JP6666478B2 - 誘導性部品、部品システム、ならびに、誘導性部品および/または部品システムの製造方法 - Google Patents

誘導性部品、部品システム、ならびに、誘導性部品および/または部品システムの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6666478B2
JP6666478B2 JP2018564311A JP2018564311A JP6666478B2 JP 6666478 B2 JP6666478 B2 JP 6666478B2 JP 2018564311 A JP2018564311 A JP 2018564311A JP 2018564311 A JP2018564311 A JP 2018564311A JP 6666478 B2 JP6666478 B2 JP 6666478B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
inductive component
component
heat sink
compact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018564311A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019521517A (ja
Inventor
ノイデッカー,マルティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Electronics AG
Original Assignee
TDK Electronics AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Electronics AG filed Critical TDK Electronics AG
Publication of JP2019521517A publication Critical patent/JP2019521517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6666478B2 publication Critical patent/JP6666478B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/08Cooling; Ventilating
    • H01F27/085Cooling by ambient air
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/08Cooling; Ventilating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/02Casings
    • H01F27/022Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2823Wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/32Insulating of coils, windings, or parts thereof
    • H01F27/324Insulation between coil and core, between different winding sections, around the coil; Other insulation structures
    • H01F27/325Coil bobbins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/10Connecting leads to windings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/12Insulating of windings
    • H01F41/127Encapsulating or impregnating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • H01F17/06Fixed inductances of the signal type  with magnetic core with core substantially closed in itself, e.g. toroid
    • H01F17/062Toroidal core with turns of coil around it
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/1003Non-printed inductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Transformer Cooling (AREA)

Description

本発明は、誘導性部品、例えばチョークコイルまたは変圧器に関する。誘導性素子の構造寸法は、必要とされる磁力の貯蔵能力により、およびさらに決定的に放熱により決定される。損失を良好に放出できればできるほど、誘導性部品は小さいサイズとすることができる。
DE10 2011 076 227 A1号は、筐体中に収容されたコイルを備えた誘導性素子を記載している。コイルと筐体との間には熱伝導性のクッションが配置されている。
本発明の課題は、特性を改良した誘導性部品を提示することである。
この課題は、本願請求項1に記載の誘導性素子により解決される。
本発明の第1の態様によれば、ワイヤの巻き線を有するコイルを備えた誘導性部品を提示する。この部品は、コイルに接着された成形体を有する。この成形体は、ヒートシンク例えば冷却体を配置するための表面を有する。この表面の幾何学形状はとりわけヒートシンクの表面を補完するように形成されている。例えば成形体の表面と、ヒートシンクの表面とは平坦に形成されている。
成形体は、例えばコイルとりわけ巻き線の起伏を埋めて平らにする。この成形体は、とりわけ巻き線上に直接載置されている。例えば平坦に形成され補完をするこの成形体の表面により、ヒートシンクを成形体に直接配置することが可能になり、ヒートシンクの部品に対する良好な熱結合が可能になる。
成形体は、熱伝導性が良好である材料を有する。これは、例えばプラスチック材料、とりわけポリウレタンである。このプラスチック材料は、熱伝導性を高めるために、熱伝導性が良好である充填材料を備えていることができる。
この成形体は、例えばポッティングとして形成されている。この際、流体状のポッティング材料をコイル上に塗布し、硬化させる。成形のために、例えば鋳型を準備し、この中にコイルを配置し、流体のポッティング材料を充填する。鋳型は後に除去されうる。したがって、成形体は、コイルに接して成形された硬化された塊である。
ある実施形態では、成形体は、部品の表面の少なくとも一部分を形成する。したがって部品は、成形体の上方に配置される筐体を有さない。むしろ成形体は、部品の筐体または筐体部分と見なされうる。
ある実施形態では、成形体はコイルを部分的にのみ取り囲む。とりわけ成形体はコイルのフルポッティングを形成しない。完全に周囲を取り囲まない成形体はコスト効率が良く、ヒートシンクへの結合を製造するのに十分である。
例えば成形体は、コイルの側面を最大半分まで覆う。例えばこの側面は、ヒートシンクを配置するために形成されている部品の表面に対して、垂直の方向で配置されている。この側面は、例えばリング形状のコイルの外被面である。
巻き線は部分的に露出しうる。したがって部品は少なくとも部分的に開いて形成されている。この点は、放熱の改良に寄与しうる。
ある実施形態では、成形体は丸屋根形状で形成されている。例えばこの成形体はコイルの上面を覆う。この成形体は、さらに少しコイルの側面上にまで伸張しうる。
ある実施形態では、部品は台座を有する。これは、例えばプラスチック製台座である。この台座は板として形成可能である。成形体とは異なり、この台座は、直接コイルには接着されず、コイルの起伏を埋めて平らにすることはしない。コイルは、例えば接着剤を用いて台座に固定されている。この台座を通って、ワイヤ端部は導かれうる。この台座は、例えばワイヤ端部を規定し導き、かつ部品を機械的に安定化させるために機能する。
成形体は例えば部品の第1面に配置されていて、かつ台座は部品の第2面に配置されている。第1面は第2面に対向しうる。第1面は例えば部品の上面である。成形体は、例えば台座とコイルとの間には配置されていない。
ヒートシンクへの熱的結合のさらなる改良のために、成形体上に、追加的にある材料とりわけ熱伝導性材料の層を塗布可能である。これは例えば熱伝導性ペーストである。この層は、例えば成形体よりも柔軟性を有し、成形体とヒートシンクとの間の間隙を埋めることができる。さらに、この層は、ヒートシンクを成形体に接着させうる。
本発明のさらなる態様によれば、誘導性部品と、ヒートシンク例えば冷却体とを有する部品システムが示される。この誘導性部品は、上述のように形成可能である。
ある実施形態では、このヒートシンクは、誘導性部品の成形体と直接境界を接する。成形体は、上述のように形成可能であり、かつ、とりわけヒートシンクの表面を補完するように形成されかつヒートシンクと境界を接する表面を有する。
ある実施形態では、成形体とヒートシンクとの間には、熱伝導性の材料の層が配置されていて、このヒートシンクは、この層と直接境界を接する。この層は、例えば上述のように形成されている。この層は、とりわけ熱伝導性ペーストまたは熱伝導性接着剤でありえる。この層は、さらに直接成形体と境界を接する。したがって、成形体とヒートシンクとの間には硬い筐体は存在しない。
ヒートシンクは、双方の実施形態において、部分的に成形体と、かつ部分的にこの層と境界を接することもできる。
ヒートシンクは、例えば冷却体として、とりわけ能動的または受動的な冷却体として形成されている。このヒートシンクは冷却リブを有することができる。例えばこのヒートシンクは金属を有する。
例えばヒートシンクは誘導性部品上に配置されている。ヒートシンクは、誘導性部品の横に配置されていることもできる。
ある実施形態では、部品システムは回路基板を有し、この回路基板に、誘導性部品とヒートシンクとが固定されている。ヒートシンクは、この際、回路基板に直接固定されていることができ、または、回路基板に間接的にのみ固定されていることができる。例えば誘導性部品が回路基板に直接固定されていて、ヒートシンクは誘導性部品に固定されている。
本発明のさらなる態様によれば、誘導性部品および/または部品システムの製造方法が示されている。この誘導性部品と部品システムとは、上述のように形成可能である。
この方法では、コイルを準備し、これを鋳型中に配置する。コイルを鋳型中に配置する前または後に、成形体を形成するために、ポッティング材料を鋳型中に充填する。とりわけポッティング材料は、流体形態で存在する。例えば、これはプラスチック材料である。続いてこのポッティング材料を硬化させ、鋳型を除去する。とりわけ、得られた成形体がヒートシンクの表面を補完するように形成された表面を有するように、鋳型は成形される。
本願の開示では、発明の複数の態様が記載されている。したがって、部品、部品システムまたは方法に関連して開示された全ての特性は、各特性が別の態様の文脈中で明示的に言及されていなくても、別の態様に関連しても開示されている。さらに、ここで示された対象物の説明は、個々の特別な実施形態に限定されない。むしろ個々の実施形態の特徴は、技術的に有意義である限り、互いに組み合わされうる。
以下に、本願で説明する対象物を概略的な実施形態に基づいてより詳細に説明する。
誘導性部品のある実施形態の透視図である。 誘導性部品のさらなる実施形態の透視図である。 誘導性部品とヒートシンクとのシステムの概略側面図である。
以下の図中、好ましくは、等しい参照符号は、様々な実施形態の機能的または構造的に対応する部分を示す。
図1は、誘導性部品1を示す。この部品1は、例えばチョークコイルまたは変圧器であり、とりわけパワーエレクトロニクス部品である。例えばこれはトロイダル・チョークコイル、例えば電流補償トロイダル・チョークコイルまたはトロイダル・ストレージ・チョークコイルである。
この部品1は、ワイヤの巻き線2を有する。このワイヤは例えば銅ワイヤである。この巻き線2は、磁性材料からなるコア3を取り囲む。これは例えばフェライト磁心である。このコア3は、閉じられた形状例えば環状を有しうる。この巻き線2は、コア3と共にコイル4を形成する。このコイル4は、磁性コア3なしで形成してもよい。
コイル4は、台座5上に配置されている。台座5を通って、巻き線2のワイヤ端部6、7は導かれている。台座5は薄い板として形成されている。例えばコイル4は、台座5上に配置されている。とりわけコイル4は、その高さすなわち台座5に対して垂直方向のその伸張が、台座5に対して平行方向での最大伸張よりも小さいように配置されている。この部品1は、例えば台座5でもって回路基板上に取り付けられる。
部品1は成形体8を有し、この成形体は熱伝導性材料9を有する。成形体8は、形状安定で、すなわちその形状を独自で維持する。例えば成形体8はポッティングとして形成されている。成形体8は、例えば流体形態でコイル4上に塗布され、かつ硬化する。この成形体8は、硬化後にはコイル4に固定接着される。外部からのさらなる接着剤または力の作用は必須ではない。
材料9の熱伝導率は、例えば0.1〜2300W/(m×K)の範囲内にある。とりわけ熱伝導率は0.2〜4W/(m×K)の範囲にある。
成形体8の熱伝導性材料9は、例えば熱伝導性プラスチックである。この際、この材料はポリウレタン材料でありえる。この材料9は、熱伝導性を高めるために熱伝導性充填材料を有する。
成形体8は、部品1の第1面10を形成する。この第1面10は例えば部品1の上面である。台座5は、例えば第1面10に対向する、部品1の第2面11である。成形体8と台座5とは、とりわけコイル4の対向する面10、11に配置されている。
成形体8は、部品1の外側表面の一部分を形成する。部品1は、成形体8の上方に配置されている追加的な筐体を有さない。成形体8は、したがって部品1の筐体または筐体部分として見なされうる。
成形体8はコイル4を部分的にのみ取り囲む。この成形体8は、例えば部品1の外側表面の最大50%を形成する。この成形体8は丸屋根形状で形成可能である。この成形体8は、例えば部品1の上面を形成する。この成形体8は、部品1の側面12の一部分を形成することも可能である。例えば成形体8は、上面から側面12に達し、この側面12を例えば最大半分まで、とりわけ最大3分の1まで覆う。
