JP6650652B2 - 偏光板製造廃液の処理方法および処理装置 - Google Patents

偏光板製造廃液の処理方法および処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6650652B2
JP6650652B2 JP2016237493A JP2016237493A JP6650652B2 JP 6650652 B2 JP6650652 B2 JP 6650652B2 JP 2016237493 A JP2016237493 A JP 2016237493A JP 2016237493 A JP2016237493 A JP 2016237493A JP 6650652 B2 JP6650652 B2 JP 6650652B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarizing plate
filtrate
waste liquid
solid
precipitate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016237493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018089602A (ja
Inventor
濱村 秀樹
秀樹 濱村
平野 悟
悟 平野
和郎 吉井
和郎 吉井
義明 木谷
義明 木谷
直紀 川上
直紀 川上
真一 三浦
真一 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Sasakura Engineering Co Ltd
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Sasakura Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp, Sasakura Engineering Co Ltd filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP2016237493A priority Critical patent/JP6650652B2/ja
Priority to TW106135511A priority patent/TWI794188B/zh
Priority to KR1020170153550A priority patent/KR102221509B1/ko
Priority to CN201711270907.XA priority patent/CN108164067A/zh
Publication of JP2018089602A publication Critical patent/JP2018089602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6650652B2 publication Critical patent/JP6650652B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F9/00Multistage treatment of water, waste water or sewage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D25/00Filters formed by clamping together several filtering elements or parts of such elements
    • B01D25/12Filter presses, i.e. of the plate or plate and frame type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01DCOMPOUNDS OF ALKALI METALS, i.e. LITHIUM, SODIUM, POTASSIUM, RUBIDIUM, CAESIUM, OR FRANCIUM
    • C01D3/00Halides of sodium, potassium or alkali metals in general
    • C01D3/12Iodides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/02Treatment of water, waste water, or sewage by heating
    • C02F1/04Treatment of water, waste water, or sewage by heating by distillation or evaporation
    • C02F1/06Flash evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/22Treatment of water, waste water, or sewage by freezing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/38Treatment of water, waste water, or sewage by centrifugal separation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/001Processes for the treatment of water whereby the filtration technique is of importance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/02Treatment of water, waste water, or sewage by heating
    • C02F1/04Treatment of water, waste water, or sewage by heating by distillation or evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F2001/5218Crystallization
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2301/00General aspects of water treatment
    • C02F2301/08Multistage treatments, e.g. repetition of the same process step under different conditions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)

Description

本発明は、偏光板製造廃液の処理方法および処理装置に関し、より詳しくは、偏光板の製造工程で生じる廃液からヨウ化カリウム溶液を回収する偏光板製造廃液の処理方法および処理装置に関する。
偏光板の製造工程で生じる廃液には、ヨウ素やホウ素、カリウム等の無機物成分や、ポリビニルアルコール(PVA)等の有機物成分が含まれており、このような偏光板製造廃液の処理方法が従来から検討されている。
従来の偏光板製造廃液の処理方法としては、水酸化ナトリウム等のアルカリを添加して濃縮することが一般的であるが、ヨウ素の回収が煩雑になり易いことから、特許文献1には、廃液を電気透析することにより有機物成分を含む脱塩液と無機物成分を含む濃縮液とを分離し、濃縮液を更に処理することでヨウ素分等を回収することが開示されている。
特開2001−314864号公報
ところが、上記のように廃液を電気透析によって処理する方法は、メンテナンス上の問題が生じ易いと共に、運転コストや装置コストが高くなるという問題があった。
そこで、本発明は、偏光板製造廃液からヨウ化カリウムを容易に効率良く回収することができる偏光板製造廃液の処理方法および処理装置の提供を目的とする。
本発明の前記目的は、偏光板製造廃液からヨウ化カリウム溶液を回収する偏光板製造廃液の処理方法であって、偏光板製造廃液を蒸発濃縮し、ホウ酸およびポリビニルアルコールを含む第1の析出物を生成する第1の濃縮工程と、前記偏光板製造廃液から前記第1の析出物を固液分離した第1の濾液を生成する第1の固液分離工程と、前記第1の濾液を蒸発濃縮し、ヨウ化カリウムを含む第2の析出物を生成する第2の濃縮工程と、前記第1の濾液から前記第2の析出物を固液分離した第2の濾液を生成する第2の固液分離工程と、分離した前記第2の析出物からヨウ化カリウムを回収する回収工程とを備える偏光板製造廃液の処理方法により達成される。
この偏光板製造廃液の処理方法において、前記回収工程は、ヨウ化カリウムの飽和溶液を用いて、前記第2の析出物に含まれるヨウ化カリウムの結晶を洗浄する工程を含むことが好ましい。
また、生成された前記第2の濾液の少なくとも一部を貯留タンクに貯留する貯留工程と、貯留された前記第2の濾液を蒸発濃縮し、ヨウ化カリウムの粗結晶を生成する第3の濃縮工程と、前記粗結晶を前記第2の濾液から固液分離する第3の固液分離工程とを更に備えることが好ましく、前記第2の濃縮工程は、分離された前記粗結晶を含む前記第1の濾液を蒸発濃縮することが好ましい。
前記第2の濃縮工程は、前記第2の濾液の一部を前記第1の濾液と共に蒸発濃縮する工程を含むことが好ましい。
また、前記第2の濃縮工程は、前記第1の析出物を冷水で洗浄した際に生じる洗浄廃液を、前記第1の濾液と共に蒸発濃縮する工程を含むことが好ましい。
また、前記第1の濃縮工程と前記第1の固液分離工程との間に、蒸発濃縮後の前記偏光板製造廃液を冷却晶析する冷却晶析工程を備えることが好ましい。
また、本発明の前記目的は、偏光板製造廃液からヨウ化カリウム溶液を回収する偏光板製造廃液の処理装置であって、偏光板製造廃液を蒸発濃縮し、ホウ酸およびポリビニルアルコールを含む第1の析出物を生成する第1の蒸発濃縮装置と、前記偏光板製造廃液から前記第1の析出物を固液分離した第1の濾液を生成する第1の固液分離装置と、前記第1の濾液を蒸発濃縮し、ヨウ化カリウムを含む第2の析出物を生成する第2の蒸発濃縮装置と、前記第1の濾液から前記第2の析出物を固液分離した第2の濾液を生成する第2の固液分離装置とを備え、分離した前記第2の析出物からヨウ化カリウムを回収可能な偏光板製造廃液の処理装置により達成される。
本発明によれば、偏光板製造廃液からヨウ化カリウムを容易に効率良く回収することができる偏光板製造廃液の処理方法および処理装置を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る偏光板製造廃液の処理装置のブロック図である。 ヨウ化カリウムおよびホウ酸の相互溶解度を示す図である。 図1に示す偏光板製造廃液の処理装置に係る変形例の要部を示すブロック図である。
以下、本発明の一実施形態について添付図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る偏光板製造廃液の処理装置のブロック図である。図1に示すように、偏光板製造廃液の処理装置は、第1の蒸発濃縮装置1、冷却晶析装置2、第1の固液分離装置3、第2の蒸発濃縮装置4、第2の固液分離装置5、および、貯留タンク6を備えている。この偏光板製造廃液の処理装置を用いた偏光板製造廃液の処理方法は、下記のとおりである。
まず、偏光板製造廃液を第1の蒸発濃縮装置1に導入して、蒸発濃縮する(第1の濃縮工程)。偏光板製造廃液は、液晶ディスプレイ等に使用される偏光板の製造工程で生じる廃液である。偏光板の製造工程においては、一般に、ポリビニルアルコール(PVA)からなるフィルムをヨウ化カリウム(KI)溶液に浸漬させた後、ホウ酸(HBO)水溶液中で延伸させ、水洗および乾燥を経て偏光板が製造される。このため、偏光板製造廃液には、PVAが含まれており、更に、KIやHBO等が主にイオンの状態で含まれている。偏光板製造廃液のpHは、3.5〜8.0の範囲にあり、ホウ酸溶液を含むため通常は酸性であるが、中性付近の偏光板製造廃液であってもよい。製造装置の腐食の問題を抑制するため、偏光板製造廃液には、水酸化カリウム等の中和剤を添加してもよい。
第1の蒸発濃縮装置1は、偏光板製造廃液を蒸発により濃縮可能であれば特に限定されないが、例えば、ヒートポンプ型、エゼクター駆動型、スチーム型、フラッシュ型などの公知の濃縮装置を挙げることができ、これらを一種または二種以上用いて構成することができる。本実施形態においては、ヒートポンプ型の濃縮装置を前段に配置し、この装置で生成された偏光板製造廃液の濃縮液を更に蒸発濃縮するフラッシュ型の濃縮装置を後段に配置して、第1の蒸発濃縮装置1を構成している。第1の蒸発濃縮装置1の各濃縮装置で生成された蒸気は、加熱による自己凝縮または冷却水との熱交換により冷却されて凝縮水となる。偏光板製造廃液の濃縮時に発生する遊離ヨウ素の酸化を抑制するために、第1の蒸発濃縮装置1を窒素パージしてもよい。
第1の蒸発濃縮装置1において偏光板製造廃液が濃縮されると、この廃液に含まれているホウ酸が析出する。図2は、KIおよびHBOの相互溶解度を溶液に対する重量%で示す図である。もとの偏光板製造廃液に含まれるKIおよびHBOの濃度がA点で表される場合に、偏光板製造廃液を70℃で蒸発濃縮すると、KIおよびHBOの濃度はB点に移動する。KIおよびHBOは、A点からB点まで移動する間、偏光板製造廃液中に溶解された状態が維持される。
この後、70℃に維持しながら偏光板製造廃液を更に蒸発濃縮するとHBOの析出が開始され、HBOの結晶を発生しながら、偏光板製造廃液中のKIおよびHBOの濃度が、溶解度線に沿ってB点からC点まで移動する。C点における濃縮後の偏光板製造廃液は、KIが未飽和で高濃度(例えば20%以上)である一方、HBOは低濃度である。
また、偏光板製造廃液にはPVAが含まれていることから、上記のように偏光板製造廃液を高温で蒸発濃縮することにより、PVAが重合してコロイド状になる。こうして、もとの偏光板製造廃液に含まれていたHBOおよびPVAの多くがスラッジとなり、これらを含む第1の析出物が偏光板製造廃液中に生成される。第1の析出物には、HBOおよびPVA以外の不純物が含まれていてもよい。
ついで、第1の析出物を含む偏光板製造廃液を、冷却晶析装置2において冷却晶析する(冷却晶析工程)。図2において、第1の蒸発濃縮装置1によりC点まで移動したKIおよびHBOの濃度は、25℃まで冷却する冷却晶析によってD点に移動することでホウ酸が更に晶析され、偏光板製造廃液中のHBO濃度が更に低減される。冷却晶析装置2としては、例えば、ジャケット式や真空式など公知の構成を挙げることができ、偏光板製造廃液を、45℃以下、好ましくは40〜45℃、さらに好ましくは常温(具体例としては30℃以下)まで冷却することが好ましい。第1の蒸発濃縮装置1により偏光板製造廃液中のHBO濃度が十分低減される場合には、冷却晶析装置2における冷却晶析は必ずしも必要ではなく、冷却晶析装置2を経ずに、後述する第1の固液分離装置3に偏光板製造廃液を導入してもよい。
次に、冷却晶析後の偏光板製造廃液を、第1の固液分離装置3に導入し、上記の第1の析出物を固液分離する(第1の固液分離工程)。これにより、偏光板製造廃液から第1の析出物が除去されて、第1の濾液が生成される。第1の濾液は、第1の析出物の分離により、HBOが、例えば60〜90%程度除去され、PVAが、例えば40〜60%程度除去される。第1の固液分離装置3としては、例えば、加圧ろ過(フィルタープレス)、真空ろ過、遠心ろ過などの各種ろ過装置や、デカンター型のような遠心分離装置など公知の構成を挙げることができる。
分離された第1の析出物は、HBOを主体とする結晶であり、PVAが含まれている。HBO主体結晶は、例えば、第1の蒸発濃縮装置1で生成された凝縮水などを利用して洗浄し、回収することにより、例えば、半導体やLED等の製造工程において再利用することができる。第1の析出物には、HBOおよびPVA以外に、若干のKI結晶も含まれていることから、洗浄後の洗浄廃液を、上記第1の濾液と共に、後述する第2の蒸発濃縮装置4に導入してもよい。
この後、生成された第1の濾液を第2の蒸発濃縮装置4に導入して、蒸発濃縮する(第2の濃縮工程)。第1の濾液にはKIが高濃度で溶解していることから、このままでも偏光板の製造工程において再利用可能であるが、第2の蒸発濃縮装置4において更に濃縮することにより、KIが過飽和となる。したがって、KI結晶を含む第2の析出物を生成することができ、KIを効率良く回収することができる。第2の蒸発濃縮装置4は、第1の蒸発濃縮装置1と同様に公知の蒸発濃縮装置を使用することができ、本実施形態ではフラッシュ型の濃縮装置としている。
ついで、上記の第2の析出物を含むスラリー液を、第2の蒸発濃縮装置4から第2の固液分離装置5に導入し、第2の析出物を固液分離する(第2の固液分離工程)。これにより、偏光板製造廃液から第2の析出物が分離されて、第2の濾液が生成される。第2の固液分離装置5は、第1の蒸発濃縮装置1と同様の装置を使用することができる。蒸発濃縮の進行に伴い、第2の濾液にKOHを添加する等してpH調整を行ってもよい。
第1の蒸発濃縮装置1における第1の濃縮工程によって、第1の濾液に含まれるHBOおよびPVAの濃度は十分低減されていることから、第2の蒸発濃縮装置4により生成される第2の析出物は、KIを主体とする結晶である。但し、KIの収率を上げるために濃縮倍率を上げると、回収時に問題になり易いPVAの混入量も増加することから、第2の析出物に含まれるKI結晶を洗浄してPVAを除去することが好ましい。
KI結晶の洗浄を凝縮水等で行うと、KIの溶解度が高いために、溶解による減損が大きくなる。したがって、溶解による減損を低減することを目的に、既に回収されたKIの一部を利用する等してKIの飽和溶液を生成し、このKI飽和溶液を用いてKI結晶を洗浄することが好ましい。KI飽和溶液の濃度は、必ずしも最大飽和濃度である必要はなく、最大飽和濃度に近い高濃度であればよい。もとの偏光板製造廃液に含まれていたPVAは、分子量の大きいものが既に第1の析出物として析出しているため、第2の析出物に含まれるPVAは、大部分が溶存し易い低分子量のものとなる。したがって、KI飽和溶液を用いた洗浄により、PVAを効率良く除去することができ、PVAの混入が少ないKI結晶を回収して、高品質のKI溶液として再生することができる。こうして、もとの偏光板製造廃液からKIを回収するための一連の工程が終了する。
第2の固液分離装置5で生成された第2の濾液は、一部が第1の濾液に戻されて、第1の濾液と共に第2の蒸発濃縮装置4で再び蒸発濃縮される。第2の濾液の残部は、第2の析出物の洗浄に用いた洗浄廃液と共に、貯留タンク6に貯留される。貯留タンク6には、第2の固液分離装置5で生成された第2の濾液の全部を収容するようにしてもよい。
貯留タンク6に貯留された第2の濾液は、上記一連の工程の中断時などを利用して、第2の蒸発濃縮装置4に導入して再度蒸発濃縮を行うことにより、第2の濾液に含まれていたKIの粗結晶を析出させることができる(第3の濃縮工程)。ついで、この粗結晶を含むスラリー液を、第2の固液分離装置5に導入して固液分離することにより、KI粗結晶を回収することができる(第3の固液分離工程)。第2の固液分離装置5で生成された濾液は、系外に排出される。
回収したKIの粗結晶は、上記一連の工程の再開時に、第2の蒸発濃縮装置4よりも前段に導入することにより、第1の濾液と共に第2の蒸発濃縮装置4に導入して第2の析出物に含めることができる。したがって、KIの収率をより高めることができる。KIの粗結晶の導入は、必ずしも第2の蒸発濃縮装置4の直前でなくてもよく、例えば、第1の蒸発濃縮装置1に導入してもよい。図3に示すように、第1の蒸発濃縮装置1が、前段のヒートポンプ型濃縮装置11と、後段のフラッシュ型濃縮装置12とを備える場合、ヒートポンプ型濃縮装置11の後段側で、且つ、フラッシュ型濃縮装置12の前段側に、KIの粗結晶を導入することが好ましい。
1 第1の蒸発濃縮装置
2 冷却晶析装置
3 第1の固液分離装置
4 第2の蒸発濃縮装置
5 第2の固液分離装置
6 貯留タンク

Claims (7)

  1. 偏光板製造廃液からヨウ化カリウム溶液を回収する偏光板製造廃液の処理方法であって、
    偏光板製造廃液を蒸発濃縮し、ホウ酸およびポリビニルアルコールを含む第1の析出物を生成する第1の濃縮工程と、
    前記偏光板製造廃液から前記第1の析出物を固液分離した第1の濾液を生成する第1の固液分離工程と、
    前記第1の濾液を蒸発濃縮し、ヨウ化カリウムを含む第2の析出物を生成する第2の濃縮工程と、
    前記第1の濾液から前記第2の析出物を固液分離した第2の濾液を生成する第2の固液分離工程と、
    分離した前記第2の析出物からヨウ化カリウムを回収する回収工程とを備える偏光板製造廃液の処理方法。
  2. 前記回収工程は、ヨウ化カリウムの飽和溶液を用いて、前記第2の析出物に含まれるヨウ化カリウムの結晶を洗浄する工程を含む請求項1に記載の偏光板製造廃液の処理方法。
  3. 生成された前記第2の濾液の少なくとも一部を貯留タンクに貯留する貯留工程と、
    貯留された前記第2の濾液を蒸発濃縮し、ヨウ化カリウムの粗結晶を生成する第3の濃縮工程と、
    前記粗結晶を前記第2の濾液から固液分離する第3の固液分離工程とを更に備え、
    前記第2の濃縮工程は、分離された前記粗結晶を含む前記第1の濾液を蒸発濃縮する請求項1または2に記載の偏光板製造廃液の処理方法。
  4. 前記第2の濃縮工程は、前記第2の濾液の一部を前記第1の濾液と共に蒸発濃縮する工程を含む請求項1から3のいずれかに記載の偏光板製造廃液の処理方法。
  5. 前記第2の濃縮工程は、前記第1の析出物を冷水で洗浄した際に生じる洗浄廃液を、前記第1の濾液と共に蒸発濃縮する工程を含む請求項1から4のいずれかに記載の偏光板製造廃液の処理方法。
  6. 前記第1の濃縮工程と前記第1の固液分離工程との間に、蒸発濃縮後の前記偏光板製造廃液を冷却晶析する冷却晶析工程を備える請求項1から5のいずれかに記載の偏光板製造廃液の処理方法。
  7. 偏光板製造廃液からヨウ化カリウム溶液を回収する偏光板製造廃液の処理装置であって、
    偏光板製造廃液を蒸発濃縮し、ホウ酸およびポリビニルアルコールを含む第1の析出物を生成する第1の蒸発濃縮装置と、
    前記偏光板製造廃液から前記第1の析出物を固液分離した第1の濾液を生成する第1の固液分離装置と、
    前記第1の濾液を蒸発濃縮し、ヨウ化カリウムを含む第2の析出物を生成する第2の蒸発濃縮装置と、
    前記第1の濾液から前記第2の析出物を固液分離した第2の濾液を生成する第2の固液分離装置とを備え、
    分離した前記第2の析出物からヨウ化カリウムを回収可能な偏光板製造廃液の処理装置。
JP2016237493A 2016-12-07 2016-12-07 偏光板製造廃液の処理方法および処理装置 Active JP6650652B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016237493A JP6650652B2 (ja) 2016-12-07 2016-12-07 偏光板製造廃液の処理方法および処理装置
TW106135511A TWI794188B (zh) 2016-12-07 2017-10-17 偏光板製造廢液之處理方法及處理裝置
KR1020170153550A KR102221509B1 (ko) 2016-12-07 2017-11-17 편광판 제조폐액의 처리방법 및 처리장치
CN201711270907.XA CN108164067A (zh) 2016-12-07 2017-12-05 偏光板制造废液的处理方法和处理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016237493A JP6650652B2 (ja) 2016-12-07 2016-12-07 偏光板製造廃液の処理方法および処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018089602A JP2018089602A (ja) 2018-06-14
JP6650652B2 true JP6650652B2 (ja) 2020-02-19

Family

ID=62525179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016237493A Active JP6650652B2 (ja) 2016-12-07 2016-12-07 偏光板製造廃液の処理方法および処理装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6650652B2 (ja)
KR (1) KR102221509B1 (ja)
CN (1) CN108164067A (ja)
TW (1) TWI794188B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7048950B2 (ja) * 2020-03-27 2022-04-06 日東電工株式会社 偏光板製造廃液の処理方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE500965C2 (sv) * 1993-03-31 1994-10-10 Flaekt Ab Sätt och anordning för utvinning av kristaller ur en lösning
JP4478996B2 (ja) 2000-05-08 2010-06-09 オルガノ株式会社 偏光板製造廃液の処理方法
RU2210532C1 (ru) * 2002-06-24 2003-08-20 Талановский Владимир Федорович Способ получения йодида калия
JP5189255B2 (ja) * 2006-07-03 2013-04-24 合同資源産業株式会社 偏光フィルム製造廃液からのヨウ素回収方法
JP4948305B2 (ja) * 2007-07-23 2012-06-06 合同資源産業株式会社 偏光フィルム製造薬液の循環使用方法及びシステム
JP2009090256A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Shinryo Corp 硼酸塩及びヨウ化アルカリ金属塩を含む排液の処理方法とその装置
TWM350715U (en) * 2008-10-06 2009-02-11 Daxon Technology Inc Apparatus for recycling waste in fabricating polarizer
KR101044463B1 (ko) * 2009-07-29 2011-06-27 양우석 편광필름제조공정의 요오드화칼륨 폐용액 재이용 장치 및 방법
KR101055395B1 (ko) * 2010-12-09 2011-08-08 타운마이닝캄파니(주) 편광필름 제조 공정 폐액으로부터 고순도의 요오드화칼륨과 붕소화합물을 회수하는 방법
CN102101683A (zh) * 2010-12-20 2011-06-22 庄朝晖 碘化钾的制备方法
KR101244184B1 (ko) * 2011-02-01 2013-03-25 주식회사 재세 요오드화칼륨을 회수하는 방법 및 장치
KR101224162B1 (ko) * 2011-06-10 2013-01-21 (주) 라미나 편광필름 폐액중의 요오드화칼륨 회수방법
TW201328983A (zh) * 2012-01-03 2013-07-16 Hong He Environmental Technology Co Ltd 濃縮含碘溶液的方法與裝置
KR101407616B1 (ko) * 2012-05-23 2014-06-13 타운마이닝캄파니(주) 편광필름 제조 공정 폐액으로부터 고순도의 요오드화 칼륨과 붕소화합물을 회수하는 방법
KR101607729B1 (ko) * 2012-12-13 2016-03-30 동우 화인켐 주식회사 요오드화 칼륨 및 붕산을 포함하는 편광자 제조용 세정 용액의 인-라인 재이용 방법
KR101650446B1 (ko) * 2013-10-31 2016-08-23 주식회사 엘지화학 편광판 제조 용액 재생 장치 및 방법
RU2709686C2 (ru) * 2014-12-18 2019-12-19 Дзе Мозаик Компани Способы и системы для улучшения эксплуатационных характеристик охлаждающего бассейна и производства соли в операции добычи растворением
JP6547091B2 (ja) * 2015-03-10 2019-07-17 進 池田 食塩製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018089602A (ja) 2018-06-14
TW201823161A (zh) 2018-07-01
CN108164067A (zh) 2018-06-15
KR102221509B1 (ko) 2021-02-26
TWI794188B (zh) 2023-03-01
KR20180065893A (ko) 2018-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102354481B1 (ko) 편광판 제조폐액의 처리방법
KR102221524B1 (ko) 편광판 제조폐액의 처리방법 및 처리장치
JP2012213767A (ja) K及びMgの回収方法及び装置
JP6650652B2 (ja) 偏光板製造廃液の処理方法および処理装置
JP7048950B2 (ja) 偏光板製造廃液の処理方法
JP4781374B2 (ja) 無機塩含有廃液の処理方法および装置
TWI839597B (zh) 偏光板製造廢液之處理方法
KR102420601B1 (ko) 폐수 무방류 처리장치 및 방법
JP2019072697A (ja) 偏光フィルム製造排水の処理方法
JP2023072964A (ja) 偏光板製造廃液の処理方法および処理装置
JP4866448B2 (ja) 無機塩含有廃液の処理方法および装置
KR101242647B1 (ko) 폐 에칭액 중 금 및 요오드 회수 방법
KR102499569B1 (ko) 현상 폐액 처리 장치 및 처리 방법
KR20100135041A (ko) 무기염 함유 폐액의 처리방법 및 장치
JP4228049B2 (ja) アルミ加工工場におけるアルカリ性廃液のリサイクル方法
CN117923731A (zh) 一种含高浓度氯化钙和氯化钠混盐废水的资源化系统及方法
TWI398412B (zh) Process and apparatus for treating waste liquid containing inorganic salt

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170919

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170919

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6650652

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250