JP6659453B2 - アクチュエータ、アクチュエータシステム及び流路構成部 - Google Patents
アクチュエータ、アクチュエータシステム及び流路構成部 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6659453B2 JP6659453B2 JP2016096976A JP2016096976A JP6659453B2 JP 6659453 B2 JP6659453 B2 JP 6659453B2 JP 2016096976 A JP2016096976 A JP 2016096976A JP 2016096976 A JP2016096976 A JP 2016096976A JP 6659453 B2 JP6659453 B2 JP 6659453B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow path
- fluid
- operating
- port
- actuator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B15/00—Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
- F15B15/08—Characterised by the construction of the motor unit
- F15B15/14—Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type
- F15B15/1404—Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type in clusters, e.g. multiple cylinders in one block
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/10—Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
- B25J9/1075—Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements with muscles or tendons
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/10—Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
- B25J9/14—Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements fluid
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B11/00—Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
- F15B11/16—Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B15/00—Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
- F15B15/08—Characterised by the construction of the motor unit
- F15B15/10—Characterised by the construction of the motor unit the motor being of diaphragm type
- F15B15/103—Characterised by the construction of the motor unit the motor being of diaphragm type using inflatable bodies that contract when fluid pressure is applied, e.g. pneumatic artificial muscles or McKibben-type actuators
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B13/00—Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
- F15B13/02—Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
- F15B13/06—Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with two or more servomotors
- F15B13/08—Assemblies of units, each for the control of a single servomotor only
- F15B13/0803—Modular units
- F15B13/0807—Manifolds
- F15B13/0814—Monoblock manifolds
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B13/00—Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
- F15B13/02—Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
- F15B13/06—Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with two or more servomotors
- F15B13/08—Assemblies of units, each for the control of a single servomotor only
- F15B13/0803—Modular units
- F15B13/0807—Manifolds
- F15B13/0817—Multiblock manifolds
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B13/00—Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
- F15B13/02—Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
- F15B13/06—Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with two or more servomotors
- F15B13/08—Assemblies of units, each for the control of a single servomotor only
- F15B13/0803—Modular units
- F15B13/0871—Channels for fluid
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B2211/00—Circuits for servomotor systems
- F15B2211/40—Flow control
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B2211/00—Circuits for servomotor systems
- F15B2211/70—Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
- F15B2211/71—Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders
- F15B2211/7107—Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders the output members being mechanically linked
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B2211/00—Circuits for servomotor systems
- F15B2211/70—Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
- F15B2211/71—Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders
- F15B2211/7142—Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders the output members being arranged in multiple groups
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B2211/00—Circuits for servomotor systems
- F15B2211/70—Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
- F15B2211/76—Control of force or torque of the output member
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Robotics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Manipulator (AREA)
- Actuator (AREA)
- Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
- Fluid-Pressure Circuits (AREA)
Description
。
ベンに代表される太い径の人工筋が、汎用的に用いられている。
、アシストスーツなどへの応用が期待されている。
が困難であった手の筋肉をすべて模倣した超多自由度ハンドの作製等が期待される。また
、人工筋の構成素材自体が柔軟材で構成されているため、装置全体を軽く柔らかく作製す
ることが可能になる。これにより軽量かつ人間親和性の高い装置実現に役立つ。
量伸縮させる方法がとられている。この方法では、筋線維の圧力を段階的に変化させるこ
とができず、手などの複雑な筋肉の動きを模倣することが困難であった。
作動要素群全体が発生する収縮力を段階的に変化することができるアクチュエータを提供
することである。
流体供給源と、前記流体供給源からの流体の流量を制御する制御弁と、前記制御弁からの
流体を前記流路部材のそれぞれに供給するか否かを切り替える複数の切替弁と、を備える
。
。
の大きさの比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。また、同じ部分を表す
場合であっても、図面により互いの寸法や比率が異なって表される場合もある。なお、以
下の説明では、同一または類似の機能を有する構成に同一の符号を付す。そして、それら
構成の重複する説明は省略する場合がある。
図1及び図2を参照して、第1の実施形態にかかるアクチュエータ1について説明する
。
複数の流路部材2を有している。複数の流路部材2を含んだ構成を流路構成部3と称する
。
ポート2bを有している。第一ポート2aと第二ポート2bは流路部材2の内部で繋がる
。
路部材2の第二ポート2bに繋がる少なくとも1つ以上の作動要素4の組を作動部40(
41〜44)と称される。また、流路構成部3の第二ポート2bに繋がる複数の作動要素
4は、作動要素群400と称される。
が供給された供給状態において所定の出力値が得られる作動状態となり、流体の供給が停
止されたり流体が排出されたりした非供給状態となる。作動要素4は、チューブ状のもの
で内部の圧力が増すことにより膨張、伸縮する素材で形成される。例えば、流体が供給さ
れた状態で、径方向(短手方向)に膨らむとともに軸方向に縮み、軸方向の両端を引く引
張力(収縮力)を発生する(作動状態)。逆に流体が排出された非供給状態では、チュー
ブ等の弾性力に応じて径方向に縮むとともに軸方向に伸び、元の形状に戻る(非作動状態
)。作動要素4の出力値は、例えば、引張力(収縮力)である。
1では、作動要素4が並行して作動する数が切り替わることにより、作動要素群400の
出力値が変化する。本実施形態のアクチュエータ1は、作動要素群400の出力値が切り
替わるよう、複数の作動要素4の作動状態と非作動状態とを切り替える。
備として、例えば、流体供給源5、圧力制御弁6、切替弁7を有する。
、圧力制御弁6は、複数の切替弁7と流路71を介して繋がる。複数の切替弁7は、流路
部材2の第一ポート2aに流路72を介してそれぞれ繋がる。切替弁7は、流路部材2の
数と同数存在する。つまり、図1では、流路部材2(21〜24)は4つであるため、切
替弁7(7a〜7d)も4つ存在する。これは、流体の供給を流路部材毎に制御するため
である。言い換えると、作動部40毎に出力値を制御するためである。
体供給源5は、例えば、ポンプや、高圧タンク、ボンベ、アキュムレータ、コンプレッサ
等である。なお、流体供給源5の上流には、タンクや、リザーバ、ドレンパン等が設けら
れてもよい。ここで流体とは、空気であることが好ましいが、その他、ガス等の気体、水
や油等の液体も含む。
圧力制御弁6は、流体の圧力を所定圧の近傍に維持することができる。圧力制御弁6は、
例えば、リリーフ弁や、減圧弁、シーケンス弁、カウンタバランス弁、アンロード弁等で
ある。圧力制御弁6は、制御弁と称されうる。
できる電磁弁である。これにより流路部材2への流体の供給を制御する。切替弁7は、例
えば、供給ポート、アクチュエータポート、および排出ポート(リターンポート)の三つ
のポート(不図示)が設けられた電磁三方弁である。この場合、供給ポートは圧力が調整
された流路71と繋がり、アクチュエータポートは作動要素4までの流路72と繋がり、
排出ポートはドレイン(低圧流路)と繋がる。切替弁7は、電気信号に応じて、アクチュ
エータポートが供給ポートと接続され、一方排出ポートとは遮断された第一の状態と、ア
クチュエータポートが排出ポートと接続され、一方供給ポートとは遮断された第二の状態
とを切り替える。第一の状態において、作動要素4は流路72および切替弁5を介して圧
力制御弁6によって圧力が調整された流路71(高圧流路)と繋がる。よって、作動要素
4に流体が供給される。第二の状態において、作動要素4は流路72および切替弁7を介
してドレインと繋がるとともに流路71とは遮断される。よって、作動要素4には流体が
供給されず作動要素4から流体が排出される。すなわち、切替弁7における第一状態と第
二状態との切替により、作動要素4への流体の供給状態と非供給状態、すなわち、作動要
素4の作動状態と非作動状態とが切り替わる。以下では、第一状態はON状態、第二状態
はOFF状態と称される。なお、切替弁7や流路71,72はここに開示された構成には
限定されない。
図1に示すように、4つの流路部材2の第二ポート2bの数はそれぞれ、1、2、4、8
と異なる数となっている。ここでは、簡単のため流路部材2(21〜24)の数は4個と
しているが流路部材の数は、これ以上であっても良い。例えば、流路部材2の数がn個で
ある場合、それぞれの第二ポートの数は2i個となる(ただし、iは0以上n−1以下の
各整数)。第一ポート2aは、流路部材2のそれぞれに1つずつ存在するのが好ましい。
以上の作動要素4との間の流路72の少なくとも一部である。流路72iは第一ポート2
aから出て内部で分岐され第二ポート2bに繋がる。
8本となる。作動要素4が、例えば同一仕様である場合など、同一の条件下で同一の出力
値を与える場合にあっては、当該複数の作動要素4を含む作動部40や作動要素群400
の出力値は、1つの作動要素4の出力値と作動する作動要素4の数(作動数)との乗算値
となる。つまり、2つの作動要素4が並行して作動した場合の出力値は、1つの作動要素
4が単独で作動した場合の出力値の2倍の出力値が得られ、n個(n:整数)の作動要素
4が並行して作動した場合の出力値は、1つの作動要素4が単独で作動した場合の出力値
のn倍の出力値が得られる。
動部42〜44は、作動部41の2倍、4倍、8倍の出力値となる。以下、作動要素4の
出力値をベース出力値と称する。
る。
を供給するか否かを決める。言い換えると、切替弁7は、作動部毎に流体を供給するか否
かを決める。図1に示すように、切替弁7a〜7dは流路部材21〜24にそれぞれ繋が
る。
弁7bのON状態により作動する作動要素4の数は「2」であり、切替弁7cのON状態
により作動する作動要素4の数は「4」であり、切替弁7dのON状態により作動する作
動要素4の数は「8」である。
動する作動要素の本数と出力値を纏めたものである。表中では、ON状態を“1”として
OFF状態を“0”としている。弁のON/OFF状態のパターンとしては、(0001
)〜(1111)までの15通り得られる。切替弁7の動作により、駆動する作動要素4
の本数を1〜15まで一段階ずつ切り替えることができる。言い換えると、作動要素群4
00の出力値を、ベース出力値の1倍〜15倍の範囲で1倍(ベース出力値)刻ずつ切り
替えることができる。
ぞれn個ある場合は、弁のON/OFFのパターンとして、(2n−1)通り得られる。
切替弁7の動作により、駆動する作動要素4の本数を1〜(2n−1)まで変えることが
でき、作動要素群400の出力値をベース出力値の1倍〜(2n−1)倍の範囲で1倍(
ベース出力値)刻みに切り替えることができる。
表せることを考えれば、このような制御が可能となることが理解できよう。
、制御装置8および駆動回路9を備える。制御装置8は、指示信号は、センサ(不図示)
の検出結果や、外部装置(不図示)からの指令、操作部(不図示)におけるオペレータ等
による操作入力等に基づいて、駆動回路9への指示信号を生成する。制御装置8は、例え
ばECU(electronic control unit)等のコンピュータである。この場合、制御装置
8は、例えば、コントローラや、主記憶装置、補助記憶装置等を有することができる。コ
ントローラは、インストールされたプログラム(アプリケーション、ソフトウエア)にし
たがって演算処理を実行することにより、制御装置8としての機能を実現することができ
る。なお、制御装置8の少なくとも一部の機能は、ASIC(application specific i
ntegrated circuit)や、FPGA(field-programmable gate array)、DSP(dig
ital signal processor)等のハードウエアによって実現されてもよい。
替弁7のそれぞれの状態を切り替える制御信号(電気信号)を出力する。駆動回路9は、
例えば、電源回路やスイッチング素子等を有し、指示信号に応じてスイッチング素子の開
閉を切り替えることにより、切替弁7の駆動部を作動させる制御信号を出力する。
400に供給する流体を細かく制御できる。
の流体の供給に応じて収縮し、出力値は、作動部40の収縮によって生じる引張力である
。すなわち、本実施形態のアクチュエータ1は、人工筋肉システムに適用することができ
る。本実施形態では、各作動要素4は比較的細径の筋繊維として機能し、作動要素群40
