JP6662245B2 - 電極の製造装置 - Google Patents
電極の製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6662245B2 JP6662245B2 JP2016167878A JP2016167878A JP6662245B2 JP 6662245 B2 JP6662245 B2 JP 6662245B2 JP 2016167878 A JP2016167878 A JP 2016167878A JP 2016167878 A JP2016167878 A JP 2016167878A JP 6662245 B2 JP6662245 B2 JP 6662245B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll
- electrode
- rotation angle
- rotation speed
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Coating Apparatus (AREA)
- Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
Description
一般的にこの二次電池としては、リチウム二次電池、ニッケル二次電池などの二次電池が用いられるが、なかでも、リチウム二次電池は、その動作電圧が高く、高い出力を得やすいので有力な電池であり、ハイブリッド自動車や電気自動車の電源としてますます重要性が増してきている電池である。
(1)互いに間隔をおいて配置された第1ロールと第2ロールとの間に、少なくとも活物質と結着剤と溶媒とを含む湿潤造粒体を供給することにより前記第2ロール上に合材シートを形成し、その後に前記合材シートを前記第2ロールと第3ロールとの間に搬送される集電箔上に転写して二次電池に用いられる電極を製造する電極の製造装置であって、前記電極の製造装置は、前記第1ロールおよび前記第2ロールの各回転角度における軸芯とロール表面との距離の変位量と、前記第1ロールおよび前記第2ロールの各回転角度における機械的ブレ量と、を記憶する記憶手段を備え、前記記憶手段に記憶された各回転角度における前記距離の変位量と、前記機械的ブレ量と、を用いて前記第1ロールおよび前記第2ロール間の各回転角度におけるクリアランスの変化を算出し、前記クリアランスの変化に応じて前記第2ロールと前記第3ロールとの回転速度比を制御する制御手段を備えることを特徴とする。
(1)互いに間隔をおいて配置された第1ロールと第2ロールとの間に、少なくとも活物質と結着剤と溶媒とを含む湿潤造粒体を供給することにより第2ロール上に合材シートを形成し、その後に前記合材シートを前記第2ロールと第3ロールとの間に搬送される集電箔上に転写して二次電池に用いられる電極を製造する電極の製造装置であって、前記合材シートの厚みの変化に応じて前記第2ロールと前記第3ロールとの速度比を制御する制御手段を備えるため、常に性能が安定した、二次電池に用いられる電極を製造し得るなど優れた作用効果を奏する。
以下、本発明に係る電極の製造装置について、図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下の実施形態において図は、適宜簡略化或いは変形誇張されて描画されており、各部の寸法比および形状等は必ずしも実施例と同一ではない。
すなわち、本実施形態における長尺シート状のシート電極5を製造するための電極の製造装置10は、駆動手段としての第1モータ12によって、図1において時計方向に回転駆動される第1ロール11を備える。また、前記第1ロール11の回転軸には、前記第1ロール11の回転角度および回転速度を検出するための第1エンコーダ13が設けられている。
前記第1ロール11とわずかな間隔をおいて第2ロール14が回転可能に配置されており、前記第2ロール14は、駆動手段としての第2モータ15によって、図1において反時計方向に回転駆動される。また、前記第2ロール14の回転軸には、前記第2ロール14の回転角度および回転速度を検出するための第2エンコーダ16が設けられている。
前記第2ロール14とわずかな間隔をおいて第3ロール17が回転可能に配置されており、前記第3ロール17は、駆動手段としての第3モータ18によって、図1において時計方向に回転駆動される。また、前記第3ロール17の回転軸には、前記第3ロール17の回転角度および回転速度を検出するための第3エンコーダ19が設けられている。
前記第1ロール11と前記第2ロール14と前記第3ロール17とは、互いの回転軸線が平行となるように設置されている。
正極用のシート電極5としては、アルミニウム箔やステンレス箔などの金属箔集電体6の表面に、活物質層8としてリチウムコバルト複合酸化物やリチウムマンガン複合酸化物などを含む活物質と結着剤と溶媒とを少なくとも含む湿潤造粒体9が層状に成膜されたものである。また、負極用のシート電極としては、銅箔やステンレス箔などの金属箔集電体6の表面に、活物質層8として黒鉛やコークスなどを含む活物質と結着剤と溶媒とを少なくとも含む湿潤造粒体9が層状に成膜されたものである。
また、前記活物質層8は、金属箔集電体6の、長手方向と直交する幅方向の片側縁部分を除いて形成されている。
すなわち、本実施形態の制御装置20は、周知のCPUやROMやRAMなどによって構成されており、本発明の制御手段に相当する。
前記制御装置20は、第1演算部21と第2演算部22とを備えるとともに、前記第1ロール11および第2ロール14の各回転角度における軸芯とロール表面との距離の変位量(偏芯量)や各回転角度における前記第1ロール11および第2ロール14の機械的ブレ量を予め記憶する記憶手段(図示せず)を備える。
前記第1演算部21は、前記第1エンコーダ13および前記第2エンコーダ16からの検出信号と前記記憶手段に記憶された各回転角度における変位量に基づいて前記第1ロール11および前記第2ロール14の回転に伴うそれら両ロール11、14間のクリアランスの変化を求め、その求められたクリアランスの変化に基づいて前記第2ロール14と前記第3ロール17との速度比を順次出力する。また、前記第2演算部22は、前記第3エンコーダ19からの検出信号に基づいて算出された前記第3ロール17の回転速度と前記第1演算部21から順次出力される速度比に基づいて前記第2モータ15の回転速度を算出して回転速度指令として前記第2モータ15へ出力する。
また、この時、前記第2演算部22は、前記第1ロール11および第2ロール14の機械的ブレ量も考慮して前記回転速度指令を前記第2モータ15へ出力する。
この状態において、第1ロール11と第2ロール14との間に予め混練された湿潤造粒体9が供給されると、供給された湿潤造粒体9は、第1ロール11と第2ロール14との間で圧縮されて合材シート7として成形される。ここで、第2ロール14は、第1ロール11の回転速度よりも速く回転しているので、成形された合材シート7は、第2ロール14の表面上に担持されて第3ロール17に向かって搬送される。そして、第2ロール14と第3ロール17との間に搬送された合材シート7は、金属箔集電体6表面に転写されて活物質層8として金属箔集電体6とともに次の乾燥工程に搬送される。
すなわち、本実施形態の電極の製造装置10では、第1ロール11および第2ロール14の断面形状は真円ではなく多少歪んでいたり、また、第1ロール11および第2ロール14の回転軸が中心より偏軸していたり、或いは第1ロール11および第2ロール14に機械的ブレ量が存在するので、図3に示すように、第1ロール11と第2ロール14との間のギャップ量は、第1ロール11および第2ロール14の回転に伴って逐次変動する。ギャップ量が変動すると、合材シート7の厚みが変化して不均一となり、最終的には、この負極集電体を用いた最終製品、例えば、二次電池の性能が安定しない恐れがある。
すなわち、図4(b)に示すように、第2ロール14と第3ロール17とを同じ速度で回転させると、合材シート7の厚みがそのままの状態で金属箔集電体6に転写されるので、活物質層8の厚みは、合材シート7の厚みと等しくなる。
それに対して、例えば、第2ロール14を第3ロール17の回転速度よりも遅く回転させると、合材シート7が薄く伸ばされて金属箔集電体6に転写されるので、活物質層8の厚みは、合材シート7の厚みより薄くなる。
また、電極の製造装置10の機械的精度も必要以上に求められることがなく、製造装置も安価に製作できる。
6・・・金属箔集電体
7・・・合材シート
8・・・活物質層
9・・・湿潤造粒体
10・・・電極の製造装置
11・・・第1ロール
14・・・第2ロール
17・・・第3ロール
20・・・制御装置
Claims (1)
- 互いに間隔をおいて配置された第1ロールと第2ロールとの間に、少なくとも活物質と結着剤と溶媒とを含む湿潤造粒体を供給することにより前記第2ロール上に合材シートを形成し、その後に前記合材シートを前記第2ロールと第3ロールとの間に搬送される集電箔上に転写して二次電池に用いられる電極を製造する電極の製造装置であって、
前記電極の製造装置は、
前記第1ロールおよび前記第2ロールの各回転角度における軸芯とロール表面との距離の変位量と、
前記第1ロールおよび前記第2ロールの各回転角度における機械的ブレ量と、
を記憶する記憶手段を備え、
前記記憶手段に記憶された各回転角度における前記距離の変位量と、前記機械的ブレ量と、を用いて前記第1ロールおよび前記第2ロール間の各回転角度におけるクリアランスの変化を算出し、前記クリアランスの変化に応じて前記第2ロールと前記第3ロールとの回転速度比を制御する制御手段を備えることを特徴とする電極の製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016167878A JP6662245B2 (ja) | 2016-08-30 | 2016-08-30 | 電極の製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016167878A JP6662245B2 (ja) | 2016-08-30 | 2016-08-30 | 電極の製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018037198A JP2018037198A (ja) | 2018-03-08 |
JP6662245B2 true JP6662245B2 (ja) | 2020-03-11 |
Family
ID=61567605
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016167878A Active JP6662245B2 (ja) | 2016-08-30 | 2016-08-30 | 電極の製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6662245B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7125357B2 (ja) * | 2019-01-21 | 2022-08-24 | 株式会社豊田中央研究所 | 湿潤粉体塗工装置制御プログラム、湿潤粉体塗工装置、及び塗工膜の製造方法 |
JP7154272B2 (ja) * | 2020-11-18 | 2022-10-17 | プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 | 電極の製造方法および電極の製造装置 |
EP4037006A3 (en) | 2021-01-27 | 2022-12-07 | Prime Planet Energy & Solutions, Inc. | Electrode material comprising moisture powder, electrode, method for producing same, and secondary battery provided with said electrode |
JP7304376B2 (ja) * | 2021-03-01 | 2023-07-06 | プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 | 電極の製造方法 |
JP7269976B2 (ja) * | 2021-03-15 | 2023-05-09 | プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 | 電極製造装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3011071B2 (ja) * | 1995-08-23 | 2000-02-21 | 住友金属工業株式会社 | ロールコータ型塗装装置の膜厚制御方法 |
JP3965517B2 (ja) * | 2002-03-07 | 2007-08-29 | 株式会社ヒラノテクシード | 間欠塗工装置及びその塗工方法 |
JP2016103433A (ja) * | 2014-11-28 | 2016-06-02 | トヨタ自動車株式会社 | 非水電解質二次電池用負極の製造方法 |
-
2016
- 2016-08-30 JP JP2016167878A patent/JP6662245B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018037198A (ja) | 2018-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6662245B2 (ja) | 電極の製造装置 | |
JP6478110B2 (ja) | 電極の製造方法 | |
US9694382B2 (en) | Manufacturing apparatus of coating film product | |
KR101787564B1 (ko) | 전극판의 제조 방법 및 제조 장치 | |
US8119190B2 (en) | Method for applying electrode mixture paste and application apparatus | |
KR102227863B1 (ko) | 리튬 이온 이차 전지 전극용 시트의 제조 방법 | |
US20150280226A1 (en) | Method for manufacturing electrode for battery, apparatus for manufacturing electrode for battery and electrode composite | |
WO2006064646A1 (ja) | 薄膜の間欠塗工方法 | |
JP2009262070A (ja) | 被膜形成装置、被膜形成方法、電池用極板、並びに非水電解液二次電池 | |
JP7304376B2 (ja) | 電極の製造方法 | |
JP2008166113A (ja) | 電池用電極の製造方法および電池用電極の製造装置 | |
JP2010170810A (ja) | リチウムイオン二次電池用電極板の製造方法 | |
JP2014096302A (ja) | 電極ペースト塗工装置及び電極ペースト塗工方法 | |
JP2016100067A (ja) | リチウムイオン電池用電極の製造方法 | |
JP2015100786A (ja) | 塗工装置 | |
WO2015156213A1 (ja) | リチウムイオン二次電池及びその製造方法と製造装置 | |
CN114551777B (zh) | 电极的制造方法和电极的制造装置 | |
JP5944853B2 (ja) | リチウムイオン二次電池電極用シートの製造装置およびリチウムイオン二次電池電極用シートの製造方法 | |
JP2011238474A (ja) | 電極シート製造装置 | |
JP6540480B2 (ja) | 電極板の製造方法 | |
JP2016207340A (ja) | 電極製造装置 | |
JP2017084678A (ja) | リチウムイオン電池の製造方法および製造装置 | |
KR20200129649A (ko) | 전극 절단 장치 | |
JP2018028972A (ja) | 電極材料の混練機 | |
JP2018122233A (ja) | グラビア塗工装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191029 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200127 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6662245 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |