JP6671762B2 - 上りデータ伝送に対するフィードバック方法及び装置 - Google Patents
上りデータ伝送に対するフィードバック方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6671762B2 JP6671762B2 JP2018555606A JP2018555606A JP6671762B2 JP 6671762 B2 JP6671762 B2 JP 6671762B2 JP 2018555606 A JP2018555606 A JP 2018555606A JP 2018555606 A JP2018555606 A JP 2018555606A JP 6671762 B2 JP6671762 B2 JP 6671762B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- uplink data
- feedback
- resource
- channel state
- enb
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 166
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 87
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 23
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 31
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 16
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 101000741965 Homo sapiens Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Proteins 0.000 description 8
- 102100038659 Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Human genes 0.000 description 8
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000011160 research Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1812—Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
Description
本ステップにおいて、UEは、RSRP、SINR、又はCQIを測定することによって、自局のチャネル状態を得るようにしてもよい。
本ステップにおいて、UEは、従来の様々なチャネル測定結果フィードバック方法によって、チャネル測定の結果をeNBにフィードバックしてもよい。
ステップ502で、eNBは、UEから送信された上りデータを受信して復調した後、UEから報告されたUEのチャネル状態、及び、自局に設定されたチャネル状態パラメータ区間とリソースライブラリとの関係に基づいて、該UEに対応するリソースライブラリを決定する。
上記チャネル状態は、RSRP、CQI、SINRなどを含んでもよい。この場合、UEは、チャネル測定によって、直接に自局のチャネル状態を得るようにしてもよい。
本ステップにおいて、上記チャネル状態は、UEのRSRP、CQI、SINRなどを含んでもよい。この場合、UEは、自局のチャネル状態パラメータを測定して報告する。eNBは、UEから報告されたチャネル状態パラメータを受信することにより、UEのチャネル状態を決定する。
図8から分かるように、このようなHARQフィードバック専用のDCIには、1つ以上のHARQフィールドと、1つの識別フィールドとが含まれる。上記HARQフィールドは、あるUEのいずれか1回の上り伝送に対するHARQフィードバックを伝送するためのものである。具体的には、各々のHARQフィールドは、1桁の2進数ビットでHARQフィードバックを識別してもよい。例えば、「1」でACKを表すが、「0」でNACK/DTXを表す。もちろん、逆に、「0」でACKを表すが、「1」でNACK/DTXを表すようにしてもよい。eNB及びUEは、各フィールド値の意味を予め約束して設定すればよい。上記識別フィールドは、上記1つ以上のHARQフィールドの巡回冗長検査(CRC)値と、HARQの無線ネットワーク一時識別子(RNTI:Radio Network Temporary Identifier)とを伝送するためのものである。上記RNTIは、主に、このDCIがHARQフィードバック用のDCIであること、及び、該DCIがいずれのUE又はいずれのUEグループに対するHARQフィードバック用のDCIであるかを識別するためのものである。1つのセルにおける全てのUEが1つのHARQフィードバック用のDCIを共用する場合、規格では、HARQフィードバック用のDCIを識別するためのRNTIをただ1つだけ定義してもよい。1つのセルにおけるUEグループが1つより多い場合、規格では、HARQフィードバック用のDCIを識別するためのRNTIを複数定義し、eNBが、上位レイヤシグナリングを介して、あるUEグループが具体的に複数のRNTIのうちいずれによって識別されるかをさらに設定するようにしてもよい。
なお、上記実施形態の説明に用いたブロック図は、機能単位のブロックを示している。これらの機能ブロック(構成部)は、ハードウェア及び/又はソフトウェアの任意の組み合わせによって実現される。また、各機能ブロックの実現手段は特に限定されない。すなわち、各機能ブロックは、物理的及び/又は論理的に結合した1つの装置により実現されてもよいし、物理的及び/又は論理的に分離した2つ以上の装置を直接的及び/又は間接的に(例えば、有線及び/又は無線で)接続し、これら複数の装置により実現されてもよい。
なお、本明細書で説明した用語及び/又は本明細書の理解に必要な用語については、同一の又は類似する意味を有する用語と置き換えてもよい。例えば、チャネル及び/又はシンボルは信号(シグナリング)であってもよい。また、信号はメッセージであってもよい。参照信号は、RS(Reference Signal)と略称することもでき、適用される標準によってパイロット(Pilot)、パイロット信号などと呼ばれてもよい。また、コンポーネントキャリア(CC:Component Carrier)は、セル、周波数キャリア、キャリア周波数などと呼ばれてもよい。
本明細書では、「基地局(BS:Base Station)」、「無線基地局」、「eNB」、「gNB」、「セル」、「セクタ」、「セルグループ」、「キャリア」及び「コンポーネントキャリア」という用語は、互換的に使用され得る。基地局は、固定局(fixed station)、NodeB、eNodeB(eNB)、アクセスポイント(access point)、送信ポイント、受信ポイント、フェムトセル、スモールセルなどの用語で呼ばれる場合もある。
20 ユーザ端末
1001 プロセッサ
1002 メモリ
1003 ストレージ
1004 通信装置
1005 入力装置
1006 出力装置
1007 バス
Claims (24)
- 上りデータ伝送に対するフィードバック方法であって、
ユーザ端末(UE)から送信された上りデータを受信して復調した後、前記UEによる上りデータ送信に使用される周波数、参照信号(RS)、及び前記UEのチャネル状態パラメータに基づいて、前記UEの今回の上りデータ伝送に対するフィードバックに使用する下りリソースを決定し、
前記UEの上りデータに対する復調結果に基づいて、決定された下りリソースで、前記UEへフィードバックを送信する、
ことを含み、
前記フィードバックは、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)フィードバックであり、前記下りリソースは、物理ハイブリッド自動再送要求指示チャネル(PHICH)のためのリソースである、
ことを特徴とする方法。 - 前記チャネル状態パラメータは、UEの信号対干渉雑音比、参照信号受信電力、チャネル品質指示、又は前記UEによる上りデータ伝送に使用する変調符号化方式を含む、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記UEの今回の上りデータ伝送に対するフィードバックに使用する下りリソースを決定することは、
2つ以上のチャネル状態パラメータ区間と、フィードバック用の全ての下りリソースを分割することによって得られた直交する2つ以上のリソースライブラリとの対応関係を設定し、
前記UEから報告されたチャネル状態を受信し、
前記UEから報告されたチャネル状態、及び、設定された前記2つ以上のチャネル状態パラメータ区間と2つ以上のリソースライブラリとの対応関係に基づいて、前記UEに対応するリソースライブラリを決定し、
前記UEによる上りデータ伝送に使用される周波数及び参照信号に基づいて、前記UEに対応するリソースライブラリにおける、フィードバックに使用する下りリソースの位置を決定する、ことを含む、
ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記UEから報告されたチャネル状態を受信することは、
前記2つ以上のチャネル状態パラメータ区間と2つ以上のランダムアクセスプリアンブルグループとの対応関係を設定し、
前記UEによるランダムアクセス手順に使用されるプリアンブルに基づいて、前記プリアンブルの属するプリアンブルグループを決定し、
決定された前記プリアンブルグループ、及び、設定された前記2つ以上のチャネル状態パラメータ区間と2つ以上のランダムアクセスプリアンブルグループとの対応関係に基づいて、前記UEのチャネル状態を決定する、ことを含む、
ことを特徴とする請求項3に記載の方法。 - 上りデータ伝送に対するフィードバック方法であって、
上りデータを送信した後、前記上りデータの送信に使用される周波数、参照信号(RS)、及び自局のチャネル状態パラメータに基づいて、基地局(eNB)からの、今回の上りデータ伝送に対するフィードバックに使用される下りリソースを決定し、
決定された下りリソースで、前記eNBからの、今回の上りデータ伝送に対するフィードバックを受信し、今回伝送された上りデータが前記eNBによって正確に受信されたか否かを決定する、
ことを含み、
前記フィードバックは、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)フィードバックであり、前記下りリソースは、物理ハイブリッド自動再送要求指示チャネル(PHICH)のためのリソースである、
ことを特徴とする方法。 - 前記チャネル状態パラメータは、UEの信号対干渉雑音比、参照信号受信電力、チャネル品質指示、又は前記UEによる上りデータ伝送に使用する変調符号化方式を含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
- 前記基地局(eNB)からの、今回の上りデータ伝送に対するフィードバックに使用される下りリソースを決定することは、
2つ以上のチャネル状態パラメータ区間と、フィードバック用の全ての下りリソースを分割することによって得られた直交する2つ以上のリソースライブラリとの対応関係を設定し、
UEが、自局のチャネル状態を測定し、チャネル状態の測定結果をeNBにフィードバックし、
上りデータをeNBに伝送した後、測定されたチャネル状態、及び、自局に設定された前記2つ以上のチャネル状態パラメータ区間と2つ以上のリソースライブラリとの対応関係に基づいて、現在のチャネル状態で自局に対応するリソースライブラリを決定し、
自局による上りデータ伝送に使用される周波数及び参照信号に基づいて、自局に対応するリソースライブラリにおける、フィードバックを受信するための下りリソースの位置を決定する、ことを含む、
ことを特徴とする請求項8に記載の方法。 - 前記チャネル状態の測定結果をeNBにフィードバックすることは、
2つ以上のチャネル状態パラメータ区間と2つ以上のランダムアクセスプリアンブルグループとの対応関係を設定し、
測定された自局のチャネル状態、及び、設定された前記2つ以上のチャネル状態パラメータ区間と2つ以上のランダムアクセスプリアンブルグループとの対応関係に基づいて、自局によるランダムアクセスに使用するプリアンブルグループを決定し、
自局に対応するプリアンブルグループの中から、プリアンブルを選択して、ランダムアクセスを行う、ことを含む、
ことを特徴とする請求項10に記載の方法。 - 基地局であって、
ユーザ端末(UE)から送信された上りデータを受信して復調するデータ受信モジュールと、
前記UEによる上りデータ送信に使用される周波数、参照信号、及び前記UEのチャネル状態パラメータに基づいて、前記UEの今回の上りデータ伝送に対するフィードバックに使用する下りリソースを決定するフィードバックリソース決定モジュールと、
前記UEの上りデータに対する復調結果に基づいて、決定された下りリソースで、前記UEへフィードバックを送信するフィードバックモジュールと、
を含み、
前記フィードバックは、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)フィードバックであり、前記下りリソースは、物理ハイブリッド自動再送要求指示チャネル(PHICH)のためのリソースである、
ことを特徴とする基地局。 - 前記フィードバックリソース決定モジュールは、
2つ以上のチャネル状態パラメータ区間と、フィードバック用の全ての下りリソースを分割することによって得られた直交する2つ以上のリソースライブラリとの対応関係を設定する設定手段と、
前記UEから報告されたチャネル状態を受信する状態情報受信手段と、
前記UEから報告されたチャネル状態、及び、設定された前記2つ以上のチャネル状態パラメータ区間と2つ以上のリソースライブラリとの対応関係に基づいて、前記UEに対応するリソースライブラリを決定するリソースライブラリ決定手段と、
前記UEによる上りデータ伝送に使用される周波数及び参照信号に基づいて、前記UEに対応するリソースライブラリにおける、フィードバックに使用する下りリソースの位置を決定するフィードバックリソース決定手段と、を含む、
ことを特徴とする請求項15に記載の基地局。 - ユーザ端末(UE)であって、
上りデータを送信する上り伝送モジュールと、
前記上りデータの送信に使用される周波数、参照信号、及び自局のチャネル状態パラメータに基づいて、基地局(eNB)からの、今回の上りデータ伝送に対するフィードバックに使用される下りリソースを決定する第2のフィードバックリソース決定モジュールと、
決定された下りリソースで、前記基地局からの、今回の上りデータ伝送に対するフィードバックを受信し、今回伝送された上りデータが前記eNBによって正確に受信されたか否かを決定するフィードバック受信モジュールと、
を含み、
前記フィードバックは、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)フィードバックであり、前記下りリソースは、物理ハイブリッド自動再送要求指示チャネル(PHICH)のためのリソースである、
ことを特徴とするUE。 - 前記第2のフィードバックリソース決定モジュールは、
2つ以上のチャネル状態パラメータ区間と、フィードバック用の全ての下りリソースを分割することによって得られた直交する2つ以上のリソースライブラリとの対応関係を設定する第2の設定手段と、
自局のチャネル状態を測定し、チャネル状態の測定結果を前記基地局にフィードバックするチャネル状態測定手段と、
測定されたチャネル状態、及び、自局に設定された前記2つ以上のチャネル状態パラメータ区間と2つ以上のリソースライブラリとの対応関係に基づいて、現在のチャネル状態で自局に対応するリソースライブラリを決定する第2のリソースライブラリ決定手段と、
自局による上りデータ伝送に使用される周波数及び参照信号に基づいて、自局に対応するリソースライブラリにおける、フィードバックを受信するための下りリソースの位置を決定する第2のフィードバックリソース決定手段と、を含む、
ことを特徴とする請求項17に記載のUE。 - プログラムであって、
ユーザ端末(UE)から送信された上りデータを受信して復調した後、前記UEによる上りデータ送信に使用される周波数、参照信号(RS)、及び前記UEのチャネル状態パラメータに基づいて、前記UEの今回の上りデータ伝送に対するフィードバックに使用する下りリソースを決定し、
前記UEの上りデータに対する復調結果に基づいて、決定された下りリソースで、前記UEへフィードバックを送信する、
ことをコンピュータに実行させ、
前記フィードバックは、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)フィードバックであり、前記下りリソースは、物理ハイブリッド自動再送要求指示チャネル(PHICH)のためのリソースである、
ことを特徴とするプログラム。 - 不揮発性機械可読記憶媒体であって、
前記記憶媒体に機械可読指令が記憶され、前記機械可読指令は、
ユーザ端末(UE)から送信された上りデータを受信して復調した後、前記UEによる上りデータ送信に使用される周波数、参照信号(RS)、及び前記UEのチャネル状態パラメータに基づいて、前記UEの今回の上りデータ伝送に対するフィードバックに使用する下りリソースを決定し、
前記UEの上りデータに対する復調結果に基づいて、決定された下りリソースで、前記UEへフィードバックを送信する、
ことを完成させるように、プロセッサで実行可能であり、
前記フィードバックは、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)フィードバックであり、前記下りリソースは、物理ハイブリッド自動再送要求指示チャネル(PHICH)のためのリソースである、
ことを特徴とする不揮発性機械可読記憶媒体。 - 基地局であって、
プロセッサと、
不揮発性機械可読記憶媒体と、
該不揮発性機械可読記憶媒体に記憶され、該プロセッサで実行されるプログラムモジュールと、を備え、
前記プログラムモジュールは、
ユーザ端末(UE)から送信された上りデータを受信して復調した後、前記UEによる上りデータ送信に使用される周波数、参照信号(RS)、及び前記UEのチャネル状態パラメータに基づいて、前記UEの今回の上りデータ伝送に対するフィードバックに使用する下りリソースを決定し、
前記UEの上りデータに対する復調結果に基づいて、決定された下りリソースで、前記UEへフィードバックを送信し、
前記フィードバックは、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)フィードバックであり、前記下りリソースは、物理ハイブリッド自動再送要求指示チャネル(PHICH)のためのリソースである、
ことを特徴とする基地局。 - プログラムであって、
上りデータを送信した後、前記上りデータの送信に使用される周波数、参照信号(RS)、及び自局のチャネル状態パラメータに基づいて、基地局(eNB)からの、今回の上りデータ伝送に対するフィードバックに使用される下りリソースを決定し、
決定された下りリソースで、前記eNBからの、今回の上りデータ伝送に対するフィードバックを受信し、今回伝送された上りデータが前記eNBによって正確に受信されたか否かを決定する、
ことをコンピュータに実行させ、
前記フィードバックは、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)フィードバックであり、前記下りリソースは、物理ハイブリッド自動再送要求指示チャネル(PHICH)のためのリソースである、
ことを特徴とするプログラム。 - 不揮発性機械可読記憶媒体であって、
前記記憶媒体に機械可読指令が記憶され、前記機械可読指令は、
上りデータを送信した後、前記上りデータの送信に使用される周波数、参照信号(RS)、及び自局のチャネル状態パラメータに基づいて、基地局(eNB)からの、今回の上りデータ伝送に対するフィードバックに使用される下りリソースを決定し、
決定された下りリソースで、前記eNBからの、今回の上りデータ伝送に対するフィードバックを受信し、今回伝送された上りデータが前記eNBによって正確に受信されたか否かを決定する、
ことを完成させるように、プロセッサで実行可能であり、
前記フィードバックは、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)フィードバックであり、前記下りリソースは、物理ハイブリッド自動再送要求指示チャネル(PHICH)のためのリソースである、
ことを特徴とする不揮発性機械可読記憶媒体。 - ユーザ端末であって、
プロセッサと、
不揮発性機械可読記憶媒体と、
該不揮発性機械可読記憶媒体に記憶され、該プロセッサで実行されるプログラムモジュールと、を備え、
前記プログラムモジュールは、
