JP6647061B2 - 呼気成分計測装置 - Google Patents

呼気成分計測装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6647061B2
JP6647061B2 JP2016019851A JP2016019851A JP6647061B2 JP 6647061 B2 JP6647061 B2 JP 6647061B2 JP 2016019851 A JP2016019851 A JP 2016019851A JP 2016019851 A JP2016019851 A JP 2016019851A JP 6647061 B2 JP6647061 B2 JP 6647061B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
expiration
container
control unit
measurement
piezoelectric element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016019851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017138221A (ja
Inventor
茂樹 杢尾
茂樹 杢尾
順子 桑木
順子 桑木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosiden Corp
Original Assignee
Hosiden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosiden Corp filed Critical Hosiden Corp
Priority to JP2016019851A priority Critical patent/JP6647061B2/ja
Priority to US15/419,194 priority patent/US20170224250A1/en
Priority to EP17154432.3A priority patent/EP3203230A1/en
Priority to CN201710063560.5A priority patent/CN107037179A/zh
Publication of JP2017138221A publication Critical patent/JP2017138221A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6647061B2 publication Critical patent/JP6647061B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/082Evaluation by breath analysis, e.g. determination of the chemical composition of exhaled breath
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0011Sample conditioning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/097Devices for facilitating collection of breath or for directing breath into or through measuring devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0011Sample conditioning
    • G01N33/0019Sample conditioning by preconcentration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0027General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector
    • G01N33/0029Cleaning of the detector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/497Physical analysis of biological material of gaseous biological material, e.g. breath
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B2010/0083Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements for taking gas samples
    • A61B2010/0087Breath samples

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)

Description

本発明は、呼気中に含まれる成分を計測する呼気成分計測装置に関する。
従来の半導体方式の呼気成分計測装置として例えば特許文献1がある。
特表2008−516198号公報
従来の半導体方式の呼気成分計測装置では、吸気口から流入した呼気は、ガス検知部を通過して排気口から排気されるため、装置内に長時間とどまることはない。このため、呼気の吹き付け強度や吹き付け時間の長さにより、ガス検知部におけるガスの濃度が変化し、測定結果にばらつきが生じることがあった。そこで本発明では、測定結果のばらつきを少なくすることができる呼気成分計測装置を提供することを目的とする。
本発明の呼気成分計測装置は、呼気を滞留させる呼気滞留ケースと、呼気滞留ケース内に設けられたガスセンサを含む。
本発明の呼気成分計測装置によれば、測定結果のばらつきを少なくすることができる。
実施例1の呼気成分計測装置の斜視図。 実施例1の呼気成分計測装置の右側面図。 実施例1の呼気滞留ケースの右側面図。 実施例1の呼気滞留ケースの正面側斜視図。 実施例1の呼気滞留ケースの背面側斜視図。 実施例1の呼気滞留ケースを切断してその内部を示す平面側斜視図。 呼気流入量と呼気流入前後のセンサ出力の差分の関係を示す図。 呼気流入前後、呼気強制排気前後のセンサ出力の経時変化を示す図。 実施例1の呼気成分計測装置の制御系を示すブロック図。 実施例1の呼気成分計測装置の制御部の動作を示すフローチャート。
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。なお、同じ機能を有する構成部には同じ番号を付し、重複説明を省略する。
以下、図1、図2を参照して、実施例1の呼気成分計測装置について説明する。本実施例の呼気成分計測装置1は、略四角柱形状であって、上方向に進むにつれ背面方向にやや湾曲した本体ケース11と、本体ケース11の正面上端に設けられた断面が幅広な略楕円となる筒型のマウスピース12と、本体ケース11の正面中ほどに設けられた表示部13と、本体ケース11の正面に、表示部13の下部に隣接して設けられた左操作ボタン14L、右操作ボタン14Rと、本体ケース11の正面下部に設けられた中央操作ボタン15と、本体ケース11の右側面上部および左側面上部(図示略)に設けられた換気口16を含む。
表示部13は液晶画面などである。本実施例において換気口16は、円形の孔を縦横複数列配列して形成したが、例えば長円形状の孔を複数配置して換気口16を形成してもよいし、それ以外の形状の孔を配置して形成してもよい。
次に、図3、図4、図5を参照して呼気成分計測装置1内に収容される呼気滞留ケース2について説明する。呼気滞留ケース2は、直方体形状の容器21と、容器21の正面中央に設けられた円筒形状の吸気管22と、容器21の右側面全面に形成されたポンプ23と、容器21の底面中央に設けられた円筒形状のセンサ収容部24と、円柱形状であって、センサ収容部24に収容されたガスセンサ25と、後述するスロット27の溝に支持された円盤形状の圧電素子26と、容器21の左側面に形成され、圧電素子26を支持する溝を有するスロット27と、容器21の左側面の、圧電素子26の背面に隠れる位置に設けられた排気口28を含む構成である。吸気管22の開口部を吸気口225と呼ぶ。圧電素子26と容器21の左側面は離間され、両者の間には一定程度の空隙が設けられている。
図3に破線で本体ケース11と呼気滞留ケース2の位置関係を示した。図3に示すように、マウスピース12から吹き込まれた呼気は、吸気管22の吸気口225に送り込まれる。
次に、図6を参照して、容器21の内部構造について説明する。図6は、呼気滞留ケース2を図3に示す6−6切断線で切断してその内部を示す平面側斜視図である。図6に示すように、ガスセンサ25の上端部は、円筒形状のセンサ収容部24に収められてセンサ収容部24を塞いでおり、センサ収容部24からは呼気が排気されない、あるいは排気されにくい。ガスセンサ25の上端面は、容器21内を滞留するガスを検知するセンシング部となっている。ガスセンサ25は、図示しない制御部(例えばICチップ、マイコンチップなど)と接続されており、当該制御部に電気信号を送信する。制御部は、ガスセンサ25から受信した電気信号に応じて、表示部13を制御して、検出結果を表示させる。また制御部は、ガスセンサ25から受信した電気信号をユーザが編集可能なデータの形式に変換して、所定の記憶領域に記憶するなど、各種の制御動作を実行する。ガスセンサ25が検知するガスの種類に特に制限はないが、例えばアルコール、ケトン、アセトン等でもよい。
図6に示すように、吸気管22を通過して、容器21内に流入した呼気は、排気口28から徐々に排気される。排気口28が容器21に比して小さければ、容器21内に流入した呼気はなかなか排気されず、容器21内で滞留する時間が長くなる。反対に、排気口28が容器21に比して大きければ、容器21内に流入した呼気は速やかに排気され、容器21内で滞留する時間が短くなる。
排気口28から排気された呼気は、圧電素子26の背面に衝突し、圧電素子26は排気を検知して電気信号を発生する。圧電素子26は電気信号を前述の図示しない制御部に送信する。なお、圧電素子26の背面に衝突した呼気は、圧電素子26と容器21の左側面との間の空隙を通過して主に上方向に放出される。
<呼気流量と容器21の容積の関係>
図7、図8を参照して呼気流入量と容器21の容積の関係について説明する。図7は、容器21の容積をおよそ4.6[ml]とした場合の各分量の呼気が容器21に流入した後のセンサ出力と清浄大気下におけるセンサ出力との差分値(複数回計測の平均値)をプロットしたグラフである。以下は詳細な計測条件である。センサの負荷抵抗は10[kΩ]、吸気口225の口径Φ4[mm]、排気口の口径Φ2[mm]であった。呼気のサンプルとして昼食前空腹時の呼気をサンプルバックに採取し、当該サンプルバックから一定量の呼気を取り出し、シリンジを用いて吸気口225に注入した。計測は流入量毎に3回ずつ実行された。
例えば清浄大気下では、センサ出力は3700〜3740[mV]であるのに対し、呼気が10[ml]流入した場合のセンサ出力は、3240〜3300[mV]となり、センサ出力の差分は、440〜470[ml](平均453.3[ml])となった。同様に呼気が40[ml]流入した場合のセンサ出力は、3180〜3190[mV]となり、センサ出力の差分は、510〜520[ml](平均516.7[ml])となった。呼気が80[ml]流入した場合のセンサ出力は、3150〜3160[mV]となり、センサ出力の差分は、550[ml]で計測回に依らず一定であった。また、呼気が120[ml]流入した場合のセンサ出力は呼気が80[ml]流入した場合と同様、3150〜3160[mV]となり、センサ出力の差分は、550[ml]で計測回に依らず一定であった。
図7から、センサ出力の差分は、呼気流入量が増加するにつれて飽和することが分かる。また上述したように、呼気流入量が少なければセンサ出力の差分値は、計測回が異なる毎にばらつく傾向があるものの、呼気流入量が増加するにつれて安定し、ばらつきが少なくなる傾向があることが分かる。
上述の計測結果から、容器21の容積(およそ4.6[ml])の約8.8倍の呼気流入量(40[ml])であれば、計測回ごとの測定値は安定し、好適な条件となる。また、容器21の容積(およそ4.6[ml])の約17.6倍の呼気流入量(80[ml])であれば、計測回ごとの測定値はさらに安定し、十分に飽和する。
上記の計測結果から、容器21、または呼気滞留ケース2は、1回当たりの標準的な呼気吹き付け量として予め設定した容量のα分の1の容量を有するものとし、少なくともαを8.8以上、さらに好ましくは、αを17.6以上として、αを予め設定すればよい。
<ポンプ23>
ポンプ23は、例えば圧電式マイクロポンプなどでよい。ポンプ23は、モータ式ポンプやファンモータであってもよい。図8に、呼気吹き付け前後のセンサ出力の変化と、ポンプ23による呼気の強制排気前後のセンサ出力の変化の実測結果を示す。図8は、容器21の容積をおよそ4.6[ml]とし、呼気80[ml]を吹き込んだ場合の実測結果の代表波形を表すものである。図8に示すように、呼気流入開始から20[sec]程度でセンサ出力は安定する。また、ポンプ23による強制排気開始から80[sec]程度でセンサ出力は清浄大気下の条件と同等の出力に復帰する。
<圧電素子26>
圧電素子26は、例えばマイクロフォンなどでよい。圧電素子26は、例えば各種の圧力センサ素子であってもよい。
<制御系>
以下、図9を参照して本実施例の呼気成分計測装置1の制御系について説明する。図9に示すように、本実施例の呼気成分計測装置1の制御系は、スイッチ群100と、ガス検知ユニット200と、表示部(例えば有機ELD)13と、電源回路41と、これらの構成要件を制御する制御部(例えばICチップ、マイコンチップ)31を含む。ガス検知ユニット200には、前述したポンプ(例えば圧電ブロア)23、ガスセンサ25、圧電素子(例えばマイクロホン)26を含む。ガス検知ユニット200には、これらに加え、湿温度センサ29が含まれていてもよい。ガス検知ユニット200はこれ以外の追加の構成要件を備えていてもよい。スイッチ群100には、前述した左操作ボタン14L,右操作ボタン14R、中央操作ボタン15などのスイッチ類が含まれる。
図10を参照して制御部31の動作について説明する。ユーザ操作により電源がONになった場合(S3101)、制御部31はクリーニングカウントを開始する(S3102)。制御部31は、表示部13にメッセージ”クリーニング中”を表示させる(S3103)。制御部31は上述の各種のセンサ(ガスセンサ25、温湿度センサ29など)をONに制御する(S3104)。制御部31はポンプ(圧電ブロア)23をONに制御する(S3105)。ステップS3102〜S3105までの各動作は、ステップS3101をトリガとして同時に実行されてもよいし、上記と異なる順序で実行されてもよい。
制御部31は、クリーニングカウントとしてt秒(tは例えば600)経過を監視し(S3106)、t秒経過した場合には(S3106Y)、表示部13に”測定ボタン”のリクエスト(ユーザに対する”測定ボタン”押下の要求)を表示させる(S3107)。”測定ボタン”は、本装置の何れかの操作ボタン、あるいは表示部13(タッチ操作可能な場合)などである。ユーザが”測定ボタン”を押下した場合(S3108Y)、制御部31は、ポンプ(圧電ブロア)23をOFFに制御してクリーニング処理を終了する(S3109)。次に制御部31は、表示部13に”呼気吹き付け”のリクエスト(ユーザに対する”呼気吹き付け”の要求)を表示させる(S3110)。制御部31は、圧電素子26への入力(マイク入力)の有無を監視する(S3111)。圧電素子26への入力(マイク入力)が検知されないまま(S3111N)、t秒(tは例えば10)が経過した場合(S3112Y)、制御部31は、呼気の吹き付けが無かったものと判断して、ポンプ(圧電ブロア)23をONに制御してクリーニング処理を再開し(S3113)、処理はステップS3107に戻る。一方、t秒経過前に(S3112N)圧電素子26への入力(マイク入力)が検知された場合には(S3111Y)、制御部31は、呼気の吹き付けが有ったものと判断する。
次に制御部31は、圧電素子26への入力(マイク入力)をt秒(tは例えば0.2)の間読み取り(S3111a、S3111bN)、t秒経過後(S3111bY)、読み取った圧電素子26の入力がβVを超えるか否かを判定する(S3111c)。なお制御部31は、マイクロホン26の場合は、マイク入力のカウントがγ回以上あるか否か判定する。圧電素子26の入力がβVを超えると判定された場合(S3111cY、マイクロホン入力26の場合は、マイク入力のカウントがγ回以上あった場合)、十分な強さの呼気が流入したとし、制御部31は、圧電素子26の入力がなくなるまで待機する(S3111d)。制御部31は、圧電素子26の入力がなくなったのを確認した後(S3111dY、マイクロホン26の場合は、マイク入力がなくなったのを確認した後)、測定値の取得へ移行する。これにより、容器21へ十分に呼気が流入する。制御部31が圧電素子26の入力がβV以下であると判定した場合(S3111cN)、再びマイク入力の有無を判定するS3111へもどる(S3111cN)。
測定値の取得へ移行後(S3111dY)は、制御部31は、“測定中”などの表示を表示部13に表示し(S3111e、ユーザへ測定中であることを示し待機を即す)、t秒(tは例えば20)経過前まで(S3114N)、容器21に溜まった呼気成分をガスセンサ25にて測定値を取得し続ける(S3115)。
秒経過後(S3114Y)、制御部31は、取得した測定値、あるいは取得した測定値に統計的処理を施した値を、表示部13に表示させる(S3116)。その後、制御部31は測定が終了したものと判断して、ポンプ(圧電ブロア)23をONに制御してクリーニング処理を再開し(S3117)、クリーニングカウントを開始する(S3118)。次に、制御部31は、ユーザによる”次の測定”指示を待ち受ける(S3119)。ユーザによる”次の測定”指示は、本装置の何れかの操作ボタンまたは表示部13に対するユーザの操作によってなされる。ユーザによって”次の測定”が選択(入力)された場合(S3119Y)、制御部31は、クリーニングカウントとして設定したt秒(tは例えば80、起動時のクリーニングカウントであるtより小さな値としてもよい)経過を監視する(S3120)。t秒未経過の場合(S3120N)、制御部31は表示部13にメッセージ”クリーニング中”を表示させる(S3121)。t秒経過後(S3120Y)、処理はステップS3107に戻り、制御部31は、表示部13に”測定ボタン”のリクエスト(ユーザに対する”測定ボタン”押下の要求)を表示させる(S3107)。
<呼気成分計測装置1がもたらす効果>
本実施例の呼気成分計測装置1によれば、ガスセンサ25を呼気を滞留させる呼気滞留ケース2内(容器21内)に配置したことにより、呼気中の特定成分の計測精度を向上させることができる。容器21(または呼気滞留ケース2)の容積を1回当たりの標準的な呼気吹き付け量のα分の1の容量を有するものとしたため、容器21内の呼気中の特定成分の濃度が飽和し、計測結果が呼気吹き付け強度や呼気吹き付け時間の影響を受けにくくなり、計測精度を向上させることができる。
また排気口28を容器21のサイズに比して十分に小さい径(例えば、φ=2.0mm)としたため、容器21内の呼気が排気されにくくなり、呼気吹き付け中に容器21内に呼気が滞留しやすくなり、呼気吹き付け後も呼気中の特定成分の濃度が変化しにくくなる。このため、計測精度を向上させることができる。
また排気口28近傍に圧電素子26を設けたため、呼気の吹き付け開始のタイミングを検知することができる。またポンプ23を設けたため、容器21内の気体を周囲の清浄大気に強制的に入れ換えることができ、測定前に必要な清浄大気下でのガスセンサ25のクリーニングを行うことができる。
1 呼気成分計測装置
11 本体ケース
12 マウスピース
13 表示部
14L 左操作ボタン
14R 右操作ボタン
15 中央操作ボタン
16 換気口
2 呼気滞留ケース
21 容器
22 吸気管
225 吸気口
23 ポンプ
24 センサ収容部
25 ガスセンサ
26 圧電素子
27 スロット
28 排気口
29 温湿度センサ
31 制御部
41 電源回路
100 スイッチ群
200 ガス検知ユニット

Claims (1)

  1. 呼気を滞留させる呼気滞留ケースと、
    前記呼気滞留ケース内に設けられたガスセンサを含み、
    αを8.8以上の予め設定した値とし、
    前記呼気滞留ケースは、
    一回当たりの標準的な呼気吹き付け量として予め設定した容量のα分の1の容量を有し、
    前記一回当たりの標準的な呼気吹き付け量として予め設定した容量は、40mL以上120mL以下の所定の容量である
    気成分計測装置。
JP2016019851A 2016-02-04 2016-02-04 呼気成分計測装置 Active JP6647061B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016019851A JP6647061B2 (ja) 2016-02-04 2016-02-04 呼気成分計測装置
US15/419,194 US20170224250A1 (en) 2016-02-04 2017-01-30 Breath component measurement apparatus
EP17154432.3A EP3203230A1 (en) 2016-02-04 2017-02-02 Breath component measurement apparatus
CN201710063560.5A CN107037179A (zh) 2016-02-04 2017-02-03 呼气成分检测装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016019851A JP6647061B2 (ja) 2016-02-04 2016-02-04 呼気成分計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017138221A JP2017138221A (ja) 2017-08-10
JP6647061B2 true JP6647061B2 (ja) 2020-02-14

Family

ID=57963074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016019851A Active JP6647061B2 (ja) 2016-02-04 2016-02-04 呼気成分計測装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170224250A1 (ja)
EP (1) EP3203230A1 (ja)
JP (1) JP6647061B2 (ja)
CN (1) CN107037179A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI650543B (zh) * 2017-08-21 2019-02-11 研能科技股份有限公司 具致動傳感模組之裝置
JP2021531930A (ja) * 2018-07-10 2021-11-25 リードアウト インコーポレイテッド 呼気アナライト検出装置
US11375920B2 (en) * 2018-07-10 2022-07-05 Readout, Inc. Multi-sensor breath analyte detection device
DE102019219516A1 (de) * 2019-12-13 2021-06-17 Robert Bosch Gmbh Dynamisches Betriebsverfahren für eine Vorrichtung zur Atemgasanalyse
TWI808395B (zh) * 2021-03-16 2023-07-11 美商艾諾斯生技股份有限公司 用於檢測婦女疾病之氣體檢測系統及其檢測方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10227725A (ja) * 1997-02-12 1998-08-25 Suzuki Motor Corp 呼気分析装置
IL121793A (en) * 1997-09-17 2008-06-05 Lewis Coleman Isotopic gas analyzer
US20080053194A1 (en) * 2003-04-28 2008-03-06 Ahmad Lubna M Thermoelectric sensor for analytes in a gas and related method
US20090205407A1 (en) * 2004-06-01 2009-08-20 National Patent Analytical Systems, Inc. Machine for testing the breath alcohol (ethanol) content of persons having drunk alcoholic beverages
US20060078658A1 (en) 2004-10-04 2006-04-13 Owens Megan M Food quality sensor and methods thereof
JP4794872B2 (ja) * 2004-12-03 2011-10-19 株式会社アドニス電機 口臭測定装置及び口臭測定方法、並びに臭気測定装置及び臭気測定方法
ES2530636T3 (es) * 2006-02-03 2015-03-04 Otsuka Pharma Co Ltd Método de medición y análisis de gas exhalado y aparato para el mismo
US8109970B2 (en) * 2007-06-05 2012-02-07 Spartek Medical, Inc. Deflection rod system with a deflection contouring shield for a spine implant and method
WO2009057256A1 (ja) * 2007-10-29 2009-05-07 Panasonic Corporation 呼気分析方法
JP4993212B2 (ja) * 2008-04-11 2012-08-08 株式会社デンソー アルコール検知器
JP4692591B2 (ja) * 2008-08-19 2011-06-01 株式会社デンソー 車両用アルコール検知システム
WO2011068976A1 (en) * 2009-12-02 2011-06-09 The Research Foundation Of State University Of New York Gas sensor with compensation for baseline variations
US8466796B1 (en) * 2010-02-25 2013-06-18 Wilson Mejia Blood alcohol indicator device
KR101371678B1 (ko) * 2012-08-14 2014-03-12 (주)센텍코리아 음주측정기
GB2506863A (en) * 2012-10-09 2014-04-16 Univ Dublin City System and method for analysing and measuring ammonia levels in a sample
JP6205049B2 (ja) * 2014-03-26 2017-09-27 パナソニックヘルスケアホールディングス株式会社 呼気測定装置及び呼気測定装置の制御方法
US20170105656A1 (en) * 2014-05-22 2017-04-20 Anastasia Rigas Breath analyzer and breath test method
JP2015232654A (ja) * 2014-06-10 2015-12-24 セイコーエプソン株式会社 呼気検出装置、携帯端末および時刻表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3203230A1 (en) 2017-08-09
US20170224250A1 (en) 2017-08-10
JP2017138221A (ja) 2017-08-10
CN107037179A (zh) 2017-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6647061B2 (ja) 呼気成分計測装置
JPWO2007083350A1 (ja) 呼気成分検査装置
JP6419218B2 (ja) 空気浄化機、そのフィルタの交換時期決定方法、及びフィルタの交換時期差圧決定装置と方法
TW201808433A (zh) 空氣過濾器狀況感測
JP2014119332A (ja) 呼気成分測定アセンブリ、呼気成分測定装置およびマウスピース
JP2008524591A5 (ja)
JP5314799B1 (ja) 呼気成分測定装置のマウスピース、呼気成分測定アセンブリ、呼気成分測定装置、および呼気成分測定システム
CN112165871A (zh) 气溶胶生成装置
CN112118751B (zh) 对抽吸次数计数的方法及使用该方法的气溶胶生成装置
US10458992B2 (en) Breath sampling and analysis device
EP3124968B1 (en) Exhalation measuring device and method for controlling exhalation measuring device
KR20160016504A (ko) 공기정화기 및 이의 필터교체시기 결정 방법
KR101957686B1 (ko) 필터교체시기 차압 결정장치 및 이의 필터교체시기 차압 결정 방법, 및 이를 구비하는 공기정화기
JPWO2017157987A5 (ja)
JP7092588B2 (ja) ガス検出方法およびガス検出装置
JP2004012352A (ja) 呼気検査装置
KR101982565B1 (ko) 공기청정기 및 공기청정기의 필터수명 예측방법
JP6373014B2 (ja) 診断支援装置、変化情報出力方法、及びプログラム
JP7489083B2 (ja) 呼気成分測定装置及び異常判定方法
JP4728461B2 (ja) 呼気成分測定器
JP2003028794A (ja) 皮膚水分測定装置
JP7260395B2 (ja) 呼気成分検査装置
US10451607B2 (en) Method for capturing and analyzing a breath sample
JP2016218065A (ja) ガスセンサモジュール
JP2010091502A (ja) アルコール検出器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6647061

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150