JP6654729B1 - 走行ロボットによるターンオーバーボックス追跡システム、方法及び装置、並びに、端末及び記憶媒体 - Google Patents

走行ロボットによるターンオーバーボックス追跡システム、方法及び装置、並びに、端末及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP6654729B1
JP6654729B1 JP2019107208A JP2019107208A JP6654729B1 JP 6654729 B1 JP6654729 B1 JP 6654729B1 JP 2019107208 A JP2019107208 A JP 2019107208A JP 2019107208 A JP2019107208 A JP 2019107208A JP 6654729 B1 JP6654729 B1 JP 6654729B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turnover box
identification information
robot
binding
traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019107208A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020055690A (ja
Inventor
▲ち▼ 万
▲ち▼ 万
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Syrius Robotics Co Ltd
Original Assignee
Syrius Robotics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Syrius Robotics Co Ltd filed Critical Syrius Robotics Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6654729B1 publication Critical patent/JP6654729B1/ja
Publication of JP2020055690A publication Critical patent/JP2020055690A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J11/00Manipulators not otherwise provided for
    • B25J11/008Manipulators for service tasks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1694Programme controls characterised by use of sensors other than normal servo-feedback from position, speed or acceleration sensors, perception control, multi-sensor controlled systems, sensor fusion
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06018Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking one-dimensional coding
    • G06K19/06028Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking one-dimensional coding using bar codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06312Adjustment or analysis of established resource schedule, e.g. resource or task levelling, or dynamic rescheduling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0833Tracking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

【課題】走行ロボットによるターンオーバーボックスの運搬効率向上が可能であるとともに、ターンオーバーボックスの搬送状態および品物の更新状態をリアルタイムに監視できる追跡システムの提供。【解決手段】物流倉庫内でターンオーバーボックスを走行輸送する走行ロボット10が設けら、ターンオーバーボックスにおけるラベルを識別デバイス20が識別した識別情報を送信することで、識別情報をクライアント端末30が取得し、ターンオーバーボックスの識別情報と予め設けられたロボットの識別情報とをパッケージ化し、バインディング要求メッセージを生成して送信し、クラウド端末40が受信することで、ターンオーバーボックスの識別情報を、登録されたターンオーバーボックスの識別情報とマッチング判断を行い、ターンオーバーボックスとロボットの識別情報をバインディングしてバインディング成功結果としてクライアント端末30にフィードバックする。【選択図】図1

Description

本発明は、ターンオーバーボックス輸送技術分野に関し、特に、走行ロボットによるターンオーバーボックス追跡システム、方法及び装置、並びに、端末及び記憶媒体に関する。
伝統的な物流における倉庫管理は、すべての行程を倉庫の管理員に任せる管理方式であり、倉庫全体での品物の出し入れやスケジューリング管理、リスト管理の何れも手作業に依存している。情報技術の発展に従い、伝統的な手作業管理は、スマート倉庫管理によって、日に日に置き換えられている。スマート倉庫管理では、走行ロボットが非常に重要な役割を果たしており、走行ロボット分野にかかる技術も絶えず発展している。走行ロボット分野は、ターンオーバーボックス輸送技術に関わるものである。ターンオーバーボックスは、再利用が可能であるという特徴を有する。通常、種類の異なる品物の載荷には、それに合ったターンオーバーボックスが必要となる。現在のターンオーバーボックス輸送の多くは、手動作業のレベルに止まるものとなっている。現在のターンオーバーボックス輸送は、主に、積み込み、輸送及び荷降ろしの3つのプロセスを含む。輸送のプロセスでは、通常、品物の倉入れまたは倉出しの目的を達成するために、ポーターが手押し式の運搬台車でターンオーバーボックスの指定場所への搬送を行っている。
ところで、物流倉庫では、従来のターンオーバーボックス輸送技術でも、品物の倉入れまたは倉出しの目的に達成することができるが、全体の輸送の流れにおけるターンオーバーボックスの具体的な状態を監視することができないため、ターンオーバーボックスにおける品物の倉入れまたは倉出しの状態をリアルタイムに取得することができない。また、手作業による輸送は、効率低下の問題にもつながる。
従って、従来のターンオーバーボックス輸送技術には、ターンオーバーボックスの輸送状態をリアルタイムに取得できないという問題、及び輸送効率が低下する、という問題が存在している。
本発明の一側面の目的は、走行ロボットによるターンオーバーボックス追跡システムを提供することにあり、ターンオーバーボックスの搬送状態が明確化され、ターンオーバーボックスの状態情報をリアルタイムに監視することにより、ターンオーバーボックスにおける品物の更新状態をリアルタイムに監視する目的に達成される。
本発明の実施例にかかる走行ロボットによるターンオーバーボックス追跡システムは、
ターンオーバーボックスがトレーに載置された、物流走行内でターンオーバーボックスを走行輸送するための走行ロボットと、
前記ターンオーバーボックスにおけるラベルを識別し、ターンオーバーボックスの識別情報を生成して送信する識別デバイスと、
前記ターンオーバーボックスの識別情報を取得し、予め設けられたロボットの識別情報と共にパッケージ化し、バインディング要求メッセージを生成して送信するクライアント端末と、
バインディング要求メッセージを受信して、登録されたターンオーバーボックス情報とマッチングしているターンオーバーボックスの識別情報と前記ロボットの識別情報とをバインディングした後、バインディング成功結果を前記クライアント端末にフィードバックするクラウド端末とを含む。
好ましくは、前記識別デバイスは、RF識別デバイスであり、前記RF識別デバイスが、前記トレーに装着されて前記ターンオーバーボックスのRFラベルを自動に識別するために用いられる。
好ましくは、前記識別デバイスは、スキャナーであり、前記スキャナーは、前記走行ロボットのロボット本体に設置されて、前記ターンオーバーボックスの二次元バーコードをスキャンするために用いられる。
好ましくは、前記クライアント端末は、前記バインディング成功結果を受信すると、バインディング成功をユーザに提示する。
本発明の他の一側面の目的は、走行ロボットによるターンオーバーボックス追跡方法を提供することにあり、
前記ターンオーバーボックスが前記走行ロボットのトレーに載置されており、前記走行ロボットが物流走行内でターンオーバーボックスを走行輸送するために用いられ、識別デバイスがターンオーバーボックスにおけるラベルを識別し、ターンオーバーボックスの識別情報を生成して送信する、ターンオーバーボックスの識別情報を取得し、
前記ターンオーバーボックスの識別情報を取得し、予め設けられたロボットの識別情報と共にパッケージ化し、バインディング要求メッセージを生成して送信し、
前記バインディング要求メッセージをクラウド端末に送信して、クラウド端末が、登録されたターンオーバーボックス情報とマッチングしているターンオーバーボックスの識別情報と前記ロボットの識別情報とをバインディングした後、バインディング成功結果をフィードバックするようにし、
前記バインディング成功結果を受信することを含む。
好ましくは、前記ターンオーバーボックス追跡方法は、前記バインディング成功結果により、バインディング成功をユーザに提示することを含む。
本発明の他の一側面の目的は、走行ロボットによるターンオーバーボックス追跡装置を提供することにあり、
前記ターンオーバーボックスが前記走行ロボットのトレーに載置されており、前記走行ロボットが物流走行内でターンオーバーボックスを走行輸送するために用いられ、識別デバイスがターンオーバーボックスにおけるラベルを識別し、ターンオーバーボックスの識別情報を生成して送信する、ターンオーバーボックスの識別情報を取得するための、識別情報取得モジュールと、
前記ターンオーバーボックスの識別情報を、予め設けられたロボットの識別情報と共にパッケージ化し、バインディング要求メッセージを生成して送信する、メッセージ生成モジュールと、
前記バインディング要求メッセージをクラウド端末に送信して、クラウド端末が、登録されたターンオーバーボックス情報とマッチングしているターンオーバーボックスの識別情報と前記ロボットの識別情報とをバインディングした後、バインディング成功結果をフィードバックするようにするための、メッセージ送信モジュールと、
前記バインディング成功結果を受信するバインディング受信モジュールとを含む。
好ましくは、ターンオーバーボックス追跡装置は、前記バインディング成功結果により、バインディング成功をユーザに提示する提示モジュールを含む。
本発明の別一側面の目的は、プロセッサ、及びコンピュータプログラムが記憶されているメモリを含む端末を提供することにあり、
前記コンピュータプログラムは、プロセッサで実行されて、上記に記載のいずれかの走行ロボットによるターンオーバーボックス追跡方法が実現されることができる。
本発明の他の一側面の目的は、コンピュータプログラムが記憶された記憶媒体を提供することにより、前記コンピュータプログラムは、プロセッサで実行されて、上記に記載のいずれかの走行ロボットによるターンオーバーボックス追跡方法が実現されることができる。
本発明は、走行ロボットによるターンオーバーボックス追跡システム、方法及び装置、並びに、端末及び記憶媒体を提供する。なお、物流倉庫内でターンオーバーボックスを走行輸送する走行ロボットが設けられることで、ターンオーバーボックスが走行ロボットのトレーに載置されるようにする。さらに、識別デバイスが設けられることで、ターンオーバーボックスにおけるラベルを識別デバイスに識別させ、ターンオーバーボックスの識別情報を生成させて送信する。さらに、クライアント端末が設けられることで、ターンオーバーボックスの識別情報をクライアント端末に取得させ、ターンオーバーボックスの識別情報と予め設けられたロボットの識別情報と共にパッケージ化させ、バインディング要求メッセージを生成させて送信する。さらに、クラウド端末が設けられることで、バインディング要求メッセージが受信され、バインディング要求メッセージに含まれるターンオーバーボックスの識別情報を、登録されたターンオーバーボックスの識別情報とマッチング判断を行い、マッチングされているターンオーバーボックスの識別情報とロボットの識別情報をバインディングしてバインディング成功結果をクライアント端末にフィードバックすることにより、ターンオーバーボックスの搬送状態の明瞭化のみならず、ターンオーバーボックスの状態情報をリアルタイムに監視することも実現されて、ターンオーバーボックスにおける品物の更新状態をリアルタイムに監視する効果を奏するとともに、走行ロボットがターンオーバーボックスを運搬することにより、運搬の効率が向上される。
一実施例により提供された走行ロボットによるターンオーバーボックス追跡システムの構成模式図である。 一実施例により提供された走行ロボットによるターンオーバーボックス追跡システムの原理ブロック図である。 一実施例により提供された走行ロボットによるターンオーバーボックス追跡方法のフロチャートである。 一実施例により提供された走行ロボットによるターンオーバーボックス追跡装置のアーキテクチャ図である。
本開示の目的、技術案及びメリットをより明瞭にするために、図面及び実施例を結合しながら、本開示をさらに詳しく説明する。なお、ここで記載された具体的な実施例は、本発明を限定するものではなく、本発明を解釈するためのものに過ぎない。本開示の記載では、「中心」、「上」、「下」、「左」、「右」、「垂直」、「水平」、「内」、「外」などの用語により指示された方位または位置関係は、図面に示された方位または位置関係であり、対象装置または部材が特定の方位や特定の方位で構成され操作されなければならないことを明記または示唆することなく、本開示の説明を容易にしたり、記載を簡単化したりするためのものに過ぎないため、本発明を限定するものとすることができない。
ここで、本開示の記載において、明確に規定や限定しているものを除き、「装着」、「連結」、及び「接続」は、広く理解されるべきである。例えば、「接続」は、固定に接続されてもよく、着脱可能に接続されてもよく、一体に接続されてもよい。機械的に接続されてもよく、電気に接続されてもよい。「連結」は、直接に連結されてもよく、中間媒体を介して連結されてもよく、2つの部材間の内部の連通であってもよい。有線でも無線でもよい。当業者にとっては、本開示における上記用語の具体意味を具体的な状況に応じて理解することができる。
なお、以下に記載された、本開示におけるそれぞれの実施形態にかかる技術構成は、コンフリクトがない限り、相互に組み合わせることができる。
図1は一実施例により提供された走行ロボットによるターンオーバーボックス追跡システムの構成模式図であり、走行ロボットによるターンオーバーボックス追跡システムが示され、ターンオーバーボックスの搬送状態が明確化されて、ターンオーバーボックスの状態情報をリアルタイムに監視することにより、ターンオーバーボックスにおける品物の更新状態をリアルタイムに監視する目的に達成される。また、走行ロボットでターンオーバーボックスを輸送することにより、輸送の効率が向上される。
図2は一実施例により提供された走行ロボットによるターンオーバーボックス追跡システムの原理ブロック図であり、走行ロボットによるターンオーバーボックス追跡システムが示されている。
図1〜2において、走行ロボットによるターンオーバーボックス追跡システムは、走行ロボット10と、識別デバイス20と、クライアント端末30と、クラウド端末40とを含む。
走行ロボット10は、ターンオーバーボックスを輸送するために物流倉庫内で走行する。ターンオーバーボックスは、走行ロボット10のトレーに載置されてもよい。
識別デバイス20は、ターンオーバーボックスのラベルを識別し、ターンオーバーボックスの識別情報を生成して送信する。
クライアント端末30は、ターンオーバーボックスの識別情報を取得し、予め設定されたロボットの識別情報と共にパッケージ化し、バインディング要求メッセージを生成して送信する。
クラウド端末40は、バインディング要求メッセージを受信して、登録されたターンオーバーボックス情報とマッチングしているターンオーバーボックスの識別情報とロボットの識別情報とをバインディングした後、バインディング成功結果をクライアント端末30にフィードバックする。
識別デバイス20は、RF識別デバイス20であることが好ましい。RF識別デバイス20は、トレーに装着されてターンオーバーボックスのRFラベルを自動で識別するために用いられる。識別デバイス20は、スキャナーであってもよい。スキャナーは、走行ロボット10のロボット本体に設置されてターンオーバーボックスの二次元バーコードをスキャンするために用いられる。
さらに、クライアント端末30は、バインディング成功結果を受信すると、バインディング成功をユーザに提示する。