上りデータを送信した後、前記上りデータの送信に使用される周波数、参照信号(RS)、及び自局のチャネル状態パラメータに基づいて、基地局(eNB)からの、今回の上りデータ伝送に対するフィードバックに使用される下りリソースを決定し、
決定された下りリソースで、前記eNBからの、今回の上りデータ伝送に対するフィードバックを受信し、今回伝送された上りデータが前記eNBによって正確に受信されたか否かを決定し、
前記フィードバックは、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)フィードバックであり、前記下りリソースは、物理ハイブリッド自動再送要求指示チャネル(PHICH)のためのリソースである、
ことを特徴とするユーザ端末。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201610316850.1 | 2016-05-12 | ||
CN201610316850.1A CN107370572A (zh) | 2016-05-12 | 2016-05-12 | 针对上行数据传输的反馈方法及装置 |
PCT/CN2017/084146 WO2017194000A1 (zh) | 2016-05-12 | 2017-05-12 | 针对上行数据传输的反馈方法及装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019521541A JP2019521541A (ja) | 2019-07-25 |
JP6671762B2 true JP6671762B2 (ja) | 2020-03-25 |
Family
ID=60267823
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018555606A Active JP6671762B2 (ja) | 2016-05-12 | 2017-05-12 | 上りデータ伝送に対するフィードバック方法及び装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6671762B2 (ja) |
CN (2) | CN107370572A (ja) |
WO (1) | WO2017194000A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190082765A (ko) * | 2016-09-30 | 2019-07-10 | 광동 오포 모바일 텔레커뮤니케이션즈 코포레이션 리미티드 | 정보 전송 방법, 네트워크 기기 및 단말 기기 |
CN108365934A (zh) * | 2017-01-26 | 2018-08-03 | 索尼公司 | 无线通信方法和无线通信设备 |
US10771225B2 (en) | 2017-11-17 | 2020-09-08 | Qualcomm Incorporated | Techniques and apparatuses for using mini-slots for hybrid automatic repeat request (HARQ) transmissions |
CN110536424B (zh) * | 2018-08-09 | 2023-06-09 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种数据传输方法、基站及终端 |
CN110896322B (zh) | 2018-09-11 | 2022-03-01 | 上海朗帛通信技术有限公司 | 一种被用于无线通信的节点中的方法和装置 |
CN111147195B (zh) * | 2018-11-08 | 2023-03-24 | 维沃移动通信有限公司 | 数据传输方法、接收方法、终端及网络设备 |
EP3905836B1 (en) * | 2018-12-29 | 2023-09-06 | Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. | Data transmission method, apparatus, and system for direct communication, and device |
CN112399457A (zh) * | 2019-08-16 | 2021-02-23 | 华为技术有限公司 | 信号传输方法和通信装置 |
CN112204908B (zh) * | 2020-08-03 | 2024-03-29 | 北京小米移动软件有限公司 | Harq反馈的处理方法及装置、存储介质 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103069763A (zh) * | 2010-08-18 | 2013-04-24 | Lg电子株式会社 | 用于在无线接入系统中传输上行数据的方法和装置 |
CN102457854B (zh) * | 2010-10-14 | 2015-06-03 | 华为技术有限公司 | 一种解决信道冲突的方法、装置及系统 |
KR101486683B1 (ko) * | 2010-12-15 | 2015-01-26 | 엘지전자 주식회사 | Tdd 기반 무선 통신 시스템에서 ack/nack 전송 방법 및 장치 |
CN102395187B (zh) * | 2011-11-01 | 2014-07-30 | 新邮通信设备有限公司 | 物理混合重传指示信道的功率配置方法 |
US20140045507A1 (en) * | 2012-08-07 | 2014-02-13 | Chandra Sekhar Bontu | Code rate adaptation in wireless communication systems |
-
2016
- 2016-05-12 CN CN201610316850.1A patent/CN107370572A/zh active Pending
-
2017
- 2017-05-12 WO PCT/CN2017/084146 patent/WO2017194000A1/zh active Application Filing
- 2017-05-12 JP JP2018555606A patent/JP6671762B2/ja active Active
- 2017-05-12 CN CN201780022232.9A patent/CN109075916B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN107370572A (zh) | 2017-11-21 |
CN109075916A (zh) | 2018-12-21 |
JP2019521541A (ja) | 2019-07-25 |
WO2017194000A1 (zh) | 2017-11-16 |
CN109075916B (zh) | 2021-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6671762B2 (ja) | 上りデータ伝送に対するフィードバック方法及び装置 | |
JP7078625B2 (ja) | 端末、無線通信方法及びシステム | |
JP7074757B2 (ja) | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム | |
WO2019130521A1 (ja) | ユーザ端末及び無線通信方法 | |
JP6679753B2 (ja) | 上りデータ伝送に対するフィードバック方法及び装置 | |
US11700607B2 (en) | User terminal, radio base station and radio communication method | |
US11356207B2 (en) | HARQ-ACK feedback method, a HARQ-ACK extraction method, a base station, and a user equipment | |
JP7183260B2 (ja) | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム | |
US10750527B2 (en) | User terminal and radio communication method | |
KR20200030554A (ko) | 유저단말 및 무선 통신 방법 | |
WO2019224875A1 (ja) | ユーザ端末 | |
US11974267B2 (en) | Terminal, radio communication system, and communication method supporting inter-terminal direct communication | |
JP7251983B2 (ja) | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム | |
JPWO2018056338A1 (ja) | ユーザ端末及び無線通信方法 | |
WO2019159292A1 (ja) | ユーザ端末及び無線通信方法 | |
KR20200015706A (ko) | 유저 단말 및 무선 통신 방법 | |
WO2018173237A1 (ja) | ユーザ端末及び無線通信方法 | |
WO2019138510A1 (ja) | ユーザ端末及び無線通信方法 | |
EP3518592B1 (en) | User terminal, radio communication method, radio base station and radio communication system | |
JP7288514B2 (ja) | 端末、無線通信方法及び無線通信システム | |
WO2019049281A1 (ja) | ユーザ端末及び無線通信方法 | |
WO2022208817A1 (ja) | 無線基地局及び端末 | |
EP4340478A1 (en) | Terminal and communication method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181114 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6671762 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |