JP6667493B2 - 摺動システム - Google Patents

摺動システム Download PDF

Info

Publication number
JP6667493B2
JP6667493B2 JP2017238031A JP2017238031A JP6667493B2 JP 6667493 B2 JP6667493 B2 JP 6667493B2 JP 2017238031 A JP2017238031 A JP 2017238031A JP 2017238031 A JP2017238031 A JP 2017238031A JP 6667493 B2 JP6667493 B2 JP 6667493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding
lubricating oil
nitride film
chromium nitride
dtp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017238031A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019104826A (ja
Inventor
広行 森
広行 森
堀田 滋
滋 堀田
遠山 護
護 遠山
奥山 勝
勝 奥山
圭二 林
圭二 林
和幹 眞鍋
和幹 眞鍋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017238031A priority Critical patent/JP6667493B2/ja
Priority to DE102018125745.7A priority patent/DE102018125745B4/de
Priority to US16/186,686 priority patent/US20190177637A1/en
Priority to CN201811476369.4A priority patent/CN109915486A/zh
Publication of JP2019104826A publication Critical patent/JP2019104826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6667493B2 publication Critical patent/JP6667493B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • C10M137/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus having no phosphorus-to-carbon bond
    • C10M137/04Phosphate esters
    • C10M137/10Thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0641Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/32Vacuum evaporation by explosion; by evaporation and subsequent ionisation of the vapours, e.g. ion-plating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/003Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/1006Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/086Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/28Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/046Overbasedsulfonic acid salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/04Groups 2 or 12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/12Groups 6 or 16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • C10N2040/046Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives for traction drives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、摺動面と潤滑油の新たな組合わせにより、摺動面間に作用する摩擦係数の低減等を図れる摺動システムに関する。
多くの機械は摺接しつつ相対移動する摺動部材を備える。このような摺動部材を有する系(本明細書では「摺動システム」という。/例えば、摺動機械)では、その摺動部分に作用する抵抗力(摺動抵抗)を小さくすることにより、性能の向上と共に稼動に必要なエネルギーの低減が図られる。このような摺動抵抗の低減は、通常、摺動面間に作用する摩擦係数の低減により達成される。
摺動面間に作用する摩擦係数は、摺動面の表面状態と摺動面間の潤滑状態により異なる。このため摩擦係数の低減を図る場合、摺動面の表面改質と摺動面間へ供給する潤滑剤(潤滑油)の改良が検討される。これらに関連する記載が、例えば下記の特許文献にある。
特許第6114730号公報
特許文献1は、窒化クロム膜で被覆された摺動面とMo三核体からなる油溶性モリブデン化合物を含む潤滑油との組合わせにより、低摩擦特性と高耐摩耗性の両立を図っている。但し、特許文献1では、潤滑油として通常のエンジンオイルを想定しているため、具体的な摩擦特性は油温を80℃としたときのものしか特許文献1には記載されていない。
本発明はこのような事情に鑑みて為されたものであり、摺動被膜と潤滑油の新たな組合わせにより、従来よりも低温域において、摩擦係数を低減できる摺動システムを提供することを目的とする。
本発明者はこの課題を解決すべく鋭意研究し、特定の窒化クロム膜とMo−DTPを含む潤滑油との新たな組合わせにより、低温域においても、摺動面間の摩擦係数を低減できることを発見した。しかも、この低摩擦特性は高耐摩耗性と両立されることもわかった。この成果を発展させることにより、以降に述べる本発明を完成するに至った。
《摺動システム》
(1)本発明の摺動システムは、相対移動し得る対向した摺動面を有する一対の摺動部材と、該対向する摺動面間に介在し得る潤滑油と、を備えた摺動システムであって、前記摺動面の少なくとも一方は、窒化クロム膜で被覆された被覆面からなり、前記窒化クロム膜は、膜全体を100原子%(単に「%」という。)として、Cr:40〜65%、N:35〜55%であると共に、X線回折で分析したときに得られる(200)面に対する(111)面の面積割合である相対面積が15〜85%であり、前記潤滑油は、油溶性モリブデン化合物であるジアルキルジチオリン酸モリブデン(単に「Mo−DTP」という。)を含み、該Mo−DTPは、前記潤滑油全体に対してMoの質量割合で125〜800ppm含まれ、ハイブリッド車用内燃機関または変速機を含む駆動伝達装置である。
(2)特定の窒化クロム膜により被覆された摺動面と、Mo−DTPを含む潤滑油とを組合わせることにより、摺動面間の摩擦係数を低減した摺動システムが得られる。本発明の摺動システムによれば、摺動抵抗や摩擦損失の低減が可能となり、各種機械の運動性能や省エネルギー化等の向上を図る。
また本発明に係る窒化クロム膜は、その低摩擦特性と併せて優れた耐摩耗性をも発揮し得る。従って本発明の摺動システムは、境界潤滑(摩擦)条件から混合潤滑(摩擦)条件に至る厳しい条件下で長期間運転される駆動系機械等にも好適である。
例えば、本発明の摺動システムによれば、潤滑油の温度(単に「油温」という。)が60℃以下さらには50℃以下でも、摺動面間の摩擦係数を0.06以下さらには0.05以下とできる。また、鉄鋼材のみからなる従来の摺動面に対して、窒化クロム膜からなる摺動面は、耐摩耗性を指標する摩耗深さが1/4以下さらには1/6以下ともなり得る。従って本発明の摺動システムは、油温の上昇が緩やかなハイブリッド車用内燃機関や駆動伝達装置(変速機、差動装置等)に好適である。
(3)本発明に係る特定の窒化クロム膜とMo−DTPを含む潤滑油との組合わせにより低摩擦特性等を発現するメカニズムは必ずしも定かではないが、現状では次のように考えられる。
本発明の摺動システム(具体的には摺動機械)を稼働させると、窒化クロム膜からなる摺動面上において、潤滑油中に含まれるMo−DTPの吸着反応が促進される。これに伴い、Mo−DTPとCa、Zn等の添加剤の吸着が抑制され、選択的にMoS構造の硫化モリブデン化合物が窒化クロム膜からなる被覆面(摺動面)に比較的多く(厚く)吸着されるようになると考えられる。このMoS構造の硫化モリブデン化合物は、層状構造を有し、低せん断特性を示す。これにより、境界摩擦を含む広い運転状況下でも、窒化クロム膜からなる摺動面上で摩擦係数が低減されるようになったと考えられる。
なお、本発明に係る窒化クロム膜は、通常、摺動部材の基材(例えば鋼材)よりも硬く、かつ摺動相手側の摺動面へも移着しにくい。このため本発明の摺動システムによれば、上述した潤滑油の存在下で、高耐摩耗性も発揮され、優れた低摩擦特性が長期的に安定して発現される。
(4)本発明に係る窒化クロム膜は、主にCrとNとからなるが、それ以外の元素として、低摩擦特性を阻害しないか、または低摩擦特性を改善するドープ元素(例えばO)等を含有していてもよい。窒化クロム膜中のCrとNは、主にCrNとして存在しているが、一部がCrN(窒化二クロム)等であってもよい。これらを踏まえて、本発明に係る窒化クロム膜は、膜全体を100原子%(単に「%」という。)として、Cr:40〜65%さらには45〜62%、N:35〜55%さらには38〜50%であると好適である。
また窒化クロム膜はドープ元素を含むでもよい。例えば、Oを1〜15%さらには5〜13%含んでもよいし、Bを0.5〜5%さらには1〜3%ふんでもよい。なお、このような膜組成は、電子線マイクロアナライザ(EPMA)により特定される。
さらに本発明に係る窒化クロム膜は、特定の結晶構造を有するときに低摩擦特性を発現し易い。すなわち、本発明に係る窒化クロム膜は、X線回折で分析したときに得られる(200)面に対する(111)面の面積割合である相対面積が15〜85%、20〜80%さらには25〜76%であると好適である。なお、各面の面積割合(相対面積)は、X線回折により得られるプロフィルに基づいて画像解析により算出した。
《その他》
(1)本発明でいう「摺動システム」は、摺動部材と潤滑油を備えれば足り、機械としての完成体に限らず、その一部を構成する機械要素の組合わせ等でもよい。本発明の摺動システムは、適宜、摺動構造、摺動機械(例えばエンジン、変速機)等と換言してもよい。
本発明に係る窒化クロム膜による被覆面は、相対移動する対向した摺動部材の少なくとも一方の摺動面に形成されていればよい。勿論、対向する両摺動面とも窒化クロム膜による被覆面となっているとより好ましい。
(2)特に断らない限り本明細書でいう「x〜y」は下限値xおよび上限値yを含む。本明細書に記載した種々の数値または数値範囲に含まれる任意の数値を新たな下限値または上限値として「a〜b」のような範囲を新設し得る。
各試料に係る窒化クロム膜をX線回折して得られたプロフィルである。 試料3に係る窒化クロム膜のX線回折プロフィルの拡大図である。 各試料に係る摩擦係数を比較した棒グラフである。 各試料に係る摩耗深さを比較した棒グラフである。 各試料に係る表面粗さと摩擦係数の関係を示す散布図である。 各試料に係る相対面積と摩擦係数の関係を示す散布図である。 試料3および試料C1に係るMo−DTPのMo量と摩擦係数の関係を示すグラフである。 Mo−DTPの分子構造(R:アルキル基)の一例を示す模式図である。
上述した本発明の構成要素に、本明細書中から任意に選択した一つまたは二つ以上の構成要素を付加し得る。本明細書で説明する内容は、本発明の摺動システム全体としてのみならず、それを構成する摺動部材や潤滑油にも適宜該当し得る。
《潤滑油》
本発明に係る潤滑油はMo−DTP(図6参照)を含むものであれば、基油の種類や他の添加剤の有無等を問わない。Mo−DTPが過少であると、低摩擦特性が発揮され難くなるが、Mo−DTPが過多でも問題はない。但し、Moはレアメタルの一種であり、含有されるMoの合計量は少ないほど好ましい。そこで本発明に係るMo−DTPは、潤滑油全体に対するMoの質量割合で125〜800ppm、150〜700ppmさらには200〜600ppmであると好ましい。なお、潤滑油全体に対するMoの質量割合をppmで表すときは、適宜、「ppmMo」とも表記する。Mo−DTP以外のMo系化合物等が潤滑油中に含まれる場合、そのMo総量の上限値は、潤滑油全体に対して400ppmMoさらには300ppmMoであると好ましい。
潤滑油は、Mo−DTP以外の化合物を含んでもよい。例えば、潤滑油全体に対してPの質量割合で200〜1500ppmさらには400〜1200ppmとなるリン化合物、潤滑油全体に対してSの質量割合で500〜3000ppmさらには1000〜2700ppmとなる硫黄化合物、潤滑油全体に対してNの質量割合で200〜2000ppmさらには500〜1500ppmとなる窒素化合物等の少なくとも一種以上を潤滑油は含んでもよい。
このようなリン化合物として、Mo−DTP以外にZn−DTP、リン酸エステル等がある。硫黄化合物として、Mo−DTP以外にZn−DTP、Ca- Sulfonate等がある。窒素化合物として、コハク酸イミド、オレイルアミン等がある。このようなMo−DTP以外の(油溶性)化合物を含む潤滑油中でも、Mo−DTPは、窒化クロム膜で被覆された摺動面(被覆面)上に優先的に作用し、例えば、摩擦係数を低減させ得る硫化モリブデン化合物(MoS等)の形成に寄与すると考えられる。
《窒化クロム膜》
本発明に係る窒化クロム膜は、その成膜方法を問わないが、例えば、アークイオンプレティーング(AIP)法、スパッタリング(SP)法(特にアンバランスドマグネトロンスパッタリング(UBMS)法等の物理蒸着(PVD)法により、所望の窒化クロム膜が効率的に形成され得る。
AIP法は、例えば、反応ガス(プロセスガス)中で、金属ターゲット(蒸発源)を陰極としてアーク放電を起こし、金属ターゲットから生じた金属イオンと反応ガス粒子を反応させて、バイアス電圧(負圧)を印加した被覆処理面に、緻密な皮膜を形成する方法である。本発明の場合なら、例えば、ターゲットを金属Cr、反応ガスをNガスとするとよい。また、CrとN以外のドープ元素を含む窒化クロム膜であれば、そのドープ元素を含むターゲットまたは反応ガスを用いるとよい。また、ターゲットや反応ガスの成分を調整する他、反応ガスのガス圧を調整して、窒化クロム膜の組成、構造等を調整することもできる。例えば、Nガス圧の調整により、CrNからなる単層膜を得ることもできれば、CrNとCrNからなる複合膜を得ることも可能となる。
SP法は、ターゲットを陰極側、被覆処理面を陽極側として電圧を印加し、グロー放電により生じた不活性ガス原子イオンをターゲット表面に衝突させて、飛び出したターゲットの粒子(原子・分子)を被覆処理面に堆積させて皮膜を形成する方法である。本発明の場合なら、例えば、ターゲットを金属Cr、不活性ガスをArガスとしてスパッタリングを行い、放出されたCr原子(イオン)とNガスを反応させることにより摺動面上に窒化クロム膜を形成することができる。
《用途》
本発明に係る摺動部材は、潤滑油を介在させつつ相対移動する摺動面を有するものであれば、その種類、形態、摺動形態等を問わない。このような摺動部材を備える摺動システムも、その具体的な形態や用途を問わず、摺動抵抗の低減や摺動による機械損失の低減が要求される多種多様な機械や装置等に幅広く適用され得る。例えば、自動車等の駆動系ユニット(エンジンや変速機等)に本発明の摺動システムが利用されると好適である。このような摺動システムを構成する摺動部材として、例えば、動弁系を構成するカム、バルブリフタ、フォロワ、シム、バルブ、バルブガイド等、その他、ピストン、ピストンリング、ピストンピン、クランクシャフト、歯車、ロータ、ロータハウジング等がある。
《概要》
窒化クロム膜を被覆した複数の供試材(摺動部材)と、Mo−DTP(油溶性モリブデン化合物)の配合量を変えた複数の潤滑油とを用意し、それらの組合わせを種々変えつつブロックオンリング摩擦試験を行った。この試験結果に基づいて、本発明をより具体的に説明する。
《試料の製造》
(1)基材
焼入れ処理した鋼材(JIS SUS440C)からなるブロック状(6.3mm×15.7mm×10.1mm)の基材を複数用意した。各基材の表面(被覆処理面)は鏡面仕上げ(表面粗さRa:0.08μm)した。
窒化クロム膜を被覆しない比較試料(表1の試料C1)として、浸炭処理しただけの鋼材(JIS SCM420)も用意した。その浸炭面(硬さHV700)も同様な表面粗さに鏡面仕上げした。
(2)窒化クロム膜の成膜
上記の基材表面に、表1に示す種々の窒化クロム膜を成膜した供試材(試料1〜5)を用意した。窒化クロム膜の成膜はアークイオンプレティーング(AIP)法またはスパッタリング(SP)法により行った。
アークイオンプレティーング法による成膜は、0.3〜6Paに調整したNガス(反応ガス)中で、金属Crからなるターゲットをアーク放電させて行った。Oを含む窒化クロム膜の成膜は、NガスとOガスの混合ガスを反応ガスに用いて行った。なお、このときのO量の割合は、混合ガス全体に対して0.1体積%とした。また、Bを含む窒化クロム膜の成膜は、Cr−B合金(Cr−5質量%B)をターゲットに用いて行った。
スパッタリング法による成膜は、金属CrからなるターゲットをArガスでスパッタリングし、放出されたCr原子(イオン)とNガスを反応させて行った。このときのNガスは0.5〜6Paとした。
《窒化クロム膜の測定と解析》
(1)膜組成と膜特性
各試料の膜組成は、EPMA(日本電子株式会社製JXA−8200)により定量した。膜硬さは、ナノインデンター試験機(HYSITRON社製TRIBOSCOPE)により測定した。膜厚は、CMS社製Calotestにより得られた摩耗痕から特定した。こうして得られた各試料に係る膜組成、膜特性を表1に併せて示した。なお、本実施例に係る表面形状(粗さ)は、白色干渉法非接触表面形状測定機(Zygo社製NewView5022)により測定した。
(2)膜構造
各試料の窒化クロム膜をX線回折により分析した。これにより得られた各プロフィルを図1Aに重ねて示した。また、試料3に係るプロフィルを拡大して図1Bに示した。なお、適宜、図1Aと図1Bを併せて図1という。
図1に示すプロフィルに基づいて、既述した方法により、(200)面に対する(111)面の相対面積を求めた。こうして算出した各試料の相対面積を表1に併せて示した。なお、各試料のプロフィルからわかるように、いずれの試料でもCrは検出されず、主にCrNが検出された。但し、試料3のみ、CrNの他にCrNが検出された。このCrNの検出の有無も表1に併せて示した。
《潤滑油》
摩擦試験に用いる潤滑油として、エンジンオイルを想定し、表に示す複数の試作油を調製した。試作油の調製は、基油(炭化水素系ベースオイル/SK lubricants社製YUBASE 8)に、表に示すように各添加剤を配合した後、60℃×30分間の加熱撹拌して行った。このとき用いた添加剤は次の通りである。
・Mo−DTP:株式会社ADEKA製 アデカサクラルーブ300
・Zn−DTP(ジアルキルジチオリン酸亜鉛): Lubrizol社製1371
(セカンダリーアルキルタイプ/摩耗防止剤・酸化防止剤)
・過塩基性カルシウムスルホネート:Lubrizol社製6477C
(塩基価:300mgKOH)
・ポリブテニルコハク酸イミド:Lubrizol社製6412
(無分散剤)
各試作油中に含まれる代表的な元素量も表2に併せて示した。各含有元素量は、Mo、Zn、P、Ca,Nの元素含有量ならびに塩基価(過塩基性Ca−スルホネート)が一般的な市販のエンジン油に含まれる量や特性と同等になるように調整した。
《ブロックオンリング摩擦試験》
(1)各供試材と試作油Dを組合わせて、ブロックオンリング摩擦試験(単に「摩擦試験」という。)を行った。摩擦試験は、各供試材を摺動面幅6.3mmのブロック試験片とし、浸炭鋼材(AISI4620)から成るFALEX社製S−10標準試験片(硬さHV800、表面粗さ1.7〜2.0μmRzjis)をリング試験片(外径φ35mm、幅8.8mmの)として行った。この際、試験荷重:133N(ヘルツ面圧:210MPa)、すべり速度:0.3m/s、油温:40℃(一定)として、30分間の摩擦試験を行い、試験終了直前の1分間におけるμ平均値を本試験における各摺動面の摩擦係数とした。
各供試材の摩擦係数を対比した棒グラフを図2Aに示した。また、摩擦試験後の各供試材の摺動面を、前述した非接触表面形状測定機により測定し、それぞれの摩耗深さと表面粗さを求めた。各摩耗深さを対比した棒グラフを図2Bに、各供試材に係る表面粗さと摩擦係数の関係を図3にそれぞれ示した。さらに、各供試材の摩擦係数と各供試材の窒化クロム膜の(200)面に対する(111)面の相対面積との関係も図4に示した。
(2)試料3またはC1の供試材と試作油A〜Dのいずれかとを組合わせて、上述した摩擦試験を同様に行い、各場合の摩擦係数を求めた。各試作油に添加したMo−DTPのMo量と各供試材の摩擦係数との関係を図5に示した。
《評価》
(1)摩擦特性
図2Aから明らかなように、Mo−DTP(Mo量:500ppm)を含む潤滑油を用いた場合、油温が40℃と低いにも拘わらず、試料2〜5はいずれも試料C1よりも摩擦係数が低減した。また、図2Bから明らかなように、試料2〜5はいずれも試料C1よりも摩耗深さが非常に小さく、優れた耐摩耗性を発揮することも確認できた。
(2)表面粗さ
図3から明らかなように、摺動面の表面粗さと摩擦係数の間には特段の相関がみられず、また、低摩擦特性を示した試料2〜5の摺動面が特段平滑であったとはいえない。従って、試料2〜5に係る低摩擦特性は、摺動面の平滑化が要因であるとは考えられない。
(3)窒化クロム膜の構造
図4から明らかなように、低摩擦特性を示した試料2〜5は、低摩擦特性を示さなかった試料1よりも、窒化クロム膜の(200)面に対する(111)面の相対面積が大きいことがわかった。すなわち、(200)面の配向性が強い窒化クロム膜よりも、(111)面がある程度(例えば、15%以上)混在している窒化クロム膜の方が低摩擦特性が発現されることがわかった。この理由として、その相対面積が一定以上である窒化クロム膜の方が、Mo−DTPや他のオイル添加剤の競争吸着により、その膜上においてMoの硫黄化合物がより形成され易くなることが考えられる。
(4)Mo−DTP量(Mo当量)
図5から明らかなように、Mo−DTP量が過少であると、試料3も試料C1も摩擦係数は同程度である。しかし、Mo−DTPがMo量で125ppm以上さらには150ppm以上になると、特定の窒化クロム膜を有する試料3は、試料C1と異なり、低摩擦特性を明確に発現することがわかった。
(5)考察
以上の結果から、(200)面に対する(111)面の相対面積が所定値以上である特定構造の窒化クロム膜と、所定量以上のMo−DTPを含む潤滑油とを組合わせることにより、低温域においても低摩擦特性が発現されることが明らかとなった。これは、特定の窒化クロム膜からなる摺動面上に、Mo−DTPが吸着もしくは反応して、低せん断特性を発現する硫化モリブデン化合物(例えばMoS等)が形成されるためと考えられる。すなわち、その硫化モリブデン化合物が摺動表面に直接接触するときの境界摩擦係数をも低減し、ひいては、マクロ接触部全体の摩擦係数をも低減するようになったと考えられる。
Figure 0006667493
Figure 0006667493

Claims (6)

  1. 相対移動し得る対向した摺動面を有する一対の摺動部材と、
    該対向する摺動面間に介在し得る潤滑油と、
    を備えた摺動システムであって、
    前記摺動面の少なくとも一方は、窒化クロム膜で被覆された被覆面からなり、
    前記窒化クロム膜は、膜全体を100原子%(単に「%」という。)として、Cr:40〜65%、N:35〜55%であると共に、X線回折で分析したときに得られる(200)面に対する(111)面の面積割合である相対面積が15〜85%であり、
    前記潤滑油は、油溶性モリブデン化合物であるジアルキルジチオリン酸モリブデン(単に「Mo−DTP」という。)を含み、
    該Mo−DTPは、前記潤滑油全体に対してMoの質量割合で125〜800ppm含まれ
    ハイブリッド車用内燃機関または変速機を含む駆動伝達装置である摺動システム。
  2. 前記窒化クロム膜は、さらにO:1〜15%またはB:0.5〜5%含む請求項1に記載の摺動システム。
  3. 前記窒化クロム膜は、CrNと共にCrNを含む請求項1または2に記載の摺動システム。
  4. 前記潤滑油は、該潤滑油全体に対してPの質量割合で200〜1500ppmとなるリン化合物、該潤滑油全体に対してSの質量割合で500〜3000ppmとなる硫黄化合物または該潤滑油全体に対してNの質量割合で200〜2000ppmとなる窒素化合物の少なくとも一種以上を含む請求項1〜3のいずれかに記載の摺動システム。
  5. 前記潤滑油の温度が60℃以下のときに、前記摺動面間の摩擦係数が0.06以下となり得る請求項1〜4のいずれかに記載の摺動システム。
  6. 前記Mo−DTPは、前記潤滑油全体に対してMoの質量割合で150〜700ppm含まれる請求項1〜5のいずれかに記載の摺動システム。
JP2017238031A 2017-12-12 2017-12-12 摺動システム Active JP6667493B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017238031A JP6667493B2 (ja) 2017-12-12 2017-12-12 摺動システム
DE102018125745.7A DE102018125745B4 (de) 2017-12-12 2018-10-17 Gleitsystem
US16/186,686 US20190177637A1 (en) 2017-12-12 2018-11-12 Sliding system
CN201811476369.4A CN109915486A (zh) 2017-12-12 2018-12-05 滑动系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017238031A JP6667493B2 (ja) 2017-12-12 2017-12-12 摺動システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019104826A JP2019104826A (ja) 2019-06-27
JP6667493B2 true JP6667493B2 (ja) 2020-03-18

Family

ID=66629258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017238031A Active JP6667493B2 (ja) 2017-12-12 2017-12-12 摺動システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190177637A1 (ja)
JP (1) JP6667493B2 (ja)
CN (1) CN109915486A (ja)
DE (1) DE102018125745B4 (ja)

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4046512A (en) 1976-02-20 1977-09-06 Westinghouse Electric Corporation Device for indicating overheating in generators
JPH07795B2 (ja) * 1987-08-19 1995-01-11 株式会社ジャパンエナジー 内燃機関用潤滑油組成物
KR100516268B1 (ko) * 1996-12-13 2005-09-20 엑손 리써치 앤드 엔지니어링 컴파니 유기 몰리브덴 착체를 함유하는 윤활유 조성물
US6074993A (en) 1999-10-25 2000-06-13 Infineuma Usa L.P. Lubricating oil composition containing two molybdenum additives
US6723685B2 (en) * 2002-04-05 2004-04-20 Infineum International Ltd. Lubricating oil composition
DE602004022732D1 (de) * 2003-03-26 2009-10-08 Infineum Int Ltd Verwendung einer Organomolybdänverbindung enthaltenden Zusammensetzung für die Schmierung von diamentartigen Kohlenstoffschichten
JP4614427B2 (ja) * 2003-08-06 2011-01-19 日産自動車株式会社 低摩擦摺動機構、手動変速機及び終減速機
ATE552327T1 (de) * 2004-11-30 2012-04-15 Infineum Int Ltd Schmierölzusammensetzungen
JP4784248B2 (ja) * 2005-10-05 2011-10-05 トヨタ自動車株式会社 摺動構造及び摺動方法
JP4333794B2 (ja) * 2007-11-06 2009-09-16 トヨタ自動車株式会社 摺動構造
JP5964943B2 (ja) * 2011-04-07 2016-08-03 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイShell Internationale Research Maatschappij Besloten Vennootshap 潤滑剤組成物及び潤滑剤組成物を使用する方法
FR2983867B1 (fr) * 2011-12-09 2014-08-22 Total Raffinage Marketing Lubrifiant moteur pour vehicules a motorisation hybride ou micro-hybride
JP6114730B2 (ja) * 2014-10-24 2017-04-12 株式会社豊田中央研究所 摺動システム
JP2016216653A (ja) * 2015-05-22 2016-12-22 Jxエネルギー株式会社 潤滑油組成物及びこれを用いたシステム
JP6849204B2 (ja) * 2016-03-30 2021-03-24 出光興産株式会社 潤滑油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE102018125745A1 (de) 2019-06-13
CN109915486A (zh) 2019-06-21
DE102018125745B4 (de) 2022-05-12
JP2019104826A (ja) 2019-06-27
US20190177637A1 (en) 2019-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9090965B2 (en) Slide part
Kosarieh et al. The effect of MoDTC-type friction modifier on the wear performance of a hydrogenated DLC coating
JP6327915B2 (ja) 摺動機械
US10030207B2 (en) Sliding machine
Mutafov et al. DLC-W coatings tested in combustion engine—Frictional and wear analysis
US20070078067A1 (en) Sliding structure and sliding method
US9790447B2 (en) Sliding system
US20190100714A1 (en) Sliding system
Yue et al. Effects of tungsten doping contents on tribological behaviors of tungsten-doped diamond-like carbon coatings lubricated by MoDTC
US10301568B2 (en) Sliding system
JP2004137535A (ja) 硬質炭素被膜摺動部材
US9121548B2 (en) Sliding member
JP6667493B2 (ja) 摺動システム
JP6574801B2 (ja) 摺動システム
US20200385645A1 (en) Low friction sliding mechanism
JP2020045530A (ja) 低摩擦摺動部材
JP2019203496A (ja) ハイブリッド車用内燃機関
JP6808560B2 (ja) 摺動システム
JP2022125543A (ja) 摺動システム
JP6826001B2 (ja) 自動変速機
JPH10205600A (ja) トロイダル式無段変速機用転動体構造及びトロイダル式無段変速機用転動体構造表面被膜の形成方法並びにトロイダル式無段変速機用潤滑組成物
Kosarieh Tribochemistry of boundary lubricated DLC/steel interfaces and their influence in tribological performance
WO2012081310A1 (ja) 摺動機構及びその摩擦低減方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6667493

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250