本実施例では、物流倉庫内でターンオーバーボックスを走行輸送する走行ロボット10が設けられることで、ターンオーバーボックスが走行ロボット10のトレーに載置されるようにする。さらに、識別デバイス20が設けられることで、ターンオーバーボックスにおけるラベルを識別デバイス20に識別されてターンオーバーボックスの識別情報を生成して送信する。さらに、クライアント端末30が設けられることで、ターンオーバーボックスの識別情報をクライアント端末30に取得させ、ターンオーバーボックスの識別情報と予め設けられたロボットの識別情報とをパッケージ化させ、バインディング要求メッセージを生成させて送信する。さらに、クラウド端末40が設けられることで、バインディング要求メッセージが受信され、バインディング要求メッセージに含まれるターンオーバーボックスの識別情報を、登録されたターンオーバーボックスの識別情報とマッチング判断を行い、マッチングされているターンオーバーボックスの識別情報とロボットの識別情報をバインディングしてバインディング成功結果をクライアント端末30にフィードバックすることにより、ターンオーバーボックスの搬送状態の明瞭化のみならず、ターンオーバーボックスの状態情報をリアルタイムに監視することも実現されて、ターンオーバーボックスにおける品物の更新状態をリアルタイムに監視する効果を奏するとともに、走行ロボット10がターンオーバーボックスを運搬することにより、運搬の効率が向上される。
なお、クラウド端末40は、ネットワークを介して走行ロボット10と接続されることにより、走行ロボット10の作動状態を追跡する。従って、ターンオーバーボックスが走行ロボット10にバインディングされた後、走行ロボット10の動態、例えば、走行ロボット10の走行軌跡を追跡することで、ターンオーバーボックスを追跡することが実現される。同時に、ターンオーバーボックが追跡されると、対応しているターンオーバーボックにおける品物をリアルタイムに監視することができる。例えば、対応しているターンオーバーボックにおける品物は、荷降ろしワークステーションに位置しているか、それとも他のワークステーションに位置しているかをリアルタイムに監視することができる。
さらに、クライアント端末30は、走行ロボット10の本体に装着されたコンピュータ装置であってもよく、データ処理機能を有するいずれのモバイル装置であってもよい。クライアント端末30は、走行ロボット10の識別情報をターンオーバーボックスの識別情報とをパッケージ化するために、例えば、走行ロボット10の整理番号情報を予め記憶しておいてもよい。
なお、クラウド端末40は、バインディング要求メッセージを受信すると、バインディング要求メッセージを解析して、ターンオーバーボックスの識別情報を抽出して予め登録されたターンオーバーボックスの識別情報とを対照してバインディングすることにより、現在対応しているターンオーバーボックスを確認する。具体的な対照方法は以下の通りである。
ターンオーバーボックスの識別情報が予め登録されたターンオーバーボックスの識別情報にマッチングしているか否かを判断し、
ターンオーバーボックスの識別情報が予め登録されたターンオーバーボックスの識別情報にマッチングしている場合、ターンオーバーボックスの識別情報を走行ロボット10の識別情報とバインディングし、
ターンオーバーボックスの識別情報が予め登録されたターンオーバーボックスの識別情報にマッチングしていない場合、ターンオーバーボックスの識別情報を走行ロボット10の識別情報とバインディングせず、
クラウド端末40は、登録されたターンオーバーボックスの識別情報にマッチングしているターンオーバーボックスの識別情報とロボットの識別情報とバインディングして、バインディング成功結果をクライアント端末30にフィードバックして、クライアント端末30がフィードバック結果に応じて応答するようにする。例えば、バインディング成功をユーザに提示する。なお、バインディング成功をユーザに提示する形態は、ユーザインターフェースを生成して、ユーザインターフェースにバインディング成功情報が表示されてもよい。バインディング成功をユーザに提示する形態は、音声のインターフェースにて音声で通知してもよい。
また、クラウド端末40は、ターンオーバーボックスの識別情報を走行ロボット10の識別情報とバインディングしない場合、クライアント端末30がユーザにバインディング失敗を提示するように、インディング失敗結果をクライアント端末30にフィードバックしてもよい。
なお、ユーザは、クライアント端末30により提示された結果に応じて自身の作動を特定することができる。例えば、バインディング失敗すると、バインディングを継続する。バインディング成功すると、識別の形態に応じて様々な選択を行ってもよい。
例えば、バーコードをスキャンすることを選択した場合、バインディング成功すると、ユーザがターンオーバーボックスをロボット自身のトレーに置くことができる。RF識別を選択した場合、ターンオーバーボックスをトレーに置くと、そのRFラベルがトレーにおけるRF識別デバイス20に自動に識別されるため、ユーザがロボットに協力実施の指令を指示すればよい。なお、RF識別は、ターンオーバーボックスの識別情報に対して自動識別することができるため、手作業の関与を減少することでき、誤差が減少するとともに効率が向上する。
なお、スキャナーは、ユーザの利用便利を図るように、ロボット10のロボット本体に装着されてもよい。
なお、ターンオーバーボックスに対して識別ラベルを設けるとともに、その識別情報をクラウド端末40に登録して記憶することにより、ターンオーバーボックスに対するデジタル化管理が実現され、特定の品物を載せるのに適切なターンオーバーボックスを探して配置換えするのに都合がよい。
図3は一実施例により提供された走行ロボットによるターンオーバーボックス追跡方法のフロチャートであり、走行ロボットによるターンオーバーボックス追跡方法が示され、当該方法は以下のステップを含む。即ち、
ターンオーバーボックスが走行ロボットのトレーに載置されており、走行ロボットが物流走行内でターンオーバーボックスを走行輸送するために用いられ、識別デバイスがターンオーバーボックスにおけるラベルを識別し、ターンオーバーボックスの識別情報を生成して送信する、ターンオーバーボックスの識別情報を取得する、ステップS0と、
ターンオーバーボックスの識別情報を取得し、予め設けられたロボットの識別情報と共にパッケージ化し、バインディング要求メッセージを生成して送信する、ステップS1と、
バインディング要求メッセージをクラウド端末に送信して、クラウド端末が、登録されたターンオーバーボックス情報とマッチングしているターンオーバーボックスの識別情報とロボットの識別情報とをバインディングした後、バインディング成功結果をフィードバックするようにする、ステップS2と、
バインディング成功結果を受信する、ステップS3とを含む。
さらに、前記ターンオーバーボックス追跡方法は、バインディング成功結果に応じて、バインディング成功をユーザに提示するステップS4をさらに含む。
本実施例では、図1〜2を参照し、物流倉庫内でターンオーバーボックスを走行輸送するための走行ロボット10が設けられることで、ターンオーバーボックスが走行ロボット10のトレーに載置されるようにする。さらに、識別デバイス20が設けられることで、ターンオーバーボックスにおけるラベルを識別デバイス20に識別されてターンオーバーボックスの識別情報を生成して送信する。さらに、クライアント端末30が設けられることで、ターンオーバーボックスの識別情報をクライアント端末30に取得させ、ターンオーバーボックスの識別情報と予め設けられたロボットの識別情報とをパッケージ化させ、バインディング要求メッセージを生成させて送信する。さらに、クラウド端末40が設けられることで、バインディング要求メッセージが受信され、バインディング要求メッセージに含まれるターンオーバーボックスの識別情報を、登録されたターンオーバーボックスの識別情報とマッチング判断を行い、マッチングされているターンオーバーボックスの識別情報とロボットの識別情報をバインディングしてバインディング成功結果をクライアント端末30にフィードバックすることにより、ターンオーバーボックスの搬送状態の明瞭化のみならず、ターンオーバーボックスの状態情報をリアルタイムに監視することも実現されて、ターンオーバーボックスにおける品物の更新状態をリアルタイムに監視する効果を奏するとともに、走行ロボット10がターンオーバーボックスを運搬することにより、運搬の効率が向上される。
なお、クラウド端末40は、ネットワークを介して走行ロボット10と接続されることにより、走行ロボット10の作動状態を追跡する。従って、ターンオーバーボックスが走行ロボット10にバインディングされた後、走行ロボット10の動態、例えば、走行ロボット10の走行軌跡を追跡することで、ターンオーバーボックスを追跡することが実現される。同時に、ターンオーバーボックが追跡されると、対応しているターンオーバーボックにおける品物をリアルタイムに監視することができる。例えば、対応しているターンオーバーボックスにおける品物が、荷降ろしワークステーションに位置しているか、それとも他のワークステーションに位置しているかをリアルタイムに監視することができる。
さらに、クライアント端末30は、走行ロボット10の本体に装着されたコンピュータ装置であってもよく、データ処理機能を有するいずれのモバイル装置であってもよい。クライアント端末30は、走行ロボット10の識別情報とターンオーバーボックスの識別情報とをパッケージ化するために、例えば、走行ロボット10の整理番号情報を予め記憶しておいてもよい。
なお、クラウド端末40は、バインディング要求メッセージを受信すると、バインディング要求メッセージを解析して、ターンオーバーボックスの識別情報を抽出して予め登録されたターンオーバーボックスの識別情報とを対照してバインディングすることにより、現在対応しているターンオーバーボックスを確認する。具体的な対照方法は以下の通りである。
ターンオーバーボックスの識別情報が予め登録されたターンオーバーボックスの識別情報にマッチングしているか否かを判断し、
ターンオーバーボックスの識別情報が予め登録されたターンオーバーボックスの識別情報にマッチングしている場合、ターンオーバーボックスの識別情報を走行ロボット10の識別情報とバインディングし、
ターンオーバーボックスの識別情報が予め登録されたターンオーバーボックスの識別情報にマッチングしていない場合、ターンオーバーボックスの識別情報を走行ロボット10の識別情報とバインディングせず、
クラウド端末40は、登録されたターンオーバーボックスの識別情報にマッチングしているターンオーバーボックスの識別情報とロボットの識別情報とバインディングして、バインディング成功結果をクライアント端末30にフィードバックして、クライアント端末30がフィードバック結果に応じて応答するようにする。例えば、バインディング成功をユーザに提示する。なお、バインディング成功をユーザに提示する形態は、ユーザインターフェースを生成して、ユーザインターフェースにバインディング成功情報を表示させてもよい。バインディング成功をユーザに提示する形態は、音声のインターフェースにて音声で通知してもよい。
また、クラウド端末40は、ターンオーバーボックスの識別情報を走行ロボット10の識別情報とバインディングしない場合、クライアント端末30がユーザにバインディング失敗を提示するように、インディング失敗結果をクライアント端末30にフィードバックしてもよい。
なお、ユーザは、クライアント端末30により提示された結果に応じて自身の作動を特定することができる。例えば、バインディング失敗すると、バインディングを継続する。バインディング成功すると、識別形態に応じて様々な選択を行ってもよい。
例えば、バーコードをスキャンすることを選択した場合、バインディング成功すると、ユーザがターンオーバーボックスをロボット自身のトレーに置くことができる。RF識別を選択した場合、ターンオーバーボックスをトレーに置くと、そのRFラベルがトレーにおけるRF識別デバイス20に自動に識別されるため、ユーザがロボットに協力実施の指令を指示すればよい。なお、RF識別は、ターンオーバーボックスの識別情報に対して自動識別することができるため、手作業の関与を減少することができ、誤差が減少するとともに効率が向上する。
なお、スキャナーは、ユーザの利用便利を図るように、走行ロボット10のロボット本体に装着されてもよい。
図4は、一実施例により提供された走行ロボットによるターンオーバーボックス追跡装置のアーキテクチャ図であり、走行ロボットによるターンオーバーボックス追跡装置が示されている。該装置は、
ターンオーバーボックスが走行ロボットのトレーに載置されており、走行ロボットが物流走行内でターンオーバーボックスを走行輸送するために用いられ、識別デバイスがターンオーバーボックスにおけるラベルを識別し、ターンオーバーボックスの識別情報を生成して送信する、ターンオーバーボックスの識別情報を取得するための、識別情報取得モジュール01と、
ターンオーバーボックスの識別情報を、予め設けられたロボットの識別情報と共にパッケージ化し、バインディング要求メッセージを生成して送信する、メッセージ生成モジュール02と、
バインディング要求メッセージをクラウド端末に送信して、クラウド端末が、登録されたターンオーバーボックス情報とマッチングしているターンオーバーボックスの識別情報とロボットの識別情報とをバインディングした後、バインディング成功結果をフィードバックするようにするための、メッセージ送信モジュール03と、
バインディング成功結果を受信するバインディング受信モジュール04とを含む。
本発明は、プロセッサ、及びコンピュータプログラムが記憶されているメモリを含む端末を提供し、コンピュータプログラムは、プロセッサで実行されて、上記に記載の走行ロボットによるターンオーバーボックス追跡方法が実現されることができる。
本発明は、コンピュータプログラムが記憶された記憶媒体を提供し、コンピュータプログラムは、プロセッサで実行されて、上記に記載の走行ロボットによるターンオーバーボックス追跡方法が実現されることができる。
前記内容は、ただ本発明の好ましい実施例に過ぎず、本発明の限定とせず、本発明の主旨及び原則に基づいた何れの修正、均等置換及び改進も、本発明の保護範囲内に含まれる。
産業実用性
本発明の実施例は、走行ロボットによるターンオーバーボックス追跡システム、方法及び装置、並びに、端末及び記憶媒体を提供する。なお、物流倉庫内でターンオーバーボックスを走行輸送する走行ロボットが設けられることで、ターンオーバーボックスが走行ロボットのトレーに載置されるようにする。さらに、識別デバイスが設けられることで、ターンオーバーボックスにおけるラベルを識別デバイスに識別させ、ターンオーバーボックスの識別情報を生成させて送信する。さらに、クライアント端末が設けられることで、ターンオーバーボックスの識別情報をクライアント端末に取得させ、ターンオーバーボックスの識別情報と予め設けられたロボットの識別情報とをパッケージ化させ、バインディング要求メッセージを生成させて送信する。さらに、クラウド端末が設けられることで、バインディング要求メッセージが受信され、バインディング要求メッセージに含まれるターンオーバーボックスの識別情報を、登録されたターンオーバーボックスの識別情報とマッチング判断を行い、マッチングされているターンオーバーボックスの識別情報とロボットの識別情報をバインディングしてバインディング成功結果をクライアント端末にフィードバックすることにより、ターンオーバーボックスの搬送状態の明瞭化のみならず、ターンオーバーボックスの状態情報をリアルタイムに監視することも実現されて、ターンオーバーボックスにおける品物の更新状態をリアルタイムに監視する効果を奏するとともに、走行ロボットがターンオーバーボックスを運搬することにより、運搬の効率が向上される。

Claims (10)

  1. 走行ロボットによるターンオーバーボックス追跡システムであって、ターンオーバーボックスがトレーに載置された、物流走行内でターンオーバーボックスを走行輸送するための走行ロボットと、
    前記ターンオーバーボックスにおけるラベルを識別し、ターンオーバーボックスの識別情報を生成して送信する識別デバイスと、
    前記ターンオーバーボックスの識別情報を取得し、予め設けられたロボットの識別情報と共にパッケージ化し、バインディング要求メッセージを生成して送信するクライアント端末と、
    バインディング要求メッセージを受信して、登録されたターンオーバーボックスの識別情報とマッチングしているか否かを判断し、登録されたターンオーバーボックスの識別情報にマッチングしている場合、ターンオーバーボックスの識別情報を前記ロボットの識別情報とバインディングし、登録されたターンオーバーボックスの識別情報にマッチングしていない場合、ターンオーバーボックスの識別情報を前記ロボットの識別情報とバインディングせず、バインディング果を前記クライアント端末にフィードバックするクラウド端末と、を含む走行ロボットによるターンオーバーボックス追跡システム。
  2. 前記識別デバイスは、RF識別デバイスであり、前記RF識別デバイスが、前記トレーに装着されて前記ターンオーバーボックスのRFラベルを自動に識別するために用いられる請求項1に記載の走行ロボットによるターンオーバーボックス追跡システム。
  3. 前記識別デバイスは、スキャナーであり、前記スキャナーは、前記走行ロボットのロボット本体に設置されて、前記ターンオーバーボックスの二次元バーコードをスキャンするために用いられる請求項1に記載の走行ロボットによるターンオーバーボックス追跡システム。
  4. 前記クライアント端末は、インディング成功結果を受信すると、バインディング成功をユーザに提示し、バインディング失敗結果を受信すると、バインディング失敗をユーザに提示する請求項1〜3のいずれか1項に記載の走行ロボットによるターンオーバーボックス追跡システム。
  5. 走行ロボットによるターンオーバーボックス追跡方法であって、
    前記ターンオーバーボックスが前記走行ロボットのトレーに載置されており、前記走行ロボットが物流走行内でターンオーバーボックスを走行輸送するために用いられ、識別デバイスがターンオーバーボックスにおけるラベルを識別し、ターンオーバーボックスの識別情報を生成して送信する、ターンオーバーボックスの識別情報を取得する行程と、
    前記ターンオーバーボックスの識別情報を取得し、予め設けられたロボットの識別情報と共にパッケージ化し、バインディング要求メッセージを生成して送信する行程と、
    前記バインディング要求メッセージをクラウド端末に送信して、クラウド端末が、登録されたターンオーバーボックスの識別情報とマッチングしているか否かを判断し、登録されたターンオーバーボックスの識別情報にマッチングしている場合、ターンオーバーボックスの識別情報を前記ロボットの識別情報とバインディングし、登録されたターンオーバーボックスの識別情報にマッチングしていない場合、ターンオーバーボックスの識別情報を前記ロボットの識別情報とバインディングせず、バインディング果をフィードバックするようにする行程と、
    前記バインディング果を受信する行程とを含む走行ロボットによるターンオーバーボックス追跡方法。
  6. インディング成功結果により、バインディング成功をユーザに提示し、バインディング失敗結果により、バインディング失敗をユーザに提示する請求項5に記載の走行ロボットによるターンオーバーボックス追跡方法。
  7. 走行ロボットによるターンオーバーボックス追跡装置であって、
    前記ターンオーバーボックスが前記走行ロボットのトレーに載置されており、前記走行ロボットが物流走行内でターンオーバーボックスを走行輸送するために用いられ、識別デバイスがターンオーバーボックスにおけるラベルを識別し、ターンオーバーボックスの識別情報を生成して送信する、ターンオーバーボックスの識別情報を取得するための、識別情報取得モジュールと、
    前記ターンオーバーボックスの識別情報と、予め設けられたロボットの識別情報とをパッケージ化し、バインディング要求メッセージを生成して送信する、メッセージ生成モジュールと、
    前記バインディング要求メッセージをクラウド端末に送信して、クラウド端末が、登録されたターンオーバーボックスの識別情報とマッチングしているか否かを判断し、登録されたターンオーバーボックスの識別情報にマッチングしている場合、ターンオーバーボックスの識別情報を前記ロボットの識別情報とバインディングし、登録されたターンオーバーボックスの識別情報にマッチングしていない場合、ターンオーバーボックスの識別情報を前記ロボットの識別情報とバインディングせず、バインディング果をフィードバックするようにするための、メッセージ送信モジュールと、
    前記バインディング果を受信するバインディング受信モジュールとを含む、走行ロボットによるターンオーバーボックス追跡装置。
  8. インディング成功結果により、バインディング成功をユーザに提示し、バインディング失敗結果により、バインディング失敗をユーザに提示する請求項7に記載の走行ロボットによるターンオーバーボックス追跡装置。
  9. プロセッサ、及びコンピュータプログラムが記憶されているメモリを含む端末であって、
    前記コンピュータプログラムは、プロセッサで実行されて請求項5または6に記載の走行ロボットによるターンオーバーボックス追跡方法が実現される端末。
  10. コンピュータプログラムが記憶された記憶媒体であって、
    前記コンピュータプログラムは、プロセッサで実行されて請求項5または6に記載の走行ロボットによるターンオーバーボックス追跡方法が実現される記憶媒体。
JP2019107208A 2018-09-29 2019-06-07 走行ロボットによるターンオーバーボックス追跡システム、方法及び装置、並びに、端末及び記憶媒体 Active JP6654729B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201811144086.XA CN109308595B (zh) 2018-09-29 2018-09-29 一种基于行走机器人的周转箱跟踪系统、方法及装置
CN201811144086.X 2018-09-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6654729B1 true JP6654729B1 (ja) 2020-02-26
JP2020055690A JP2020055690A (ja) 2020-04-09

Family

ID=65225232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019107208A Active JP6654729B1 (ja) 2018-09-29 2019-06-07 走行ロボットによるターンオーバーボックス追跡システム、方法及び装置、並びに、端末及び記憶媒体

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6654729B1 (ja)
KR (1) KR102546759B1 (ja)
CN (1) CN109308595B (ja)
WO (1) WO2020062688A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110782210A (zh) * 2019-10-26 2020-02-11 艾信智慧医疗科技发展(苏州)有限公司 一种医院箱式物流到货提醒方法及系统
KR20220168791A (ko) 2021-06-17 2022-12-26 주식회사 스마트이앤에스 스마트 물류박스 운송을 위한 팔레트와 팔레트 적재 방법
KR20220169037A (ko) 2021-06-17 2022-12-27 주식회사 스마트이앤에스 규격화된 스마트 물류박스 및 운송처리 방법
CN113409786B (zh) * 2021-07-07 2023-12-05 北京京东乾石科技有限公司 语音控制方法、装置、电子设备及计算机可读存储介质

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG11201703434TA (en) * 2014-10-27 2017-06-29 Shenzhen Whalehouse Tech Company Ltd Automatic warehouse control system and method
CN104460628B (zh) * 2014-12-11 2017-06-16 山东大学 一种智能柔性自动化仓储系统及方法
KR101642728B1 (ko) * 2015-03-02 2016-07-27 씨제이대한통운 (주) 물류 이송 시스템
CN105631638A (zh) * 2016-03-25 2016-06-01 北京京东尚科信息技术有限公司 一种订单复核方法、装置及其系统
KR101831908B1 (ko) * 2016-06-17 2018-02-26 (주)중외정보기술 운송차량을 이용한 실시간 화물 위치 추적 시스템
CN206209744U (zh) * 2016-08-26 2017-05-31 无锡卓信信息科技股份有限公司 一种基于移动机器人控制的仓库货物识别系统
CN106185153A (zh) * 2016-08-26 2016-12-07 无锡卓信信息科技股份有限公司 一种基于移动机器人的仓库货物射频识别控制系统
CN106452903A (zh) * 2016-10-31 2017-02-22 华南理工大学 一种基于云辅助的智能仓管机器人系统与方法
CN106845571A (zh) * 2016-12-28 2017-06-13 云南昆船设计研究院 一种民爆产品生命周期全过程管控系统
CN107628404B (zh) * 2017-11-07 2024-04-12 北京翰宁智能科技有限责任公司 一种物流仓储中心基于订单到人的拣选系统和方法
CN107798366B (zh) * 2017-11-08 2020-10-09 深圳市招科智控科技有限公司 一种港口集装箱搬运无人车运输量统计方法及系统
CN107977813A (zh) * 2017-11-29 2018-05-01 合肥智灵机器人有限公司 一种拣货系统及拣货方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200143368A (ko) 2020-12-23
KR102546759B1 (ko) 2023-06-22
CN109308595A (zh) 2019-02-05
JP2020055690A (ja) 2020-04-09
WO2020062688A1 (zh) 2020-04-02
CN109308595B (zh) 2021-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6654729B1 (ja) 走行ロボットによるターンオーバーボックス追跡システム、方法及び装置、並びに、端末及び記憶媒体
US11713191B2 (en) Robot-based random warehousing method and apparatus, electronic device, and storage medium
US8239291B2 (en) System and method for communicating status information of inventory-related tasks using a status indicator
CN104809609B (zh) 智能化仓储管理系统及管理方法
CN110472915B (zh) 一种货物的运输管理方法及系统
WO2019062272A1 (zh) 物流方法和系统、飞行器、配送机器人、调度平台和交接方法
CA2485660A1 (en) Systems and methods for package sortation and delivery using radio frequency identification technology
CN107380990B (zh) 一种智能仓储分拣站及其分拣方法
CN110032158B (zh) 一种智能仓库协同机器人及其应用系统、方法
CN104463536A (zh) 一种物流系统入库控制装置及控制入库的方法
CN204706064U (zh) 一种基于射频标签的物流控制装置
CN111047247B (zh) 一种数据处理的方法以及装置
CN112246676A (zh) 一种智能电力仓库自动分拣系统及方法
CN109034677B (zh) 一种智能运单及其商业应用方法、系统、设备
CN112446665A (zh) 一种物品运输实现方法、系统、机器人和存储介质
KR20190100492A (ko) IoT 기반의 물류배송방법
CN114604544A (zh) 一种电力物资智能仓储系统、方法及存储介质
CN113435808B (zh) 一种基于rfid技术的agv综合调度方法及系统
CN111144799A (zh) 智能工厂仓储物料智能配送方法
CN105704248A (zh) 一种用于景区自动贩售系统的自动贩售终端
US20220004833A1 (en) System for conveying objects using packages provided with a device for displaying visual codes
CN205584252U (zh) 一种用于景区自动贩售系统的自动贩售终端
CN113401552B (zh) 一种机器人辅助拣货方法、机器人及计算机可读存储介质
WO2024078311A1 (zh) 任务执行方法及装置
CN108885733A (zh) 通过使用表明何时由个人负责包裹的责任信号来由社区成员中的个人按特定路线运送物品的系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190607

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190718

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6654729

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250