JP6651868B2 - 光受信モジュール - Google Patents

光受信モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6651868B2
JP6651868B2 JP2016012467A JP2016012467A JP6651868B2 JP 6651868 B2 JP6651868 B2 JP 6651868B2 JP 2016012467 A JP2016012467 A JP 2016012467A JP 2016012467 A JP2016012467 A JP 2016012467A JP 6651868 B2 JP6651868 B2 JP 6651868B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
submount
wiring
optical
wirings
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016012467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017135194A (ja
Inventor
原 弘
弘 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2016012467A priority Critical patent/JP6651868B2/ja
Priority to US15/415,636 priority patent/US9971113B2/en
Priority to CN201710056429.6A priority patent/CN107015318B/zh
Publication of JP2017135194A publication Critical patent/JP2017135194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6651868B2 publication Critical patent/JP6651868B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/4245Mounting of the opto-electronic elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29346Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by wave or beam interference
    • G02B6/29361Interference filters, e.g. multilayer coatings, thin film filters, dichroic splitters or mirrors based on multilayers, WDM filters
    • G02B6/29362Serial cascade of filters or filtering operations, e.g. for a large number of channels
    • G02B6/29365Serial cascade of filters or filtering operations, e.g. for a large number of channels in a multireflection configuration, i.e. beam following a zigzag path between filters or filtering operations
    • G02B6/29367Zigzag path within a transparent optical block, e.g. filter deposited on an etalon, glass plate, wedge acting as a stable spacer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/2938Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device for multiplexing or demultiplexing, i.e. combining or separating wavelengths, e.g. 1xN, NxM
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4206Optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4214Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical element having redirecting reflective means, e.g. mirrors, prisms for deflecting the radiation from horizontal to down- or upward direction toward a device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4215Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical elements being wavelength selective optical elements, e.g. variable wavelength optical modules or wavelength lockers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4249Packages, e.g. shape, construction, internal or external details comprising arrays of active devices and fibres
    • G02B6/425Optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4256Details of housings
    • G02B6/4257Details of housings having a supporting carrier or a mounting substrate or a mounting plate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/428Electrical aspects containing printed circuit boards [PCB]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/66Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
    • H04B10/69Electrical arrangements in the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems

Description

本発明は、光受信モジュールに関し、特に、複数の信号光を波長多重した波長多重光を受信し、それぞれの信号光に含まれる情報を電気的に取り出す光受信モジュールに関する。
近年、通信速度の高速化が進んでおり、光トランシーバ等に用いられる光受信モジュールには40Gbpsや100Gbpsの伝送速度に対応することが求められる。このような高速伝送では、単一波長の信号光ではなく互いに異なる波長を有する複数の信号光を波長多重した波長多重光が用いられることが多い。
複数の波長の信号光を多重化した波長多重光を受信する光受信器として、例えば特許文献1に示されるものがある。特許文献1の光受信器において、波長多重光が各波長に光分波された後、それぞれの信号光を受光素子で受光する際、各受光素子間の物理的間隔(ピッチ)は等しく設定されている。
特開2009−198958号公報
しかし、受光素子であるフォトダイオード(PD:Photo Diode)の後段に配置される増幅器(TIA:Trans-Impedance Amplifier)も光モジュール内に収納する場合、PDの配置ピッチとTIAの入力パッドの配設ピッチとが相違するため問題が生ずることがある。
PDの配置ピッチとTIAの入力パッドの配設ピッチが相違する場合、PD−TIA間を直接ワイヤリングするか、PDを搭載するサブマウント上に設けられる配線パターンでピッチを変換してPDとTIAを電気的に接続する方法が考えられる。前者の場合、外側に配置されたPDほどワイヤ長が長くなり、特性劣化を引き起こす他、配置箇所に依存してPDの特性差が生じてしまう。また、ピッチの差が大きいとワイヤリングできない場合も生じる。後者のピッチの差が大きい場合、やはり、配置箇所に依存してサブマウント上の配線パターンの長さ、隣接パターンとの物理的位置関係が異なるため、配線パターンに起因するインダクタンス成分や容量成分に差が生まれ、各PDとTIAとの接続に時間差(スキュー)が生じてしまう。
本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたもので、複数の信号光を波長多重化した波長多重光を受信し、それぞれの信号光に含まれる情報を複数の受光素子を用いて電気的に取り出す受光モジュールに関し、受光素子を搭載するサブマウントを介して複数の受光素子と増幅器とを電気的に接続するとき、各受光素子と増幅器間でスキューを生じさせないことをその目的とする。
本発明に係る光受信モジュールは、複数の信号光を波長多重した波長多重光を受信し、それぞれの信号光に含まれる情報を電気的に取り出すものであって、上記複数の信号光それぞれを受光し対応する電気信号を出力する複数の受光素子と、該複数の受光素子が出力する複数の電気信号を増幅する増幅器と、複数の受光素子を搭載するサブマウントと、を備え、該サブマウントは、複数の受光素子と増幅器とを接続する複数の配線と、グランド電位に接続された金属層、を有し、複数の配線の受光素子側の間隔と増幅器側の間隔は異なっており、配線からサブマウントの厚さ方向に関して最も近い禁則層までの距離及び配線の幅は、当該配線の配線長に応じて異なり、複数の配線間の特性インピーダンスは一様である。
本発明によれば、複数の信号光を波長多重化した波長多重光を受信し、それぞれの信号光に含まれる情報を複数の受光素子を用いて電気的に取り出す受光モジュールにおいて、受光素子を搭載するサブマウントを介して複数の受光素子と増幅器とを電気的に接続した際、各受光素子と増幅器の間でスキューが生じない。
本発明の第1の実施形態に係る光受信モジュールの一例を示す図である。 図1の光受信モジュールを説明するための図である。 レンズアレイとPDを説明する図である。 図1の光モジュールにおける光学系を模式的に示した図である。 サブマウントを説明するための図である。 ベースを説明するための図である。 本発明の第2の実施形態に係る光受信モジュールの一例を説明するため図である。
以下、図面を参照しながら、本発明に係る光受信モジュールの好適な実施の形態について説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内ですべての変更が含まれることを意図する。また、以下の説明において、異なる図面においても同じ符号を付した構成は同様のものであるとして、その説明を省略する場合がある。
(第1の実施形態)
図1及び図2は、本発明の第1の実施形態に係る光受信モジュールの一例を示す図である。図1は説明を容易にするためにパッケージの蓋を外し、フレームの一部を破断した状態で示す斜視図、図2(A)は図1(A)の光受信モジュールの断面図、図2(B)は光受信部分の構成を説明するための模式図である。
図1の光受信モジュール(以下、光モジュール)10は、互いに異なる波長を有する複数の信号光を波長多重化した波長多重光を受信し、それぞれの信号光に含まれる情報を電気的に取り出すモジュールである。この光モジュール10は、外部のシングルモードファイバが接続されるレセプタクル11と、受光素子や光学部品等が収容されるパッケージ12と、外部回路とこの光モジュール10を電気的に接続するための端子部13とを備えている。レセプタクル11は、シングルモードファイバの先端に備えられるフェルールが挿入されるスリーブ14と、レセプタクル11をパッケージ12に接合させるためのホルダ16と、スリーブ14とホルダ16とを連結するジョイントスリーブ15とを有する。以下では、光モジュール10においてレセプタクル11が備わる側を前側、反対側を後側として説明する。
パッケージ12は、略直方体形状であり、例えば、角状のフレーム20と、底壁21と、上方に向けたフレーム20の開口を塞ぐ蓋22(図2(A)参照)とを有する。以下では、光モジュール10において、蓋22が備わる側を上側、反対側を下側として説明する。フレーム20の前壁には、円筒状のブッシュ23が設けられている。底壁21は、銅モリブデンや銅タングステン等の材料を用いることができ、また、熱伝導性のよい材料を用いることにより放熱性を高めることができる。蓋22は、フレーム20に対してシームシールされ、フレーム20内部に搭載された素子や部品を気密封止する。端子部13は、例えば、複数のセラミック基板を積層して形成され、フレーム20の後壁に組み付けられ、さらに、パッケージ12内の素子と外部の回路とを電気的に接続する高周波ライン及び電源ラインが形成されている。
スリーブ14、ジョイントスリーブ15、およびホルダ16は全て円筒形の部材である。ホルダ16は、図2(A)に示すように、フレーム20の前面側に設けたブッシュ23を介してパッケージ12に固定される。ホルダ16には、ジョイントスリーブ15を介してスリーブ14が結合され、ジョイントスリーブ15によりスリーブ14とパッケージ12内に搭載されている光学素子の間の、軸方向と径方向に対する調芯が行われる。スリーブ14内には、該スリーブ14に挿入された外部ファイバとの間の光結合を可能とするスタブ17が配され、ホルダ16にはスタブ17の中心に配された結合ファイバ(シングルモードファイバ)から出射された波長多重光をコリメート光に変換する第1のレンズ18が配される。第1のレンズ18を出射した波長多重光は、ブッシュ23内に設けられた光学窓19を経て、パッケージ12内に導かれる。
パッケージ12内には、第1のレンズ18から出射されたコリメート光を波長に依存してそれぞれの信号光に分波する光分波器(以下、Optical De-Multiplexer: O-DeMux)26が収容される。また、パッケージ12内には、O-DeMux26により分離/分波された信号光(以下、分波信号光という)の光軸を90°曲げ、レンズアレイ28等が実装される底壁21側に向けて反射するミラー27が収容される。O-DeMux26とミラー27は、支持部材24により底壁21から離間して配置されたキャリア25上に底壁21に向き合って実装される。すなわち、O-DeMux26とミラー27はキャリアの25の裏面に搭載される。
また、パッケージ12内には、レンズアレイ28と、複数のPD29とが収容される。レンズアレイ28及び複数のPD29は、サブマウント30及びベース31を介して底壁21上に実装される。
図3は、レンズアレイ28とPD29を説明する図である。レンズアレイ28は、図3に示すように、複数のレンズ28aが透明なガラス基板28bと一体に形成されたものである。各レンズ28aにはミラー27(図2参照)で反射された分波信号光が入射する。
各PD29は、レンズアレイ28のレンズ28aが出射する分波信号光を受光する。PD29は、所謂裏面入射型のPDであり、入力光をPD内に形成されている受光層(不図示)に結合するモノリシックレンズ29aをその裏面に有し、その他に上記受光層や不図示の反射層、電極を表面側に有している。
サブマウント30は、各PD29の電極に対応する配線30a、30b(後述の図5参照)を有する。上記配線30a、30b上にPD29が固定される。すなわち、PD29は電極等が設けられている表面側をサブマウント30に対向させ、サブマウント29上に配線30a、30bに対して、いわゆるフリップチップボンディングにて搭載されている。レンズアレイ28は、不図示の支持柱を介してPD29の上方に支持される。支持柱は、例えばサブマウント30上に固定される。
図2の説明に戻る。
上述のような部品から構成される光モジュール10は、図2(B)に示すように、O-DeMux26とミラー27が、底壁21から高さ方向に平行に離間したキャリア25の裏面に実装される。そして、レンズアレイ28とPD29は、キャリア25の下方に形成される空間を利用して、上下方向に配列される。すなわち、ミラー27とレンズアレイ28とPD29は、パッケージ12内の上下方向に重なっており、底壁21上に部品搭載スペースを齎す。このスペースに、PD29から出力された電気信号を増幅する増幅器としてTIA32をPD29に近接して配置することが可能となる。
図4は、光モジュール10における光学系を模式的に示した図である。O-DeMux26は、図示するように、単一の反射部材26aと、波長透過帯域が互いに異なる複数の波長分割フィルタ26bとを、透明光学部材26cにより一体化したものである。波長分割フィルタ26bは、例えば、誘電多層膜で構成することができる。O-DeMux26はキャリア25の中央に搭載される。ミラー27は、O-DeMux26により分波された複数の分波信号光をPD29(図2参照)に向けてその光軸を90°曲げるものであり、例えば、三角プリズムを採用することができ、その反射面をO-DeMux26に向けてキャリア25の後端部に搭載される。入射した波長多重光を順次それぞれの波長分割フィルタ26bに導くため、O-DeMux26はキャリア25の前端に対して有意な角度をもって搭載される。
光モジュール10における光学系では、互いに異なる複数の波長(λ1、λ2、λ3、λ4)の信号光を含む入力光がO-DeMux26に入射すると、まず1番目に配列された波長分割フィルタ26bに入射し、波長λ1の信号光はこの第1の波長分割フィルタを透過するが、その他の波長の信号光(λ2、λ3、λ4)は反射される。反射した信号光は、反射部材26aにより2番目の波長分割フィルタ26bに入射し、波長λ2の信号光は透過し、その他の波長の信号光(λ3、λ4)は反射される。以下、同様に透過と反射を繰り返して、入力波長多重光は、波長が異なる複数の信号光に分波される。分波信号光は、ミラー27の反射面27aにより反射されて、レンズアレイ28を経てPD29で受光される。
以上のような光モジュール10はサブマウント30の構造に特徴がある。図5はサブマウント30を説明する図であり、図5(A)は上面図、図5(B)は前面図、図5(C)は斜視図である。
サブマウント30は、例えば窒化アルミニウム製であり、図5(A)に示すように、表面すなわち上面に、PDと接続するアノード配線30bと、該配線30bを取り囲むカソード配線30aとを有する。PDは、裏面入射型のPDであり、レンズが形成されているその裏面を上側にした状態で、アノード配線30bとカソード配線30a上にフリップチップ搭載される。また、サブマウント30は、図示は省略するが、グランド電位に電気的に接続される裏面金属をその下面に有する。サブマウント30において、後述の凹部30cの形成部分にも裏面金属は形成されている。
アノード配線30bは、TIAの信号入力端子とワイヤリングされるパッド30b1を後端に有する。カソード配線30aは、TIAのPDバイアス端子またはキャパシタを介してTIAのグランド端子とワイヤリングされるパッド30a1を後端に有する。
本発明に係る光受信モジュールにおいても、従来と同様、PDの配置ピッチとTIAのパッドの配設ピッチとは相違する。PD間の配置ピッチを大きくしてTIAのパッドのピッチと等しくするには、O-DeMux26(図4参照)を、該O-DeMux26に入力される波長多重光の光軸に対してより傾けて搭載する必要がある。図4を参照すると、O-DeMux28のキャリア25の前縁に対する角度を大きくすると分波信号光のピッチは大きくなる。しかし、O-DeMux26の傾きを大きくするとO-DeMuxの性能(波長分別の性能)が低下するので、この形態には限界がある。また、TIAのパッドのピッチは、小さくし過ぎるとこれらパッドへのワイヤボンディングが困難/不可能となるので、その最小値には自ずと限界が生ずる。
上述のPDの配置ピッチとTIAのパッドの配設ピッチとの差を吸収するべく、サブマウント30のアノード配線30bはPdに対向する前側のピッチP1よりTIAに対向する後側のピッチP2が大きい。そのため、外側左右のアノード配線30b、およびカソード配線30aの配線長は、内側の配線より長い。
また、サブマウント30では、後述する理由により、内側のアノード配線30bの幅W1に比べ左右外側のアノード配線30bの幅W2が広く形成されている。
そして、サブマウント30は、図5(B)及び図5(C)に示すように、その裏面に凹部30cを有する。凹部30cの形成位置の直上領域に内側のアノード配線30bが形成されている。凹部30cの存在により、4本のアノード配線30bのなかで、外側左右2本のアノード配線30bの直下のサブマウント厚T1が、内側2本のアノード配線30bの直下のサブマウント厚T2に比べ厚い。
サブマウント30においては、アノード配線30bは外側の方が長く、このため、インダクタンスの増加による伝送損失の差を補うため、上述のように内側のアノード配線30bの幅W1に比べ外側のアノード配線30bの幅W2の方を広くしている。一方、配線幅を広くしたことによる伝送線路の伝送インピーダンスの乱れを補償するため、外側アノード配線30b直下のサブマウント厚T1を、内側アノード配線30b直下のサブマウント厚T2より厚くすることで、幅を広めた外側アノード配線30bの特性インピーダンスと、内側アノード配線30bの特性インピーダンスをいずれも所定の値(例えば100Ω)に設定している。
以上のように外側アノード配線30bと内側アノード配線30bとで特性インピーダンスが所定の値で等しくなっているため、本発明に係る光モジュールではスキューは発生しない。
言い換えると、サブマウント30は、アノード配線30bの前側のピッチP1と後側のピッチP2との差すなわちアノード配線30bのPD側のピッチとTIA側のピッチとの差に依存する複数の厚みと複数のアノード配線30bの幅を有する。したがってスキューは発生しない。
図6は、ベース31を説明するための図であり、図6(A)はサブマウント30を搭載した状態のベース31の前方斜視図、図6(B)はベース31のみの前方斜視図である。
ベース31は、図6(A)及び図6(B)に示すように、サブマウント30の凹部30cに対応した形状の凸部31aを前側に有する。言い換えると、ベース31は、サブマウント30の複数の厚みを補填する複数の厚みを有する。
ベース31に凸部31aがない場合、ベース31とサブマウント30との間に隙間が形成される。このような隙間があると、隙間の直上のパッド30a1,30b1(図5参照)にワイヤボンディングすることが容易でなくなる。ワイヤボンディングとしては、熱圧着ボンディング、超音波ボンディングが主に利用されるが、上述のような隙間があると熱や超音波がボンディング対象に伝わりにくいからである。本発明に係る光モジュールでは、ベース31に凸部31aを有し、ベース31とサブマウント30との間に隙間がないため、内側のパッド30a1,30b1にも容易にワイヤボンディングすることができる。
なお、サブマウント30をベース31に搭載した状態で、ベース31の下面からサブマウント30の上面までの距離が一様であることが好ましい。また、サブマウント30の下面の裏面金属とベース31とは、導電性樹脂を塗布/固化することで導通が確保されている。
さらに、ベース31は、TIA32を実装する平面部分を上部に有するTIA実装部31bを後側に有する。ベース31の形状は、TIA実装部31bにTIA32を実装した状態で、TIA32の上面32aの水平レベルとサブマウント30の上面30dの水平レベルとが実質同等となる形状が好ましい。すなわち、ベース31はTIA実装部31bにTIA32を実装した状態において、サブマウント30の配線の形成面である上面30dのベース31の下面からの高さと、TIA32のパッドの形成面である上面32aのベース31の下面からの高さが一致する形状を有することが好ましい。サブマウント30上の配線とTIA32のパッドを電気的に接続するボンディングワイヤ長を最短にし、高周波特性の劣化を抑制するためである。
また、TIA32の上面32aの水平レベルと、光モジュールのパッケージのフィードスルー(図1の端子部13)の前端部上面の水平レベルとが実質同等であることが好ましい。同様に両者を電気的に接続するボンディングワイヤの長さを短くし、高周波特性の劣化を抑制するためである。
サブマウント30とベース31の寸法等を図5及び図6を参照して以下に例示する。サブマウント30は、例えば窒化アルミニウム製であり、裏面金属はTi/Au多層膜またはTi/Pt/Au多層膜である。PDの配置ピッチと等しいアノード配線30bの前側のピッチP1は0.5mm、TIAのパッドの配設ピッチと等しいアノード配線30bの後側のピッチP2は、0.75mmである。外側のアノード配線30bの長さは、0.5mm、内側のアノード配線30bの長さは0.3mmである。
凹部30cの幅は、1.2mmである。サブマウント30の内側部分の厚みT1は0.2mm、外側部分の厚みT2は0.5mmである。内側のアノード配線30bの幅W1は20μm、外側のアノード配線30bの幅W2は60μmである。このような寸法にすることにより、アノード配線30bの特性インピーダンスが一様となる。
ベース31は例えば銅タングステン製または銅モリブデン製である。ベース31の前方部の高さT11は0.4mm、ベース31の下面から凸部31aの上面までの高さT12は0.7mmである。このような寸法にすることにより、サブマウント30とベース31との間に隙間が形成されることなく、ベース31の下面からサブマウント30の上面までの高さが0.9mmで一様となる。
なお、以上の例では、ベース31の凸部31aとTIA実装部31bとが連続しているが、凸部31aの加工精度を維持するために、両者の間に溝を設けてもよい。また、以上の例では、ベース31に凸部31aを設けているが、凸部31aを設けずに、その代わりに、凹部30cによって形成されたサブマウント30とベース31との間の隙間を導電性樹脂で充填するようにしてもよい。
(第2の実施形態)
図7は、本発明の第2の実施形態に係る光受信モジュールの一例を説明するため図であり、図7(A)及び図7(B)はそれぞれ本実施形態に係る光受信モジュールのサブマウントの上面及び内部の様子を示す図である。
図7に示すサブマウント30´は、図5に示すサブマウント30と同様に、アノード配線30bとカソード配線30aを上面に有し、グランド電位に電気的に接続される裏面金属である第1のグランド金属層30a´を下面に有する。しかし、サブマウント30´は、図5に示すサブマウント30とは異なり、内側より外側のサブマウント厚を大きくするための凹部30cは形成されていない。凹部に代えて、サブマウント30´は、第1のグランド金属層30a´と配線30a,30bとの間の層の一部、より具体的には、第1のグランド金属層30a´と配線30a,30bとの間の層における内側の配線30a,30bの直下の位置に、グランド電位に接続される第2のグランド金属層30b´を有する。
図5のサブマウント30においてサブマウント厚を内側と外側とで異ならせることに替えて、サブマウント30´では内側2レーンのアノード配線30bから第2のグランド金属層30a´までの距離T21と外側2レーンのアノード配線30bから第1のグランド金属層までの距離T22とを異ならせる。これに加えて、アノード配線30bの幅を内側のPDに対するものと外側のPDに対するものとで異ならせることで、サブマウント30´では両者の特性インピーダンスが所定の値で等しく設定される。
言い換えると、サブマウント30´において、第1のグランド金属層30a´と第2のグランド金属層30b´のうちアノード配線30bの直下のものから当該配線30bまでの距離及び当該アノード配線30bの幅は、PDの配置ピッチとTIAのパッドの配設ピッチとの差に依存する。したがって、サブマウント30´では外側の配線と内側配線とで特性インピーダンスが所定の値で等しくなり、本発明に係る光モジュールではスキューは発生しない。
なお、第1のグランド金属層30a´と第2のグランド金属層30b´とは、中間のグランド金属層30d´及び複数のビア30c´,30e´を介して電気的に接続される。第1のグランド金属層30a´と第2のグランド金属層30b´との距離が近い場合は、中間のグランド金属層30d´を介さず、直接複数のビア30c´,30e´によって両金属層を直接接続してもよい。
以上の第1及び第2の実施形態において示したように、本発明に係る光受信モジュールでは、サブマウントにおいて、アノード配線から当該サブマウントの厚さ方向に関して最も近いグランド電位層までの距離及びアノード配線の幅が、アノード配線のPD側の接続パッドからTIA側の接続パッドまでの距離に応じて異なる。したがって、サブマウントの外側に設けられた配線と内側に設けられた配線とで特性インピーダンスを所定の値で等しくし、スキューを抑制することができる。
10…光モジュール、11…レセプタクル、12…パッケージ、13…端子部、14…スリーブ、15…ジョイントスリーブ、16…ホルダ、17…スタブ、18…レンズ、19…光学窓、20…フレーム、21…底壁、22…蓋、23…ブッシュ、24…支持部材、25…キャリア、26…O-DeMux、26a…反射部材、26b…波長分割フィルタ、26c…透明光学部材、27…ミラー、27a…反射面、28…レンズアレイ、28a…レンズ、28a…各レンズ、28b…ガラス基板、29…PD、30…サブマウント、31…ベース、32…TIA、30a…カソード配線、30a1…パッド、30b…アノード配線、30b1…パッド、30c…凹部、30d…上面、31a…凸部、31b…TIA実装部、32a…上面、30a´…第1のグランド金属層、30b´…第2のグランド金属層。

Claims (5)

  1. 複数の信号光を波長多重した波長多重光を受信し、それぞれの信号光に含まれる情報を電気的に取り出す光受信モジュールであって、
    前記複数の信号光それぞれを受光し対応する電気信号を出力する複数の受光素子と、
    該複数の受光素子が出力する複数の電気信号を増幅する増幅器と、
    前記複数の受光素子を搭載するサブマウントと、を備え、
    該サブマウントは、前記複数の受光素子と前記増幅器とを接続する複数の配線と、グランド電位に接続された金属層を有し、
    前記複数の配線の前記受光素子側の間隔と前記増幅器側の間隔は異なっており、
    前記配線から前記サブマウントの厚さ方向に関して最も近い前記金属層までの距離及び前記配線の幅は、当該配線の配線長に応じて互いに異なり、
    前記複数の配線間の特性インピーダンスは一様である、光受信モジュール。
  2. 前記サブマウントは、前記複数の配線が形成された面とは反対側の面に凹部を有し、前記金属層は、前記凹部を含む前記反対側の面に形成されている、請求項1に記載の光受信モジュール。
  3. 前記サブマウントを搭載するベースを備え、該ベースは、前記サブマウントの前記凹部に対応した形状の凸部を有する、請求項2に記載の光受信モジュール。
  4. 前記サブマウントは、前記複数の配線が形成された面と、当該面と反対側の面を有し、
    前記金属層は、前記反対側の面、及び、前記複数の配線が形成された面と前記反対側の面との間の層に形成されている、請求項1に記載の光受信モジュール。
  5. 前記サブマウントを搭載するベースをさらに備え、
    前記ベースは、前記増幅器を搭載する領域を有し、前記サブマウントの前記複数の配線が形成された面の高さと前記増幅器の電気接続用のパッドが形成された面との高さが一様である、請求項4に記載の光受信モジュール。
JP2016012467A 2016-01-26 2016-01-26 光受信モジュール Active JP6651868B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016012467A JP6651868B2 (ja) 2016-01-26 2016-01-26 光受信モジュール
US15/415,636 US9971113B2 (en) 2016-01-26 2017-01-25 Optical receiver module
CN201710056429.6A CN107015318B (zh) 2016-01-26 2017-01-25 光接收器组件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016012467A JP6651868B2 (ja) 2016-01-26 2016-01-26 光受信モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017135194A JP2017135194A (ja) 2017-08-03
JP6651868B2 true JP6651868B2 (ja) 2020-02-19

Family

ID=59360392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016012467A Active JP6651868B2 (ja) 2016-01-26 2016-01-26 光受信モジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9971113B2 (ja)
JP (1) JP6651868B2 (ja)
CN (1) CN107015318B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018132553A (ja) * 2017-02-13 2018-08-23 住友電気工業株式会社 光接続デバイス、光処理装置、光接続デバイスを作製する方法、光処理装置を作製する方法
JP7020039B2 (ja) * 2017-10-03 2022-02-16 住友電気工業株式会社 光受信モジュールの製造方法
JP7117133B2 (ja) 2018-04-16 2022-08-12 日本ルメンタム株式会社 光サブアセンブリ及びその製造方法並びに光モジュール
CN109743880A (zh) * 2018-08-03 2019-05-10 索尔思光电股份有限公司 光模块及其装配方法
JP2021044437A (ja) * 2019-09-12 2021-03-18 住友電気工業株式会社 受光装置
JP6804698B1 (ja) * 2020-02-21 2020-12-23 三菱電機株式会社 集積光モジュール
US11391898B2 (en) 2020-06-12 2022-07-19 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Direct opto-mechanical connection for pluggable optical transceivers
US11415763B2 (en) * 2020-08-07 2022-08-16 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Rigid-plane optical jumper for pluggable optical transceivers
WO2022131463A1 (ko) * 2020-12-14 2022-06-23 엠피닉스 주식회사 파이버 레이저 다이오드 모듈

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6071016A (en) * 1997-03-04 2000-06-06 Hamamatsu Photonics K.K. Light receiving module for optical communication and light receiving unit thereof
US6785447B2 (en) * 1998-10-09 2004-08-31 Fujitsu Limited Single and multilayer waveguides and fabrication process
JP4555026B2 (ja) * 2004-08-27 2010-09-29 日本特殊陶業株式会社 光電変換モジュール、積層基板接合体
KR100696192B1 (ko) * 2005-11-24 2007-03-20 한국전자통신연구원 광송수신 모듈용 패키지
KR100901446B1 (ko) * 2007-01-30 2009-06-08 주식회사 두산 광접속 모듈의 패키지 구조 및 그 제조 방법
JP2009093101A (ja) * 2007-10-12 2009-04-30 Hitachi Communication Technologies Ltd 光モジュール
CN101918872B (zh) * 2007-12-26 2014-03-26 株式会社日立制作所 光收发模组
JP2009198576A (ja) 2008-02-19 2009-09-03 Hitachi Cable Ltd 波長多重光受信モジュール
JP2009198958A (ja) 2008-02-25 2009-09-03 Hitachi Cable Ltd 波長多重光受信モジュール
US8139957B2 (en) * 2008-06-24 2012-03-20 General Instrument Corporation High sensitivity optical receiver employing a high gain amplifier and an equalizing circuit
JP2010186090A (ja) 2009-02-13 2010-08-26 Hitachi Ltd 光送受信モジュール
JP5378915B2 (ja) * 2009-08-31 2013-12-25 日本オクラロ株式会社 光受信モジュール及び光受信器
JP5495889B2 (ja) 2010-03-29 2014-05-21 三菱電機株式会社 光合分波器、及びその製造方法
JP2011221281A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 光電気変換モジュール用部品及び光電気変換モジュール
JP5477723B2 (ja) * 2011-01-18 2014-04-23 日立金属株式会社 光電変換モジュール、及び、光電変換モジュールの製造方法
JP5910057B2 (ja) 2011-12-13 2016-04-27 住友電気工業株式会社 光受信モジュール
JP2013167750A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Hitachi Cable Ltd 光電気複合配線モジュール
US9363021B2 (en) 2012-02-21 2016-06-07 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Receiver optical module including optical de-multiplexer, lenses, and photodiodes vertically arranged to each other within housing
US9250404B2 (en) * 2012-11-23 2016-02-02 Electronics And Telecommunications Research Institute Multi-channel optical module and manufacturing method of the same
US9614636B2 (en) 2013-08-23 2017-04-04 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Receiver optical module for wavelength multiplexed signal
US10483413B2 (en) * 2014-05-13 2019-11-19 Sony Corporation Photoelectric module and optical device
WO2015190089A1 (en) 2014-06-10 2015-12-17 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical receiver module and process to assemble optical receiver module
JP6274025B2 (ja) * 2014-06-12 2018-02-07 住友電気工業株式会社 光受信モジュールの製造方法
US20150365176A1 (en) 2014-06-12 2015-12-17 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Process to assemble optical receiver module
US10128974B2 (en) 2014-06-12 2018-11-13 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical receiver module and process to assemble optical receiver module

Also Published As

Publication number Publication date
US9971113B2 (en) 2018-05-15
US20170212320A1 (en) 2017-07-27
CN107015318B (zh) 2020-09-04
CN107015318A (zh) 2017-08-04
JP2017135194A (ja) 2017-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6651868B2 (ja) 光受信モジュール
JP5910057B2 (ja) 光受信モジュール
JP7094683B2 (ja) 光受信モジュール
US9363021B2 (en) Receiver optical module including optical de-multiplexer, lenses, and photodiodes vertically arranged to each other within housing
JP6051253B2 (ja) 光双方向通信モジュール
US20160349470A1 (en) Hybrid integrated optical sub-assembly
US20110317965A1 (en) Optical subassembly with optical device having ceramic package
JP7263697B2 (ja) 受光装置
US10484121B2 (en) Receiver optical module implementing optical attenuator
JP6222182B2 (ja) 波長多重光受信モジュール
US10884201B2 (en) Receptacle configuration to support on-board receiver optical subassembly (ROSA)
JP2013201473A (ja) 光受信モジュール
JP2013171161A (ja) 光受信モジュール
CN109845143B (zh) 波分复用光接收模块
US10950651B2 (en) Photodiode (PD) array with integrated back-side lenses and a multi-channel transceiver module implementing same
JP2017194565A (ja) 光通信モジュール及びその製造方法
JP2013140292A (ja) 光受信モジュール
CN109844407B (zh) 利用层叠结构的波分复用阵列光接收模块的封装结构
CN110034486A (zh) 光学组件
US20190302380A1 (en) Optical module coupled with photonic device and optical apparatus implementing the same
JP2019179816A (ja) 光受信モジュール、光モジュール、及び光伝送装置
US10983291B2 (en) Holder element with integrated optical arrangement to offset an output light path
JP2021009413A (ja) 光通信モジュール及びその製造方法
JP7141880B2 (ja) 光受信サブアセンブリ及び光モジュール
JP6943039B2 (ja) 光受信モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6651868

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250