JP6660473B2 - シリコーン及び界面活性剤を含むヘア・コスメティック組成物、並びにコスメティックトリートメント方法 - Google Patents

シリコーン及び界面活性剤を含むヘア・コスメティック組成物、並びにコスメティックトリートメント方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6660473B2
JP6660473B2 JP2018532698A JP2018532698A JP6660473B2 JP 6660473 B2 JP6660473 B2 JP 6660473B2 JP 2018532698 A JP2018532698 A JP 2018532698A JP 2018532698 A JP2018532698 A JP 2018532698A JP 6660473 B2 JP6660473 B2 JP 6660473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
weight
composition according
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018532698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018538338A (ja
Inventor
ロイ、ディモイ
デボニ、マクシム
ジョシ、サリッシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2018538338A publication Critical patent/JP2018538338A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6660473B2 publication Critical patent/JP6660473B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/062Oil-in-water emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/345Alcohols containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/416Quaternary ammonium compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • A61K8/442Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof substituted by amido group(s)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • A61K8/463Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur containing sulfuric acid derivatives, e.g. sodium lauryl sulfate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • A61K8/466Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur containing sulfonic acid derivatives; Salts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/896Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate
    • A61K8/898Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate containing nitrogen, e.g. amodimethicone, trimethyl silyl amodimethicone or dimethicone propyl PG-betaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/21Emulsions characterized by droplet sizes below 1 micron
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/413Nanosized, i.e. having sizes below 100 nm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • A61K2800/542Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge
    • A61K2800/5422Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge nonionic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • A61K2800/542Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge
    • A61K2800/5424Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge anionic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • A61K2800/542Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge
    • A61K2800/5426Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge cationic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • A61K2800/542Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge
    • A61K2800/5428Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge amphoteric or zwitterionic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/594Mixtures of polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/596Mixtures of surface active compounds

Description

発明の分野
本発明は、例えば髪をケアする、より詳細には、洗髪及び/又はヘア・コンディショニング用の組成物等のヘア・コスメティック組成物、並びに好ましくはシャンプーに関する。本発明はまた、該組成物を使用して、洗髪及び/又はヘア・コンディショニングの化粧方法に関する。
例えば髪等のケラチン物質を洗浄するために、本質的に界面活性剤に基づいて、例えばシャンプー等の洗剤及びコンディショニング用のヘアケア組成物を使用することは一般的な方法である。これらの組成物は、好ましくは湿っているケラチン物質に塗付され、マッサージ又は手で擦って生成する泡は、水ですすいだ後に、髪に最初に存在する様々な種類の汚れを除去することを可能にする。
これらの組成物は、良好な洗浄力を有するコスメティック組成物を調合できるようにするために、良好な泡立ち力を特に与えなければならない、実質的な内容物である「洗浄剤」界面活性剤を含む。この目的のために有用である界面活性剤は、一般的にアニオン性、非イオン性又は両性型、特にアニオン性型である。明らかに、これらの組成物は良好な洗浄力を有するが、それにもかかわらず、それらと関連する固有のコスメティック特性は、依然として乏しいままである。そのような洗浄処理の比較的攻撃的な性質によって、長期的には、髪の繊維に多かれ少なかれ顕著な損傷がもたらされ得、この損傷はこの繊維の内部又は表面上に含まれる脂質又はタンパク質が次第に除去されることと特に関連している、という事実に特に起因する。
従って、上記洗浄剤組成物のコスメティック特性、より詳細には、感作された髪(即ち、特に周囲の剤の化学作用、及び/又はパーマネントウェービング、染色若しくは漂白等のヘアトリートメントによって、損傷したり、弱くなったり、脆くなったりしている髪)に塗付されるものを改善するために、これらの組成物中に、コンディショナー(又はコンディショニング剤)として知られる追加のコスメティック剤を導入することが知られる。
これらのコンディショニング剤の主目的は、多かれ少なかれ繰り返し髪の繊維が受けた様々なトリートメント又は攻撃によって誘導された望ましくない効果を補修、修正又は制限することである。もちろん、これらのコンディショニング剤はナチュラルな髪のコスメティックな性質も改善し得る。
最も一般的に使用されるコンディショニング剤は、カチオン性ポリマー、シリコーン及びシリコーン誘導体であり、洗髪し、乾燥又は湿った髪に、それらを含まない対応するクレンジング組成物で得られ得るものよりも、顕著に良好である、もつれを解くことの容易さ、柔らかさ及び滑らかさを、取り込む。
例えば米国特許番号第6417145号から、洗髪及びヘア・コンディショニングするために、シャンプーにおいてシリコーン及びカチオン性ポリマーの混合物を使用することが知られる。しかしながら、これらの組成物は、例えば、低い泡立ち力を示し、それにより、シリコーンが髪に十分行きわたらず、それゆえコスメティック特性に強く影響する等、未だに無数の欠点を有する。
例えば米国特許番号第6610280号から、シリコーンブレンドの液滴を含む、シリコーン構成要素を含むヘアトリートメント組成物であって、前記シリコーンブレンドは、少なくとも100,000 mm2/秒の粘度を有する第一のシリコーンを50〜95重量%含み、機能化された第二のシリコーン、例えばアミノ機能化シリコーンを5〜50重量%含むことがまた知られる。
しかし、これらの組成物は、完全に満足できるものでない。パーソナルケア組成物において現在使用されるシリコーンエマルジョンは、通常、良好な滑らかさや手触り特性を与えるが、髪に重い手触りやビルドアップ(build-up)を与える欠点を有し、リンス中に髪から除去する間に問題を引き起こす、高粘度シリコーンを含む。
また、従来技術において使用されるエマルジョンは、主に大きいブロブ(blob)のエマルジョンであり、そのためシリコーンの行きわたりは非常に均一なものでなく、所望のパフォーマンスが達成されない。
従って、上記の欠点の組合せを有していない、即ち、高いレベルの泡立ちを与え、即ち、柔らかさ、滑らかさ及びもつれにくさを与えることによって、前記繊維のコスメティック特性を促進し得る、例えば洗髪及び/又はヘア・コンディショニング用の組成物等のコスメティック組成物を提供する本当の必要性がある。
該組成物は、ケラチン繊維に満足のいくシリコーンの付着(deposit)をもたらさなければならず、良好な洗浄剤の特性もまた有していなければならない。
重い手触りやビルドアップを低減すると共に、より高粘度のシリコーンエマルジョンと、同様の良好な手触りや滑らかさの特性を有する、より低粘度のシリコーン(複数可)エマルジョンに対するニーズがある。
基本的には、本発明の目的は、好ましくは、低粘度のシリコーン又はその混合物と共に、低粒子サイズのエマルジョンを含む、ヘア組成物であって、前記エマルジョンが機械的に安定である、組成物を提供することである。
今回、出願人は、特にシャンプーベース中において、シリコーンを含む特定のエマルジョンの使用によって、上記で概説した目的を達成することが可能となることを発見している。
従って、本発明の1つの目的は、特に以下:
(i) 好ましくは、アニオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、両性界面活性剤及びそれらの混合物から選択される、1個以上の界面活性剤、並びに
(ii) 350 nmより小さいD50粒子サイズ及び以下:
− (i)25℃で40,000〜100,000 mPa.s未満の粘度を有するトリアルキルシリルで終端したジアルキルポリシロキサン、及び(ii)25℃で1,000〜15,000 mPa.sの粘度を有し、1gのアミノシリコーン当たり、2〜10 mg KOHのアミン価を有するアミノシリコーンを含む、シリコーン混合物;
− 乳化剤の混合物が10〜16のHLB値を有する、1個以上の非イオン性の乳化剤を含む、乳化剤の混合物;並びに
− 水
を含む水中油エマルジョン
を含む、ヘア組成物であって、
該水中油エマルジョンが、ヘア組成物の総重量に関して、0.1重量%〜15重量%の範囲の量で存在する、組成物である。
本発明の別の目的は、髪のコスメティック・トリートメントの方法、好ましくは、洗髪及び/又はヘア・コンディショニングの方法であって、好ましくは、湿潤状態で、上記のヘア組成物を髪に塗付する工程、並びに任意選択で、任意の期間曝した後に、髪を水ですすぐ工程を含む、方法である。
本発明に記載の組成物によって、非常に良質な、十分な量の泡を生成することが可能となる。それによって、特に、経時的に良好な持続性を有する均質な泡がもたらされる。更に、本発明に記載の組成物から形成される泡は、髪の上で容易に均一に拡がる。
更に、本発明に記載の組成物は、該組成物が、たとえ少量のシリコーンを含み、これが泡、特にその質又はその量に対して影響を与えない場合であっても、髪の上に大量のシリコーンを付着させることができる。
更に、本発明に記載の組成物によって、髪のコスメティック特性が改善され、髪が敏感になる場合を含む、特に髪の状態を良くすることができる。実際、本発明の組成物は、例えば、髪に対して滑らかさ、柔らかさ及び解きほぐし易さ(disentangling)をもたらす。
以下においては、他に指示がない限り、特に「〜の間」及び「...〜・・・の範囲」という表現においては、値の範囲の上限又は下限がこの範囲内に含まれる。
更に、本明細書において使用される「少なくとも1個(one)の」又は「少なくとも1個(a)の」という表現は、「1個以上」という表現と同等である。
A−界面活性剤
本発明に記載のコスメティック組成物は、好ましくは、ヘア・シャンプー組成物である。
本発明に記載のコスメティック組成物は、好ましくは、アニオン性、非イオン性及び両性界面活性剤、又はそれらの混合物からなる群から選択される、少なくとも1個の界面活性剤を含む。
i) アニオン性界面活性剤
用語「アニオン性界面活性剤」は、イオン性又はイオン化可能な基として、アニオン性基のみを含む界面活性剤を意味する。
本明細書中では、本発明の組成物(例えば、媒体又はpH)の使用条件下で、カチオン性電荷を何ら含まない条件下では、少なくとも1個の永久負電荷(permanent negative charge)を有する場合、又は負電荷種としてイオン化され得る場合、種は「アニオン性」であると呼ばれる。
該アニオン性界面活性剤は、硫酸塩、スルホン酸塩及び/若しくはカルボン酸(又はカルボン酸塩)の界面活性剤であり得る。言うまでもなく、これらの界面活性剤の混合物が、使用され得る。
それゆえ、使用され得るカルボン酸のアニオン性界面活性剤は、少なくとも1個のカルボン酸又はカルボン酸塩の官能基 (-COOH又は-COO)を含む。
それらは以下の化合物:
アシルグリシネート、アシルラクチレート、アシルサルコシネート、アシルグルタメート;アルキル-D-ガラクトシドウロン酸、アルキルエーテルカルボン酸、アルキル(C6-30アリール)エーテルカルボン酸、アルキルアミドエーテルカルボン酸;及びまたこれらの化合物の塩;
6〜30個の炭素原子、特に12〜28個の、より更に良好には14〜24個の、又はより適切には16〜22個の炭素原子を含む、これらの化合物のアルキル基及び/又はアシル基;好ましくはフェニル又はベンジル基を示す、アリール基;
から選択され得、
これらの化合物は、場合によっては(possibly)ポリオキシアルキレン化され、特にポリオキシエチレン化され、次いで好ましくは、1〜50個のエチレンオキサイド単位及びより更に良好には2〜10個のエチレンオキサイド単位を含む。
使用はまた、例えばC6〜C24のアルキルポリグリコシドクエン酸、C6〜C24のアルキルポリグリコシド酒石酸及びC6〜C24のアルキルポリグリコシドスルホコハク酸、並びにそれらの塩等の、ポリグリコシド-ポリカルボン酸のC6〜C24のアルキルモノエステルからなり得る。
上記のカルボン酸界面活性剤の中では、例えばAkypoの名称で、花王社から販売される化合物等の、特に2〜50個のアルキレンオキサイド基、特にエチレンオキサイド基を含む、最も特定されたものではポリオキシアルキレン化アルキル(アミド)エーテルカルボン酸及びその塩が挙げられ得る。
使用され得るポリオキシアルキレン化アルキル(アミド)エーテルカルボン酸は、好ましくは、式(1)から選択される。
[前記式中:
− R1は、直鎖状又は分枝状のC6〜C24のアルキル基又はアルケニル基、アルキル(C8-C9)フェニル基、直鎖状又は分枝状のC9〜C21のアルキル基又はアルケニル基を有するR2CONH-CH2-CH2-基を表し、
好ましくは、R1はC8〜C20であり、好ましくは、C8〜C18のアルキル基であり、及びアリール、好ましくは、フェニルを示し、
− nは2〜24、好ましくは、2〜10の範囲の整数又は10進数(平均値)であり、
− Aは、H、アンモニウム、Na、K、Li、Mg又はモノエタノールアミン又はトリエタノールアミン残基を示す。]
特に、異なる基R1を含む化合物の混合物である、式(1)の化合物の混合物を使用することも可能である。
特に好ましくは、式(1)のポリオキシアルキレン化アルキル(アミド)エーテルカルボン酸であって、
[前記式中:
− R1は、C12〜C14のアルキル基、ココイル基、オレイル基、ノニルフェニル基又はオクチルフェニル基を示し、
− Aは水素原子又はナトリウム原子を示し、及び
− nは2〜20、好ましくは、2〜10の範囲である。]
より更に好ましくは、RはC12のアルキル基を示し、Aは水素原子又はナトリウム原子を示し、及びnは2〜10の範囲である、式(1)の化合物が使用される。
選択的に、カルボン酸のアニオン性界面活性剤は、単独又は混合物として、以下:
特にアルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩、アンモニウム塩又はアミノアルコール塩の形態の、
− 例えばステアロイルグルタメート、特にステアロイルグルタメート2ナトリウム等の、特にC6〜C24又は更にC12〜C20のアシルグルタメート;
− 例えばパルミトイルサルコシネート、特にパルミトイルサルコシネートナトリウム等の、特にC6〜C24又は更にC12〜C20のアシルサルコシネート;
− 例えばベヘノイルラクチレート、特にベヘノイルラクチレート・ナトリウム等の、特にC12〜C28又は更にC14〜C24のアシルラクチレート;
− C6〜C24、特にC12〜C20のアシルグリシネート;
− (C6-C24)アルキルエーテルカルボン酸塩、特に(C12-C20)アルキルエーテルカルボン酸塩;
− 特に2〜50個のエチレンオキサイド基を含む、ポリオキシアルキレン化(C6-C24)アルキル(アミド)エーテルカルボン酸塩;
から選択される。
使用され得るスルホン酸塩のアニオン性界面活性剤は、少なくとも1個のスルホン酸の官能基(-SO3H又は-SO3 -)を含む。
それらは、以下の化合物:
アルキルスルホン酸、アルキルアミドスルホン酸、アルキルアリールスルホン酸、α-オレフィンスルホン酸、パラフィンスルホン酸、アルキルスルホコハク酸、アルキルエーテルスルホコハク酸、アルキルアミドスルホコハク酸、アルキルスルホ酢酸、N-アシルタウレート、アシルイセチオネート;アルキルスルホラウレート;及びまたこれらの化合物の塩;
6〜30個の炭素原子、特に12〜28個の、更により良好には14〜24個の、又は更に適切には16〜22個の炭素原子を含む、これらの化合物のアルキル基;好ましくは、フェニル又はベンジル基を示すアリール基;
から選択され得、
これらの化合物は、場合によってはポリオキシアルキレン化され、特にポリオキシエチレン化され、並びに次いで、好ましくは、1〜50個のエチレンオキサイド単位及び更により良好には2〜10個のエチレンオキサイド単位を含む。
選択的には、スルホン酸塩のアニオン性界面活性剤は、以下:
特にアルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩、アンモニウム塩又はアミノアルコール塩の形態の、
− C6〜C24の、特にC12〜C20のアルキルスルホコハク酸塩、特にラウリルスルホコハク酸塩;
− C6〜C24の、特にC12〜C20のアルキルエーテルスルホコハク酸塩;
− (C6-C24)アシルイセチオネート、及び、好ましくは、(C12-C18)アシルイセチオネート、
から単独で又は混合物として選択される。
使用され得る硫酸塩のアニオン性界面活性剤は、少なくとも1個の硫酸塩の官能基 (-OSO3H又は-OSO3 )を含む。
それらは以下の化合物:
アルキル硫酸、アルキルエーテル硫酸、アルキルアミドエーテル硫酸、アルキルアリールポリエーテル硫酸、モノグリセリド硫酸;及びまたこれらの化合物の塩;
6〜30個の炭素原子、特に12〜28個の、更により良好には14〜24個の、又は更に16〜22個の炭素原子を含む、これらの化合物のアルキル基;好ましくは、フェニル又はベンジル基を示すアリール基;
から選択され得、
これらの化合物は、場合によっては、ポリオキシアルキレン化、特にポリオキシエチレン化され、及び次いで好ましくは、1〜50個のエチレンオキサイド単位及び更により良好には2〜10個のエチレンオキサイド単位を含む。
選択的には、硫酸塩のアニオン性界面活性剤は、以下:
特にアルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩、アンモニウム塩又はアミノアルコール塩の形態の、
− 特にC6〜C24の、又は更にC12〜C20のアルキル硫酸塩、
− 特にC6〜C24の、又は更にC12〜C20、好ましくは、2〜20個のエチレンオキサイド単位を含むアルキルエーテル硫酸塩;
から、単独で又は混合物として選択される。
アニオン性界面活性剤が塩の形態である場合、前記塩は、例えばナトリウム塩又はカリウム塩等のアルカリ金属塩、アンモニウム塩、アミン塩、特にアミノアルコール塩、並びに例えばマグネシウム塩等のアルカリ土類金属塩から選択され得る。
挙げられ得るアミノアルコール塩の例としては、モノエタノールアミン塩、ジエタノールアミン塩及びトリエタノールアミン塩、モノイソプロパノールアミン塩、ジイソプロパノールアミン塩又はトリイソプロパノールアミン塩、2-アミノ-2-メチル-1-プロパノール塩、2-アミノ-2-メチル-1,3-プロパンジオール塩、並びにトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン塩が挙げられる。アルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩、特にナトリウム塩又はマグネシウム塩が好ましく使用される。
選択的には、アニオン性界面活性剤は、以下:
特にアルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩、アンモニウム塩又はアミノアルコール塩の形態の、
− C6〜C24の、特にC12〜C20のアルキル硫酸塩;
− C6〜C24の、特にC12〜C20のアルキルエーテル硫酸塩;好ましくは、2〜20個のエチレンオキサイド単位を含む、アルキルエーテル硫酸塩;
− C6〜C24の、特にC12〜C20のアルキルスルホコハク酸塩、特にラウリルスルホコハク酸塩;
− C6〜C24の、特にC12〜C20のアルキルエーテルスルホコハク酸塩;
− (C6-C24)アシルイセチオネート、好ましくは、(C12-C18)アシルイセチオネート;
− C6〜C24の、特にC12〜C20のアシルサルコシネート;特にパルミトイルサルコシネート;
− (C6-C24)アルキルエーテルカルボン酸塩、好ましくは、(C12-C20)アルキルエーテルカルボン酸塩;
− ポリオキシアルキレン化した、特に2〜50個のアルキレンオキサイド基、特にエチレンオキサイド基を含む、(C6-C24)アルキル(アミド)エーテルカルボン酸及びその塩;
− C6〜C24の、特にC12〜C20のアシルグルタメート;
− C6〜C24の、特にC12〜C20のアシルグリシネート;
から、単独で又は混合物として選択される。
これらの様々な化合物のアルキル基又はアシル基は、好ましくは12〜20個の炭素原子を含むということに注目すべきである。好ましくは、アリール基はフェニル基又はベンジル基を示す。
更に、ポリオキシアルキレン化したアニオン性界面活性剤は、好ましくは2〜50個のアルキレンオキサイド基、特にエチレンオキサイド基を含む。
好ましくは、本発明のアニオン性界面活性剤は、硫酸塩、より具体的には、(C6-C30)アルキル硫酸塩、(C6-C30)アルキルエーテル硫酸塩、(C6-C30)アルキルアミドエーテル硫酸塩、アルキルアリールポリエーテル硫酸塩及びモノグリセリド硫酸塩、例えばナトリウム塩等の例えばアルカリ塩等のそれらの塩、並びにそれらの混合物から選択される。
より好ましくは、本発明のアニオン性界面活性剤は、(C6-C30)アルキル硫酸、(C6-C30)アルキルエーテル硫酸、特に例えばラウリルエーテル硫酸等の(C6-C30)アルキルエーテル硫酸、例えばラウリルエーテル硫酸ナトリウム等の、それらの塩から選択される。
ii) 非イオン性界面活性剤
本発明に記載の組成物中に存在し得る非イオン性界面活性剤の中では、アルコール、α-ジオール及び(C1-20)アルキルフェノール、ポリエトキシル化した及び/若しくはポリプロポキシル化した及び/若しくはポリグリセロール化した、これらの化合物、エチレンオキサイド基及び/若しくはプロピレンオキサイド基の数が、場合によっては1〜100個の範囲であり、グリセロール基の数が、場合によっては2〜30個の範囲であり;又は代替的に、8〜30個の炭素原子、特に16〜30個の炭素原子を含む少なくとも1個の脂肪鎖を含むこれらの化合物、が挙げられ得る。
脂肪アルコールを含む、エチレンオキサイド及びプロピレンオキサイド;好ましくは、2〜30個のエチレンオキサイド単位を有するポリエトキシル化した脂肪族アミド、平均1〜5個、特に1.5〜4個のグリセロール基を含むポリグリセロール化した脂肪族アミド;好ましくは、2〜40個のエチレンオキサイド単位を含む、ソルビタンのエトキシル化した脂肪酸エステル、スクロースの脂肪酸エステル、オキシエチレン化した植物油を含む、2〜150モルのエチレンオキサイドを含む、ポリオキシアルキレン化した、好ましくは、ポリオキシエチレン化した脂肪酸エステル、N-(C6-24アルキル)グルカミン誘導体、例えば(C10-14アルキル)アミンオキサイド又はN-(C10-14アシル)アミノプロピルモルホリンオキサイド等のアミンオキサイド、の凝縮液もまた挙げられ得る。
特に以下の一般式:R1O-(R2O)t-(G)vによって表されるアルキル(ポリ)グリコシド型の非イオン性界面活性剤についてもまた挙げられ得る。
[前記式中:
− R1は、6〜24個の炭素原子、特に8〜18個の炭素原子を含む、直鎖状若しくは分枝状のアルキル基若しくはアルケニル基、又はその直鎖状若しくは分枝状のアルキル基が6〜24個の炭素原子、特に8〜18個の炭素原子を含むアルキルフェニル基を表し;
− R2は、2〜4個の炭素原子を含むアルキレン基を表し、
− Gは、5〜6個の炭素原子を含む糖単位を表し、
− tは、0〜10の範囲の値、好ましくは、0〜4を示し、
− vは、0〜15の範囲の値、好ましくは、1〜4を示す。]
好ましくは、アルキルポリグリコシド界面活性剤は、上記の式の化合物である。[前記式中:
− R1は、8〜18個の炭素原子を含む、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和アルキル基を示し、
− R2は、2〜4個の炭素原子を含むアルキレン基を表し、
− tは、0〜3の範囲の値、好ましくは、0を示し、
− Gは、グルコース、フルクトース又はガラクトース、好ましくは、グルコースを示し;
− 重合の程度、即ち、vの値は、場合によっては1〜15の範囲、好ましくは、1〜4であり;重合の程度の平均は、より詳細には、1及び2の間である。]
糖単位の間のグルコシド結合は、一般的には、1-6型又は1-4型、好ましくは、1-4型である。好ましくは、アルキル(ポリ)グリコシド界面活性剤は、アルキル(ポリ)グルコシド界面活性剤である。C8/C16アルキル(ポリ)グリコシド1,4、特にデシルグルコシド及びカプリリル/カプリルグルコシドが、特に最も好ましい。
市販品の中では、PLANTAREN(登録商標)(600 CS/U、1200及び2000)又はPLANTACARE(登録商標)(818、1200及び2000)の名称で、COGNIS社から販売される製品;ORAMIX CG 110及び/又はAMIX NS 10の名称で、SEPPIC社から販売される製品;LUTENSOL GD 70の名称で、BASF社から販売される製品、又はAG10 LKの名称で、CHEM Y社から販売される他の製品、が挙げられ得る。
好ましくは、例えばPlantacare(登録商標)818 UPの参照記号でCognis社から販売されるもの等の、C8/C16-アルキル(ポリ)グリコシド1,4(特に53%の水溶液として)が使用される。
モノグリセロール化又はポリグリセロール化した界面活性剤に関しては、それは好ましくは、平均1〜30個のグリセロール基、より詳細には、1〜10個のグリセロール基、特に1.5〜5個のグリセロール基を含む。
モノグリセロール化又はポリグリセロール化した界面活性剤は、好ましくは、以下の式:
RO[CH2CH(CH2OH)O]mH、
RO[CH2CH(OH)CH2O]mH又は
RO[CH(CH2OH)CH2O]mH;
の化合物から選択される。
[前記式中:
− Rは、8〜40個の炭素原子、好ましくは、10〜30個の炭素原子を含む、飽和又は不飽和、直鎖状又は分枝状の炭化水素ベースの基を表し;Rは、任意選択で、例えば酸素及び窒素のヘテロ原子を含み得る。
− mは1と30の間の、好ましくは、1と10の間の、より詳細には、1.5と6の間の整数である。]
特に、Rは、任意選択で、1個以上のヒドロキシル基及び/又はエーテル基及び/又はアミド基を含み得る。Rは、好ましくは、モノヒドロキシル化若しくはポリヒドロキシル化したC10〜C20のアルキル基、及び/又はアルケニル基を示す。
例えば、Chimexによって、Chimexane(登録商標)NFという名称で販売されている、ポリグリセロール化した (3.5モル)ヒドロキシラウリルエーテルが使用され得る。
本発明を実施するために好適である(ポリ)エトキシル化した脂肪アルコールは、より詳細には、8〜30個の炭素原子、好ましくは、12〜22個の炭素原子を含むアルコールから選択される。
(ポリ)エトキシル化した脂肪アルコールは、より詳細には、任意選択で、特に1個以上(特に1〜4個)のヒドロキシル基で置換される、8〜30個の炭素原子を含む、1個以上の直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の炭化水素ベースの基を含む。それらが不飽和である場合、これらの化合物は、1〜3個の共役又は非共役の炭素-炭素二重結合を含み得る。
(ポリ)エトキシル化した脂肪アルコール(複数可)は、好ましくは、以下の式 (II)を有する。
R3-(OCH2CH2)cOH
[前記式中:
− R3は、任意選択で、1個以上のヒドロキシル基で置換される、直鎖状又は分枝状のC8〜C40のアルキル基又はアルケニル基、好ましくは、C8〜C30のアルキル基又はアルケニル基を表し、
− cは、1と200の間を包括する、好ましくは、2と150の間、より詳細には、4と50の間、最も好ましくは、8と20の間の整数である。]
(ポリ)エトキシル化した脂肪アルコールは、より詳細には、1〜30モルのエチレンオキサイドでオキシエチレン化した(1〜30 OE)、8〜22個の炭素原子を含む脂肪アルコールである。これらの中では、より詳細には、ラウリルアルコール 2 OE、ラウリルアルコール 3 OE、デシルアルコール 3 OE、デシルアルコール 5 OE及びオレイルアルコール 20 OEが挙げられ得る。これらの(ポリ)オキシエチレン化 脂肪アルコールの混合物がまた使用され得る。
選択的には、非イオン性界面活性剤は、(C6-C24アルキル)ポリグリコシド、より詳細には、(C8-C18アルキル)(ポリ)グリコシド、エトキシル化したソルビタンのC8〜C30の脂肪酸エステル、ポリエトキシル化したC8〜C30の脂肪アルコール及びポリオキシエチレン化したC8〜C30の脂肪酸エステル、好ましくは、2〜150モルのエチレンオキサイドを含むこれらの化合物、並びにそれらの混合物、から選択される。
iii) 両性界面活性剤
本発明において使用され得る両性界面活性剤(複数可)は、少なくとも1個のアニオン性官能基、例えばカルボン酸基、スルホン酸基、硫酸基、リン酸基又はホスホネート基を含む、第四級化した、第二級又は第三級の脂肪族アミン誘導体であり得、該脂肪族基又は少なくとも1個の脂肪族基は、8〜22個の炭素原子を含む、直鎖状又は分枝状の鎖である。
特に(C8-C20)アルキルベタイン、スルホベタイン、(C8-C20アルキル)アミド(C2-C8アルキル)ベタイン及び(C8-C20アルキル)アミド(C2-C8アルキル)スルホベタインが挙げられ得る。
任意選択で、使用され得る、第四級化した、第二級又は第三級の脂肪族アミン誘導体の中では、以下のそれぞれ構造(III)及び(IV)の産物が挙げられ得る。
(III) Ra-CON(Z)CH2-(CH2)m-N+(Rb)(Rc)(CH2COO-)
[前記式中:
Raは、好ましくは、加水分解されたココナッツ油中に存在する、酸Ra-COOHから誘導したC10-C30のアルキル基若しくはアルケニル基、ヘプチル基、ノニル基又はウンデシル基を表し、
Rbは、β-ヒドロキシエチル基を表し、
Rcは、カルボキシメチル基を表し;
mは、0、1又は2であり、
Zは、水素原子、又はヒドロキシエチル基若しくはカルボキシメチル基を表す];
(IV) Ra'-CON(Z)CH2-(CH2)m’-N(B)(B')]
[前記式中:
Bは、-CH2CH2OX'を表し、X'は-CH2-COOH、CH2-COOZ'、-CH2CH2-COOH、-CH2CH2-COOZ'又は水素原子を表し、
B'は、-(CH2)z-Y'(z=1又は2)を表し、及びY'は-COOH、-COOZ'、-CH2-CHOH-SO3H又は-CH2-CHOH-SO3Z'を表し、
m'は、0、1又は2であり、
Zは、水素原子、又はヒドロキシエチル基若しくはカルボキシメチル基を表し、
Z'は、例えばナトリウム、カリウム若しくはマグネシウム等のアルカリ金属若しくはアルカリ土類金属から生じるイオン;アンモニウムイオン;又は有機アミン、特に例えばモノエタノールアミン、ジエタノールアミン及びトリエタノールアミン等のアミノアルコール、モノイソプロパノールアミン、ジイソプロパノールアミン若しくはトリイソプロパノールアミン、2-アミノ-2-メチル-1-プロパノール、2-アミノ-2-メチル-1,3-プロパンジオール及びトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンから生じるイオンを表し、
Ra'は、好ましくは、加水分解されたアマニ油若しくはココナッツ油中に存在する、酸Ra'COOHのC10〜C30のアルキル基若しくはアルケニル基、アルキル基、特にC17アルキル基、及びそのアイソフォーム、又は不飽和C17基を表す。]
式(IV)に対応する化合物が好ましい。
式(IV)に対応する化合物の中では、X'は水素原子を表し、ココアンホ酢酸ナトリウム、ラウロアンホ酢酸ナトリウム、カプロアンホ酢酸ナトリウム及びカプリロアンホ酢酸ナトリウムの名称で、CTFAディクショナリ中で分類される化合物が挙げられ得る。
式 (IV)に対応する他の化合物は、ココアンホ二酢酸二ナトリウム、ラウロアンホ二酢酸二ナトリウム、カプロアンホ二酢酸二ナトリウム、カプリロアンホ二酢酸二ナトリウム、ココアンホ二プロピオン酸二ナトリウム、ラウロアンホ二プロピオン酸二ナトリウム、カプロアンホ二プロピオン酸二ナトリウム、カプリロアンホ二プロピオン酸二ナトリウム、ラウロアンホ二プロピオン酸及びココアンホ二プロピオン酸である。
挙げられ得る例としては、Miranol(登録商標)C2M Concentrateの名称で、Rhodia社から販売されるココアンホ二酢酸、Miranol Ultra C 32の商標名で販売されるココアンホ酢酸ナトリウム、及びCHIMEXANE HAの商標名でChimex社から販売される製品が挙げられる。
式(V)の化合物がまた使用され得る。
(V) Ra''-NH-CH(Y'')-(CH2)n-C(O)-NH-(CH2)n'-N(Rd)(Re)
[前記式中:
− Ra''は、好ましくは、加水分解されたアマニ油又はココナッツ油中に存在する、酸Ra''-C(O)OHのC10〜C30のアルキル基又はアルケニル基を表し;
− Y''は、基-C(O)OH、-C(O)OZ''、-CH2-CH(OH)-SO3H若しくは基-CH2-CH(OH)-SO3-Z''を表し、Z''は、例えばナトリウム塩等のアルカリ金属又はアルカリ土類金属から生じるカチオン性の対イオン、アンモニウムイオン、又は有機アミンから生じるイオンを表し;
− RdとReは、互いに独立して、C1〜C4のアルキル基又はヒドロキシアルキル基を表し;並びに
− nとn'は、互いに独立して、1〜3の範囲の整数を示す。]
式 (V)に対応する化合物の中では、特に例えばCHIMEXANE HBの名称でChimex社から販売されるもの等の、ジエチルアミノプロピルココアスパルタミドナトリウムの名称で、CTFAディクショナリ中で分類される化合物が挙げられ得る。
好ましくは、両性界面活性剤は、(C8-C20)アルキルベタイン、(C8-C20)アルキルアミド(C1-C6)アルキルベタイン、(C8-C20)アルキルアンホ酢酸及び(C8-C20)アルキルアンホ二酢酸、及びそれらの混合物から選択される。
上記で言及される全ての両性界面活性剤の中では、好ましくは、ココイルアミドプロピルベタイン、ココイルベタイン及び例えばナトリウム等のN-ココイルアミドカルボキシメチルグリシネートのアルカリ金属が使用される。
好ましくは、本発明に記載の組成物は、1個以上のアニオン性界面活性剤及び1個以上の両性界面活性剤を含み;より好ましくは、本発明に記載の組成物は、1個以上のアニオン性界面活性剤、1個以上の非イオン性界面活性剤及び1個以上の両性界面活性剤を含む。
有利には、本発明に記載の組成物は、組成物の重量に関して、4重量%〜50重量%、好ましくは、6重量%〜40重量%、より好ましくは、10重量%〜30重量%、更により好ましくは、組成物の重量に関して、12重量%〜25重量%の範囲の総量で、界面活性剤(複数可)を含み得る。
有利には、本発明に記載の組成物は、組成物の重量に関して、4重量%〜50重量%、好ましくは、6重量%〜40重量%、より好ましくは、10重量%〜30重量%、更により好ましくは、12重量%〜25重量%、及び更により好ましくは、組成物の重量に関して、12〜20重量%の範囲の量で、アニオン性界面活性剤(複数可)を含み得る。
有利には、本発明に記載の組成物は、組成物の総重量に比べて、0.01重量%〜15重量%の範囲の量、特に0.1重量%〜10重量%、更により良好には0.2重量%〜8重量%、及び選択的には、0.5重量%〜5重量%の範囲の量で非イオン性界面活性剤(複数可)を含み得る。
有利には、本発明に記載の組成物は、組成物の重量に関して、0,1重量%〜15重量%、好ましくは、0,5重量%〜10重量%、より好ましくは、1重量%〜8重量%、更により好ましくは、組成物の重量に関して、1,5重量%〜5重量%の範囲の量で、両性界面活性剤(複数可)を含み得る。
B−水中シリコーン(又は水中油)エマルジョン
本発明に記載のコスメティック組成物は、350 nm未満のD50粒子サイズを有する水中油エマルジョンと、以下:
− (i)25℃で40,000〜100,000 mPa.s未満の粘度を有する、トリアルキルシリルで終端したジアルキルポリシロキサン、及び(ii)25℃で1,000〜15,000 mPa.sの粘度を有し、1gのアミノシリコーン当たり2〜10 mgのKOHのアミン価を有するアミノシリコーンを含む、シリコーン混合物;
− 乳化剤の混合物が10〜16のHLB値を有する、1個以上の非イオン性乳化剤を含む乳化剤の混合物;並びに
− 水
を含むものとを、更に含む。
水中油エマルジョン又は水中シリコーンエマルジョン中において、1の液相 (分散相)が、他の液相 (連続相)中で分散し;本発明においては、シリコーン混合物又はシリコーン相が該連続した水相中に分散する。
シリコーン混合物は、1個以上のトリアルキルシリルで終端したジアルキルポリシロキサンを含み、好ましくは、式(I):R'3SiO(R'2SiO)pSiR'3であり、
[前記式中、
− R'は、同じであるか若しくは異なり、1〜18個の炭素原子、好ましくは、1〜6個の炭素原子、更により良好には、1〜3個の炭素原子、より好ましくは、メチルを有する一価の炭化水素基であり、及び
− pは、500〜2000、好ましくは、1000〜2000の整数である。]
本発明に記載のトリアルキルシリルで終端した(又は末端をブロックした、又はα、ω位)ジアルキルポリシロキサンは、25℃で40,000〜100,000 mPa.s未満 (100,000は除かれる)の粘度、好ましくは、25℃で40,000〜70,000 mPa.sの粘度、より好ましくは、25℃で51,000〜70,000 mPa.sの粘度を有する。
本発明に記載のトリアルキルシリルで終端したジアルキルポリシロキサンは、好ましくは、直鎖状であるが、式 (I)においてR'2SiO2/2単位 (D単位)に追加的に、RSiO3/2単位 (T単位)及び/又はSiO4/2単位 (Q単位)を含み得、R'は、同じであるか若しくは異なり、1〜18個の炭素原子を有する一価の炭化水素基である。
好ましくは、R'は、同じであるか若しくは異なり、アルキル基、好ましくは、例えばメチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、1-n-ブチル基、2-n-ブチル基、イソブチル基、tert-ブチル基、n-ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基及びtert-ペンチル基等のC1〜C28のアルキル基、例えばn-ヘキシル基等のヘキシル基、例えばn-ヘプチル基等のヘプチル基、例えばn-オクチル基及びイソオクチル基等のオクチル基、例えば2,2,4-トリメチルペンチル基等、例えばn-ノニル基等のノニル基、例えばn-デシル基等のデシル基、例えばn-ドデシル基等のドデシル基、例えばn-オクタデシル基等のオクタデシル基;例えばビニル基及びアリル(ally)基等のアルケニル基;例えばシクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基及びメチルシクロヘキシル基等のシクロアルキル基;例えばフェニル基、ナフチル基、アンスリル基及びフェナンスリル基等のアリール基;例えばo-、m-及びp-トリル基、キシリル基並びにエチルフェニル基等のアルカリル基;例えばベンジル基、並びにa-及びb-フェニルエチル基等のアラルキル基である。
好ましくは、トリアルキルシリルで終端したジアルキルポリシロキサンは、トリメチルシリルで終端したPDMS (ポリジメチルシロキサン又はジメチコン)である。
シリコーン混合物は、好ましくは、式(II):XR2Si(OSiAR)n(OSiR2)mOSiR2Xである、1個以上のアミノシリコーンを含む。
[前記式中:
− Rは、同じであるか若しくは異なり、1〜18個の炭素原子、好ましくは、1〜6個の炭素原子、更により良好には、1〜3個の炭素原子、より好ましくは、メチルを有する、一価の炭化水素基であり、
− Xは、同じであるか若しくは異なり、R又はヒドロキシル(OH)基又はC1-C6-アルコキシ基であり;好ましくは、XはR、即ち、1〜18個の炭素原子、好ましくは、1〜6個の炭素原子、更により良好には、1〜3個の炭素原子、より好ましくは、メチルを有する一価の炭化水素基であり、及び
− Aは、式-R1-[NR2-R3-]XNR2 2のアミノ基であるか、又は前記アミノ基のプロトン化アミノ形態であり、R1はC1-C6-アルキレン基、好ましくは、式-CH2CH2CH2-若しくは-CH2CH(CH3)CH2-の基であり、R2は、同じであるか若しくは異なり、水素原子若しくはC1-C4-アルキル基、好ましくは、水素原子であり、R3はC1-C6-アルキレン基、好ましくは、式-CH2CH2-の基であり、並びにxは0若しくは1であり;
− m+nは、50〜約1000、好ましくは、50〜600の整数である。]
好ましくは、Aは式-R1-[NR2-R3-]XNR2 2のアミノ基であるか、又は前記アミノ基のプロトン化したアミノ形態であり、R1は-CH2CH2CH2-若しくは-CH2CH(CH3)CH2-であり、R2は水素原子であり、R3は-CH2CH2-であり、及びxは1である。
好ましくは、Rは、同じであるか若しくは異なり、アルキル基、好ましくは、例えばメチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、1-n-ブチル基、2-n-ブチル基、イソブチル基、tert-ブチル基、n-ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基及びtert-ペンチル基等のC1〜C28のアルキル基、例えばn-ヘキシル基等のヘキシル基、例えばn-ヘプチル基等のヘプチル基、例えばn-オクチル基及びイソオクチル基等のオクチル基、例えば2,2,4-トリメチルペンチル基等、例えばn-ノニル基等のノニル基、例えばn-デシル基等のデシル基、例えばn-ドデシル基等のドデシル基、例えばn-オクタデシル基等のオクタデシル基;例えばビニル基及びアリル(ally)基等のアルケニル基;例えばシクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基及びメチルシクロヘキシル基等のシクロアルキル基;例えばフェニル基、ナフチル基、アンスリル基及びフェナンスリル基等のアリル基;例えばo-、m-及びp-トリル基、キシリル基並びにエチルフェニル基等のアルカリル基;並びに例えばベンジル基、並びにa-及びb-フェニルエチル基等のアラルキル基である。最も好ましくはメチル基である。
本発明に記載のアミノシリコーンは、25℃で1,000〜15,000 mPa.s、好ましくは、1,500〜15,000 mPa.s.の粘度を有する。
本発明に記載のアミノシリコーンは、1gのアミノシリコーン当たり2〜10 mg、好ましくは、3,5〜8 mgのKOHのアミン価を有する。
アミン官能基のモル%は、好ましくは、約0.3〜約8%の範囲である。
本発明に記載のシリコーン混合物において有用であるアミノシリコーンの例としては、トリアルキルシリルで終端したアミノシリコーンが挙げられる。
最も好ましくは、アミノシリコーンは、トリメチルシリルで終端したアミノエチルアミノプロピルメチルシロキサン、最も好ましくは、トリメチルシリルで終端したアミノエチルアミノプロピルメチルシロキサン-ジメチルシロキサン・コポリマーである。
アミノ基Aは、酸をアミノシリコーンに添加することによって、部分的に又は完全にプロトン化され得、アミノ基の塩の形態が得られる。酸の例は、例えばギ酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、ピバル酸、ソルビン酸、安息香酸、サリチル酸等の直鎖状又は分枝状であり得る、3〜18個の炭素原子を有するカルボン酸である。酸は、好ましくは、式(II)のアミノシリコーンにおいて、1モルのアミノ基A当たり0.1〜2.0モルの量で使用される。
好ましくは、シリコーン混合物は、(i)70〜90重量%、好ましくは、75〜85重量%の量で、25℃で40,000〜100,000 mPa.s未満の粘度を有する、1個以上のトリアルキルシリルで終端したジアルキルポリシロキサン、及び(ii)シリコーン混合物の総重量に対して、10〜30重量%、好ましくは、15〜25重量%の量で、25℃で1,000〜15,000 mPa.sの粘度を有し、1gのアミノシリコーン当たり2〜10 mgのKOHのアミン価を有する、1個以上のアミノシリコーンを含む。
水中油エマルジョンは、1個以上の非イオン性乳化剤を含む、乳化剤の混合物を更に含む。それは、任意選択で、1個以上のカチオン性界面活性剤を含み得る。
乳化剤の混合物は、10〜16のHLB値を有する。
非イオン性乳化剤は、以前に記載された非イオン性界面活性剤の中から選択され得る。
非イオン性乳化剤は、好ましくは、エトキシル化した脂肪族アルコール、ポリオキシエチレン界面活性剤、カルボン酸エステル、ポリエチレングリコールエステル、ソルビトールエステル及びそれらのエトキシル化した誘導体、脂肪酸のグリコールエステル、カルボン酸アミド、モノアルカノールアミン凝縮液、ポリオキシエチレン脂肪酸アミドの中から選択され得る。
好ましくは、非イオン性乳化剤は以下:
(i)ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、特に以下:
− R3は、任意選択で、1個以上のヒドロキシル基で置換される、直鎖状又は分枝状のC8-C40アルキル基又はアルケニル基、好ましくは、C8-C30アルキル基又はアルケニル基を表し、及び
− cは、1と200の間を包括する、好ましくは、2と150の間、より詳細には、4と50の間、最も好ましくは、8と20の間の整数である、
(ポリ)エトキシル化した脂肪アルコールは、より詳細には、8〜22個の炭素原子を含み、1〜30モルのエチレンオキサイドでオキシエチレン化した(1〜30 OE)、脂肪アルコールであり
を含む式:R3-(OCH2CH2)cOHの(ポリ)エトキシル化した脂肪アルコール;
(ii)ポリオキシアルキレン(C8-C32)アルキルフェニルエーテル、
(iii)ポリオキシアルキレンソルビタン(C8-C32)脂肪酸エステル、特に好ましくは、2〜40個のエチレンオキサイド単位、最も好ましくは、2〜20個のエチレンオキサイド単位を含む、ソルビタンのポリエトキシル化した脂肪酸エステル;好ましくは、2〜40個のエチレンオキサイド単位、最も好ましくは、2〜20個のエチレンオキサイド単位を含む、好ましくは、ポリオキシエチレン化ソルビタン(C10-C24)脂肪酸エステル;及び
(iv)例えば2〜150モルのエチレンオキサイドを含む、ポリオキシエチレン化(C8-C32)脂肪酸エステル;好ましくは、例えば2〜150モルのエチレンオキサイドを含む、ポリオキシエチレン化(C10-C24)脂肪酸エステル、
から選択される。
好ましくは、非イオン性乳化剤は、ポリアルキレングリコールのアルキルエーテル、及びポリアルキレングリコールのアルキルエステル;好ましくは、ポリエチレングリコールのアルキルエーテル及びアルキルエステルから選択され得る。
有用な乳化剤の幾つかは、以下:
− ポリエチレングリコールオクチルエーテル;ポリエチレングリコールラウリルエーテル;ポリエチレングリコールトリデシルエーテル;ポリエチレングリコールセチルエーテル;ポリエチレングリコールステアリルエーテル;これらの中では、より詳細には、トリデセス-3、トリデセス-10及びステアレス-6が挙げられ得、
− ポリエチレングリコールノニルフェニルエーテル;ポリエチレングリコールドデシルフェニルエーテル;ポリエチレングリコールセチルフェニルエーテル;ポリエチレングリコールステアリルフェニルエーテル;
− ポリエチレングリコールソルビタンモノステアレート、ポリエチレングリコールソルビタンモノオレエート。
− ポリエチレングリコールステアレート、特にステアリン酸PEG100
である。
最も好ましくは、非イオン性乳化剤は、ステアレス-6、ステアリン酸Peg100、トリデセス-3及びトリデセス-10、並びにそれらの混合物の中から選択される;好ましくは、全てのこれらの乳化剤は乳化剤の混合物中に存在する。
乳化剤の混合物は、テトラアルキルアンモニウムハライド、テトラアリルアンモニウムハライド、テトラアルキルアリールアンモニウムハライド、及びそれらの塩;塩を含む、四級アンモニウム化合物;好ましくは、該カチオン性乳化剤は、例えば塩化物等のセトリモニウムハライド又はベヘントリモニウムハライドの中から選択され得る、1個以上のカチオン性乳化剤を含み得る。
好ましくは、水中油エマルジョンは、エマルジョンの総重量に対して、5〜15重量%、好ましくは、8〜15重量%、最も好ましくは、10〜12重量%の総量で、乳化剤の混合物を含む。好ましくは、水中油エマルジョンは、エマルジョンの総重量に対して、5〜15重量%、好ましくは、8〜15重量%、最も好ましくは、10〜12重量%の総量で、非イオン性乳化剤を含む。好ましくは、水中油エマルジョンは、エマルジョンの総重量に対して、0,5〜1,5重量%の総量で存在する場合、カチオン性乳化剤を含む。
好ましくは、水中油エマルジョンは、エマルジョンの総重量に対して、40〜60重量%、好ましくは、45〜55重量%の総量で、シリコーン混合物を含む。
好ましくは、水中油エマルジョンは、エマルジョンの総重量に対して、35〜45重量%、好ましくは、38〜42(from 38-42)重量%の総量で、トリアルキルシリルで終端したジアルキルポリシロキサン(複数可)を含む。
好ましくは、水中油エマルジョンは、エマルジョンの総重量に対して、5〜15重量%、好ましくは、8〜12(from 8-12)重量%の総量で、アミノシリコーン(複数可)を含む。
好ましくは、水中油エマルジョンは、エマルジョンの総重量に対して、25〜50重量%、好ましくは、30〜45重量%、最も好ましくは、35〜42重量%の量で、水を含む。
追加的に、水中油エマルジョンは、エマルジョンの総重量に対して、0,5〜1重量%の量でエマルジョン中に存在し得る、例えばフェノキシエタノール等の、殺生物剤を含み得る。
好ましくは、水中油エマルジョンの調製方法は、以下:
− 25℃で40,000〜100,000 mPa.s未満の粘度の1個以上のトリアルキルシリルで終端したジアルキルポリシロキサンと、25℃で1,000〜15,000 mPa.sの粘度及び15℃〜40℃、好ましくは、25℃の温度で、1gのアミノシリコーン当たり2〜10 mgのKOHのアミン価の1個以上のアミノシリコーンとを混合して、混合シリコーン流体を得る工程、次いで、
− 1個以上の非イオン性乳化剤を含む乳化剤の混合物を添加する工程であって、10〜16のHLB値を有する該乳化剤の混合物を、該混合シリコーン流体に添加し、シリコーン-乳化剤混合物を得る工程、次いで、
− シリコーン-乳化剤混合物をホモジェナイズする工程、続けて
− 好ましくは、段階的に、水、好ましくは、脱塩水を添加し、350 nm未満のD50粒子サイズを有する水中油エマルジョンを得る工程、
を含む。
水中油エマルジョンの調製方法は、殺生物剤を添加する追加的な工程を更に含み得る。エマルジョンを微生物汚染から守るために、殺生物剤を添加し得る。殺生物剤は、エマルジョンを微生物汚染から守り、前記エマルジョンが得られるレベルで添加し得る。殺生物剤の量は、殺生物剤の種類に依存し、製造業者によって推奨される通りである。
乳化剤の混合物の調製は、1個以上の非イオン性乳化剤を混合することによってなし得る。
中和後の水中油エマルジョンのpH(即ち、殺生物剤の添加後)は、好ましくは、4〜6である。
水中油エマルジョンは、350 nm未満、好ましくは、100〜300 nm、より好ましくは、150〜250 nm、最も好ましくは、160〜200 nmのD50粒子サイズを有する。それは、平均流体力学的粒径に対応する。D50粒子サイズは体積で表される。D50粒子サイズは、Photon Correlation Spectroscopy (PCS)法に基づいて、Malvern(UK)のZetaSizer装置(モデルNano-ZS)を使用して、測定し得る。
粒子サイズの測定
エマルジョンの粒子サイズは、Photon Correlation Spectroscopy (PCS)法に基づいて、Malvern(UK)のZetaSizer装置(モデルNano-ZS)を使用して測定する。粒子サイズのD50値(平均流体力学的粒径)が測定され、評価アルゴリズムは「キュムラント分析(cumulants analysis)」である。
250 mlビーカー中に0.5 gのエマルジョン試料を取り、それに100 mlの脱塩水を注ぎ、次いで適切に混合し、テスト試料溶液を得る。キュベットセルに、テスト試料溶液を注ぎ、計器のスロットに入れ、エマルジョンの粒子サイズを測定する。D50は、累積分布で、50%での粒径の値で定義する。例えば、D50=170 nmである場合、試料中の粒子の50%が170 nmより大きく、50%が170 nmより小さいか、又は前記エマルジョン中の全ての液滴の体積で約50%が170 nmである。
粘度の測定
特にシリコーン又はエマルジョンの粘度は25℃で測定する。
25℃で1000と40,000 mPa.sの間の粘度について:粘度は、Anton Paar Rheometer;モデルMCR101、ジオメトリシングルギャップシリンダー(geometry single gap cylinder):CC27スピンドルを用いて、25℃で2分間、1秒当たりのせん断速度で測定し得る。
25℃で40,000〜100,000 mPa.sの粘度について:粘度は、Anton Paar Rheometer;モデルMCR101、25-6コーン (コーンプレートジオメトリー:25 mm dia./6コーン)を用いて;「ゼロギャップ」に設定し、25℃で2分間、1秒当たりのせん断速度で測定し得る。
各試料について3回の測定がなされ、粘度値を60秒で取得する。MCRレオメーターシリーズ製品は、USP(US Pharmacopeia Convention)912(回転レオメーター法)のように機能する。
アミン価の測定
アミン価は、電位差計[製造:Veego;モデル:VPT-MG]を使用して、酸塩基滴定によって決定する。500 mlのビーカー中に0.6 gの試料を取り、トルエン-ブタノールの1:1混合液を添加し、試料を完全に混合するために撹拌し;次いで、0.1(N) HCl溶液を用いて、試料溶液を滴定した。トルエン-ブタノールの1:1混合液を用いて、ブランク値もまた決定した。アミン価の計算は、上述の電位差計によって行った。
アミン価は、式:56.11×(V−V Blank)×N/W mg KOH/試料1g、
V=必要なHClの容積(ml)、VBlank=トルエン-ブタノールの1:1混合液を用いたときの(試料なしのときの)ブランク値についてのHClの容積(ml);N=HClの規定度、即ち、0.1 N、W=取った試料重量(g)
に従って、計算する。
HLB値
用語HLBは当業者に周知であり、界面活性剤又は乳化剤の親水性−親油性バランスを示す。本発明においては、HLB値は25℃での値を指す。
HLBは、実験的決定によって測定し得、又は計算し得る。
非イオン性界面活性剤(surfactans)のHLB値の計算は、刊行物(Griffin, J. Soc. Cosm. Chem. 1954 (vol.5、n 4), pp.249-256)に記載の式:
HLB=(E+P)/5
Eはオキシエチレン含量の重量%、Pは多価アルコール含量の重量%
に従って、計算される。
それはまた、書籍(F. Puisieux and M. Seiller、題名「Galenica 5: Les systemes disperses - Tome I - Agents de surface et emulsions - Chapitre IV - Notions de HLB et de HLB critique, pp.153-194 - paragraph 1.1.2. Determination de HLB par voie experimentale [Experimental determination of HLB], pp.164-180」)に従って実験的に決定し得る。
計算されたHLBは、考慮されるべき好ましいHLB値である。
前記計算されたHLBは、以下のように定義され得る。
「計算されたHLB=20×親水性部分の分子量/全体の分子量」
オキシエチレン化脂肪アルコールについては、親水性部分は、脂肪アルコールに対して凝縮したオキシエチレン単位に対応し、「計算されたHLB」は、次いで、本明細書中において既に定義したように、「GriffinのHLB」に対応する。
エステル又はアミドは、親水性部分は当然、脂肪鎖(複数可)から開始してカルボニル基を超えていると定義される。
イオン性界面活性剤/乳化剤については、個々の界面活性剤/乳化剤のHLB値は、Davies JT (1957)、「A quantitative kinetic theory of emulsion type、I. Physical chemistry of the emulsifying agent」、Gas/Liquid and Liquid/Liquid Interface (Proceedings of the International Congress of Surface Activity): 426-438、に記載されたDavies式を適用することによって計算し得る。
該式に従って、HLBは、乳化剤の構造的な構成要素によって与えられる親水性/疎水性寄与を合計することによって求められる:HLB=(親水性基の数)−n(CH2基の基数)+7。
幾つかのカチオン性乳化剤についてのおおよそのHLB値が、「Cationic emulsifiers in cosmetics:, GODFREY, J. Soc. Cosmetic Chemists (1966) 17, pp17-27の表IV中において与えられる。
公知のHLBの2つの乳化剤A及びBが使用のために混合される場合、HLBMixは、混合物に必要なHLBであるといわれる。これは、式:(WAHLBA+WBHLBB)/(WA+WB)=HLBMix、WAは使用した最初の乳化剤 (A)の量(重さ)、WBは使用した二番目の乳化剤 (B)の量(重さ);HLBA、HLBBは乳化剤A及びBについて割り当てられたHLB値;HLBMixは混合物のHLB、で表される。
有利には、本発明に記載の組成物は、組成物の総重量に関して、0.1重量%〜15重量%、好ましくは、0,5重量%〜10重量%、より好ましくは、1重量%〜8重量%、更により好ましくは、1,5重量%〜5重量%の範囲の量で、水中油エマルジョンを含み得る。
C−他の成分
本発明に記載の組成物は、1個以上のカチオン性ポリマーを更に含み得る。
用語「カチオン性ポリマー」は、カチオン性基及び/又はカチオン性基にイオン化され得る基を含む任意のポリマーを意味する。好ましくは、カチオン性ポリマーは、親水性又は両親媒性である。好ましいカチオン性ポリマーは、ポリマーの主鎖の部分を形成し得るか、又はそれに直接連結した側鎖置換基によって生成され得るかのいずれかである、第一級、第二級、第三級及び/若しくは第四級アミン基を含む単位を含むポリマーから選択される。
使用され得るカチオン性ポリマーは、好ましくは、約500と、約5×106、好ましくは、約103〜約3×106の間の重量平均分子量(Mw)を有する。
カチオン性ポリマーの中では、より詳細には、以下:
(1)アクリル又はメタクリルのエステル又はアミドから誘導し、少なくとも1個の以下の式の単位:
を含む、ホモポリマー又はコポリマーが挙げられ得る。
[前記式中、
− R3は、同じか又は異なっていても良く、水素原子又はCH3基を示す;
− Aは、1〜6個の炭素原子、同じか又は異なっていても良く、好ましくは、2若しくは3個の炭素原子の直鎖状若しくは分枝状の二価アルキル基、又は1〜4個の炭素原子のヒドロキシアルキル基を表す;
− R4、R5及びR6は、同じか又は異なっていても良く、1〜18個の炭素原子を含むアルキル基、又はベンジル基、好ましくは、1〜6個の炭素原子を含むアルキル基を表す;
− R1とR2は、同じか又は異なっていても良く、水素原子又は1〜6個の炭素原子を含むアルキル基、好ましくは、メチル又はエチルを表す;
− Xは、例えばメトサルフェートアニオン等の無機酸若しくは有機酸、又は塩化物若しくは臭化物等のハライドから誘導した、アニオンを示す。]
ファミリー(1)のコポリマーはまた、アクリルアミド、メタクリルアミド、ジアセトンアクリルアミド、低級(C1-C4)アルキルで、窒素が置換されたアクリルアミド及びメタクリルアミド、アクリル酸若しくはメタクリル酸又はそれらのエステル、例えばビニルピロリドン若しくはビニルカプロラクタム等のビニルラクタム、並びにビニルエステルから選択され得るコモノマーから誘導した、1個以上の単位を含み得る。
これらのファミリー(1)のコポリマーの中では、以下:
− 例えば、Hercules社からHERCOFLOCという名称で販売されている製品等の、ジメチル硫酸、又はジメチルハライドを用いて第四級化したアクリルアミド及びジメチルアミノエチルメタクリレートのコポリマー
− 例えば、Ciba Geigy社からBINA QUAT P 100という名称で販売されている製品等の、アクリルアミド及びメタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムクロライドのコポリマー
− 例えば、Hercules社からRETENという名称で販売されている製品等の、アクリルアミド及びメタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムメトサルフェートのコポリマー
− 例えば、ISP社からGAFQUATという名称で販売されている製品、例、GAFQUAT 734若しくはGAFQUAT 755、又は代替的には、COPOLYMER 845、958及び937として知られる製品等の、第四級化若しくは非第四級化ビニルピロリドン/ジアルキルアミノアルキルアクリレート若しくはメタクリレートのコポリマー
− 例えば、ISP社からGAFFIX VC 713という名称で販売されている製品等の、ジメチルアミノエチルメタクリレート/ビニルカプロラクタム/ビニルピロリドンのターポリマー
− 例えば、ISPによってSTYLEZE CC 10という名称で販売されている製品等の、ビニルピロリドン/メタクリルアミドプロピルジメチルアミンのコポリマー
− 例えば、ISP社からGAFQUAT HS 100という名称で販売されている製品等の、第四級化ビニルピロリドン/ジメチルアミノプロピルメタクリルアミドのコポリマー
− 好ましくは、例えば、塩化メチルで第四級化したジメチルアミノエチルメタクリレートとのホモ重合、又はアクリルアミドと、塩化メチルで第四級化したジメチルアミノエチルメタクリレートとの共重合、該ホモ重合又は該共重合に続けて、オレフィン系不飽和化合物、より詳細には、メチレンビスアクリルアミドとのクロスリンクによって得られる、ポリマー等の、メタクリロイルオキシ(C1-C4)アルキルトリ(C1−C4)アルキルアンモニウム塩のクロスリンクしたポリマーが挙げられ得る。
より詳細には、ミネラルオイル中、50重量%の前記コポリマーを含む分散液の形態で、クロスリンクしたアクリルアミド/メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムクロライド・コポリマー (重量で20/80)が使用され得る。この分散液は、BASF社からSALCARE(登録商標)SC 92という名称で販売されている。ミネラルオイル中又はエステル液中、約50重量%の該ホモポリマーを含む、クロスリンクしたメタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムクロライド・ホモポリマーがまた使用され得る。これらの分散液は、BASF社からSALCARE(登録商標)SC 95及びSALCARE(登録商標)SC 96という名称で販売されている。
(2)カチオン性ポリサッカライド、特にカチオン性セルロース及びガラクトマンナンガム。カチオン性ポリサッカライドの中では、より詳細には、第四級アンモニウム基を含むセルロースエーテル誘導体、水溶性の第四級アンモニウムモノマーでグラフトしたカチオン性セルロースのコポリマー若しくはセルロース誘導体、及びカチオン性ガラクトマンナンガムが挙げられ得る。
第四級アンモニウム基を含むセルロースエーテル誘導体は、特に、仏国特許番号第1 492 597号に記載され、Amerchol社からUCARE POLYMER「JR」(JR 400 LT、JR 125及びJR 30M)又は「LR」(LR 400若しくはLR 30M)という名称で販売されているポリマーが挙げられ得る。これらのポリマーはまた、トリメチルアンモニウム基で置換したエポキシドと反応させたヒドロキシエチルセルロースの第四級アンモニウムとして、CTFAディクショナリー中で定義される。
水溶性の第四級アンモニウムモノマーでグラフトしたカチオン性セルロースコポリマー又はセルロース誘導体は、特に米国特許番号第4 131 576号中で記載され、特に、ヒドロキシアルキルセルロース、メタクリロイルエチルトリメチルアンモニウム塩、メタクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウム塩又はジメチルジアリルアンモニウム塩でグラフトした、例えばヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース又はヒドロキシプロピルセルロースが挙げられ得る。より詳細には、この定義に対応する商品は、National Starch社からCELQUAT L 200及びCELQUAT H 100という名称で販売されている製品である。
より詳細には、カチオン性ガラクトマンナンガムは、米国特許番号第3 589 578号及び第4 031 307号に記載され、カチオン性トリアルキルアンモニウム基を含むグアーガムが挙げられ得る。例えば、2,3-エポキシプロピルトリメチルアンモニウム塩 (例えば、塩化物)で修飾したグアーガムが使用される。そのような製品は、Rhodia社からJAGUAR C13 S、JAGUAR C 15、JAGUAR C 17又はJAGUAR C162という名称で販売されている。
(3)ピペラジニル単位と、直鎖又は分枝鎖を含み、任意選択で、酸素原子、硫黄原子若しくは窒素原子、又は芳香環若しくは複素環式環で中断された、二価アルキレン基又はヒドロキシアルキレン基とから形成されたポリマー、並びに、同様にこれらのポリマーの酸化及び/又は第四級化生成物。
(4)水溶性のポリアミノアミド、特に、酸性化合物をポリアミンと重縮合させることにより調製されたもの;これらのポリアミノアミドは、エピハロヒドリン、ジエポキシド、二無水物、不飽和の二無水物、ビス-不飽和誘導体、ビス-ハロヒドリン、ビス-アゼチジニウム、ビス-ハロアシルジアミン、ビス-ハロゲン化アルキルと架橋させ、又は代替的に、ビス-ハロヒドリン、ビス-アゼチジニウム、ビス-ハロアシルジアミン、ビス-ハロゲン化アルキル、エピハロヒドリン、ジエポキシド、若しくはビス-不飽和誘導体と反応性である二官能性化合物の反応の結果得られるオリゴマーと架橋させることができ;架橋剤は、ポリアミノアミドのアミン基1つ当たり0.025〜0.35モルの範囲の割合で使用され;これらのポリアミノアミドは、アルキル化され得、又は1個以上の第三級アミン官能基を含む場合は、四級化され得る。
(5)ポリカルボン酸とのポリアルキレンポリアミンの縮合に続く、二官能性剤を用いたアルキル化から生じるポリアミノアミド誘導体。例えば、アルキル基が1〜4個の炭素原子を含み、好ましくは、メチル、エチル又はプロピルを示す、アジピン酸/ジアルキルアミノヒドロキシアルキルジアルキレントリアミンポリマーが挙げられ得る。これらの誘導体の中では、より詳細には、Sandoz社からCARTARETINE F、F4、又はF8という名称で販売されているアジピン酸/ジメチルアミノヒドロキシプロピル/ジエチレントリアミンポリマーが挙げられ得る。
(6)2個の第一級アミン基及び少なくとも1個の第二級アミン基を含むポリアルキレンポリアミンと、二グリコール酸及び3〜8個の炭素原子を含む飽和脂肪族二カルボン酸から選択される二カルボン酸との反応により得られるポリマー;ポリアルキレンポリアミンと二カルボン酸のモル比は、好ましくは0.8:1〜1.4:1の間であり;得られるポリアミノアミドは、エピクロロヒドリンのポリアミノアミドの第二級アミン基に対するモル比が、好ましくは、0.5:1〜1.8:1の間で、エピクロロヒドリンと反応させる。この型のポリマーは、アジピン酸/エポキシプロピル/ジエチレントリアミンコポリマーの場合、特に、Hercules Inc.社からHERCOSETT 57という名称で、又は代替的には、Hercules社からPD 170若しくはDELSETTE 101という名称で、販売されている。
(7)式(I)又は(II):
[前記式中、
− k及びtは、0又は1に等しく、その合計k+tは1に等しく;
− R12は、水素原子又はメチル基を示し;
− R10とR11は、互いに独立して、C1〜C6のアルキル基、ヒドロキシル(C1-C5)アルキル基、C1〜C4のアミドアルキル基を示し、又は代替的には、R10とR11は、自らが結合している窒素原子と共に、例えばピペリジル又はモルホリニル等の複素環基を示し得;R10とR11は、互いに独立して、好ましくは、C1〜C4のアルキル基を示し;
− Y-は、例えば、臭化物イオン、塩化物イオン、酢酸イオン、ホウ酸イオン、クエン酸イオン、酒石酸イオン、重硫酸イオン、重亜硫酸イオン、硫酸イオン又はリン酸イオン等のアニオンである。]
に対応する単位を、鎖の主要構成体として含む、例えばホモポリマー又はコポリマー等の、アルキルジアリルアミン又はジアルキルジアリルアンモニウムのシクロポリマー。
より詳細には、ジメチルジアリルアンモニウム塩(例えば塩化物)ホモポリマー (例えばNalco社からMERQUAT 100という名称で販売されている)、及びジアリルジメチルアンモニウム塩(例えば、塩化物)とアクリルアミド塩とのコポリマー(特に、MERQUAT 550又はMERQUAT 7SPRという名称で販売されている)が挙げられ得る。
(8)以下の式の繰り返し単位を含む第四級ジアンモニウムポリマーである。
[前記式中、
− R13、R14、R15及びR16は、同じか又は異なっていても良く、1〜20個の炭素原子を含む脂肪族、脂環式、若しくはアリール脂肪族基、又はC1〜C12のヒドロキシアルキル脂肪族基を表し、
或いは、R13、R14、R15及びR16は、共に又は別々に、自らが結合している窒素原子と一緒になって、窒素以外の第2のヘテロ原子を任意選択で含む複素環を構成し、
或いは、R13、R14、R15及びR16は、ニトリル、エステル、アシル、アミド又は-CO-O-R17-D又は-CO-NH-R17-D基(R17はアルキレン、Dは第四級アンモニウム基である)で置換されている直鎖状又は分枝状のC1〜C6のアルキル基を表し;
− A1とB1は、2〜20個の炭素原子を含む二価ポリメチレン基を表し、直鎖状又は分枝状で、飽和又は不飽和で、主鎖中に結合された若しくは挿入された1個以上の芳香族環、又は1個以上の酸素若しくは硫黄原子、若しくはスルホキシド、スルホン、ジスルフィド、アミノ、アルキルアミノ、ヒドロキシル、第四級アンモニウム、ウレイド、アミド若しくはエステル基を含み得、並びに
− X-は、無機酸又は有機酸から誘導されるアニオンを示し;
(A1、R13及びR15は、自らが結合している2の窒素原子と一緒になって、ピペラジン環を形成し得ると理解される);
加えて、A1が、直鎖状又は分枝状の、飽和又は不飽和の、アルキレン基又はヒドロキシアルキレン基を示す場合、B1はまた(CH2)n-CO-D-OC-(CH2)n-基を示す場合があり、前記式中、nとpは、同じか又は異なっていても良く、整数2〜20を示し]、並びに[前記式中、Dは以下を示す:
a)式-O-Z-O-のグリコール残基{式中、Zは、直鎖状又は分岐状の炭化水素系基、又は以下の式:-(CH2-CH2-O)x-CH2-CH2-及び-[CH2-CH(CH3)-O]y-CH2-CH(CH3)-(x及びyは、規定された独自の重合度を表す1〜4の整数、又は平均重合度を表す1〜4の任意の数を表す)の1に対応する基を示す}、
b)例えばピペラジン誘導体等のビス-第二級ジアミン残基、
c)式;-NH-Y-NH-(Yは、直鎖状又は分岐状の炭化水素系基、他に、二価の基-CH2-CH2-S-S-CH2-CH2-を示す)のビス-第一級ジアミン残基;
d)式:-NH-CO-NH-のウレイレン基]。
好ましくは、X-は、例えば塩化物又は臭化物等のアニオンである。
これらのポリマーは一般的に、数平均分子量(Mn)が1000と100 000の間である。
より詳細には、式:
[前記式中、
R1、R2、R3及びR4は、同じか又は異なっていても良く、1〜4個の炭素原子を含むアルキル基又はヒドロキシアルキル基を示し、nとpは、2〜20の範囲の整数であり、X-は、無機酸又は有機酸から誘導したアニオンである。]
に対応する繰り返し単位から構成されるポリマーを挙げられ得る。
特に好ましくは、式(IV)の化合物は、R1、R2、R3及びR4がメチル基を表し、n=3、p=6及びX=Clである化合物であり、この化合物は、INCI(CTFA)命名法に従って塩化ヘキサジメスリンとして知られている。
(9)式(V)の単位を含む、ポリ四級アンモニウムポリマー。
[前記式中、
− R18、R19、R20及びR21は、同じか又は異なっていても良く、水素原子、又はメチル、エチル、プロピル、β-ヒドロキシエチル、β-ヒドロキシプロピル若しくは-CH2CH2(OCH2CH2)pOH基(pは、0又は1と6の間の整数に等しく、但しR18、R19、R20及びR21が同時に水素原子を表さないことを条件とする)を表し、
− rとsは、同じか又は異なっていても良く、1と6の間の整数であり、
− qは、0又は1と34の間の整数に等しく、
− X-は、例えばハライド等のアニオンを示し、
− Aは、ジハライド基を示すか、又は好ましくは-CH2-CH2-O-CH2-CH2-を表す。]
挙げられ得る例としては、Miranol社から販売されている製品、Mirapol(登録商標)A15、Mirapol(登録商標)AD1、Mirapol(登録商標)AZ1及びMirapol(登録商標)175が挙げられる。
(10)ビニルピロリドン及びビニルイミダゾールの第四級ポリマー、例えば、BASF社からLuviquat(登録商標)FC 905、FC 550及びFC 370という名称で販売されている製品。
(11)CTFAディクショナリでポリエチレングリコール(15)獣脂ポリアミンという名称で呼ばれる、例えば、Cognis社から販売されているPolyquart(登録商標)H等のポリアミン。
(12)自らの構造内に以下を含むポリマー:
(a)以下の式(A)に対応する1個以上の単位:
(b)任意選択で、以下の式(B)に対応する、1個以上の単位:
言い換えると、これらのポリマーは、特にビニルアミンから誘導される1個以上の単位、及び任意選択でビニルホルムアミドから誘導される1個以上の単位を含む、ホモポリマー又はコポリマーから選択され得る。
好ましくは、これらのカチオン性ポリマーは、その構造内に、式(A)に対応する単位を5モル%〜100モル%、及び式(B)に対応する単位を0〜95モル%、選択的には、式(A)に対応する単位を10モル%〜100モル%、及び式(B)に対応する単位を0〜90モル%含むポリマーから選択される。
これらのポリマーは、例えば、ポリビニルホルムアミドの部分加水分解により得ることができる。この加水分解は、酸性又は塩基性の媒体中で行い得る。
光散乱法により測定される、前記ポリマーの重量平均分子量は、1000〜3 000 000g/モル、好ましくは10 000〜1 000 000g/モル、より詳細には、100 000〜500 000g/モルの範囲であり得る。
式(A)の単位及び任意選択で式(B)の単位を含むポリマーは、特に、BASF社からLupaminという名称で販売されており、例えば、非限定的には、製品は、Lupamin 9095、Lupamin 5095、Lupamin 1095、Lupamin 9030(又はLuviquat 9030)及びLupamin 9010という名称で販売されている。
本発明の文脈において使用され得る他のカチオン性ポリマーは、カチオン性タンパク質若しくはカチオン性タンパク質加水分解物、ポリアルキレンイミン、特にポリエチレンイミン、ビニルピリジン若しくはビニルピリジニウム単位を含むポリマー、ポリアミンとエピクロロヒドリンの凝縮物、第四級ポリウレイレン及びキチン誘導体である。
好ましくは、カチオン性ポリマーは、上述のファミリー(1)、(2)、(7)及び(10)のポリマーから選択される。
上述のカチオン性ポリマーの中では、好ましく使用され得るものは、カチオン性ポリサッカライド、特にカチオン性セルロース及びガラクトマンナンガム、特に、例えばAmerchol社から「JR 400」の名称で販売される製品等の第四級セルロースエーテル誘導体、カチオン性シクロポリマー、特にNalco社からMerquat 100、Merquat 550及びMerquat Sの名称で販売されるジメチルジアリルアンモニウム塩 (例えば塩化物)ホモポリマー又はコポリマー、ビニルピロリドン及びビニルイミダゾールの第四級ポリマー、任意選択で、メタクリロイルオキシ(C1-C4)アルキルトリ(C1-C4)アルキルアンモニウム塩のクロスリンクしたホモポリマー又はコポリマー、並びにそれらの混合物である。
本発明に記載の組成物は、組成物の総重量に比べて、0.01重量%〜5重量%の間、特に0.05重量%〜3重量%、及び好ましくは、0.1重量%〜2重量%の量で、カチオン性ポリマー(複数可)を含み得る。
本発明に記載の組成物は、1個以上のオキシエチレン化ポリマーを更に含み得る。
本発明の組成物で使用され得るオキシエチレン化ポリマーは、好ましくは、300 000より大きいか若しくは等しく、好ましくは、400 000〜4.106の範囲、更により良好には500 000〜2.106の計算された重量分子量 (Mw)を有するものである。
オキシエチレン化ポリマーは、好ましくは、式(A)の化合物であって:
H(OCH2CH2)aOH (A)
[前記式中、nは7000〜90 000、好ましくは、10 000〜75 000、より好ましくは、25 000〜65 000、更により好ましくは、35 000〜55 000の範囲の整数である。]
本発明の組成物中で、好ましく使用されるオキシエチレン化ポリマーとしては、特に、例えばAmerchol社からPolyox WSR 205の名称で販売される製品等のPEG 14M (式(A)で、nが14 000である)、例えばAmerchol社からPolyox WSR N-60 Kの名称で販売される製品等のPEG-45M (式(A)で、nが45 000である)、及びそれらの混合物が挙げられ得る。
オキシエチレン化ポリマーは、好ましくは、組成物の総重量に比べて、0,001重量%〜5重量%の範囲、更により良好には0,005重量%〜3重量%、更により好ましくは、0,01重量%〜1重量%の量で、本発明の組成物中に存在する。
本発明のコスメティック組成物は、組成物の総重量に比べて、水を、例えば40〜99重量%、好ましくは、50〜98重量%、最も好ましくは、55〜95重量%の量で含み得る。
本発明に記載のコスメティック組成物は、本発明の化合物の他に1個以上の添加物(複数可)を更に含み得る。
本発明に従って使用され得る添加物としては、脂肪物質、アニオン性、非イオン性若しくは両性ポリマー、又はそれらの混合物、カチオン性界面活性剤、抗ふけ剤、抗脂漏症剤、脱毛防止剤及び/若しくは毛髪の再生を促進するための剤、パンテノールを含むビタミン及びプロビタミン、日焼け止め、無機顔料若しくは有機顔料、金属イオン封鎖剤、可塑剤、可溶化剤、酸性化剤、無機増粘剤若しくは有機増粘剤、特に高分子増粘剤、不透明化剤、真珠光沢剤若しくは真珠質剤、抗酸化剤、ヒドロキシ酸、香料並びに保存剤が挙げられ得る。
言うまでもなく、当業者であれば、本発明に記載の組成物と本質的に関連する有利な特性が、意図された添加(複数可)によって悪影響を受けないか、又は実質的に悪影響を受けないように、これらの任意の添加物を注意深く選択する。
本発明に記載の組成物は、増粘液、クリーム又はゲルの形態をとり得る。それらはまた、リンスされるローションの形態をとり得る。
本発明に記載の組成物は、ヘア組成物、好ましくは、ヘア・シャンプー組成物である。
本発明の別の主題は、髪のコスメティック・トリートメントの方法、好ましくは、洗髪及び/又はヘア・コンディショニングの方法であって、好ましくは、髪に、湿潤状態で、上記の組成物を塗付する工程、及び任意選択で、任意の時間放置した後に水で髪をリンスする工程、を含む方法である。
髪上で組成物を放置する時間は、数秒〜15分、更により良好には5秒〜10分、及びなお更により良好には10秒〜5分の範囲であり得る。
該組成物は、湿った又は乾燥した髪に塗付し得る。
以下の実施例は、本発明を限定することなく、記載するものである。
エマルジョンの安定性は、45℃で3ヶ月の保存後に決定する;安定性はエマルジョン特性における変化がないことによって決定する;もし該特性が変化する場合、又は油相及び水相が分離する場合、該エマルジョンは不安定であると記載される。
実施例1:水中油エマルジョンの調製
エマルジョンタンクに、450 gのアミノシリコーン液 (1gm試料当たり7,2 mg KOHのアミン価、及び25℃で5600 mPa.sの粘度を有する、トリメチルシリルで終端したアミノエチルアミノプロピルメチルシロキサン-ジメチルシロキサン・コポリマー)を移す。撹拌を開始し、撹拌条件下で、同じタンクに、1800 gのトリメチルシリルで終端したジメチルシロキサン・ポリマー液(25℃で61,500 mPa.sの粘度)を移す。両液を室温で2時間混合する。
別のタンクにおいて、49 gのステアレス-6、62 gのステアリン酸PEG100を移し、60℃に加熱する。両方の乳化剤が液体になるまで、温度を維持する。次いで、31 gのトリデセス-3及び350 gのトリデセス-10 (80%の活性物質)を添加する。この非イオン性乳化剤混合物は、HLB値=11.25を有する。
次いで、タンク中に、80 gの水及び6.2 gの氷酢酸を添加し、混合を開始する。全体がクリーム状ペーストになるまで混合を続ける。ペースト全体を、エマルジョンタンクに移す。室温で30分間ホモジェナイズする。79.6 gの脱塩水を添加し、60分間ホモジェナイズする。72.7 gの脱塩水を添加し、50分間ホモジェナイズする。197.4 gの脱塩水を添加し、5分間ホモジェナイズする。294.3 gの脱塩水を添加し、5分間ホモジェナイズする。180 gの脱塩水を添加し、5分間ホモジェナイズする。180 gの脱塩水を添加し、5分間ホモジェナイズする。197.4 gの脱塩水を添加し、5分間ホモジェナイズする。197.4 gの脱塩水を添加し、3分間ホモジェナイズする。228.5 gの脱塩水を添加し、3分間ホモジェナイズする。最後に、殺生物剤として、40.5 gの2-フェノキシエタノールを添加し、3分間ホモジェナイズする。
170 nmのD50粒子サイズを有する、安定な水中油エマルジョンが得られる。
実施例2:ヘア組成物
下表に示される成分から、以下の組成物を調製し、その量は組成物の総重量に対する活性物質の質量%で表す(%AM=%活性物質)。
該組成物は、シャンプーとして使用され得る;それは生き生きとした真珠光沢のある外観を有し、良好なコンディショニング効果を提供する。泡立ち特性(泡の質及び量)もまた非常に良好である。
次いで、該組成物を髪の房に塗付する。1回塗付後に、髪に付着したシリコーンの量を測定する。該組成物は、髪1g当たり723μgのシリコーンを付着させることができる。
髪に付着したシリコーンの量は、蛍光X線(RC-ANA-MET-1248)を使用して、ケイ素レベルを測定することによって決定する。波長分散型蛍光X線による分光化学分析(WDXRF)は、X線管によって分配される高エネルギー光子の影響によって産生される、化学元素に特有の放射線放出(スペクトル線)に基づく。この蛍光放射の分析は、光子数を計数することによって行われる。この場合、即ち、WDXRFにおいては、該方法は、結晶回折を使用して、光子を計数する前に光子を分離し、検出器を所与の波長(比例ガス流量計又はシンチレータ)に配置することからなる。分析する髪の房は、美容鋏を使って細く毛を切ることによって調製する。従って、「細く切られた」髪を、次いで、分析用カセットに置く。
髪の種類(ナチュラル又は感作された)は結果に影響しない。
計器:WDXRF Optim'x Thermofisher (波長分散;Thermo)
特性及び動作パラメーター:
− H 126cm、W 88cm、D 82cm、重量約260kg
− ガス流 ヘリウム−アルゴン/メタン (90/10)
− X線管 (Rh)、Cristal PETと検出器FPC
− 電圧 25kv−2mA
− 1試料当たり3回測定=1測定当たり60秒
− 最小試料サイズ250mg (2mm片)
主な性能パラメーター:
正確さ:206 ppm−88%;790 ppm−101%;1925 ppm−100%
感度: 80 ppmのSi (LOQ)
実施例3:HLBの影響
以下の通り、3つの水中油エマルジョンを調製した:
工程1:3つのエマルジョンについて同じ
エマルジョンタンクに、450 gのアミノシリコーン液 (試料1 gm当たり7,2 mg KOHのアミン価、25℃で5600 mPa.sの粘度を有する、トリメチルシリルで終端したアミノエチルアミノプロピルメチルシロキサン-ジメチルシロキサン・コポリマー)を移す。撹拌を開始し、撹拌条件下で、同じタンクに、1800 gのトリメチルシリルで終端したジメチルシロキサン・ポリマー液(25℃で61,500 mPa.sの粘度)を移す。両液を室温で2時間混合する。
工程2:
− 本発明に記載のエマルジョンAについて:
別のタンクにおいて、49 gのステアレス-6、62 gのステアリン酸PEG100を移し、60℃に加熱する。両方の乳化剤が液体になるまで、温度を維持する。次いで、31 gのトリデセス-3、及び350 gのトリデセス-10 (80%の活性物質)を添加する。この非イオン性乳化剤混合物は、HLB値=11.25を有する。
− 比較エマルジョンBについて:
別のタンクにおいて、49 gのステアレス-6、30 gのステアリン酸PEG100を移し、60℃に加熱する。両方の乳化剤が液体になるまで、温度を維持する。次いで、300gのトリデセス-3、100gのトリデセス-10 (80%の活性物質)を添加する。この非イオン性乳化剤混合物はHLB値=8.44を有する。
− 比較エマルジョンCについて:
別のタンクにおいて、49 gのステアレス-6、350 gのステアリン酸PEG100を移し、60℃に加熱する。両方の乳化剤が液体になるまで、温度を維持する。次いで、31gのトリデセス-3、50gのトリデセス-10 (80%の活性物質)を添加する。この非イオン性乳化剤混合物はHLB値=16.474を有する。
工程3:3つのエマルジョンについて同じ
次いで、タンク中に80 gの水及び6.2 gの氷酢酸を添加し、混合を開始する。全体がクリーム状ペーストになるまで混合を続ける。ペースト全体をエマルジョンタンクに移す。室温で30分間ホモジェナイズする。79.6 gの脱塩水を添加し、60分間ホモジェナイズする。72.7 gの脱塩水を添加し、50分間ホモジェナイズする。197.4 gの脱塩水を添加し、5分間ホモジェナイズする。294.3 gの脱塩水を添加し、5分間ホモジェナイズする。180 gの脱塩水を添加し、5分間ホモジェナイズする。180 gの脱塩水を添加し、5分間ホモジェナイズする。197.4 gの脱塩水を添加し、5分間ホモジェナイズする。197.4 gの脱塩水を添加し、3分間ホモジェナイズする。228.5 gの脱塩水を添加し、3分間ホモジェナイズする。最後に、殺生物剤として40.5 gの2-フェノキシエタノールを添加し、3分間ホモジェナイズする。
非イオン性乳化剤混合物のHLBが特許請求の範囲に含まれる、本発明に記載のエマルジョンは、安定であり、非常に小さい粒子サイズを有する。このことは、乳化剤混合物のHLBが特許請求の範囲に含まれない、比較エマルジョンについては当てはまらない。
実施例4
実施例1に従って、様々な水中油エマルジョンが調製されている(HLB=11.25)。全てのエマルジョンは安定である。
下記のヘア組成物を調製した (AM=活性物質):
摩擦試験 (コーミング力)
テストした髪の見本(1g、400 mm長の中程度漂白した欧州人の髪SA20)は、前もって、60〜80℃の温度範囲で、1時間、沸騰石油−エーテル中に浸漬する。次いで、それらをリンスし、大気中で乾燥させる。次いで、1重量%のラウリルエーテル硫酸ナトリウムの水溶液(髪2.5〜3.0 g当たり100 mlの溶液)を用いて、それらを洗浄し、リンスし、大気中で乾燥させる。
次いで、髪の見本をテストする組成物(髪1 g当たり0,1 gの量の組成物を塗付)を用いて洗浄する;次いで、髪をリンスし、湿った髪で摩擦を測定する。
Stable Micro Systems Machineから入手のTA.XT plus Texture Analyzerを使用して、摩擦力及びコーミング力を評価する。
金属製のクシを水平に取り付け、ネジで締めた。髪の房を、上部ジグのクリップ内に固定する。クシの高さをキャリブレーションする。クシのスピードは5 mm/秒であり、テストを10回行う。
摩擦(fiction)測定のために、60 gの重量で、髪との接触面積が約1 cm2の摩擦プローブアタッチメントを使用して、髪の見本を測定した。摩擦プローブを、髪の見本の上に置き、摩擦値を測定するために、5 mm/秒の速さで動かす。
摩擦値のために、髪の見本の全体の長さを測定し、摩擦値(グラム)を得る。
得られる値(グラム)は、400 mm長を乗じることで、結果(g.mm)を得ることができる。
1組成物当たり、3つの見本を測定する。
結果は、以下の表に記載する:
結論:本発明は、髪に対する、湿潤でのコーミング特性において、有意により良好な性能を示し、それゆえ、髪の繊維の美容性を改善する。

Claims (18)

  1. 以下:
    (i)アニオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、両性界面活性剤、及びそれらの混合物から選択される1個以上の界面活性剤、並びに
    (ii)350 nm未満のD50粒子サイズを有し、以下:
    − (i)25℃で40,000〜100,000 mPa.s未満の粘度を有するトリアルキルシリルで終端したジアルキルポリシロキサン、及び(ii)25℃で1,000〜15,000 mPa.sの粘度を有し、1gのアミノシリコーン当たり2〜10 mgのKOHのアミン価を有するアミノシリコーンを含むシリコーン混合物;
    − 1個以上の非イオン性乳化剤を含み、該乳化剤の混合物が10〜16のHLB値を有する、乳化剤の混合物;並びに
    − 水、
    を含む水中油エマルジョン(該水中油エマルジョンが、ヘア組成物の総重量に関して、0.1重量%〜15重量%の範囲の量でヘア組成物中に存在する)
    を含む、ヘア組成物。
  2. 前記アニオン性界面活性剤が、以下
    C6〜C24のアルキル硫酸塩;
    − C6〜C24のアルキルエーテル硫酸塩;
    − C6〜C24のアルキルスルホコハク酸塩;
    − C6〜C24のアルキルエーテルスルホコハク酸塩;
    − (C6-C24)アシルイセチオネート;
    − C6〜C24のアシルサルコシネート;
    − (C6-C24)アルキルエーテルカルボン酸塩;
    − ポリオキシアルキレン化(C6-C24)アルキル(アミド)エーテルカルボン酸及びその塩;
    − C6〜C24のアシルグルタメート;
    − C6〜C24のアシルグリシネート;
    から、単独で又は混合物として選択される、
    請求項1に記載の組成物。
  3. 前記非イオン性界面活性剤が以下:
    − アルコール、α-ジオール及び(C1-20)アルキルフェノール、ポリエトキシル化した及び/若しくはポリプロポキシル化した及び/若しくはポリグリセロール化したこれらの化合物;は8〜30個の炭素原子を含む、少なくとも1個の脂肪鎖を含む、これらの化合物
    − 脂肪アルコールを含む、エチレンオキサイド及びプロピレンオキサイドの凝縮液;平均1〜5個のグリセロール基を含むポリグリセロール化した脂肪族アミド;ソルビタンのエトキシル化した脂肪酸エステル、スクロースの脂肪酸エステル、オキシエチレン化した植物油を含む2〜150モルのエチレンオキサイドを含む、ポリオキシアルキレン化した脂肪酸エステル、N-(C6-24アルキル)グルカミン誘導体、(C10-14アルキル)アミンオキサイド、N-(C10-14アシル)アミノプロピルモルホリンオキサイドアミンオキサイド
    − 以下の一般式:R1O-(R2O)t-(G)vによって表される、アルキル(ポリ)グリコシドタイプの非イオン性界面活性剤であって:
    [前記式中、
    − R1は、6〜24個の炭素原子を含む直鎖状若しくは分枝状のアルキル基若しくはアルケニル基、又はその直鎖状若しくは分枝状のアルキル基が6〜24個の炭素原子を含む、アルキルフェニル基を表し;
    − R2は、2〜4個の炭素原子を含むアルキレン基を表し、
    − Gは、5〜6個の炭素原子を含む糖単位を表し、
    − tは、0〜10の範囲の値を示し、
    − vは、1〜15の範囲の値を示す。]
    − 平均1〜30個のグリセロール基を含むモノグリセロール化若しくはポリグリセロール化した界面活性剤;及び、
    − 8〜30個の炭素原子を含むアルコールから選択される、(ポリ)エトキシル化した脂肪アルコール
    から選択される、請求項1又は2に記載の組成物。
  4. 前記両性界面活性剤が、以下:
    − (C8-C20)アルキルベタイン、スルホベタイン、(C8-C20アルキル)アミド(C2-C8アルキル)ベタイン及び(C8-C20アルキル)アミド(C2-C8アルキル)スルホベタイン
    − 式(III)若しくは(IV)の第四級化した、第二級若しくは第三級脂肪族アミン誘導体:
    (III) Ra-CON(Z)CH2-(CH2)m-N+(Rb)(Rc)(CH2COO-)
    [前記式中、
    Raは、酸Ra-COOHから誘導されC10〜C30のアルキル基若しくはアルケニル基、ヘプチル基、ノニル基又はウンデシル基を表し、
    Rbは、β-ヒドロキシエチル基を表し、
    Rcは、カルボキシメチル基を表し;
    mは、0、1又は2であり、
    Zは、水素原子、又はヒドロキシエチル基若しくはカルボキシメチル基を表す];
    (IV) Ra'-CON(Z)CH2-(CH2)m’-N(B)(B')
    [前記式中、
    Bは、-CH2CH2OX'(X'は、-CH2-COOH、CH2-COOZ'、-CH2CH2-COOH、-CH2CH2-COOZ'若しくは水素原子を表す)を表し、
    B'は、-(CH2)z-Y'(z=1若しくは2、Y'は-COOH、-COOZ’、-CH2-CHOH-SO3H若しくは-CH2-CHOH-SO3Z’を表す)を表し、
    m'は、0、1若しくは2であり、
    Zは、水素原子、又はヒドロキシエチル基若しくはカルボキシメチル基を表し、
    Z'は、アルカリ金属若しくはアルカリ土類金属から生じるイオン;アンモニウムイオン;又は有機アミンから生るイオンを表し、
    Ra'、酸Ra'COOHから誘導されたC10-C30アルキル基若しくはアルケニル基を表す。]
    − 式(V):Ra’’-NH-CH(Y'')-(CH2)n-C(O)-NH-(CH2)n'-N(Rd)(Re)の化合物
    [前記式中、
    − Ra''、酸Ra''-C(O)OHから誘導されたC10-C30アルキル基若しくはアルケニル基を表し;
    − Y''は、基-C(O)OH、-C(O)OZ''、-CH2-CH(OH)-SO3H、又は基-CH2-CH(OH)-SO3-Z''(Z''は、アルカリ金属若しくはアルカリ土類金属から生じるカチオン性対イオン、アンモニウムイオン又は有機アミンから生じるイオンを表す)を表し;
    − RdとReは、互いに独立して、C1〜C4のアルキル基若しくはヒドロキシアルキル基を表し;並びに
    − nとn'は、互いに独立して、1〜3の範囲の整数を示す]
    から選択される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. 前記組成物が、組成物の重量に関して、4重量%〜50重量%の範囲の総量で、界面活性剤(複数可)を含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. 前記トリアルキルシリルで終端したジアルキルポリシロキサンが、式(I):R'3SiO(R'2SiO)pSiR'3であり、
    [前記式中:
    − R'は、同じであるか若しくは異なり、1〜18個の炭素原子を有する一価の炭化水素基であり、及び
    − pは、500〜2000の整数である]
    求項1〜5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 前記トリアルキルシリルで終端したジアルキルポリシロキサンが、25℃で40,000〜70,000 mPa.sの粘度を有する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の組成物。
  8. 前記アミノシリコーンが、式(II):XR2Si(OSiAR)n(OSiR2)mOSiR2Xである、
    [前記式中:
    − Rは、同じであるか若しくは異なり、1〜18個の炭素原子を有する一価の炭化水素基であり、
    − Xは、同じであるか若しくは異なり、R、又はヒドロキシル(OH)基若しくはC1-C6アルコキシ基であり;
    − Aは、式-R1-[NR2-R3-]XNR2 2のアミノ基であるか、又は前記アミノ基のプロトン化アミノ形態であって、前記式中、R1はC1-C6-アルキレン基、R2は、同じであるか若しくは異なり、水素原子若しくはC1-C4-アルキル基、R3はC1-C6-アルキレン基であり、xは0若しくは1であり;
    − m+nは50〜1000の整数である]
    求項1〜7のいずれか一項に記載の組成物。
  9. 前記アミノシリコーンが、1,500〜15,000 mPa.sの粘度;及び/又は1gのアミノシリコーン当たり3,5〜8 mgのKOHのアミン価を有する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. 前記シリコーン混合物が、(i)70〜90重量%の量で、25℃で40,000〜100,000 mPa.s未満の粘度を有する、1個以上のトリアルキルシリルで終端したジアルキルポリシロキサン、及び(ii)25℃で1,000〜15,000 mPa.sの粘度、シリコーン混合物の総重量に対して、10〜30重量%の量で、1gのアミノシリコーン当たり、2〜10 mgのKOHのアミン価を有する1個以上のアミノシリコーンを含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載の組成物。
  11. 前記乳化剤の混合物が、以下:
    (i)ポリオキシアルキレンアルキルエーテル;
    (ii)ポリオキシアルキレン(C8-C32)アルキルフェニルエーテル、
    (iii)ポリオキシアルキレンソルビタン(C8-C32)脂肪酸エステル;並びに
    (iv)2〜150モルのエチレンオキサイドを含む、ポリオキシエチレン化(C8-C32)脂肪酸エステル
    ら選択される、1個以上の乳化剤を含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載の組成物。
  12. 前記水中油エマルジョンが以下:
    − エマルジョンの総重量に対して、5〜15重量%の総量の乳化剤の混合物;及び/又は
    − エマルジョンの総重量に対して、5〜15重量%の総量の非イオン性乳化剤;及び/又は
    − エマルジョンの総重量に対して、0.5〜1.5重量%の総量のカチオン性乳化剤;及び/又は
    − エマルジョンの総重量に対して、40〜60重量%の総量のシリコーン混合物;及び/又は
    − エマルジョンの総重量に対して、35〜45重量%の総量のトリアルキルシリルで終端したジアルキルポリシロキサン(複数可);及び/又は
    − エマルジョンの総重量に対して、5〜15重量%の総量のアミノシリコーン(複数可);及び/又は
    − エマルジョンの総重量に対して、25〜50重量%の量の水、
    を含む、請求項1〜11のいずれか一項に記載の組成物。
  13. 体積で表される、100〜300 nmのD50粒子サイズを有する、請求項1〜12のいずれか一項に記載の組成物。
  14. 組成物の総重量に対して、0.1重量%〜15重量%の範囲の量で水中油エマルジョンを含む、上記の請求項1〜13のいずれか一項に記載の組成物。
  15. 1個以上のカチオン性ポリマーを更に含む、上記の請求項1〜14のいずれか一項に記載の組成物。
  16. 1個以上のオキシエチレン化ポリマーを更に含む、請求項1〜15のいずれか一項に記載の組成物。
  17. を含む、上記の請求項1〜16のいずれか一項に記載の組成物。
  18. 髪のコスメティック・トリートメント方法であって、請求項1〜17のいずれか一項に記載の組成物を髪に塗付する工程を含む、方法。
JP2018532698A 2015-12-21 2016-12-20 シリコーン及び界面活性剤を含むヘア・コスメティック組成物、並びにコスメティックトリートメント方法 Active JP6660473B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN4775/MUM/2015 2015-12-21
IN4775MU2015 2015-12-21
PCT/EP2016/081975 WO2017108824A1 (en) 2015-12-21 2016-12-20 Hair cosmetic composition comprising silicones and surfactants, and cosmetic treatment process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018538338A JP2018538338A (ja) 2018-12-27
JP6660473B2 true JP6660473B2 (ja) 2020-03-11

Family

ID=55806995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018532698A Active JP6660473B2 (ja) 2015-12-21 2016-12-20 シリコーン及び界面活性剤を含むヘア・コスメティック組成物、並びにコスメティックトリートメント方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US11590062B2 (ja)
EP (1) EP3393597A1 (ja)
JP (1) JP6660473B2 (ja)
KR (1) KR102088916B1 (ja)
CN (1) CN108472509B (ja)
BR (1) BR112018012713B1 (ja)
GB (2) GB2540236B (ja)
WO (1) WO2017108824A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3393443B1 (en) 2015-12-21 2019-11-13 Wacker Metroark Chemicals Pvt. Ltd. An emulsion comprising a mixture of silicone polymer and method of preparation thereof
FR3066111B1 (fr) 2017-05-12 2020-06-12 L'oreal Composition de coloration a base de copolymeres issu de la polymerisation d’au moins un monomere acide crotonique ou derive d’acide crotonique et d’au moins un polymere epaississant a motif(s) acide (meth)acrylique, procede de coloration des fibres keratiniques la mettant en œuvre
EP3630294B1 (en) * 2017-05-31 2023-11-15 L'oreal Composition for conditioning hair
FR3067935B1 (fr) * 2017-06-21 2020-05-08 L'oreal Composition cosmetique comprenant deux tensioactifs cationiques particuliers et une emulsion de silicones, et un procede de traitement cosmetique
FR3068247B1 (fr) * 2017-06-30 2019-07-19 L'oreal Composition de coloration a base de copolymeres d' acide crotonique ou derive d’ ester de vinyle, et de silicone
US11633339B2 (en) 2018-09-07 2023-04-25 L'oreal Cleansing compositions free of sodium chloride and sulfate-based surfactants
CN112752562B (zh) * 2018-09-27 2023-07-04 瓦克化学股份公司 水包油乳液
CN113301965A (zh) * 2019-01-17 2021-08-24 欧莱雅 护发系统、护发方法以及护发系统的用途
US20230065360A1 (en) 2019-12-24 2023-03-02 L'oreal Cosmetic composition comprising a polymer comprising at least one cationic (meth)acrylamide unit, a particular silicone and at least one surfactant
WO2021259974A1 (en) 2020-06-26 2021-12-30 L'oreal Composition comprising a polymer comprising at least one cationic (meth)acrylamide unit, a particular silicone and a chemical oxidizing agent and/or an oxidation dye
FR3113241B1 (fr) 2020-08-10 2022-10-21 Oreal Composition comprenant un polymere comprenant au moins un motif (meth)acrylamide cationique, un silicone particulier et un agent oxydant chimique et/ou une teinte d’oxydation
WO2021259973A1 (en) 2020-06-26 2021-12-30 L'oreal Composition comprising a particular silicone emulsion, a particular (meth)acrylamide polymer, surfactants and a cationic polysaccharide
FR3113242B1 (fr) 2020-08-10 2022-12-02 Oreal Composition comprenant une emulsion de silicone particuliere, un polymere de (méth)acrylamide particulier, des tensioactifs et un polysaccharide cationique
FR3113240B1 (fr) 2020-08-10 2024-01-12 Oreal Composition comprenant au moins un silicone particulier, au moins un alcane et au moins une teinte directe et/ou au moins un pigment
FR3113243B1 (fr) 2020-08-10 2022-08-12 Oreal Composition comprenant une émulsion de silicone particulière, un polymère cationique/amphotère et un alkyl silicone
CN116322634A (zh) * 2020-09-30 2023-06-23 莱雅公司 用于清洁角蛋白纤维的组合物及其用途
FR3119768A1 (fr) 2021-02-12 2022-08-19 L'oreal Composition comprenant une émulsion de silicone, un polymère particulier de (méth)acrylamide, un polysaccharide cationique et un polymère d’alkyldiallylamine ou de dialkyldiallylammonium
FR3117865B1 (fr) * 2020-12-21 2024-04-19 Oreal Composition cosmétique comprenant une silicone, un amidon et au moins 3% de polyol, et procédé de traitement cosmétique
FR3117863B1 (fr) * 2020-12-21 2024-01-19 Oreal Composition cosmétique comprenant une silicone aminée, une silicone non aminée et un polymère associatif non ionique, et procédé de traitement cosmétique
FR3117864B1 (fr) * 2020-12-21 2024-01-19 Oreal Composition cosmétique comprenant une silicone aminée, une silicone non aminée, un polymère associatif et un polysaccharide non associatif ; et procédé de traitement cosmétique
WO2022136095A1 (en) 2020-12-21 2022-06-30 L'oreal Composition comprising a silicone emulsion, a particular (meth)acrylamide polymer, a cationic polysaccharide and an alkyldiallylamine or dialkyldiallylammonium polymer
FR3131695A1 (fr) 2022-01-12 2023-07-14 L'oreal Composition comprenant au moins un tensioactif anionique, une silicone particulière et un agent oxydant chimique
FR3140269A1 (fr) 2022-09-29 2024-04-05 L'oreal Composition cosmétique comprenant une émulsion de silicone particulière, un polymère cationique particulier, un tensioactif anionique particulier et un tensioactif amphotère
FR3140282A1 (fr) * 2022-09-30 2024-04-05 L'oreal Composition cosmétique de soin des cheveux comprenant des polymères cationiques et des silicones aminées particulières, et procédé de traitement cosmétique des cheveux.

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU5436698A (en) * 1997-11-12 1999-05-31 Procter & Gamble Company, The Conditioning shampoo compositions
EP1010717B1 (en) 1998-12-18 2004-09-22 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Oil-in-water emulsion of organopolysiloxane and method for the preparation thereof
FR2831802B1 (fr) * 2001-11-08 2004-10-15 Oreal Compositions cosmetiques contenant une silicone aminee et un agent epaississant et leurs utilisations
GB0228877D0 (en) * 2002-12-11 2003-01-15 Unilever Plc Shampoo compositions
US20060127345A1 (en) * 2004-12-10 2006-06-15 Hilvert Jennifer E Conditioning shampoo containing stabilized silicone particles
CN101386678B (zh) * 2007-09-13 2013-03-13 道康宁(上海)有限公司 制备包含具有季铵基团的弹性体聚硅氧烷的有机硅乳液的方法
JP5551341B2 (ja) * 2008-03-19 2014-07-16 東レ・ダウコーニング株式会社 水中油型オルガノポリシロキサンエマルジョン組成物、それからなる化粧料原料およびそれを用いた頭髪化粧料の製造方法
EP2596050B1 (en) 2010-07-21 2018-11-14 Dow Silicones Corporation Emulsions of aminofunctional silicones
KR20130099013A (ko) * 2010-07-30 2013-09-05 다우 코닝 도레이 캄파니 리미티드 당 알콜-개질된 실리콘을 함유한 모발용 화장료
JP2015110538A (ja) 2013-12-06 2015-06-18 旭化成ワッカーシリコーン株式会社 水中油型シリコーンエマルジョン組成物
EP3393443B1 (en) 2015-12-21 2019-11-13 Wacker Metroark Chemicals Pvt. Ltd. An emulsion comprising a mixture of silicone polymer and method of preparation thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CN108472509B (zh) 2021-06-18
JP2018538338A (ja) 2018-12-27
EP3393597A1 (en) 2018-10-31
KR20180118608A (ko) 2018-10-31
US11590062B2 (en) 2023-02-28
BR112018012713A2 (pt) 2018-12-04
GB201620639D0 (en) 2017-01-18
WO2017108824A1 (en) 2017-06-29
GB201603393D0 (en) 2016-04-13
GB2545806B (en) 2020-07-15
US11938205B2 (en) 2024-03-26
KR102088916B1 (ko) 2020-03-20
CN108472509A (zh) 2018-08-31
BR112018012713B1 (pt) 2021-12-14
GB2545806A (en) 2017-06-28
US20200268621A1 (en) 2020-08-27
GB2540236A (en) 2017-01-11
GB2540236B (en) 2020-05-27
US20230092399A1 (en) 2023-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6660473B2 (ja) シリコーン及び界面活性剤を含むヘア・コスメティック組成物、並びにコスメティックトリートメント方法
FR2781367A1 (fr) Compositions cosmetiques detergentes et utilisation
EA013329B1 (ru) Косметически приемлемая композиция и способ обработки субстрата
JP2021054867A (ja) 直鎖状アルファ−オレフィンスルホン酸塩、アニオン性界面活性剤並びに非イオン性及び/又は両性界面活性剤を含有する化粧用組成物、並びに美容トリートメント方法
JP2017538707A (ja) 直鎖状オレフィンスルホン酸塩、非オキシアルキル化アニオン性界面活性剤並びに非イオン性及び/又は両性界面活性剤を含有する化粧用組成物、並びに美容トリートメント方法
JP2006328069A (ja) アミノシリコーンを含む洗浄用化粧品組成物およびその使用
BRPI0701891B1 (pt) composição cosmética para a lavagem das matérias queratínicas, uso da composição e processo de tratamento cosmético das matérias queratínicas.
KR20190097180A (ko) 세정 조성물
KR20180128056A (ko) 개인 위생 조성물 및 이러한 조성물을 사용하기 위한 방법
EP3999188B1 (en) Cosmetic composition comprising anionic and amphoteric surfactants, cationic polysaccharides and unsaturated fatty alcohols, and cosmetic treatment process
JP2010235497A (ja) 水性毛髪洗浄剤
US20220218589A1 (en) Aqueous dispersions of pre-crosslinked organopolysiloxanes
FR3113242A1 (fr) Composition comprenant une emulsion de silicone particuliere, un polymere de (méth)acrylamide particulier, des tensioactifs et un polysaccharide cationique
WO2022136095A1 (en) Composition comprising a silicone emulsion, a particular (meth)acrylamide polymer, a cationic polysaccharide and an alkyldiallylamine or dialkyldiallylammonium polymer
WO2024094537A1 (en) Composition comprising a particular silicone, a particular silicone emulsion, a particular vinylic polymer and surfactants
WO2021259973A1 (en) Composition comprising a particular silicone emulsion, a particular (meth)acrylamide polymer, surfactants and a cationic polysaccharide
WO2022238547A2 (en) Cosmetic composition comprising at least one anionic surfactant, one amphoteric or zwitterionic surfactant, one oil-in-water emulsion and one particular agent
KR20180128055A (ko) 개인 위생 조성물 및 이러한 조성물을 사용하기 위한 방법
FR3119768A1 (fr) Composition comprenant une émulsion de silicone, un polymère particulier de (méth)acrylamide, un polysaccharide cationique et un polymère d’alkyldiallylamine ou de dialkyldiallylammonium
WO2023247688A1 (en) Washing composition for keratin fibres comprising at least one anionic surfactant, at least one amphoteric or zwitterionic surfactant, at least one glucamide compound and at least one cationic galactomannan gum
FR3140269A1 (fr) Composition cosmétique comprenant une émulsion de silicone particulière, un polymère cationique particulier, un tensioactif anionique particulier et un tensioactif amphotère
FR3113243A1 (fr) Composition comprenant une émulsion de silicone particulière, un polymère cationique/amphotère et un alkyl silicone
BR112020012822B1 (pt) Composição compreendendo tensoativos, polímeros catiônicos e um óleo vegetal
JP2011037771A (ja) 化粧料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180806

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20190118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6660473

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250