コイル4は、部分的に露出している。とりわけコイル4は側面12において成形体8により部分的にのみ取り囲まれている。側面12は、完全に露出することができる。したがって、コイル4とりわけ巻き線2は、部品1の外側表面の少なくとも一部分を形成している。コイル4は、したがってポッティングまたは筐体により完全には取り囲まれていない。部品1は、とりわけ少なくとも部分的に開いて形成されている。
例えば、巻き線2が側方では成形体8と台座5とを越えて突出しないように、成形体8および台座5は形成されている。したがって、巻き線2は機械的な損傷から保護されている。
成形体8は、巻き線2の起伏を埋めて平らにし、平坦な表面13を有する。この平坦な表面13は、ある仕上げ面粗さを有する。この平坦な表面13は、したがって部品1の平坦な表面を形成する。とりわけ部品1は、台座5とは逆のその第1面10でこの平坦な表面13を有する。この成形体8は、許容誤差を補償するために中程度の弾性を有する。
この平坦な表面13により、ヒートシンクとりわけ冷却体に対する部品1の良好な熱的結合が可能になる。ヒートシンクの表面は、好ましくは部品1の表面13を補完するように形成されている。ヒートシンクの表面が屈曲し、例えば凸型または凹型である場合は、部品1の表面13は好ましくはこれに応じて形成されている。
したがって、成形体8がない場合には、部品1の表面仕上げが、ヒートシンクへの直接の熱的接続を防ぐか、または難しくするような部品1にとって、成形体8は特に有利である。間にある筐体がなく、成形体8がヒートシンクへ直接結合することにより、熱伝導率を高めることができる。これにより改良された冷却可能性により、しばしば構造サイズを小さくすることもできるが、この理由は、とりわけ対流冷却の場合には、構造サイズは、しばしば主に冷却要件または損失電力の大きさの要件により決められるからである。
成形体8により、部品1の電気絶縁性も同時に達成されうる。成形体8の厚さを適切に選択することにより、とりわけ巻き線2と部品1の表面13との間を最小距離に設定することができる。
部品1を製造するために、例えばコイル4を準備し、これを鋳型中に配置する。成形体8を形成するために、流体である熱伝導性材料9を鋳型中に充填し硬化させる。硬化は、例えば数時間、例えば12〜24時間の間、室温またはより高い温度で行う。続いて、鋳型を除去し、したがって部品1を離型する。成形体8は、別の方法でコイル4に接着して成形することも可能で、かつこれに続いて硬化させうる。
図2は、誘導性部品1のさらなる実施形態を示す図である。図1の部品1とは異なり、成形体8上に、ある層14が追加的に配置されている。この層14は、部品1のヒートシンクへの結合をさらに改良する。
層14は熱伝導性材料を有する。この層14の材料は成形体8の材料9とは異なる。
例えば層14は、熱伝導性ペーストまたは熱伝導性接着剤である。この層14は、とりわけ流体またはペースト状の形態で存在しうる。この層14は硬化されていない。とりわけこの層は硬い筐体の一部ではない。熱伝導性材料フィルム(TIMフィルム)も使用可能であり、このフィルムは例えばロールから巻解かれ、図1の部品1上に接着される。
層14は、例えばヒートシンクと密接に連結する。例えば、層14は、接着層として形成されていて、これは成形体8とヒートシンクとに接着されている。この層14は、例えばヒートシンクを部品1に配置する直前に塗布される。
この層14は例えば柔軟性があり、その結果、成形体8の表面13と、ヒートシンクとに最適に合わせることが可能になる。とりわけ層14は成形体8よりも実質的により柔軟である。層14は、成形体8に比較して薄く形成可能である。
図3は、誘導性部品1とヒートシンク16とが回路基板17上にある部品システム15を示す図である。ヒートシンク16は、例えば冷却体として形成されている。誘導性部品1は、例えば図1または図2に記載の通りに形成されている。
ヒートシンク16は直接成形体8の上に、または成形体8上にある層14(図2)上に配置されている。成形体8の表面13は、ヒートシンク16の表面19を補完するように形成されている。したがって、ヒートシンク16は成形体8の表面13と直接境界を接し、ヒートシンク16と成形体8との間にはより大きな空気間隙が存在することはない。ある代替的な実装形態では、ヒートシンク16は、誘導性部品1の横で回路基板17上に配置可能である。この場合も、ヒートシンク16は成形体8の表面13と直接境界を接する。
ヒートシンク16は、冷却体として、とりわけ例えば対流による受動的な冷却体として、または例えばファンによる強制対流による能動的な冷却体として、形成可能である。ヒートシンク16は、例えば冷却リブ18を有する。このヒートシンク16は金属で形成されうる。
部品システム15は回路基板17に固定されている。例えばこれは鋳造されたのではない回路基板17である。
1 誘導性部品
2 巻き線
3 コア
4 コイル
5 台座
6 ワイヤ端部
7 ワイヤ端部
8 成形体
9 熱伝導性材料
10 第1面
11 第2面
12 側面
13 平坦な表面
14 層
15 部品システム
16 ヒートシンク
17 回路基板
18 冷却リブ

Claims (18)

  1. ワイヤの巻き線(2)を有するコイル(4)と、前記コイル(4)に接着された成形体(8)とを備えた誘導性部品であって、前記成形体(8)がヒートシンク(16)を配置するための表面(13)を有し、
    前記成形体(8)は、前記コイル(4)の起伏を埋めるように構成され、
    前記誘導性部品(1)は、前記コイル(4)が配置される台座(5)を有し、前記成形体(8)は、前記誘導性部品(1)の第1面上に配置され、前記台座(5)は、対向する前記誘導性部品(1)の第2面上に配置され、前記成形体(8)は、前記台座(5)までは達していない、誘導性部品。
  2. 前記成形体(8)がポッティングとして形成されている、請求項1に記載の誘導性部品。
  3. 前記成形体(8)は前記コイル(4)を部分的にのみ取り囲む、請求項1または2に記載の誘導性部品。
  4. 前記成形体(8)は、前記コイル(4)の側面(12)を最大半分まで覆う、請求項1〜3のいずれか1項に記載の誘導性部品。
  5. 前記成形体(8)は丸屋根形状で形成されている、請求項1〜4のいずれか1項に記載の誘導性部品。
  6. 前記成形体(8)は、前記誘導性部品(1)の前記表面(13)の少なくとも一部分を形成する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の誘導性部品。
  7. 前記巻き線(2)は部分的に露出している、請求項1〜6のいずれか1項に記載の誘導性部品。
  8. 前記成形体(8)は、熱伝導性が良好な充填材料を備えたプラスチック材料を含有する、請求項1〜7のいずれか1項に記載の誘導性部品。
  9. 前記成形体(8)は、前記台座(5)と前記コイル(4)との間には配置されていない、請求項1〜8のいずれか1項に記載の誘導性部品。
  10. 前記表面(13)は平坦に形成されている、請求項1〜9のいずれか1項に記載の誘導性部品。
  11. 前記成形体(8)は前記コイル(4)の上面のみを覆っている、請求項1〜10のいずれか1項に記載の誘導性部品。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の誘導性部品(1)と、ヒートシンク(16)とを有する部品システムであって、前記ヒートシンク(16)が前記成形体(8)と直接境界を接し、または、前記成形体(8)と前記ヒートシンク(16)との間には、熱伝導性の材料を有する層(14)が配置されている、部品システム。
  13. 前記成形体(8)の前記表面(13)は、前記ヒートシンク(16)の前記表面を補完するように形成されている、請求項12に記載の部品システム。
  14. 前記層(14)は熱伝導性ペースト、熱伝導性接着剤または熱伝導性のフィルムとして形成されている、請求項12または13に記載の部品システム。
  15. 前記部品システムは回路基板(17)を有し、前記回路基板には前記誘導性部品(1)と前記ヒートシンク(16)とが固定されている、請求項12〜14のいずれか1項に記載の部品システム。
  16. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の誘導性部品および/または請求項12〜15のいずれか1項に記載の部品システムの製造方法であって、以下の工程、すなわち、
    A)コイル(4)を準備して、前記コイル(4)を鋳型中に配置する工程と、
    B)前記コイルを前記鋳型中に配置する前または後に、前記鋳型中に前記成形体(8)を形成するために、ポッティング材料を充填する工程と、
    C)前記ポッティング塊を硬化させ、かつ鋳型を除去する工程とを含む、方法。
  17. ワイヤの巻き線(2)を有するコイル(4)と、前記コイル(4)に接着された成形体(8)とを備えた誘導性部品であって、前記成形体(8)がヒートシンク(16)を配置するための表面(13)を有し、
    前記成形体(8)は、前記コイル(4)の起伏を埋めるように構成され、
    前記誘導性部品(1)は、前記コイル(4)が配置される台座(5)を有し、前記成形体(8)は、前記台座(5)と前記コイル(4)との間には配置されていない、誘導性部品。
  18. 前記コイル(4)は、ワイヤ端部(6,7)を有し、前記ワイヤ端部(6,7)は、前記台座(5)を通って導かれ、前記誘導性部品(1)は、プリントされた回路基板(17)上に位置決めされるように構成される、請求項1〜11のいずれか1項に記載の誘導性部品。
JP2018564311A 2016-06-08 2017-05-17 誘導性部品、部品システム、ならびに、誘導性部品および/または部品システムの製造方法 Active JP6666478B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016110579.1 2016-06-08
DE102016110579.1A DE102016110579A1 (de) 2016-06-08 2016-06-08 Induktives Bauteil
PCT/EP2017/061893 WO2017211559A1 (de) 2016-06-08 2017-05-17 Induktives bauteil

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019521517A JP2019521517A (ja) 2019-07-25
JP6666478B2 true JP6666478B2 (ja) 2020-03-13

Family

ID=59061953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018564311A Active JP6666478B2 (ja) 2016-06-08 2017-05-17 誘導性部品、部品システム、ならびに、誘導性部品および/または部品システムの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10629354B2 (ja)
EP (1) EP3469607A1 (ja)
JP (1) JP6666478B2 (ja)
CN (1) CN109643599A (ja)
DE (1) DE102016110579A1 (ja)
WO (1) WO2017211559A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200357560A1 (en) * 2019-05-08 2020-11-12 Lear Corporation Inductive assembly

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4825166A (en) 1987-01-27 1989-04-25 Sundstrand Data Control, Inc. Bobbin for a magnetic sensor
DE19637211C2 (de) 1996-09-12 1999-06-24 Siemens Matsushita Components Einrichtung zur Abführung von Wärme von Ferritkernen induktiver Bauelemente
JPH11312611A (ja) 1998-04-27 1999-11-09 Mankun O トロイダルトランス
CN2439089Y (zh) * 2000-09-11 2001-07-11 智翎股份有限公司 电感元件的散热装置
DE202005006706U1 (de) * 2004-05-21 2005-07-14 Schaffner Emv Ag Passives induktives Bauelement
JP4022529B2 (ja) 2004-05-31 2007-12-19 兼教 角田 トランス
DE102005008521A1 (de) 2005-02-24 2006-08-31 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Anordnung und Verfahren zum Kühlen eines Leistungshalbleiters
JP2007234752A (ja) 2006-02-28 2007-09-13 Denso Corp コイル部品及びその製造方法
JP2007235054A (ja) 2006-03-03 2007-09-13 Nec Tokin Corp ヒートシンクおよびヒートシンク付きチョークコイルならびにその製造方法
JP2007266639A (ja) 2007-07-11 2007-10-11 Kanenori Tsunoda トランス
CN102256443B (zh) * 2010-04-02 2015-12-16 雅达电子国际有限公司 占据电路板部件之上的空间的感应器
DE102010028157A1 (de) 2010-04-23 2011-10-27 Würth Elektronik eiSos Gmbh & Co. KG Spulenkörper
JP5152286B2 (ja) 2010-09-13 2013-02-27 セイコーエプソン株式会社 コイルアセンブリおよびスイッチング型電源装置
DE102011076227A1 (de) 2011-05-20 2012-11-22 Robert Bosch Gmbh Thermische Anbindung induktiver Bauelemente
US9786425B2 (en) 2012-07-13 2017-10-10 Hitachi Metals, Ltd. Case unit and electronic device
DE102012106615A1 (de) 2012-07-20 2014-01-23 Sma Solar Technology Ag Elektronische Baugruppe
US9537344B2 (en) * 2013-02-21 2017-01-03 Cyberonics, Inc. Phase change material as a dynamic heat sink for trancutaneous energy transmission systems
EP2908320B1 (de) 2014-02-13 2019-04-10 Power Integrations Switzerland GmbH Transformator mit Isolationsstruktur und Verfahren zur Herstellung eines Transformators mit Isolationsstruktur
JP6246641B2 (ja) 2014-03-26 2017-12-13 新電元工業株式会社 コイルの放熱構造、および電気機器
FR3024584A1 (fr) 2014-07-31 2016-02-05 Noemau Composant magnetique comportant un moyen de conduction de la chaleur

Also Published As

Publication number Publication date
CN109643599A (zh) 2019-04-16
US10629354B2 (en) 2020-04-21
US20190180906A1 (en) 2019-06-13
WO2017211559A1 (de) 2017-12-14
JP2019521517A (ja) 2019-07-25
DE102016110579A1 (de) 2017-12-14
EP3469607A1 (de) 2019-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6384732B2 (ja) リアクトル
JP6358565B2 (ja) リアクトル、およびリアクトルの製造方法
US9184638B2 (en) Stator structure and stator manufacturing method
JP4968626B2 (ja) コイル成形体およびリアクトル
JP2010263226A (ja) リアクトル用部品の製造方法及びリアクトル本体の製造方法
JP5424092B2 (ja) リアクトルの製造方法
JPWO2003036665A1 (ja) 薄形トランスおよびその製造方法
JP5012066B2 (ja) 電源モジュール
JP6327501B2 (ja) リアクトル
WO2010067414A1 (ja) リアクトルとその製造方法
JP4872693B2 (ja) 電源モジュール
JP6666478B2 (ja) 誘導性部品、部品システム、ならびに、誘導性部品および/または部品システムの製造方法
JP5929648B2 (ja) リアクトルの製造方法
JP2012004300A (ja) リアクトルコアおよびリアクトルの製造方法
WO2017135319A1 (ja) リアクトル
JP2011054612A (ja) リアクトル構造体の製造方法、およびリアクトル構造体
JP5333798B2 (ja) コイル成形体およびリアクトル、並びにコンバータ
JP4111187B2 (ja) 部品ユニットの製造方法
JP7189740B2 (ja) リアクトル
JP6508622B2 (ja) リアクトル、およびリアクトルの製造方法
JP6379981B2 (ja) リアクトル
JP2006156721A5 (ja)
JP7075972B2 (ja) コイル構造の製造方法および磁気素子
JP2012256722A (ja) リアクトル
JP4636092B2 (ja) 部品ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6666478

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250