JP6657568B2 - 曲げ部材の製造方法および製造装置 - Google Patents
曲げ部材の製造方法および製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6657568B2 JP6657568B2 JP2015038956A JP2015038956A JP6657568B2 JP 6657568 B2 JP6657568 B2 JP 6657568B2 JP 2015038956 A JP2015038956 A JP 2015038956A JP 2015038956 A JP2015038956 A JP 2015038956A JP 6657568 B2 JP6657568 B2 JP 6657568B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel pipe
- load
- manipulator
- axial direction
- bending
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Manipulator (AREA)
- Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
Description
図1は、製造装置10の構成を概念的に示す説明図である。
(a)予め求めた、曲げ加工中の鋼管17の軸方向へ発生する荷重の発生パターンを製造する焼入れ曲げ部材18毎に実験又は計算により予め求めておき、この荷重の発生パターンに基づいて指令部からの指示により、
(b)マニピュレータ15の先端部に配置された荷重センサー15bの出力に基づいて演算部により演算し、演算結果を指令部へ伝達し、指令部からの指示により、または
(c)送り装置12の駆動軸12bないしは送り装置12における鋼管17を把持する部分と鋼管17との間に配置された荷重センサー12cの出力に基づいて演算部により演算し、演算結果を指令部へ伝達し、指令部からの指示により、
送り装置12による曲げ加工中の鋼管17の送り速度を、制御する。
図2に示すように、ステップ(以下Sと略記する)1において、荷重センサー15bまたは荷重センサー12cにより曲げ加工中の荷重が測定され、S2へ移行する。
図1に示すように、支持手段11により軸方向へ移動自在に支持された鋼管17の軸方向の後端部17aを把持する送り装置12により、鋼管の後端部17aを押して支持手段11の下流にある高周波加熱装置13に送り続ける。その結果、鋼管の先端部17bは押し出される。
本発明では、このように鋼管17に3DQによる曲げ加工を行っている際に、送り装置12による鋼管17の送り速度を制御することによって曲げ加工中の鋼管17の軸方向へ発生する荷重を制御して、3DQ加工中の鋼管17の軸方向に過大な荷重(過大な軸方向力)が発生することを防止する。
鋼管17の送り速度:70mm/secで一定
焼入れ曲げ部材18の平面視形状:曲げ半径60mm,曲げ角度60°の円弧形状
この製造装置20による焼入れ曲げ部材18の製造では、送り装置12に装着したロードセル12cの出力値には、マニピュレータ15による曲げ力の水平方向成分は付加されているため、曲げ加工が進行するに伴って、鋼管17には軸方向への圧縮力が発生している。
11 支持手段
12 送り装置
13 高周波誘導加熱装置
14 冷却装置
17 鋼管
17a 後端部
17b 先端部
18 焼入れ曲げ部材
Claims (7)
- 鋼管を送り装置により加熱装置へ送りながら、前記加熱装置により前記鋼管を加熱するとともに前記加熱装置よりも前記鋼管の送り方向の下流で冷却装置により前記鋼管を急冷し、かつ前記鋼管の先端部を把持するマニピュレータに二次元又は三次元の所定の軌道を与えて前記鋼管の加熱された部分に曲げモーメントまたはせん断力を付与して加工を行うことによって、少なくとも曲部を有する曲げ部材を製造する際に、
前記加工中の前記鋼管の軸方向へ発生する荷重が緩和されるように、前記送り装置による前記鋼管の送り速度を制御すること
を特徴とする曲げ部材の製造方法。 - 前記鋼管の送り速度は、予め求めた、前記加工中の前記鋼管の軸方向へ発生する荷重の発生パターンに基づいて、制御する請求項1に記載された曲げ部材の製造方法。
- 前記鋼管の送り速度は、前記マニピュレータの先端部に配置された荷重センサーの出力に基づいて、制御する請求項1に記載された曲げ部材の製造方法。
- 前記鋼管の送り速度は、前記送り装置の駆動軸ないしは前記送り装置における前記鋼管を把持する部分と前記鋼管との間に配置された荷重センサーの出力に基づいて、制御する請求項1に記載された曲げ部材の製造方法。
- 前記加工中の前記鋼管の軸方向へ発生する荷重が、引張荷重となる場合は前記送り装置による前記鋼管の送り速度を増加するように制御し、圧縮荷重となる場合には前記送り装置による前記鋼管の送り速度を減速するように制御する請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載された曲げ部材の製造方法。
- 鋼管を加熱装置へ向けて送る送り装置と、
該鋼管を加熱する加熱装置と、
前記加熱装置よりも前記鋼管の送り方向の下流に配置されて前記鋼管を急冷する冷却装置と、
前記鋼管の先端部を把持するとともに二次元又は三次元の所定の軌道を移動することによって前記鋼管の加熱された部分に曲げモーメントまたはせん断力を付与して加工を行うマニピュレータと
を備え、少なくとも曲部を有する焼入れ曲げ部材を製造する装置において、さらに、
前記加工中の前記鋼管の軸方向へ発生する荷重が緩和されるように、前記送り装置による前記鋼管の送り速度を制御する制御装置を備えること
を特徴とする曲げ部材の製造装置。 - 前記鋼管の軸方向に発生する荷重を測定する荷重測定装置を備え、前記制御装置は前記荷重測定装置の出力に応じて前記鋼管の送り速度を制御する請求項6に記載された曲げ部材の製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015038956A JP6657568B2 (ja) | 2015-02-27 | 2015-02-27 | 曲げ部材の製造方法および製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015038956A JP6657568B2 (ja) | 2015-02-27 | 2015-02-27 | 曲げ部材の製造方法および製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016159320A JP2016159320A (ja) | 2016-09-05 |
JP6657568B2 true JP6657568B2 (ja) | 2020-03-04 |
Family
ID=56843831
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015038956A Active JP6657568B2 (ja) | 2015-02-27 | 2015-02-27 | 曲げ部材の製造方法および製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6657568B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108942937A (zh) * | 2018-07-27 | 2018-12-07 | 广东海亮铜业有限公司 | 一种铜管加工方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62214828A (ja) * | 1986-03-14 | 1987-09-21 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 管のダイレス曲げ加工法 |
JP2000153311A (ja) * | 1998-11-19 | 2000-06-06 | Dai Ichi High Frequency Co Ltd | 金属条材の圧縮曲げ方法及び装置 |
JP2003117613A (ja) * | 2001-10-10 | 2003-04-23 | Hitachi Ltd | 配管曲げ加工装置 |
JP4248995B2 (ja) * | 2003-11-12 | 2009-04-02 | 第一高周波工業株式会社 | 金属条材の曲げ加工装置 |
WO2006093006A1 (ja) * | 2005-03-03 | 2006-09-08 | Sumitomo Metal Industries, Ltd. | 金属材の曲げ加工方法、曲げ加工装置および曲げ加工設備列、並びにそれらを用いた曲げ加工製品 |
AU2009310951B2 (en) * | 2008-10-28 | 2013-09-05 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Method and of apparatus for manufacturing a bent product |
JP5748545B2 (ja) * | 2011-04-26 | 2015-07-15 | 新日鐵住金株式会社 | 金属加工装置 |
JP5748546B2 (ja) * | 2011-04-26 | 2015-07-15 | 新日鐵住金株式会社 | 金属加工装置及び金属部材の製造方法 |
JP6032607B2 (ja) * | 2013-02-20 | 2016-11-30 | 本田技研工業株式会社 | 鋼管の熱間加工装置 |
-
2015
- 2015-02-27 JP JP2015038956A patent/JP6657568B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016159320A (ja) | 2016-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8511135B2 (en) | Bending apparatus | |
US10016802B2 (en) | Method and apparatus for manufacturing a bent product | |
KR101425735B1 (ko) | 굽힘 부재의 제조 방법 및 제조 장치 | |
EP2433722B1 (en) | Bending device | |
KR101414346B1 (ko) | 굴곡 부재의 제조 방법 및 제조 장치 | |
JP5729059B2 (ja) | 熱処理鋼材又は曲げ部材の製造装置及び製造方法 | |
JP5804015B2 (ja) | 補正機能を有する屈曲部材の製造装置および屈曲部材の製造方法 | |
JP5748546B2 (ja) | 金属加工装置及び金属部材の製造方法 | |
US10335843B2 (en) | Method for manufacturing bent member, and hot-bending apparatus for steel material | |
JP6657568B2 (ja) | 曲げ部材の製造方法および製造装置 | |
JP7238660B2 (ja) | 中空屈曲部品の製造方法、中空屈曲部品の製造装置、及び中空屈曲部品 | |
JP5770430B2 (ja) | 曲げ加工装置 | |
KR101950563B1 (ko) | 굽힘 부재의 제조 방법과 강재의 열간 굽힘 가공 장치 | |
JP6406063B2 (ja) | 曲げ部材の製造方法および製造装置 | |
JP6992680B2 (ja) | 3次元熱間曲げ焼入れ装置および焼入れ方法 | |
JP6569534B2 (ja) | ねじり部材の製造方法及び製造装置 | |
JP2011230150A (ja) | 加工製品の製造方法及び製造装置 | |
AU2013216653A1 (en) | Bending apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20151016 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171005 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180717 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190820 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191008 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200120 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6657568 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |