JP6659752B2 - 炭化水素ストリームを冷却するための改良された方法およびシステム - Google Patents

炭化水素ストリームを冷却するための改良された方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6659752B2
JP6659752B2 JP2018038404A JP2018038404A JP6659752B2 JP 6659752 B2 JP6659752 B2 JP 6659752B2 JP 2018038404 A JP2018038404 A JP 2018038404A JP 2018038404 A JP2018038404 A JP 2018038404A JP 6659752 B2 JP6659752 B2 JP 6659752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
cooled
stream
cooling
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018038404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019095175A (ja
Inventor
クリシュナムルティ ゴウリ
クリシュナムルティ ゴウリ
ジュリアン ロバーツ マーク
ジュリアン ロバーツ マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Products and Chemicals Inc
Original Assignee
Air Products and Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Products and Chemicals Inc filed Critical Air Products and Chemicals Inc
Publication of JP2019095175A publication Critical patent/JP2019095175A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6659752B2 publication Critical patent/JP6659752B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/0002Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the fluid to be liquefied
    • F25J1/0022Hydrocarbons, e.g. natural gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • F25B1/10Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle with multi-stage compression
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/39Dispositions with two or more expansion means arranged in series, i.e. multi-stage expansion, on a refrigerant line leading to the same evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B5/00Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/008Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/003Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production
    • F25J1/0047Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle
    • F25J1/0052Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle by vaporising a liquid refrigerant stream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/003Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production
    • F25J1/0047Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle
    • F25J1/0052Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle by vaporising a liquid refrigerant stream
    • F25J1/0057Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle by vaporising a liquid refrigerant stream after expansion of the liquid refrigerant stream with extraction of work
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/006Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the refrigerant fluid used
    • F25J1/007Primary atmospheric gases, mixtures thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/006Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the refrigerant fluid used
    • F25J1/007Primary atmospheric gases, mixtures thereof
    • F25J1/0072Nitrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/006Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the refrigerant fluid used
    • F25J1/008Hydrocarbons
    • F25J1/0085Ethane; Ethylene
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/006Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the refrigerant fluid used
    • F25J1/0095Oxides of carbon, e.g. CO2
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0203Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a single-component refrigerant [SCR] fluid in a closed vapor compression cycle
    • F25J1/0205Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a single-component refrigerant [SCR] fluid in a closed vapor compression cycle as a dual level SCR refrigeration cascade
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0203Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a single-component refrigerant [SCR] fluid in a closed vapor compression cycle
    • F25J1/0207Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a single-component refrigerant [SCR] fluid in a closed vapor compression cycle as at least a three level SCR refrigeration cascade
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0211Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a multi-component refrigerant [MCR] fluid in a closed vapor compression cycle
    • F25J1/0214Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a multi-component refrigerant [MCR] fluid in a closed vapor compression cycle as a dual level refrigeration cascade with at least one MCR cycle
    • F25J1/0215Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a multi-component refrigerant [MCR] fluid in a closed vapor compression cycle as a dual level refrigeration cascade with at least one MCR cycle with one SCR cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0211Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a multi-component refrigerant [MCR] fluid in a closed vapor compression cycle
    • F25J1/0217Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a multi-component refrigerant [MCR] fluid in a closed vapor compression cycle as at least a three level refrigeration cascade with at least one MCR cycle
    • F25J1/0218Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a multi-component refrigerant [MCR] fluid in a closed vapor compression cycle as at least a three level refrigeration cascade with at least one MCR cycle with one or more SCR cycles, e.g. with a C3 pre-cooling cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0225Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using other external refrigeration means not provided before, e.g. heat driven absorption chillers
    • F25J1/0227Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using other external refrigeration means not provided before, e.g. heat driven absorption chillers within a refrigeration cascade
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0244Operation; Control and regulation; Instrumentation
    • F25J1/0245Different modes, i.e. 'runs', of operation; Process control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0257Construction and layout of liquefaction equipments, e.g. valves, machines
    • F25J1/0262Details of the cold heat exchange system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0257Construction and layout of liquefaction equipments, e.g. valves, machines
    • F25J1/0262Details of the cold heat exchange system
    • F25J1/0264Arrangement of heat exchanger cores in parallel with different functions, e.g. different cooling streams
    • F25J1/0265Arrangement of heat exchanger cores in parallel with different functions, e.g. different cooling streams comprising cores associated exclusively with the cooling of a refrigerant stream, e.g. for auto-refrigeration or economizer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0257Construction and layout of liquefaction equipments, e.g. valves, machines
    • F25J1/0262Details of the cold heat exchange system
    • F25J1/0264Arrangement of heat exchanger cores in parallel with different functions, e.g. different cooling streams
    • F25J1/0265Arrangement of heat exchanger cores in parallel with different functions, e.g. different cooling streams comprising cores associated exclusively with the cooling of a refrigerant stream, e.g. for auto-refrigeration or economizer
    • F25J1/0268Arrangement of heat exchanger cores in parallel with different functions, e.g. different cooling streams comprising cores associated exclusively with the cooling of a refrigerant stream, e.g. for auto-refrigeration or economizer using a dedicated refrigeration means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0279Compression of refrigerant or internal recycle fluid, e.g. kind of compressor, accumulator, suction drum etc.
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • F25B2309/061Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide with cycle highest pressure above the supercritical pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/12Inflammable refrigerants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/13Economisers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2210/00Processes characterised by the type or other details of the feed stream
    • F25J2210/06Splitting of the feed stream, e.g. for treating or cooling in different ways
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2245/00Processes or apparatus involving steps for recycling of process streams
    • F25J2245/02Recycle of a stream in general, e.g. a by-pass stream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2270/00Refrigeration techniques used
    • F25J2270/12External refrigeration with liquid vaporising loop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2270/00Refrigeration techniques used
    • F25J2270/60Closed external refrigeration cycle with single component refrigerant [SCR], e.g. C1-, C2- or C3-hydrocarbons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2270/00Refrigeration techniques used
    • F25J2270/90External refrigeration, e.g. conventional closed-loop mechanical refrigeration unit using Freon or NH3, unspecified external refrigeration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2270/00Refrigeration techniques used
    • F25J2270/90External refrigeration, e.g. conventional closed-loop mechanical refrigeration unit using Freon or NH3, unspecified external refrigeration
    • F25J2270/902Details about the refrigeration cycle used, e.g. composition of refrigerant, arrangement of compressors or cascade, make up sources, use of reflux exchangers etc.
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2270/00Refrigeration techniques used
    • F25J2270/90External refrigeration, e.g. conventional closed-loop mechanical refrigeration unit using Freon or NH3, unspecified external refrigeration
    • F25J2270/906External refrigeration, e.g. conventional closed-loop mechanical refrigeration unit using Freon or NH3, unspecified external refrigeration by heat driven absorption chillers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Description

単一混合冷媒(SMR)サイクル、プロパン予冷混合冷媒(C3MR)サイクル、2重混合冷媒(DMR)サイクル、C3MR−窒素ハイブリッド(AP−X(商標)プロセスなど)サイクル、気相膨張プロセス(窒素またはメタン膨張器サイクルなど)、およびカスケードサイクルなどの、天然ガスを冷却、液化、および随意に過冷却するための液化システムは、当該技術分野でよく知られている。典型的には、このようなシステムにおいて、天然ガスは、1つ以上の冷媒との間接熱交換によって冷却され、液化され、随意に過冷却される。混合冷媒、純成分、2相冷媒、気相冷媒などの様々な冷媒が用いられ得る。純成分2相冷媒のいくつかの例は、プロパン、二酸化炭素、ハイドロフルオロカーボン(HFC)、エタン、エチレンなどである。これらのうちのいくつかは、予冷サービスに特に適している。
窒素、メタン、エタン/エチレン、プロパン、ブタン、およびペンタンの混合物である混合冷媒(MR)が、多くのベースロード液化天然ガス(LNG)プラントにおいて使用されてきた。MRストリームの組成は、典型的には、供給ガス組成および運転条件に基づいて最適化される。
冷媒は、1つ以上の熱交換器および1つ以上の冷媒圧縮システムを含む冷媒回路内を循環する。冷媒回路は、閉ループまたは開ループとすることができる。天然ガスは、熱交換器内での冷媒に対する間接熱交換によって冷却、液化、および/または過冷却される。
沸騰熱伝達は、一般的に使用される熱伝達モードであり、冷媒が1つ以上の圧力レベルで沸騰して、必要とされる冷却デューティを提供する。臨界点とは、液体の飽和液線と飽和蒸気線とが交差する、圧力−エンタルピー(P−H)線図上の点である。臨界温度とは、流体の熱力学的特性であり、また、臨界点での温度である。冷媒運転には、プロセス内のすべてのステップを常時臨界点未満で行う未臨界運転、およびプロセス内の少なくとも1つのステップが臨界点を超えて起こり、一方で、プロセス内の少なくとも1つのステップが臨界点未満で起こる遷臨界運転の2種類がある。
図1Aは、単一圧力冷却プロセスのための未臨界運転のP−H線図を示す。冷媒蒸気(A)は、P1の圧力およびT1の温度であり、圧力P2および温度T2(B)まで圧縮される。次いで、圧縮された蒸気は、露点(C)まで過熱戻しされ、泡点(D)まで凝縮され、そして、過冷却されて、過冷却された液体(E)を生成する。Eでの温度は、後段冷却器の出口温度であり、また、TACとも称され、図1Aに等温線で示される。次いで、過冷却された液体は、最初の圧力P1(F)まで減圧される。冷媒の液体成分は、点Fにおいて蒸発して、サイクルを完成させ、気相(A)に戻る。ステップB〜Eの間に、周囲空気または冷却水に対して廃熱し、ステップF〜Aの間に、プロセスは、冷却デューティを、天然ガス供給ストリームおよび/または別の冷媒などのプロセスストリームに提供する。
図1Bは、単一圧力冷却プロセスのための遷臨界運転のP−H線図を示す。このサイクル線図は、図1Aの線図に類似するが、廃熱ステップB〜Eは、臨界点を超えて起こる。臨界温度(TCRIT)は、等温線で示される。このプロセスは、圧力P1および臨界温度未満の温度T1の冷媒蒸気(A)から始まる。次いで、圧力P2および臨界温度を超える温度T2(B)まで圧縮される。臨界点を超えると、流体は、異なった気相および液相を保有しない。したがって、点Bから点Eまで冷却されたときに凝縮しない。この流体は、点Bでは蒸気様の特性を呈し、点Eでは液体様の特性を呈する。しかしながら、凝結プロセス(C〜D)中に温度が一定のままである未臨界凝縮プロセスとは異なり、遷臨界廃熱ステップ中に、温度が連続的に低下する。遷臨界プロセスのための廃熱ステップは、未臨界プロセスのための廃熱ステップよりも効率が低い場合があり、これは、遷臨界プロセスの欠点である。
廃熱後のEにおける温度は、未臨界運転および遷臨界運転の双方について、周囲温度に熱交換器のアプローチ温度を加えることによって設定される。臨界点を超える等温線(一定温度線)の垂直な性質のため、Eは、遷臨界運転の場合、グラフの中央部分にある。したがって、冷媒をEからFまで減圧したときに、大量の蒸気を伴う2相ストリームが生成される。したがって、Fにおける冷媒は、未臨界プロセスよりも遷臨界プロセスにおいて高い蒸気留分を有する。これは、蒸発して、必要とされる冷却デューティを提供する、Fにおける冷媒の液体成分である。したがって、Fにおける高い蒸気留分のため、遷臨界プロセスは、本質的に、未臨界プロセスよりも低いプロセス効率を有する。
周囲冷却器出口温度であるEにおける温度は、周囲温度に、周囲に近い任意の温度を加えたものによって与えられ、また、未臨界運転が行われているのか、遷臨界運転が行われているのかを判定する際の重要な因子である。周囲冷却器出口温度が臨界温度よりも低い場合は、図1Aにあるように、未臨界運転が行われる。周囲冷却器出口温度が臨界温度以上である場合は、図1Bにあるように、遷臨界運転が行われる。
プロパンおよび混合冷媒などの冷媒は、高温周囲条件の場合であっても、典型的な周囲冷却器出口温度を十分に超える臨界温度を有し、したがって、未臨界運転を有する。二酸化炭素およびエタンは、摂氏約31度の臨界温度を有する。エチレンは、摂氏約10度の臨界温度を有する。周囲温度に応じて、二酸化炭素、エタン、およびエチレンは、典型的な高温周囲条件および平均周囲条件の場合に、遷臨界運転を有することになり、したがって、低い運転効率を有することになる。これは、遷臨界運転の重大な欠点である。
遷臨界運転による別の問題は、周囲温度スイングによる冷媒インベントリ管理である。遷臨界運転の場合、廃熱ステップB〜Eは、臨界点を超えて行われ、いかなる凝結も存在しない。冷媒が冷却されるにつれて、冷媒の温度が連続的に減少し、冷媒の密度が増加する。Eにおける冷媒は、液体様の密度を有するが、液体ではない。故に、インベントリ管理プロシージャは、好ましくは、気相冷媒インベントリが管理される方法に類似する様態で、圧力に基づく。周囲温度が低下するにつれて、周囲冷却器出口温度は、この時点で臨界温度よりも低くなり、運転は、未臨界運転に切り替わる。冷媒は、Eにおいて完全に凝縮され、過冷却される。したがって、インベントリ管理プロシージャは、好ましくは、液位制御を使用して、液体冷媒の場合のものに基づく。換言すれば、運転が、周囲温度スイングによって遷臨界から未臨界に切り替わるときに、インベントリ管理方法も同様に変更することが必要になり得る。これは、遷臨界冷媒に関連する運転上の難題である。
例えば、二酸化炭素は、不燃性であり、また、フローティングLNG(FLNG)用途において利点を有する。FLNGは、冷媒の低体積流量を可能にする高い密度だけでなく、小さい配管サイズも有する。しかしながら、FLNGは、遷臨界運転に関して本明細書で述べられる問題のため、天然ガス液化用途には好ましくなかった。
したがって、遷臨界運転と関連付けられた問題を解決し、かつLNGサービスに対する遷臨界溶媒の使用を可能にするための効率的な方法およびシステムに対する、満たされていない必要性が存在する。
この発明の概要は、発明を実施するための形態において下でさらに説明される概念の選択したものを簡略形態で紹介する。この発明の概要は、特許請求された主題の主な特徴または本質的な特徴を識別することを意図しておらず、特許請求された主題の範囲を限定するために使用することも意図していない。
いくつかの実施形態は、下で説明するように、および以下に続く特許請求の範囲によって定義されるように、LNG液化プロセスの一部として使用される冷却および液化システムの改良を含む。いくつかの実施形態は、ハイブリッド冷却システムを使用し、それによって、LNGサービスに対する他の遷臨界冷媒の使用を可能にすることによって、当技術分野における必要性を満たす。
加えて、システムおよび方法のいくつかの特定の態様を下に概説する。
態様1:第1の冷媒に対して炭化水素供給ストリームを冷却して、冷却された炭化水素ストリームを生成する方法であって、第1の冷媒が臨界温度を有し、該方法が、
(a)少なくとも1つの圧縮段において、第1の冷媒を圧縮して、圧縮された第1の冷媒を生成することと、
(b)少なくとも1つの熱交換器において、周囲流体に対して圧縮された第1の冷媒を冷却して、第1の冷媒の臨界温度以上である第1の温度を有する、冷却された第1の冷媒を生成することと、
(c)少なくとも1つのエコノマイザ熱交換器において、冷却された第1の冷媒の少なくとも第1の部分に対して冷却された第1の冷媒をさらに冷却して、第2の温度のさらに冷却された第1の冷媒、および加温された第1の冷媒を生成することであって、第2の温度が、第1の冷媒の臨界温度未満である、生成することと、
(d)エコノマイザから下流に流体流連通して位置付けられた少なくとも1つの冷却回路の各々において、流体ストリームを冷却することであって、少なくとも1つの冷却回路の各々が、少なくとも1つの蒸発段を有し、各蒸発段において、
(i)第1の冷媒を減圧するステップ、
(ii)蒸発器において、減圧された第1の冷媒に対して流体ストリームを
冷却し、減圧された第1の冷媒の少なくとも一部分の蒸発をもたらすステップ、お
よび
(iii)蒸発されて減圧された第1の冷媒の少なくとも一部分を少なくと
も1つの圧縮段のうちの1つの中へ流すステップの各々が行われる、冷却すること
と、を含み、
少なくとも1つの冷却回路において冷却される少なくとも1つの流体ストリームが、炭化水素供給ストリームを含み、ステップ(d)が、冷却された炭化水素ストリームを生成する、方法。
態様2:
(e)少なくとも1つの液化熱交換器において、第2の冷媒ストリームに対して冷却された炭化水素ストリームをさらに冷却し、液化して、液化天然ガスストリームを生成することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
態様3:少なくとも1つの冷却回路において冷却される少なくとも1つの流体ストリームが、第2の冷媒を含む、態様2に記載の方法。
態様4:第1の冷媒が、エタン、二酸化炭素、またはエチレンを含む、態様1〜3のいずれかに記載の方法。
態様5:ステップ(a)が、
(a)複数の圧縮段において第1の冷媒を圧縮して、圧縮された第1の冷媒を生成することをさらに含む、態様1〜4のいずれかに記載の方法。
態様6:ステップ(d)が、エコノマイザから下流に位置付けられた複数の蒸発段において、少なくとも1つの流体ストリームを冷却することをさらに含み、ステップ(d)(i)〜(d)(iii)が、複数の蒸発段の各々において行われる、態様1〜5のいずれかに記載の方法。
態様7:
(f)ステップ(d)(iii)を行う前に、少なくとも1つの蒸発段のうちの1つにおいて、加温された第1の冷媒の気相部分と、蒸発されて減圧された第1の冷媒とを組み合わせることをさらに含む、態様1〜6のいずれかに記載の方法。
態様8:
加温された第1の冷媒を、気相部分および液相部分に分離し、液相部分を使用して、ステップ(d)を行うことをさらに含む、態様7に記載の方法。
態様9:炭化水素供給ストリームを冷却するための装置であって、
第1の冷媒を圧縮するように動作的に構成された少なくとも1つの圧縮段と、
少なくとも1つの圧縮段と下流で流体流連通する少なくとも1つの周囲熱交換器であって、少なくとも1つの周囲熱交換器が、周囲流体に対する間接熱交換によって、第1の冷媒を第1の温度まで冷却するように動作的に構成され、第1の温度が第1の冷媒の臨界温度以上である、周囲熱交換器と、
少なくとも1つの周囲熱交換器と下流で流体流連通する少なくとも1つのエコノマイザであって、第1の冷媒を、第1の冷媒の臨界温度未満である第2の温度までさらに冷却するように動作的に構成される、エコノマイザと、
少なくとも1つのエコノマイザから下流に流体流連通して位置付けられた少なくとも1つの冷却回路であって、少なくとも1つの冷却回路の各々が、少なくとも1つの蒸発段を有し、蒸発段の各々が、蒸発器と上流で流体流連通する膨張弁を備え、蒸発器が、第1の冷媒に対して流体ストリームを冷却し、蒸発された第1の冷媒ストリームおよび冷却された流体ストリームを作り出すように動作的に構成され、蒸発段の各々が、少なくとも1つの圧縮段のうちの1つと流体流連通する蒸発された第1の冷媒回路をさらに備える、冷却回路と、を備え、
少なくとも1つの冷却回路のうちの少なくとも1つの流体ストリームが、炭化水素供給ストリームを含む、装置。
態様10:少なくとも1つの液化熱交換器において、第2の冷媒ストリームに対して炭化水素ストリームをさらに冷却し、液化して、液化された天然ガスストリームを生成するように動作的に構成された液化熱交換器をさらに備える、態様9に記載の装置。
態様11:少なくとも1つの冷却回路のうちの少なくとも1つの流体ストリームが、第2の冷媒を含む、態様10に記載の装置。
態様12:第1の冷媒が、エタン、二酸化炭素、またはエチレンを含む、態様9〜11のいずれかに記載の装置。
態様13:少なくとも1つの圧縮段が、複数の圧縮段を備える、態様9〜12のいずれかに記載の装置。
態様14:少なくとも1つの蒸発器段が、複数の蒸発器段を備える、態様13に記載の装置。
態様15:第1の冷媒に対して炭化水素供給ストリームを冷却して、冷却された炭化水素ストリームを生成する方法であって、第1の冷媒が臨界温度を有し、該方法が、
(a)少なくとも1つの圧縮段において、第1の冷媒を圧縮して、圧縮された第1の冷媒を生成することと、
(b)少なくとも1つの熱交換器において、周囲流体に対して圧縮された第1の冷媒を冷却して、第1の冷媒の臨界温度以上である第1の温度を有する、冷却された第1の冷媒を生成することと、
(c)少なくとも1つの補助熱交換器において、冷却された第1の冷媒をさらに冷却して、第1の冷媒の臨界温度未満である第2の温度のさらに冷却された第1の冷媒を生成することと、
(d)補助熱交換器から下流に流体連通して位置付けられた少なくとも1つの冷却回路の各々において、流体ストリームを冷却することであって、少なくとも1つの冷却回路の各々が、少なくとも1つの蒸発段を有し、各蒸発段において、
(i)第1の冷媒を減圧するステップ、
(ii)蒸発器において、減圧された第1の冷媒に対して流体ストリームを
冷却し、減圧された第1の冷媒の少なくとも一部分の蒸発をもたらすステップ、お
よび
(iii)蒸発されて減圧された第1の冷媒の少なくとも一部分を少なくと
も1つの圧縮段のうちの1つの中へ流すステップの各々が行われる、冷却すること
と、を含み、
少なくとも1つの冷却回路において冷却される少なくとも1つの流体ストリームが、炭化水素供給ストリームを含み、ステップ(d)が、冷却された炭化水素ストリームを生成し、
少なくとも1つの補助熱交換器の冷凍デューティが、(1)炭化水素供給ストリームおよび(2)蒸気膨張または蒸気圧縮サイクルによって冷却される第3の冷媒からなる群から選択される少なくとも1つの補助冷媒によって提供される、方法。
態様16:
(e)少なくとも1つの液化熱交換器において、第2の冷媒ストリームに対して冷却された炭化水素ストリームをさらに冷却し、液化して、液化天然ガスストリームを生成することをさらに含む、態様15に記載の方法。
態様17:少なくとも1つの冷却回路において冷却される少なくとも1つの流体ストリームが、第2の冷媒を含む、態様16に記載の方法。
態様18:第2の冷媒が、ステップ(d)(ii)において気相であり、第3の冷媒が、第2の冷媒の一部分である、態様17に記載の方法。
態様19:第1の冷媒が、エタン、二酸化炭素、またはエチレンを含む、態様15〜18のいずれかに記載の方法。
態様20:ステップ(a)が、
(a)複数の圧縮段において第1の冷媒を圧縮して、圧縮された第1の冷媒を生成することをさらに含む、態様15〜19のいずれかに記載の方法。
態様21:ステップ(d)が、補助熱交換器から下流に位置付けられた複数の蒸発段において、少なくとも1つの流体ストリームを冷却することをさらに含み、ステップ(d)(i)〜(d)(iii)が、複数の蒸発段の各々において行われる、態様20に記載の方法。
態様22:
(e)ステップ(d)(iii)を行う前に、少なくとも1つの蒸発段のうちの1つにおいて、加温された第1の冷媒の気相部分と、蒸発されて減圧された第1の冷媒とを組み合わせることをさらに含む、態様15〜21のいずれかに記載の方法。
態様23:
(f)加温された第1の冷媒を、気相部分および液相部分に分離し、液相部分を使用して、ステップ(d)を行うことをさらに含む、態様22に記載の方法。
図1Aは、先行技術に従う未臨界冷却プロセスの圧力対エンタルピー(P−H)線図である。
図1Bは、先行技術に従う遷臨界冷却プロセスの圧力対エンタルピー(P−H)線図である。
図2は、先行技術に従う予備冷却気相膨張システムの概略的な流れ線図である。
図3は、先行技術に従う予備冷却MRシステムの概略的な流れ線図である。
図4は、先行技術に従う冷却システムの概略的な流れ線図である。
図5は、第1の実施形態に従う冷却システムの概略的な流れ線図である。
図6は、第2の実施形態に従う冷却システムの概略的な流れ線図である。
図7は、第3の実施形態に従う冷却システムの概略的な流れ線図である。
図8は、第4の実施態様に従う冷却システムの概略的な流れ線図である。
図9は、第3および第4の実施形態に従う補助冷媒システムの第1の実施形態の概略的な流れ線図である。
図10は、第3および第4の実施形態に従う補助冷媒システムの第2の実施形態の概略的な流れ線図である。
図11は、第3および第4の実施形態に従う補助冷媒システムの第3実施例の概略的な流れ線図である。
図12Aは、等エントロピー膨張を有する遷臨界冷却プロセスの圧力対エンタルピー(P−H)線図である。
図12Bは、第5の実施形態に従う冷却システムの概略的な流れ線図である。
以下の詳細な説明は、好ましい例示的な実施形態のみを提供するものであり、範囲、適用性、または構成を限定することを意図しない。むしろ、好ましい例示的な実施形態の以下の詳細な説明は、当業者に、好ましい例示的な実施形態を実現するための実際的な説明を提供する。それらの趣旨および範囲から逸脱することなく、要素の機能および配設において様々な変更を行うことができる。
図面に関連して本明細書に導入された参照番号は、他の特徴のための文脈を提供するために、明細書内に追加的な説明を伴うことなく、1つ以上のその後の図面において繰り返され得る。
特許請求の範囲において、特許請求されたステップを識別するために文字(例えば、(a)、(b)、および(c))が使用される。これらの文字は、そのような順序が特許請求の範囲に具体的に列挙されている場合を除き、かつ列挙されている範囲でのみ、方法のステップを参照する際に支援するために使用され、特許請求されたステップが行われる順序を示すことを意図しない。
方向用語は、本明細書および特許請求の範囲において、開示される実施形態の部分(例えば、上、下、左、右など)を説明するために使用され得る。これらの方向用語は、単に例示的な実施形態を説明する際に支援することを意図したものであり、特許請求の範囲に記載の範囲を限定することを意図しない。本明細書において使用するとき、「上流」という用語は、導管内の流体が基準点から流れる方向と反対である方向を意味することを意図する。同様に、「下流」という用語は、導管内の流体が基準点から流れる方向と同じである方向を意味することを意図する。
本明細書で別途指示がない限り、本明細書、図面、および特許請求の範囲において識別される任意のおよびすべてのパーセンテージは、重量パーセント基準であると理解されるべきである。本明細書で別途指示がない限り、本明細書、図面、および特許請求の範囲において識別される任意のおよびすべての圧力は、ゲージ圧力を意味すると理解されるべきである。
本明細書および特許請求の範囲で使用するとき、「流体流連通」という用語は、液体、蒸気、および/または2相混合物が、制御された様式で(すなわち、漏出を伴わずに)、構成要素間で直接的または間接的のいずれかで輸送されることを可能にする、2つ以上の構成要素間の接続性の性質を指す。2つ以上の構成要素が相互に流体流連通するように2つ以上の構成要素を連結することは、溶接、フランジ付き導管、ガスケット、およびボルトの使用などの、当該技術分野において既知の任意の適切な方法を含むことができる。2つ以上の構成要素はまた、構成要素を分離することができる他のシステム構成要素、例えば、流体流を選択的に制限する、または方向付けることができる弁、ゲート、または他のデバイスを介してともに連結され得る。
本明細書および特許請求の範囲で使用するとき、「導管」という用語は、システムの2つ以上の構成要素間で流体を輸送することができる1つ以上の構造を指す。例えば、導管としては、液体、蒸気、および/またはガスを輸送するパイプ、ダクト、通路、およびこれらの組み合わせが挙げられるが、それらに限定されない。
本明細書および特許請求の範囲で使用するとき、「天然ガス」という用語は、主にメタンからなる炭化水素ガス混合物を意味する。
本明細書および特許請求の範囲で使用するとき、「炭化水素ガス」または「炭化水素流体」という用語は、少なくとも1つの炭化水素を含むガス/流体を意味し、炭化水素は、ガス/流体の組成全体の少なくとも80%、より好ましくは少なくとも90%を構成する。
本明細書および特許請求の範囲で使用するとき、「混合冷媒」(「MR」と略記する)という用語は、少なくとも2つの炭化水素を含む流体を意味し、炭化水素は、冷媒の組成全体の少なくとも80%を構成する。
「バンドル」および「チューブバンドル」という用語は、本明細書内で交換可能に使用され、同義語であることが意図される。
本明細書および特許請求の範囲で使用するとき、「周囲流体」という用語は、周囲圧力および温度またはその近くでシステムに提供される流体を意味する。
「圧縮回路」という用語は、本明細書では、互いに流体連通し、直列に配設された(以下、「直列流体流連通」と称する)構成要素および導管を指し、第1の圧縮機または圧縮段から上流で開始し、最後の圧縮機または圧縮段から下流で終了する。「圧縮シーケンス」という用語は、関連付けられた圧縮回路を備える構成要素および導管によって行われるステップを指すことを意図する。
本明細書および特許請求の範囲で使用するとき、「高−高」、「高」、「中」、「低」、および「低−低」は、これらの用語が使用される要素の特性の相対値を表すことを意図する。例えば、高−高圧ストリームは、本明細書において説明または特許請求される、対応する高圧ストリームまたは中圧ストリームまたは低圧ストリームよりも高い圧力を有するストリームを示すことを意図する。同様に、高圧ストリームは、本明細書において説明または特許請求される、対応する中圧ストリームまたは低圧ストリームよりも高いが、本明細書において説明または特許請求される、対応する高−高圧ストリームよりも低いストリームを示すことを意図する。同様に、中圧ストリームは、本明細書において説明または特許請求される、対応する低圧ストリームよりも高いが、本明細書において説明または特許請求される、対応する高圧ストリームよりも低い圧力を有するストリームを示すことを意図する。
本明細書において使用するとき、「寒剤」または「極低温流体」という用語は、摂氏−70度未満の温度を有する液体、ガス、または混合相流体を意味することを意図する。寒剤の例としては、液体窒素(LIN)、液化天然ガス(LNG)、液体ヘリウム、液体二酸化炭素、加圧した混合相寒剤(例えば、LINと気体窒素との混合物)が挙げられる。本明細書において使用するとき、「極低温」という用語は、摂氏−70度未満の温度を意味することを意図する。
本明細書において使用するとき、「圧縮機」という用語は、ケーシング内に含まれた少なくとも1つの圧縮段を有し、流体ストリームの圧力を増加させるデバイスを意味することを意図する。
本明細書において使用するとき、流体の「臨界点」という用語は、飽和液線と飽和蒸気線とが交差する、流体のP−H線図上の点である。
本明細書において使用するとき、「未臨界」という用語は、冷媒の臨界点未満で起こるプロセスを指すことを意図する。
本明細書において使用するとき、「遷臨界」という用語は、冷媒の臨界点未満で起こる1つ以上のステップ、および冷媒の臨界点を超えて起こる1つ以上のステップを含むプロセスを指すことを意図する。
本明細書において使用するとき、「等温線」という用語は、一定温度線を指すことを意図する。
本明細書において使用するとき、「蒸気圧縮サイクル」という用語は、冷凍サイクル中に冷媒が相変化を受ける冷凍サイクルを指すことを意図する。例えば、蒸気冷媒は、圧縮され、冷却され、そして少なくとも部分的に凝縮され、次いで、減圧され、そして少なくとも部分的に蒸発されて、冷凍デューティを提供する。
本明細書において使用するとき、「蒸気膨張サイクル」という用語は、サイクル中に冷媒が気相にあり、かつ相変化を受けない冷凍サイクルを指すことを意図する。例えば、蒸気冷媒は、圧縮され、相変化を伴わずに冷却され、次いで、減圧され、そして加温されて、冷媒デューティを提供する。
本明細書において使用するとき、「閉ループ蒸気圧縮サイクル」という用語は、定常運転中にいかなる冷媒もサイクルに加えられない、またはサイクルから除去されない(漏出および冷媒の補給の可能性を除く)蒸気圧縮サイクルを指すことを意図する。本明細書で開示されるすべての実施形態において、予冷冷凍サイクルは、閉ループ蒸気圧縮サイクルである。
本明細書において使用するとき、「エコノマイザ」という用語は、明細書において使用するとき、流体ストリームと、異なる温度の同じ流体ストリームの少なくとも一部分との間接熱交換を提供するように動作的に構成される熱交換器を意味することを意図する。
表1は、説明される実施形態を理解するための支援として、明細書および図面を通して用いられる頭字語のリストを定義する。
説明される実施形態は、炭化水素流体の液化のための効率的プロセスを提供し、特に、天然ガスの液化に適用することができる。
図2を参照すると、先行技術の典型的な予冷気相膨張プロセスが示される。この配設において、予冷デューティは、2相冷媒および液化を使用した沸騰熱伝達によって提供され、過冷却デューティは、気相冷媒を使用した顕熱伝達によって提供される。ガス冷媒のいくつかの例としては、窒素、メタン、およびそれらの組み合わせが挙げられる。
好ましくは天然ガスである供給ストリーム200は、前処理区間290において、既知の方法によって清浄にし、乾燥して、水分、COおよびHSなどの酸性ガス、水銀などの他の汚染物質を除去し、前処理された供給ストリーム201をもたらす。本質的に水を含まない前処理された供給ストリーム201は、予冷システム218において予冷されて、予冷された天然ガスストリーム205を生成し、そして、主低温熱交換器(MCHE)208(主熱交換器とも称される)において、さらに冷却され、液化され、および/または過冷されて、LNGストリーム206を生成する。LNGストリーム206は、好ましくは、該LNGストリームを弁またはタービン(図示せず)に通すことによって減圧され、次いで、LNG貯蔵タンク209に送られる。タンクの減圧中および/またはボイルオフ中に生成される任意のフラッシュ蒸気は、ストリーム207によって表され、該フラッシュ蒸気は、プラント燃料として使用するか、リサイクルして供給するか、または通気することができる。
「本質的に水を含まない」という用語は、前処理された供給ストリーム201内の任意の残留水が、冷却および液化プロセスの下流における水の凍結と関連付けられた動作上の問題を防止するのに十分に低い濃度で存在することを意味する。本明細書で説明される実施形態において、水濃度は、好ましくは1.0ppm以下、より好ましくは0.1ppm〜0.5ppmである。
前処理された供給ストリーム201は、好ましくは摂氏10度未満に、より好ましくは摂氏約0度未満に、および最も好ましくは摂氏約−30度の温度に予冷される。予冷された天然ガスストリーム205は、好ましくは摂氏約−150度〜摂氏約−70度、より好ましくは摂氏約−145度〜摂氏約−100度の温度に液化され、その後に、好ましくは摂氏約−170度〜摂氏約−120度、より好ましくは摂氏約−170度〜摂氏約−140度まで過冷される。MECH208は、1つ以上のバンドルを有するコイル式熱交換器、プレートフィン式熱交換器、コアインケトル式熱交換器、シェルアンドチューブ式熱交換器などの任意の種類の熱交換器、および天然ガスの過冷の液化に適した任意の他の種類の熱交換器とすることができる。さらに、並列の直列の1つ以上の熱交換器を使用することができる。いくつかの事例では、エコノマイザ熱交換器も使用することができる。
図2に例示されるように、冷却された予冷冷媒210は、少なくとも前処理された供給ストリーム201に対して加温されて、加温低圧予冷冷媒214を生成する。加温低圧予冷冷媒214は、4つの圧縮機段216A、216B、216C、216Dを備えることができる1つ以上の予冷冷媒圧縮機(複数可)216において圧縮される。中圧レベルの3つの副ストリーム211、212、および213は、それぞれ、予冷冷媒圧縮機216の最終216D段、第3の216C段、および第2の216B段において予冷冷媒圧縮機216に進入する。圧縮された予冷冷媒215は、予冷冷媒凝縮器217として描写される、過熱戻し器、凝縮器、および/または過冷却器熱交換器などの、1つ以上の熱交換器において冷却されて、必要とされる予冷デューティを提供する冷却された予冷冷媒210を生成する。
予冷冷媒凝縮器217は、好ましくは空気または水などの周囲流体に対して熱を交換する。図2は、予冷冷媒圧縮の4つの段を示すが、任意の数の圧縮機段を用いることができる。多数の圧縮機段が説明または特許請求されるときに、そのような多数の圧縮機段は、単一の多段圧縮機、多数の圧縮機、またはこれらの組み合わせを備えることができることを理解されたい。圧縮機は、単一のケーシング内、または多数のケーシング内とすることができる。予冷冷媒を圧縮するプロセスは、本明細書において、概して、予冷圧縮シーケンスと称され、図4において詳細に説明される。予冷冷媒のいくつかの例としては、プロパン、MR、二酸化炭素、HFC、エタン、エチレンなどが挙げられる。
加温液化冷媒230は、MCHE208から取り出され、高圧(HP)圧縮機257において圧縮されて、圧縮された液化冷媒238を生成する。1つ以上の冷媒圧縮機、圧縮段を随意の中間冷却とともに使用することができる。圧縮された液化冷媒238は、高圧後段冷却器258において、周囲空気または水に対して冷却されて、気相の冷却された液化冷媒239を生成する。1つ以上の熱交換器を使用することができる。高圧後段冷却器258は、プレートフィン式熱交換器またはシェルアンドチューブ式熱交換器などの任意の種類のものとすることができる。冷却された液化冷媒239は、予冷システム218において、予冷冷媒に対して予冷されて、予冷された液化冷媒240を生成する。予冷された液化冷媒240は、1つ以上の気相膨張器248において膨張させて、膨張させた気相冷媒249を生成することができ、該気相冷媒は、MCHE208に送られて、必要とされる液化および過冷デューティを提供する。
図2の液化および過冷システムは、窒素、メタン、またはこれらの組み合わせを使用することができる。プロセスからの供給ガスまたはフラッシュガスを開ループまたは閉ループシステムにおいて使用することができる。また、独立した気相冷媒システムを使用して、直列または並列に1つ以上の冷却システムも備えることができる。さらに、1つ以上の気相膨張器、圧縮機−膨張器アセンブリ(コンパンダー)、エコノマイザ熱交換器、および他の変形物を用いることができる。
図3を参照すると、先行技術の典型的な予冷MRプロセスが示される。好ましくは天然ガスである供給ストリーム300は、前処理区間390において、既知の方法によって清浄にし、乾燥して、水分、COおよびHSなどの酸性ガス、水銀などの他の汚染物質を除去し、前処理された供給ストリーム301をもたらす。本質的に水を含まない前処理された供給ストリーム301は、予冷システム318において予冷されて、予冷された天然ガスストリーム305を生成し、そして、主低温熱交換器(MCHE)308(主熱交換器とも称される)において、さらに冷却され、液化され、および/または過冷されて、LNGストリーム306を生成する。LNGストリーム306は、好ましくは該LNGストリームを弁またはタービン(図示せず)に通すことによって減圧され、次いで、LNG貯蔵タンク309に送られる。タンクの減圧中および/またはボイルオフ中に生成される任意のフラッシュ蒸気は、ストリーム307によって表され、該フラッシュ蒸気は、プラント燃料として使用するか、リサイクルして供給するか、または通気することができる。
前処理された供給ストリーム301は、好ましくは摂氏10度未満に、より好ましくは摂氏約0度未満に、および最も好ましくは摂氏約−30度の温度に予冷される。予冷された天然ガスストリーム305は、好ましくは摂氏約−150度〜摂氏約−70度、より好ましくは摂氏約−145度〜摂氏約−100度の温度に液化され、その後に、好ましくは摂氏約−170度〜摂氏約−120度、より好ましくは摂氏約−170度〜摂氏約−140度まで過冷される。図3に示されるMCHE308は、3つのバンドルを有するコイル式熱交換器である。しかしながら、任意の数のバンドルおよび任意の交換器の種類(複数可)を利用することができる。
「本質的に水を含まない」という用語は、前処理された供給ストリーム301内の任意の残留水が、冷却および液化プロセスの下流における水の凍結と関連付けられた動作上の問題を防止するのに十分に低い濃度で存在することを意味する。本明細書で説明される実施形態において、水濃度は、好ましくは1.0ppm以下、より好ましくは0.1ppm〜0.5ppmである。
図3に例示されるように、冷却された予冷冷媒310は、少なくとも前処理された供給ストリーム301に対して加温されて、加温低圧予冷冷媒314を生成する。加温低圧予冷冷媒314は、4つの圧縮機段316A、316B、316C、316Dを備えることができる1つ以上の予冷冷媒圧縮機(複数可)316において圧縮される。中圧レベルの3つの副ストリーム311、312、および313は、それぞれ、予冷冷媒圧縮機316の最終316D段、第3の316C段、および第2の316B段において予冷冷媒圧縮機316に進入する。圧縮された予冷冷媒315は、予冷冷媒凝縮器317を伴って図3に示される1つ以上の熱交換器において冷却されて、必要とされる冷却デューティを提供する冷却された予冷冷媒310を生成する。
予冷冷媒液体は、蒸発して、加温低圧予冷冷媒314を生成する。予冷冷媒凝縮器317は、好ましくは、空気または水が挙げられるが、これらに限定されない周囲流体に対して熱を交換する。図は、予冷冷媒圧縮の4つの段を示すが、任意の数の圧縮機段を用いることができる。多数の圧縮機段が説明または特許請求されるときに、そのような多数の圧縮機段は、単一の多段圧縮機、多数の圧縮機、またはこれらの組み合わせを備えることができることを理解されたい。圧縮機は、単一のケーシング内、または多数のケーシング内とすることができる。予冷冷媒を圧縮するプロセスは、本明細書において、概して、予冷圧縮シーケンスと称され、図4において詳細に説明される。
加温液化冷媒330は、MCHE308から取り出され、コイル式熱交換器の場合には、該加温液化冷媒は、MCHE308のシェル側の底部から取り出される。加温液化冷媒330は、低圧吸引ドラム350を通して任意の液体を分離し、蒸気ストリーム331は、低圧(LP)圧縮機351において圧縮されて、中圧MRストリーム332を生成する。加温液化冷媒330は、好ましくは、予冷冷媒予冷温度またはその近くで、好ましくは摂氏約−30度および10bar(145psia)未満の圧力で取り出される。中圧MRストリーム332は、低圧後段冷却器352において冷却されて、冷却された中圧MRストリーム333を生成し、該中圧MRストリームから、中圧吸引ドラム353において任意の液体が排出されて、中圧(MP)圧縮機354においてさらに圧縮される中圧蒸気ストリーム334を生成する。結果として生じる高圧MRストリーム335は、中圧後段冷却器355において冷却されて、冷却された高圧MRストリーム336を生成する。冷却された高圧MRストリーム336は、高圧吸引ドラム356に送られ、該高圧吸引ドラムにおいて任意の液体が排出される。結果として生じる高圧蒸気ストリーム337は、高圧(HP)圧縮機357においてさらに圧縮されて、圧縮された液化冷媒338を生成し、該液化冷媒は、高圧後段冷却器358において冷却されて、冷却された高−高圧(HHP)MRストリーム339を生成する。次いで、冷却されたHHP MRストリーム339は、予冷システム318において、蒸発予冷冷媒に対して冷却されて、予冷された液化冷媒340を生成し、次いで、該液化冷媒は、気液分離器359に送られて、MRLストリーム341およびMRVストリーム343が得られ、これらのストリームは、MCHE308に送り戻されて、さらに冷却される。引き続いて液化された後であっても、相分離器を出る液体ストリームは、この業界においてMRLと称され、相分離器を出る蒸気ストリームは、この業界においてMRVと称される。MRを圧縮し、冷却するプロセスは、概して、本明細書においてMR圧縮シーケンスと称され、MRは、MCHE308の底部から取り出された後に、多数のストリームとしてMCHE308のチューブ側に戻される。
MRLストリーム341およびMRVストリーム343は、MCHE308の2つの別々の回路において冷却される。MRLストリーム341は、MCHE308の第1の2つのバンドルにおいて冷却され、低温ストリームをもたらし、該低温ストリームは、減圧されて低温MRLストリーム342を生成し、該低温MRLストリームは、MCHE308のシェル側に戻されて、MCHEの第1の2つのバンドルにおいて必要とされる冷凍を提供する。MRVストリーム343は、MCHE308の第1、第2、および第3のバンドルにおいて冷却され、低温高圧減圧弁を通じて減圧され、そして、低温MRVストリーム344としてMCHE308に導入されて、過冷ステップ、液化ステップ、冷却ステップにおいて冷凍を提供する。MCHE308は、コイル式熱交換器、プレートフィン式熱交換器、またはシェルアンドチューブ式熱交換器が挙げられるが、これらに限定されない、天然ガスの液化に適した任意の交換器とすることができる。コイル式熱交換器は、天然ガス液化のための最先端の交換器であり、流れプロセスのための複数の螺旋巻きチューブと、低温冷媒を流すためのシェル空間とを備える少なくとも1つのチューブバンドルを含む。
図4は、予冷システム418の例示的な配設、ならびに図2および3に描写される予冷圧縮シーケンスを示す。以下の配設は、4つの圧力レベルの予冷システムを示すが、任意の数の圧力レベルを利用することができる。前処理された供給ストリーム401は、HP供給蒸発器481において間接熱交換によって冷却されて、第1の中間供給ストリーム402を生成し、次いで、該第1の中間供給ストリームは、MP供給蒸発器482において冷却されて、第2の中間供給ストリーム403を生成し、続いて、LP供給蒸発器483において冷却されて、第3の中間供給ストリーム404を生成し、最後に、低−低圧(LLP)供給蒸発器484において冷却されて、予冷された天然ガスストリーム405を生成する。
各圧力レベルは、本明細書において、蒸発段とも称される。一例として、前処理された供給ストリーム401の冷却回路の最高圧力の蒸発段を使用すると、各蒸発段は、減圧弁473と、蒸発器481と、蒸発された予冷冷媒の出口導管421と、分離器492(別の冷却回路内の対応する蒸発器485と共有することができる)とを含む。減圧弁473は、蒸発器481から上流の、予冷冷媒420が流れる導管上に位置付けられる。各蒸発段は、予冷冷媒のための減圧と、予冷冷媒と冷却されるストリームとの間の熱伝達と、予冷冷媒の蒸発された部分が圧縮機416に流れること、および(最後の蒸発段を除くすべてにおいて)予冷冷媒の液体部分が次の蒸発段に流れることを可能にするための導管とを提供する。各冷却回路は、蒸発段のすべてを備え、該蒸発段は、予冷冷媒−この実施形態では、前処理された供給ストリーム401および冷却された液化冷媒ストリーム439−によって冷却される各流体ストリームのための冷却を提供する。例えば、供給蒸発器481〜484と関連付けられた4つの蒸発段は、供給冷却回路を形成する。
冷却された液化冷媒ストリーム439は、HP液化冷媒蒸発器485において間接熱交換によってさらに冷却されて、第1の中間液化冷媒445を生成し、次いで、該第1の中間液化冷媒は、MP液化冷媒蒸発器486において冷却されて、第2の中間液化冷媒446を生成し、続いて、LP液化冷媒蒸発器487において冷却されて、第3の中間液化冷媒447を生成し、最後に、LLP液化冷媒蒸発器488において冷却されて、予冷された液化冷媒440を生成する。液化冷媒蒸発器485〜488と関連付けられた4つの蒸発段は、液化冷媒回路を形成する。
加温低圧予冷冷媒414は、予冷冷媒圧縮機416において圧縮されて、圧縮された予冷冷媒415を生成する。予冷冷媒圧縮機416は、LLP圧縮段416A、LP圧縮段416B、MP圧縮段416C、およびHP圧縮段416Dを有する、4段圧縮機として示される。LP副ストリーム413、MP副ストリーム412、およびHP副ストリーム411は、中間の場所において、予冷冷媒圧縮機416に導入される。
圧縮された予冷冷媒415は、好ましくは、予冷冷媒凝縮器417によって描写される1つ以上の熱交換器において、周囲空気または水に対して間接熱交換によって冷却されて、冷却された予冷冷媒410を生成する。次いで、冷却された予冷冷媒410は、好ましくは、2つの部分に分けられて、第1の部分419は、冷却デューティを前処理された供給ストリーム401に提供し、第2の部分461は、冷却デューティを冷却された液化冷媒ストリーム439に提供する。
冷却された予冷冷媒419の第1の部分は、第1の減圧弁473において減圧されて、第1のHP予冷冷媒420を生成することができる。第1のHP予冷冷媒420の液体留分は、HP供給蒸発器481において部分的に蒸発されて、第1のHP蒸気予冷冷媒421および第1のHP液体予冷冷媒422を生成する。第1のHP蒸気予冷冷媒421は、HP予冷冷媒分離器492に送られ、その後に、副ストリーム411の一部としてHP圧縮段416Dの吸引に送られる。
第1のHP液体予冷冷媒422は、第2の減圧弁474において減圧されて、第1のMP予冷冷媒423を生成する。第1のMP予冷冷媒423の液体留分は、MP供給蒸発器482において部分的に蒸発されて、第1のMP蒸気予冷冷媒424および第1のMP液体予冷冷媒425を生成する。第1のMP蒸気予冷冷媒424は、MP予冷冷媒分離器493に送られ、その後に、MP副ストリーム412の一部としてMP圧縮段416Cの吸引に送られる。
第1のMP液体予冷冷媒425は、第3の減圧弁475において減圧されて、第1のLP予冷冷媒426を生成する。第1のLP予冷冷媒426の液体留分は、LP供給蒸発器483において部分的に蒸発されて、第1のLP蒸気予冷冷媒427および第1のLP液体予冷冷媒428を生成する。第1のLP蒸気予冷冷媒427は、LP予冷冷媒分離器494に送られ、その後に、LP副ストリーム413の一部としてLP圧縮段416Bの吸引に送られる。
第1のLP液体予冷冷媒428は、第4の減圧弁476において減圧されて、第1の予冷冷媒LLP429を生成する。第1の予冷冷媒LLP429の液体留分は、供給蒸発器LLP484において完全に蒸発されて、第1の蒸気予冷冷媒LLP460を生成する。この文脈において、「完全に蒸発される」とは、少なくとも95重量%の液体留分が蒸発されることを意味する。第1の蒸気予冷冷媒LLP460は、予冷冷媒分離器LLP495に送られ、その後に、加温低圧予冷冷媒414の一部としての圧縮段LLP416Aの吸引に送られる。
冷却された予冷冷媒の第2の部分461は、第5の減圧弁477において減圧されて、第2のHP予冷冷媒462を生成することができる。第2のHP予冷冷媒462の液体留分は、HP液化冷媒蒸発器485において部分的に蒸発されて、第2のHP蒸気予冷冷媒463および第2のHP液体予冷冷媒464を生成する。第2のHP蒸気予冷冷媒463は、HP予冷冷媒分離器492に送られ、その後に、HP副ストリーム411の一部としてHP圧縮段416Dの吸引に送られる。
第2のHP液体予冷冷媒464は、第6の減圧弁478において減圧されて、第2のMP予冷冷媒465を生成する。第2のMP予冷冷媒465の液体留分は、MP液化冷媒蒸発器486において部分的に蒸発されて、第2のMP蒸気予冷冷媒466および第2のMP液体予冷冷媒467を生成する。第2のMP蒸気予冷冷媒466は、MP予冷冷媒分離器493に送られ、その後に、MP副ストリーム412の一部としてMP圧縮段416Cの吸引に送られる。
第2のMP液体予冷冷媒467は、第7の減圧弁479の圧力において減圧されて、第2のLP予冷冷媒468を生成する。第2のLP予冷冷媒468の液体留分は、LP液化冷媒蒸発器487において部分的に蒸発されて、第2のLP蒸気予冷冷媒469および第2のLP液体予冷冷媒470を生成する。第2のLP蒸気予冷冷媒469は、LP予冷冷媒分離器494に送られ、その後に、LP副ストリーム413の一部としてLP圧縮段416Bの吸引に送られる。
第2のLP液体予冷冷媒470は、第8の減圧弁480の圧力において減圧されて、第2の予冷冷媒LLP471を生成する。第2の予冷冷媒LLP471の液体留分は、液化冷媒蒸発器LLP488において完全に蒸発されて、第2の蒸気予冷冷媒LLP472を生成する。第2の蒸気予冷冷媒LLP472は、予冷冷媒分離器LLP495に送られ、その後に、加温低圧予冷冷媒414の一部として圧縮段LLP416Aの吸引に送られる。
好ましい配設において、二酸化炭素の予冷冷媒を使用して、加温低圧予冷冷媒414の圧力は、約5bara〜30baraであり、圧縮された予冷冷媒415の圧力は、約50bara〜120baraである。
代替の配設において、供給冷媒および液化冷媒は、同じ熱交換器において、予冷冷媒に対して冷却することができる。そのような配設において、冷却された予冷冷媒410は、第1の部分と第2の部分とに分けられず、第2の冷却回路のための別個の予冷蒸発器は不要である。予冷冷媒のいくつかの例としては、プロパン、プロピレン、エタン、エチレン、アンモニア、二酸化炭素、MR、R−410A、R22などのハイドロフルオロカーボン、または任意の他の適切な冷媒が挙げられる。
冷却された予冷冷媒410の温度は、周囲温度および予冷冷媒凝縮器417のアプローチ温度によって変動する。典型的な高温周囲温度の場合、冷却された予冷冷媒410の温度は、摂氏約30度〜摂氏約60度である。予冷冷媒の臨界温度に応じて、予冷プロセスは、未臨界または遷臨界のいずれかになる。冷却された予冷冷媒410の温度が臨界温度より低い場合、プロセスは未臨界である。しかしながら、冷却された予冷冷媒410の温度が臨界温度以上である場合、プロセスは、遷臨界になり、また、未臨界運転よりも低いプロセス効率を有することになる。
図5は、第1の例示的な実施形態を示す。図5を参照すると、圧縮された予冷冷媒515は、予冷冷媒凝縮器517として描写される、過熱戻し器、凝縮器、および/または過冷却器熱交換器などの、1つ以上の熱交換器において冷却されて、必要とされる予冷デューティを提供する冷却された予冷冷媒510を生成する。冷却された予冷冷媒510は、エコノマイザ熱交換器525Aにおいてさらに冷却されて、さらに冷却された予冷冷媒597を生成する。冷却された予冷冷媒510の温度は、周囲温度に、本明細書において過冷却器熱交換器のアプローチ温度とも称される、予冷冷媒凝縮器517のアプローチ温度を加えたものである。過冷却器熱交換器のアプローチ温度は、好ましくは摂氏約5〜40度、より好ましくは摂氏約10〜30度である。冷却された予冷冷媒510は、好ましくは臨界温度よりも0度以上高く、より好ましく臨界温度よりも10度以上高く、最も好ましくは臨界温度よりも20度以上高い。エコノマイザ熱交換器を伴わない予冷冷凍プロセスは、事実上遷臨界である。さらに冷却された予冷冷媒597の温度は、臨界温度未満である。非限定的な例として、さらに冷却された予冷冷媒597は、好ましくは臨界温度よりも0度以上低く、より好ましくは臨界温度よりも2度以上低くすることができる。
さらに冷却された予冷冷媒597は、次いで、冷却された予冷冷媒519の第1の部分および冷却された予冷冷媒561の第2の部分に分けられ、これらの部分は、それぞれ、冷却デューティを前処理された供給ストリーム501および冷却された液化冷媒539に提供するために使用される。好ましい実施形態において、さらに冷却された予冷冷媒597は、好ましくは摂氏約−20度〜摂氏約25度の範囲、より好ましくは摂氏約0度〜摂氏約15度の範囲である。
冷却された予冷冷媒の第3の部分519Aは、さらに冷却された予冷冷媒597から取り出され、また、第9の減圧弁573Aにおいて減圧されて、第3の高圧予冷冷媒520Aを生成し、該第3の高圧予冷冷媒は、エコノマイザ熱交換器525Aにおける冷却デューティを提供するために使用される。第3の高圧予冷冷媒520Aは、2相とすることができ、また、エコノマイザ熱交換器525Aにおいて、少なくとも部分的に蒸発されて、好ましくは完全に蒸発されて、第3の高圧蒸気予冷冷媒521Aを生成する。第3の高圧蒸気予冷冷媒521Aは、HP予冷冷媒分離器592に送られ、その後に、HP副ストリーム511の一部として第4の予冷圧縮段516Dの吸引に送られる。代替の実施形態において、エコノマイザ熱交換器525Aは、冷却された予冷冷媒510が臨界温度未満にあり、かつプロセスがすでに未臨界であるときに、平均周囲条件および低温周囲条件の間、バイパスすることができる。
第3の高圧予冷冷媒520Aの圧力は、随意に、第1のHP予冷冷媒520の圧力よりも高くすることができる。この事例において、第3の高圧蒸気予冷冷媒521Aは、HP予冷冷媒分離器592の中への導入の前に、背圧弁または絞り弁(図示せず)において減圧することができる。代替的に、第3の高圧蒸気予冷冷媒521Aは、第5の予冷圧縮段516E(図示せず)での吸引などの、第4の予冷圧縮段516Dの吸引よりも高い圧力で、予冷冷媒圧縮機(複数可)516の中へ導入することができる。
冷却された予冷冷媒の第3の部分519Aを介して冷却デューティをエコノマイザ熱交換器525Aに提供するために使用される流れの量は、予冷冷媒の組成に依存する。図5に示される実施形態では、流れの3〜20%が、好ましくは第3の部分519A(より好ましくは、5〜15%)に方向付けられ、15〜45%が、好ましくは第1の部分519に方向付けられ、45〜85%が、好ましくは第2の部分561に方向付けられる。比例弁(図示せず)などの任意の適切な流量調節デバイスを使用して、所望の流量吐出を調節することができる。
図5に示される実施形態の利点は、遷臨界プロセスを未臨界プロセスに変換することである。冷却された予冷冷媒510をエコノマイザ熱交換器525Aにおいてさらに冷却することによって、さらに冷却された予冷冷媒597は、「有効な」過冷却器出口温度になる。したがって、運転が未臨界であるのか、遷臨界であるのかを判定するために、さらに冷却された予冷冷媒597の温度を、冷媒の臨界温度と比較することが必要になる。さらに冷却された予冷冷媒597は、冷却された予冷冷媒510よりも低温であるので、未臨界サイクルの可能性を高める。非限定的な例として、CO2およびエタンは、典型的な平均周囲条件および高温周囲条件の場合に、冷却された予冷冷媒510の温度よりもはるかに低い、摂氏約30度の臨界温度を有する。先行技術のプロセスの場合、これは、より高い蒸気留分のため、著しく低いプロセス効率を有する遷臨界運転に至る。遷臨界運転の場合、第1のHP予冷冷媒420の蒸気留分は、好ましくは約0.1〜0.7である。加えて、先行技術の遷臨界運転の場合、(環境への)廃熱ステップにおいていかなる相変化もないこと、周囲温度スイングによる複雑なインベントリ管理、ベースロードLNG施設に関する参考文献の不足、ならびに他の動作上の問題が起こる。しかしながら、図5において説明される実施形態を使用することで、高温周囲条件の場合であっても、摂氏30度の臨界温度は、好ましくは、さらに冷却された予冷冷媒597よりも高い。非限定的な例として、図5の実施形態を使用することで、さらに冷却された予冷冷媒597は、高温周囲条件の場合に、摂氏約20度の温度とすることができる。その結果、図5のプロセスは、事実上未臨界になり、したがって、図4の先行技術の実施形態よりも高い、好ましくは先行技術プロセスよりも5%〜30%高いプロセス効率を有する。第1のHP予冷冷媒520の蒸気留分は、好ましくは約0〜0.5、より好ましくは約0〜0.3である。図5の実施形態はまた、上で説明したように、周囲温度スイングによるインベントリ管理の変化に伴う問題も有しない。
この実施形態のさらなる利点は、より低温の有効な過冷却器出口のため、圧縮された予冷冷媒515の圧力をより低くすることができ、このことは、システムに対する圧縮負荷を低減させる。好ましい実施形態において、圧縮された予冷冷媒515の圧力は、約20bara〜80baraである。さらに、より低い圧力は、予冷冷媒の比熱比を低減させる。比熱比は、定圧比熱容量と定積比熱熱容量との比率である。比熱比が減少するにつれて、圧縮後の冷媒の温度が低下し、このことは、低損失の仕事、したがって、より高いプロセス効率を示唆する。
図6は、第2の例示的な実施形態および図5の変形例を示す。さらに冷却された予冷冷媒697は、冷却された予冷冷媒619の第1の部分および冷却された予冷冷媒661の第2の部分に分けられる。冷却された予冷冷媒619の第1の部分は、第9の減圧弁673Aにおいて減圧されて、第3の高圧予冷冷媒620Aを生成し、該第3の高圧予冷冷媒は、冷却デューティをエコノマイザ熱交換器625Aに提供するために使用される。第3の高圧予冷冷媒620Aは、エコノマイザ熱交換器625Aにおいて部分的に蒸発され、相分離されて、第3の高圧蒸気予冷冷媒621Aおよび第3の高圧液体予冷冷媒622Aを生成する。相分離ステップは、エコノマイザ熱交換器625A内で、または別個の相分離器(図示せず)において生じさせることができる。第3の高圧蒸気予冷冷媒621Aは、HP予冷冷媒分離器692に送られ、その後に、HP副ストリーム611の一部として第4の予冷圧縮段616Dの吸引に送られる。第3の高圧液体予冷冷媒622Aは、第1の減圧デバイス673において減圧されて、第1の高圧予冷冷媒620を生成し、該第1の高圧予冷冷媒は、冷却デューティを前処理された供給ストリーム601に提供するために使用され、一方で、冷却された予冷冷媒661の第2の部分は、冷却デューティを冷却された液化冷媒639に提供するために使用される。
第3の高圧予冷冷媒620Aの圧力は、第1のHP予冷冷媒620の圧力よりも高い。したがって、第3の高圧蒸気予冷冷媒621Aは、減圧された第3の高圧蒸気予冷冷媒621Cを生成するために、HP予冷冷媒分離器692への導入の前に、背圧弁または絞り弁621Bにおいて減圧することが必要である。代替的に、第3の高圧蒸気予冷冷媒621Aは、第5の予冷圧縮段616E(図示せず)での吸引などの、第4の予冷圧縮段616Dの吸引よりも高い圧力で、予冷冷媒圧縮機(複数可)616の中へ導入することができる。
代替の実施形態において、エコノマイザ熱交換器625Aは、冷却された予冷冷媒610が臨界温度未満にあり、かつプロセスがすでに未臨界であるときに、平均周囲条件および低温周囲条件の間、バイパスすることができる。図6は、図5に示される実施形態のすべての利点を有する。
図7は、第3の例示的な実施形態を示す。図7を参照すると、第1の期間中に、冷却された予冷冷媒710は、補助冷媒システム796においてさらに冷却されて、さらに冷却された予冷冷媒797を生成する。冷却された予冷冷媒710の温度は、周囲温度に、周囲温度にアプローチする過冷却器熱交換器温度を加えたものである。過冷却器熱交換器アプローチ温度は、好ましくは摂氏約5〜40度、より好ましくは摂氏約10〜30度である。第1の期間は、本明細書において「過冷却器出口温度」と称される、冷却された予冷冷媒710が、予冷冷媒の臨界温度以上である期間として定義される。換言すれば、第1の期間中に、冷却された予冷冷媒710の温度は、臨界温度以上である。非限定的な例として、冷却された予冷冷媒710は、臨界温度よりも0度以上高く、または臨界温度よりも10度以上高く、または臨界温度より20度以上高くすることができる。したがって、第1の期間中に、補助冷媒システムを伴わない予冷冷凍プロセスは、事実上遷臨界である。非限定的な例として、第1の期間は、夏の数ヶ月間および/または暖かい日中が挙げられるが、これらに限定されない、高温周囲条件および平均周囲条件中に起こり得る。さらに冷却された予冷冷媒797の温度は、臨界温度未満である。非限定的な例として、さらに冷却された予冷冷媒797は、好ましくは臨界温度よりも0度以上低く、より好ましくは臨界温度よりも2度以上低く、最も好ましくは臨界温度よりも5度以上低くすることができる。
さらに冷却された予冷冷媒797は、次いで、冷却された予冷冷媒719の第1の部分および冷却された予冷冷媒761の第2の部分に分けられ、これらの部分は、それぞれ、冷却デューティを前処理された供給ストリーム701および冷却された液化冷媒739に提供するために使用される。好ましい実施形態において、さらに冷却された予冷冷媒797は、好ましくは摂氏約−20度〜摂氏約25度の範囲、より好ましくは摂氏約0度〜摂氏約15度の範囲である。第1の期間中に、補助冷媒システムを伴う予冷冷凍プロセスは、事実上未臨界である。
第2の期間中に、冷却された予冷冷媒710は、随意のバイパス予冷冷媒710Aを介して補助冷媒システム796を随意にバイパスし、次いで、冷却された予冷冷媒719の第1の部分および冷却された予冷冷媒761の第2の部分に分けられる。第2の期間は、過冷却器出口温度が予冷冷媒の臨界温度よりも低い期間として定義される。換言すれば、第2の期間中に、冷却された予冷冷媒710の温度は、臨界温度よりも低い。したがって、第2の期間中に、補助冷媒システムを伴わない予冷冷凍プロセスは、事実上未臨界である。非限定的な例として、第2の期間は、冬の数ヶ月間および/または寒い夜間などの低温周囲条件中に起こり得る。非限定的な例として、冷却された予冷冷媒710は、好ましくは臨界温度よりも10度以上低く、より好ましくは臨界温度よりも15度以上低くすることができる。
補助冷媒システムは、冷媒が蒸発して冷却デューティを提供する沸騰熱伝達、または相を変化させることなく冷媒を加温して冷却デューティを提供する顕熱伝達、または双方の組み合わせなどの、任意の熱伝達方法を利用することができる。熱伝達方法はまた、冷媒が蒸発して冷却デューティを提供する吸収熱伝達とすることもできるが、圧縮ステップは、追加的な機器によって置き換えられる。さらに、補助冷媒システムは、任意の数の熱交換器を使用することができる。非限定的な例として、補助冷媒は、プロパンまたは混合冷媒、または供給ガスを使用した気相冷凍プロセスとすることができる。補助冷媒はまた、任意の適切な吸収冷媒とすることもできる。
任意の適切なシステムを使用して、冷却された予冷冷媒710の温度を監視し、バイパス710Aおよび補助冷媒系796を通る流れを制御することができる。例えば、コントローラ700を使用して、センサ710Dによって感知された温度に基づいて、弁710Bおよび710Cを制御することができる。センサ710Dが、冷却された予冷冷媒710が臨界温度以上であると感知したときに、コントローラ700は、弁710Bを閉じ、弁710Cを開く。反対に、センサ710Dが、冷却された予冷冷媒710が臨界温度未満であると感知したときに、コントローラ700は、弁710Bを開き、弁710Cを閉じる。
図7に示される実施形態の利点は、補助冷媒システム796において、冷却された予冷冷媒710をさらに冷却することによって、遷臨界プロセスを未臨界プロセスに変換するということである。さらに冷却された予冷冷媒797は、「有効な」過冷却器出口温度になる。したがって、運転が未臨界であるのか、遷臨界であるのかを判定するために、さらに冷却された予冷冷媒797の温度を、冷媒の臨界温度と比較することが必要になる。さらに冷却された予冷冷媒797は、冷却された予冷冷媒710よりもはるかに低温であるので、未臨界サイクルの可能性を高める。非限定的な一例として、CO2およびエタンは、典型的な平均周囲条件および高温周囲条件について、冷却された予冷冷媒710の温度よりはるかに低い、摂氏約30度の臨界温度を有する。先行技術のプロセスの場合、これは、より高い蒸気留分のため、著しく低いプロセス効率を有する遷臨界運転に至る。遷臨界運転の場合、第1のHP予冷冷媒420の蒸気留分は、好ましくは約0.1〜0.7である。加えて、先行技術の遷臨界運転の場合、(環境への)廃熱ステップにおいていかなる相変化もないこと、周囲温度スイングによる複雑なインベントリ管理、ベースロードLNG施設に関する参考文献の不足、ならびに他の動作上の問題が起こる。しかしながら、図7において説明される実施形態を使用することで、高温周囲条件の場合であっても、摂氏30度の臨界温度は、好ましくは、さらに冷却された予冷冷媒797よりも高い。非限定的な例として、図7の実施形態を使用することで、さらに冷却された予冷冷媒797は、高温周囲条件の場合に、摂氏約10度の温度とすることができる。その結果、図7のプロセスは、事実上未臨界になり、したがって、図4の先行技術の実施形態よりもはるかに高いプロセス効率を有する。好ましくは、先行技術の遷臨界プロセスよりも10%〜30%高い効率が得られる。さらに、遷臨界プロセスに適用されるときに、実施形態は、すでに未臨界のプロセスに適用されたときよりも大幅に高い利点を有することになり、該利点は、約5〜15%である。第1のHP予冷冷媒720の蒸気留分は、好ましくは約0〜0.5、より好ましくは約0〜0.3である。図7の実施形態はまた、上で説明したように、周囲温度スイングによるインベントリ管理の変化の問題も有しない。
この実施形態のさらなる利点は、より低温の有効な過冷却器出口のため、圧縮された予冷冷媒715の圧力をより低くすることができ、このことは、システムに対する圧縮負荷を低減させる。好ましい実施形態において、圧縮された予冷冷媒715の圧力は、約20bara〜80baraである。さらに、より低い圧力は、予冷冷媒の比熱比を低減させる。比熱比は、定圧比熱容量と定積比熱熱容量との比率である。比熱比が減少するにつれて、圧縮後の冷媒の温度が低下し、このことは、低損失の仕事、したがって、より高いプロセス効率を示唆する。
図7の実施形態のより高いプロセス効率は、予冷温度を低減させることによってより多くの負荷を予冷システムに移すことを最適にし、液化システムに対する負荷を低くする。非限定的な例として、予冷された天然ガスストリーム705の温度は、摂氏約−30度〜摂氏約−60度とすることができ、一方で、予冷された天然ガスストリーム405の温度は、摂氏約−10度〜摂氏約−40度とすることができる。
図7に示される実施形態において、補助冷媒システムは、予冷冷媒を冷却するが、該補助冷媒システムはまた、液化冷媒を冷却するために使用することもできる。これはまた、いかなる専用の予冷冷媒もなく、補助冷媒システムが液化冷媒を冷却する一実施形態にも適用することができる。
好ましい実施形態において、液化冷媒は、MRであり、予冷冷媒は、エタンまたはCO2である。別の好ましい実施形態において、液化冷媒は、気相N2であり、予冷冷媒は、エタンまたはCO2である。さらに別の好ましい実施態様において、液化冷媒は、メタンであり、予冷冷媒は、エタンまたはCO2である。予冷冷媒としてCO2を使用する利点は、それが不燃性であり、容易に利用することができ、また、高密度を有することである。その高密度は、同じ質量の冷媒に必要とされる予冷冷媒の体積流量をより少なくする。より高い密度はまた、予冷システムの配管および機器のサイズも低減させる。予冷冷媒としてCO2を使用するさらなる好ましい実施形態において、CO2は、酸性ガス除去ユニット(AGRU)内のLNG施設において生成される。
代替の一実施形態では、第1の期間中に、周囲空気または水が補助熱交換器の補助冷媒に対して冷却されて、冷却された周囲ストリームを生成する。第2の期間中に、補助冷媒システムは、随意にバイパスされる。そのような配設において、予冷冷媒は、補助冷媒の代わりに、冷却された周囲ストリームに対して冷却される。
図8は、図7に示される実施形態の変形例である第4の実施態様を示す。第1の期間中に、冷却された予冷冷媒810は、補助冷媒システム896においてさらに冷却されて、さらに冷却された予冷冷媒897を生成する。さらに、前処理された供給ストリーム801は、補助冷媒システム896において冷却されて、さらに冷却された供給ストリーム898を生成し、次いで、該さらに冷却された供給ストリームは、HP供給蒸発器881に送られて予冷される。冷却された液化冷媒839は、補助冷媒システム896において冷却されて、さらに冷却されたMRストリーム899を生成し、次いで、該さらに冷却されたMRストリームは、HP液化冷媒蒸発器885に送られて予冷される。
第2の期間中に、補助冷媒システムは、随意のバイパス予冷冷媒810A、随意のバイパス供給ストリーム801A、および随意のバイパス液化冷媒839Aを介して、随意にバイパスされる。
好ましい実施形態において、さらに冷却された予冷冷媒897、さらに冷却された供給ストリーム898、およびさらに冷却されたMRストリーム899は、好ましくは摂氏約−20度〜摂氏約25度、より好ましくは摂氏約0度〜摂氏約15度の範囲の温度である。
この実施形態は、図7のすべての利益を有する。加えて、第1の期間中には、供給ストリームおよびMRストリームも補助冷媒システム896において冷却されるので、図8のプロセス効率は、資本コストの最小限の増加で、図7のプロセス効率よりも高い。
代替の実施形態では、予冷冷媒システムまたは液化冷媒システムからの中間の圧縮されたストリームが、さらに圧縮される前に取り出され、補助冷媒システム896に対して冷却される。
図9は、図8に適用したような補助冷媒システム996の例示的な一実施形態を示す。冷却された予冷冷媒910は、補助熱交換器989においてさらに冷却されて、さらに冷却された予冷冷媒997を生成する。前処理された供給ストリーム901は、補助熱交換器989において冷却されて、さらに冷却された供給ストリーム998を生成する。冷却された液化冷媒939は、補助熱交換器989において冷却されて、さらに冷却されたMRストリーム999を生成する。
補助冷媒システムは、沸騰熱伝達に基づく。蒸気補助冷媒954Aは、補助熱交換器989の温端から取り出され、補助冷媒圧縮機945Aにおいて圧縮されて、高圧蒸気補助冷媒957Aを生成する。高圧蒸気補助冷媒957Aは、補助冷媒凝縮器952Aによって表される1つ以上の熱交換器において冷却されて、冷却された補助冷媒959Aを生成する。冷却された補助冷媒959Aは、補助冷媒減圧弁953Aにおいて減圧されて、低圧補助冷媒944Aを生成する。低圧補助冷媒944Aの液体成分は、補助熱交換器989において蒸発されて、必要とされる補助冷却デューティを提供し、また、蒸気補助冷媒954Aを生成する。
図9の代替の例示的な実施形態では、図7に適用したように、冷却された予冷冷媒910のみが補助熱交換器989においてさらに冷却されて、さらに冷却された予冷冷媒997を生成する。
好ましい実施形態において、補助冷媒は、R−410AまたはR−22が挙げられるが、これらに限定されない、HFC冷媒である。別の好ましい実施形態において、補助冷媒は、プロパンまたはアンモニアまたは任意の他の2相冷媒である。
図10は、図8に適用されたような補助冷媒システム1096の別の例示的な実施形態を示す。冷却された予冷冷媒1010は、補助熱交換器1089においてさらに冷却されて、さらに冷却された予冷冷媒1097を生成する。前処理された供給ストリーム1001は、補助熱交換器1089において冷却されて、さらに冷却された供給ストリーム1098を生成する。冷却された液化冷媒1039は、補助熱交換器1089において冷却されて、さらに冷却されたMRストリーム1099を生成する。
補助冷媒は、液化冷媒の一部分である。液化冷媒が沸騰熱伝達を使用する1つの実施形態では、図3に示されるように、MRLストリーム341の一部分が、冷却された補助冷媒1059Aとして除去される。冷却された補助冷媒1059Aは、補助冷媒減圧弁1053Aにおいて減圧されて、低圧補助冷媒1044Aを生成する。低圧補助冷媒1044Aの液体成分は、補助熱交換器1089において蒸発されて、必要とされる補助冷却デューティを提供し、また、蒸気補助冷媒1054Aを生成する。蒸気補助冷媒1054Aは、中圧吸引ドラム353または任意の他の適切な場所の中へ導入することによって、液化冷媒圧縮システムに戻すことができる。
代替の実施形態において、冷却された補助冷媒1059Aは、液化プロセスの任意の他の場所から得ることができ、よって、凝縮され得ず、蒸気補助冷媒1054Aを液化プロセスの任意の場所に戻すことができる。
液化冷媒が顕熱熱伝達を使用する別の実施形態では、図2に示されるように、予冷された液化冷媒240の一部分が、冷却された補助冷媒1059Aとして除去される。冷却された補助冷媒1059Aは、膨張器とすることができる補助冷媒減圧弁1053Aにおいて減圧されて、低圧補助冷媒1044Aを生成する。低圧補助冷媒1044Aは、補助熱交換器1089において加温されて、必要とされる補助冷却デューティを提供し、また、蒸気補助冷媒1054Aを生成する。蒸気補助冷媒1054Aは、HP圧縮機257または任意の他の適切な場所の中へ導入することによって、液化冷媒圧縮システムに戻すことができる。蒸気補助冷媒1054Aはまた、液化冷媒システムに戻る前に圧縮することもできる。
図10の代替の例示的な実施形態では、図7に適用したように、冷却された予冷冷媒1010のみが、補助熱交換器1089においてさらに冷却されて、さらに冷却された予冷冷媒1097を生成する。
好ましい実施形態において、補助冷媒は、混合冷媒(MR)または窒素である。
さらなる代替の実施形態において、補助冷媒は、図2の液化冷媒の代わりに、前処理された供給ストリーム1001の一部分を含む。蒸気補助冷媒1054Aは、供給圧縮機の上流などの施設内の上流の場所に戻すことができ、または施設内の燃料として使用することができる。
図11は、図8に適用したように、吸収に基づくプロセスを使用する、補助冷媒システム1196の別の例示的な実施形態を示す。冷却された予冷冷媒1110は、補助熱交換器1189においてさらに冷却されて、さらに冷却された予冷冷媒1197を生成する。前処理された供給ストリーム1101は、補助熱交換器1189において冷却されて、さらに冷却された供給ストリーム1198を生成する。冷却された液化冷媒1139は、補助熱交換器1189において冷却されて、さらに冷却されたMRストリーム1199を生成する。
蒸気補助冷媒1154Aは、補助熱交換器1189の温端から取り出され、補助冷媒吸収装置1191に送られ、該補助冷媒吸収装置では、蒸気補助冷媒1154Aが補助冷媒溶媒1158Aに吸収されて、低圧液体補助冷媒1155Aを生成する。低圧液体補助冷媒1155Aは、補助冷媒ポンプ1151Aにおいて吸い上げられて、高圧液体補助冷媒1156Aを生成し、該高圧液体補助冷媒は、補助冷媒発生器1150Aに送られ、該補助冷媒発生器では、熱が提供されて、補助冷媒溶媒1158Aから高圧蒸気補助冷媒1157Aを分離し、該高圧蒸気補助冷媒は、補助冷媒吸収装置1191に送られる。高圧蒸気補助冷媒1157Aは、補助冷媒凝縮器1152Aによって描写される1つ以上の熱交換器において冷却されて、冷却された補助冷媒1159Aを生成する。冷却された補助冷媒1159Aは、補助冷媒減圧弁1153Aにおいて減圧されて、低圧蒸気補助冷媒1144Aを生成する。低圧蒸気補助冷媒1144Aは、補助熱交換器1189において蒸発されて、必要とされる補助冷却デューティを提供する。
1つの実施形態において、補助冷媒発生器1150Aに提供される熱は、天然ガス液化施設において発生する廃熱から得られる。別の実施形態において、液化および予冷圧縮機を駆動する液化および予冷ガスタービンから発生する廃熱は、補助冷媒発生器1150Aにおいて利用される。
図11の代替の例示的な実施形態では、図7に適用したように、冷却された予冷冷媒1110のみが、補助熱交換器1189においてさらに冷却されて、さらに冷却された予冷冷媒1197を生成する。1つの実施形態において、補助冷媒は、水性LiBr溶液である。
本明細書で説明される実施形態は、予冷システムにおける補助冷媒の使用を提案しているが、液化、過冷、またはプロセスの任意のステップに使用することもできる。
ジュール−トムソン(JT)弁などの典型的な減圧弁(例えば)は、事実上等エンタルピーである。等エンタルピー減圧ステップの代表例は、図1BのP−H線図に示される。線E−Fは、等エンタルピー減圧ステップを表し、線の垂直な性質のため、点Fにおいて高い蒸気留分をもたらす。これは、低いプロセス効率をもたらす。図5〜11は、遷臨界プロセスを未臨界プロセスに変換し、したがって、プロセス効率を改善するための実施形態について議論する。プロセス効率を改善するための代替の方法は、図12Aに示されるように、等エントロピー様態においてステップE〜Fを行うことによって、点Fを左へ移動させることである。P−H線図における等エントロピー(一定のエントロピー)線の形状のため、点Eを移動させることなく、点Fがより低い蒸気留分を有することが可能である。図12Bは、等エントロピー膨張を使用した第5の実施形態を示す。
図12Bを参照すると、圧縮された予冷冷媒1215は、予冷冷媒凝縮器1217によって描写される1つ以上の熱交換器において、周囲空気または水に対して間接熱交換によって冷却されて、冷却された予冷冷媒1210を生成する。次いで、冷却された予冷冷媒1210は、2つの部分に分けられて、第1の部分1219は、冷却デューティを前処理された供給ストリーム1201に提供し、第2の部分1261は、冷却デューティを冷却された液化冷媒ストリーム1239に提供する。
冷却された予冷冷媒1219の第1の部分は、第1の2相膨張器1248Aにおいて減圧されて、第1のHP予冷冷媒1220を生成する。第1のHP予冷冷媒1220の液体留分は、HP供給蒸発器1281において部分的に蒸発されて、第1のHP蒸気予冷冷媒1221および第1のHP液体予冷冷媒1222を生成する。第1のHP蒸気予冷冷媒1221は、HP予冷冷媒分離器1292に送られ、その後に、HP副ストリーム1211の一部としての第4の予冷圧縮段1216Dの吸引に送られる。
冷却された予冷冷媒1261の第2の部分は、第2の2相膨張器1249Aにおいて減圧されて、第2のHP予冷冷媒1262を生成する。第2のHP予冷冷媒1262の液体留分は、HP液化冷媒蒸発器1285において部分的に蒸発されて、第2のHP蒸気予冷冷媒1263および第2のHP液体予冷冷媒1264を生成する。第2のHP蒸気予冷冷媒1264は、HP予冷冷媒分離器1292に送られ、その後に、HP副ストリーム1211の一部としての第4の予冷圧縮段1216Dの吸引に送られる。第1のHP予冷冷媒1220および第2のHP予冷冷媒1262の蒸気留分は、好ましくは約0.2〜0.6、より好ましくは約0.2〜0.4である。対照的に、先行技術の第1のHP予冷冷媒420の蒸気留分は、好ましくは約0.1〜0.7である。
図12Bの実施形態の利点は、低い資本コスト、プロット空間、および複雑さで、プロセス効率を改善できることである。膨張器を使用する別の利点は、膨張器から有用な仕事を取り出すことができ、より低い電力要件につながることである。この実施形態は、遷臨界プロセスを未臨界プロセスに変換しないので、インベントリ管理の問題が残る。この問題を解決するために、図12Bの実施形態は、図5〜11に示される実施形態などの、その前に説明した実施形態のいずれかと組み合わせることができる。1つの実施形態において、冷却された予冷冷媒1210は、等エントロピー減圧ステップを行う前に、図5のエコノマイザ熱交換器525Aにおいてさらに冷却して、さらに冷却された予冷冷媒597を生成することができる。別の実施形態において、冷却された予冷冷媒1210は、等エントロピー減圧ステップを行う前に、補助冷媒システム796においてさらに冷却して、さらに冷却された予冷冷媒797を生成することができる。図12Bの特徴をその前の実施形態と組み合わせることで、プロセスの効率を改善することを可能にし、また同時に、遷臨界プロセスを未臨海プロセスに変換することを可能にし、これらは、プロセス効率をさらに改善し、冷媒インベントリ管理の問題を解決する。
実施例1
以下は、例示的な一実施形態の一実施例である。例示的なプロセスおよびデータは、名目上年間500万メートルトン(MTPA)のLNGを生成するプラントにおける予冷および液化プロセスのシミュレーションに基づく。この実施例の予冷冷媒は、エタンまたは二酸化炭素であり、液化冷媒は、MRまたはN2のいずれかとすることができる。この実施例は、特に図5に示される実施形態を参照するが、図6および他の関連する実施形態にも適用することができる。周囲温度は、華氏77度(摂氏25度)である。エタンおよび二酸化炭素の臨界温度は、摂氏約30度である。
図5を参照すると、冷却された予冷冷媒510は、エコノマイザ熱交換器525Aにおいてさらに冷却されて、さらに冷却された予冷冷媒597を生成する。冷却された予冷冷媒510は、psia(85bara)、華氏90度(摂氏32度)、および超臨界である。さらに冷却された予冷冷媒597は、華氏81度(摂氏27度)および液相である。冷却された予冷冷媒519Aの第3の部分は、さらに冷却された予冷冷媒597の15モル%である。この実施形態のプロセス効率は、先行技術よりも約4%高い。
実施例2
以下は、例示的な一実施形態の一実施例である。例示的なプロセスおよびデータは、名目上5MTPAのLNGを生成するプラントにおける予冷および液化プロセスのシミュレーションに基づく。この実施例の予冷冷媒は、エタンまたは二酸化炭素であり、液化冷媒は、MRまたはN2のいずれかとすることができる。この実施例は、特に図7に示される実施形態を参照するが、他の実施形態にも適用することができる。第1の期間は、華氏77度(摂氏25度)の平均周囲温度中に起こり、第2の期間は、華氏52度(摂氏11度)の低温周囲温度中に起こる。この実施例の説明を簡単にするために、図7に示される実施形態に関して説明される要素および参照番号が使用される。図4(先行技術)に示される実施形態に関して説明される参照番号は、比較のためにも使用される。
第1の期間中に、華氏70度(摂氏21度)の温度、834psia(57.5のbara)の圧力、および82,000lbmol/時(37,196kgmol/時)の前処理された供給ストリーム701は、HP供給蒸発器781において間接熱交換によって冷却されて、華氏35度(摂氏2度)の温度の第1の中間供給ストリーム702を生成し、次いで、該中間供給ストリームは、MP供給蒸発器782において冷却されて、華氏8度(摂氏−14度)の温度の第2の中間供給ストリーム703を生成し、続いて、LP供給蒸発器783において冷却されて、華氏−21度(摂氏−29度)の温度の第3の中間供給ストリーム704を生成し、最後に、LLP供給蒸発器784において冷却されて、華氏−45度(摂氏−43度)の温度の予冷された天然ガスストリーム705を生成する。冷却された液化冷媒739は、HP液化冷媒蒸発器785、MP液化冷媒蒸発器786、LP液化冷媒蒸発器787、および液化冷媒蒸発器LLP788において、同程度の温度まで冷却される。
華氏−50度(摂氏−46度)の温度、108psia(7bara)の圧力、および21,450lbmol/時(9,730kgmol/時)の流量の加温低圧予冷冷媒714は、4段予冷冷媒圧縮機716において圧縮されて、華氏122度(摂氏50度)の温度および722psia(50bara)の圧力の圧縮された予冷冷媒715を生成する。
華氏−27度(摂氏−33度)の温度および188psia(13bara)の圧力のLP副ストリーム713、華氏1度(摂氏−17度)の温度および313psia(22bara)の圧力のMP副ストリーム712、ならびに華氏29度(摂氏−2度)の温度および780psia(32bara)の圧力のHP副ストリーム711を、中間の場所で予冷冷媒圧縮機716に導入する。
圧縮された予冷冷媒715は、予冷冷媒凝縮器717によって描写される3つの熱交換器において、周囲空気に対して間接熱交換によって冷却されて、華氏90度(摂氏32度)の温度の冷却された予冷冷媒710を生成する。冷却された予冷冷媒710は、補助冷媒システム796においてさらに冷却されて、華氏50度(摂氏10度)の温度のさらに冷却された予冷冷媒797を生成する。さらに冷却された予冷冷媒797は、次いで、冷却された予冷冷媒719の第1の部分および冷却された予冷冷媒761の第2の部分に分けられ、これらの部分は、それぞれ、冷却デューティを前処理された供給ストリーム701および冷却された液化冷媒739に提供するために使用される。冷却された予冷冷媒719の第1の部分は、冷却された予冷冷媒710の約20モルパーセントである。
冷却された予冷冷媒719の第1の部分は、第1の減圧弁773において減圧されて、華氏29度(摂氏−1度)の温度、486psia(33bara)の圧力、および0.12の蒸気留分の第1のHP予冷冷媒720を生成する。冷却された予冷冷媒761の第2の部分は、類似する条件で減圧される。
第2の期間中に、補助冷媒システム796は、華氏64度(摂氏18度)であるバイパス予冷冷媒710Aを介して随意にバイパスされる。
これに対して、以下、先行技術の図4を参照すると、第1のHP予冷冷媒420は、華氏62度(摂氏17度)の温度、766psia(53bara)の圧力、および0.28の蒸気留分である。また、圧縮された予冷冷媒415は、華氏160度(摂氏71度)の温度および1228psia(85bar)の圧力である。さらに、冷却された予冷冷媒410は、華氏90度(摂氏32度)の温度である。
エタンおよび二酸化炭素の臨界温度が摂氏約30度であるので、先行技術のプロセスは、平均周囲温度での遷臨界運転を有するが、このことが、第1のHP予冷冷媒420の蒸気留分がより高い理由である。しかしながら、本実施形態は、さらに冷却された予冷冷媒797の温度が臨界温度より低いのであれば、未臨界運転を有する。これは、第1のHP予冷冷媒720の蒸気留分がより低い理由である。第1のHP予冷冷媒720の蒸気留分を低減させることによって、本実施形態は、プロセス効率を大幅に改善する。
さらに、圧縮された予冷冷媒715の圧力を下げることによって、本実施形態は、圧縮電力要件および予冷冷媒の比熱比を低減させる。また、より低い比熱比も、プロセス効率を高める。全体として、図7について、第1の期間中に、図4と比較して最高で約20%のプロセス効率の改善が観察された。加えて、実施形態によって、周囲温度スイングと関連付けられた冷媒インベントリ管理の問題も排除される。全体として、本実施形態は、遷臨界冷媒によって示される問題を解決する。
実施例3
以下は、例示的な一実施形態の一実施例である。例示的なプロセスおよびデータは、名目上年間5MTPAのLNGを生成するプラントにおける予冷および液化プロセスのシミュレーションに基づく。この実施例の予冷冷媒は、エタンまたは二酸化炭素であり、液化冷媒は、MRまたはN2のいずれかとすることができる。この実施例は、図12Bに示される実施形態を特に参照する。
冷却された予冷冷媒1210は、華氏89.6度(摂氏32度)、120psia(84bara)、および1の蒸気留分である。次いで、冷却された予冷冷媒1210は、2つの部分に分けられて、第1の部分1219は、冷却デューティを前処理された供給ストリーム1201に提供し、第2の部分1261は、冷却デューティを冷却された液化冷媒1239に提供する。冷却された予冷冷媒1219の第1の部分は、第1の2相膨張器1248Aにおいて減圧されて、華氏59度(摂氏15度)、735psia(51bara)、および0.25の蒸気留分の第1のHP予冷冷媒1220を生成する。2相膨張器弁(等エントロピー)の代わりにJT弁(等エンタルピー)が使用されていた場合、第1のHP予冷冷媒1220の蒸気留分は、0.3になったであろう。図12Bの実施形態は、先行技術のプロセス効率を約3%改善する。
本発明を、好ましい実施形態およびその代替の実施形態に関して開示してきた。当然ながら、当業者は、本発明の意図される趣旨および範囲を逸脱することなく、本発明の教示からの様々な変更物、修正物、および代替物を想到することができる。本発明は、添付の特許請求の範囲の用語によってのみ限定されることを意図する。
本開示は以下の態様も包含する。
[1] 第1の冷媒に対して炭化水素供給ストリームを冷却して、冷却された炭化水素ストリームを生成する方法であって、前記第1の冷媒が臨界温度を有し、前記方法が、
(a)少なくとも1つの圧縮段において、前記第1の冷媒を圧縮して、圧縮された第1の冷媒を生成することと、
(b)少なくとも1つの熱交換器において、周囲流体に対して前記圧縮された第1の冷媒を冷却して、前記第1の冷媒の前記臨界温度以上である第1の温度を有する、冷却された第1の冷媒を生成することと、
(c)少なくとも1つのエコノマイザ熱交換器において、前記冷却された第1の冷媒の少なくとも第1の部分に対して前記冷却された第1の冷媒をさらに冷却して、第2の温度のさらに冷却された第1の冷媒、および加温された第1の冷媒を生成することであって、前記第2の温度が、前記第1の冷媒の前記臨界温度未満である、生成することと、
(d)前記エコノマイザから下流に流体流連通して位置付けられた少なくとも1つの冷却回路の各々において、流体ストリームを冷却することであって、前記少なくとも1つの冷却回路の各々が、少なくとも1つの蒸発段を有し、各蒸発段において、
(i)前記第1の冷媒を減圧するステップ、
(ii)蒸発器において、前記減圧された第1の冷媒に対して前記流体スト
リームを冷却し、前記減圧された第1の冷媒の少なくとも一部分の蒸発をもたらす
ステップ、および
(iii)前記蒸発されて減圧された第1の冷媒の少なくとも一部分を前記
少なくとも1つの圧縮段のうちの1つの中へ流すステップの各々が行われる、冷却
することと、を含み、
前記少なくとも1つの冷却回路において冷却される少なくとも1つの流体ストリームが、前記炭化水素供給ストリームを含み、ステップ(d)が、冷却された炭化水素ストリームを生成する、方法。
[2] (e)少なくとも1つの液化熱交換器において、第2の冷媒ストリームに対して前記冷却された炭化水素ストリームをさらに冷却し、液化して、液化天然ガスストリームを生成することをさらに含む、上記態様1に記載の方法。
[3] 前記少なくとも1つの冷却回路において冷却される少なくとも1つの流体ストリームが、前記第2の冷媒を含む、上記態様2に記載の方法。
[4] 前記第1の冷媒が、エタン、二酸化炭素、またはエチレンを含む、上記態様1に記載の方法。
[5] ステップ(a)が、
(a)複数の圧縮段において前記第1の冷媒を圧縮して、圧縮された第1の冷媒を生成することをさらに含む、上記態様1に記載の方法。
[6] ステップ(d)が、前記エコノマイザから下流に位置付けられた複数の蒸発段において、少なくとも1つの流体ストリームを冷却することをさらに含み、前記ステップ(d)(i)〜(d)(iii)が、前記複数の蒸発段の各々において行われる、上記態様5に記載の方法。
[7] (e)ステップ(d)(iii)を行う前に、前記少なくとも1つの蒸発段のうちの1つにおいて、前記加温された第1の冷媒の気相部分と、前記蒸発されて減圧された第1の冷媒とを組み合わせることをさらに含む、上記態様1に記載の方法。
[8] (f)前記加温された第1の冷媒を、前記気相部分および液相部分に分離し、前記液相部分を使用して、ステップ(d)を行うことをさらに含む、上記態様7に記載の方法。
[9] 炭化水素供給ストリームを冷却するための装置であって、
第1の冷媒を圧縮するように動作的に構成された少なくとも1つの圧縮段と、
前記少なくとも1つの圧縮段と下流で流体流連通する少なくとも1つの周囲熱交換器であって、前記少なくとも1つの周囲熱交換器が、周囲流体に対する間接熱交換によって、前記第1の冷媒を第1の温度まで冷却するように動作的に構成され、前記第1の温度が前記第1の冷媒の前記臨界温度以上である、周囲熱交換器と、
前記少なくとも1つの周囲熱交換器と下流で流体流連通する少なくとも1つのエコノマイザであって、前記第1の冷媒を、前記第1の冷媒の前記臨界温度未満である第2の温度までさらに冷却するように動作的に構成される、エコノマイザと、
前記少なくとも1つのエコノマイザから下流に流体流連通して位置付けられた少なくとも1つの冷却回路であって、前記少なくとも1つの冷却回路の各々が、少なくとも1つの蒸発段を有し、前記蒸発段の各々が、蒸発器と上流で流体流連通する膨張弁を備え、前記蒸発器が、前記第1の冷媒に対して流体ストリームを冷却し、蒸発された第1の冷媒ストリームおよび冷却された流体ストリームを作り出すように動作的に構成され、前記蒸発段の各々が、前記少なくとも1つの圧縮段のうちの1つと流体流連通する蒸発された第1の冷媒回路をさらに備える、冷却回路と、を備え、
前記少なくとも1つの冷却回路のうちの少なくとも1つの前記流体ストリームが、前記炭化水素供給ストリームを含む、装置。
[10] 少なくとも1つの液化熱交換器において、第2の冷媒ストリームに対して前記炭化水素ストリームをさらに冷却し、液化して、液化された天然ガスストリームを生成するように動作的に構成された液化熱交換器をさらに備える、上記態様9に記載の装置。
[11] 前記少なくとも1つの圧縮段が、複数の圧縮段を備える、上記態様9に記載の装置。
[12] 前記少なくとも1つの蒸発器段が、複数の蒸発器段を備える、上記態様11に記載の装置。
[13] 第1の冷媒に対して炭化水素供給ストリームを冷却して、冷却された炭化水素ストリームを生成する方法であって、前記第1の冷媒が臨界温度を有し、前記方法が、
(a)少なくとも1つの圧縮段において、前記第1の冷媒を圧縮して、圧縮された第1の冷媒を生成することと、
(b)少なくとも1つの熱交換器において、周囲流体に対して前記圧縮された第1の冷媒を冷却して、前記第1の冷媒の前記臨界温度以上である第1の温度を有する、冷却された第1の冷媒を生成することと、
(c)少なくとも1つの補助熱交換器において、前記冷却された第1の冷媒をさらに冷却して、前記第1の冷媒の前記臨界温度未満である第2の温度のさらに冷却された第1の冷媒を生成することと、
(d)前記補助熱交換器から下流に流体流連通して位置付けられた少なくとも1つの冷却回路の各々において、流体ストリームを冷却することであって、前記少なくとも1つの冷却回路の各々が、少なくとも1つの蒸発段を有し、各蒸発段において、
(i)前記第1の冷媒を減圧するステップ、
(ii)蒸発器において、前記減圧された第1の冷媒に対して前記流体スト
リームを冷却し、前記減圧された第1の冷媒の少なくとも一部分の蒸発をもたらす
ステップ、および
(iii)前記蒸発されて減圧された第1の冷媒の少なくとも一部分を前記
少なくとも1つの圧縮段のうちの1つの中へ流すステップの各々が行われる、冷却
することと、を含み、
前記少なくとも1つの冷却回路において冷却される少なくとも1つの流体ストリームが、前記炭化水素供給ストリームを含み、ステップ(d)が、冷却された炭化水素ストリームを生成し、
前記少なくとも1つの補助熱交換器の冷凍デューティが、(1)前記炭化水素供給ストリームおよび(2)蒸気膨張または蒸気圧縮サイクルによって冷却される第3の冷媒からなる群から選択される少なくとも1つの補助冷媒によって提供される、方法。
[14] (e)少なくとも1つの液化熱交換器において、第2の冷媒ストリームに対して前記冷却された炭化水素ストリームをさらに冷却し、液化して、液化天然ガスストリームを生成することをさらに含む、上記態様13に記載の方法。
[15] 前記少なくとも1つの冷却回路において冷却される前記少なくとも1つの流体ストリームが、前記第2の冷媒を含む、上記態様14に記載の方法。
[16] 前記第1の冷媒が、エタン、二酸化炭素、またはエチレンを含む、上記態様13に記載の方法。
[17] ステップ(a)が、
(a)複数の圧縮段において前記第1の冷媒を圧縮して、圧縮された第1の冷媒を生成することをさらに含む、上記態様13に記載の方法。
[18] ステップ(d)が、前記エコノマイザから下流に位置付けられた複数の蒸発段において、少なくとも1つの流体ストリームを冷却することをさらに含み、前記ステップ(d)(i)〜(d)(iii)が、前記複数の蒸発段の各々において行われる、上記態様17に記載の方法。
[19] (e)ステップ(d)(iii)を行う前に、前記少なくとも1つの蒸発段のうちの1つにおいて、前記加温された第1の冷媒の気相部分と、前記蒸発されて減圧された第1の冷媒とを組み合わせることをさらに含む、上記態様13に記載の方法。
[20] (f)前記加温された第1の冷媒を、前記気相部分および液相部分に分離し、前記液相部分を使用して、ステップ(d)を行うことをさらに含む、上記態様19に記載の方法。

Claims (16)

  1. 第1の冷媒に対して炭化水素供給ストリームを冷却して、冷却された炭化水素ストリームを生成する方法であって、前記第1の冷媒が臨界温度を有し、前記方法が、
    (a)少なくとも1つの圧縮段において、前記第1の冷媒を圧縮して、圧縮された第1の冷媒を生成することと、
    (b)少なくとも1つの熱交換器において、周囲流体に対して前記圧縮された第1の冷媒を冷却して、前記第1の冷媒の前記臨界温度以上である第1の温度を有する、冷却された第1の冷媒を生成することと、
    (c)少なくとも1つのエコノマイザ熱交換器において、前記冷却された第1の冷媒の少なくとも第1の部分に対して前記冷却された第1の冷媒をさらに冷却して、前記第1の冷媒の前記臨界温度未満である第2の温度のさらに冷却された第1の冷媒、および加温された第1の冷媒を生成することと、
    (d)前記エコノマイザから下流に流体流連通して位置付けられた少なくとも1つの冷却回路の各々において、流体ストリームを冷却することであって、前記少なくとも1つの冷却回路の各々が、少なくとも1つの蒸発段を有し、各蒸発段において、
    (i)前記第1の冷媒を減圧するステップ、
    (ii)蒸発器において、前記減圧された第1の冷媒に対して前記流体スト
    リームを冷却し、前記減圧された第1の冷媒の少なくとも一部分の蒸発をもたらす
    ステップ、および
    (iii)前記蒸発されて減圧された第1の冷媒の少なくとも一部分を前記
    少なくとも1つの圧縮段のうちの1つの中へ流すステップの各々が行われる、冷却
    することと、
    (e)ステップ(d)(iii)を行う前に、前記少なくとも1つの蒸発段のうちの1つにおいて、前記加温された第1の冷媒の気相部分と、前記蒸発されて減圧された第1の冷媒とを組み合わせることとを含み、
    前記少なくとも1つの冷却回路において冷却される少なくとも1つの流体ストリームが、前記炭化水素供給ストリームを含み、ステップ(d)が、冷却された炭化水素ストリームを生成し、
    前記第1の冷媒が、エタン、二酸化炭素、またはエチレンを含む、方法。
  2. )少なくとも1つの液化熱交換器において、第2の冷媒ストリームに対して前記冷却された炭化水素ストリームをさらに冷却し、液化して、液化天然ガスストリームを生成することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記少なくとも1つの冷却回路において冷却される少なくとも1つの流体ストリームが、前記第2の冷媒を含む、請求項2に記載の方法。
  4. ステップ(a)が、
    (a)複数の圧縮段において前記第1の冷媒を圧縮して、圧縮された第1の冷媒を生成することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. ステップ(d)が、前記エコノマイザから下流に位置付けられた複数の蒸発段において、少なくとも1つの流体ストリームを冷却することをさらに含み、前記ステップ(d)(i)〜(d)(iii)が、前記複数の蒸発段の各々において行われる、請求項4に記載の方法。
  6. )前記加温された第1の冷媒を、前記気相部分および液相部分に分離し、前記液相部分を使用して、ステップ(d)を行うことをさらに含む、請求項に記載の方法。
  7. 炭化水素供給ストリームを冷却するための装置であって、
    第1の冷媒を圧縮するように動作的に構成された少なくとも1つの圧縮段と、
    前記少なくとも1つの圧縮段と下流で流体流連通する少なくとも1つの周囲熱交換器であって、前記少なくとも1つの周囲熱交換器が、周囲流体に対する間接熱交換によって、前記第1の冷媒を第1の温度まで冷却して冷却された第1の冷媒を生成するように動作的に構成され、前記第1の温度が前記第1の冷媒の前記臨界温度以上である、周囲熱交換器と、
    前記少なくとも1つの周囲熱交換器と下流で流体流連通する少なくとも1つのエコノマイザであって、前記第1の冷媒を、前記冷却された第1の冷媒の少なくとも一部に対して、前記第1の冷媒の前記臨界温度未満である第2の温度までさらに冷却して、さらに冷却された第1の冷媒と加温された第1の冷媒とを生成するように動作的に構成される、エコノマイザと、
    前記少なくとも1つのエコノマイザから下流に流体流連通して位置付けられた少なくとも1つの冷却回路であって、前記少なくとも1つの冷却回路の各々が、少なくとも1つの蒸発段を有し、前記蒸発段の各々が、蒸発器と上流で流体流連通する膨張弁を備え、前記蒸発器が、前記第1の冷媒に対して流体ストリームを冷却し、蒸発された第1の冷媒ストリームおよび冷却された流体ストリームを作り出すように動作的に構成され、前記蒸発段の各々が、前記少なくとも1つの圧縮段のうちの1つと流体流連通する蒸発された第1の冷媒回路をさらに備え、前記少なくとも1つの蒸発段のうちの1つにおいて前記加温された第1の冷媒の気相部分と前記蒸発された第1の冷媒流とを組み合わせるように動作的に構成された、冷却回路と、を備え、
    前記少なくとも1つの冷却回路のうちの少なくとも1つの前記流体ストリームが、前記炭化水素供給ストリームを含み、
    前記第1の冷媒が、エタン、二酸化炭素、またはエチレンを含む、装置。
  8. 少なくとも1つの液化熱交換器において、第2の冷媒ストリームに対して前記炭化水素ストリームをさらに冷却し、液化して、液化された天然ガスストリームを生成するように動作的に構成された液化熱交換器をさらに備える、請求項に記載の装置。
  9. 前記少なくとも1つの圧縮段が、複数の圧縮段を備える、請求項に記載の装置。
  10. 前記少なくとも1つの蒸発器段が、複数の蒸発器段を備える、請求項に記載の装置。
  11. 第1の冷媒に対して炭化水素供給ストリームを冷却して、冷却された炭化水素ストリームを生成する方法であって、前記第1の冷媒が臨界温度を有し、前記方法が、
    (a)少なくとも1つの圧縮段において、前記第1の冷媒を圧縮して、圧縮された第1の冷媒を生成することと、
    (b)少なくとも1つの熱交換器において、周囲流体に対して前記圧縮された第1の冷媒を冷却して、前記第1の冷媒の前記臨界温度以上である第1の温度を有する、冷却された第1の冷媒を生成することと、
    (c)少なくとも1つの補助熱交換器において、前記冷却された第1の冷媒をさらに冷却して、前記第1の冷媒の前記臨界温度未満である第2の温度のさらに冷却された第1の冷媒を生成することと、
    (d)前記補助熱交換器から下流に流体流連通して位置付けられた少なくとも1つの冷却回路の各々において、流体ストリームを冷却することであって、前記少なくとも1つの冷却回路の各々が、少なくとも1つの蒸発段を有し、各蒸発段において、
    (i)前記第1の冷媒を減圧するステップ、
    (ii)蒸発器において、前記減圧された第1の冷媒に対して前記流体スト
    リームを冷却し、前記減圧された第1の冷媒の少なくとも一部分の蒸発をもたらす
    ステップ、および
    (iii)前記蒸発されて減圧された第1の冷媒の少なくとも一部分を前記
    少なくとも1つの圧縮段のうちの1つの中へ流すステップの各々が行われる、冷却
    することと、
    (e)ステップ(d)(iii)を行う前に、前記少なくとも1つの蒸発段のうちの1つにおいて、前記加温された第1の冷媒の気相部分と、前記蒸発されて減圧された第1の冷媒とを組み合わせることとを含み、
    前記少なくとも1つの冷却回路において冷却される少なくとも1つの流体ストリームが、前記炭化水素供給ストリームを含み、ステップ(d)が、冷却された炭化水素ストリームを生成し、
    前記少なくとも1つの補助熱交換器の冷凍デューティが、(1)前記炭化水素供給ストリームおよび(2)蒸気膨張または蒸気圧縮サイクルによって冷却される第3の冷媒からなる群から選択される少なくとも1つの補助冷媒によって提供され、
    前記第1の冷媒が、エタン、二酸化炭素、またはエチレンを含む、方法。
  12. )少なくとも1つの液化熱交換器において、第2の冷媒ストリームに対して前記冷却された炭化水素ストリームをさらに冷却し、液化して、液化天然ガスストリームを生成することをさらに含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記少なくとも1つの冷却回路において冷却される前記少なくとも1つの流体ストリームが、前記第2の冷媒を含む、請求項12に記載の方法。
  14. ステップ(a)が、
    (a)複数の圧縮段において前記第1の冷媒を圧縮して、圧縮された第1の冷媒を生成することをさらに含む、請求項11に記載の方法。
  15. ステップ(d)が、前記補助熱交換器から下流に位置付けられた複数の蒸発段において、少なくとも1つの流体ストリームを冷却することをさらに含み、前記ステップ(d)(i)〜(d)(iii)が、前記複数の蒸発段の各々において行われる、請求項14に記載の方法。
  16. )前記加温された第1の冷媒を、前記気相部分および液相部分に分離し、前記液相部分を使用して、ステップ(d)を行うことをさらに含む、請求項11に記載の方法。
JP2018038404A 2017-11-27 2018-03-05 炭化水素ストリームを冷却するための改良された方法およびシステム Active JP6659752B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201715822799A 2017-11-27 2017-11-27
US15/822,799 2017-11-27
US15/830,269 2017-12-04
US15/830,269 US20190162468A1 (en) 2017-11-27 2017-12-04 Method and system for cooling a hydrocarbon stream

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019095175A JP2019095175A (ja) 2019-06-20
JP6659752B2 true JP6659752B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=63917729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018038404A Active JP6659752B2 (ja) 2017-11-27 2018-03-05 炭化水素ストリームを冷却するための改良された方法およびシステム

Country Status (9)

Country Link
US (2) US20190162468A1 (ja)
EP (1) EP3489601B1 (ja)
JP (1) JP6659752B2 (ja)
KR (1) KR102152495B1 (ja)
CN (2) CN209131237U (ja)
AU (1) AU2018201588B2 (ja)
CA (1) CA2996932C (ja)
MY (1) MY196372A (ja)
RU (1) RU2018108052A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190162468A1 (en) * 2017-11-27 2019-05-30 Air Products And Chemicals, Inc. Method and system for cooling a hydrocarbon stream
WO2020204218A1 (ko) * 2019-04-01 2020-10-08 삼성중공업 주식회사 냉각시스템
CN114459179B (zh) * 2021-12-27 2023-05-12 华北理工大学 人工冰场二氧化碳直接蒸发式制冰系统及其使用方法

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2696088A (en) 1949-08-04 1954-12-07 Lee S Twomey Manipulation of nitrogen-contaminated natural gases
DE1501730A1 (de) * 1966-05-27 1969-10-30 Linde Ag Verfahren und Vorrichtung zum Verfluessigen von Erdgas
US3413816A (en) * 1966-09-07 1968-12-03 Phillips Petroleum Co Liquefaction of natural gas
JPS4921699B1 (ja) 1970-11-28 1974-06-03
US3735601A (en) * 1971-07-16 1973-05-29 J Stannard Low temperature refrigeration system
US4548629A (en) * 1983-10-11 1985-10-22 Exxon Production Research Co. Process for the liquefaction of natural gas
IT1176290B (it) * 1984-06-12 1987-08-18 Snam Progetti Processo per raffreddamento e liquefazione di gas a basso punto di ebollizione
US4778497A (en) * 1987-06-02 1988-10-18 Union Carbide Corporation Process to produce liquid cryogen
RU2073181C1 (ru) 1994-03-28 1997-02-10 Яков Абрамович Левин Система для ожижения газа (варианты)
AUPM485694A0 (en) 1994-04-05 1994-04-28 Bhp Petroleum Pty. Ltd. Liquefaction process
US5537827A (en) * 1995-06-07 1996-07-23 Low; William R. Method for liquefaction of natural gas
FR2743140B1 (fr) * 1995-12-28 1998-01-23 Inst Francais Du Petrole Procede et dispositif de liquefaction en deux etapes d'un melange gazeux tel qu'un gaz naturel
GB0006265D0 (en) 2000-03-15 2000-05-03 Statoil Natural gas liquefaction process
US6357257B1 (en) * 2001-01-25 2002-03-19 Praxair Technology, Inc. Cryogenic industrial gas liquefaction with azeotropic fluid forecooling
EP1613909B1 (en) * 2003-03-18 2013-03-06 Air Products And Chemicals, Inc. Integrated multiple-loop refrigeration process for gas liquefaction
US6722157B1 (en) 2003-03-20 2004-04-20 Conocophillips Company Non-volatile natural gas liquefaction system
FR2884303B1 (fr) * 2005-04-11 2009-12-04 Technip France Procede de sous-refroidissement d'un courant de gnl par refroidissement au moyen d'un premier cycle de refrigeration et installation associee.
JP2010507771A (ja) * 2006-10-23 2010-03-11 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 炭化水素流を液化する方法及び装置
EP2122280A2 (en) * 2007-01-25 2009-11-25 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Method and apparatus for cooling a hydrocarbon stream
JP2009257706A (ja) 2008-04-18 2009-11-05 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
FR2932876B1 (fr) * 2008-06-20 2013-09-27 Inst Francais Du Petrole Procede de liquefaction d'un gaz naturel avec pre-refroidissement du melange refrigerant
US8464551B2 (en) 2008-11-18 2013-06-18 Air Products And Chemicals, Inc. Liquefaction method and system
KR101123977B1 (ko) * 2009-12-03 2012-03-27 한국가스공사연구개발원 천연가스 액화공정 및 이를 이용한 천연가스 액화시스템
FR2957140B1 (fr) 2010-03-08 2014-09-12 Total Sa Procede de liquefaction de gaz naturel utilisant de l'azote enrichi en tant que fluide frigorigene
CN101805649A (zh) 2010-03-19 2010-08-18 哈尔滨深冷气体液化设备有限公司 带溴化锂预冷的天然气液化工艺
CN202195652U (zh) * 2011-07-18 2012-04-18 天津舜天达天然气有限公司 带预冷的氮甲烷单膨胀天然气液化系统
CN102504901A (zh) * 2011-11-03 2012-06-20 苏州市兴鲁空分设备科技发展有限公司 天然气液化方法
US9285161B2 (en) 2012-02-21 2016-03-15 Whirlpool Corporation Refrigerator with variable capacity compressor and cycle priming action through capacity control and associated methods
KR101392750B1 (ko) * 2012-06-29 2014-05-09 한국에너지기술연구원 천연가스 액화시스템 및 액화 방법
CN202692601U (zh) 2012-08-05 2013-01-23 辽宁哈深冷气体液化设备有限公司 溴化锂预冷液化装置
DE102012017653A1 (de) * 2012-09-06 2014-03-06 Linde Ag Verfahren zum Verflüssigen einer Kohlenwasserstoff-reichen Fraktion
EP2990102A4 (en) * 2014-01-14 2016-08-31 Mitsubishi Heavy Ind Compressor Corp PRESSURE INCREASE SYSTEM, AND METHOD FOR INCREASING GAS BODY PRESSURE
US9945604B2 (en) 2014-04-24 2018-04-17 Air Products And Chemicals, Inc. Integrated nitrogen removal in the production of liquefied natural gas using refrigerated heat pump
US10180282B2 (en) * 2015-09-30 2019-01-15 Air Products And Chemicals, Inc. Parallel compression in LNG plants using a positive displacement compressor
JP6477908B2 (ja) 2015-10-05 2019-03-06 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
US10393429B2 (en) * 2016-04-06 2019-08-27 Air Products And Chemicals, Inc. Method of operating natural gas liquefaction facility
CN106440656B (zh) * 2016-11-02 2022-02-15 中国寰球工程有限公司 一种二氧化碳预冷双级氮膨胀的天然气液化系统
US20190162468A1 (en) * 2017-11-27 2019-05-30 Air Products And Chemicals, Inc. Method and system for cooling a hydrocarbon stream

Also Published As

Publication number Publication date
RU2018108052A3 (ja) 2020-10-23
JP2019095175A (ja) 2019-06-20
AU2018201588A1 (en) 2018-11-01
CN209131237U (zh) 2019-07-19
US20200217585A1 (en) 2020-07-09
EP3489601B1 (en) 2021-12-29
EP3489601A1 (en) 2019-05-29
CA2996932A1 (en) 2019-05-27
CN109838973B (zh) 2021-04-13
US11624555B2 (en) 2023-04-11
US20190162468A1 (en) 2019-05-30
KR102152495B1 (ko) 2020-09-04
RU2018108052A (ru) 2019-09-06
CA2996932C (en) 2020-09-08
MY196372A (en) 2023-03-27
AU2018201588B2 (en) 2020-05-28
KR20190062108A (ko) 2019-06-05
CN109838973A (zh) 2019-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2505762C2 (ru) Способ и система сжижения
AU744040B2 (en) Hybrid cycle for liquefied natural gas
JP6585754B2 (ja) 炭化水素ストリームを冷却するための改良された方法およびシステム
AU2019268173B2 (en) Multiple pressure mixed refrigerant cooling process and system
JP6702919B2 (ja) 混合冷媒冷却プロセスおよびシステム
US11624555B2 (en) Method and system for cooling a hydrocarbon stream

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6659752

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250