0が筋繊維群、すなわち筋束を模擬する人工筋肉として機能することができる。
第1の実施形態にかかるアクチュエータ1の変形例1について説明する。
動要素群400の出力値を1倍(ベース出力値)刻みで変化できる構成とした。
る。その他の構成は第1の実施形態のアクチュエータと同様である。
46を構成したとする。作動部41、42、43の作動要素4の数をそれぞれ、1、2、
3本とする。この場合、作動部44、45,46の作動要素4の数は7、14、28本と
なる。
n/Offによりベース出力値の1〜55倍の範囲で1倍刻みに作動要素群400の出力
値を変化することができる。
)=1、2、3・・・、mとする場合、i=m+1以上の作動要素の数P(i)は以下の
式(1)となる。
、…となる。例えば、m=4の場合は、P(i)=1、2、3、4、11、22、44、
…となる。
400の出力値をベース基準値に対して1倍刻みで変化することができる。
図3を参照して第2の実施形態にかかるアクチュエータ1について説明する。
。その他の構成は、第1の実施形態のアクチュエータと同様である。ここで、作動要素4
Aの径は、作動要素4Aの出力値が作動要素4のベース出力値の2倍になるように設定す
る。たとえば、作動要素4及び作動要素4Aの人工筋長が等しく、スリーブ巻き付け角が
等しい場合、ベース出力値の2倍にするためには、径を√2倍程度に設定する。図3では
、流路部材24のすべての第二ポート2bに作動要素4Aを繋いでいる。
素のうちの数本分に適用しても良い。
動する作動要素の本数と出力値を纏めたものである。
ら急激に出力値が増しているのがわかる。切替弁7への指令値を(0001)〜(111
1)まで変化させる時、作動要素群400の出力値を非線形的に変化することができる。
路部材2に接続する作動要素のすべての径を変更する必要はなく、1本だけでも径の異な
る作動要素が含まれていれば同様な効果が得られる。
N倍に設定すると、ベース出力値のN倍の出力値を得ることができる。
答速度が変化するため、早い動きを実現したい場合は、細い径の作動要素を駆動し、応答
速度は遅いが負荷がかかる動きをしたい場合は、太い径の作動要素を駆動することで、応
答速度を加味した動作が可能となる。例えば、本作動要素を人工筋肉として利用する場合
、人間の速筋や遅筋に対応した動作を再現することができる。例えば、ボール等をつかむ
際の手の力や動きを再現することができる。
倍の作動要素1本分の出力値がほぼ同一である時は、径の太い作動要素で代用することも
できる。
らは4つに限定されず複数あっても良い。その場合でも、上記結果と同様の効果を得るこ
とができる。
4Aの径は、√2倍に限定されずそれ以上でも良いし、作動要素4より細くても良い。
図5〜図12を参照して、第3の実施形態にかかるアクチュエータについて説明する。
1の実施形態と同様である。
部40を構成する。また、作動部40は、作動要素群400を構成する。
ること、あるいは一体として構成されていることが好ましい。
〜24を第二ポート2b側から図示したものである。また、流路部材22の斜視図を一例
として示した。
る他方の面に第二ポート2bを有する。流路部材2の数がn個である場合、各流路部材2
の第二ポートの数は、2i個(ただし、iは0以上n−1以下の各整数)でそれぞれ異な
る。上述したが、流路部材2の第一ポートから出る流路は、途中で分岐して、すべての第
二ポートに繋がる。
流路構成部3を形成する場合、スペース的に無駄なく作動要素群を配置できる。各流路部
材2の接し方としては、例えば、各流路部材2の第一ポート及び第二ポートが形成されて
いない側面同士が互いに接していることであり、全面が接していても良いし、面の一部が
接していても良い。
2b側から図示したものである。
二ポート2bの数が増えるにつれて外側にらせん状に配置される。流路部材2は角柱形状
を有し、隙間なく配置されるのが好ましい。各流路部材2の底面には第一ポート2aが形
成され、それに対向する面に第二ポート2bが形成される。各流路部材2の第二ポート2
bの数は、流路部材2の数がn個である場合、2i個(ただし、iは0以上n−1以下の
各整数)でそれぞれ異なる。らせん状に配置することを前提に各流路部材2を形成するこ
とで、流路構成部3を形成する際、スペース的に無駄のない配置が可能となる。
から図示したものである。図6の場合と同様に、第二ポート2bの数が1つの流路部材2
が中心に配置され、流路部材2の第二ポート2bの数が増えるにつれて外側に配置されて
いく。第二ポートが1つの流路部材2は円筒形状である。それ以外の流路部材2は円環形
状で形成され、円筒形状の外側にそれぞれ配置されていく。各流路部材2の底面には第一
ポート2aが形成され、それに対向する面に第二ポート2bが形成される。各流路部材2
の第二ポート2bの数は、流路部材2の数がn個である場合、2i個(ただし、iは0以
上n−1以下の各整数)でそれぞれ異なる。円環状の流路部材2に形成される第二ポート
2bは、等間隔で形成されるのが好ましい。
状として構成することができる。
設けた形状である。各流路部材2は上下面に重ねて配置される。複数の流路部材2が接し
て配置されて流路構成部3を形成する際、第二ポート2bの数が増加するにつれて流路構
成部3が平面的に広がるのを防止できる。
の場合)の流路構成部3の中で最もコンパクトな形状を示す。3つの流路部材2を接して
配置すると流路構成部3が六角柱形状となるようにそれぞれの流路部材2の形状を形成す
る。
れ、その形状は六角柱形状で構成される。その周りに第二ポート2bの数が2個の流路部
材22と第二ポート2bの数が4つの流路部材23が配置される。2ビット目と3ビット
目の流路部材はそれぞれ、五角柱形状を結合した形状となる。流路部材22は五角柱の形
状を2つ結合した形状であり、流路部材23は五角柱の形状を4つ結合した形状である。
3つの流路部材を接して配置すると六角柱形状の流路構成部3となる。六角柱形状の流路
構成部3は3つの第一ポート2aを有し、7つの第二ポート2bを有する。
れ繋ぐと正三角形を形成する最密充填の配置が可能となる。また、流路構成部3を六角柱
形状とすることで、この流路構成部3が複数個ある場合にスペース的に無駄のない配置が
可能となる。
2bをそれぞれ分離して配置した一例である。つまり、流路部材22は、1つの第二ポー
ト毎に分離され、流路部材21を挟むように配置される。流路部材23は2つのポート毎
に分離され、流路部材21を挟むように配置される。流路部材22、23の構成として、
例えば流路部材23の場合、第二ポート側では2つのポート毎に分離しているが、第一ポ
ート側では繋がった形状であっても良い。
偏りを防止することができる。
路構成部3の中心を繋ぐと三角形となるように配置される。21個の第二ポート2bには
それぞれ作動要素が接続される。このように流路構成部3を最密充填に配置することによ
り、作動要素群を集約して形成できるため一点に大きな出力値を発生することができる。
また、ここでは流路構成部3が3つの場合について説明したが、この流路構成部3は多数
であっても良い。流路構成部3を多数配置することで、線形的または非線形的に作動要素
の出力値を増すことができる。
流路構成部の中心を繋ぐと直線状となるように配置される。本配置は、各流路構成部3の
列に対して物体を並進方向に駆動させたいときに有効である。また、各流路構成部3の作
動要素群400にかかる出力値をそれぞれ異なる出力値とすることにより、角度をつけて
物体を駆動することもできる。また、径の異なる作動要素4を作動要素群400の中に含
むことにより、作動要素群400の出力値を急激に変化でき、出力値を非線形的に変化す
ることができる。
形成しても良い。接着剤は、安定して流路部材2を接着できるものであれば何でもよい。
き、複数の流路部材2は、一体に結合して形成される。これは後述する流路ブロックに該
当する。
。
のない配置が可能となる。
図13を参照して第4の実施形態にかかるアクチュエータについて説明する。
成している。複数の作動部41〜44に属する作動要素4はすべて流路ブロック300の
第二ポート2bにそれぞれ繋がる。流路ブロック300には、作動部41〜44のそれぞ
れに対応する流路72iを有する。流路72iは、各作動部に存在する第一ポート2aか
ら出て第二ポート2bに分岐して繋がる。流路ブロック300は、流路構成部3の一例で
ある。その他の構成は第1の実施形態のアクチュエータと同様である。
の配置を、作動要素4の軸方向に見た図である。複数の作動要素4は、作動要素4の軸方
向と直交する仮想平面内で最密充填された複数の単位正三角形の頂点となる位置に配置さ
れている。円内の数字は、作動要素4が属する作動部41〜44の符号を示す。図14で
は、作動要素4を最密充填した場合を示したが、作動要素4の配置は複数の単位正方形あ
るいは長方形の頂点となるように配置されても良いし、上述した円環状に配置されても良
い。流路ブロックに作動要素群400を効率よく配置できれば、どのような構成でも良い
。
ータがよりコンパクトにあるいはより軽量に構成されたり、部品点数が減るためコストが
より低減されたりする効果が得られる。
図15を参照して、第5の実施形態にかかるアクチュエータシステム10について説明
する。
ック301と302を2つ並べて、それらの第二ポート2bに複数の作動要素4の一端を
それぞれ繋ぎ作動要素群401と402を形成する。そして作動要素群401と402を
並列し拮抗配置とした構成である。
1は、作動要素群401、402の間に配置される。回転体11は中心に軸を有し、軸ま
わりに回転する。回転体11には棒状体11aが設置される。作動要素群401、402
の他端は纏められ先端にそれぞれワイヤ12、13が接続される。ワイヤ12、13は回
転体11の円周面にそれぞれ接続される。ワイヤ12、13は、作動要素群401、40
2と回転体11を繋ぐために用いられる。ワイヤ12、13が回転体11に接続された状
態で作動要素群401、402は弛みないことが好ましい。
群401への流体の供給圧力をP1、作動要素群402への流体の供給圧力をP2とし、
切替弁7のOn/Off指令値が同一の場合について説明する。
2の圧力を生成するために圧力制御弁6は2つとなる。圧力制御弁6には、それぞれ複数
の切替弁7が繋がる。切替弁7は電磁三方弁で良い。図16に示すように、各圧力制御弁
6には、切替弁7a〜7dが4つずつ繋がる。切替弁7a〜7dには、流路部材21〜2
4がそれぞれ繋がる。流路部材21〜24は、流路ブロック301及び302を形成する
。また、流路ブロック301及び302は流路構成部31及び32であっても良い。2つ
の流路ブロックには、それぞれ作動要素群401及び402が繋がる。
素の本数比が1:1)であるため、回転体11の回転角度θは、2つの圧力制御弁6の圧
力P1、P2により制御する。
P1<P2の場合は、回転体11と棒状体11aは時計回りに稼働する。
度を制御できる。
性を変化できる。具体的には、作動要素本数1本の関節剛性のm倍となる。
きを実現するため稼働する作動要素の本数を減らして駆動し、物体に柔らかい回転体剛性
で衝突する。その後、徐々に稼働する作動要素の本数を増やしながら物体に見合う回転体
剛性まで高める。このような動きを取り入れることにより柔らかい物体の運搬も可能にな
る。
ここでは、作動要素群401と作動要素群402で稼働する作動要素の比を変化する。作
動要素群401と作動要素群402の作動要素の数が同一(N本)とし、作動要素群40
1、402への流体の供給圧力をP3とする。作動要素群401の稼働する作動要素の数
をm、作動要素群402の稼働する作動要素の数をnとした場合、回転体11の角度は、
作動要素群401と402の稼働する作動要素の数mとnの比率に応じて制御可能となる
。m>nの場合は、回転体11と棒状体11aは、反時計回りに稼働する。逆にm<nの
場合は、回転体11と棒状体11aは、時計回りに稼働する。具体的には、回転体11の
角度θは、作動要素群401の稼働する作動要素の数m、作動要素群402の稼働する作
動要素の数nを用いて式(2)で表される。
る。また、関節剛性は、供給圧力P3での作動要素1本の関節剛性をβとした場合、(m
+n)×βとなる。以上から、関節剛性をKm、角度をθmと設定したい場合、以下の式
(3)及び式(4)の本数を決定すればよい。
状態から角度をθm=3α/5に変更する場合、m=4、n=1とすればよい。また、θ
m=α/5、Km=10βと関節剛性を変えたい場合、m=6、n=4とすればよい。こ
のように、関節剛性と関節角を稼働する本数m、nで設定可能なことがわかる。この場合
の駆動方法は、図17に示すものである。圧力制御弁6が1つになった以外は、図16の
構成と同一である。図16では、圧力制御弁6を2つ用いていたが、それを1つにするこ
とで供給圧力P3を作動要素群401、402に対し共通にする。これにより、圧力制御
弁の数を減らすことができる。ただし、この駆動方法では、m、nが関節剛性Km、角度
θmによっては、整数にならないため、設定しにくい課題がある。
要素の数m、作動要素群402の稼働する作動要素の数nの和を一定にする。これにより
、式(2)で表せるため、例えば、作動要素群401と作動要素群402の作動要素の数
が同一で7本の場合、図18に示す通り段階的に駆動角度を変更可能となる。
関節剛性を変える場合は供給圧力Pを変化させる。
6の数は、1つになる。圧力制御弁6には、切替弁7a〜7dがそれぞれ繋がる。
チュエータポート2、排出ポート1及び排出ポート2の五つのポート(不図示)が設けら
れた電磁五方弁が好ましい。この場合、電磁五方弁の供給ポートは圧力が調整された流路
71と繋がり、アクチュエータポート1は作動要素群401に属する作動部41〜44に
接続する流路721と繋がり、アクチュエータポート2は作動要素群402に属する作動
部41〜44に接続する流路722と繋がる。それぞれの排出ポート1と排出ポート2は
ドレインと繋がる。切替弁7a〜7dのそれぞれは、電気信号に応じて、アクチュエータ
ポート1が供給ポートと接続されるとともに排出ポート1とは遮断され、アクチュエータ
ポート2が排出ポート2と接続されるとともに供給ポートとは遮断される第一の状態と、
アクチュエータポート1が排出ポート1と接続されとともに供給ポートとは遮断され、ア
クチュエータポート2が供給ポートと接続されるとともに排出ポート2とは遮断される第
二の状態を切り替える。つまり、切替弁7a〜7dは、別個に第一の状態と第二の状態に
切り替えられる。
7aを介して圧力制御弁6によって圧力が調整された流路71と繋がる。よって、作動要
素群401に属する作動部21に流体が供給される。その際、作動要素群402に属する
作動部21に繋がる流路722は切替弁7aのドレインと繋がり、流路71とは遮断され
る。よって、作動要素群402に属する作動部21へは流体は供給されない。
切替弁7aを介して圧力制御弁6によって圧力が調整された流路71と繋がる。よって、
作動要素群402に属する作動部21に流体が供給される。その際、作動要素群401に
属する作動部21に繋がる流路721はドレインと繋がり、流路71とは遮断される。よ
って、作動要素群401に属する作動部21へは流体は供給されない。
材群401及び402に属する作動部21のどちらか一方に流体が供給される。
群401または402に属する作動部21〜24への流体の供給状態と非供給状態、すな
わち、作動要素の作動状態と非作動状態とが切り替えられる。
構成(作動要素の径等)が同様の場合は、作動要素群401で駆動する本数mと402で
駆動する本数nをm+n=Nを満たしながら変更可能となる。
らせるためコストを低くできる。
体11の回転角度を制御することができる。
の作動部及び作動要素の構成を同一としたが、作動部及び作動要素の数及び構成は、作動
要素群401と402で異なっても良い。また、作動要素群は2つの場合について説明し
たが、2つ以上であっても良い。また、流路ブロックに含まれる流路部材の数は4つの場
合にについて説明したが、それに限定されない。また、本実施形態で説明した拮抗配置し
たアクチュエータシステム10は複数で構成されても良い。
定することは意図していない。実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能
であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、組み合わせ、変更を行
うことができる。実施形態は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に
記載された発明とその均等の範囲に含まれる。また、実施形態の構成や形状は、部分的に
入れ替えて実施することも可能である。また、各構成や形状等のスペック(構造や、種類
、方向、形状、大きさ、長さ、幅、厚さ、高さ、角度、数、配置、位置、材質等)は、適
宜に変更して実施することができる。
構成部に設けられた出口の数)が異なるアクチュエータ、あるいはアクチュエータシステ
ムにあっては、それら異なる複数の出力値や異なる複数の作動要素の、数や組み合わせの
変更によって、種々の出力値が得られるため、切替弁の数を減らすことが可能となる。す
なわち、アクチュエータには、出力値が互いに異なる複数の作動部が含まれたり、作動要
素の数が互いに異なる複数の作動部が含まれたりすればよく、本発明は、作動部の出力値
がベース出力値の2の冪乗に設定されることや、作動要素の数が2の冪乗に設定されるこ
とには限定されない。
にも適用することが可能であるし、作動要素は、人工筋肉の作動要素とは異なる作動要素
であってもよい。また、実施形態のアクチュエータ及びアクチュエータシステムは、複数
で構成されても良い。また、作動値は、引張力(収縮力)以外の力であってもよいし、力
以外のディメンジョンの物理量であってもよい。また、本実施形態のアクチュエータは、
気体の他、液体や、流動性を有した物体等にも適用可能である。
2 流路部材
21〜24 流路部材
2a 第一ポート
2b 第二ポート
3 流路構成部
31 流路構成部
32 流路構成部
4 作動要素(作動要素)
40〜46 作動部
400〜402 作動要素群
5 流体供給源
6 圧力制御弁
7 切替弁
7a〜7d 切替弁
71 流路
72 流路
72i 流路
721 流路
722 流路
8 制御装置
9 駆動回路
10 アクチュエータシステム
11 回転体
11a 棒状体
12 ワイヤ
13 ワイヤ
Claims (19)
- 流体を流入する第一ポートと、前記流体を流出する第二ポートと、を有する複数の流路部材を備え、
前記複数の流路部材は結合されており、前記複数の流路部材の数をn個(nは、2以上の整数)としたとき、n番目の流路部材の前記第二ポートの数が、2 i 個(ただし、iは0以上n−1以下の各整数)であるアクチュエータ。 - 前記複数の流路部材のうち少なくとも1つは、前記第二ポートの数が前記第一ポートの数と異なる請求項1に記載のアクチュエータ。
- 前記複数の流路部材から流体が供給されて作動する複数の作動部と、を更に備え、
前記作動部のそれぞれは、前記第二ポートにそれぞれ繋がる複数の作動要素を含む請求項1または2に記載のアクチュエータ。 - 前記複数の作動部のうち少なくとも1つの作動部に含まれる前記複数の作動要素は、異なる径を有する作動要素を少なくとも1つ含む請求項3に記載のアクチュエータ。
- 前記複数の作動部のうち少なくとも1つは、流体の供給による作動の出力値が異なる請求項3または4に記載のアクチュエータ。
- 前記作動要素は、流体が供給されて作動し、前記作動要素のベース出力値は、前記異なる径を有する作動要素の出力値と異なる請求項3乃至5のいずれか1項に記載のアクチュエータ。
- 複数の前記作動部は、流体の供給に応じて収縮し、流体の供給に応じた複数の前記作動部の収縮量は同じであり、前記出力値は、前記作動部の収縮により生じる引張力である請求項3乃至6のいずれか1項に記載のアクチュエータ。
- 前記複数の流路部材のそれぞれは、直方体形状もしくは立方体形状を有する請求項1乃至7のいずれか1項に記載のアクチュエータ。
- 前記複数の流路部材のそれぞれは、らせん状に配置される請求項1乃至8のいずれか1項に記載のアクチュエータ。
- 前記複数の流路部材のそれぞれは、円筒形状あるいは円環形状を有し、前記円筒形状の流路部材を中心に前記円環形状の流路部材が配置される請求項1乃至7のいずれか1項に記載のアクチュエータ。
- 前記複数の流路部材のそれぞれは、円柱形状あるいは多角柱形状を有し、前記円柱形状の流路部材あるいは前記多角柱形状の流路部材は重ねて配置される請求項1乃至7のいずれか1項に記載のアクチュエータ。
- 前記複数の流路部材は、六角柱形状に配置される請求項1乃至7のいずれか1項に記載のアクチュエータ。
- 流体を供給する流体供給源と、
前記流体供給源からの流体の流量を制御する制御弁と、
前記制御弁からの流体を前記流路部材のそれぞれに供給するか否かを切り替える複数の切替弁と、を更に備える請求項1乃至12のいずれか1項に記載のアクチュエータ。 - 請求項3乃至12のいずれか1項に記載のアクチュエータを複数具備するアクチュエータシステムであって、
流体を供給する流体供給源と、
前記流体供給源からの流体の流量を制御する制御弁と、
前記制御弁からの流体を前記流路部材のそれぞれに供給するか否かを切り替える複数の切替弁と、を備えるアクチュエータシステム。 - 流体が流入する第一ポートと前記流体を流出する第二ポートを有する複数の流路部材を備え、
前記複数の流路部材は結合されており、前記複数の流路部材の数をn個(nは、2以上の整数)としたとき、n番目の流路部材の前記第二ポートの数が、2 i 個(ただし、iは0以上n−1以下の各整数)である流路構成部。 - 前記複数の流路部材のうち少なくとも1つは、前記第二ポートの数が前記第一ポートの数と異なる請求項15に記載の流路構成部。
- 前記複数の流路部材のそれぞれは、直方体形状もしくは立方体形状を有する請求項15または16に記載の流路構成部。
- 前記複数の流路部材のそれぞれは、らせん状に配置される請求項15乃至17のいずれか1項に記載の流路構成部。
- 前記複数の流路部材のそれぞれは、円筒形状あるいは円環形状を有し、前記円筒形状を中心に前記円環形状が同心円状に配置される請求項15または16に記載の流路構成部。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016096976A JP6659453B2 (ja) | 2016-05-13 | 2016-05-13 | アクチュエータ、アクチュエータシステム及び流路構成部 |
CN201710107849.2A CN107363822A (zh) | 2016-05-13 | 2017-02-27 | 驱动器、驱动器系统以及流路结构部 |
US15/442,923 US20170328384A1 (en) | 2016-05-13 | 2017-02-27 | Actuator, actuator system, and channel component |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016096976A JP6659453B2 (ja) | 2016-05-13 | 2016-05-13 | アクチュエータ、アクチュエータシステム及び流路構成部 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017203535A JP2017203535A (ja) | 2017-11-16 |
JP6659453B2 true JP6659453B2 (ja) | 2020-03-04 |
Family
ID=60296961
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016096976A Active JP6659453B2 (ja) | 2016-05-13 | 2016-05-13 | アクチュエータ、アクチュエータシステム及び流路構成部 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20170328384A1 (ja) |
JP (1) | JP6659453B2 (ja) |
CN (1) | CN107363822A (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9777753B2 (en) * | 2013-04-19 | 2017-10-03 | Massachusetts Institute Of Technology | Methods and apparatus for shape control |
US10656662B2 (en) | 2017-09-15 | 2020-05-19 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Variable pressure device and actuator |
JP6971938B2 (ja) | 2018-08-28 | 2021-11-24 | 株式会社東芝 | アクチュエータ |
CN111452030B (zh) * | 2019-01-23 | 2020-12-11 | 哈尔滨工业大学 | 一种基于sma丝驱动的空间抓捕机械手 |
JPWO2022054946A1 (ja) * | 2020-09-14 | 2022-03-17 | ||
US12126279B2 (en) | 2021-12-02 | 2024-10-22 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Hybrid actuation devices including artificial muscle stacks |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE430881B (sv) * | 1981-02-20 | 1983-12-19 | Lars Erik Trygg | Flaskgripare |
JPH0692118B2 (ja) * | 1988-04-15 | 1994-11-16 | 新東工業株式会社 | 成形内装基材への表皮材被装方法 |
CN1171924A (zh) * | 1997-05-08 | 1998-02-04 | 黄上立 | 一种人工管状肌肉及其应用 |
US6168634B1 (en) * | 1999-03-25 | 2001-01-02 | Geoffrey W. Schmitz | Hydraulically energized magnetorheological replicant muscle tissue and a system and a method for using and controlling same |
CN100358683C (zh) * | 2004-12-15 | 2008-01-02 | 张帆 | 人工肌肉驱动的新型仿生运动机构 |
JP2010155283A (ja) * | 2008-12-26 | 2010-07-15 | Olympus Corp | ゴム人工筋アクチュエータ |
CN201669705U (zh) * | 2010-05-29 | 2010-12-15 | 北华大学 | 多体柔性驱动器 |
CN202505522U (zh) * | 2012-03-28 | 2012-10-31 | 李子怡 | 仿生肌肉纤维及其制成的仿生肌体 |
-
2016
- 2016-05-13 JP JP2016096976A patent/JP6659453B2/ja active Active
-
2017
- 2017-02-27 CN CN201710107849.2A patent/CN107363822A/zh active Pending
- 2017-02-27 US US15/442,923 patent/US20170328384A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN107363822A (zh) | 2017-11-21 |
JP2017203535A (ja) | 2017-11-16 |
US20170328384A1 (en) | 2017-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6659453B2 (ja) | アクチュエータ、アクチュエータシステム及び流路構成部 | |
EP3313328A1 (en) | Pneumatic device for actuating organs | |
JP6493862B2 (ja) | アクチュエータ装置、およびアクチュエータの駆動方法 | |
JP2015535735A5 (ja) | ||
JP6584365B2 (ja) | アクチュエータおよび流路構成部 | |
JP7143213B2 (ja) | 流体によって制御される複数位置回転アクチュエータ | |
ITTO20010223A1 (it) | Sistema di distribuzione di aria. | |
JP2019108945A (ja) | アクチュエータ及び自走式ロボット | |
ITUB20152644A1 (it) | Sistema di elettrovalvole a portata maggiorata. | |
Lamping et al. | A systematically derived design for a modular pneumatic soft bending actuator | |
KR20000035549A (ko) | 회전 밸브 | |
JP7301418B2 (ja) | 自走式ロボット | |
WO2005045257A1 (ja) | 流体シリンダを用いたアクチュエータ及びその制御方法並びにチョークバルブ装置 | |
CN113396516A (zh) | 用于引导至少一条管线和/或至少一种介质的引导装置及这种引导装置的用途 | |
JP2017015167A (ja) | ブロックバルブ、ブロックバルブを有する流体制御装置、及びブロックバルブを用いたチャンバの洗浄方法 | |
JP2007296612A (ja) | 電磁式アクチュエータ及び電磁式アクチュエータ装置 | |
US10656662B2 (en) | Variable pressure device and actuator | |
JP4138608B2 (ja) | 弾性膨張収縮構造体 | |
JP3270111B2 (ja) | 多足歩行ロボット | |
Kanda et al. | A small three-way hydraulic valve using particle excitation controlled by one piezoelectric transducer | |
Duțu et al. | Researches regarding the use of non-conventional actuators | |
SU1222904A1 (ru) | Пьезогидравлический насос | |
CN205331507U (zh) | 双向高精密型电液比例换向阀 | |
RU2003908C1 (ru) | Дроссельное устройство | |
Low et al. | A Novel 3D Ring-Based Flapper Valve for Soft Robotic Applications. Robotics 2022, 11, 2 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20170220 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20180831 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180907 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20190125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190617 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200206 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6659453 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |