JP6646952B2 - ディーゼルエンジン排ガス処理用電気集塵装置の放電電極 - Google Patents

ディーゼルエンジン排ガス処理用電気集塵装置の放電電極 Download PDF

Info

Publication number
JP6646952B2
JP6646952B2 JP2015117042A JP2015117042A JP6646952B2 JP 6646952 B2 JP6646952 B2 JP 6646952B2 JP 2015117042 A JP2015117042 A JP 2015117042A JP 2015117042 A JP2015117042 A JP 2015117042A JP 6646952 B2 JP6646952 B2 JP 6646952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge electrode
electrode
discharge
exhaust gas
tubular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015117042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017000952A (ja
Inventor
宗勝 古堅
宗勝 古堅
義 牧野
義 牧野
滝川 一儀
一儀 滝川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Usui Co Ltd
Original Assignee
Usui Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Usui Co Ltd filed Critical Usui Co Ltd
Priority to JP2015117042A priority Critical patent/JP6646952B2/ja
Priority to EP16807359.1A priority patent/EP3308863A4/en
Priority to CN201680031236.9A priority patent/CN107708869B/zh
Priority to KR1020187000409A priority patent/KR101972718B1/ko
Priority to PCT/JP2016/066293 priority patent/WO2016199652A1/ja
Publication of JP2017000952A publication Critical patent/JP2017000952A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6646952B2 publication Critical patent/JP6646952B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/34Constructional details or accessories or operation thereof
    • B03C3/40Electrode constructions
    • B03C3/45Collecting-electrodes
    • B03C3/49Collecting-electrodes tubular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/02Plant or installations having external electricity supply
    • B03C3/025Combinations of electrostatic separators, e.g. in parallel or in series, stacked separators, dry-wet separator combinations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/02Plant or installations having external electricity supply
    • B03C3/04Plant or installations having external electricity supply dry type
    • B03C3/06Plant or installations having external electricity supply dry type characterised by presence of stationary tube electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/34Constructional details or accessories or operation thereof
    • B03C3/40Electrode constructions
    • B03C3/41Ionising-electrodes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/01Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust by means of electric or electrostatic separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C2201/00Details of magnetic or electrostatic separation
    • B03C2201/10Ionising electrode has multiple serrated ends or parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C2201/00Details of magnetic or electrostatic separation
    • B03C2201/30Details of magnetic or electrostatic separation for use in or with vehicles

Description

本発明は、船舶用、発電用、一般産業用エンジン等のディーゼルエンジンにおけるコロナ放電を利用した排気ガスの電気式処理技術に係り、特に重油より低質の燃料を使用する高い温度の排気ガスを排出するディーゼルエンジンの排ガス処理用電気集塵装置の放電電極に関するものである。
各種船舶や発電機並びに大型建機、さらには各種自動車等の動力源としてディーゼルエンジンが広範囲に採用されているが、このディーゼルエンジンから排出される排気ガスに含まれるPM(粒状物質)は、周知の通り大気汚染をきたすのみならず、人体に極めて有害な物質であるため、その排気ガスの浄化は極めて重要である。このため、ディーゼルエンジンの燃焼方式の改善や各種排気ガスフィルタの採用、コロナ放電を利用して電気的に処理する方法等、既に数多くの提案がなされ、その一部は実用に供されている。
その中で、コロナ放電を利用して電気的に処理する技術としては、例えば特許文献1に記載された装置が提案されている。
特許文献1に記載されている、重油以下の低質燃料を使用するディーゼルエンジン排ガス処理装置は、図10にその構成例を示すように、放電電極及び集塵電極よりなる管状捕集部91に、軸方向に短寸で径の異なる管状捕集モジュールを複数組合わせて構成した多段方式を例示したもので、具体的には、管状捕集モジュールを管状捕集部の上流部側より小径捕集部91−1A、中径捕集部91−1B、大径捕集部91−1Cの3段式となしたものである。
即ち、この管状捕集部が多段方式となしたディーゼルエンジン排ガス処理装置は、最上流側の第1段目の小径の管状捕集モジュールとして、捕集管91−1に固定された小径捕集管91−1A−1の内部に保持した放射状の第1段放電電極91−1A−2を共通の主電極91−2aに固定して内蔵した小径捕集部91−1Aと、第2段目の中径の管状捕集モジュールとして、中径捕集管91−1B−1の内部に保持した放射状の第2段放電電極91−1B−2を共通の主電極91−2aに固定して内蔵した中径捕集部91−1Bと、最下流側の第3段目の最大径の管状捕集モジュールとして、捕集管91−1と共通の大径捕集管91−1C−1の内部に保持した放射状の第3段放電電極91−1C−2を共通の主電極91−2aに固定して内蔵した大径捕集部91−1Cとしたものである。この3段式の管状捕集モジュールを有するディーゼルエンジン排ガス処理装置における小径捕集部91−1A、中径捕集部91−1B、大径捕集部91−1Cの各放電電極91−1A−2、91−1B−2、91−1C−2は、図11A、図11B、図12に拡大して示すように、集塵電極を構成する捕集管91−1の軸心付近をほぼ全長にわたって延びる主電極(電極棒)91−2aと、該主電極91−2aの長手方向に所望の間隔S´で配設された放射状に突出する電極針91−2bの群とによって構成されている。この放電電極91−2は、具体的には図12に示すように、例えば鋸刃状の放電板部(山部)91−2eが主電極91−2aの軸方向に延びる基板部91−2fを介して主電極91−2aと一体に設けられた鋸刃状放電電極板91−2dを、前記基板部91−2fを介して主電極91−2aに突設して構成されたものが採用されている。このように構成された放電電極91−2は、捕集管91−1の排ガス導入口91−1a側に設けたシールエアー導入管部91−1cと、低濃度排ガス導出管92の入口部位に設けたシールエアー導入管部91−1cに垂設した支持体93を介して主電極91−2aの両端部が支持されている。
なお、前記管状捕集部91の下流側と上流側間に設けられたサイクロン方式の分別捕集手段94は、サイクロン捕集部94−1と、サイクロン捕集部94−1からの還流配管94−2とで構成されている。このサイクロン捕集部94−1は、管状捕集部91の捕集管91−1の下流側の内周面付近に設けた高濃度排ガス導出部91−1bに設けた高濃度排ガス配管95に還流配管94−2を介して接続された接線式サイクロン94−3で構成され、さらに接線式サイクロン94−3と排ガス導入管91−1aとの間に、接線式サイクロン94−3通過後の浄化ガスを排ガス導入管91−1a内を流れる排ガスに合流させるための還流配管94−2を配設している。96はブロアー、97は流量制御ダンパーである。
特開2014−238086号公報
しかしながら、コロナ放電等を利用して電気的に排気ガス中のPMを処理する上記した従来のディーゼルエンジン排ガス浄化装置(多段式)における前記放電電極91−2には、以下に記載する課題がある。
即ち、例えば図11A、図11B、図12に示す放電電極91−2の場合、鋸刃状の放電板部(山部)91−2eが主電極91−2aの軸方向に延びる基板部91−2fを介して主電極91−2aと一体に設けられた鋸刃状放電電極板91−2dを、前記基板部91−2fを介して主電極91−2aに突設して構成されているため、管状捕集部91の捕集管91−1の外径が大きくなると、電極針91−2b(鋸刃状放電電極板91−2d)の先端と捕集壁面91−1kの間隔W´を所望の寸法に保つために、対応する電極針91−2bの径方向長さH´が長くなって剛性が低下し剛性を確保すると重量的にも重いものとなるのみならず、通常、電極針は厚さ0.5mm程度の極薄板で製作されるため大型化するとその形状維持も困難となり、特に高温にさらされると熱変形を起こす等の問題が生ずる。又、この集塵部において電界の弱いデッドスポットを無くして所定の放電電流密度を維持するためには電極針91−2b先端の周方向間隔L´を所望寸法にほぼ一定に保つ必要があり、その結果管状捕集部91の捕集管91−1の外径が大きくなると、電極針91−2bの個数(枚数)を増やさざるを得ない。しかし、必要な電極針91−2bの個数(枚数)が多くなると、電極針1個(1枚)当たりの主電極91−2aへの取付け面積が必然的に小さくなり、主電極91−2aへの強度を確保しての取付けが困難となってしまう。
さらに、前記した従来の長尺(長針)の電極針91−2b(鋸刃状放電電極板91−2d)の場合、電極針先端部分の電界は強いが捕集壁表面における電界が弱くPM捕集空間(電極針先端と捕集壁間の空間)全体の電界が弱いことからデッドスポットもでき易く、PMに作用するクーロン力が弱く、捕集率を向上できないのみならず、捕集壁から剥離したPMの捕集壁面でのジャンピング現象(PMが堆積・剥離を繰返す現象)が発現しにくいという欠点がある。
本発明は、上記した従来技術の課題を克服するためになされたもので、特に放電電極及び集塵電極よりなる管状捕集部を軸方向に短寸とすると共に径を異ならせた管状捕集モジュールを軸方向に複数組合わせて構成した多段方式のディーゼルエンジン排ガス処理装置において、PM捕集空間の電界・クーロン力が高められてPM捕集率の向上がはかられ、又、管状捕集部の捕集管の外径が大きくなっても、主電極に対する電極針の配置を所定の密度で適切に設定できるとともに、電極針の剛性を維持し軽量化と形状維持もはかられ、さらに高温対策にも有効な放電電極を提供しようとするものである。
本発明に係るディーゼルエンジン排ガス処理用電気集塵装置の放電電極は、重油を使用するディーゼルエンジンの排ガス中に含まれる粒状物質に帯電させる放電電極、及び帯電された前記粒状物質を捕集する集塵電極を構成する管状捕集部を有し、かつ前記放電電極は管状捕集部内に管軸方向に配設された主電極と該主電極に配設された放射状に突出する電極とによって構成された電気集塵手段を備え、前記放電電極及び集塵電極である単一径の主捕集管よりなる管状捕集部に、軸方向に径の異なる管状捕集モジュールを複数段に配置したディーゼルエンジン排ガス処理装置の放電電極であって、前記複数段に配置した管状捕集モジュールの少なくとも一つの管状捕集モジュールの放電電極が主電極の外周にステーを介して取着された同主電極と同心円筒状の放電電極支持筒と、該放電電極支持筒の表面に周方向及び管軸方向に間隔を隔てて放射状に配置された放電電極針あるいは鋸刃状放電電極板とで構成され、かつ前記放電電極針あるいは鋸刃状放電電極板の径方向長さが10〜30mm、当該放電電極針あるいは鋸刃状放電電極板の先端と管状捕集部の内周面との間隔が30〜70mmとなし、前記管状捕集部の最上流の管状捕集モジュールの前記放電電極支持筒の上流側端部が閉塞されていることを特徴とするものである。
又、本発明に係る他のディーゼルエンジン排ガス処理用電気集塵装置の放電電極は、重油を使用するディーゼルエンジンの排ガス中に含まれる粒状物質に帯電させる放電電極、及び帯電された前記粒状物質を捕集する集塵電極を構成する管状捕集部を有し、かつ前記放電電極は管状捕集部内に管軸方向に配設された主電極と該主電極に配設された放射状に突出する電極とによって構成された電気集塵手段を備え、前記放電電極及び集塵電極である単一径の主捕集管よりなる管状捕集部に、軸方向に径の異なる管状捕集モジュールを当該管状捕集部の上流部側より小径捕集部、中径捕集部、大径捕集部と3段に配置したディーゼルエンジン排ガス処理装置の放電電極であって、前記3段に配置した管状捕集モジュールの少なくとも一つの管状捕集モジュールの放電電極が主電極の外周にステーを介して取着された同主電極と同心円筒状の放電電極支持筒と、該放電電極支持筒の表面に周方向及び管軸方向に間隔を隔てて放射状に配置された放電電極針あるいは鋸刃状放電電極板とで構成され、かつ前記放電電極針あるいは鋸刃状放電電極板の径方向長さが10〜30mm、当該放電電極針あるいは鋸刃状放電電極板の先端と管状捕集部の内周面との間隔が30〜70mmとなし、前記管状捕集部の最上流の管状捕集モジュールの前記放電電極支持筒の上流側端部が閉塞されていることを特徴とするものである。
また、放電電極支持筒の外周に放射状に設ける放電電極は、コーンエッジリングあるいは筒形エッジリングで構成され、前記コーンエッジリングは排気ガスの流れ方向に徐々に拡径し先端にリング状エッジ部を有するリング、又は、前記リング状エッジ部の周壁部に排気ガスの流過抵抗を小さくするためのリーク孔を有するリングからなり、前記筒形エッジリングは筒体部の上流側端部に排気ガスの流れ方向に徐々に拡径し先端にリング状エッジ部を有する筒体からなることを好ましい態様とするものである。
さらに、前記放電電極支持筒の外周に放射状に設ける放電電極針あるいは鋸刃状放電電極板は、頂角が20度程度で形状が略二等辺三角形を呈する放電電極針あるいは鋸刃状の放電電極板であり、隣接する放電電極針あるいは鋸刃状の放電電極板の先端の間隔としては、10〜50mmが好ましい。
本発明に係るディーゼルエンジンの排ガス処理用電気集塵装置の放電電極は、放電電極及び集塵電極よりなる管状捕集部を軸方向に短寸とすると共に径を異ならせた管状捕集モジュールを軸方向に複数組合せて構成した多段型集塵壁構造を有する電気集塵装置の少なくとも一つの管状捕集モジュールの放電電極を、主電極の外周に装着した当該主電極と同心円筒状の放電電極支持筒に放電電極針あるいは鋸刃状放電電極板を取着して構成すると共に、放電電極針あるいは鋸刃状放電電極板の長さを適正化、即ち、従来の長尺から短尺とすることにより、電極針あるいは電極板の先端と管状捕集部の内周面間の電界が増大し放電電極先端より起こるコロナ電子の放出量が増加してデッドスポットも減少しクーロン力が強くなり捕集率が向上するのみならず、管状捕集部の内周面から剥離したPMの管状捕集部の内周面でのジャンピング現象が起こり、PMの粗大化により分岐流路経由でサイクロン捕集が可能となる。
又、この放電電極針あるいは鋸刃状放電電極板の場合は、管状捕集部の捕集管が大径となってもその径に対応する適切な大きさの放電電極支持筒を用いることにより、放電電極針あるいは放電電極板の軸方向長さを大きくすることなく、放電電極針あるいは放電電極板の先端と管状捕集部の周面との間隔を適正な寸法に設定することができ、電極針の剛性を維持し軽量化がはかられるのみならず、電極針あるいは電極板が高温にさらされても大きな熱変形を生じることがないため形状維持もはかられる。さらに、主電極に対する電極針や電極板の配置を所定の密度で適切に設定できるとともに主電極に対する電極針や電極板の取付けも容易となる。又、放電電極支持筒は貫通孔を有さなければ当該筒体の外側と内側を流れるガス流の往来を遮断するため、集塵に好ましくない渦流や乱流を防止する作用もあり捕集率の向上にも寄与する。
本発明に係るディーゼルエンジン排ガス処理用電気集塵装置の放電電極の基本構造を示す概略縦断端面図である。 図1に示す放電電極の概略縦断側面図である。 図1に示す放電電極の放電電極板の一例を示す図で、(a)はコーンエッジリング形放電電極板の正面図、(b)は(a)イーイ線上の縦断側面図である。 図3に示すコーンエッジリング形放電電極板の他の例を示す図で、(a)は正面図、(b)は(a)ローロ線上の縦断側面図である。 図4に示すコーンエッジリング形放電電極板の変形例を示す図で、(a)は正面図、(b)は(a)ハーハ線上の縦断側面図である。 図1に示す放電電極の放電電極板の別の例を示す縦断側面図である。 本発明に係るディーゼルエンジン排ガス処理用電気集塵装置の放電電極の第1実施例(多段型集塵壁構造)を示す要部概略縦断面図である。 本発明に係るディーゼルエンジン排ガス処理用電気集塵装置の放電電極の第2実施例(多段型集塵壁構造)を示す要部概略縦断面図である。 本発明に係るディーゼルエンジン排ガス処理用電気集塵装置の放電電極の第3実施例(多段型集塵壁構造)を示す要部概略縦断面図である。 従来の多段型集塵壁構造のディーゼルエンジン排ガス処理装置の一例を示す概略縦断面図である。 図10に示すディーゼルエンジン排ガス処理装置の放電電極を拡大して示す概略縦断端面図である。 図10に示すディーゼルエンジン排ガス処理装置の放電電極を拡大して示す概略縦断側面図である。 図10に示すディーゼルエンジン排ガス処理装置の放電電極を拡大して示す概略斜視図である。
図1、図2に示す本発明の管状捕集モジュールの放電電極1は、主電極(電極棒)2と、該主電極2に、外周に周方向及び管軸方向に間隔を隔てて放射状に配置した放電電極針6を有する放電電極支持筒3とからなり、前記放電電極支持筒3は複数のステー5を介して当該主電極2と同心に取着して構成されている。ここで、放電電極支持筒3の大きさ(直径)としては、主電極(電極棒)2の直径、あるいは捕集管7の内径に応じて放電電極針6の長さや放電電極針6の先端と管状捕集部の内周面までの距離Wを考慮して適当なサイズに設定することになる。なお、主電極2に対する放電電極支持筒3の取着手段としては、直接主電極2に放射状に設けた複数のステー5を介して取付ける方式に限らず、例えば主電極2に嵌合する支持リング(図面省略)とステー5を用いて取付ける方式を採用してもよく、又、ステー5としては板状のものあるいは棒状のものを用いることができ、板状のステーを用いる場合は主電極2の外周面に間隔を置いて管軸方向に取着し、棒状のものを用いる場合は主電極2の周方向及び管軸方向に間隔を隔てて取着する。
放電電極支持筒3の外周に放射状に突設する放電電極針6としては、例えば頂角が20度程度で、形状が略二等辺三角形を呈する板状部材を用いることができる。この放電電極針6の長さ(放電電極支持筒3の外周面からの突出長さ)Hは10〜30mmとする。その理由は、10mm未満では放電電極針6先端のコロナ放電の為のピーク電界が弱くクーロン力が高められず管状捕集部の内周面への付着を増大させにくく、他方、30mmを超えると放電電極針6先端のピーク電界は高まるが平均電界が低下してクーロン力を高めて管状捕集部の内周面への付着を増大させにくくなるためである。
の放電電極針6は、主電極2の軸心方向に先端間隔Sでかつ周方向に間隔Lで放電電極支持筒3の外周に放射状に突設する。又、隣接する放電電極針6の先端の軸心方向間隔Sとしては、特に限定するものではないが通常10〜50mmが好ましい。その理由としては、10mm未満では、電界が低くなりクーロン力が高められず管状捕集部の内周面への付着を増大させにくく、他方、50mmを超えると、電界の弱いデッドポイントが多くなり平均電界が低下してクーロン力を高めて管状捕集部の内周面への付着を増大させにくくなるためである。
又、放電電極針6の先端と捕集管7の管状捕集部の内周面までの距離Wは、30〜70mmとする。その理由は、30mm未満では組付け時に放電電極針6の先端が捕集管7の管状捕集部の内周面との接触や干渉が危惧され、運転中は船体の揺れやエンジンの振動により放電電極針6の先端が捕集管7の管状捕集部の内周面との接触や干渉がし易く、他方、70mmを超えると放電間隔が広いために高い電界を維持して大きなクーロン力を得るには高電圧・高出力電源が必要となり且つ高電圧であるが故に各部に高い絶縁性が必要となって装置が高価となると共に維持・管理にも多大な工数が必要となるためである。
なお、上記放電電極支持筒3の半径R、放電電極針6の長さH、放電電極針6の周方向間隔L、放電電極針6の先端と捕集管7の管状捕集部の内周面までの距離Wは、ディーゼルエンジン排ガス処理装置の規模及び管状捕集モジュールの配置位置、集塵電極を構成する捕集管7の大きさ(直径)等に応じて適宜定めることとする。特に、放電電極針6の長さHは、捕集管7の管状捕集部の内周面電界との関係を考慮して設定する。
又、本発明における放電電極としては、前記図1、2に示す放電電極針6に替えて、例えば図3、図4、図5に示す排気ガスの流れ方向に徐々に拡径し先端にリング状エッジ部を有するコーンエッジリング形放電電極16、26、36や、図6に示す筒体部の上流側端部に排気ガスの流れ方向に徐々に拡径し先端にリング状エッジ部を有する筒形エッジリング形放電電極46を用いることができる。図3に示すコーンエッジリング形放電電極16は、排気ガスの流れ方向に徐々に拡径し先端の外周にコーン状のリング状エッジ部16−1を有するリングからなり、図4に示すコーンエッジリング形放電電極26は、コーン状のリング状エッジ部26−1の周壁部に当該エッジ部の排気ガスの流過抵抗を小さくするためのリーク孔26−2を有するリングからなり、該リーク孔26−2の周方向位置の位相を異ならせて複数個組合せ、図5に示すコーンエッジリング形放電電極36は、コーン状のリング状エッジ部36−1の周壁部に前記リーク孔26−2より大きいリーク孔36−2を有するリングからなり、コーンエッジリング形放電電極16やコーンエッジリング形放電電極26と組合せる。そして、これらのコーンエッジリング形放電電極16、26、36をそれぞれ放電電極支持筒3に間隔を隔てて所望数を必要に応じ組合せて外嵌固定することにより放電電極支持筒3の外周にコーン状のリング状エッジ部16−1、26−1、36−1を放射状に突設することができる。なお、このコーンエッジリング放電電極16、26、36の場合は、放電電極支持筒3のコーンエッジ部16−1、26−1、36−1の長さが前記図1、図2に示す放電電極針6の長さHと、隣接するコーンエッジリング放電電極16、26、36のエッジ部16−1、26−1、36−1の間隔が放電電極針6の先端の間隔Sとにそれぞれ相当し同じ長さとなる。
又、図6に示す筒形エッジリング形放電電極46は、筒体部46−1の一端である当該筒体の排気ガス上流側端部を好ましくは排気ガスの流れ方向に徐々に拡径して軸心に対し鋭角に折曲げてコーン状のエッジリング部46−2を周方向に形成しその周縁をリング状エッジ部46−3としたもので、厚さ0.5mm程度の薄板若しくは管材から製作することができる。この筒形エッジリング形放電電極46の場合は、筒体部46−1を放電電極支持筒3に互いに当接するごとく外嵌固定することにより放電電極支持筒3の外周にエッジリング部46−2を放射状に突設する。この筒形エッジリング形放電電極46の場合は、エッジリング部46−2の長さが前記図1、図2に示す放電電極針6の長さHと、隣接する筒形エッジリング形放電電極46のエッジリング部46−2の間隔が放電電極針6の先端の間隔Sとにそれぞれ相当し同じ長さとなる。なお、ここでは、単体の筒形電極板を複数組合わせて形成した筒形エッジリング形放電電極を示したが、エッジリング部46−2を有する帯状板を放電電極支持筒3にスパイラル状に巻付けて形成した筒形エッジリング形放電電極(図面省略)としてもよい。
上記構成の本発明の放電電極の場合は、主電極2の外周に装着した当該主電極2と同心円筒状の放電電極支持筒3に放電電極針6、あるいはコーンエッジリング形放電電極16、26、36や筒形エッジリング放電電極46で構成されているため、管状捕集モジュールの捕集管7のサイズ(径)が大きくなってもそのサイズに対応する大きさの放電電極支持筒3を用いることにより、当該電極針や電極板の剛性が著しく高くなって振動等に対する耐変形強度が大きくなり耐久性が確保されるのみならず、電極針あるいは電極板が高温にさらされても大きな熱変形を生じることがなく形状維持もはかられ、リング状のエッジ部が周方向に連続しているので電界の弱いデッドポイントが発生し難く放電電流の大電流化が可能となって実効電界強度も大きくなり、粒子は確実に帯電されてクーロン力を得て捕集される。又、放電電極針6あるいはコーンエッジリング形放電電極16、26、36、筒形エッジリング形放電電極46の先端と捕集管7内周面との間隔Wを適正な寸法に設定することができるので、放電電極針あるいは放電電極板の高い剛性が維持され且つ軽量化がはかられる。さらに、主電極2に対する電極針6やコーンエッジリング放電電極16、26、36、筒形エッジリング形放電電極46の配置、即ち放電電極針6、コーンエッジリング形放電電極16、26、36、あるいは筒形エッジリング形放電電極46の長さH、放電電極針6、コーンエッジリング放電電極16、26、36、あるいは筒形エッジリング放電電極46の先端の軸心方向間隔S及び周方向間隔Lを所定の密度で適切に設定できて電界の弱いデッドポイントの発生が防止できるとともに、主電極2に対する放電電極針6やコーンエッジリング放電電極16、26、36、あるいは筒形エッジリング放電電極46の取付けも容易となる。又、放電電極支持筒3は貫通孔を有さなければ当該筒体の外側と内側を流れるガス流の往来を遮断するため、集塵に好ましくない渦流や乱流を防止する作用もあり捕集率の向上にも寄与する。
次に、本発明の放電電極を多段方式の集塵管内周面を有するディーゼルエンジン排ガス処理用電気集塵装置に適用した放電電極を図7〜図9に基づいて説明する。
図7に第1実施例(多段型集塵壁構造)として示すディーゼルエンジン排ガス処理用電気集塵装置は、主捕集管51内に配置する管状捕集モジュールを管状捕集部の上流部側より小径捕集部51−1、中径捕集部51−2、大径捕集部51−3の3段式となしたディーゼルエンジン排ガス処理装置において、小径捕集部51−1を除く中径捕集部51−2及び大径捕集部51−3に、前記と同様の放電電極針あるいは鋸刃状放電電極板とで構成された放電電極51−2A−1、51−3A−1を配置して構成したものである。
中径捕集部51−2の中径捕集管51−2A内に配置される放電電極51−2A−1は、主電極(電極棒)52の外周に周方向及び管軸方向に間隔を隔てて放射状に配置した長さHが10〜30mmの放電電極針51−2A−1cを有する半径Rが300mmの放電電極支持筒51−2A−1dとからなり、該放電電極支持筒51−2A−1dは複数のステー51−2A−1eを介して当該主電極52と同心に取着して構成されている。放電電極針51−2A−1cの先端と中径捕集管51−2Aの管状捕集部の内周面までの距離Wは、30〜70mmである。
又、大径捕集部51−3の主捕集管51と共通の大径捕集管部51−3Aに配置される放電電極51−3A−1は、前記中径捕集部51−2に配置された放電電極51−2A−1の放電電極支持筒51−2A−1dと同様に、主電極(電極棒)52の外周に周方向及び管軸方向に間隔を隔てて放射状に配置した長さHが10〜30mmの放電電極針51−3A−1cを有する半径Rが400mmの放電電極支持筒51−3A−1dとからなり、この放電電極支持筒51−3A−1dも複数のステー51−3A−1eを介して当該主電極52と同心に取着して構成されている。放電電極針51−3A−1cの先端と主捕集管51と共通の大径捕集管部51−3Aの管状捕集部の内周面までの距離Wは、前記と同様に30〜70mmである。
なお、小径捕集部51−1の小径捕集管51−1A内に配置される放電電極51−1A−1は、主電極(電極棒)52の外周に間隔を隔てて放射状に配置した放電電極針51−1A−1cとから構成されている。
図中、51−4は主電極支持体、51−5は低濃度排ガス導出管、51−6は高濃度排ガス導出部である。
図8に第2実施例(多段型集塵壁構造)として示すディーゼルエンジン排ガス処理用電気集塵装置は、主捕集管61内に配置する管状捕集モジュールを管状捕集部の上流部側より小径捕集部61−1、中径捕集部61−2、大径捕集部61−3の3段式となしたディーゼルエンジン排ガス処理装置において、小径捕集部61−1、中径捕集部61−2及び大径捕集部61−3に、前記と同様の放電電極針あるいは鋸刃状放電電極板とで構成された放電電極61−1A−1、61−2A−1、61−3A−1を配置して構成したものである。ここで、小径捕集部61−1の小径捕集管61−1A内に配置される放電電極61−1A−1は、前記と同様の構成を有する放電電極と同様、主電極(電極棒)62の外周に周方向及び管軸方向に間隔を隔てて放射状に配置した長さHが10〜30mmの放電電極針61−1A−1cを有する半径Rが200mmの放電電極支持筒61−1A−1dとからなり、かつ該放電電極支持筒61−1A−1dは上流側端部に、当該放電電極支持筒内への排ガスの流入を阻止するための円錐状蓋部61−1A−1d´を形成して当該端部を閉塞し、複数のステー61−1A−1eを介して当該主電極62と同心に取着して構成されている。放電電極針61−1A−1cの先端と小径捕集管61−1Aの管状捕集部の内周面までの距離Wは、30〜70mmである。なお、前記閉塞部を円錐状蓋部で構成したのは、捕集管61内の排ガスの流れを抵抗なくスムーズにするためである。
又、中径捕集部61−2の中径捕集管61−2A内に配置される放電電極61−2A−1は、主電極(電極棒)62の外周に周方向及び管軸方向に間隔を隔てて放射状に配置した放電電極針61−2A−1cを有する放電電極支持筒61−2A−1dとからなり、前記放電電極支持筒61−2A−1dは上流側端部に截頭円錐状部を61−2A−1d´を有し、複数のステー61−2A−1eを介して当該主電極62と同心に取着して構成されている。
さらに、大径捕集部61−3の大径捕集管部61−3A内に配置される放電電極61−3A−1は、前記中径捕集部61−2に配置された放電電極61−2A−1の放電電極支持筒61−2A−1dと同様に、主電極(電極棒)62の外周に周方向及び管軸方向に間隔を隔てて放射状に配置した放電電極針61−3A−1cを有する放電電極支持筒61−3A−1dとからなり、この放電電極支持筒61−3A−1dも前記中径捕集部61−2の放電電極支持筒61−2A−1dと同様に上流側端部に截頭円錐状部を61−3A−1d´を有し、複数のステー61−3A−1eを介して当該主電極62と同心に取着して構成されている。
図中、61−4は主電極支持体、61−5は低濃度排ガス導出管、61−6は高濃度排ガス導出部である。
図9に第3実施例(多段型集塵壁構造)として示すディーゼルエンジン排ガス処理用電気集塵装置は、前記図8に示す第2実施例のディーゼルエンジン排ガス処理用電気集塵装置の小径捕集部61−1の位置に、さらに小径捕集管71−1Aと主捕集管71の大径捕集管部71−1Fとの間に、内外両面に放電電極針あるいは鋸刃状放電電極板からなる放電電極71−4A−1を有する放電電極支持筒71−4A−1dを設けた以外は、前記第2実施例と同様の構成を有するディーゼルエンジン排ガス処理用電気集塵装置である。
即ち、この装置は、主捕集管71内に配置する管状捕集モジュールを管状捕集部の上流部側より小径捕集部71−1、中径捕集部71−2、大径捕集部71−3の3段式となしたディーゼルエンジン排ガス処理装置において、小径捕集部71−1、中径捕集部71−2及び大径捕集部71−3に、前記と同様の放電電極針あるいは鋸刃状放電電極板とで構成された放電電極71−1A−1、71−2A−1、71−3A−1を配置して構成したものである。ここで、小径捕集部71−1の小径捕集管71−1A内に配置される放電電極71−1A−1は、前記と同様の構成を有する放電電極と同様、主電極(電極棒)72の外周に周方向及び管軸方向に間隔を隔てて放射状に配置した長さHが10〜30mmの放電電極針71−1A−1cを有する半径Rが200mmの放電電極支持筒71−1A−1dとからなり、かつ該放電電極支持筒71−1A−1dは上流側端部に、当該放電電極支持筒内への排ガスの流入を阻止するための円錐状蓋部71−1A−1d´を形成して当該端部を閉塞し、複数のステー71−1A−1eを介して当該主電極72と同心に取着して構成されている。放電電極針71−1A−1cの先端と小径捕集管71−1Aの管状捕集部の壁面までの距離Wは、30〜70mmである。そして、本装置はさらに、小径捕集管71−1Aと主捕集管71の大径捕集管部71−1Fとの間に、内外両面に放電電極針あるいは鋸刃状放電電極板からなる放電電極71−4A−1を有する放電電極支持筒71−4A−1dをステー71−4A−1eを介して当該主電極72と同心に取着している。なお、小径捕集管71−1Aと大径捕集管部71−1Fの間にこの放電電極支持筒71−4A−1dを設けるのは、小径捕集管71−1Aより外方の排ガス流に小径捕集部71−1と中径捕集部71−2及び又は大径捕集部71−3との少なくとも合計2回(小径捕集管71−1Aと放電電極支持筒71−4A−1dの間を通り且つ中径捕集管71−2A内を通る排気ガスは3回)の帯電・捕集を繰り返させてPMの塊状化・濃縮・分離をさらに促進するためである。
又、中径捕集部71−2の中径捕集管71−2A内に配置される放電電極71−2A−1は、主電極(電極棒)72の外周に周方向及び管軸方向に間隔を隔てて放射状に配置した長さHが10〜30mmの放電電極針71−2A−1cを有する半径Rが300mmの放電電極支持筒71−2A−1dとからなり、前記放電電極支持筒71−2A−1dは上流側端部に截頭円錐状部を71−2A−1d´を有し、複数のステー71−2A−1eを介して当該主電極72と同心に取着して構成されている。
さらに、大径捕集部71−3の大径捕集管部71−3A内に配置される放電電極71−3A−1は、前記中径捕集部71−2に配置された放電電極71−2A−1の放電電極支持筒71−2A−1dと同様に、主電極(電極棒)72の外周に周方向及び管軸方向に間隔を隔てて放射状に配置した長さHが10〜30mmの放電電極針71−3A−1cを有する半径Rが400mmの放電電極支持筒71−3A−1dとからなり、この放電電極支持筒71−3A−1dも前記中径捕集部71−2の放電電極支持筒71−2A−1dと同様に上流側端部に截頭円錐状部を71−3A−1d´を有し、複数のステー71−3A−1eを介して当該主電極72と同心に取着して構成されている。
図中、71−4は主電極支持体、71−5は低濃度排ガス導出管、71−6は高濃度排ガス導出部である。
なお、上記した本発明の、管軸方向に径の異なる管状捕集モジュールが複数段に配置された多段方式ディーゼルエンジン排ガス処理用電気集塵装置の放電電極、即ち、主電極の外周にステーを介して取着された円筒状の放電電極支持筒と、該放電電極支持筒の表面に周方向及び管軸方向に間隔を隔てて放射状に配置された放電電極針あるいは鋸刃状放電電極板とで構成される放電電極は、当該ディーゼルエンジン排ガス処理用電気集塵装置の規模、あるいは主捕集管の大きさ(管径等)、主電極の断面形状や直径等に応じて、その放電電極支持筒、放電電極針あるいは鋸刃状放電電極板の断面形状や大きさ等を選択して製作することはいうまでもない。
1、51−1A−1、51−2A−1、51−3A−1、61−1A−1、61−2A−1、61−3A−1、71−1A−1、71−2A−1、71−3A−1、71−4A−1 放電電極
2、52、62、72 主電極(電極棒)
3、51−2A−1d、51−3A−1d、61−1A−1d、61−2A−1d、61−3A−1d、71−1A−1d、71−2A−1d、71−3A−1d、71−4A−1d 円筒状の放電電極支持筒
5、51−2A−1e、51−3A−1e、61−1A−1e、61−2A−1e、61−3A−1e、71−2A−1e、71−3A−1e、71−4A−1e ステー
6、51−1A−1c、51−2A−1c、51−3A−1c、61−1A−1c、61−2A−1c、61−3A−1c、71−1A−1c、71−2A−1c、71−3A−1c 放電電極針
7 捕集管
16 コーンエッジリング放電電極
16−1 リング状エッジ部
26 コーンエッジリング放電電極
26−1 リング状エッジ部
26−2 リーク孔
36 コーンエッジリング放電電極
36−1 リング状エッジ部
36−2 リーク孔
46 筒形エッジリング形放電電極
46−1 筒体部
46−2 エッジリング部
46−3 リング状エッジ部
51、61、71 主捕集管
51−1、61−1、71−1 小径捕集部
51−1A、61−1A、71−1A 小径捕集管
51−2、61−2、71−2 中径捕集部
51−2A、61−2A、71−2A 中径捕集管
51−3、61−3、71−3 大径捕集部
51−3A、61−3A、71−3A、71−1F 大径捕集管部
51−4、61−4、71−4 主電極支持体
51−5、61−5、71−5 低濃度排ガス導出管
51−6、61−6、71−6 高濃度排ガス導出部
61−1A−1d´、71−1A−1d´ 円錐状蓋部
61−2A−1d´、61−3A−1d´、71−2A−1d´、71−3A−1d´ 截頭円錐状部
S 放電電極針先端の軸心方向間隔
L 放電電極針先端の周方向間隔
H 放電電極針の長さ
W 放電電極針先端と管状捕集部の内周面までの距離
R 放電電極支持筒の半径

Claims (3)

  1. 重油を使用するディーゼルエンジンの排ガス中に含まれる粒状物質に帯電させる放電電極、及び帯電された前記粒状物質を捕集する集塵電極を構成する管状捕集部を有し、かつ前記放電電極は管状捕集部内に管軸方向に配設された主電極と該主電極に配設された放射状に突出する電極とによって構成された電気集塵手段を備え、前記放電電極及び集塵電極である単一径の主捕集管よりなる管状捕集部に、軸方向に径の異なる管状捕集モジュールを複数段に配置したディーゼルエンジン排ガス処理装置の放電電極であって、前記複数段に配置した管状捕集モジュールの少なくとも一つの管状捕集モジュールの放電電極が主電極の外周にステーを介して取着された同主電極と同心円筒状の放電電極支持筒と、該放電電極支持筒の表面に周方向及び管軸方向に間隔を隔てて放射状に配置された放電電極針あるいは鋸刃状放電電極板とで構成され、かつ前記放電電極針あるいは鋸刃状放電電極板の径方向長さが10〜30mm、当該放電電極針あるいは鋸刃状放電電極板の先端と管状捕集部の内周面との間隔が30〜70mmとなし、前記管状捕集部の最上流の管状捕集モジュールの前記放電電極支持筒の上流側端部が閉塞されていることを特徴とするディーゼルエンジン排ガス処理用電気集塵装置の放電電極。
  2. 重油を使用するディーゼルエンジンの排ガス中に含まれる粒状物質に帯電させる放電電極、及び帯電された前記粒状物質を捕集する集塵電極を構成する管状捕集部を有し、かつ前記放電電極は管状捕集部内に管軸方向に配設された主電極と該主電極に配設された放射状に突出する電極とによって構成された電気集塵手段を備え、前記放電電極及び集塵電極である単一径の主捕集管よりなる管状捕集部に、軸方向に径の異なる管状捕集モジュールを当該管状捕集部の上流部側より小径捕集部、中径捕集部、大径捕集部と3段に配置したディーゼルエンジン排ガス処理装置の放電電極であって、前記3段に配置した管状捕集モジュールの放電電極が主電極の外周にステーを介して取着された同主電極と同心円筒状の放電電極支持筒と、該放電電極支持筒の表面に周方向及び管軸方向に間隔を隔てて放射状に配置された放電電極針あるいは鋸刃状放電電極板とで構成され、かつ前記放電電極針あるいは鋸刃状放電電極板の径方向長さが10〜30mm、当該放電電極針あるいは鋸刃状放電電極板の先端と管状捕集部の内周面との間隔が30〜70mmとなし、前記管状捕集部の最上流の管状捕集モジュールの前記放電電極支持筒の上流側端部が閉塞されていることを特徴とするディーゼルエンジン排ガス処理用電気集塵装置の放電電極。
  3. 前記放電電極支持筒の外周に放射状に設ける放電電極は、コーンエッジリングあるいは筒形エッジリングで構成され、前記コーンエッジリングは排気ガスの流れ方向に徐々に拡径し先端にリング状エッジ部を有するリング、又は、前記リング状エッジ部の周壁部に排気ガスの流過抵抗を小さくするためのリーク孔を有するリングからなり、前記筒形エッジリングは筒体部の上流側端部に排気ガスの流れ方向に徐々に拡径し先端にリング状エッジ部を有する筒体からなることを特徴とする請求項1又は2に記載のディーゼルエンジン排ガス処理用電気集塵装置の放電電極。
JP2015117042A 2015-06-09 2015-06-09 ディーゼルエンジン排ガス処理用電気集塵装置の放電電極 Expired - Fee Related JP6646952B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015117042A JP6646952B2 (ja) 2015-06-09 2015-06-09 ディーゼルエンジン排ガス処理用電気集塵装置の放電電極
EP16807359.1A EP3308863A4 (en) 2015-06-09 2016-06-01 DISCHARGE ELECTRODE OF AN ELECTROSTATIC SEPARATOR FOR THE TREATMENT OF DIESEL ENGINE EXHAUST
CN201680031236.9A CN107708869B (zh) 2015-06-09 2016-06-01 柴油机引擎废气处理用电气集尘装置的放电电极
KR1020187000409A KR101972718B1 (ko) 2015-06-09 2016-06-01 디젤 엔진 배출 가스 처리용 전기 집진 장치의 방전 전극
PCT/JP2016/066293 WO2016199652A1 (ja) 2015-06-09 2016-06-01 ディーゼルエンジン排ガス処理用電気集塵装置の放電電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015117042A JP6646952B2 (ja) 2015-06-09 2015-06-09 ディーゼルエンジン排ガス処理用電気集塵装置の放電電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017000952A JP2017000952A (ja) 2017-01-05
JP6646952B2 true JP6646952B2 (ja) 2020-02-14

Family

ID=57503233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015117042A Expired - Fee Related JP6646952B2 (ja) 2015-06-09 2015-06-09 ディーゼルエンジン排ガス処理用電気集塵装置の放電電極

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3308863A4 (ja)
JP (1) JP6646952B2 (ja)
KR (1) KR101972718B1 (ja)
CN (1) CN107708869B (ja)
WO (1) WO2016199652A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6827864B2 (ja) * 2017-03-24 2021-02-10 三菱重工業株式会社 凝集装置及びこれを備えた排ガス処理装置
CN106955554B (zh) * 2017-04-18 2020-03-27 佛山市顺德区拓维电器有限公司 一种自清洗工业用空气净化机
JP2018202297A (ja) 2017-05-31 2018-12-27 臼井国際産業株式会社 ディーゼルエンジン排ガス処理用電気集塵装置の放電電極
CN110753584B (zh) * 2017-06-02 2021-07-27 歌纳诺公司 用于分离材料的装置和方法
WO2018230716A1 (ja) 2017-06-16 2018-12-20 新日鐵住金株式会社 めっき鋼材
CN107377217A (zh) * 2017-07-13 2017-11-24 珠海格力电器股份有限公司 一种集尘模块及空气净化器
JP6954144B2 (ja) 2018-01-18 2021-10-27 トヨタ自動車株式会社 電気集塵装置
CN113710350A (zh) * 2019-04-25 2021-11-26 上海必修福企业管理有限公司 一种VOCs气体处理装置及方法
CN110180678B (zh) * 2019-05-27 2021-01-15 北京圣喻环保科技有限公司 一种油烟净化除菌设备
WO2021046620A1 (en) * 2019-09-11 2021-03-18 SALIHOVIĆ, Asmir Variable electrostatic filter of pollutant particles
JP2023530287A (ja) * 2020-06-11 2023-07-14 エドワーズ リミテッド 電気集塵装置
CN114130535A (zh) * 2021-12-07 2022-03-04 国家电网有限公司 一种水轮发电机油雾处理装置
JP2023183877A (ja) 2022-06-16 2023-12-28 富士電機株式会社 電気集塵装置
KR102588628B1 (ko) * 2023-01-11 2023-10-16 주식회사 브이앤엘 방전봉 및 그의 제조방법

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH437919A (de) * 1966-05-06 1967-06-15 G A Messen Jaschin Fa Einrichtung zum Reinigen von Auspuffgas mittels Elektrofilter
JPS51118167A (en) * 1975-04-11 1976-10-16 Japan Steel Works Ltd:The Electrostatic waste gas refining device
JPS61858U (ja) * 1984-06-07 1986-01-07 日立プラント建設株式会社 電気集塵装置用放電極
AUPR160500A0 (en) * 2000-11-21 2000-12-14 Indigo Technologies Group Pty Ltd Electrostatic filter
WO2004041412A1 (en) * 2002-09-24 2004-05-21 Erma Eero Device for cleaning of gases from dust particles with or without ionisation and with dry, wet or both dry and wet dust catching
AT503022B1 (de) * 2006-06-29 2007-07-15 Fleck Carl M Dr Elektrodenaufhängung für filteranordnung
JP5863087B2 (ja) * 2010-11-16 2016-02-16 臼井国際産業株式会社 重油以下の低質燃料を使用する大排気量ディーゼルエンジン用排ガス処理装置
JP6172714B2 (ja) * 2013-05-09 2017-08-02 臼井国際産業株式会社 重油を使用する船舶用ディーゼルエンジンの排ガス処理装置
CN104437908B (zh) 2014-11-21 2017-01-25 大连海事大学 一种高效脱除船舶废气颗粒物的方法及其装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3308863A4 (en) 2019-02-13
EP3308863A1 (en) 2018-04-18
KR20180015739A (ko) 2018-02-13
JP2017000952A (ja) 2017-01-05
KR101972718B1 (ko) 2019-08-23
CN107708869A (zh) 2018-02-16
WO2016199652A1 (ja) 2016-12-15
CN107708869B (zh) 2020-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6646952B2 (ja) ディーゼルエンジン排ガス処理用電気集塵装置の放電電極
KR101752081B1 (ko) 중유를 사용하는 선박용 디젤 엔진의 배기 가스 처리 장치
RU2006134484A (ru) Циклонное пылеотделяющее устройство с коронирующими электродами
JP2006136766A (ja) ディーゼルエンジン排ガス浄化装置
WO2018221207A1 (ja) ディーゼルエンジン排ガス処理用電気集塵装置の放電電極
EP3260204A1 (en) Gas flow cleaning device
JP2018202297A5 (ja)
US8900520B2 (en) Apparatus for treating exhaust particulate matter
KR960033520A (ko) 전기 싸이클론 집진장치
US20050160908A1 (en) Electrode mounting
CN110586324A (zh) 一种静电除尘器
JP2008503343A (ja) トンネルファン用静電式フィルタ
JP2019098219A (ja) ディーゼルエンジン排ガス処理用電気集塵装置の放電電極
JP6529408B2 (ja) ディーゼルエンジン排ガス処理用電気集塵装置
JP2987310B2 (ja) 電気集塵装置用放電極
JP4288492B2 (ja) 排ガス処理方法および排ガス処理装置
CN1681599A (zh) 气体净化装置的改进以及与之相关的改进
KR20210119117A (ko) 환형 방전 영역을 이용해 먼지입자를 포집하는 집진장치 및 이를 포함하는 집진시스템
KR20230173018A (ko) 전기 집진 장치
CN216114263U (zh) 烟管净化装置
CN209866326U (zh) 一种高压静电积尘模块烟气排放净化装置
RU139471U1 (ru) Устройство циклонного разделения
JP2020195954A (ja) 電気集塵装置
CN113983510A (zh) 烟管净化装置
CN110653068A (zh) 一种电除尘器收尘型阴极线

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160531

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6646952

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees