JP6659707B2 - カラーオーバポジション光源からの光の色補正コリメーション - Google Patents

カラーオーバポジション光源からの光の色補正コリメーション Download PDF

Info

Publication number
JP6659707B2
JP6659707B2 JP2017541242A JP2017541242A JP6659707B2 JP 6659707 B2 JP6659707 B2 JP 6659707B2 JP 2017541242 A JP2017541242 A JP 2017541242A JP 2017541242 A JP2017541242 A JP 2017541242A JP 6659707 B2 JP6659707 B2 JP 6659707B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
spreader
optical
light source
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017541242A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018504761A5 (ja
JP2018504761A (ja
Inventor
オリヴァー ドロス
オリヴァー ドロス
フェッツェ パイルマン
フェッツェ パイルマン
ヘンドリクス フーベルトゥス ペトルス ゴムマンス
ヘンドリクス フーベルトゥス ペトルス ゴムマンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Signify Holding BV
Original Assignee
Signify Holding BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Signify Holding BV filed Critical Signify Holding BV
Publication of JP2018504761A publication Critical patent/JP2018504761A/ja
Publication of JP2018504761A5 publication Critical patent/JP2018504761A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6659707B2 publication Critical patent/JP6659707B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0004Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
    • G02B19/0028Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed refractive and reflective surfaces, e.g. non-imaging catadioptric systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • F21K9/62Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction using mixing chambers, e.g. housings with reflective walls
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0047Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
    • G02B19/0061Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a LED
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

本発明は、カラーオーバポジション光源(color over position light source)のためのコリメータ、コリメータを有する照明デバイス及び関連する方法に関する。
多くのアプリケーションは、均一な白色光を発する光源を要する。いくつかの光源は、異なる色の光の混合を通じて白色光を供給する。実際のところ、これらのタイプの光源により発せられる光は、光源が点光源として見える遠距離場(far field)で均一な白色でないことがよくあり、色補正のための種々の技術が、当業者に知られている。例えば、国際特許出願公開第WO 2013/035306号公報は、いわゆる"カラーオーバアングル(color over angle (CoA))"を補正するよう設計された回転対称表面セグメントを持つコリメータを開示している。要するに、CoAの変動(CoA variation)は、放射光の色が、放射角度(angle of emission)に依存することに由来する。
起こり得る望ましくない色の変動(color variation)の他の例は、"カラーオーバポジション(color over position (CoP))"として知られている。CoPは、放射光の色が、光源上の放射位置(position of emission)に依存する状況を意味する。CoPの変動を減らすためコリメータを用いることが可能であるが、CoAの場合と比べて異なる技術的要件を満たす必要がある。
光源からの光の遠距離場における望ましくない色の変動を減らすことが可能な改善された又は代替的なコリメータを提供することが有利である。とりわけ興味深い側面は、コリメータがCoPの変動を補正する能力(capability)である。
この課題によく対処するため、本発明の第1の態様においては、CoP光源のためのコリメータが提供される。コリメータは、焦点(F)、焦点(F)を含む光軸、光軸を中心として又は光軸上に配設される結像素子及び結像素子からの少なくとも1つの像を受けるよう光軸を中心として配設される複数の光スプレッダ素子(light spreading element)を含む。複数の光スプレッダ素子は、異なる光ビーム広がり特性(light beam widening characteristic)を持ち、各光スプレッダ素子の光ビーム広がり特性は、焦点(F)に対する当該光スプレッダ素子の位置に依存する。光スプレッダ素子は、光軸を含む第1の平面において当該光スプレッダ素子に当たる光を広げるよう構成される。
"CoP光源"は、CoPの変動を持つ光源を意味する。すなわち、光源により発せられる光の色が、光が発せられる光源上の位置に依存する。
位置に依存する光スプレッダ素子をコリメータに設け、結像素子が該光スプレッダ素子上に少なくとも1つの像を形成することにより、異なる色を持つ光の混合が改善され、これにより、CoP光源からの光の遠距離場における望ましくない色の変動を減らすことができる。
一実施形態において、結像素子は、一次元結像用に構成される。他の実施形態において、結像素子は、二次元結像用に構成される。対象とするアプリケーションの技術的要件に依存して又はコストを理由に、一方のタイプの結像素子が、他方のタイプの結像素子より好まれるであろう。
各光スプレッダ素子の光ビーム広がり特性は、焦点から当該光スプレッダ素子まで測られる光路長に依存してもよい。各光スプレッダ素子の光ビーム広がり特性は、光軸から当該光スプレッダ素子までの直交距離(orthogonal distance)に依存してもよい。コリメータは、これらのタイプの位置依存性が、遠距離場における異なる色の光の良好な混合をもたらすような形状をよく持つ。
一実施形態において、光スプレッダ素子は、第1の平面及び第2の平面の両方において当該光スプレッダ素子に当たる光を広げるよう構成され、第2の平面は、第1の平面に直交し、光軸に直交する法線を持つ。1つの平面だけでなく、2つの平面において光を広げることにより、遠距離場における異なる色の光の混合が改善される。
一実施形態において、光スプレッダ素子は、マイクロレンズ又はファセットである。いくつかの実施形態において、光スプレッダ素子は、拡散素子である。これらのタイプの光スプレッダ素子は、特定のアプリケーションに必要とされる光ビーム広がり特性を持つように容易に製造される。
一実施形態において、光スプレッダ素子は、異なる光スプレッダ素子に当たった光ビームが空間内で等しく広がるように当該光スプレッダ素子に当たる光を広げるよう構成される。斯かる光スプレッダ素子は、どの色の光も遠距離場において優勢にならないように役立つ。
一実施形態において、光スプレッダ素子は、コリメータの光リダイレクト面(light redirecting surface)に設けられる。斯かるコリメータは、ミッドパワー発光ダイオードに特に適している。
一実施形態において、光スプレッダ素子は、コリメータの光出射面に設けられる。
一実施形態において、コリメータは、第1のレンズ及び第2のレンズを有し、結像素子は、第1のレンズにより形成され、光スプレッダ素子は、第2のレンズに設けられる。斯かるコリメータは、多くの光源を持つアプリケーションに特に適し、比較的少量の材料を用いることにより製造され得る。第2のレンズは、ビーム偏向用の大きなエリアを備え、コリメータに一様な外観を持たせてもよい。
本発明の第2の態様においては、第1の態様によるコリメータ、及び光源からの光が該コリメータにより受けられるように該コリメータの焦点に配設されるカラーオーバポジション光源を有する照明デバイスが提供される。
第2の態様は、第1の態様の特徴及び技術的効果と同じ又は同様の特徴及び技術的効果を持つことができ、逆も同様である。
本発明の第3の態様においては、カラーオーバポジション光源により発せられる光をコリメートする方法が提供される。当該方法は、上述したコリメータを設けるステップ、該コリメータの焦点に光源を配設するステップ及び該光源を動作させるステップを有する。光源の動作中、該光源の少なくとも1つの像が、結像素子から光スプレッダ素子により受けられ、該光スプレッダ素子に当たる光が、光軸を含む第1の平面において広がる。
第3の態様は、第1の態様の特徴及び技術的効果と同じ又は同様の特徴及び技術的効果を持つことができ、逆も同様である。
本発明は、特許請求の範囲に列挙される特徴の全ての可能な組み合わせに関することに留意されたい。
本発明のこれらの及び他の態様が、添付の図面を参照して、以下詳細に述べられる。
コリメータ及び光源を含む照明デバイスの一実施形態の概略的な縦断側面図を示す。 照明デバイスが、図1に対して光軸を中心として90度回転されている、図1の照明デバイスの他の縦断側面図を示す。 図1の照明デバイスの概略的な上面図を示す。 コリメータ及び光源を含む照明デバイスの他の実施形態の概略的な縦断側面図を示す。 コリメータ及び光源を含む照明デバイスのさらに他の実施形態の概略的な縦断側面図を示す。 CoP光源からの光をコリメートする方法のいくつかのステップのフローチャートである。
図示のように、層及び領域の大きさは、例証目的のため誇張されており、本発明の実施形態の全体的な構造を図示するため提供されている。同様の参照符号は、図を通して同様の要素を意味する。
本発明の目下好ましい実施形態が、添付の図面を参照して下記でさらに十分に述べられるであろう。しかしながら、本発明は、多くの異なる形態で実施されてもよく、本願明細書で述べられる実施形態に制限されると見なされるべきではない。むしろ、これら実施形態は、徹底さ及び完全さのために提供され、本発明の範囲を当業者に十分に伝えるものである。
図1〜図3は、CoP光源2及びコリメータ3を持つ照明デバイス1を示す。照明デバイス1は、例えば、スポットランプであり得る。
コリメータ3は、光源2からの光を、照明デバイス1の全体的な照明方向(general direction of illumination)Iに伝搬する光ビームにコリメートするよう構成される。コリメータ3の高さh及び幅wは、典型的には、如何なる方向においても光源2のエクステンション(extension)よりかなり大きい。高さhは、典型的には、10mm及び100mmの間である。幅wは、光源2の径の5〜20倍であり得る。光源2は、コリメータ3の焦点F及び光軸OA上に配設され、光軸OAは、コリメータ3の中心軸であり、全体的な照明方向Iに平行である。光源2は、光源2により発せられる光がコリメータ3により受けられるように配設される。より正確に言えば、光源2により発せられる光は、光軸OAを中心として配設される結像素子4により受けられる。この実施形態において、結像素子4は、円対称であり、光軸OAを中心とする。結像素子4は、光源2の2つの像を形成するよう構成される。他の実施形態において、結像素子4は、唯1つの像又は3つ以上の像を形成するよう構成されてもよく、最適な像の数は、コリメータ3の大きさ及び幾何学的形状等の多くのファクタに依存する。結像素子4は、二次元結像又は一次元結像用に構成され得る。結像素子4により形成される像は、拡大される。倍率は、とりわけ、像の数、光源2の大きさ及び光スプレッダ素子5(以下参照)の大きさに依存するが、例えば、2、2.5又は3であり得る。結像素子4は、例えば、ポリカーボネート、シリコン又は環状オレフィン共重合体製であり得る。他のあり得る材料は、ポリ(メチルメタクリレート)等のアクリレートである。結像素子4は、ガラス又はプラスチック製であり得る。
いくつかの光スプレッダ素子5が、光源2からの光を偏向させることにより結像素子4により形成された2つの像を受けるよう光軸OAを中心として配設される。斯くして、結像素子4は、典型的には全ての像が光スプレッダ素子5に落ちるように、光源2の2つの像を光スプレッダ素子5上に焦点合わせするよう構成される。結像素子4は、第1の像を第1の組の光スプレッダ素子6上に生成し、第2の像を第2の組の光スプレッダ素子7上に生成し、第1の組6は、第2の組7よりも光軸OA及び光源2から遠くに位置する。第1の像は、光軸に対してθよりも小さな角度で光源2から発せられる光により形成され、第2の像は、θよりも大きな角度で発せられる光により形成される。
光ビームスプレッダ素子5は、位置(position)に依存する光ビーム広がり特性を持つ。"位置に依存する"は、特定の光スプレッダ素子の光ビーム広がり特性が、焦点Fに対する当該光スプレッダ素子の位置に依存することを意味する。とりわけ、各光スプレッダ素子の光ビーム広がり特性は、焦点Fから当該光スプレッダ素子まで測られる光路長に依存する。この実施形態において、この依存性は、各光スプレッダ素子の光ビーム広がり特性が、光軸OAから当該光スプレッダ素子までの直交距離に依存するが、他の実施形態においては、そうであってもよく、そうでなくてもよい。光スプレッダ素子5は、例えば、反射及び/又は屈折により光を広げるよう構成され得る。光スプレッダ素子5の例には、マイクロレンズ及びファセットがあり、この場合、光スプレッダ素子5の光ビーム広がり特性は、マイクロレンズ又はファセットの曲率により決定される。光スプレッダ素子5は、典型的には、10ミクロンから数ミリメートルの範囲内の大きさを持つ。光スプレッダ素子5が作られ得る材料には、アルミニウム等の金属、及び金属化プラスチック(metalized plastic)を含む。
各光スプレッダ素子5は、第1の平面Mにおいて入射光を広げるよう構成される。第1の平面Mは、子午面(meridian plane)Mと以下称す。各光スプレッダ素子5は、第2の平面Sにおいて入射光を広げるよう構成されてもよい。第2の平面Sは、矢状面(sagittal plane)Sと以下称す。光スプレッダ素子の子午面Mは、当該光スプレッダ素子及び光軸OAを含む平面である。光スプレッダ素子の矢状面Sは、当該光スプレッダ素子を含み、子午面Mに直交し、光軸OAに直交する法線を持つ。
光スプレッダ素子5は、ミラーにより形成される反射面等の光リダイレクト面8に設けられる。光リダイレクト面8は、入射光が概ね全体的な照明方向Iにリダイレクトされるように湾曲している。光リダイレクト面8は、光軸OAを囲み、光軸OAに対して円対称である。光軸OAから光リダイレクト面8までの直交距離は、照明デバイス1の全体的な照明方向Iに向かって増加する。光リダイレクト面8の先端は、光出射面Pを規定する。光出射面Pは、光軸OAに垂直であり、光が通過してコリメータ3を出る平面である。
図4は、図2に関して述べたものと同様である、照明デバイス14の一実施形態である。しかしながら、この実施形態において、光スプレッダ素子8は、コリメータ30の光出射面15に設けられる。光スプレッダ素子8は、光出射面15と一体的に形成され得る、又は光出射面15に取付けられるプレート等の別個の部分として統合され得る。ある実施形態においては、光スプレッダ素子8は、例えば透過拡散又は金属反射拡散を通じて、光を拡散させるよう構成される。
図5は、図2及び図3に関して述べたものと同様である、照明デバイス9の一実施形態である。しかしながら、この実施形態において、コリメータ300は、結像素子を形成する第1のレンズ4、及び光スプレッダ素子5を備える第2のレンズ10を有する。この実施形態において、第1のレンズ4は、第2のレンズ10上に光源2の1つの拡大像を形成するよう構成されるが、他の実施形態においては、2つ以上の像を形成するよう構成されてもよい。第1のレンズ4は、例えば、平凸素子又はフレネルレンズであり得る。第2のレンズ10は、回転対称コリメータレンズであり得る。第2のレンズは、当該レンズの光出射面の各点からの光の方向及び広がりが個別に制御可能であるフリーシェイプフレネルレンズ(freeshape Fresnel lens)でもあり得、この場合、光スプレッダ素子は、第2のレンズ10と一体的に形成される。第1のレンズ4及び第2のレンズ10は、光軸OAに直交し、互いに距離lを隔てて配設される。距離lは、通常ミリメートル又はセンチメートルの範囲内である。第1のレンズ4及び光源2間の距離lは、典型的には、数センチメートルである。第1のレンズ4の幅wは、通常第2のレンズ10の幅wよりも小さい。幅w及びwは、典型的には、ミリメートル又はセンチメートルの範囲内である。
図6は、CoP光源2からの光をコリメートする方法のいくつかのステップのフローチャートである。ステップS1において、図2〜図4に関して述べたものと同様のコリメータ3が設けられる。ステップS2において、CoP光源2が、コリメータの光軸上に配設される。ステップS3において、光源が、動作状態にされる。
本発明の一実施形態の動作が、図2〜図4を参照して以下に述べられる。光源2を作動させることにより、光源2は光を発し、該光は、結像素子4に当たることによりコリメータ3により受けられる。結像素子4により光スプレッダ素子5上に形成された各像において、異なる色の光が、各光スプレッダ素子5が光源2により発せられた全てのの色の光を受けないように空間的に分離される。結像素子4が無い場合、各光スプレッダ素子5は、光が発せられる光源上の全ての位置からの光を受けたであろう。斯くして、各光スプレッダ素子5は、(CoPの変動に起因して)光源2により発せられた全ての色の光を受けたであろう。いくつかのアプリケーションにとっては、色が1つの空間方向においてのみ分離される(この場合、結像素子4は一次元結像用に構成される)又は2つの方向に分離される(この場合、結像素子4は二次元結像用に構成される)という意味合いで、色の分離は部分的なもので十分である。一次元の場合、光ビームの色は、子午面において分離される。二次元の場合、光ビームの色は、子午面及び矢状面の両方において分離される。結像素子4の色の分離に起因して、第1の光スプレッダ素子11は、第1の光スプレッダ素子11よりも光源2の近くに位置する第2の光スプレッダ素子12とは僅かに異なる色の光を受ける。第1の光スプレッダ素子11及び光軸OA間の直交距離は、dであり、第2の光スプレッダ素子12及び光軸OA間の直交距離は、dである。第1の光スプレッダ素子11には第1の光ビーム10が当たり、これにより、第1の光ビーム10は、全体的な照明方向Iに向けてリダイレクトされ、第1の光スプレッダ素子11の子午面Mにおいて広がり、また任意に、矢状面Sにおいても広がる。同様に、第2の光スプレッダ素子12には第2の光ビーム13が当たり、これにより、第2の光ビーム13は、全体的な照明方向Iに向けてリダイレクトされ、第2の光スプレッダ素子12の子午面において広がり、また任意に、矢状面においても広がる。第1の光スプレッダ素子11は、第1の光ビーム10が子午面Mにおいて角度θをカバーするように第1の光ビーム10を広げる。第2の光スプレッダ素子12は、第2の光ビーム13が第2の光スプレッダ素子12の子午面において角度θをカバーするように第2の光ビーム13を広げる。それぞれの子午面において第1の光ビーム10及び第2の光ビーム13によりカバーされる角度は、等しいか、ほぼ等しい。
光線11'及び11"は、光源2の中心の結像を図示し、光線13'及び13"は、光源2の端部の結像を例示する。然るに、光源2の異なる位置は、異なる色を発する。
第1の光スプレッダ素子11及び第2の光スプレッダ素子12がそれぞれの子午面及びそれぞれの矢状面において光を広げるよう構成される実施形態において、第1の光ビーム10及び第2の光ビーム13は、以下のように広がる。第1の光スプレッダ素子11は、第1の光ビーム10が子午面Mにおいて角度θ及び矢状面Sにおいて角度θをカバーするように第1の光ビーム10を広げる。第2の光スプレッダ素子12は、第2の光ビーム13が第2の光スプレッダ素子12の子午面において角度θをカバーし、光スプレッダ素子12の矢状面において角度θをカバーするように第2の光ビーム13を広げる。角度θ及びθは、同じであってもよく、異なってもよいが、それぞれの子午面において第1の光ビーム10及び第2の光ビーム13によりカバーされる角度は、等しいか、ほぼ等しく、それぞれの矢状面において第1の光ビーム10及び第2の光ビーム13によりカバーされる角度は、等しいか、ほぼ等しい。
斯くして、コリメータ3を出る際、第1の光ビーム10及び第2の光ビーム13は、光軸OAとほぼ平行に配向され、空間内でほぼ等しく広がる。説明を目的として、光スプレッダ素子5は、湾曲面を通じてそれぞれの焦点を作ることにより光ビームを広げ、異なる焦点を持つこれら光スプレッダ素子5は、入射光ビームを異なって広げることに留意されたい。これは、レンズの作用の仕方と同様である。さらに、光スプレッダ素子から光源2までの距離が遠いほど、光源2が光スプレッダ素子に"現れる(appear)"のがより小さくなる。結果として、光スプレッダ素子5の光ビーム広がり特性が、位置に依存しない場合、第1の光スプレッダ素子11を出る光ビームは、第2の光スプレッダ素子12を出る光ビームよりも幅広であろう。第1の光スプレッダ素子11のより強い光ビーム広がり特性は、第1の光ビーム10の幅及び第2の光ビーム13の幅が、コリメートされた光において互いに合致し、これにより、一方の光ビームの色が、遠距離場において他方の光ビームより優勢とならないように、距離の遠さを補償する。
当業者は、本発明が上述した好ましい実施形態に決して限定されないことを認識する。逆に、多くの修正及びバリエーションが、添付の特許請求の範囲内で可能である。開示された実施形態に対するバリエーションが、図面、開示及び添付の特許請求の範囲の研究から、特許請求の範囲に記載の発明を実践する当業者によって理解され、実施され得る。請求項において、"有する"という用語は他の要素又はステップを除外するものではなく、単数表記は複数を除外するものではない。特定の手段が相互に異なる従属請求項に記載されるという単なる事実は、これらの手段の組み合わせが有効に用いられ得ないことを示すものではない。

Claims (13)

  1. カラーオーバポジション光源のためのコリメータを有する照明デバイスであって、前記コリメータは、
    焦点、
    前記焦点を含む光軸、
    前記光軸を中心として又は前記光軸上に配設される結像素子であって、前記光源の少なくとも1つの像を形成するよう構成される、結像素子、及び
    第1の組の光スプレッダ素子及び第2の組の光スプレッダ素子を含み、前記第1の組の光スプレッダ素子は、前記第2の組の光スプレッダ素子よりも前記光軸及び前記光源から遠くに位置する、複数の光スプレッダ素子であって、前記結像素子からの前記少なくとも1つの像を受けるよう前記光軸を中心として配設される複数の光スプレッダ素子、
    を含み、
    前記結像素子は、第1の像を前記第1の組の光スプレッダ素子上に生成し、第2の像を前記第2の組の光スプレッダ素子上に生成し、前記第1の像は、前記光軸に対してθ よりも小さな角度で前記光源から発せられる光により形成され、前記第2の像は、θ よりも大きな角度で発せられる光により形成され、
    前記複数の光スプレッダ素子は、異なる光ビーム広がり特性を持ち、各光スプレッダ素子の光ビーム広がり特性は、前記焦点に対する当該光スプレッダ素子の位置に依存し、前記光スプレッダ素子は、ビーム広がり特性により前記第1の像及び前記第2の像が実質的に等しい角度θ に広がるように前記光軸を含む第1の平面において前記第1の組の光スプレッダ素子及び前記第2の組の光スプレッダ素子に当たる光を広げるよう構成され、
    当該照明デバイスは、前記カラーオーバポジション光源を有し、該カラーオーバポジション光源は、該光源からの光が前記コリメータにより受けられるように該コリメータの前記焦点に配設される、照明デバイス。
  2. 前記結像素子は、一次元結像用に構成される、請求項1に記載の照明デバイス。
  3. 前記結像素子は、二次元結像用に構成される、請求項1に記載の照明デバイス。
  4. 各光スプレッダ素子の光ビーム広がり特性は、前記焦点から当該光スプレッダ素子まで測られる光路長に依存する、請求項1、2又は3に記載の照明デバイス。
  5. 各光スプレッダ素子の光ビーム広がり特性は、前記光軸から当該光スプレッダ素子までの直交距離に依存する、請求項1乃至4の何れか一項に記載の照明デバイス。
  6. 前記光スプレッダ素子は、前記第1の平面及び第2の平面の両方において当該光スプレッダ素子に当たる光を広げるよう構成され、前記第2の平面は、前記第1の平面に直交し、前記光軸に直交する法線を持つ、請求項1乃至5の何れか一項に記載の照明デバイス。
  7. 前記光スプレッダ素子は、マイクロレンズ又はファセットである、請求項1乃至6の何れか一項に記載の照明デバイス。
  8. 前記光スプレッダ素子は、異なる光スプレッダ素子に当たった光ビームが空間内で等しく広がるように当該光スプレッダ素子に当たる光を広げるよう構成される、請求項1乃至7の何れか一項に記載の照明デバイス。
  9. 前記光スプレッダ素子は、前記コリメータの光リダイレクト面に設けられる、請求項1乃至8の何れか一項に記載の照明デバイス。
  10. 前記光スプレッダ素子は、前記コリメータの光出射面に設けられる、請求項1乃至8の何れか一項に記載の照明デバイス。
  11. 前記コリメータは、第1のレンズ及び第2のレンズを有し、前記結像素子は、前記第1のレンズにより形成され、前記光スプレッダ素子は、前記第2のレンズに設けられる、請求項1乃至8の何れか一項に記載の照明デバイス。
  12. 前記結像素子は、第1の組の前記光スプレッダ素子上に生成される第1の像及び第2の組の前記光スプレッダ素子上に生成される第2の像を含む、前記光源の少なくとも2つの拡大像を形成するよう構成され、前記第1の組の光スプレッダ素子は、前記第2の組の光スプレッダ素子よりも前記光軸及び前記光源から遠くに位置する、請求項1に記載の照明デバイス。
  13. カラーオーバポジション光源からの光をコリメートする方法であって、
    コリメータであって、焦点、前記焦点を含む光軸、前記光軸を中心として又は前記光軸上に配設される結像素子であって、前記光源の少なくとも1つの像を形成するよう構成される、結像素子及び第1の組の光スプレッダ素子及び第2の組の光スプレッダ素子を含み、前記第1の組の光スプレッダ素子は、前記第2の組の光スプレッダ素子よりも前記光軸及び前記光源から遠くに位置する、複数の光スプレッダ素子であって、前記結像素子からの前記少なくとも1つの像を受けるよう前記光軸を中心として配設される複数の光スプレッダ素子を含むコリメータであり、 前記結像素子は、第1の像を前記第1の組の光スプレッダ素子上に生成し、第2の像を前記第2の組の光スプレッダ素子上に生成し、前記第1の像は、前記光軸に対してθ よりも小さな角度で前記光源から発せられる光により形成され、前記第2の像は、θ よりも大きな角度で発せられる光により形成され、前記複数の光スプレッダ素子は、異なる光ビーム広がり特性を持ち、各光スプレッダ素子の光ビーム広がり特性は、前記焦点に対する当該光スプレッダ素子の位置に依存し、前記光スプレッダ素子は、ビーム広がり特性により前記第1の像及び前記第2の像が実質的に等しい角度θ に広がるように前記光軸を含む第1の平面において前記第1の組の光スプレッダ素子及び前記第2の組の光スプレッダ素子に当たる光を広げるよう構成される、コリメータを設けるステップ、
    前記コリメータの前記焦点に光源を配設するステップ、及び
    前記光源を動作させるステップ、
    を有し、
    前記光スプレッダ素子は、前記結像素子からの前記光源の前記少なくとも1つの像を受け、前記光スプレッダ素子に当たる光が、前記光軸を含む第1の平面において広がる、方法。
JP2017541242A 2015-02-05 2016-01-26 カラーオーバポジション光源からの光の色補正コリメーション Active JP6659707B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15153895.6 2015-02-05
EP15153895 2015-02-05
PCT/EP2016/051578 WO2016124449A1 (en) 2015-02-05 2016-01-26 Color correcting collimation of light from a color over position light source

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018504761A JP2018504761A (ja) 2018-02-15
JP2018504761A5 JP2018504761A5 (ja) 2019-03-07
JP6659707B2 true JP6659707B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=52444209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017541242A Active JP6659707B2 (ja) 2015-02-05 2016-01-26 カラーオーバポジション光源からの光の色補正コリメーション

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10761308B2 (ja)
EP (1) EP3265862B1 (ja)
JP (1) JP6659707B2 (ja)
CN (1) CN107209355B (ja)
WO (1) WO2016124449A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018123789A1 (de) * 2018-09-26 2020-03-26 Carl Zeiss Jena Gmbh Leuchteinrichtung für ein Fahrzeug
CN114945301A (zh) * 2021-03-24 2022-08-26 深圳汝原科技有限公司 辐射源、干燥设备和反光座

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01501904A (ja) * 1987-01-19 1989-06-29 ナウチノ―プロイズボドストベンノエ オビエディネニエ ポ アフトエレクトロニケ イ アフトトラクトルノム エレクトロオボルドバニユ 光信号装置
US8136967B2 (en) * 2008-03-02 2012-03-20 Lumenetix, Inc. LED optical lens
JP5081708B2 (ja) * 2008-04-24 2012-11-28 パナソニック株式会社 レンズ付発光ユニット
JP5279329B2 (ja) * 2008-04-24 2013-09-04 パナソニック株式会社 レンズ付発光ユニット
CN106152004A (zh) * 2008-08-18 2016-11-23 香港理工大学 Led汽车尾灯组
CN101660717B (zh) * 2008-08-25 2011-04-20 沈阳仪表科学研究院 无影灯宽角度调色温冷反射镜
EP2846179B1 (en) * 2009-02-03 2019-10-02 Fraen Corporation Light mixing optics and systems
US20110012147A1 (en) 2009-07-15 2011-01-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Wavelength-converted semiconductor light emitting device including a filter and a scattering structure
US8803171B2 (en) 2009-07-22 2014-08-12 Koninklijke Philips N.V. Reduced color over angle variation LEDs
WO2011117795A1 (en) * 2010-03-23 2011-09-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Integral lighting assembly
US8789983B2 (en) * 2011-04-22 2014-07-29 William A. Parkyn Free-form catadioptric illumination lens
CN102954440A (zh) * 2011-08-29 2013-03-06 惠州元晖光电股份有限公司 可用于多芯片半导体led照明的二次配光透镜
US8740417B2 (en) * 2011-09-01 2014-06-03 Huizhou Light Engine Limited Secondary light distribution lens for multi-chip semiconductor (LED) lighting
WO2013035036A1 (en) 2011-09-09 2013-03-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. A collimator structure and lighting device
CN103292247B (zh) 2012-02-29 2015-05-20 惠州元晖光电股份有限公司 一种多面体的二次光学透镜
JP2013214449A (ja) * 2012-04-03 2013-10-17 Yuichi Suzuki トロイダルレンズおよび照明装置
US9377179B2 (en) 2012-04-25 2016-06-28 Koninklijke Philips N.V. Color correcting optical element
JP5910324B2 (ja) * 2012-06-04 2016-04-27 ソニー株式会社 照明装置、投影型表示装置および直視型表示装置
US8591074B1 (en) * 2012-09-05 2013-11-26 Top International Enterprise Limited Secondary optical lens
JP2014130212A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Konica Minolta Inc 光学素子及び照明装置
CN103441178B (zh) * 2013-09-10 2016-07-06 浙江大学 基于复眼的紧凑式双反射型光伏聚光器

Also Published As

Publication number Publication date
CN107209355A (zh) 2017-09-26
CN107209355B (zh) 2020-09-11
EP3265862A1 (en) 2018-01-10
EP3265862B1 (en) 2022-03-30
US10761308B2 (en) 2020-09-01
WO2016124449A8 (en) 2017-09-28
WO2016124449A1 (en) 2016-08-11
US20180024337A1 (en) 2018-01-25
JP2018504761A (ja) 2018-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6671377B2 (ja) コリメータ及び小型レンズアレイを有する光学デバイス
TW560085B (en) LED module
JP6096987B2 (ja) レーザー光源、波長変換光源、合成光源及び投影システム
JP3372785B2 (ja) 照明装置及びそれを用いた撮影装置
JP6074630B2 (ja) 照明装置およびその照明装置を搭載した自動車
US20100284201A1 (en) Illuminator using non-uniform light sources
JP2016534513A (ja) 均一な照明を生成する光学系
JP2015529849A (ja) 低プロファイル複数レンズのtir
US10851960B2 (en) Vehicular lighting fixture
JP2006085150A (ja) 発光装置のための光学システム
JP2015518175A (ja) マイクロレンズアレイのための多数多角形のタイリング
JP2016510494A (ja) 光学デバイス及び反射鏡を含む装置
EP2818789A2 (en) Lighting unit for vehicle lamp
EP3524874A1 (en) Lighting apparatus and lighting tool for vehicle
JP6659707B2 (ja) カラーオーバポジション光源からの光の色補正コリメーション
KR101679061B1 (ko) 광 출력 장치 및 방법
KR20180094581A (ko) 자동차 램프용 전방향 발산각 시준 또는 프로젝션용 광학계와 이것이 적용된 자동차용 램프
US11054102B2 (en) Collimator lens, light radiation device, and vehicle lighting apparatus
US20190094443A1 (en) Multi-LED/Multi-Chip Color Mixing Optics
JP2017500700A (ja) 照明デバイス
JP2012002990A (ja) 光束制御部材およびこれを備えた光学装置
US10941917B2 (en) Lighting tool for vehicle
JP6405060B2 (ja) 管状発光装置
WO2018109978A1 (ja) 面光源装置および表示装置
NL2014972B1 (en) Light source arrangement for an exposure system, and exposure system.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190121

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191225

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6659707

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250