JP6655551B2 - 水システムにおけるバイオフィルムの成長を検出するシステム及び方法 - Google Patents

水システムにおけるバイオフィルムの成長を検出するシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6655551B2
JP6655551B2 JP2016561616A JP2016561616A JP6655551B2 JP 6655551 B2 JP6655551 B2 JP 6655551B2 JP 2016561616 A JP2016561616 A JP 2016561616A JP 2016561616 A JP2016561616 A JP 2016561616A JP 6655551 B2 JP6655551 B2 JP 6655551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
tube
measurement
dye
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016561616A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017517247A (ja
JP2017517247A5 (ja
Inventor
ベラ,デイビッド
デンバー,アドリアン
ホロウェイ,マシュー,シー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NCH Corp
Original Assignee
NCH Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NCH Corp filed Critical NCH Corp
Publication of JP2017517247A publication Critical patent/JP2017517247A/ja
Publication of JP2017517247A5 publication Critical patent/JP2017517247A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6655551B2 publication Critical patent/JP6655551B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/04Determining presence or kind of microorganism; Use of selective media for testing antibiotics or bacteriocides; Compositions containing a chemical indicator therefor
    • C12Q1/06Quantitative determination
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/50Treatment of water, waste water, or sewage by addition or application of a germicide or by oligodynamic treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/18Testing for antimicrobial activity of a material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/1717Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated with a modulation of one or more physical properties of the sample during the optical investigation, e.g. electro-reflectance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/49Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid
    • G01N21/53Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid within a flowing fluid, e.g. smoke
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2206/00Characteristics of a physical parameter; associated device therefor
    • A61M2206/10Flow characteristics
    • A61M2206/11Laminar flow
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/02Non-contaminated water, e.g. for industrial water supply
    • C02F2103/023Water in cooling circuits
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/20Prevention of biofouling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2307/00Location of water treatment or water treatment device
    • C02F2307/14Treatment of water in water supply networks, e.g. to prevent bacterial growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M1/00Apparatus for enzymology or microbiology
    • C12M1/26Inoculator or sampler
    • C12M1/267Biofilm separators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17DPIPE-LINE SYSTEMS; PIPE-LINES
    • F17D1/00Pipe-line systems
    • F17D1/08Pipe-line systems for liquids or viscous products
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N17/00Investigating resistance of materials to the weather, to corrosion, or to light
    • G01N17/008Monitoring fouling
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/314Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry with comparison of measurements at specific and non-specific wavelengths
    • G01N2021/3181Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry with comparison of measurements at specific and non-specific wavelengths using LEDs
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6428Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
    • G01N2021/6439Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes" with indicators, stains, dyes, tags, labels, marks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/27Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands using photo-electric detection ; circuits for computing concentration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/49Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

<関連出願の相互参照>
本出願は、2014年4月9日に出願された米国特許仮出願第61/977464号の利益を主張する。
<発明の分野>
本発明は、人為的な水システム及び他の流体システム内でバイオフィルムの生成を検出及び監視することにより、水システム又は他の流体システムの稼働及び処理を制御するのに役立つ情報を提供するものである。
<先行技術の説明>
冷却塔やボイラーなどの人為的な水又は流体のシステムの多くは、バイオフィルムが成長する傾向がある。バイオフィルムに含まれる混合細菌群は、流体システム内の構成要素の表面(パイプ壁等)に付着する。バイオフィルムの下層にある細菌は繁殖を続け、高密度細菌クラスタを作る。これらのバイオフィルム層が発生すると、他の無機堆積物及び有機堆積物を蓄積するため、サイズが増加して流体システムの流体を制限して閉塞を生じることになる。これは、流体システムの操業費用(ポンプに要する費用等)及びメンテナンス費用を増加させる結果となる。そのような流体システムに対して、バイオフィルムの除去、並びに増殖及びコロニー再形成の制御に有用な様々な化学処理剤及び殺生物剤を加えることは知られている。バイオフィルムを除去し、流体システムが再汚染されるまでの時間量を延ばすための有効な処理を施すことは、金額の有意な節約になる。有効かつ十分な処理により、定期的処理の頻度が低減され、日常のメンテナンス及び/又は定期的処理に必要な化学剤の量が低減されるので、労働及び処理用化学剤の費用を節約することができる。そのような処理により、清浄な熱交換表面で操業できるのでエネルギー費用の節約にもなり、また、汚染された水を除去し、新たな水と交換するための排出(bleed-off)及び補給(make-up)のサイクル回数を低減することができる。
流体システム中のバイオフィルムの効果的な制御及び処理を行うために、流体システム内のバイオフィルムの成長を監視できることは有効である。流体システムの中には、バイオフィルムの検出手段を用いることなく、定期的計画に基づいて処理するものがあるが、これは、必要でないときにも流体システムの処理を行うことになる。これは費用がかかる、また、多くのバイオフィルム処理は酸性又は腐食性であることから、流体システムの構成要素に不必要な損傷を与えることにもなる。流体システムの中には、構成要素の視覚的検査により、バイオフィルム成長の存在を決定するものがある。これは、視覚手段による検査が容易でない流体システムの領域ではバイオフィルムの存在を検出することが困難である。
流体システムにおけるバイオフィルムの成長又は他の種類の汚染物質をモニタリングするための自動監視システムを用いることも知られている。例えば、米国特許出願公開第2013/0344533号は、染料/粘土混合物(dye/clay mixture)が埋設されたスカッフォールド(scaffold)構造バイオセンサーを開示している。水の一部が流体システムから引き出され、バイオセンサーの上流の「湿し水容器(dampening basin)」に入り、スカッフォールド構造バイオセンサーの上に層流が形成される。微生物が存在すると、スカッフォールド内に埋められた染料と反応し、信号検出ユニットを用いて、色の変化が検出される。このような監視システムの不利な点は、センサースカッフォールドに埋め込まれる染料/粘土混合物の調製が困難であり、補充が必要なとき、バイオセンサー構造の全体を取り替える必要があることである。また、サンプル水の流れが絶えず染料/粘土混合物に曝露されているので、染料の消費が早く、メンテナンス時間及び費用が増加する。また、サンプル水は開放型バイオセンサーの中にあるので、外部汚染物質により汚染されることがある。
他の自動監視システム及び方法が、米国特許第7190457号に開示されている。この'457特許に記載されたシステムは、複数の光プローブを使用してバイオフィルムの成長を示す信号を取得し、バルク又は懸濁細菌とバイオフィルムの成長とを区別することができる。'457特許におけるシステムは、流体から単離されたサンプルがガラスや金属のような代表的な基板上に配置され、流体システムの外部で使用されることができるし、或いはまた、光学プローブを流体システム内の流体の流れの中に直接挿入することによって用いられることができる。外部で使用する場合の欠点は、流体システムからサンプルを除去する必要があることと、流体システムを通って流れる流体の測定が正確でないことである。直接挿入する場合の欠点は、構成要素が防水性であることを要し、検査が行われている領域内でいかなる層流特性も利用しないことである。
既知の先行技術文献には、流れる流体システムで用いられる閉鎖型バイオフィルムの監視又は検出システムにおいて、バイオフィルムの測定又は検出の時又はそれに近い時に注入可能な染料を用いるもの、防水性の光源又は光学検出器部品を必要としないもの、及び検査される領域に層流特性を含むものを開示したものはない。既存の流体システムに簡単に追加されることができ、バイオフィルム成長の自動インラインモニタリングが可能で、検出されたバイオフィルムの成長に反応して流体システムの動作パラメータを自動制御することができる簡単な監視システムの要請がある。
本発明は、人為的な水及び他の流体システム、例えば冷却塔又はボイラーシステム内でバイオフィルムの形成をリアルタイムで検出及び監視するためのシステム及び方法を提供するもので、水又は他の流体システムの操作及び処理の制御を補助する情報を提供する。本発明の好ましい実施形態による監視又は検出システムは、細いルーメンチューブを含み、流体システムからの水又は流体の一部は、前記ルーメンチューブを通って方向転換する流れとなり、その流れの中に所定量の生物反応性色素が周期的に注入される。細いルーメンチューブは、光源及び光学検出器を含むセンサーを通り、該センサーにより、チューブ内のバイオフィルムの成長に対応する光の透過又は放出が周期的に測定される。細いルーメンチューブを使用することにより、センサーにおける検査領域又は測定領域を通る層流が可能になり、水又は他の流体の流速は、ルーメンの中心を通る速度が最大であり、ルーメン壁(流体力学的境界層)で実質的にゼロであるという特徴がある。層流の物理的過程により、細いルーメンチューブの内壁に微生物が付着し、次にバイオフィルムが形成される。その結果、監視又は検出システム内にバイオフィルムが成長する。これは、バイオフィルムの成長、すなわち流体システム内の好適なバイオフィルム成長条件に対応する。細いルーメンチューブにおけるバイオフィルムの成長は、流体システムの多くの部分での成長よりも速く成長する。監視及び検出システムは、細いルーメンチューブ内でのバイオフィルムの成長のレベルに応じて、流体システムの状態がバイオフィルムの成長に有利であることを示すこともできるし、又はバイオフィルムの成長が流体システムにおいて既に起こっていることを示すこともできる。それゆえ、監視及び検出システムは、流体システムにバイオフィルムが潜在する問題があること、又は流体システムにおいて実際のバイオフィルムが存在している可能性を早期に警告又は表示することができる。
本発明の別の好ましい実施形態において、生物反応性染料(bio-reactive dye)が、検査される流体が流れる細いルーメンチューブに周期的に注入される。好ましい染料は、エリスロシンであり、これは、細菌細胞に選択的に結合する。染料は、光源及び光検出器を使用して測定が行われる時又は行われる頃にのみ注入される。光検出器により、チューブを通る光又はチューブ内の染料からの光の透過又は放出が検出される。この構成は、システムに使用される染料の量を節約する。別の好ましい実施形態において、監視システムは、注入される染料を収容するための染料リザーバと、リザーバからある量の染料を放出するために周期的に開閉する制御バルブと、放出された染料を検査する流体が流れるチューブに注入するベンチュリインジェクタとを具える。
監視システムの別の好ましい実施形態において、検査される流体は監視システムを通って流れ、バイオフィルム成長のレベルが測定され、流体は流体システムに戻される。流体システム及び監視システムが通常運転中、流体は流体システムから連続的に引き出され、監視システムを通って流れ、流体システムに戻される。測定値又は2つの測定値間の差が所定の閾値を超える場合、及び/又は手動で測定開始が入力された場合、流体は、例えば、予めプログラムされた所定の時間間隔にて、バイオフィルム成長の検出のためにのみ測定される。監視システムを通る流体の連続的な流れは、流体システムを流れる流体の流れをシミュレートし、監視システムにおけるバイオフィルムの成長について、流体システムにおけるのと同じ時間量が与えられるので、流体システムの構成要素における成長レベルに対応した正確な測定値が得られる。
本発明の別の好ましい実施形態において、監視システムは、複数の交換可能な細いルーメンチュービングセグメントを含む。好ましくは、これらのチュービングセグメントは、予め切断された形態であって、設置及び交換を容易にするためのクイックコネクタを有する。別の好ましい実施形態において、監視システムは、流体システム内のチューブ又は配管に接続可能な入口及び出口バルクヘッド取付具を有するハウジングを具えており、流体システムからの流体の一部が監視システムを通って流れ、次に流体システムに戻されることができる。細いルーメンチュービングセグメント、入口バルクヘッド取付具及び出口バルクヘッド取付具は、好ましくは、クイックコネクタを有しており、該クイックコネクタにより構成要素の接続を容易に行うことができ、流体は、流体システムから流れて、測定を行うために監視システムを通り、再び流体システムに戻ることができ、チューブの設置と交換を簡単に行うことができる。
別の好ましい実施形態において、監視システムは、1又は複数の光学検出器を使用して、1又は複数の光源から細いルーメンチューブを流れる流体を通る光の透過又は放出を検出するよう構成される。或いは、1又は複数の光学検出器を使用し、細いルーメンチューブの流体に注入された化合物又は染料から光の透過又は放出を検出するよう構成される。光源及び光学センサーは、細いルーメンチューブのチューブ内の流体を通る光又は前記流体からの光の透過又は放射を測定するよう構成される。光学センサー又はセンサーからのデータ又は信号は、細いルーメンチューブ内におけるバイオフィルム成長のレベルを示し、これは、流体システムの様々な部分におけるバイオフィルム成長のレベルに対応する。
さらに別の好ましい実施形態において、監視システムは、バイオフィルム成長の測定されたレベル又は計算されたレベルに関する情報を提供するディスプレイ及びユーザインターフェースを具え、ユーザが、流体システムの監視システム及び/又はあらゆる制御システムにデータ及び命令(例えば、高解像度テストを実行して、処理品を流体システムに追加するための命令)を入力することができる。なお、流体システムは、有線又は無線によって監視システムに接続されている。
別の好ましい実施形態において、監視システムはコントローラを具え、該コントローラは、信号を送受信し、計算を行ない、データを表示し、データを保存し、及び/又はデータを取外し可能なメモリカード又は他の接続されたデバイスにデータを保存し、ユーザが選択したテスト(低解像度テスト又は高解像度テスト等)を実行する能力を有する。好ましいコントローラは、光源、光学センサー、染料注入システム、ディスプレイ及びユーザインタフェースと相互作用するように構成される。別の好ましい実施形態において、コントローラは、流体システムの動作を制御するために、流体システムの1又は複数の動作パラメータを変更するための信号を自動的に送信すること、動作パラメータを変更するための推奨を行なうこと、パラメータ変更の操作を行なう手動入力を受け入れ、手動入力変更を実行するために他のデバイス又は装置に信号を送信することができる。監視システムによって提供される情報は、監視システムハウジングのスクリーン上に表示されることができ、これにより、ユーザは、情報に基づいて、流体システムに対する変更を手動(例えば、バルブの調節を手動で行なう)で行うこと、命令を検知システムに手動で入力して他のデバイス又は装置に送信すること、又は命令を別個の電子制御システムに手動で入力して、情報に基づいて流体システムに変更を加えることができる。情報は、別個の又は遠隔の制御システムに、直接(プラグイン接続を介して)送られてもよいし、無線通信により遠隔のユーザ(監督者又は遠隔操作者など)に送られることで、流体システムに対する自動制御を達成することができる。監視システムは、好ましくは、応用電子機器の数多くの構成を有する大きな制御システムの一部であって、監視システムからのデータをコンピュータ又は他の機器と通信する能力を有し、流体システムの運転を制御することができる。動作パラメータ(追加された処理剤(treatment products)の速度又は量、追加された「新鮮な」水又は流体、排出(blowdown)、供給(feed)又は他の流体システムの調節等)は変更されることができる。また、情報が変化が必要であることを示す場合、例えば、バイオフィルム成長の計算値が特定の範囲外にあるか、又はあらかじめ設定された閾値を上回るか下回る場合には、流体システム内のバルブを開閉し、ポンプを作動させ、処理剤又は化学剤を手動で添加することにより、変更されることになる。さらに、計算された値を比較することにより、その差が、流体システムの動作パラメータ変更するか又はその変更を自動的にトリガする必要があることを示すことができる。これは、流体システムの制御精度を向上させることができる。
別の好ましい実施形態において、可聴信号、視覚信号、又はその両信号の如きアラーム信号は、計算された特性又は値が所定の範囲外であるか、又は予め設定された値よりも小さいか又は大きい場合に生成されることができる。アラーム信号は、監視システムによって生成されることができ、流体システムの遠隔制御システム、コンピュータスクリーン、又はユーザ/管理者の携帯電話又は電子メールに無線通信されることもできる。さらに別の好ましい実施形態において、バイオフィルム成長の計算値が1又は複数の範囲内にある場合、又はその特性に対する1又は複数の事前設定値より高いか又は低い場合に、追加のアラーム信号を生成することもできる。これらの追加のアラーム信号は、バイオフィルムレベルが動作パラメータの変化(例えば、流体システムに加えられる処理剤又は殺生物剤の増加又は減少)を必要とする値に近づいたとき、又は値が早急な対処が必要とされる臨界値にあるとき、ユーザに警告を発することができる。追加のアラーム信号は、聴覚的又は視覚的に互いに区別されることが好ましい。
本発明のシステム及び方法について、次の図面を参照してさらに記載し、説明する。
図1は、本発明の好ましい実施形態によるバイオフィルム成長を検出するためのシステムを示すブロック図である。 図2は、好ましい実施形態による監視システムのための外部ディスプレイ/ユーザインタフェースの簡略図である。 図3は、本発明の一実施形態による幾つかの監視システムの温度制御されたテスト構成を示すブロック図である。 図4は、好ましい実施形態による3つの監視システムを用いた実験における細いルーメンチューブの切断部(sections)のバイオフィルム密度を決定するための生存率アッセイの結果を示すグラフである。 図5は、好ましい実施形態による3つの監視システムを用いた第2の実験における細いルーメンチューブの切断部のバイオフィルム密度を決定するための生存率アッセイの結果を示すグラフである。 図6は、好ましい実施形態による3つの監視システムを用いた第3の実験における細いルーメンチューブの切断部のバイオフィルム密度を決定するための生存率アッセイの結果を示すグラフである。 図7は、第3の実験で使用された3つの監視システムにおける光学センサーからの出力を示しており、バイオフィルムの厚さの増加に対応する信号の増加を示すグラフである。
<望ましい実施形態の説明>
図1を参照すると、バイオフィルムの検出又は監視システム10の好ましい実施形態が簡単なブロック図形式で示されている。バイオフィルムの検出又は監視システム10は、好ましくは、ハウジング12、コントローラ14、センサーハウジング16、染料リザーバ18、バルブ22、ベンチュリ26、入口ポート28、出口ポート36、及び、選択的に、コントローラ14が受信したデータをセンサーハウジング16内のセンサーから転送するためのUSB又は他の種類のポート28を含む。監視システム10はまた、好ましくは、後記するように、様々な構成部品を接続する複数のチューブセグメント又は配管セグメント(20、24、30、32等)を含む。
ハウジング12は、例えば、染料リザーバ18内の染料を維持又は補給するために、好ましくは、着脱可能又は開閉可能であって、ハウジング12の内部にアクセス可能なカバー又はドアを有する耐水性又は水抵抗性のボックスである。コントローラ14、センサーハウジング16、染料リザーバ18、バルブ22及びベンチュリ26は全て、好ましくは、ハウジング12の中に配備され、流体システム又は他の環境影響からの水又は他の流体への曝露から保護されるようにする。ハウジング12はまた、好ましくは、監視システム10への取付構造を有し、該取付構造により、監視システム10は、検査される流体システムの周囲の既存構造(例えば、壁)、好ましくは、流体の一部が流体システムから引き出されて監視システム10に方向転換される地点の近傍に取り付けられるか又は固定されることができる。
流体システムを通る流体の流れの一部は、副流流体源(例えば、クーポンラック等)又は流体システムを通る循環又は流体流れの主ライン(図1のライン42を参照)から引き出され、チューブ44を通って監視システム10に方向転換されることができる。チューブ44は、ベンチュリインジェクタ26に直接接続された入口ポート又は入口バルクヘッド取付具28に流体連通される。或いはまた、ベンチュリインジェクタ26は、長いチューブによって入口ポート28に接続されることもできる。ベンチュリインジェクタ26の下流側にあるチューブ又はチュービング32は、好ましくは、高い内側表面積対体積比を有する細いルーメンチューブであり、チューブ32を通る流量が一定のとき、移動する流体の速度が、ルーメン壁(流体力学的境界層)で実質的にゼロから、チューブ32の中心線に沿う最大流量まで変動するように構成される。最も好ましくは、チューブ32の内径は約1mm〜約20mmであるが、他のサイズを用いられることもできる。チューブ32は、センサーハウジング16を通り、センサーハウジング16の下流側で出口ポート又は出口バルクヘッド取付具36に接続される。チューブ40は、出口ポート36に流体連通され、流体は、監視システム10から流体システムのライン42に戻される。入口ポート28、出口ポート36及びベンチュリインジェクタ26は、好ましくは、迅速かつ容易に着脱ができるように、ネジ部が形成されるか又はクイック式取付具を有する。監視システム10で検査された流体は、流体が引き出された同じ流体源又はライン42に戻すことが好ましいが、前記流体を流体システムに戻すために、チューブ40は、流体システムのどの部分(好ましくは、流体がモニタリングのために引き出された位置から下流)に接続されてもよい。このようにして、流体システムから流体の一部は、監視システム10の通常運転中は監視システム10及び流体システムを通って連続的に流れる。また、必要に応じて、流体システムを通る流体の流れを制限することなく、監視システム10への流体の流れを制限又は停止するために、バルブ又は他の制御機構を、チューブ44、チューブ40、入口ポート28及び/又は出口ポート36に追加することができる。
染料リザーバ18は、好ましくは、ハウジング12の内部に配備される。染料リザーバ18は、好ましくは、生物学的検出染料(bio-revealing dye)を含有し、前記染料は、センサーハウジング16内の光に露出されたとき、生物学的物質の存在を示す。最も好ましい染料は、エリスロシン(Erythrosine)であるが、例えば、歯垢検出溶液、FDCグリーンNo.3、FDCブルーNo.1、他の食料染料及び蛍光染料又はそれらの組合せ等の他の染料を用いられることもできる。バルブ22は、好ましくは、染料リザーバ18から染料の放出を制御するために用いられ、染料はベンチュリインジェクタ26を通じて流体の中に注入される。バルブ22は、好ましくはソレノイドバルブであるが、他の種類のバルブが用いられることもできる。染料リザーバ18は、好ましくは、チューブ20に流体連通され、チューブ20はバルブ22に接続され、チューブ24はベンチュリインジェクタ26に接続される。
流体からの検査される流体の一部は、前述したように、チューブ44を通り、監視システム10に方向転換される。染料リザーバ18からの染料は、検査される流体の中へ定期的に注入され、次に、チューブ32内のセンサーハウジング16を通過する。センサーは6は、好ましくは、チューブ32のメンテナンス又は交換等のために、センサーハウジング16の内部にアクセスできる着脱可能又は開閉可能なカバー又はドアを有する耐水性又は水抵抗性のボックスである。光源及び光学センサー又は光学検出器がセンサーハウジング16内に配備され、光源と光学センサーの間に配備されたチューブ32と共に、エリスロシン染料の蛍光等の光学特性を検出できるように構成される。センサーハウジング16内の光源は、好ましくは、波長範囲が545〜570nmのLED発光体である。検出は、環境光センサー(フォトトランジスタ)を用いて行われ、ベースに衝突する光の量に比例して電流を流すことができ、この電流は、抵抗ネットワークを通り、対応する出力電圧ベースに流れる。光センサー(又は光学センサー)からの出力データ(又は信号)は、コントローラ14によって処理され、動的データの獲得及び評価のためにプログラム可能な間隔でリアルタイム及びログが読み取られる。センサーハウジング16内の光学センサーとして、フォトトランジスタ又はフォトダイオード等の他のセンサーが用いられることができる。また、例えば、レーザー、白熱灯、赤外線光又は紫外線光等の他の種類の光源及び他の波長も用いられることができ、光センサーにおける対応する変化は、当業者であれば理解し得るであろう。流体が通るチューブ32は、ベンチュリインジェクタ26及び出力ポート36と流体接続状態で挿入可能であり、センサーハウジング16の中を通るように構成され、この構成により、光源からの光が、チューブ32内の流体と接触し、光学センサーによって検出され、チューブ32内のバイオフィルムの成長レベルを示す読みが得られる。最も好ましくは、これらの構成部品は、通過した光がチューブ32にて、チューブ32を通る流体の流れ方向とは略直交する方向に向けられるように構成される。チューブ32内でのバイオフィルムの成長が所定レベルに達すると、チューブ32は監視システム10から取り外され、新たなチューブ32と取り替えられ、監視システムが開始される。これについては、後で詳細に説明する。
コントローラ又はマイクロコントローラ14もまた、好ましくは、ハウジング12内に配備される。コントローラ14は、図1の破線に示されるように、選択的に配備される外部ディスプレイ/ユーザインターフェース38、バルブ22、センサーハウジング16内の光源及び光学センサー、並びに選択的に配備されるUSB又はデータポート28に接続される。コントローラ14は、監視システム10の接続部品からの信号又はデータを送信し受信する。コントローラ14は、信号をバルブ22に送信し、バルブを開閉することにより、染料が定期的にチュービング32内の流体に注入される。コントローラ14はまた、信号をセンサーハウジング16内の光源に送信して、光を定期的にチューブ32へ送り、前記光はセンサーハウジング16内の光学センサーによって検出又は測定される。この光学センサーは次に、信号又はデータをコントローラ14に送り返し、チューブ32内のバイオフィルムが成長しているときはその成長レベルを表示する。チューブ32内のバイオフィルム成長のレベルは、流体システムの構成要素におけるバイオフィルムの成長を表す。コントローラ14は、バイオフィルム成長の測定に関する情報を外部ディスプレイ/ユーザインターフェース38に送る。1又は2以上のデータポート28が、好ましくは、ハウジング12の中に配備され、コントローラ14に接続され、監視システム10は、他のデバイス(コンピュータ又はサーバ等)、外部電源に接続されることができ、又は取外し可能なメモリーカードを受けることができる。1又は2以上のデータポート(USBポート等)により、コントローラ14は、ソフトウエアの最新情報、作業指示(例えば、低解像度又は高解像度の検査又は指令を行うかどうか、又はバイオフィルム測定に応答して流体システムに対する動作パラメータの調節に関するデータ等)、及び/又は光学センサーからの信号に基づくバイオフィルム成長の測定等のデータの送受信を行うことができる。これらのポートは、当業者によって理解される既知の方法により、監視システム10のコントローラ14と相互作用する。
コントローラ14は、好ましくは、ある期間の光学センサーからの読み又は測定結果を格納するのに十分なメモリを有する。好ましいコントローラ14は、電気的に消去可能なプログラマブルリードオンリーメモリ(EEprom)であって、256バイトであり、各バイトが8ビットの情報(2桁の16進数)を格納する。コントローラ14のアナログ−デジタルコンバータは、好ましくは、10ビットのモジュールであり、各測定結果は10ビットの2進情報を有する。センサーハウジング16内のコントローラ14及び光学センサーは、好ましくは、低解像度(標準)モード及び高解像度モードで運転できるように構成される。低解像度モードでは、A/D測定結果は、ビットシフトされ、データロギングのためにチップのスペースに保存される。高解像度モードでは、A/D測定結果は、より多くのスペースを使用し、EEpromの2つのセルに分割されるが、解像度は4倍になる。他の構成及び格納能力が、監視システム10に用いられることは、当業者であれば理解され得るであろう。コントローラ14はバッテリー駆動されてもよく、外部電源(A/C電源等)に接続されてもよく、その両方でもよい。バッテリー電源は、出口又は他の電源の近くに配置される必要がないので、監視システム10の配置にフレキシビリティがもたらされる。
スクリーン又は外部ディスプレイ/ユーザインターフェース38は、好ましくは、ハウジング12の外面で、ユーザ又はオペレータが容易にアクセス可能な位置に配置される。外部ディスプレイ/ユーザインターフェース38は、好ましくは、監視システム10の動作及びチューブ32内のバイオフィルム成長のレベルに関する情報を提供するためのディスプレイスクリーン40を具える。例えば。図2に示されるように、スクリーン46上に表示されるバイオフィルム形成の視覚的表示には、大きな堆積物が検出されるとサイズが増大するバー及び/又は成長の数値又は百分率表示を含むことができる。スクリーン46はまた、検出されたバイオフィルム成長の程度に関連するリスクレベルの状態を示す英数字を含むことができ、注意又は行動が必要であることを示すアラーム状態に達した場合に点滅することができる。監視システム10はまた、検出されたバイオフィルム成長のレベルの増加に対応する可聴アラーム又は一連のアラームを含むことができる。スクリーン46はまた、監視システム10のバッテリー(バッテリー駆動の場合)の状態又は強度を表示し、また、日時及び/又は監視システム10に関連する他の情報(例えば、装置又はコントローラ14のプログラミングに関するバージョン等)を表示することができる。外部ディスプレイ/ユーザインターフェース38は、好ましくは、オペレータが情報を入力し、及び/又は監視システム10の様々な構成要素を手動で操作することを可能にする複数のボタン又はノブ48を含む。ボタン又はノブ48は、ディスプレイスクリーン46内に含まれるタッチスクリーン型のボタンであってよい。ボタン又はノブ48(又はタッチスクリーン)により、ユーザは、実行される特定の検査の選択(低解像度又は高解像度)等を入力することができ、測定サイクルのタイミングを変更し、システムを新たな監視サイクルにリセットし、以前の検査で記憶されたデータを呼び出し、電子データ又はコマンドを、検査が行われている流体システムの他のデバイス若しくは構成要素又は流体システムの様々な構成要素を制御する制御システムに送信することができる。コントローラ14に関しては、外部ディスプレイ/ユーザインタフェース38は、当業者によって理解されるように、様々な機能のためにプログラムされることができる。
監視システム10が流体システムに接続されると、流体システムからの流体の一部は、チューブ42から監視システムに方向転換され、チューブ32に入る。コントローラ14は、好ましくは、測定サイクルを周期的に開始するように予めプログラムされ、複数の測定サイクルが各監視サイクル内で行われる。1日に1回のサイクルが好ましいが、他の測定サイクルタイムを用いられることもできる。測定サイクルは、コントローラ14がバルブ22を開く信号を送ることによって開始し、リザーバ18から出た染料は、ベンチュリインジェクタ26を通じて流体に注入されることができる。バルブ22が開いているとき、ベンチュリインジェクタ26からの吸引が行われ、少量の染料が、チューブ32を通ってセンサーハウジング16へ流れる水又は他の流体の中へ導入されることができる。通常運転では、バルブ22は、1日に1回、0.5秒〜2秒間開く。バルブ22は、通常運転でないときは閉じているが、これは、染料の意図しない放出を防止すると共に、監視システム10への電力が遮断された場合に、監視システム10の故障を防止するためである。測定サイクルの通常運転中、コントローラ14は、センサーハウジング16内の光源(LED)を約60秒間点灯して、センサーハウジング16内の光学センサーで対応する電圧をチェックする。アナログ/デジタルコンバータは、アナログ電圧を10ビットのデジタル16進値に変換し、初期状態の読取り値と比較する。監視サイクル中の最初の読取り値又は測定値は、初期状態又は比較値としてセーブされる。チューブ32でバイオフィルムが成長するにつれて、センサー電圧が増加し、これが初期値からの偏差を大きくする。各測定サイクルにおいて、測定結果及び/又は初期読取り値との比較は、好ましくは、ディスプレイ画面46に表示され、メモリに記憶される。
コントローラ14はまた、バイオフィルムが検出された場合に、高解像度測定サイクルを任意選択で実施することができる。高解像度測定サイクルは、バイオフィルムが所定のレベルで検出された場合に自動的に実行するように予めプログラムすることができ、又は外部ディスプレイ/ユーザインターフェース38上のボタン48を選択又は起動することによって手動で実行することができる。通常運転での読取り値又は測定値がチューブ32内にバイオフィルムの存在を示す場合、コントローラ14は、染料がチューブ32に導入される直前及び直後に行われる読取りを高解像度検査で行なうことにより、バイオフィルムの存在を確認することができる。通常運転条件下では、染料は、光センサー上の電圧変化に影響を与えない。しかし、高解像度の読取りを実行することにより、バイオフィルムの色を変化させる染料に関連する僅かな変化をも検出することが可能になる。この高解像度検査は、単に鉱物堆積物だけでなく、バイオフィルムの付着物(fouling)を識別するための確認ステップとして使用することができる。高解像度検査の結果は、通常運転での試験結果としてスクリーン46上に表示されてもよいし、通常運転(低解像度)結果と高解像度結果とを区別するために別個に表示されてもよい。各監視サイクルで、1又は複数の高解像度検査が実行されることができる。
測定された結果又は計算された結果、結果の比較、結果の差又は偏差の何れかが、予め決定又は設定された所望の値から外れているか、又は予め決定又は設定された閾値の上又は下にある場合、システム10は、流体システムの1又は複数の動作パラメータの調節又は修正が必要であることを示すアラームを生成することができる。アラームは、視覚的、可聴的、又はその両方であってよく、ハウジング12で局所的に伝達されてもよく、又は流体システムの制御室のような別の場所で遠隔的に、又は電子メール又はテキストを介してオペレータに伝達されてもよい。ディスプレイ46には、好ましくは、「低」、「中」、最終的に「高」(追加の中間レベル等の他の表現も使用できる)のリスクレベルの上昇等のような警告メッセージが表示される。監視サイクル中に付着物が増加するにつれて、警告レベルの重大度も増加することが好ましい。可聴アラームが、スクリーン46上の視覚インジケータの代わりに、又はそれと共に使用されてもよい。最も好ましくは、センサー読取値と初期読取値との間の差が約15%に達すると、監視サイクル内の初期アラームがトリガされる。その差が約30%、50%、及び65%である場合には、追加の高レベルアラームがトリガされることが好ましい。
アラームがトリガされると、そのアラームは、チューブ32内にバイオフィルムの成長があること、又はバイオフィルムの成長量が所定のレベルに達したか又はそれを超えたことを示し、流体システムの他の構成要素にバイオフィルムの成長が存在すること(及びバイオフィルムの同様の成長量)を示す。流体システムの動作を適切に維持するためには、バイオフィルムを除去し、再成長を制御するように流体システムを処理することが重要である。監視システム10によってトリガされるアラームは、バイオフィルム成長を処理するために流体システムの1又は複数の動作パラメータを調節するための行為が必要であることを示す。このような調節は、バイオフィルムの成長が検出されたとき、又はあるレベルのバイオフィルム成長が検出されたときに、コントローラ14からのアラーム信号に応じて自動的に行われることが好ましい。最も好ましくは、コントローラ14によるそのような調節は、流体システムの別個の制御システムに信号を送信することにより、又は流体システム内のスマート部品に信号を直接送信する(例えば、1回分又は一連の用量分の殺生物剤又は他の処理剤を流体システムに放出するためにバルブを開閉する)ことにより、自動的に開始されるように構成される。このような調節は、監視システム10に手動で入力して、監視システムから流体システムに送信され、流体システムの別個の制御システムが調節コマンドを自動的に実行するようにしてもよいし、或いは、流体システムの別個の制御システムに手動で入力して、制御システムに自動的に実行させることもできる。動作パラメータの他の調節には、流体システムに加えられた非殺生物性処理剤の量を変更すること、放出量を調節すること、新鮮水の補給率を調節すること、流体システムを通る流量を増加又は減少させること、また、バイオフィルムの除去及び再成長制御に必要な他の調節を行うことが含まれる。コントローラ14はまた、アラームがトリガされた場合、及び何らかの動作調節又は処理投与が自動的に行われた場合に、指定された人員又はコンピュータステーションに電子メール又はテキストメッセージを送信することが好ましい。
監視システム10はまた、バイオフィルムの処理において行われた調節の有効性を判定するために使用されることができる。チューブ32内のバイオフィルムのレベルの監視を続けることにより、監視システム10は、動作調節が、流体システム内の構成要素からバイオフィルムを除去するのに十分なものであるかどうかを決定することができる。チューブ32内のバイオフィルムのレベルがゼロ又はほぼゼロに戻ると、監視サイクルが完了し、新たな監視サイクルが再び始まる。或いはまた、ハウジング12及びセンサーハウジング16を開放して、チューブ32が取り外され、新たなチューブ32が挿入されて新しい監視サイクルを開始することができる。監視システム10はまた、手動でリセットして、新しい監視サイクルを開始することもできる。監視サイクルは、流体システム内のバイオフィルム成長を連続的に監視するために繰り返されることが好ましい。
監視システム10及びバイオフィルムの成長をモニタリングする方法の実施形態において、監視システム10の有効性を確認し、バイオフィルムの伝播に対する温度の影響を決定し、光学センサーの出力信号をバイオフィルムの成長速度に関連づけるために、様々な温度範囲で検査が行われた。図3に示されるように、3つの同一の監視システム(図3中、10A、10B、及び10Cとして示される)が水道水の30ガロンドラムに直列接続される。ドラムの水道水は、TSB(トリプシン大豆ブロス)でシュードモナス種(5mL)及びバチルス種(5mL)を一晩培養したもので接種を行なった。図1に示されるように、各監視システムはコントローラを具え、センサーハウジングは、光源と光学センサ−とを有する。細菌潜在水を含む30ガロンドラムは約72°Fの周囲温度に維持され、前記ドラムは、3つの監視システム10A、10B、10Cの全てに対して、PVCチューブ全体(例えばチューブ44、32、及び40)に一定の流れを送達するのに用いられた。温度制御された水槽は、第1と第2の監視システム(10Aと10B)の間では80°Fに設定され、第2と第3の監視システム(10Bと10C)の間では90°Fに設定された。使用した水槽は、第2監視システム10B及び第3監視システム10Cを流れる水の温度を上昇させて、現場(例えば、本発明に係る監視システムが用いられる流体システム)の冷却塔システムでの温度環境をシミュレートされた。なお、PVCチューブのコイル部分を温度制御された水槽中に沈めて、チューブ内を流れる内部溶液が水槽温度と平衡するのに十分な時間維持する。これにより、監視システム10Bに供給された水は約80°Fであり、監視システム10Cに供給された水は約90°Fであった。
実験の開始日時に注目すると、細菌潜在溶液の一部が、監視システムの中へポンプで送り込まれて、チューブが満たされる。次に、水をほぼ16時間滞留させて、各監視システムのチューブ32内でバイオフィルムの成長を開始させる。水は、次に、各監視システム10A、10B、10Cを通って連続的に吸引され、16日間のモニタリングサイクルの間、ドラムに再循環された。この実験における各監視システムのコントローラ14は、16日間に亘って1日当たり24回の測定サイクルを実行し(なお、モニタリングサイクル及び各測定サイクルは他の期間又は時間を用いられることもある)、測定サイクル毎に光学センサーからの低解像度測定値を収集する。この実験では高解像度テストは実施されていない。各監視システム10A、10B、10Cの染料リザーバ及びベンチュリインジェクタは使用せずに、エリスロシンが染料としてドラムの中に注入された。光学センサーの読取り値と比較し、これらの読取り値を較正するために、各監視システムからの細いルーメンチューブ32の切断部についてバイオアッセイ及び顕微鏡分析を行なった。各監視システム(10Aは周囲温度、10Bは80°F、10Cは90°F)の細いルーメンチューブ32から切断して2cmの試料を作成し、各チューブ試料から薄片を単離して明視野顕微鏡分析を行なった。実験に使用したチューブは、検査のために前記切断部を取り除くのに十分な長さであり、チューブは実験の過程で切り取られた。
さらに、モニタリングサイクルの7日目から16日目のうちの数日間、バイオフィルム密度(1cmあたりのLog10CFU)を決定するために、チューブの各切断部について生存率アッセイを実施した。この生存率アッセイの結果を図4に示す。90°Fの監視システム10Cのチューブは、バイオフィルムの初期成長が著しく高いことを示した。周囲温度の10A及び80°Fの10Bの監視システムのチューブについても同様な追跡をしたところ、16日までに同じセル密度に近づき、1ログ内になった。各切断部を除去した日時は、光学センサーから得られたデータと比較するために記録され、マイクロコントローラに記憶された。光学センサーからの信号はバイオフィルムの成長の増加と相関関係があり、光学センサー信号をバイオフィルム密度と較正できることが見出された。
別の実験が、3つの監視システム10A、10B、10Cを用いて行われた。各監視システムは同一であり、コントローラ、入口ポート、出口ポート、細いルーメンチューブ、及びセンサーハウジングを具え、図1に示すものと同様の光源及び光学センサーを有する。この実験では温度変化は全くなく、監視システムは前述の実験のように直列に接続されていなかった。TSB(トリプシン大豆ブロス)でシュードモナス種(5mL)及びバチルス種(5mL)を培養したものを含有するバイオフィルム成長促進溶液を、各監視システムのチューブ(例えばチューブ32)に加え、8時間放置してバイオフィルム成長を開始させた。バイオフィルム検出染料(エリスロシン)を溶液1リットル当たり3滴の割合でバイオフィルム形成溶液に添加した。この実験の目的のために、染料は、図1に関して先に説明したように、ベンチュリを通る流水に注入されていない。バイオフィルムの形成開始後、周囲温度(約72°F)の水道水を粒状活性炭フィルターで濾過し、14日間の監視サイクルの間、各監視システムのチュービングを通じて連続的にポンプ送給された。各監視システムのコントローラ14は、測定サイクルを、監視サイクルの毎日に1回ずつ(監視サイクル及び各測定サイクルは他の間隔を使用することもできる)、14回実行し、測定サイクル毎に光学センサーからの低解像度測定値を収集した。この実験では、高解像度検査を実施しなかった。光学センサーの読取り値との比較及びこれらの読取り値の較正を行うために、各監視システムからの細いルーメンチューブ32の切断部についてバイオアッセイ及び顕微鏡分析を行なった。2cmの試料5つと3cmの試料7つを、各監視システムの細いルーメンチューブ32から切り取り、各チューブ試料から薄片を単離し、共焦点顕微鏡分析及び立体分析を行なった。実験に使用したチューブは、検査のために前記切断部を取り除くのに十分な長さであり、チューブは実験の過程で切り取られた。共焦点顕微鏡及び特別なバイオフィルム蛍光染色を使用して、PVCチューブセグメント上のバイオフィルム層の厚さを測定し、記録した。さらに、生存率アッセイをチューブの各試料について実施し、バイオフィルム密度(Log10CFU/cm)を求めた。各試料を除去した日時は、光学センサーから得られたデータとの比較のために記録され、マイクロコントローラに記憶された。
この14日間の実験でのチューブ分析の結果を図8に示す。別の実験を同じ設定及び方法にて16日間のモニタリングサイクルを実施した。この16日間の実験でのチューブ分析の結果を図6に示す。図7は、上述した16日間の実験での監視システム10A、10B、10Cからの光学センサーからの出力(電圧)を示す。チューブ内のバイオフィルムの厚さが増加するにつれて、センサーからの出力信号が増加することが分かる。これは細菌数の増加及び共焦点顕微鏡法によって観察された厚さデータに対応する。
これらの実験は、本発明の好ましい実施形態による監視システムが、流入温度の如何に拘わらず、細菌のコロニー形成能力を有すること、及びバイオフィルムの増殖を支援できることを示すと共に、監視システムの光学センサー及びコントローラが、バイオフィルム密度を正確に読み取り、経時的に追跡できることを示す。さらに、取外し可能なチューブ32を監視システムに使用し、所望により、除去及び検査を行なうことにより、実際の細胞密度のバイオアッセイ及び決定の測定が可能な方法がもたらされる。
本明細書における値又は特性などの計算又は測定に関する記載は、直接の測定、データ又は信号の変換、1又は複数のデータポイント又は信号に基づく計算の他に、1又は複数のデータポイント又は信号の比較、翻訳、相関又は操作を含むものとする。当業者であれば、この明細書及び明細書の好ましい実施形態の説明を読むことにより、システムの改変及び変更を本発明の範囲内で行うことができるであろう。それゆえ、本明細書に開示された本発明の範囲は、発明者らが法的権利を有する添付の特許請求の範囲における最も広い解釈によってのみ限定されるものとする。

Claims (25)

  1. 流れる流体システムにおける微生物の成長を検出するための検出システムであって、
    流体システムを通って流れる流体の一部を受け入れるように構成された測定領域を含むチューブと、
    光が前記測定領域の中を通るように光を方向付けるための光源と、
    記測定領域を通る光又は前記測定領域からの光の放出又は透過を検出するように構成された光学センサーと、
    記測定領域内の微生物の成長の量を示す信号を前記光学センサーから受け取るように構成されたコントローラと、を具え、
    前記チューブは、流体の層流が前記測定領域を通るように構成されている、検出システム。
  2. 前記光源の上流に配置され、前記チューブを通って流れる流体に染料を周期的に注入するためのインジェクタと、
    前記インジェクタに流体連通するように配置され、前記染料を収容するための容器と、をさらに具え、
    前記コントローラが前記インジェクタの作動を制御することができるように構成されている、請求項1の検出システム。
  3. インジェクタは、ベンチュリとバルブとを具え、前記バルブが開くと、染料が前記染料収容容器から前記ベンチュリを通り、前記チューブの中に流れることができる、請求項2の検出システム。
  4. コントローラは、光学センサーから受信した信号に応答して、処理剤投与システムを作動させて、ある量の処理用組成物を流体システムに分配するようにさらに構成されている、請求項1の検出システム。
  5. コントローラに接続されたユーザインタフェースをさらに具え、前記ユーザインタフェースが、光学センサーから受信した信号に基づいて前記測定領域内の微生物の成長量を示す情報を表示し、ユーザがコントローラを介して検出システム又は流体システムの1又は複数の構成要素を手動で作動させることができる入力を有する、請求項1の検出システム。
  6. 光源は、測定領域内への光を、前記測定領域を通る流体の流れの方向に対して実質的に直交する方向に向けるように構成されている、請求項1の検出システム。
  7. 流れる水システムにおける微生物の成長を検出するための検出システムであって、
    壁と取外し可能又は開封可能なカバーとを含むハウジングと、
    ハウジングの第1の壁に配置され、水システムを通って流れる水の一部を受け入れ、細いルーメンチューブの長さの第1の端部に取り付けるように構成された入口取付具と、
    ハウジングの第2の壁に配置され、細いルーメンチューブの第2の端部に取り付けて、水の一部が水システムに戻るように構成された出口取付具と、
    ハウジング内に配置され、光がチューブの中を通るように構成された光プローブと、
    チューブを通る光の通過を検出することにより、チューブ内の堆積物を測定するように構成された光学センサーと、
    前記光プローブの上流に配置され、染料を、チューブを通って流れる水の中に周期的に注入するためのインジェクタと、
    前記インジェクタの作動を自動的に制御し、前記光学センサーから信号又は測定結果を受信するように構成されたコントローラとを含
    前記光プローブの近傍にある前記細いルーメンチューブの少なくとも一部分を通る流れが層流となるように構成されている、検出システム。
  8. 複数の交換可能な細いルーメンチューブセグメントをさらに具え、各チューブセグメントは、第1の端部が入口取付具に取り付けられ、第2の端部が出口取付具に取り付けられるように十分な長さを有し、堆積物がチューブセグメント内に蓄積した後に取外し可能であって、新たなチューブセグメントと交換される、請求項7の検出システム。
  9. 流れる流体システムにおける微生物の成長を検出する方法であって、
    測定領域を含み、少なくとも前記測定領域を層流が流れるように構成された細いルーメンチューブの中を、前記流れる流体システムからの流体の一部を、通過させること、
    ントローラに接続された光源及び光学センサーを使用して1又は複数の信号を生成すること、
    各信号を、前記測定領域内の微生物成長レベルの測定値に変換することを含む、方法。
  10. 微生物成長レベルの測定値が予め定められた閾値に達すると、前記ルーメンチューブの測定領域の上流の流体の中に、染料を、周期的に注入し、光学センサーを高解像度モードで周期的に作動させることをさらに含み、前記高解像度モードが、
    染料を注入する直前に光学センサーで第1の信号を生成すること、
    染料を注入した直後に第2の信号を生成すること、及び
    前記第1の信号及び前記第2の信号を、それぞれ、前記測定領域における微生物成長レベルの第1の測定値及び第2の測定値に変換すること、を含む、請求項9の方法。
  11. 第1の測定値と第2の測定値を比較し、微生物成長を確認することをさらに含む、請求項10の方法。
  12. 第1の測定値を、第2の測定値又は第1の所定の閾値と比較すること、
    前記第1の測定値が、前記第1の所定の閾値に達するか、又は前記第1の所定の閾値よりも上であるか若しくは下であるとき、或いは、前記第1の測定値と前記第2の測定値の比較が、前記第1の所定の閾値又は第2の所定の閾値に達するか、又は前記第1若しくは前記第2の所定の閾値よりも上であるか若しくは下であるとき、前記流体システムの動作パラメータを調節することをさらに含む、請求項9の方法。
  13. 前記動作パラメータが、流体システムに添加される殺生物剤又は他の処理用組成物の用量を増加又は減少させる、請求項12の方法。
  14. 前記量は、コントローラによって自動的に増加又は減少される、請求項13の方法。
  15. 料注入ステップ、信号発生ステップ、及び信号変換ステップが、所定の時間間隔で、又は測定値若しくはユーザの入力に応答して周期的に実施される、請求項10の方法。
  16. 染料はエリスロシン染料である、請求項10の方法。
  17. 流体システムは冷却塔又はボイラーシステムである、請求項15の方法。
  18. 流れる流体システムにおける微生物の成長を検出する方法であって、
    流体システムからの流体の一部をチューブに向けて方向転換させること、
    チューブの測定領域部分を通る層流を作り出すこと、
    チューブの前記測定領域部分の上流で、チューブ内の流体に染料を注入すること、
    チューブの前記測定領域部分に堆積した材料のレベルを測定することを含み、前記測定が、前記測定領域部分に光を向けること、チューブを通る光又はチューブからの光の透過又は放出を検出すること、前記透過又は前記放出に対応する信号を生成すること、前記信号を、チューブの前記測定領域部分に堆積された材料のレベルを示す測定値に変換することによって行われる、方法。
  19. 前記測定するステップ及び前記注入するステップは、所定の時間間隔で、或いは1又は複数の測定値又はユーザ入力に応答して周期的に実行される、請求項18の方法。
  20. 周期的に測定された測定値の1又は複数の測定値が所定の閾値に達するか又は超えるとき、前記測定領域部分に堆積された物質が微生物の成長であることを確認することをさらに含み、
    前記確認が、染料を注入する直前及び染料を注入した直後に前記測定領域部分に堆積した材料のレベルを測定すること、及び、染料を注入する前の測定値と染料を注入した後の測定値を比較することにより行われる、請求項19の方法。
  21. 任意の測定値又は2以上の測定値の比較が、所定の閾値に達するか、所定の閾値よりも上又は下であるとき、ある量の殺生物剤又は他の処理用組成物を流体システムに投与することをさらに含む、請求項18の方法
  22. 前記投与は、コントローラによって自動的に行われる、請求項21の方法。
  23. チューブは、入口と出口とをさらに含み、前記入口が、流体システムを通って流れる流体の一部を受け入れるように構成され、前記出口が、流体の一部を流体システムに戻すことができるように構成されている、請求項1の検出システム。
  24. 流体の一部が測定領域を通過した後、前記流体の一部を流体システムに戻すことをさらに含む、請求項9の方法。
  25. 前記測定するステップの後、流体の一部を流体システムに戻すことをさらに含前記流体システムが、冷却塔又はボイラーシステムである、請求項18の方法。
JP2016561616A 2014-04-09 2015-04-08 水システムにおけるバイオフィルムの成長を検出するシステム及び方法 Active JP6655551B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461977464P 2014-04-09 2014-04-09
US61/977,464 2014-04-09
US14/681,777 US12031901B2 (en) 2014-04-09 2015-04-08 System and method for detecting biofilm growth in water systems
PCT/US2015/024963 WO2015157442A1 (en) 2014-04-09 2015-04-08 System and method for detecting biofilm growth in water systems
US14/681,777 2015-04-08

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017517247A JP2017517247A (ja) 2017-06-29
JP2017517247A5 JP2017517247A5 (ja) 2018-04-19
JP6655551B2 true JP6655551B2 (ja) 2020-02-26

Family

ID=54264601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016561616A Active JP6655551B2 (ja) 2014-04-09 2015-04-08 水システムにおけるバイオフィルムの成長を検出するシステム及び方法

Country Status (15)

Country Link
US (3) US12031901B2 (ja)
EP (1) EP3129326B1 (ja)
JP (1) JP6655551B2 (ja)
KR (1) KR102498027B1 (ja)
CN (2) CN110437990B (ja)
AU (1) AU2015243508B2 (ja)
CA (1) CA2944204C (ja)
ES (1) ES2821944T3 (ja)
HU (1) HUE050767T2 (ja)
MX (2) MX2016013195A (ja)
PH (1) PH12016501832A1 (ja)
PL (1) PL3129326T3 (ja)
PT (1) PT3129326T (ja)
SG (1) SG11201607829VA (ja)
WO (1) WO2015157442A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102351001B1 (ko) 2014-01-31 2022-01-12 비아비 솔루션즈 아이엔씨. 광학 필터 및 분광계
US9945790B2 (en) 2015-08-05 2018-04-17 Viavi Solutions Inc. In-situ spectral process monitoring
US10048127B2 (en) 2015-08-05 2018-08-14 Viavi Solutions Inc. Optical filter and spectrometer
CN105376532B (zh) * 2015-10-29 2018-06-26 杨亮 刚毛阵列生物膜监控系统及方法
FI20156009A (fi) 2015-12-23 2017-06-24 Kemira Oyj Menetelmä ja laite kerrostumien muodostuksen valvomiseksi ja hallitsemiseksi
JP6188994B1 (ja) * 2016-03-03 2017-08-30 三菱電機株式会社 空気調和機
CN108700332B (zh) * 2016-03-03 2020-02-14 三菱电机株式会社 空气调节机
CA3043102A1 (en) * 2016-06-15 2017-12-21 Aeris Environmental Ltd A single module optimizing controller capable of operating one of a plurality of different types of hvacr systems
US10295489B2 (en) * 2016-09-12 2019-05-21 Ecolab Usa Inc. Deposit monitor
US10126284B1 (en) 2016-09-15 2018-11-13 Jentek Water Treatment, Inc. System and method for monitoring water treatment systems
CN107991471A (zh) * 2017-11-24 2018-05-04 吉林建筑大学 一种水-生物膜可见光照模拟实验装置
CA3093678C (en) * 2018-04-23 2021-06-22 Noria Water Technologies, Inc. Method and apparatus for real-time direct membrane surface monitoring
US11953458B2 (en) 2019-03-14 2024-04-09 Ecolab Usa Inc. Systems and methods utilizing sensor surface functionalization
GB2590391B (en) * 2019-12-16 2024-08-28 Angel Guard Ltd Plumbing fixture and methods of operation
AU2022299652A1 (en) * 2021-06-24 2023-12-21 Stellenbosch University Apparatus and system for measuring fouling parameters in a fluid
US20240053305A1 (en) * 2022-08-04 2024-02-15 Saudi Arabian Oil Company Rapid method for different types of biocide residual with analysis procedure
CN116579762B (zh) * 2023-04-14 2023-10-20 广州林旺空调工程有限公司 一种冷却塔智慧运维平台

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5349874A (en) 1988-02-04 1994-09-27 Houseman Limited Method for microbiological monitoring
US5541056A (en) * 1989-10-10 1996-07-30 Aquasearch, Inc. Method of control of microorganism growth process
US5185533A (en) * 1991-09-03 1993-02-09 Nalco Chemical Company Monitoring film fouling in a process stream with a transparent shunt and light detecting means
US5716852A (en) 1996-03-29 1998-02-10 University Of Washington Microfabricated diffusion-based chemical sensor
US5948684A (en) 1997-03-31 1999-09-07 University Of Washington Simultaneous analyte determination and reference balancing in reference T-sensor devices
US6455031B1 (en) * 1997-06-18 2002-09-24 David G Davies Methods and compositions for controlling biofilm development
US20020037260A1 (en) 1997-10-16 2002-03-28 Budny John A. Compositions for treating biofilm
US6311546B1 (en) * 1998-12-11 2001-11-06 Buckman Laboratories International, Inc. Biofouling monitor and methods to monitor or detect biofouling
US6329165B1 (en) * 1999-12-30 2001-12-11 Nalco Chemical Company Measurement and control of sessile and planktonic microbiological activity in industrial water systems
US8548745B2 (en) * 2000-06-08 2013-10-01 The Regents Of The University Of California Visual-servoing optical microscopy
ITBO20000713A1 (it) * 2000-12-06 2002-06-06 Castellini Spa Apparecchiatura e motodo per il rilevamento di biofilm in condotti idrici di riuniti dentali
KR100416601B1 (ko) * 2001-06-30 2004-02-05 삼성전자주식회사 실린더형 커패시터를 포함하는 반도체 소자 및 그 제조 방법
US6793880B2 (en) * 2001-07-13 2004-09-21 Minntech Corporation Apparatus and method for monitoring biofilm cleaning efficacy
US7691333B2 (en) 2001-11-30 2010-04-06 Fluidigm Corporation Microfluidic device and methods of using same
CA2480728A1 (en) 2002-04-01 2003-10-16 Fluidigm Corporation Microfluidic particle-analysis systems
US7312085B2 (en) 2002-04-01 2007-12-25 Fluidigm Corporation Microfluidic particle-analysis systems
US6699684B2 (en) 2002-07-23 2004-03-02 Nalco Company Method of monitoring biofouling in membrane separation systems
CN1226200C (zh) * 2002-12-26 2005-11-09 上海交通大学 污水好氧生物膜处理装置
US7476363B2 (en) 2003-04-03 2009-01-13 Fluidigm Corporation Microfluidic devices and methods of using same
US7341841B2 (en) 2003-07-12 2008-03-11 Accelr8 Technology Corporation Rapid microbial detection and antimicrobial susceptibility testing
CA2532414C (en) 2003-07-12 2017-03-14 Accelr8 Technology Corporation Sensitive and rapid biodetection
US7883622B1 (en) * 2003-09-23 2011-02-08 Barnes Ronald L Water treatment methods and systems using combinations of ozone and chlorine generators
US7190457B2 (en) 2004-01-13 2007-03-13 Echo Technologies, Inc. Real-time biofilm monitoring system
US20060257969A1 (en) 2005-05-16 2006-11-16 Peter Hug Methods for determining contamination of fluid compositions
TW200716741A (en) * 2005-05-24 2007-05-01 Environmental Biotechnology Crc Pty Ltd Methods and compositions for regulating biofilm development
US20080318268A1 (en) 2005-07-22 2008-12-25 Merle E Olson Devices and Methods for the Selection of Agents with Efficacy Against Biofilm
US7905245B2 (en) 2005-09-30 2011-03-15 Siemens Water Technologies Corp. Dosing control system and method
GB0606788D0 (en) * 2006-04-03 2006-05-10 Ind Co Ltd Confocal microscopy
DE102006041347B3 (de) * 2006-09-01 2008-02-28 Rwo Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Detektion lebender Phytoplanktonzellen in Wasser
US20080076147A1 (en) * 2006-09-26 2008-03-27 Board Of Trustees Of Southern Illinois University Biofilm sampling device
US8980173B2 (en) 2007-01-29 2015-03-17 Nalco Company Systems and methods for monitoring and controlling corrosion in hot water systems
US7547397B1 (en) * 2007-12-13 2009-06-16 Shi-Ping Liu Particle-accelerating deposition and separation apparatus and method for turbid water
US8481302B2 (en) * 2008-11-03 2013-07-09 General Electric Company Total bacteria monitoring system
GB0823265D0 (en) * 2008-12-20 2009-01-28 Convatec Technologies Inc Antimicrobial Composition
EP2453922B1 (en) * 2009-07-17 2017-10-25 Klox Technologies Inc. Antibacterial oral composition
US10179928B2 (en) 2009-07-30 2019-01-15 Helmholtz-Zentrum Fuer Infektionsforschung Gmbh Methods and tests for screening bacterial biofilms
EP2295996B1 (de) * 2009-08-07 2011-09-28 Omicron electronics GmbH System zur Überwachung eines Transformators
EP2516666B1 (en) * 2009-12-22 2016-04-20 3M Innovative Properties Company Methods of detecting microorganisms and kits therefore
ES2632772T3 (es) 2011-03-07 2017-09-15 Mekorot Water Company Ltd. Procedimientos y dispositivos de manipulación de la bioincrustación
US20130233796A1 (en) 2012-03-06 2013-09-12 Narasimha M. Rao Treatment of industrial water systems
US9752175B2 (en) * 2014-01-06 2017-09-05 The Trustees Of Princeton University Systems and methods to detect biofilm streamer growth and their uses

Also Published As

Publication number Publication date
MX2020010710A (es) 2020-11-06
PT3129326T (pt) 2020-09-24
US11105730B2 (en) 2021-08-31
US20220128453A1 (en) 2022-04-28
KR102498027B1 (ko) 2023-02-10
MX2016013195A (es) 2017-04-27
AU2015243508A1 (en) 2016-10-06
CN110437990B (zh) 2023-06-27
PH12016501832A1 (en) 2016-12-19
JP2017517247A (ja) 2017-06-29
CA2944204C (en) 2024-01-16
US20150291993A1 (en) 2015-10-15
EP3129326A4 (en) 2017-10-11
PL3129326T3 (pl) 2021-01-25
SG11201607829VA (en) 2016-10-28
CN110437990A (zh) 2019-11-12
EP3129326B1 (en) 2020-08-26
WO2015157442A1 (en) 2015-10-15
ES2821944T3 (es) 2021-04-28
US12031901B2 (en) 2024-07-09
HUE050767T2 (hu) 2021-01-28
CN106163996A (zh) 2016-11-23
KR20160145085A (ko) 2016-12-19
CA2944204A1 (en) 2015-10-15
AU2015243508B2 (en) 2019-05-02
US20200224240A1 (en) 2020-07-16
EP3129326A1 (en) 2017-02-15
CN106163996B (zh) 2019-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6655551B2 (ja) 水システムにおけるバイオフィルムの成長を検出するシステム及び方法
CN101512321B (zh) 用于探测水中的活浮游生物细胞的方法和装置
CN110352344A (zh) 可现场部署的多路式取样和监测装置及细菌污染测量方法
US11662314B2 (en) System and method of inline deposit detection in process fluid
EP3814772B1 (en) Method for online monitoring of water quality and particle sampling in a drinking water distribution network
CN106537121A (zh) 用于监测含水醛杀生物剂的存在和测量其的传感器
KR101401015B1 (ko) 생태 독성 감시 장치 및 유지관리 방법
JP6216472B2 (ja) 試水中の微生物を決定する方法および装置
US20230176027A1 (en) Apparatus for measuring characteristics of a water facility
KR100663626B1 (ko) 발광미생물을 이용한 수질오염 자동 검사장치
US20240264147A1 (en) Apparatus and system for measuring fouling parameters in a fluid
AU2017204090A1 (en) An apparatus and system for investigating properties of substrates and/or water bodies and a method of using same
US20160061712A1 (en) Method and apparatus for monitoring biofouling activity
KR200398856Y1 (ko) 용존산소 측정장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180308

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6655551

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250