JP6657040B2 - エンジン - Google Patents

エンジン Download PDF

Info

Publication number
JP6657040B2
JP6657040B2 JP2016139440A JP2016139440A JP6657040B2 JP 6657040 B2 JP6657040 B2 JP 6657040B2 JP 2016139440 A JP2016139440 A JP 2016139440A JP 2016139440 A JP2016139440 A JP 2016139440A JP 6657040 B2 JP6657040 B2 JP 6657040B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel supply
engine
supply rail
liquid fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016139440A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018009521A (ja
Inventor
勝博 西村
勝博 西村
宏一 廣瀬
宏一 廣瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2016139440A priority Critical patent/JP6657040B2/ja
Application filed by Yanmar Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Priority to PCT/JP2017/021521 priority patent/WO2018012163A1/ja
Priority to KR1020217038676A priority patent/KR102449635B1/ko
Priority to KR1020207005653A priority patent/KR102174141B1/ko
Priority to EP17827295.1A priority patent/EP3477091A4/en
Priority to US16/316,762 priority patent/US10941714B2/en
Priority to KR1020227033266A priority patent/KR20220134055A/ko
Priority to CN202110312154.4A priority patent/CN112963278B/zh
Priority to KR1020217018649A priority patent/KR102333538B1/ko
Priority to KR1020207030854A priority patent/KR102268488B1/ko
Priority to KR1020187030884A priority patent/KR102084876B1/ko
Priority to CN201780037526.9A priority patent/CN109416008B/zh
Publication of JP2018009521A publication Critical patent/JP2018009521A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6657040B2 publication Critical patent/JP6657040B2/ja
Priority to US17/158,749 priority patent/US11248541B2/en
Priority to US17/562,966 priority patent/US11525411B2/en
Priority to US17/985,209 priority patent/US11767798B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M55/00Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
    • F02M55/02Conduits between injection pumps and injectors, e.g. conduits between pump and common-rail or conduits between common-rail and injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B11/00Engines characterised by both fuel-air mixture compression and air compression, or characterised by both positive ignition and compression ignition, e.g. in different cylinders
    • F02B11/02Engines characterised by both fuel-air mixture compression and air compression, or characterised by both positive ignition and compression ignition, e.g. in different cylinders convertible from fuel-air mixture compression to air compression or vice versa
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0602Control of components of the fuel supply system
    • F02D19/0607Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel mass or volume flow
    • F02D19/061Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel mass or volume flow by controlling fuel injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B67/00Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0602Control of components of the fuel supply system
    • F02D19/0613Switch-over from one fuel to another
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0639Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed characterised by the type of fuels
    • F02D19/0642Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed characterised by the type of fuels at least one fuel being gaseous, the other fuels being gaseous or liquid at standard conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0639Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed characterised by the type of fuels
    • F02D19/0642Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed characterised by the type of fuels at least one fuel being gaseous, the other fuels being gaseous or liquid at standard conditions
    • F02D19/0647Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed characterised by the type of fuels at least one fuel being gaseous, the other fuels being gaseous or liquid at standard conditions the gaseous fuel being liquefied petroleum gas [LPG], liquefied natural gas [LNG], compressed natural gas [CNG] or dimethyl ether [DME]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0639Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed characterised by the type of fuels
    • F02D19/0649Liquid fuels having different boiling temperatures, volatilities, densities, viscosities, cetane or octane numbers
    • F02D19/0657Heavy or light fuel oils; Fuels characterised by their impurities such as sulfur content or differences in grade, e.g. for ships
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0663Details on the fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0663Details on the fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02D19/0673Valves; Pressure or flow regulators; Mixers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/08Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels
    • F02D19/082Premixed fuels, i.e. emulsions or blends
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/08Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels
    • F02D19/10Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels peculiar to compression-ignition engines in which the main fuel is gaseous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/08Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels
    • F02D19/10Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels peculiar to compression-ignition engines in which the main fuel is gaseous
    • F02D19/105Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels peculiar to compression-ignition engines in which the main fuel is gaseous operating in a special mode, e.g. in a liquid fuel only mode for starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0047Layout or arrangement of systems for feeding fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M39/00Arrangements of fuel-injection apparatus with respect to engines; Pump drives adapted to such arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M39/00Arrangements of fuel-injection apparatus with respect to engines; Pump drives adapted to such arrangements
    • F02M39/02Arrangements of fuel-injection apparatus to facilitate the driving of pumps; Arrangements of fuel-injection pumps; Pump drives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M43/00Fuel-injection apparatus operating simultaneously on two or more fuels, or on a liquid fuel and another liquid, e.g. the other liquid being an anti-knock additive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M55/00Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
    • F02M55/02Conduits between injection pumps and injectors, e.g. conduits between pump and common-rail or conduits between common-rail and injectors
    • F02M55/025Common rails
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/04Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00 having valves, e.g. having a plurality of valves in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/14Arrangements of injectors with respect to engines; Mounting of injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/02Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively
    • F02M63/0225Fuel-injection apparatus having a common rail feeding several injectors ; Means for varying pressure in common rails; Pumps feeding common rails
    • F02M63/0275Arrangement of common rails
    • F02M63/0285Arrangement of common rails having more than one common rail
    • F02M63/029Arrangement of common rails having more than one common rail per cylinder bank, e.g. storing different fuels or fuels at different pressure levels per cylinder bank
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/18Fuel-injection apparatus having means for maintaining safety not otherwise provided for
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

本発明は、多種燃料採用型のエンジンに関する。詳細には、エンジンにおける液体燃料供給用の配管の配置に関する。
従来から、天然ガス等の燃料ガスを空気に混合させて燃焼させる予混合燃焼方式と、重油等の液体燃料(燃料油)を拡散させて燃焼させる拡散燃焼方式との何れかを択一的に選択して駆動させることができる、いわゆるデュアルフューエルエンジンが知られている。特許文献1は、この種のエンジンであるエンジン装置を開示する。
この特許文献1のエンジン装置では、拡散燃焼方式での燃焼時に燃焼室に液体燃料を供給するための液体燃料供給用レール配管が、エンジン出力軸としてのクランク軸に対して右側に設けられている。また、予混合燃焼方式での燃焼時にガス燃料着火を目的として燃焼室にパイロット燃料を供給するためのコモンレール配管が、クランク軸に対して左側の、平面視で排気マニホールドのすぐ側方、より具体的には、排気マニホールドの排気枝管の上方の位置に設けられている。
特開2015−86728号公報
しかし、上記特許文献1の構成では、液体燃料供給用レール配管はクランク軸に対して右側に、パイロット燃料供給用コモンレール配管はクランク軸に対して左側に、それぞれ配置されていたため、これらのレール配管のメンテナンスを共通の場所から行うことは困難であり、作業効率の低下を招いていた。
本発明は以上の事情に鑑みてされたものであり、その目的は、液体燃料供給用レール配管と、パイロット燃料供給用レール配管と、のメンテナンスを容易にすることにある。
課題を解決するための手段及び効果
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段とその効果を説明する。
本発明の観点によれば、以下の構成のエンジンが提供される。即ち、このエンジンは、気体燃料を空気と混合させてから燃焼室に流入させる予混合燃焼方式と、液体燃料を前記燃焼室内に噴射して燃焼する拡散燃焼方式と、に対応可能である。このエンジンは、メイン燃料噴射弁と、パイロット燃料噴射弁と、液体燃料供給用レール配管と、パイロット燃料供給用レール配管と、を備える。前記メイン燃料噴射弁は、前記拡散燃焼方式での燃焼時に前記燃焼室に液体燃料を供給する。前記パイロット燃料噴射弁は、前記予混合燃焼方式での燃焼時にガス燃料着火を目的として前記燃焼室にパイロット燃料を供給する。前記液体燃料供給用レール配管は、前記エンジンのクランク軸を含む仮想鉛直平面に対して一側に配置され、前記メイン燃料噴射弁に液体燃料を供給する。前記パイロット燃料供給用レール配管は、前記仮想鉛直平面に対して前記液体燃料供給用レール配管と同じ側に配置され、前記パイロット燃料噴射弁にパイロット燃料を供給する。
これにより、液体燃料供給用レール配管のメンテナンス、及びパイロット燃料供給用レール配管のメンテナンスを、エンジンのクランク軸に対して一側から行うことができ、メンテナンス作業が容易になる。
前記のエンジンにおいては、前記燃焼室での燃焼により発生した排気を集めて外部に排出する排気マニホールドを、前記仮想鉛直平面に対して前記液体燃料供給用レール配管と反対側に配置することが好ましい。
これにより、排気マニホールドが、クランク軸に対して、液体燃料供給用レール配管及びパイロット燃料供給用レール配管が配置される側とは反対側に配置されるため、燃焼室に供給される前の燃料が仮に漏れた場合に、高温の排気マニホールドの表面に接触して火災に繋がるリスクをなくすことができる。
前記のエンジンにおいては、以下の構成とすることが好ましい。即ち、このエンジンは、燃料噴射ポンプと、被覆部材と、を更に備える。前記燃料噴射ポンプは、前記仮想鉛直平面に対して前記液体燃料供給用レール配管と同じ側に配置され、前記メイン燃料噴射弁に燃料を供給する。前記被覆部材は、前記液体燃料供給用レール配管、前記パイロット燃料供給用レール配管及び前記燃料噴射ポンプを覆う。
これにより、仮に、液体燃料供給用レール配管、パイロット燃料供給用レール配管、又は燃料噴射ポンプの何れかから燃料が漏れたとしても、燃料が周囲に飛散することを防止することができ、メンテナンス性及び安全性が向上される。
本発明の一実施形態に係るエンジン及び2系統の燃料供給経路を概略的に示す説明図。 エンジンの背面図。 燃焼室の周辺の構成を詳細に示す背面一部断面図。 エンジンの正面図。 エンジンの平面図。 エンジンの右側面図。 液体燃料供給経路を示す模式的な前方斜視図。 エンジンの左側面図。 サイドカバーの一部及び遮熱カバーを取り外したときの様子を示すエンジンの斜視図。 サイドカバーを取り外した状態を示すエンジンの拡大斜視図。
次に、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。図1は、本発明の一実施形態に係るエンジン21及び2系統の燃料供給経路30,31を概略的に示す説明図である。図2は、エンジン21の背面図である。図3は、燃焼室110の周辺の構成を詳細に示す背面一部断面図である。図4は、エンジン21の正面図である。図5は、エンジン21の平面図である。図6は、エンジン21の右側面図である。図7は、液体燃料供給経路を示す模式的な前方斜視図である。図8は、エンジン21の左側面図である。図9は、サイドカバー43の一部及び遮熱カバー45を取り外したときの様子を示すエンジン21の斜視図である。
図1に示す本実施形態のエンジン(多気筒エンジン)21は、気体燃料を空気と混合させてから燃焼室に流入させる予混合燃焼方式と、液体燃料を燃焼室内に噴射して燃焼する拡散燃焼方式と、の何れにも対応可能な、いわゆるデュアルフューエルエンジンである。本実施形態のエンジン21は、図示しない船舶の推進兼発電機構の駆動源として、船舶の機関室の内底板上に、ベース台を介して据え付けられる。
エンジン21の後端部からは、エンジン出力軸としてのクランク軸24が後方に向かって突出している。クランク軸24の一端には、図示しない減速機が動力伝達可能に連結される。この減速機を間に挟んで、船舶の図示しない推進軸が、クランク軸24と軸線を一致させるように配置される。推進軸の端部には、船舶の推進力を発生させるプロペラが取り付けられる。前記減速機はPTO軸を有しており、このPTO軸に、図示しない軸駆動発電機が動力伝達可能に連結される。
この構成により、エンジン21の動力が減速機を介して、推進軸と軸駆動発電機とに分岐して伝達される。これにより、船舶の推進力を発生させるとともに、軸駆動発電機の駆動にて生じた電力が船舶内の電気系統に供給される。
次に、エンジン21について、図面を参照して詳細に説明する。エンジン21は、上述したようにデュアルフューエルエンジンであり、天然ガス等の燃料ガスを空気に混合させて燃焼させる予混合燃焼方式と、重油等の液体燃料(燃料油)を拡散させて燃焼させる拡散燃焼方式と、の何れかを選択して駆動させることができる。
なお、以下では、減速機と接続される側(フライホイールが配置される側)を後側として、エンジン21の前面に向かって右側を右、エンジン21の前面に向かって左側を左として、エンジン21の構成における前後左右の位置関係を説明する。従って、前後方向は、クランク軸24の軸線に平行な方向と言い換えることができ、左右方向は、クランク軸24の軸線に垂直な方向と言い換えることができる。ただし、この説明はエンジン21の向きを限定するものではなく、エンジン21は用途等に応じて様々な向きで設置することができる。
エンジン21には、図1に示すように、2系統の燃料供給経路30,31が接続されている。一方の燃料供給経路30には、液化天然ガス(LNG)を貯留するガス燃料タンク32が接続されるとともに、他方の燃料供給経路31には、船舶用ディーゼルオイル(MDO)を貯留する液体燃料タンク33が接続される。この構成で、一方の燃料供給経路30はエンジン21に燃料ガスを供給し、他方の燃料供給経路31はエンジン21に燃料油を供給する。
燃料供給経路30には、上流側から順に、液化状態の気体燃料を貯蔵するガス燃料タンク32と、ガス燃料タンク32の液化燃料を気化させる気化装置34と、気化装置34からエンジン21への燃料ガスの供給量を調整するガスバルブユニット35と、が配置されている。
エンジン21は、図2から図4までに示すように、シリンダブロック25の上にシリンダヘッド26を組み付けて構成される直列多気筒エンジンである。図2及び図4に示すように、シリンダブロック25の下部には、前記クランク軸24が、軸線24cを前後方向に向けた状態で回転可能に支持されている。
シリンダブロック25には、複数(本実施形態では、6つ)の気筒がクランク軸24の軸線に沿うように一列(直列)に並べて形成される。各気筒には、図3に示すように、ピストン78が上下方向にスライド可能に収容される。このピストン78は、図示しないロッドを介して前記クランク軸24に連結される。
図5及び図6に示すように、それぞれの気筒を上側から覆うように、シリンダブロック25には複数(本実施形態では6つ)のシリンダヘッド26が取り付けられる。シリンダヘッド26はそれぞれの気筒に対して設けられ、ヘッドボルト99を用いてシリンダブロック25に固定される。図3に示すように、それぞれの気筒において、ピストン78の上面とシリンダヘッド26で取り囲まれた空間に燃焼室110が形成される。
複数のヘッドカバー40は、図5に示すように、各気筒に対応するように、クランク軸24の軸線24cの方向(前後方向)に沿って一列に並んでシリンダヘッド26上に配置されている。図3に示すように、それぞれのヘッドカバー40の内部には、吸気弁及び排気弁を動作させるためのプッシュロッド及びロッカーアーム等からなる動弁機構が収容されている。前記吸気弁を開いた状態では、燃焼室110に吸気マニホールド67からの吸気を取り込むことができる。前記排気弁を開いた状態では、燃焼室110からの排気を排気マニホールド44に排出することができる。
図3に示すように、ヘッドカバー40の左側の近傍には、後述するパイロット燃料噴射弁82の上端部が配置されている。このパイロット燃料噴射弁82は、クランク軸24の軸線24cを含む仮想鉛直平面P1(図7を参照)を考えたときに、当該仮想鉛直平面P1に対して一側(本実施形態では左側)からシリンダヘッド26の内部に挿入され、燃焼室110に向かって斜下方に延びている。
なお、以後の説明では、クランク軸24の軸線24cを含む仮想鉛直平面P1に対して一側/他側に位置することを、クランク軸24に対して一側/他側と表現することがある。仮想鉛直平面P1は、クランク軸24の軸線24cの方向にも上下方向にも無限に広い平面であると考えることができるが、図7では、斜視図での表現の都合により、エンジン21の近傍の一部のみの仮想鉛直平面P1が示されている。
図2、図3及び図8に示すように、シリンダヘッド26の左側には、予混合燃焼方式での燃焼時に各気筒の燃焼室110にガス燃料を分配して供給するためのガスマニホールド41が設けられる。ガスマニホールド41は、シリンダヘッド26の左側面に沿って前後方向に延びるように配置される。ガスマニホールド41には、各気筒の燃焼室110に対応する複数(本実施形態では6つ)のガス枝管41aが接続され、当該ガス枝管41aの先端部には、図3に示すように、ガス燃料を噴射するためのガスインジェクタ98が設けられる。ガスインジェクタ98の先端部は、気筒に対応してシリンダヘッド26の内部に形成される吸気枝管67aに臨んでいる。ガスインジェクタ98からガス燃料を噴射することにより、吸気マニホールド67の吸気枝管67aにガス燃料を供給することができる。
図3、図7及び図9に示すように、シリンダブロック25の右側には、拡散燃焼方式での燃焼時に各気筒の燃焼室110に液体燃料を分配して供給するための液体燃料供給用レール配管42が設けられる。液体燃料供給用レール配管42は、シリンダブロック25の右側面に沿って前後方向に延びるように配置されている。液体燃料供給用レール配管42に供給された液体燃料は、各気筒に対応して設けられた燃料噴射ポンプ89に分配して供給される。それぞれの気筒には、図3に示すように、燃料噴射ポンプ89から供給された液体燃料を噴射するメイン燃料噴射弁79が配置されている。メイン燃料噴射弁79はシリンダヘッド26に上方から垂直に差し込まれるように配置され、その上端部はヘッドカバー40の内部に配置され、下端部は気筒の燃焼室110に臨んでいる。燃料噴射ポンプ89とメイン燃料噴射弁79とは、シリンダヘッド26に形成された液体燃料供給路106を介して接続される。
液体燃料供給用レール配管42の下方近傍の位置に、それぞれの燃料噴射ポンプ89から戻された余分な燃料を集めるための液体燃料戻し集約管48が設けられる。液体燃料戻し集約管48は、液体燃料供給用レール配管42と平行に配置され、燃料噴射ポンプ89に接続される。液体燃料戻し集約管48の端部には、液体燃料を液体燃料タンク33まで戻すための燃料戻し管115が接続される。
図3、図7及び図9に示すように、シリンダブロック25の右側であって、液体燃料供給用レール配管42よりも上方の位置には、予混合燃焼方式での燃焼時にガス燃料着火を目的として各気筒の燃焼室110にパイロット燃料を分配して供給するためのパイロット燃料供給用レール配管(パイロット燃料供給用コモンレール配管)47が設けられる。パイロット燃料供給用レール配管47は、シリンダブロック25の右側面に沿って前後方向に延びるように配置されている。それぞれの気筒には、図3及び図7に示すように、パイロット燃料供給用レール配管47から供給された液体燃料(パイロット燃料)を噴射するパイロット燃料噴射弁82が配置されている。パイロット燃料噴射弁82はシリンダヘッド26に上方から斜めに差し込まれるように配置され、その上端部はヘッドカバー40のすぐ左脇の位置に配置され、下端部は気筒の燃焼室110に臨んでいる。図7に示すように、それぞれの気筒に対応して、パイロット燃料枝管109がパイロット燃料供給用レール配管47から分岐するように設けられている。パイロット燃料枝管109は、並べて配置されたヘッドカバー40の間を通過するように配置され、パイロット燃料噴射弁82の上端部に接続される。パイロット燃料枝管109は、漏れた燃料の飛散を防止するための枝管カバー105によって覆われている。
図3、図7及び図9に示すように、シリンダブロック25及びシリンダヘッド26で構成されるエンジン21の右側面の上部には段差が形成されており、この段差の部分に、パイロット燃料供給用レール配管47と液体燃料供給用レール配管42と燃料噴射ポンプ89とが配置されている。シリンダブロック25及びシリンダヘッド26には、この段差部分を覆うようにサイドカバー43が取り付けられている。パイロット燃料供給用レール配管47、液体燃料供給用レール配管42、及び燃料噴射ポンプ89は、サイドカバー43で被覆されている。なお、図9には、サイドカバー43の一部が取り外された状態が描かれている。
図2、図3及び図9に示すように、シリンダヘッド26の左上方であって、ガスマニホールド41よりも上方の位置には、各気筒の燃焼室110での燃焼により発生した排気を集めて外部に排出するための排気マニホールド44が、ガスマニホールド41と平行に配置される。排気マニホールド44の外周は、遮熱カバー45で覆われている(ただし、図9においては遮熱カバー45が取り外されている)。図3に示すように、排気マニホールド44には各気筒に対応する排気枝管44aが接続されている。この排気枝管44aは、各気筒の燃焼室110に通じている。
シリンダブロック25の内部の左側寄りには、外部からの空気(吸気)を各気筒の燃焼室110に分配して供給するための吸気マニホールド67が、ガスマニホールド41と平行に配置される。図3に示すように、吸気マニホールド67から分岐するように6つの吸気枝管67aがシリンダヘッド26の内部に形成され、それぞれの吸気枝管67aは燃焼室110に通じている。
この構成により、拡散燃焼方式での燃焼時には、各気筒に吸気マニホールド67から供給された空気がピストン78のスライドにより圧縮された適宜のタイミングで、メイン燃料噴射弁79から燃焼室110内に適宜の量の液体燃料が噴射されるようになっている。液体燃料を燃焼室110内に噴射することにより、ピストン78は、燃焼室110で生じる爆発から得られる推進力によって気筒内を往復運動し、ピストン78の往復運動がロッドを介してクランク軸24の回転運動に変換されて動力が得られる。
一方、予混合燃焼方式での燃焼時には、ガスマニホールド41からのガス燃料がガスインジェクタ98から吸気枝管67a内で噴射されることにより、吸気マニホールド67から供給された空気と、ガス燃料とが混合される。気筒に導入された空気とガス燃料の混合気がピストン78のスライドにより圧縮された適宜のタイミングで、パイロット燃料噴射弁82から燃焼室110内に少量のパイロット燃料が噴射されることにより、ガス燃料に着火される。ピストン78は、燃焼室110での爆発により得られる推進力によって気筒内を往復運動し、ピストン78の往復運動がロッドを介してクランク軸24の回転運動に変換されて動力が得られる。
拡散燃焼方式で燃焼した場合にも、予混合燃焼方式で燃焼した場合にも、燃焼により生じた排気はピストン78の運動により気筒から押し出され、排気マニホールド44に集められた後、外部に排出される。
図4に示すように、エンジン21の前端面(正面)には、クランク軸24の前端部分を取り囲むようにして、冷却水ポンプ53、潤滑油ポンプ55、及び燃料高圧ポンプ56がそれぞれ設けられている。燃料高圧ポンプ56は、クランク軸24の左側寄りに配置される。また、エンジン21の前端部分には、クランク軸24の回転動力を伝達する図略の回転伝達機構が設けられている。これにより、クランク軸24からの回転動力が前記回転伝達機構を介して伝達されることで、クランク軸24の外周側に設けられた冷却水ポンプ53、潤滑油ポンプ55、及び燃料高圧ポンプ56がそれぞれ駆動される。
図8に示すように、シリンダブロック25の左側面には、潤滑油クーラ58と、潤滑油漉し器59と、が取り付けられている。潤滑油ポンプ55から供給された潤滑油は、潤滑油クーラ58で冷却された後、潤滑油漉し器59で浄化されて、エンジン21の各部に供給される。
図4に示す冷却水ポンプ53から送られてくる冷却水は、エンジン21の各気筒を冷却した後、図5等に示すシリンダヘッド上冷却水配管46に集められる。
インタークーラ51は、エンジン21の前端面に沿って配置され、過給機49のコンプレッサで圧縮された空気を冷却する。シリンダブロック左冷却水配管60は、図8に示すように、シリンダブロック25の前方からガスマニホールド41に沿うようにして、潤滑油クーラ58及び潤滑油漉し器59の間となる位置まで後方に向かって延びており、潤滑油クーラ58に冷却水を供給する。
図5及び図9に示すように、シリンダヘッド上冷却水配管46は、それぞれがシリンダヘッド26の上方に配置された複数のヘッドカバー40と、排気マニホールド44と、の間の位置に、当該排気マニホールド44と平行に配置されている。シリンダヘッド上冷却水配管46は、各気筒に対応して設けられた冷却水枝管と連結されて、この冷却水枝管を介して各気筒の冷却水路(シリンダヘッド26に形成された冷却水路)と接続している。
図4に示す燃料高圧ポンプ56は、回転駆動されることにより、図1の液体燃料タンク33から燃料フィードポンプ166を介して供給される燃料油(液体燃料)を昇圧して、図7等に示すパイロット燃料供給用主管107を経由して、パイロット燃料供給用レール配管47に送る。液体燃料タンク33から燃料高圧ポンプ56への燃料経路の中途部には、燃料油を濾過するパイロット燃料用フィルタが設けられている。
また、図1に示す燃料フィードポンプ165が電動で駆動されることにより、当該燃料フィードポンプ165は液体燃料タンク33からの燃料油を吸い込んで、図7等に示す液体燃料供給用主管108を経由して液体燃料供給用レール配管42に送る。液体燃料タンク33から液体燃料供給用レール配管42への燃料油の供給経路の中途部には、燃料油を濾過するメイン燃料用フィルタが設けられている。
図7に示すように、パイロット燃料供給用主管107、液体燃料供給用主管108及び燃料戻し管115は、シリンダブロック25の右側面に沿うように、シリンダブロック25のすぐ前方に配置されている。パイロット燃料供給用主管107、液体燃料供給用主管108及び燃料戻し管115は、シリンダブロック25の前端面から右方に突出するように設けられた複数のクランプ部材111を介して、シリンダブロック25の右側面に沿って上下方向に延びるように配置される。
シリンダヘッド26の前方の右側寄り、より具体的には、インタークーラ51の右側面には、ステーを介して、エンジン21の始動・停止等の制御を行う機側操作用制御装置71が設けられている(図6及び図9を参照)。機側操作用制御装置71には、オペレータによるエンジン21の始動・停止を受け付けるスイッチ等の操作部と、エンジン21の運転状態を表示するディスプレイと、が設けられている。オペレータが機側操作用制御装置71を操作することにより、エンジン21を、予混合燃焼方式又は拡散燃焼方式の何れかで駆動させることができるようになっている。
次に、エンジン21における液体燃料供給用の配管の配置について、主として図7を参照してより詳細に説明する。
拡散燃焼方式での燃焼時に燃焼室110に液体燃料を供給するための液体燃料供給経路は、上述のように、液体燃料供給用主管108や液体燃料供給用レール配管42等を備えて構成される。また、液体燃料供給用主管108の中途部には、前記メイン燃料用フィルタが設けられている。前記メイン燃料用フィルタは、エンジン21の前端面の右側寄りに配置されている。また、液体燃料供給用主管108は、シリンダブロック25の前端面から右方に突出するように設けられた複数のクランプ部材111を介して、シリンダブロック25の右側面に沿って上下方向に延びるように配管される。液体燃料供給用主管108の下流側には、液体燃料供給用レール配管42が接続される。液体燃料供給用レール配管42は、シリンダブロック25の右側面に沿うように前後方向に延びた状態で、サイドカバー43により覆われている。
燃料フィードポンプ165から液体燃料供給用主管108を経由して液体燃料供給用レール配管42に圧送された液体燃料は、各気筒に対応して設けられた燃料噴射ポンプ89に分配されるようになっている。燃料噴射ポンプ89は、サイドカバー43で覆われている。燃料噴射ポンプ89に供給された液体燃料は、図3に示すように、シリンダヘッド26の内部に形成された液体燃料供給路106を経由してメイン燃料噴射弁79に供給される。
このように、拡散燃焼方式での燃焼時に燃焼室110に液体燃料を供給するための液体燃料供給経路は、全体として、クランク軸24に対して右側(クランク軸24の軸線24cを含む仮想鉛直平面P1の右側)に配置されている。よって、オペレータは、エンジン21の右側面からこの液体燃料供給経路にアクセスし、液体燃料供給用主管108や液体燃料供給用レール配管42や前記メイン燃料フィルタ等のメンテナンスをまとめて行うことができる。とりわけ、エンジン21の右側面は、従来から機側操作用制御装置71が配置される側であり、オペレータにとってアクセスし易い構成となっている。
拡散燃焼方式での燃焼時にガス燃料着火を目的として燃焼室110にパイロット燃料を供給するためのパイロット燃料供給経路は、上述のように、パイロット燃料供給用主管107やパイロット燃料供給用レール配管47等を備えて構成される。パイロット燃料供給用主管107の上流側には、燃料高圧ポンプ56が接続されている。また、燃料高圧ポンプ56の上流側には燃料経路が接続されており、この燃料経路の中途部に前記パイロット燃料用フィルタが設けられている。この燃料経路の上流側は、液体燃料タンク33に接続されている。この燃料高圧ポンプ56と、前記パイロット燃料用フィルタは、エンジン21の前端面の右側寄りに配置されている。また、パイロット燃料供給用主管107は、液体燃料供給用主管108を支持するのに用いられている前記クランプ部材111を介して、シリンダブロック25の右側面に沿って上下方向に延びるように配置される。このように、パイロット燃料供給用主管107と液体燃料供給用主管108とを共通のクランプ部材111により支持しているので、部品点数を削減できる。
パイロット燃料供給用主管107の下流側には、パイロット燃料供給用レール配管47が接続される。パイロット燃料供給用レール配管47は、シリンダブロック25の右側面に沿うように前後方向に延びた状態で、サイドカバー43により覆われている。
前記パイロット燃料フィルタで濾過された後、燃料高圧ポンプ56からパイロット燃料供給用主管107を経由してパイロット燃料供給用レール配管47に圧送されたパイロット燃料は、各気筒に対応して設けられたパイロット燃料枝管109に分配される。パイロット燃料枝管109は、隣接するヘッドカバー40の間のスペースを通るように配管されている。なお、図7では図示していないが、パイロット燃料枝管109は、上方から枝管カバー105で覆われている。パイロット燃料枝管109に供給されたパイロット燃料は、その下流側の先端部に設けられるパイロット燃料噴射弁82から適宜のタイミングで噴射される。
このように、予混合燃焼方式での燃焼時に燃焼室110にパイロット燃料を供給するためのパイロット燃料供給経路は、上述の液体燃料供給経路と同様に、全体としてクランク軸24に対して右側(クランク軸24の軸線24cを含む仮想鉛直平面P1の右側)に配置されている(図7を参照)。よって、オペレータがエンジン21の右側面からこのパイロット燃料供給経路にアクセスし、パイロット燃料供給用主管107やパイロット燃料供給用レール配管47や前記パイロット燃料用フィルタ等のメンテナンスをまとめて行うことが容易である。このように、液体燃料供給経路(パイロット燃料供給経路を含む。)に関するメンテナンスをエンジン21の一側の側面(本実施形態では、右側面)からまとめて行うことができ、オペレータにとってメンテナンスが行い易いレイアウトとなっている。
ところで、従来からあるデュアルフューエルエンジンにおいては、パイロット燃料供給用レール配管47が、サイドカバー43の内側ではなく、平面視で排気マニホールド44のすぐ側方、より具体的には、排気マニホールド44の排気枝管44aの上方の位置に露出して設けられていた。パイロット燃料供給用レール配管47は、一般的に長尺物であり、配管の途中に継ぎ目等が存在する場合があるが、この継ぎ目の部分から燃料が漏れて、排気マニホールド44の排気枝管44aに付着するおそれがあった。排気マニホールド44の内部には高温の排気が流れているので、このように高温となっている排気枝管44a等に燃料が付着することは望ましくなかった。
この点、本実施形態では、パイロット燃料供給用レール配管47が、クランク軸24に対して排気マニホールド44が配置されている側とは反対側に配置されていて、排気マニホールド44からは遠く離れている。よって、仮にパイロット燃料供給用レール配管47の継ぎ目等から燃料が漏れたとしても、高温の排気マニホールド44の表面に付着することはなく、火災等のおそれをなくすことができる。
しかも、本実施形態のパイロット燃料供給用レール配管47は、サイドカバー43の内側に配置されているため、仮にパイロット燃料供給用レール配管47の継ぎ目等から燃料が漏れたとしても、燃料が周囲に飛散することがなく、エンジン21のメンテナンスが簡単となる。
次に、液体燃料供給用レール配管42を支持するための構造について、図10を参照して説明する。図10は、サイドカバー43を取り外した状態を示すエンジン21の拡大斜視図である。
図10に示すように、液体燃料供給用レール配管42は、その長手方向中途部に配置される分岐継手92を含んでいる。この分岐継手92は気筒2つにつき1つ配置されており、それぞれの分岐継手92の上部に、2本のパイロット燃料枝管109が接続している。
上述のとおりシリンダブロック25及びシリンダヘッド26には段差部分が形成されているが、この段差部分の底面から上方に突出するように、平板状の下部ステー95がシリンダブロック25に固定されている。また、上記の段差部分の側壁から側方に突出するように、L字状の上部ステー96がシリンダヘッド26に固定されている。下部ステー95及び上部ステー96は、ボルト及びナットを介してシリンダブロック25又はシリンダヘッド26に固定される。
下部ステー95と上部ステー96とを互いに接続するように、平板状の中間ステー97が配置されている。中間ステー97の下部は下部ステー95に固定され、上部は上部ステー96に固定されている。そして、この中間ステー97に前記分岐継手92が固定されている。なお、上記の固定は何れもボルト及びナットを介して行われる。
このように、下部ステー95及び上部ステー96を用いて上下から(シリンダブロック25及びシリンダヘッド26の両方から)パイロット燃料供給用レール配管47を支持する構成となっているので、支持構造の剛性を高めることができ、パイロット燃料供給用レール配管47の振動を低減することができる。
以上に説明したように、本実施形態のエンジン21は、気体燃料を空気と混合させてから燃焼室110に流入させる予混合燃焼方式と、液体燃料を燃焼室110内に噴射して燃焼する拡散燃焼方式と、に対応可能である。このエンジン21は、メイン燃料噴射弁79と、パイロット燃料噴射弁82と、液体燃料供給用レール配管42と、パイロット燃料供給用レール配管47と、を備える。メイン燃料噴射弁79は、拡散燃焼方式での燃焼時に燃焼室110に液体燃料を供給する。パイロット燃料噴射弁82は、予混合燃焼方式での燃焼時にガス燃料着火を目的として燃焼室110にパイロット燃料を供給する。液体燃料供給用レール配管42は、エンジン21のクランク軸24を含む仮想鉛直平面P1に対して一側(右側)に配置され、メイン燃料噴射弁79に液体燃料を供給する。パイロット燃料供給用レール配管47は、仮想鉛直平面P1に対して液体燃料供給用レール配管42と同じ側に配置され、パイロット燃料噴射弁82にパイロット燃料を供給する。
これにより、液体燃料供給用レール配管42のメンテナンス、及びパイロット燃料供給用レール配管47のメンテナンスの何れも、エンジン21のクランク軸24に対して一側(本実施形態においては右側面側)から行うことができ、メンテナンスが容易になる。
また、本実施形態のエンジン21は、仮想鉛直平面P1に対して液体燃料供給用レール配管42と反対側(左側)に配置され、燃焼室110での燃焼により発生した排気を集めて外部に排出する排気マニホールド44を更に備える。
これにより、排気マニホールド44が、クランク軸24に対して、液体燃料供給用レール配管42及びパイロット燃料供給用レール配管47が配置される側とは反対側に配置される。そのため、燃焼室110に供給される前の燃料が、排気マニホールド44内を流れる排気の温度の影響を受けて高温となって、エンジンの性能に悪影響を与えてしまうことを防止することができる。
また、本実施形態のエンジン21は、燃料噴射ポンプ89と、被覆部材としてのサイドカバー43と、を更に備える。燃料噴射ポンプ89は、仮想鉛直平面P1に対して液体燃料供給用レール配管42と同じ側(右側)に配置され、メイン燃料噴射弁79に燃料を供給する。サイドカバー43は、液体燃料供給用レール配管42、パイロット燃料供給用レール配管47及び燃料噴射ポンプ89を覆う。
これにより、仮に、液体燃料供給用レール配管42、パイロット燃料供給用レール配管47、又は燃料噴射ポンプ89の何れかから燃料が漏れたとしても、燃料が周囲に飛散することを防止することができ、メンテナンス性及び安全性が向上される。
以上に本発明の好適な実施の形態を説明したが、上記の構成は例えば以下のように変更することができる。
上記の実施形態では、エンジン21は、船舶の推進兼発電機構の駆動源として用いられるものとしたが、これに限るものではなく、他の用途に用いられる駆動源であってもよい。
上記の実施形態においては、液体燃料供給用レール配管42、パイロット燃料供給用レール配管47、及び燃料噴射ポンプ89は、エンジン21の右側面に沿って設けられるものとしたが、これに限るものではなく、例えばこれに代えて、液体燃料供給用レール配管42、パイロット燃料供給用レール配管47、及び燃料噴射ポンプ89をエンジン21の左側面に沿って設けるものとしてもよい。
21 エンジン
24 クランク軸
42 液体燃料供給用レール配管
43 サイドカバー(被覆部材)
44 排気マニホールド
45 遮熱カバー
47 パイロット燃料供給用レール配管
79 メイン燃料噴射弁
82 パイロット燃料噴射弁
89 燃料噴射ポンプ
110 燃焼室
P1 仮想鉛直平面

Claims (3)

  1. 気体燃料を空気と混合させてから燃焼室に流入させる予混合燃焼方式と、液体燃料を前記燃焼室内に噴射して燃焼する拡散燃焼方式と、に対応可能なエンジンにおいて、
    前記拡散燃焼方式での燃焼時に前記燃焼室に液体燃料を供給するメイン燃料噴射弁と、
    前記予混合燃焼方式での燃焼時にガス燃料着火を目的として前記燃焼室にパイロット燃料を供給するパイロット燃料噴射弁と、
    前記エンジンのクランク軸を含む仮想鉛直平面に対して一側に配置され、前記メイン燃料噴射弁に液体燃料を供給する液体燃料供給用レール配管と、
    前記仮想鉛直平面に対して前記液体燃料供給用レール配管と同じ側に配置され、前記パイロット燃料噴射弁にパイロット燃料を供給するパイロット燃料供給用レール配管と、
    を備えることを特徴とするエンジン。
  2. 請求項1に記載のエンジンであって、
    前記仮想鉛直平面に対して前記液体燃料供給用レール配管と反対側に配置され、前記燃焼室での燃焼により発生した排気を集めて外部に排出する排気マニホールドを更に備えることを特徴とするエンジン。
  3. 請求項1又は2に記載のエンジンであって、
    前記仮想鉛直平面に対して前記液体燃料供給用レール配管と同じ側に配置され、前記メイン燃料噴射弁に燃料を供給する燃料噴射ポンプと、
    前記液体燃料供給用レール配管、前記パイロット燃料供給用レール配管及び前記燃料噴射ポンプを覆う被覆部材と、
    を更に備えることを特徴とするエンジン。
JP2016139440A 2016-07-14 2016-07-14 エンジン Active JP6657040B2 (ja)

Priority Applications (15)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016139440A JP6657040B2 (ja) 2016-07-14 2016-07-14 エンジン
KR1020187030884A KR102084876B1 (ko) 2016-07-14 2017-06-09 엔진
KR1020207005653A KR102174141B1 (ko) 2016-07-14 2017-06-09 엔진
EP17827295.1A EP3477091A4 (en) 2016-07-14 2017-06-09 ENGINE
US16/316,762 US10941714B2 (en) 2016-07-14 2017-06-09 Engine
KR1020227033266A KR20220134055A (ko) 2016-07-14 2017-06-09 엔진
CN202110312154.4A CN112963278B (zh) 2016-07-14 2017-06-09 发动机
KR1020217018649A KR102333538B1 (ko) 2016-07-14 2017-06-09 엔진
PCT/JP2017/021521 WO2018012163A1 (ja) 2016-07-14 2017-06-09 エンジン
KR1020217038676A KR102449635B1 (ko) 2016-07-14 2017-06-09 엔진
CN201780037526.9A CN109416008B (zh) 2016-07-14 2017-06-09 发动机
KR1020207030854A KR102268488B1 (ko) 2016-07-14 2017-06-09 엔진
US17/158,749 US11248541B2 (en) 2016-07-14 2021-01-26 Engine
US17/562,966 US11525411B2 (en) 2016-07-14 2021-12-27 Engine
US17/985,209 US11767798B2 (en) 2016-07-14 2022-11-11 Engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016139440A JP6657040B2 (ja) 2016-07-14 2016-07-14 エンジン

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020017923A Division JP2020073805A (ja) 2020-02-05 2020-02-05 エンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018009521A JP2018009521A (ja) 2018-01-18
JP6657040B2 true JP6657040B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=60953087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016139440A Active JP6657040B2 (ja) 2016-07-14 2016-07-14 エンジン

Country Status (6)

Country Link
US (4) US10941714B2 (ja)
EP (1) EP3477091A4 (ja)
JP (1) JP6657040B2 (ja)
KR (6) KR102449635B1 (ja)
CN (2) CN109416008B (ja)
WO (1) WO2018012163A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6657040B2 (ja) * 2016-07-14 2020-03-04 ヤンマー株式会社 エンジン
JP6679435B2 (ja) * 2016-07-14 2020-04-15 ヤンマー株式会社 エンジン
KR20220067529A (ko) 2020-11-16 2022-05-24 니뽄 다바코 산교 가부시키가이샤 카트리지 및 카트리지의 제조 방법
EP4026438A4 (en) 2020-11-16 2023-06-21 Japan Tobacco Inc. CASSETTE AND METHOD OF MAKING THE CASSETTE
CA3156294A1 (en) 2020-11-16 2022-05-16 Mitsuru OKADA Cartridge and manufacturing method of cartridge
KR20220067527A (ko) 2020-11-16 2022-05-24 니뽄 다바코 산교 가부시키가이샤 카트리지 및 카트리지의 제조 방법
CN113202629A (zh) * 2021-06-07 2021-08-03 北京理工大学 一种航空发动机双冗余控制系统
KR102535198B1 (ko) 2022-04-04 2023-05-30 주식회사 에너밸리 태양광발전 ess시스템용 mppt 제어시스템

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE405381B (sv) * 1975-11-25 1978-12-04 Kamyr Ab Sett och anordning for selektiv impregnering av heterogent fibermaterial fore kokning
JP3127682B2 (ja) 1993-11-10 2001-01-29 日産自動車株式会社 自動車のブレーキ系コントロールユニット取付構造
JP3982458B2 (ja) * 2003-06-05 2007-09-26 日産自動車株式会社 エンジンの保護カバー
US7647916B2 (en) * 2005-11-30 2010-01-19 Ford Global Technologies, Llc Engine with two port fuel injectors
JP2007315357A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Toyota Motor Corp 多種燃料内燃機関
TWM340639U (en) * 2008-02-20 2008-09-11 Taiwan Line Tek Electronic Co Ltd Electric power plug assembly
JP5362369B2 (ja) 2009-01-13 2013-12-11 ヤンマー株式会社 エンジン装置
JP2010275919A (ja) 2009-05-28 2010-12-09 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比制御装置
JP5399145B2 (ja) * 2009-06-30 2014-01-29 ヤンマー株式会社 エンジン
EP2606215B1 (en) * 2010-08-16 2023-11-29 Westport Fuel Systems Canada Inc. Internal combustion engine provided with a stoichiometric mixture of two fuels with a compression ignition
EP2729685A4 (en) * 2011-07-04 2016-09-07 Orbital Australia Pty Ltd SYSTEM FOR MULTI-FUEL FREEZING
JP5701725B2 (ja) * 2011-09-16 2015-04-15 ダイハツディーゼル株式会社 内燃機関の流出燃料回収機構
JP6028967B2 (ja) * 2012-07-31 2016-11-24 国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 ガスエンジン用燃料噴射装置及びそれを搭載したガスエンジン装置
US9169794B2 (en) * 2012-12-10 2015-10-27 Caterpillar Inc. Temperature-controlled exhaust gas recirculation system and method for dual fuel engine
WO2014094156A1 (en) * 2012-12-22 2014-06-26 Westport Power Inc. Air-fuel ratio control in a multi-fuel internal combustion engine
FI124880B (fi) * 2013-01-16 2015-03-13 Wärtsilä Finland Oy Kaasukäyttöisen mäntäpolttomoottorin polttoainejärjestelmä
US9518518B2 (en) * 2013-04-19 2016-12-13 Caterpillar Inc. Dual fuel common rail transient pressure control and engine using same
KR20140137478A (ko) * 2013-05-22 2014-12-03 현대중공업 주식회사 이중 연료 엔진의 관로 배치구조
CA2820013C (en) * 2013-06-28 2014-12-02 Westport Power Inc. Module for controlling fuel pressure in an internal combustion engine
CN105683526B (zh) * 2013-10-28 2018-05-15 洋马株式会社 发动机装置
JP6062343B2 (ja) * 2013-10-28 2017-01-18 ヤンマー株式会社 エンジン装置
US9574537B2 (en) * 2015-02-23 2017-02-21 GM Global Technology Operations LLC Fuel rail for an internal combustion engine
JP5922830B1 (ja) * 2015-06-18 2016-05-24 三井造船株式会社 ガスエンジン
JP6450286B2 (ja) * 2015-09-16 2019-01-09 ヤンマー株式会社 エンジン装置
JP6618863B2 (ja) * 2016-07-12 2019-12-11 ヤンマー株式会社 エンジン
JP6657040B2 (ja) * 2016-07-14 2020-03-04 ヤンマー株式会社 エンジン

Also Published As

Publication number Publication date
US20190242306A1 (en) 2019-08-08
KR102449635B1 (ko) 2022-09-29
CN109416008B (zh) 2021-04-13
CN109416008A (zh) 2019-03-01
US11767798B2 (en) 2023-09-26
US10941714B2 (en) 2021-03-09
EP3477091A4 (en) 2020-02-26
CN112963278A (zh) 2021-06-15
KR102174141B1 (ko) 2020-11-04
US11248541B2 (en) 2022-02-15
KR102268488B1 (ko) 2021-06-22
KR102084876B1 (ko) 2020-03-04
KR102333538B1 (ko) 2021-12-01
WO2018012163A1 (ja) 2018-01-18
CN112963278B (zh) 2023-08-04
US11525411B2 (en) 2022-12-13
JP2018009521A (ja) 2018-01-18
US20230072707A1 (en) 2023-03-09
KR20210076208A (ko) 2021-06-23
KR20210147108A (ko) 2021-12-06
US20210180528A1 (en) 2021-06-17
KR20200124775A (ko) 2020-11-03
KR20220134055A (ko) 2022-10-05
KR20180130106A (ko) 2018-12-06
EP3477091A1 (en) 2019-05-01
KR20200023540A (ko) 2020-03-04
US20220120226A1 (en) 2022-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6657040B2 (ja) エンジン
KR101816611B1 (ko) 엔진 장치
KR101819627B1 (ko) 엔진 장치
US11661912B2 (en) Engine
JP6062343B2 (ja) エンジン装置
JP6588868B2 (ja) 多気筒エンジン
JP2020073805A (ja) エンジン
JP6062344B2 (ja) エンジン装置
JP6659484B2 (ja) エンジン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6657040

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350