JP6646816B2 - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6646816B2
JP6646816B2 JP2017537547A JP2017537547A JP6646816B2 JP 6646816 B2 JP6646816 B2 JP 6646816B2 JP 2017537547 A JP2017537547 A JP 2017537547A JP 2017537547 A JP2017537547 A JP 2017537547A JP 6646816 B2 JP6646816 B2 JP 6646816B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
display device
image display
source substrate
foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017537547A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017038085A1 (ja
Inventor
熊本 泰浩
泰浩 熊本
武一 新屋
武一 新屋
幸次郎 比嘉
幸次郎 比嘉
正晃 大藤
正晃 大藤
太造 竹内
太造 竹内
忠大 釘丸
忠大 釘丸
亮 下田屋
亮 下田屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2017038085A1 publication Critical patent/JPWO2017038085A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6646816B2 publication Critical patent/JP6646816B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S2/00Systems of lighting devices, not provided for in main groups F21S4/00 - F21S10/00 or F21S19/00, e.g. of modular construction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/06Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being coupling devices, e.g. connectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/13306Circuit arrangements or driving methods for the control of single liquid crystal cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • H05K1/0209External configuration of printed circuit board adapted for heat dissipation, e.g. lay-out of conductors, coatings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0263High current adaptations, e.g. printed high current conductors or using auxiliary non-printed means; Fine and coarse circuit patterns on one circuit board
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0271Arrangements for reducing stress or warp in rigid printed circuit boards, e.g. caused by loads, vibrations or differences in thermal expansion
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133601Illuminating devices for spatial active dimming
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133612Electrical details
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133628Illuminating devices with cooling means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09136Means for correcting warpage
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09672Superposed layout, i.e. in different planes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10106Light emitting diode [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10128Display
    • H05K2201/10136Liquid Crystal display [LCD]

Description

本開示は、バックライトを有する画像表示装置に関する。
例えば液晶表示装置等の、バックライトを有する画像表示装置において、画質を向上させるための様々な技術が継続的に開発されている。そのような技術の一例に、例えば、ローカルディミング(Local Dimming)と呼ばれる技術がある。
特許文献1は、ローカルディミングに関する技術を開示する。ローカルディミングとは、液晶表示パネルを複数の領域に分け、各領域に対応して配置された複数の光源を、液晶表示パネルの各領域に映し出される画像の明るさに応じて調光する技術である。この技術により、1画面内の画像のコントラストを向上させることができる。光源には、例えばLED(Light Emitting Diode:発光ダイオード)が用いられる。
特開2014−41830号公報
ローカルディミングが行われる画像表示装置において、互いに独立して調光可能なLEDの数を増やすことは、画像に基づくバックライトの部分的な制御をよりきめ細かく行うことが可能になるので、1画面内でのコントラストを精度良く高めるために有効である。
しかしながら、多数のLEDが互いに独立して調光される画像表示装置では、多数のLEDに対応した多数の基板や多数のケーブルが必要となる。そして、それらの増加は、画像表示装置の小型化、薄型化の障害となったり、画像表示装置の組み立てコストを増加させたりする可能性がある。また、多数のLEDおよびドライバ素子からの発熱が適切に管理されなければならない。
本開示は、互いに独立して調光することができる複数のLEDを有し、装置の小型化、薄型化、および組み立てコストの軽減が可能であり、熱の管理に適した画像表示装置を提供する。
本開示の一態様における画像表示装置は、液晶表示パネルと、液晶表示パネルを背面から照明するための光源基板と、を備える。光源基板には、各々が液晶表示パネルの互いに異なる領域に対応して設けられた複数の発光ダイオードと、複数の発光ダイオードの各々を、制御信号に従って画像の対応領域内の明るさに応じた輝度で駆動するドライバ素子と、が搭載される。光源基板の発光ダイオードが搭載された第1主面には第1導体箔が配置され、第1主面の反対側の第2主面には第2導体箔が配置される。第2主面の、平面視で複数の発光ダイオードの各々を含む領域には、第2導体箔として、グランドパターン箔が配置される。そして、第1導体箔の面積と第2導体箔の面積とは互いに略等しい。
本開示における画像表示装置は、複数の発光ダイオードと複数のドライバ素子とが1つの光源基板に搭載されるので、基板やケーブルを削減でき、装置の小型化、薄型化、および組み立てコストの軽減が可能になる。また、光源基板の第2主面における発光ダイオードに対応する領域にグランドパターン箔が配置されるので、発光ダイオードから発せられた熱を効率的に外部へ放出することができる。また、光源基板の第1主面と第2主面とに互いに略等しい面積の導体箔が配置されるので、光源基板において良好な放熱性と反りの抑制とを両立することができる。
図1は、実施の形態1における画像表示装置の外観の一例を模式的に示す図である。 図2は、実施の形態1における画像表示装置の構成の一例を模式的に示す分解斜視図である。 図3は、実施の形態1における画像表示装置が備える光源基板の構成の一例を模式的に示す平面図である。 図4は、実施の形態1における画像表示装置が備える反射シートの形状の一例を模式的に示す斜視図である。 図5は、実施の形態1における画像表示装置が備えるフラッタの形状の一例を模式的に示す平面図である。 図6は、実施の形態1の画像表示装置における光源基板への反射シートの取り付け例を模式的に示す斜視図である。 図7は、実施の形態1の画像表示装置における光源基板、反射シート、およびフラッタを含む部材の配置の一例を模式的に示す断面図である。 図8は、実施の形態1の画像表示装置における光源基板、反射シート、およびフラッタを含む部材の配置の一例を模式的に示す断面図である。 図9は、実施の形態2における画像表示装置において光源基板に設けられるコネクタの配置の一例を模式的に示す平面図である。 図10は、実施の形態2における画像表示装置においてバックライトを構成する複数の光源基板の接続の一例を模式的に示す平面図である。 図11は、実施の形態3における画像表示装置が備える光源基板の第1主面に配置された第1導体箔の一例を模式的に示す平面図である。 図12は、実施の形態3における画像表示装置が備える光源基板の第2主面に配置された第2導体箔の一例を模式的に示す平面図である。 図13は、実施の形態3における画像表示装置が備える光源基板の構造の一例を模式的に示す断面図である。 図14は、実施の形態3における画像表示装置が備える光源基板において電源パターン箔によって形成される電源ラインの一例を示す概念図である。 図15は、比較例における光源基板において電源パターン箔によって形成される電源ラインの一例を示す概念図である。 図16は、実施の形態3における画像表示装置が備える光源基板による発熱抑制効果を説明するための図である。
本開示の一態様における画像表示装置は、液晶表示パネルと、液晶表示パネルを背面から照明するための光源基板と、を備える。光源基板には、各々が液晶表示パネルの互いに異なる領域に対応して設けられた複数の発光ダイオードと、複数の発光ダイオードの各々を、制御信号に従って画像の対応領域内の明るさに応じた輝度で駆動するドライバ素子と、が搭載される。光源基板の発光ダイオードが搭載された第1主面には第1導体箔が配置され、第1主面の反対側の第2主面には第2導体箔が配置される。第2主面の、平面視で複数の発光ダイオードの各々を含む領域には、第2導体箔として、グランドパターン箔が配置される。そして、第1導体箔の面積と第2導体箔の面積とは互いに略等しい。
このような構成によれば、複数の発光ダイオードと複数のドライバ素子とが1つの光源基板に搭載されるので、画像表示装置において、基板やケーブルを削減でき、装置の小型化、薄型化、および組み立てコストの軽減が可能になる。また、光源基板の第2主面における発光ダイオードの対応領域にグランドパターン箔が配置されるので、発光ダイオードから発せられた熱を効率的に外部へ放出することができる。第2主面のグランドパターン箔が広いほど放熱性は高まるが、グランドパターン箔と第1主面の導体箔との面積の差が大きくなるほど光源基板は反り易くなる。しかし、光源基板の第1主面と第2主面とに互いに略等しい面積の導体箔が配置されるので、光源基板において良好な放熱性と反りの抑制とを両立することができる。
また、本開示の一態様における画像表示装置は、液晶表示パネルと、金属製のベースプレートと、ベースプレートに取り付けられ、液晶表示パネルを背面から照明するための光源基板と、を備える。光源基板には、各々が液晶表示パネルの互いに異なる領域に対応して設けられた複数の発光ダイオードと、複数の発光ダイオードの各々を、制御信号に従って画像の対応領域内の明るさに応じた輝度で駆動するドライバ素子と、が搭載される。光源基板の発光ダイオードが搭載された第1主面には第1導体箔が配置され、第1主面の反対側の第2主面には第2導体箔が配置される。そして、第2導体箔の少なくとも一部は、ベースプレートに電気的に接続されたグランドパターン箔である。
このような構成によれば、複数の発光ダイオードと複数のドライバ素子とが1つの光源基板に搭載されるので、画像表示装置において、基板やケーブルを削減でき、装置の小型化、薄型化、および組み立てコストの軽減が可能になる。また、第2主面のグランドパターン箔がベースプレートに接続され、ベースプレートがグランドラインの一部として用いられることにより、光源基板上のグランドパターン箔の面積を縮小することができる。これにより、例えば、第1主面に設けられていたグランドパターン箔を縮小して得られる領域に、電源パターン箔を設けることが可能になる。広い電源パターン箔を設けることによって電源ラインでの電圧降下が減少するので、電源電圧を低減することが可能になる。そして、電源電圧の低減により、ドライバ素子での発熱(熱損失)が減少する。
また、面積比で第1導体箔の90%以上が電源パターン箔であってもよい。
このような構成によれば、第1主面の第1導体箔の大部分が電源パターン箔として利用されるので、電源ラインでの電圧降下が減少し、より低い電源電圧で発光ダイオードを駆動することが可能になる。そして、電源電圧の低減により、ドライバ素子での発熱(熱損失)が減少する。
また、光源基板は、金属製の締結部材にてベースプレートに取り付けられてもよい。グランドパターン箔は、締結部材を介してベースプレートに電気的に接続されてもよい。
このような構成によれば、光源基板を保持する剛性基台としてのベースプレートを、グランドラインの一部として用いることもできる。電気抵抗が相対的に小さいベースプレートをグランドラインの一部として用いることにより、グランドラインでの電圧降下が減少し、より低い電源電圧で発光ダイオードを駆動することが可能になる。そして、電源電圧の低減により、ドライバ素子での発熱(熱損失)が減少する。
また、光源基板は、第1導体箔の互いに異なる位置に接続された複数の電源コネクタを有していてもよい。
このような構成によれば、互いに隣接する光源基板の電源コネクタ同士を接続することにより、光源基板内の第1導体箔を電源ラインの一部として用いて複数の光源基板に電力を供給することができる。すなわち、複数の光源基板をカスケード接続して各光源基板に電力を供給することで、複数の光源基板をカスケード接続しない構成と比較して、ケーブルを削減することができる。
また、ドライバ素子が第1主面に搭載されてもよい。
このような構成によれば、発光ダイオードとドライバ素子とが光源基板の第1主面に搭載されるので、製造工程における光源基板へ部品を実装する作業が、それらを両面に実装する場合と比較して、簡単になる。光源基板の第1主面には、個々の発光ダイオードの光を対応する領域に導くための反射板が設けられる。当該反射板は、互いに隣り合う発光ダイオードに対応する領域間での光漏れを低減するための仕切りとしての隆起を有していてもよい。そのような隆起を中空とし、その隆起内にドライバ素子を格納すれば、ドライバ素子と反射シートとが干渉して輝度むらが発生することを防止できる。また、隆起内の空間を有効に活用してドライバ素子を光源基板に搭載できる。
以下、適宜図面を参照しながら、実施の形態を詳細に説明する。ただし、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、すでによく知られた事項の詳細説明、および実質的に同一の構成に対する重複説明等を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。
なお、以下で説明する実施の形態は、いずれも本開示の一具体例を示すものである。以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置および接続形態等は、一例であり、本開示を限定する主旨ではない。また、以下の実施の形態における構成要素のうち、最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。
なお、添付図面および以下の説明は、当業者が本開示を十分に理解するために提供されるのであって、これらにより特許請求の範囲に記載の主題を限定することは意図されていない。
また、各図は、模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではない。また、各図において、実質的に同じ構成要素については同じ符号を付し、説明を省略または簡略化する場合がある。
(実施の形態1)
以下、図1〜図8を参照しながら実施の形態1における画像表示装置1について説明する。なお、本実施の形態では、図面にX軸、Y軸、Z軸の3軸を示し、液晶表示パネルの長辺に平行な方向の軸をX軸、液晶表示パネルの短辺に平行な方向の軸をY軸、X軸Y軸の双方に直交する軸をZ軸とする。しかし、これらの軸は便宜的に示したものに過ぎず、何ら本開示を限定するものではない。
[1−1.構成]
実施の形態1における画像表示装置1は、液晶表示パネルと、その液晶表示パネルを背面から照明するための光源基板と、を備える。画像表示装置1は、画像表示装置の一例である。光源基板には、各々が液晶表示パネルの互いに異なる領域に対応して設けられた複数のLEDと、複数のLEDの各々を、制御信号に従って画像の対応領域内の明るさに応じた輝度で発光するように駆動(調光)するドライバ素子と、が搭載される。なお、画像の対応領域内の明るさとは、1つのLED(または、一箇所に配置されたLED)が照明する液晶表示パネルの領域(すなわち、そのLEDに対応する領域)における画像の明るさ(画像の部分的な明るさ)のことである。
図1は、実施の形態1における画像表示装置1の外観の一例を模式的に示す図である。
図1に示すように、画像表示装置1は、液晶表示パネル70および光源基板(図1には示さず)が、前面が開放された筐体1a内に格納された、一般的なフラットパネルディスプレイの外観を有する。なお、本実施の形態では、画像表示装置1および各構成部材におけるユーザに正対する面(図1に示されている側の面)を前面と称し、前面の反対側の面(裏面)を背面と称する。
図2は、実施の形態1における画像表示装置1の構成の一例を模式的に示す分解斜視図である。
図2に示すように、画像表示装置1は、ベースプレート10、複数の光源基板20、反射シート30、フラッタ40、各種の光学シート50、モールドフレーム60、液晶表示パネル70、ベゼル80、接続端子基板91、信号処理基板92、および電源基板93、を備える。これらの部材が筐体1a(図1参照)に格納されて、画像表示装置1は構成されている。なお、画像表示装置1は、これらの部材の他に、支持部材、締結部材、および補強部材、等を有するが、それらの部材の図示は省略する。
ベースプレート10は、光源基板20、接続端子基板91、信号処理基板92、および電源基板93を取り付ける基台である。ベースプレート10は、例えば、板金で形成される。すなわち、ベースプレート10は金属製である。ベースプレート10には、ねじ穴や、後述する開口、等が設けられている。
光源基板20は、液晶表示パネル70を照明するバックライトモジュールである。光源基板20には、複数のLEDと、複数のLEDの各々を駆動する複数のドライバ素子と、が搭載されている。複数の光源基板20は、互いに同じ形であってもよい。光源基板20の詳細は後述する。
画像表示装置1には、複数の光源基板20が、ベースプレート10の前面(液晶表示パネル70側の面)に取り付けられている。画像表示装置1では、これら複数の光源基板20により、液晶表示パネル70を照明するバックライトが構成される。
反射シート30は、光源基板20の前面(液晶表示パネル70側の面)に設置され、開口を有し、その開口を貫通したLED(図3に示す光源基板20のLED21)から出射される光の一部を液晶表示パネル70に向けて反射するシートである。反射シート30は、例えば、白色の合成樹脂で形成されるが、白色の他の材料で形成されてもよい。反射シート30には、互いに隣り合うLEDの間を仕切る中空の隆起(図4参照)が、前面側(液晶表示パネル70側)に突出した形状で形成されている。したがって、LEDの周囲は隆起によって囲まれ、各LEDは、当該LEDの周りの当該隆起で囲まれた領域を照明する。反射シート30の詳細は後述する。
フラッタ40は、LEDによって照射される領域(反射シート30の隆起で囲まれた領域)の輝度の均一性を向上させるために、反射シート30の前面(液晶表示パネル70側の面)に設置された光学シートである。フラッタ40は、LEDから出射される光を一様に透過するのではなく、LEDによって照明される領域内に、光の透過率(以下、単に「透過率」ともいう)の分布を有する。なお、本実施の形態では、透過率が相対的に高い部分と透過率が相対的に低い部分とが分布していることを透過率の分布という。フラッタ40は、例えば、合成樹脂で形成されるが、他の材料で形成されてもよい。光源基板20が備えるLEDは点光源のため、フラッタ40がない場合、そのLEDが照明する領域内には輝度に偏り(輝度分布)が生じる。フラッタ40は、その輝度分布を相殺するように設定された透過率の分布を有する。これにより、LEDによる領域内の輝度の均一性を向上することができる。フラッタ40の詳細は後述する。
光学シート50は、フラッタ40以外の各種の光学機能を有するシートである。光学シート50は、例えば、光を拡散することにより輝度の均一性をさらに向上する拡散板や、光の進路を前面方向に揃えることによりユーザによって視認される輝度を向上するプリズムシート、等を含む。光学シート50は、例えば、機能に応じた微細形状が表面に設けられて成形された合成樹脂で構成することができる。
モールドフレーム60は、液晶表示パネル70の外周を背面から支持する支持部材である。モールドフレーム60は、例えば、合成樹脂で形成されるが、他の材料で形成されてもよい。また、モールドフレーム60は、ベースプレート10に固定されてもよい。
液晶表示パネル70は、例えば、複数の液晶の画素がマトリクス状に配列されて構成された画像表示用の液晶表示パネルである。
ベゼル80は、液晶表示パネル70の外周を前面から支持する支持部材である。ベゼル80は、例えば、金属で形成されるが、合成樹脂で形成されてもよい。
接続端子基板91は、映像信号を受信するための端子およびインターフェース回路が設けられた回路基板である。信号処理基板92は、映像信号を処理するための信号処理回路が設けられた回路基板である。信号処理基板92には、光源基板20のLEDの輝度を制御(調光)するための制御信号を、映像信号に基づいて生成する回路も設けられている。電源基板93は、画像表示装置1に動作電力(以下、単に「電力」ともいう)を供給するための電源回路が設けられた回路基板である。接続端子基板91、信号処理基板92、および電源基板93は、ベースプレート10の背面に取り付けられている。
次に、光源基板20について説明する。
図3は、実施の形態1における画像表示装置1が備える光源基板20の構成の一例を模式的に示す平面図である。なお、図3には、光源基板20の前面に配置された各部材の一例を示している。また、図3の一部には、視覚的にわかりやすくするために、便宜的に、個々のLED21で照明される液晶表示パネル70の領域71に対応する位置を破線で示している。
図3に示すように、光源基板20には、複数のLED21と複数のドライバ素子22およびドライバ素子23とが搭載されている。
LED21の各々は、液晶表示パネル70の互いに異なる領域71に対応して設けられている。本実施の形態における画像表示装置1では、LED21に高電圧LEDが用いられる。高電圧LEDとは、例えば、複数のLED素子(すなわち、複数のpn接合)を直列に接続して構成されたLEDである。高電圧LEDは、単一のLED素子(低電圧LED)と比べて、より高い電圧を印加することができる。そして、高電圧LEDは、より高い電圧を印加することにより、単一のLED素子に流れる電流と実質的に同じ電流で、より高い発光輝度を得ることができる。
ドライバ素子22およびドライバ素子23は、信号処理基板92から供給される制御信号に基づきLED21を駆動する半導体素子である。ドライバ素子22およびドライバ素子23には、各LED21を発光させるための輝度に関する制御信号が供給される。ドライバ素子22およびドライバ素子23は、LED21の各々を、当該制御信号に従って、画像の対応する領域71の明るさに応じた輝度で発光するように駆動(調光)する。ドライバ素子22は、例えば、酸化物半導体(MOS:Metal−Oxide Semiconductor)トランジスタであってもよい。また、ドライバ素子23は、例えば、制御信号からドライバ素子22のゲート信号を生成する半導体集積回路(IC:Integrated Circuit)であってもよい。
このように、信号処理基板92は、画像の領域71毎の明るさを表す制御信号を生成してもよい。ドライバ素子22およびドライバ素子23は、LED21の各々を、各LED21に対応する領域71の当該制御信号によって表される明るさに応じた輝度で発光するように駆動してもよい。
また、信号処理基板92は、画像の領域71毎の明るさに応じて、各領域71に対応するLED21を発光させるための輝度を表す制御信号を生成してもよい。ドライバ素子22およびドライバ素子23は、LED21の各々を、当該制御信号によって表される輝度で発光するように駆動してもよい。
光源基板20には、フラッタ40を支持するサポートピンを立てるための開口24、および光源基板20をベースプレート10にビス止めするためのビス孔25、が設けられている。
光源基板20では、ドライバ素子22、ドライバ素子23、開口24、およびビス孔25を、互いに隣接する領域71の境界線上に配置している。このような配置による効果については後述する。
次に、反射シート30について説明する。
図4は、実施の形態1における画像表示装置1が備える反射シート30の形状の一例を模式的に示す斜視図である。図4の一部には、視覚的にわかりやすくするために、領域71に対応する位置を破線で示している。
図4に示すように、反射シート30には、隆起31、開口32、および開口33が形成されている。
開口32は、反射シート30の背面側に配置されている光源基板20のLED21に対応する位置に設けられている。LED21は、反射シート30の背面から開口32を貫通して反射シート30の前面に露出する。
反射シート30は、LED21から照射される光を反射するように、白色の合成樹脂で形成されている。そして、反射シート30は、開口32を貫通して前面に露出したLED21から出射される光の一部(背面方向に進行する光、等)を前方(液晶表示パネル70方向)へ反射する。
隆起31は、中空であり、互いに隣り合う開口32(すなわち、互いに隣り合うLED21)の間を仕切る位置に形成されている。具体的には、隆起31は、互いに隣り合うLED21によって照明される領域71(互いに隣り合う領域71)の境界上に、境界上の一部を除外して形成されている。
反射シート30における、互いに隣り合う領域71の境界上の、隆起31の形成が除外された部分には、開口33が形成されている。サポートピンは、開口33、および光源基板20の開口24を貫通して、ベースプレート10に取り付けられる。
次に、フラッタ40について説明する。
図5は、実施の形態1における画像表示装置1が備えるフラッタ40の形状の一例を模式的に示す平面図である。図5の一部には、視覚的にわかりやすくするために、領域71に対応する位置を破線で示している。
図5に示すように、フラッタ40は、合成樹脂で形成されたシートに大小様々な大きさの孔41が設けられて、形成されている。フラッタ40では、孔41によって光の透過率を調整している。すなわち、フラッタ40は、領域71内に、孔41の配置(大きさ、位置、数)に応じた透過率の分布を有する。フラッタ40における透過率の分布は、フラッタ40がない場合に領域71内にLED21により生じる輝度分布(輝度の偏り)を相殺するように設定されている。これにより、フラッタ40は、領域71内の輝度の均一性を向上することができる。
次に、光源基板20への反射シート30の取り付けと、各部材の配置について説明する。
図6は、実施の形態1の画像表示装置1における光源基板20への反射シート30の取り付け例を模式的に示す斜視図である。
図7、図8は、実施の形態1の画像表示装置1における光源基板20、反射シート30、およびフラッタ40を含む部材の配置の一例を模式的に示す断面図である。図7には図6のA−A線断面図を示し、図8には図6のB−B線断面図を示す。なお、図6ではフラッタ40の図示を省略しているが、図7、図8にはフラッタ40を示している。
図6、図7、図8に示すように、反射シート30は、開口32の周囲の平坦部分において接着テープ35で光源基板20に貼り付けられるとともに、開口24および開口33を貫通してベースプレート10に取り付けられるサポートピン36によって光源基板20に固定される。こうして、反射シート30は、光源基板20に結合される。
光源基板20のLED21は、反射シート30の背面から開口32を貫通して反射シート30の前面に露出する。光源基板20のドライバ素子22およびドライバ素子23は、隆起31内の空間(隆起31により反射シート30の背面と光源基板20の前面との間に形成される空間)に格納される。
図6〜図8には図示していないが、光源基板20は、ビス孔25(図3参照)を通ってベースプレート10に取り付けられるビスによって、ベースプレート10に固定されている。そして、そのビスの頭部も、隆起31内の空間に格納される。このビスは、金属製であってもよく、電気的な導体として機能してもよい。
フラッタ40は、サポートピン36によって支持されて反射シート30の前面側に配置される。具体的には、フラッタ40は、フラッタ40の特定の孔41Aがサポートピン36の上部の切り欠きに嵌め込まれることにより、サポートピン36に支持される。なお、フラッタ40には複数の孔41(図5参照)が設けられているが、図7、図8では孔41の図示を省略している。
このようにして光源基板20、反射シート30、およびフラッタ40は互いに結合されて1つの構造体が構成される。そして、図2に示すように、その構造体の前面に、さらに、各種の光学シート50が配置され、光学シート50の前面に液晶表示パネル70が配置されて、画像表示装置1が構成される。画像表示装置1では、光源基板20のLED21から出射され、フラッタ40および複数の光学シート50を透過して均一性が向上した光が、液晶表示パネル70を背面から照明する。そして、液晶表示パネル70を背面から照明する光は、画像に応じて領域71毎に明るさが調整(調光)されているので、液晶表示パネル70にはコントラストが精度良く高められた画像が表示される。
[1−2.効果等]
以上のように構成された画像表示装置1では、次のような効果が得られる。
まず、画像表示装置1は、小型化、薄型化、および組み立てコストの軽減に適している。
画像表示装置1との比較のために、画像表示装置1と同様に、数百個を超える複数のLEDを有し、それら複数のLEDを互いに独立して制御可能なバックライトを有する画像表示装置を想定してみる。そして、その画像表示装置は、複数のLEDが搭載された基板とドライバ素子が搭載された基板とが別体に設けられ、それらの基板が互いにケーブルで接続されることにより、複数のLEDのそれぞれの輝度が独立に制御されるものとする。しかしながら、そのような構成を有する画像表示装置では、多数の基板や多数のケーブルが必要となるために、画像表示装置の小型化、薄型化は困難であり、また画像表示装置の組み立てコストが増加するおそれがある。
本実施の形態に示す画像表示装置1では、1つの光源基板20に、複数のLED21と複数のドライバ素子22およびドライバ素子23とが搭載される。そのため、基板やケーブルを削減することができ、画像表示装置1の小型化、薄型化、および組み立てコストの軽減が可能になる。
画像表示装置1では、LED21に、複数のLED素子を直列に接続して構成された高電圧LEDを用いてもよい。高電圧LEDを用いることで、光源基板20では、高電圧LEDでないLED(低電圧LED)を用いた場合と比較して、LED21の駆動電圧を上げることができる。これにより、光源基板20では、駆動電流の増加を抑制しつつ、より高い発光輝度を得ることができるので、ドライバ素子での発熱を抑制することができる。
放熱に関する設計が困難である等の理由により、LEDとドライバ素子とを1つの基板に搭載することが困難な場合がある。しかし、画像表示装置1では、LED21に高電圧LEDを用いることで、1つの光源基板20に、複数のLED21と複数のドライバ素子22およびドライバ素子23とを搭載することができる。
また、画像表示装置1では、反射シート30に、互いに隣り合うLED21の間を仕切る中空の隆起31を形成し、隆起31内にドライバ素子22およびドライバ素子23を格納している。
ドライバ素子等により反射シート30に不要なしわや膨らみ等が生じると、領域71内に輝度むらが発生する可能性がある。しかし、画像表示装置1では、隆起31により反射シート30の背面側に設けられた空間にドライバ素子22およびドライバ素子23が格納されるので、それらのドライバ素子と反射シート30とが干渉して輝度むらが発生することを防止できる。このように、画像表示装置1では、隆起31内の空間を有効に活用して、ドライバ素子22およびドライバ素子23を光源基板20に搭載することができる。
また、画像表示装置1では、互いに隣り合う領域71が隆起31によって隔てられるので、互いに隣り合うLED21によって照明される領域71間での相互の光漏れが低減される。これにより、各領域71のLED21による明るさの精度をより高めることができるので、より正確な輝度で液晶表示パネル70を照明できる。
また、画像表示装置1では、隆起31は、互いに隣り合うLED21によって照明される領域71の境界上に、その境界上の一部を除外して形成されている。そして、フラッタ40を支持するサポートピン36は、反射シート30における隆起31の形成が除外された部分を貫通して、ベースプレート10に取り付けられている。そのため、領域71内にサポートピン36の影が出にくくなり、サポートピン36が領域71における輝度低下の原因になることが防止される。
また、互いに隣り合う領域71の境界の中央部分は、LED21に相対的に近いため、相対的に明るい。そして、画像表示装置1では、サポートピン36が、その中央部分(略中央部分)に設けられているので、LED21から相対的に遠く相対的に暗い当該境界の端部にサポートピン36が設けられる場合と比べて、サポートピン36による輝度低下が目立ちにくい。
以上説明したように、本実施の形態によれば、独立して調光可能な複数のLEDを有する画像表示装置において、画像表示装置の小型化、薄型化、および組み立てコストの軽減が可能になる。
(実施の形態2)
次に、図9および図10を参照しながら、実施の形態2について説明する。
実施の形態2に示す画像表示装置1(図示せず)は、実施の形態1に示した画像表示装置1と実質的に同じものであるが、実施の形態1に開示されていない構成をさらに有する。以下では、実施の形態1で説明した事項については適宜説明を省略し、実施の形態1で開示されていない構成を主に説明する。
[2−1.構成]
実施の形態2には、他の基板との電気的な接続をケーブルを介して行う構成を光源基板20に設けた画像表示装置1を開示する。実施の形態2では、実施の形態1の画像表示装置1の構成に加えて、適切なコネクタを選択してケーブルを接続できる構成を光源基板20が備えている。
なお、以下の説明では、実施の形態1に示した画像表示装置1が備える構成要素と実質的に同じ構成要素については、その構成要素と同じ符号を付与して説明を省略する。
光源基板20の背面には、ケーブルを接続するための複数のコネクタが設けられている。当該コネクタは、複数の光源基板20間でケーブルを介して信号や電力を分配するときに用いられる。この分配については後述する。
図9は、実施の形態2における画像表示装置1において光源基板20に設けられるコネクタの配置の一例を模式的に示す平面図である。なお、図9には、光源基板20の背面側の平面図を示している。
図9に示すように、光源基板20は、信号入力コネクタ26a、信号入力コネクタ26b、信号出力コネクタ27a、信号出力コネクタ27b、電力入力コネクタ28a、電力入力コネクタ28b、電力出力コネクタ29a、および電力出力コネクタ29b、を有する。これらのコネクタは、光源基板20の背面の互いに異なる位置にそれぞれ配置されている。
ここで、コネクタとは、ケーブルとの電気的な接続を可能にするための光源基板20上の端子(いわゆるランドパターン)である。コネクタには、ケーブルが直接接続されてもよく、ケーブルを受け入れるためのソケットまたはレセプタクルが取り付けられ、当該ソケットまたはレセプタクルを介してケーブルが接続されてもよい。また、光源基板20では、光源基板20の配置位置に応じて、ケーブルが接続されるコネクタを適切に選択することができる。したがって、互いに異なる位置に配置された光源基板20同士を比較したときに、各光源基板20が有する互いに同じ位置のコネクタに、ケーブルが接続される場合とケーブルが接続されない場合とがある。
光源基板20は、信号処理基板92または他の光源基板20から、信号入力コネクタ26aに入力される制御信号を、光源基板20に搭載されたドライバ素子に分配するとともに、信号出力コネクタ27aおよび信号出力コネクタ27bの両方に出力(以下、「スルー出力」ともいう)するように設けられた配線を有する(図示せず)。また、光源基板20は、信号入力コネクタ26bに入力される制御信号を、光源基板20に搭載されたドライバ素子に分配するとともに、信号出力コネクタ27bにスルー出力するように形成された配線を有する(図示せず)。
したがって、光源基板20は、信号処理基板92または他の光源基板20から、信号入力コネクタ26aに制御信号が入力されると、その制御信号は、信号出力コネクタ27aおよび信号出力コネクタ27bの両方からスルー出力される。また、光源基板20は、信号入力コネクタ26bに制御信号が入力されると、その制御信号は信号出力コネクタ27bからスルー出力される。なお、その制御信号は、各LED21を、対応する領域71での画像の明るさに基づく輝度で発光させるための、輝度に関する信号である。光源基板20では、複数のLED21の各々が、ドライバ素子22およびドライバ素子23により、その制御信号に応じた輝度で発光するように駆動(調光)される。
また、光源基板20は、電源基板93または他の光源基板20から、電力入力コネクタ28aまたは電力入力コネクタ28bに入力される電力を、光源基板20に搭載された各素子に分配するとともに、電力出力コネクタ29aおよび電力出力コネクタ29bにスルー出力するように設けられた配線を有する(図示せず)。
したがって、光源基板20は、電源基板93または他の光源基板20から、電力入力コネクタ28aおよび電力入力コネクタ28bのいずれか一方に電力が入力されると、その電力は電力出力コネクタ29aおよび電力出力コネクタ29bの両方からスルー出力される。各光源基板20では、その電力を用いて複数のLED21のそれぞれが駆動される。
このように、実施の形態2に示す光源基板20は、信号または電力を分配するための複数のコネクタを、互いに異なる位置に有している。そのため、実施の形態2に示す画像表示装置1では、光源基板20において、例えば、他の部材が配置されているために使用できないコネクタを避けて他の使用可能なコネクタを使用する等、部材の配置位置等に応じて適切にコネクタを選択して、使用することができる。したがって、この画像表示装置1では、例えば、ベースプレート10に複数の光源基板20を取り付けるときに、その取り付け位置によって使用可能なコネクタが異なっている場合でも、互いに同じ構成の複数の光源基板20を用いることができる。これにより、実施の形態2に示す画像表示装置1では、互いに同じ構成の複数の光源基板20を用いて(すなわち、基板の共通化による)コスト削減を図ることができる。
実施の形態2に示すこのような構成は、例えば、複数の光源基板20を互いに電気的に連結(カスケード接続)してバックライトを構成する場合に適している。
図10は、実施の形態2における画像表示装置1においてバックライトを構成する複数の光源基板20の接続の一例を模式的に示す平面図である。
図10には、一例として16個の光源基板20を取り付けたベースプレート10の背面側の平面図を示している。光源基板20は、ベースプレート10の前面に取り付けられているので、図10では、光源基板20の取り付け位置を破線で示している。なお、ベースプレート10に取り付けられる光源基板20の数は何ら16個に限定されない。
図10に破線で示すように、画像表示装置1が有する複数の光源基板20は、ベースプレート10上に、マトリクス状に配列されている。そして、複数の光源基板20は、図10に示すように、ケーブル14またはケーブル15によって互いに電気的に連結(カスケード接続)されている。
図10に示すように、ベースプレート10には、背面の上端に補強梁11が設けられ、背面の下端に補強梁12が設けられている。ベースプレート10には、光源基板20の所定のコネクタを、他の基板(信号処理基板92、または電源基板93、または他の光源基板20)にケーブルを介して電気的に接続できるようにするための複数の開口13が設けられている。また、補強梁11には、ベースプレート10に設けられた複数の開口13のうちの所定の1つと実質的に同じ位置に設けられ、1つの光源基板20(例えば、光源基板20a)の所定のコネクタ(例えば、信号入力コネクタ26a)を他の基板(例えば、信号処理基板92)にケーブルを介して電気的に接続できるようにするための開口13aが設けられている。そして、各光源基板20の背面に設けられた各コネクタは、ベースプレート10に設けられた開口13を通して、または、開口13および補強梁11に設けられた開口13aを通して、ベースプレート10の背面側に露出している。これにより、各光源基板20は、互いのコネクタを、ベースプレート10の背面側を通るケーブル14またはケーブル15によって電気的に接続することができる。
そして、実施の形態2に示す画像表示装置1では、16個の光源基板20が、ケーブル14およびケーブル15で互いに電気的に接続されて、バックライトを構成している。なお、図10では、説明を容易にするために、上段2列の7個の光源基板20に、符号20a〜20gを付与している。
具体的には、図10に示すように、各光源基板20の信号出力コネクタ27bは、ケーブル14により、図面における左隣の光源基板20の信号入力コネクタ26bに電気的に接続されている。ただし、図面における右端の4個の光源基板20では、各光源基板20の信号出力コネクタ27aは、ケーブル14により、図面における直下の光源基板20の信号入力コネクタ26aに電気的に接続されている。また、図面における右上端の光源基板20aの信号入力コネクタ26aは、ケーブルにより信号処理基板92に電気的に接続されている。
これにより、信号処理基板92から供給される制御信号は、光源基板20aの信号入力コネクタ26aに入力される。この制御信号は、光源基板20aの信号出力コネクタ27aおよび信号出力コネクタ27bにスルー出力され、ケーブル14を介して、光源基板20cの信号入力コネクタ26aおよび光源基板20bの信号入力コネクタ26bのそれぞれに入力される。そして、上述した構成に基づき、制御信号は、ケーブル14を通して1つの光源基板20から他の光源基板20に分配される。同様の分配が繰り返されることで、信号処理基板92から供給される制御信号は、画像表示装置1が有するすべての光源基板20に分配される。なお、図10では、制御信号が分配される経路を一点鎖線で示す。
電源基板93から供給される電力は、図10で左端に配置された4個の光源基板20に入力される。ただし、図10で最上段に配置された4個の光源基板20(光源基板20a、20b、20d、20f)に関しては、補強梁11により電力入力コネクタ28bおよび電力出力コネクタ29bが使用できない。そこで、電源基板93から供給される電力は、左端に配置された4個のうちの最上段に配置された光源基板20dに関しては、補強梁11により使用できない電力入力コネクタ28bを避けて電力入力コネクタ28aに入力され、光源基板20eを含む他の3個の光源基板20に関しては、電力入力コネクタ28bに入力される。この電力は、光源基板20dでは、補強梁11により使用できない電力出力コネクタ29bを避けて電力出力コネクタ29aにスルー出力され、ケーブル15を介して、図面における右隣に配置された光源基板20fの電力入力コネクタ28aに入力される。光源基板20eを含む他の3個の光源基板20では、電力は、電力出力コネクタ29bにスルー出力され、ケーブル15を介して、図面におけるそれぞれの右隣に配置された光源基板20の電力入力コネクタ28bに入力される。このようにして、電力は、1つの光源基板20から他の光源基板20に分配される。同様の分配が繰り返されることで、電源基板93から供給される電力は、画像表示装置1が有するすべての光源基板20に分配される。なお、図10では、電力が分配される経路を二点鎖線で示す。
画像表示装置1が有する光源基板20は、このようにして分配された制御信号および電力によって動作し、複数のLED21の各々は、分配された制御信号に応じた輝度で発光するように駆動(調光)される。
[2−2.効果等]
以上のように構成された画像表示装置1では、複数の光源基板20を互いに電気的に連結(カスケード接続)することにより、接続に必要なケーブルを削減することができる。
また、光源基板20では、信号または電力を分配する複数のコネクタを互いに異なる位置に設けることで、例えば、他の部材(例えば、補強梁11等)が配置されているために使用できないコネクタを避けて他の使用可能なコネクタを使用する等、部材の配置位置等に応じて適切にコネクタを選択して使用することが可能である。
以上説明したように、本実施の形態によれば、独立して調光可能な複数のLEDを有する画像表示装置において、画像表示装置の小型化、薄型化、および組み立てコストの軽減が可能になる。
(実施の形態3)
次に、図11〜図16を参照しながら、実施の形態3について説明する。
実施の形態3に示す画像表示装置1(図示せず)は、実施の形態1または実施の形態2に示した画像表示装置1と実質的に同じものである。ただし、実施の形態3における画像表示装置1では、熱の管理に適した構成を光源基板20に設けている。当該構造は、光源基板20に設けた導体箔の配置によって特徴付けられる。なお、導体箔とは、電力やグランドまたは信号等を光源基板20上の各素子に供給するために、基板に金属の薄膜等で設けられた導体のことである。以下では、実施の形態1および実施の形態2で説明した事項については適宜説明を省略し、実施の形態1および実施の形態2で開示されていない構成を主に説明する。
[3−1.構成]
図11は、実施の形態3における画像表示装置1が備える光源基板20の第1主面に配置された第1導体箔の一例を模式的に示す平面図である。
なお、以下の説明では、実施の形態1または実施の形態2に示した画像表示装置1が備える構成要素と実質的に同じ構成要素については、その構成要素と同じ符号を付与して説明を省略する。
第1主面は、LED21、ドライバ素子22、およびドライバ素子23が搭載された面である。第1主面には、電源パターン箔201および信号パターン箔203が配置される。電源パターン箔201および信号パターン箔203は導体箔の一例である。図11に示す例では、グレーで示された領域に電源パターン箔201が配置され、白く示された領域の一部に信号パターン箔203が配置されている。当該第1主面には、さらに、グランドパターン箔が配置されてもよい。当該第1主面に配置される導体箔(例えば、電源パターン箔201、信号パターン箔203、等)を第1導体箔と総称する。すなわち、電力入力コネクタ28a、電力入力コネクタ28b、電力出力コネクタ29a、および電力出力コネクタ29bは、第1導体箔(電源パターン箔201)の互いに異なる位置に電気的に接続された複数の電源コネクタの一例である。なお、光源基板20における第1主面の反対側の面を第2主面という。また、グランドとは、接地電位または基準電位のことである。
図12は、実施の形態3における画像表示装置1が備える光源基板20の第2主面に配置された第2導体箔の一例を模式的に示す平面図である。
第2主面には、グランドパターン箔202が配置される。グランドパターン箔202は導体箔の一例である。図12に示す例では、グレーで示された領域にグランドパターン箔202が配置されている。当該第2主面には、さらに、信号パターン箔が配置されてもよい。当該第2主面に配置される導体箔(例えば、グランドパターン箔202等)を第2導体箔と総称する。
第1導体箔の面積と第2導体箔の面積とが互いに異なっていると、実装の際に基板が反り易くなる。そのため、本実施の形態では、第1導体箔と第2導体箔とは、互いに面積が略等しくなるように設けられる。すなわち、本実施の形態における光源基板20では、第1導体箔の面積と第2導体箔の面積とは互いに略等しい。なお、この「略等しい」とは、第1導体箔の面積と第2導体箔の面積との差が、実装の際に基板に反りが実質的に生じない範囲に設定されていることをいう。この設定範囲は基板の材質や大きさ、厚み等によって変化するため、適宜設定されることが望ましい。
図13は、実施の形態3における画像表示装置1が備える光源基板20の構造の一例を模式的に示す断面図である。図13には、領域A(図11に破線円で示す領域)の断面構造の一例を示している。なお、領域Aは、光源基板20を平面視したとき(例えば、光源基板20の第1主面を、第1主面に対して垂直となる方向から見たとき)に、LED21を含む領域である。図13では、基体200の上面が光源基板20の第1主面に、基体200の下面が光源基板20の第2主面に、それぞれ対応する。
図13に示すように、領域A(すなわち、図13におけるLED21の直下を含む領域)において、光源基板20の第1主面(基体200の上面)には信号パターン箔203が、光源基板20の第2主面(基体200の下面)にはグランドパターン箔202が、それぞれ配置されている。すなわち、第2主面における少なくともLED21に対応する領域には、グランドパターン箔202が配置されている。領域Aにおいて、光源基板20の第1主面にグランドパターン箔(図示せず)がさらに配置されてもよく、信号パターン箔203とそのグランドパターン箔とを介して供給される電流でLED21が駆動されてもよい。このような構造は、光源基板20において、LED21を含む各領域に適用される。
光源基板20を構成する材料の一例を挙げると、基体200はガラスエポキシ等の樹脂材料で構成され、電源パターン箔201、グランドパターン箔202、および信号パターン箔203は銅を含む金属材料で構成されてもよい。LED21は、光源基板20の第1主面の信号パターン箔203およびグランドパターン箔(図示せず)にはんだ付けされてもよい。しかし、本実施の形態は何らそれらの構成に限定されない。
一般的に、金属材料は、樹脂材料と比べて熱の放射効率が高い。したがって、光源基板20の第2主面において、LED21の直下(図13における直下。すなわち、第2主面におけるLED21に対応する領域)にグランドパターン箔202が配置されることによって、そうでない場合と比較して、LED21の熱を効率的に外部へ放出することが可能になる。
第2主面のグランドパターン箔202は、広いほど熱の放出の点で有利である。そのため、光源基板20においては、第2主面にできるだけ広いグランドパターン箔202を設けることが望ましい。このとき、光源基板20の両面で導体箔の面積が(すなわち、第1主面における第1導体箔の面積と第2主面における第2導体箔の面積とが)互いに略等しくなるように、第1主面の電源パターン箔201も広く設ける。これにより、光源基板20において、放熱性を良好に維持したまま、基板の反りの抑制が可能となる。
光源基板20においては、第1主面の電源パターン箔201を広く設けることにより、基板の反りが抑制されるだけでなく、電源効率を改善し発熱を抑制する効果も得られる。以下、その発熱の抑制効果について説明する。
図10に示すように、画像表示装置1では、複数(図10に示す例では4つ)の光源基板20がケーブル15で直列に接続される。そして、光源基板20の動作電力は、電源基板93から当該接続を介して各光源基板20に分配される。当該構成において、電源ラインは、主に光源基板20の第1主面の電源パターン箔201により形成され、グランドラインは、主に光源基板20の第2主面のグランドパターン箔202により形成される。
図14は、実施の形態3における画像表示装置1が備える光源基板20において電源パターン箔201によって形成される電源ラインの一例を示す概念図である。図14には、放熱のために相対的に広いグランドパターン箔202を有する光源基板20において、相対的に広い電源パターン箔201によって形成される電源ラインの一例を等価的に示す。図14では、グレーの部分が、等価的な電源ラインを表している。
図15に、図14に対する比較例を示す。図15は、比較例における光源基板210において電源パターン箔211によって形成される電源ラインの一例を示す概念図である。図15には、放熱のために広いグランドパターン箔を設ける構成を採用していない(すなわち、相対的に狭いグランドパターン箔を有する)光源基板210において、相対的に狭い電源パターン箔211によって形成される電源ラインの一例を等価的に示す。図15では、グレーの部分が等価的な電源ラインを表している。
光源基板20では、上述したように、放熱のために広いグランドパターン箔202が設けられている。そして、基板の反りを抑制するために、グランドパターン箔202の面積に略等しい広い電源パターン箔201が設けられている。そのため、図14に示す光源基板20では、図15に示す比較例と比べて電源パターン箔201の幅が広く、幅が広い電源ラインが形成される。
また、図2および図3を用いて説明したように、光源基板20は、ビス孔25を通るビスによってベースプレート10にビス止めされている。このビスは金属製であり、電気的な導体として機能する。このビスは、金属製の締結部材の一例である。上述したように、ベースプレート10も金属製である。したがって、グランドパターン箔202とビスとが電気的に接続されるようにビス孔25が形成されることで、グランドパターン箔202は、そのビスを介して、ベースプレート10に電気的に接続される。これにより、ベースプレート10は、光源基板20を保持する剛性基台として用いられるとともに、グランドラインの一部としても機能する。
電気抵抗(以下、単に抵抗という)が相対的に小さいベースプレート10がグランドラインの一部として用いられることにより、光源基板20において、電力の分配に必要となるグランドパターン箔の面積を縮小することができる。そして、グランドパターン箔の面積が縮小されることで、電源パターン箔の面積を拡大することができる。このような構成では、図14に示される電源ライン(電源パターン箔201)の幅を、さらに拡大できる。
大面積の電源パターン箔201で形成された電源ラインおよびベースプレート10を利用したグランドラインは、いずれも抵抗が相対的に小さい。そのため、本実施の形態に示す光源基板20では、電力を分配する際に生じる電圧降下が低減され、ドライバ素子22およびドライバ素子23での発熱を抑制することができる。図16を用いてその詳細を説明する。
図16は、実施の形態3における画像表示装置1が備える光源基板20による発熱抑制効果を説明するための図である。
図16の上段に示す図は、光源基板20における、電力を分配するための等価回路の一例を示す回路図である。当該回路図では、光源基板20の電源ラインを抵抗Rで表し、グランドラインとしてのベースプレート10を白抜きのバーで表している。
図16の下段に示す図は、電源ライン(抵抗R)で生じる電圧降下を考慮した電源電圧の一例を概略的に示すグラフである。当該グラフでは、抵抗Rが相対的に大きい(すなわち、電源ラインの幅が相対的に狭い)光源基板210(図15参照)における電圧降下の様子を破線で示し、抵抗Rが相対的に小さい(すなわち、電源ラインの幅が相対的に広い)光源基板20(図14参照)における電圧降下の様子を実線で示す。最終段の光源基板20(または210)(図面における右端の光源基板)における電源電圧を所定の電圧値に維持するためには、当該グラフに示すように、抵抗Rが相対的に大きい光源基板210では、抵抗Rが相対的に小さい光源基板20と比べて、電源ラインでの電圧降下を補うために電源電圧の初期値(当該グラフの左端での電圧。例えば、電源基板93で発生する電源電圧)を、相対的に高くする必要がある。
光源基板210と比べて電源電圧の初期値を相対的に低くできる光源基板20では、図16に示すように、ドライバ素子22およびドライバ素子23での熱損失が相対的に小さくなり、発熱が抑制される。特にドライバ素子22は、電源電圧とLED21を駆動する電圧との差分をドライバ素子22自身のオン抵抗によって熱に変換することでLED21の動作電流を制御するトランジスタであるため、電源電圧の初期値が低減されることで、発熱を大きく抑制できる。
発熱を抑制する効果をより高めるために、面積比で、光源基板20の第1主面に設けられる第1導体箔の90%以上を電源パターン箔201としてもよい。この場合、第1主面の第1導体箔の大部分が電源パターン箔201として利用されるので、電源ラインでの電圧降下がさらに低減され、電源電圧の初期値をより低くすることができる。そして、電源電圧の初期値がさらに低減されることにより、ドライバ素子22およびドライバ素子23(特にドライバ素子22)での発熱(熱損失)をさらに抑制することができる。
なお、上述の動作例では、電源ラインでの電圧降下を低減することによって発熱を抑制する効果が得られることを説明したが、ベースプレート10を利用してグランドラインの電圧降下を抑制した場合も、同様の効果を得ることができる。
[3−2.効果等]
以上のように、本実施の形態において、画像表示装置は、液晶表示パネルと、液晶表示パネルを背面から照明するための光源基板と、を備える。光源基板には、各々が液晶表示パネルの互いに異なる領域に対応して設けられた複数の発光ダイオードと、複数の発光ダイオードの各々を、制御信号に従って画像の対応領域内の明るさに応じた輝度で駆動するドライバ素子と、が搭載される。光源基板の発光ダイオードが搭載された第1主面には第1導体箔が配置され、第1主面の反対側の第2主面には第2導体箔が配置される。第2主面の、平面視で複数の発光ダイオードの各々を含む領域には、第2導体箔として、グランドパターン箔が配置される。そして、第1導体箔の面積と第2導体箔の面積とは互いに略等しい。
また、本実施の形態において、画像表示装置は、液晶表示パネルと、金属製のベースプレートと、ベースプレートに固定され、液晶表示パネルを背面から照明するための光源基板と、を備える。光源基板には、各々が液晶表示パネルの互いに異なる領域に対応して設けられた複数の発光ダイオードと、複数の発光ダイオードの各々を、制御信号に従って画像の対応領域内の明るさに応じた輝度で駆動するドライバ素子と、が搭載される。光源基板の発光ダイオードが搭載された第1主面には第1導体箔が配置され、第1主面の反対側の第2主面には第2導体箔が配置される。そして、第2導体箔の少なくとも一部は、ベースプレートに電気的に接続されたグランドパターン箔である。
なお、画像表示装置1は画像表示装置の一例である。液晶表示パネル70は液晶表示パネルの一例である。光源基板20および光源基板20a〜20gは、それぞれが光源基板の一例である。LED21は発光ダイオードの一例である。ドライバ素子22およびドライバ素子23はドライバ素子の一例である。領域Aは発光ダイオードを含む領域の一例である。グランドパターン箔202はグランドパターン箔の一例である。ベースプレート10はベースプレートの一例である。
例えば、本実施の形態に示した例では、画像表示装置1は、液晶表示パネル70と、液晶表示パネル70を背面から照明するための光源基板20と、を備える。光源基板20には、各々が液晶表示パネル70の互いに異なる領域に対応して設けられた複数のLED21と、複数のLED21の各々を、制御信号に従って画像の対応領域内の明るさに応じた輝度で駆動するドライバ素子22およびドライバ素子23と、が搭載される。光源基板20のLED21が搭載された第1主面には第1導体箔が配置され、第1主面の反対側の第2主面には第2導体箔が配置される。第2主面の、平面視で複数のLED21の各々を含む領域には、第2導体箔として、グランドパターン箔202が配置される。そして、第1導体箔の面積と第2導体箔の面積とは互いに略等しい。
あるいは、本実施の形態において、画像表示装置1は、液晶表示パネル70と、金属製のベースプレート10と、ベースプレート10に固定され、液晶表示パネル70を背面から照明するための光源基板20と、を備える。光源基板20には、各々が液晶表示パネル70の互いに異なる領域に対応して設けられた複数のLED21と、複数のLED21の各々を、制御信号に従って画像の対応領域内の明るさに応じた輝度で駆動するドライバ素子22およびドライバ素子23と、が搭載される。光源基板20のLED21が搭載された第1主面には第1導体箔が配置され、第1主面の反対側の第2主面には第2導体箔が配置される。そして、第2導体箔の少なくとも一部は、ベースプレート10に電気的に接続されたグランドパターン箔202である。
画像表示装置の光源基板において、面積比で第1導体箔の90%以上が電源パターン箔であってもよい。
画像表示装置において、光源基板は、金属製の締結部材にてベースプレートに固定されてもよく、グランドパターン箔は、締結部材を介してベースプレートに電気的に接続されてもよい。
なお、ビス孔25を通って光源基板20をベースプレート10にビス止めするビスは、金属製の締結部材の一例である。
画像表示装置において、光源基板は、第1導体箔の互いに異なる位置に電気的に接続された複数の電源コネクタを有していてもよい。
なお、電力入力コネクタ28a、電力入力コネクタ28b、電力出力コネクタ29a、および電力出力コネクタ29bは、複数の電源コネクタの一例である。
画像表示装置の光源基板において、第2主面の、平面視で複数の発光ダイオードの各々を含む領域に、第2導体箔としてグランドパターン箔が配置されてもよい。第1導体箔の面積と第2導体箔の面積とが互いに略等しくてもよい。
画像表示装置の光源基板において、ドライバ素子は第1主面に搭載されていてもよい。
以上のように構成された画像表示装置1では、光源基板20において、大面積の電源パターン箔201で形成した電源ライン、またはベースプレート10を利用したグランドライン、もしくはその両方、を用いることで電源電圧の初期値を相対的に低くすることができるので、ドライバ素子22およびドライバ素子23の発熱を抑制することができる。
発熱を抑制する効果をより確実にするために、面積比で、光源基板20の第1主面に設けられる第1導体箔の90%以上を、電源パターン箔としてもよい。この場合、第1主面の第1導体箔の大部分が電源パターン箔として利用されるので、電源ラインでの電圧降下がさらに減少し、より低い電源電圧でLED21を駆動することが可能になる。そして、電源電圧の低減により、ドライバ素子22およびドライバ素子23での発熱(熱損失)を抑制することができる。
(他の実施の形態)
以上のように、本出願において開示する技術の例示として、実施の形態1〜3を説明した。そのために、添付図面および詳細な説明を提供した。
したがって、添付図面および詳細な説明に記載された構成要素の中には、課題解決のために必須な構成要素だけでなく、上記技術を例示するために、課題解決のためには必須でない構成要素も含まれ得る。そのため、それらの必須ではない構成要素が添付図面や詳細な説明に記載されていることをもって、直ちに、それらの必須ではない構成要素が必須であるとの認定をするべきではない。
また、上述の実施の形態は、本開示における技術を例示するためのものであるから、特許請求の範囲またはその均等の範囲において種々の変更、置き換え、付加、省略などを行うことができる。また、上記実施の形態1〜3で説明した各構成要素を組み合わせて、新たな実施の形態とすることも可能である。
なお、上述の説明における各部材の配置位置や形状等において、目的とする効果を得られる範囲での誤差やばらつきは許容される。
本開示は、画像表示装置に適用可能である。具体的には、テレビジョン受像機、映像録画再生装置、またはコンピュータディスプレイ装置等に、本開示は適用可能である。
1 画像表示装置
1a 筐体
10 ベースプレート
11,12 補強梁
13,13a 開口
14,15 ケーブル
20,20a,20b,20c,20d,20e,20f,20g,210 光源基板
21 LED
22,23 ドライバ素子
24 開口
25 ビス孔
26a,26b 信号入力コネクタ
27a,27b 信号出力コネクタ
28a,28b 電力入力コネクタ
29a,29b 電力出力コネクタ
30 反射シート
31 隆起
32,33 開口
35 接着テープ
36 サポートピン
40 フラッタ
41,41A 孔
50 光学シート
60 モールドフレーム
70 液晶表示パネル
71 領域
80 ベゼル
91 接続端子基板
92 信号処理基板
93 電源基板
200 基体
201,211 電源パターン箔
202 グランドパターン箔
203 信号パターン箔

Claims (8)

  1. 液晶表示パネルと、
    前記液晶表示パネルを背面から照明するための光源基板と、を備え、
    前記光源基板に、
    各々が前記液晶表示パネルの互いに異なる領域に対応して設けられた複数の発光ダイオードと、
    前記複数の発光ダイオードの各々を、制御信号に従って画像の対応領域内の明るさに応じた輝度で駆動するドライバ素子と、
    が搭載され、
    前記光源基板の前記発光ダイオードが搭載された第1主面に第1導体箔が配置され、前記第1主面の反対側の第2主面に第2導体箔が配置され、
    前記第2主面の、平面視で前記複数の発光ダイオードの各々を含む領域に、前記第2導体箔として、グランドパターン箔が配置され、
    前記第1導体箔の面積と前記第2導体箔の面積とが略等しい、
    画像表示装置。
  2. 液晶表示パネルと、
    金属製のベースプレートと、
    前記ベースプレートに固定され、前記液晶表示パネルを背面から照明するための光源基板と、を備え、
    前記光源基板に、
    各々が前記液晶表示パネルの互いに異なる領域に対応して設けられた複数の発光ダイオードと、
    前記複数の発光ダイオードの各々を、制御信号に従って画像の対応領域内の明るさに応じた輝度で駆動するドライバ素子と、
    が搭載され、
    前記光源基板の前記発光ダイオードが搭載された第1主面に第1導体箔が配置され、前記第1主面の反対側の第2主面に第2導体箔が配置され、
    前記第2導体箔の少なくとも一部は、前記ベースプレートに電気的に接続されたグランドパターン箔である、
    請求項1に記載の画像表示装置。
  3. 面積比で前記第1導体箔の90%以上が電源パターン箔である、
    請求項2に記載の画像表示装置。
  4. 前記光源基板は、金属製の締結部材にて前記ベースプレートに固定されており、
    前記グランドパターン箔は、前記締結部材を介して前記ベースプレートに電気的に接続されている、
    請求項2に記載の画像表示装置。
  5. 前記光源基板は、前記第1導体箔の異なる位置に接続された複数の電源コネクタを有している、
    請求項2に記載の画像表示装置。
  6. 前記第2主面の、平面視で前記複数の発光ダイオードの各々を含む領域に、前記第2導体箔として、グランドパターン箔が配置され、
    前記第1導体箔の面積と前記第2導体箔の面積とが略等しい、
    請求項2に記載の画像表示装置。
  7. 前記ドライバ素子が前記第1主面に搭載されている、
    請求項1に記載の画像表示装置。
  8. 前記ドライバ素子が前記第1主面に搭載されている、
    請求項2に記載の画像表示装置。
JP2017537547A 2015-09-01 2016-08-30 画像表示装置 Expired - Fee Related JP6646816B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015172363 2015-09-01
JP2015172363 2015-09-01
JP2016047073 2016-03-10
JP2016047073 2016-03-10
PCT/JP2016/003945 WO2017038085A1 (ja) 2015-09-01 2016-08-30 画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017038085A1 JPWO2017038085A1 (ja) 2018-08-09
JP6646816B2 true JP6646816B2 (ja) 2020-02-14

Family

ID=58187037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017537547A Expired - Fee Related JP6646816B2 (ja) 2015-09-01 2016-08-30 画像表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10663793B2 (ja)
EP (1) EP3346320B1 (ja)
JP (1) JP6646816B2 (ja)
WO (1) WO2017038085A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017002307A1 (ja) * 2015-07-01 2017-01-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 バックライト装置および液晶表示装置
US10514574B2 (en) * 2017-07-24 2019-12-24 Wuhan China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd Direct type backlight module and liquid crystal display
CN112955813B (zh) * 2019-07-29 2023-04-07 京东方科技集团股份有限公司 绑定背板及其制作方法、背光模组及显示装置
TWI743533B (zh) * 2019-08-14 2021-10-21 佳世達科技股份有限公司 顯示裝置及其框架模組
JP7231832B2 (ja) 2019-12-27 2023-03-02 日亜化学工業株式会社 発光装置、液晶表示装置
US11562702B2 (en) * 2020-03-31 2023-01-24 Sharp Kabushiki Kaisha Dimming unit, and liquid crystal display device
KR20220122885A (ko) * 2021-02-26 2022-09-05 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3342665B2 (ja) 1998-06-17 2002-11-11 株式会社カスト 表示装置
JP2001338505A (ja) 2000-05-26 2001-12-07 Matsushita Electric Works Ltd 照明装置
JP4067802B2 (ja) 2001-09-18 2008-03-26 松下電器産業株式会社 照明装置
KR100942140B1 (ko) 2002-12-26 2010-02-16 엘지디스플레이 주식회사 액정표시모듈 및 그 조립방법
TW200426412A (en) 2003-05-29 2004-12-01 Au Optronics Corp Vertical type backlight unit
JP2005109228A (ja) 2003-09-30 2005-04-21 Toshiba Lighting & Technology Corp Led装置およびled照明装置
JP2005339881A (ja) 2004-05-25 2005-12-08 Hitachi Displays Ltd 照明装置、照明モジュール及び液晶表示装置
KR101157233B1 (ko) 2004-10-30 2012-06-15 엘지디스플레이 주식회사 발광 다이오드 백라이트 장치 및 이를 채용한 액정표시장치
JP4280283B2 (ja) 2006-01-27 2009-06-17 株式会社オプトデザイン 面照明光源装置及びこれを用いた面照明装置
KR100755615B1 (ko) 2006-04-14 2007-09-06 삼성전기주식회사 발광 다이오드를 이용한 액정 표시 장치의 백라이트
JP4821442B2 (ja) 2006-05-31 2011-11-24 ソニー株式会社 バックライト装置及び液晶表示装置
JP4151717B2 (ja) * 2006-07-21 2008-09-17 ソニー株式会社 光源モジュール、光源装置及び液晶表示装置
JP2008166304A (ja) 2006-12-26 2008-07-17 Sony Corp バックライト装置及び液晶表示装置
JP2008270144A (ja) 2007-03-22 2008-11-06 Furukawa Electric Co Ltd:The ライトボックス
KR100872696B1 (ko) 2007-04-16 2008-12-10 엘지이노텍 주식회사 광원 장치 및 이를 이용한 디스플레이 장치
WO2008156020A1 (ja) 2007-06-19 2008-12-24 Sharp Kabushiki Kaisha 基板及び照明装置
KR100951274B1 (ko) 2007-07-19 2010-05-06 삼성엘이디 주식회사 백라이트 유닛
US7905618B2 (en) 2007-07-19 2011-03-15 Samsung Led Co., Ltd. Backlight unit
JP4796016B2 (ja) 2007-07-27 2011-10-19 シャープ株式会社 バックライト装置および液晶表示装置
KR101410496B1 (ko) 2007-11-08 2014-06-20 삼성디스플레이 주식회사 광원모듈, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는표시장치
JP4968014B2 (ja) 2007-11-22 2012-07-04 ソニー株式会社 バックライト装置及び液晶表示装置
JP4926928B2 (ja) 2007-12-05 2012-05-09 シャープ株式会社 照明装置および液晶表示装置
JP5320738B2 (ja) 2007-12-28 2013-10-23 ソニー株式会社 発光制御システムおよび画像表示システム
US20090201441A1 (en) 2008-02-13 2009-08-13 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Tensioned optical element having crimping frame and spring
KR101519331B1 (ko) 2008-02-18 2015-05-13 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치
JP2009222793A (ja) 2008-03-13 2009-10-01 Hitachi Ulsi Systems Co Ltd 液晶表示装置
KR101442006B1 (ko) 2008-06-05 2014-09-19 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치
KR101494849B1 (ko) * 2008-06-13 2015-02-24 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 포함하는 표시 장치
JP4968219B2 (ja) 2008-09-18 2012-07-04 株式会社Jvcケンウッド 液晶表示装置及びこれに用いる映像表示方法
US20100109562A1 (en) 2008-11-06 2010-05-06 StarChips Technology Inc. Backlight module and light-emitting device thereof
KR20210022147A (ko) 2008-12-19 2021-03-02 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시장치의 구동방법
DE112010002419T5 (de) 2009-03-05 2012-08-09 Sharp Kabushiki Kaisha Lichtemittierendes modul, lichtemittierende moduleinheit und hintergrundbeleuchtungssystem
JP4519943B1 (ja) 2009-05-22 2010-08-04 シャープ株式会社 表示装置
JP5351723B2 (ja) 2009-05-22 2013-11-27 シャープ株式会社 光源装置及び表示装置
KR101352276B1 (ko) * 2009-07-24 2014-01-16 엘지디스플레이 주식회사 발광다이오드의 방열장치와 이를 이용한 액정표시장치
JP4910023B2 (ja) 2009-08-27 2012-04-04 シャープ株式会社 光源装置
US9122094B2 (en) 2009-08-31 2015-09-01 Sharp Kabushiki Kaisha Illuminating apparatus and display apparatus
JP4820454B2 (ja) * 2009-10-23 2011-11-24 シャープ株式会社 液晶表示装置及びテレビ受信装置
JP5619406B2 (ja) 2009-10-23 2014-11-05 積水化成品工業株式会社 照明体
US8827478B2 (en) 2009-11-06 2014-09-09 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting device, display device, and television receiver
US8998442B2 (en) 2009-11-12 2015-04-07 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting device, display device and television receiver
EP2511967A1 (en) * 2010-01-12 2012-10-17 Sharp Kabushiki Kaisha Led substrate, backlight unit, and liquid crystal display
US20110304798A1 (en) 2010-06-10 2011-12-15 Sharp Kabushiki Kaisha Illumination device and liquid crystal display device
JP2012004067A (ja) 2010-06-21 2012-01-05 Harison Toshiba Lighting Corp 面照明装置
WO2011162016A1 (ja) 2010-06-25 2011-12-29 シャープ株式会社 Ledバックライト装置および液晶表示装置
US20120019490A1 (en) 2010-07-23 2012-01-26 Hsien-Jung Huang Modular led display structure with connecting edge banding to connect each other
JP2012119436A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Stanley Electric Co Ltd Led線状光源およびバックライト
JP2012174634A (ja) 2011-02-24 2012-09-10 Sharp Corp 光源モジュールおよび光学部材
JP2012204337A (ja) 2011-03-28 2012-10-22 Sharp Corp 照明装置および表示装置
JP2012212509A (ja) 2011-03-30 2012-11-01 Sharp Corp 照明装置および表示装置
JP5939930B2 (ja) 2011-09-21 2016-06-22 キヤノン株式会社 光源装置
JP2013182076A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Toshiba Corp 映像表示装置および発光装置
JP6088750B2 (ja) 2012-05-25 2017-03-01 シャープ株式会社 照明装置および表示装置
JP2014067679A (ja) 2012-09-27 2014-04-17 Sharp Corp 液晶表示装置
KR101326299B1 (ko) 2013-01-31 2013-11-11 삼성전자주식회사 디스플레이 모듈 및 이를 갖춘 디스플레이 장치
EP3318793B1 (en) 2015-07-01 2019-11-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Backlight device and liquid crystal display device
WO2017002307A1 (ja) 2015-07-01 2017-01-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 バックライト装置および液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10663793B2 (en) 2020-05-26
EP3346320B1 (en) 2019-10-30
JPWO2017038085A1 (ja) 2018-08-09
EP3346320A4 (en) 2018-10-24
EP3346320A1 (en) 2018-07-11
WO2017038085A1 (ja) 2017-03-09
US20180252966A1 (en) 2018-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6646816B2 (ja) 画像表示装置
WO2017038080A1 (ja) 映像表示装置
JP6688956B2 (ja) 映像表示装置
JP6830183B2 (ja) 画像表示装置
US8714764B2 (en) Light emitting module, light emitting module unit, and backlight system
JP5244181B2 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
JP5506483B2 (ja) 液晶表示装置および照明装置
JP2006058481A (ja) バックライト装置及び透過型液晶表示装置
JP2011100716A (ja) 光源モジュール、及びそれを備えた電子機器
KR20200063125A (ko) 백라이트 장치
US8363179B2 (en) Liquid crystal display device
US8994701B2 (en) Backlight unit having light emitting diode
WO2010150445A1 (ja) 表示装置
WO2011013419A1 (ja) バックライト装置、表示装置およびテレビジョン受像機
KR101291958B1 (ko) 백라이트 유닛과 이를 이용한 액정표시장치
JP2012168471A (ja) 液晶表示装置及びテレビジョン受信機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190121

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20190123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191202

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6646816

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees