JP6669195B2 - 光源ユニットの製造方法 - Google Patents
光源ユニットの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6669195B2 JP6669195B2 JP2018090303A JP2018090303A JP6669195B2 JP 6669195 B2 JP6669195 B2 JP 6669195B2 JP 2018090303 A JP2018090303 A JP 2018090303A JP 2018090303 A JP2018090303 A JP 2018090303A JP 6669195 B2 JP6669195 B2 JP 6669195B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- collimator lens
- support
- adhesive
- source unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 58
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 58
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 40
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 13
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 13
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 27
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 9
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 235000012489 doughnuts Nutrition 0.000 description 1
- UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.CCOC(N)=O UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoyloxy prop-2-eneperoxoate Chemical compound C=CC(=O)OOOC(=O)C=C KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
- Laser Beam Printer (AREA)
Description
まず、本発明の実施の形態に係る画像形成装置10の概略構成について説明する。
次に、図2〜図4を参照しつつ、光走査装置6に搭載される光源ユニット61の詳細について説明する。なお、図2は光源ユニット61の斜視図、図3は光源ユニット61の平面図、図4は光源ユニット61の断面図である。
されている。具体的に、光源72各々は、第1支持部791の貫通孔711に圧入された後、光源72各々の端子が基板71に半田付けなどによって固着される。なお、光源72は、1つのレーザー光を出射するシングルビーム光源又は、複数のレーザー光を照射可能なモノリシックマルチビーム光源である。コリメーターレンズ73各々は、光源72各々から照射されるレーザー光を平行にする。アパーチャー74各々は、コリメーターレンズ73各々を通過した後のレーザー光の光路幅を制限する。
ここに、図5は、光源ユニット61におけるコリメーターレンズ73の固定構造を説明するための光源ユニット61の要部拡大図である。なお、光源ユニット61に搭載される一つのコリメーターレンズ73の固定構造について説明するが、他の三つのコリメーターレンズ73も同様の固定構造で搭載されている。
の硬化前において接着剤723が周囲に広がる方向への変形が表面張力によって抑制される。
ズ73の移動量を±0.02mm以内に収めることが可能になる。
次に、図6〜図9を参照しつつ、光源ユニット61の製造方法の一例について説明する。以下の説明において、S1、S2、…は、光源ユニット61の組み立て工程の識別符号を表す。光源ユニット61の組み立て工程は、支持体70に対する部品の組み付け工程である。なお、ここで説明する光源ユニット61の製造方法は、図6に示されるフローチャートに従って実行される各工程を含むが、他の工程が含まれていてもよい。
まず、工程S1では、金型成形によって成形された支持体70が用意される。前述したように、支持体70には、第1支持部701、第2支持部702、台座721、及び凹部722などが一体形成されている。
次に、工程S2では、光源72が、支持体70の第1支持部701の貫通孔711に圧入されることによって第1支持部701に固定される。
続いて、工程S3では、基板71が、支持体70の第1支持部701に取り付けられる。なお、基板71の第1支持部701への固定は、例えばネジを用いた螺着によって行われる。このとき、光源72の端子が基板71の配線パターンに半田付けなどによって接続される。図7には、工程S1〜S3によって基板71及び光源72が第1支持部701に固定された後の状態が支持体70の要部が示されている。
工程S4では、反射ミラー75、シリンドリカルレンズ76、及び反射ミラー77などの光学部品が支持体70に予め定められた姿勢状態で取り付けられる。
そして、工程S5では、支持体70の第2支持部702の台座721に、予め定められた量の接着剤723が塗布される。このとき、台座721に塗布される接着剤723は、接着剤723の上端が、少なくともコリメーターレンズ73の下面と台座721の上面との間に確保されるべき前記特定幅の間隙よりも上方に位置するように塗布される。なお、接着剤723の塗布は、例えばエアーシリンダーを有する不図示のディスペンサー等を用いて行われる。図8には、支持体70の第2支持部702の台座721に接着剤723が塗布された状態が示されている。なお、このとき、接着剤723は、コリメーターレンズ73に接触しない状態である。
次に、工程S6では、コリメーターレンズ73が台座721に配置される。具体的に、まず、コリメーターレンズ73は、不図示のロボットアーム等の駆動部によって保持された状態で、光源72及び台座721の間であって、コリメーターレンズ73の下面と台座721の上面との間に前記特定幅の間隙が形成される位置に移動される。なお、前記駆動部は、ユーザー操作又は自動操縦によって駆動され、コリメーターレンズ73を保持すると共にコリメーターレンズ73を移動させる。
その後、工程S7では、接着剤723への紫外線光の照射が行われることにより、接着剤723が硬化してコリメーターレンズ73が第2面732に接着固定される。
61 光源ユニット
70 支持体
701 第1支持部
702 第2支持部
721 台座
722 凹部
723 接着剤
71 基板
72 光源
73 コリメーターレンズ
74 アパーチャー
75 反射ミラー
76 シリンドリカルレンズ
77 反射ミラー
Claims (4)
- 光源を支持する第1支持部とコリメーターレンズを支持する第2支持部とが合成樹脂で一体成形された支持体の前記第2支持部に形成された台座に接着剤を塗布する第1ステップと、
前記光源と前記台座の間の位置から前記台座に向けて前記コリメーターレンズを移動させ、前記光源から出射されるレーザー光の進行方向において前記コリメーターレンズの前記光源側の第1面よりも前記第1面の反対側の第2面の方に多く付着するように前記コリメーターレンズと前記第2支持部との間に前記接着剤を付着させて前記台座に配置する第2ステップと、
を含む光源ユニットの製造方法であって、
前記第2ステップでは、前記コリメーターレンズの前記光源側の第1面が前記台座の前記光源側の端部と一致する状態であって、前記コリメーターレンズの幅の中心が、前記光源から照射されるレーザー光の進行方向における前記台座の幅の中心よりも前記光源側に存在するように前記コリメーターレンズが配置される、
光源ユニットの製造方法。 - 前記第2ステップでは、前記コリメーターレンズの下面と前記第2支持部との間に、前記支持体の収縮変形が相殺可能な予め設定された特定幅の間隙が形成され、当該特定幅の間隙には前記接着剤が充填された状態となる、
請求項1に記載の光源ユニットの製造方法。 - 前記第2ステップでは、前記コリメーターレンズが当該コリメーターレンズを保持する駆動部によってユーザー操作又は自動操縦で移動される、
請求項1又2に記載の光源ユニットの製造方法。 - 前記接着剤が、光照射によって硬化する光硬化性樹脂である、
請求項1〜3のいずれかに記載の光源ユニットの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018090303A JP6669195B2 (ja) | 2018-05-09 | 2018-05-09 | 光源ユニットの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018090303A JP6669195B2 (ja) | 2018-05-09 | 2018-05-09 | 光源ユニットの製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015169664A Division JP6398913B2 (ja) | 2015-08-28 | 2015-08-28 | 光源ユニット、光走査装置、画像形成装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018136571A JP2018136571A (ja) | 2018-08-30 |
JP2018136571A5 JP2018136571A5 (ja) | 2018-10-11 |
JP6669195B2 true JP6669195B2 (ja) | 2020-03-18 |
Family
ID=63366865
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018090303A Expired - Fee Related JP6669195B2 (ja) | 2018-05-09 | 2018-05-09 | 光源ユニットの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6669195B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09218368A (ja) * | 1996-02-13 | 1997-08-19 | Ricoh Co Ltd | 走査光学装置 |
JP3764199B2 (ja) * | 1996-03-05 | 2006-04-05 | 株式会社リコー | 光源装置 |
JP3717650B2 (ja) * | 1997-11-20 | 2005-11-16 | 株式会社リコー | 光源装置 |
JP2004158784A (ja) * | 2002-11-08 | 2004-06-03 | Canon Inc | 光源装置 |
KR20060015390A (ko) * | 2004-08-14 | 2006-02-17 | 삼성전자주식회사 | 렌즈 조립체 |
JP2008051978A (ja) * | 2006-08-23 | 2008-03-06 | Brother Ind Ltd | 光源装置およびその製造方法、露光装置ならびに画像形成装置 |
JP5593269B2 (ja) * | 2011-05-31 | 2014-09-17 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置 |
-
2018
- 2018-05-09 JP JP2018090303A patent/JP6669195B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018136571A (ja) | 2018-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8810622B2 (en) | Light scanning apparatus having optical box on which a beam splitter is disposed, and image forming apparatus including the same | |
JP6147042B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008051978A (ja) | 光源装置およびその製造方法、露光装置ならびに画像形成装置 | |
EP1975661B1 (en) | Optical Element | |
JP4999277B2 (ja) | 光学素子の固定接合方法、固定接合装置、光走査装置及び画像形成装置 | |
US9069279B2 (en) | Optical scanning apparatus and image forming apparatus including the optical scanning apparatus | |
KR100661657B1 (ko) | 광주사 유니트 및 화상형성장치 | |
US10884256B2 (en) | Collimator lens and light source device | |
JP6669213B2 (ja) | 光源ユニット、光走査装置、画像形成装置、光源ユニットの製造方法 | |
JP6669195B2 (ja) | 光源ユニットの製造方法 | |
JP6398913B2 (ja) | 光源ユニット、光走査装置、画像形成装置 | |
US9442287B2 (en) | Fixing method of collimator lens to housing, optical scanning device, and image forming apparatus | |
US10120299B2 (en) | Light scanning device with lens holder and image forming apparatus | |
JP5868268B2 (ja) | 光走査装置、及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP7119876B2 (ja) | 光書込装置および画像形成装置 | |
US9784968B2 (en) | Light scanning device that improves scanning accuracy of light beam on scan object surface and image forming apparatus including the same | |
JP6281473B2 (ja) | 光走査装置の製造方法 | |
JP2023072999A (ja) | 光走査装置およびそれを備えた画像形成装置、並びに光走査装置の製造方法 | |
JP6170371B2 (ja) | 光走査装置、及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP6016437B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011095460A (ja) | 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP2008257136A (ja) | 露光装置、画像形成装置 | |
JP2016099402A (ja) | 光走査装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP2012252270A (ja) | 光学素子及びその接着固定方法、並びに光走査装置、画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180820 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180820 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190704 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6669195 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |