JP6645121B2 - 椅子 - Google Patents

椅子 Download PDF

Info

Publication number
JP6645121B2
JP6645121B2 JP2015209474A JP2015209474A JP6645121B2 JP 6645121 B2 JP6645121 B2 JP 6645121B2 JP 2015209474 A JP2015209474 A JP 2015209474A JP 2015209474 A JP2015209474 A JP 2015209474A JP 6645121 B2 JP6645121 B2 JP 6645121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
clamp
nut
clamp member
chair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015209474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017079899A (ja
Inventor
渡辺 健一
健一 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokuyo Co Ltd
Original Assignee
Kokuyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokuyo Co Ltd filed Critical Kokuyo Co Ltd
Priority to JP2015209474A priority Critical patent/JP6645121B2/ja
Publication of JP2017079899A publication Critical patent/JP2017079899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6645121B2 publication Critical patent/JP6645121B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Description

本発明は、オフィス等において好適に使用される椅子に関する。
従来から、椅子本体を構成する背凭れのフレームに、ハンガー等のオプションを取り付けた椅子が種々知られている(例えば、特許文献1を参照)。
オプションを椅子本体に取り付ける場合は、取付強度を確保するために、オプション側に設けられたボルト挿通孔に緊締用のボルトを挿通するとともに当該ボルトを椅子本体側に配されたナットに螺着させることによって行われることが一般的である。
かかる椅子においては、ナットを適宜の位置に収容させるべく適宜の部材にナット挿入口を設けていることが多い。しかしながら、このような椅子では、オプションを椅子本体に取り付けた状態で、ナット挿入口が着座者に視認され易い状態で露出しているものが多く、必ずしも外観に優れたものとは言えなかった。
特開2014−083127号公報
本発明は、以上のような事情に着目してなされたもので、オプションを取り付けるためのナット挿通口が露出してしまうことを好適に抑制することができる椅子を提供することにある。
すなわち、本発明は次の構成をなしている。
請求項1に記載の発明は、椅子本体を構成する枠材にオプションを取付けた椅子であって、前記オプションが、前記枠材の一面側に係わり合う第一のクランプ部材と、この第一のクランプ部材と協働して前記枠材を挟持すべく前記枠材の他面側に係わり合う第二のクランプ部材と、前記第一のクランプ部材の内部に挿着されたナットと、前記第二のクランプ部材に設けられたボルト挿通孔を通して前記ナットに螺着されたボルトとを備えてなり、前記第一のクランプ部材が、前記ナットを内部に挿入するためのナット挿口を備えたものであり、前記第二のクランプ部材が前記ナット挿通口を隠蔽するための隠蔽部を備えたものである椅子である。
請求項2に記載の発明は、前記ナット挿通口が、後方に向かって開口したものである請求項1記載の椅子である。
請求項3に記載の椅子は、前記枠材が、背凭れを構成する左右方向に延びた上枠材であり、前記第一のクランプ部材が、主として前記上枠材の上面側に係わり合うものであり、前記第二のクランプ部材が、主として前記上枠材の下面側に係わり合うものである請求項1又は2記載の椅子である。
請求項4に記載の椅子は、前記第一のクランプ部材が、前側に前記枠材に設けられた溝に係わり合う溝係合部を備えている請求項1、2又は3記載の椅子である。
請求項5に記載の椅子は、前記枠材が、外枠部分と、この外枠部分の内側に位置し前部を前記外枠部分における前部よりも後方に位置させた内枠部分とを備えたものであり、前記第二のクランプ部材が、前端部に前記内枠部分の外面に係止する側面視屈曲した内枠部分係合部を備えている請求項1、2、3又は4記載の椅子である。
請求項6に記載の椅子は、前記第一、第二のクランプ部材が、それぞれ左右に対をなして設けられたものである請求項1、2、3、4又は5記載の椅子である。
請求項7に記載の椅子は、前記オプションが、衣服を掛け留めるためのハンガーであって、前記第一、第二のクランプ部材が、それぞれ左右に対をなして設けられたものであり、前記各第一のクランプ部材に、上下方向に延びるハンガー脚が一体に設けられており、これらハンガー脚の上端部に左右方向に延びるハンガー本体が一体に接続されている請求項1、2、3、4、5又は6記載の椅子である。
以上説明したように本発明によれば、オプションを取り付けるためのナット挿通口が露出してしまうことを好適に抑制することができる椅子を提供することができるものとなる。
本発明の一実施形態を示す斜視図。 同実施形態における正面図。 同実施形態における右側面図。 同実施形態における背面図。 同実施形態における平面図。 同実施形態における斜視図。 図2におけるX−X線断面図。 図2におけるY−Y線断面図。 図2におけるZ−Z線断面図。 同実施形態の背フレームを示す正面図。 同実施形態の背フレームを示す背面図。 図10におけるU−U線断面図。 図10におけるV−V線断面図。 同実施形態における分解斜視図。 同実施形態における分解斜視図。 同実施形態における分解斜視図。 同実施形態における分解斜視図。 同実施形態における分解斜視図。
以下、本発明の一実施形態を、図1〜18を参照して説明する。
この実施形態は、本発明を、オフィス等において好適に用いられる事務用の回転椅子Aに適用したものである。
この椅子Aは、椅子本体Bにオプションであるハンガー9を取り付けたものである。以下、詳述する。
<椅子本体B>
椅子本体Bは、脚1上に支持基部2が旋回可能に設けられており、この支持基部2上に座3を配するとともに前記支持基部2に背支持体4を介して背凭れ5を支持させている。
<脚1>
脚1は、先端にキャスタ111を有し放射状に配置された複数本の脚羽根11と、これら脚羽根11の基端部に立設された脚支柱12とを備えたものである。脚支柱12は、上下方向に伸縮可能な図示しないガススプリングと、このガススプリングを隠蔽するカバー12aとを備えたものであり、このガススプリングにより支持基部2を上下位置変更可能に支持している。
<支持基部2>
支持基部2は、前記脚支柱12に取付けられた底壁21と、この底壁21に剛結された左右の側壁22と、これら側壁22の後端部間を接続する後壁23と、前記側壁22の上端部間を接続する図示しない天壁とを備えたものである。側壁22の前端部には座3の前部を支持するための前軸j1を前後移動可能に保持し得る長孔221が形成されている。また、これら側壁22の前後方向中間部には、支軸j2を介して背支持体4が回動可能に支持されている。
<座3>
座3は、座受31と、この座受31上に前後位置を変更可能に設けられた座本体32とを備えたもので、前記座受31の下面には、前軸j1の両端部を保持する前軸受部311と、後述する後軸j3の両端部を保持する後軸受部312とが設けられている。
<背支持体4>
背支持体4は、中間部が支軸j2を介して前記支持基部2に枢支された左右のアーム41と、これら左右のアーム41の後部間を剛結する結合部材42とを備えたものである。結合部材42は、左右のアーム41の後端部に架設された後プレート421と、左右のアーム41における前後方向中央部寄りの部分に架設された中間プレート422と、この中間プレート422と後プレート421との間に位置させて前記両アーム41の内側面間に配されたチャンネル部材423とを備えたもので、これら後プレート421、チャンネル部材423、及び中間プレート422は、板金素材により一体に構成されている。
後プレート421は、単一のものであって、複数のボルトv1を挿通させるための複数のボルト挿通孔h1が設けられ、それら各ボルト挿通孔h1の下面側にはナット部n1が設けられている。すなわち、この後プレート421と前記ナット部n1とを主体にして、前記背凭れ5を取付けるための背凭れ取付部tが構成されている。
なお、チャンネル部材423と支持基部2の後壁23との間に、背凭れ5を所望の後傾位置でロックするための後傾ロック機構6が設けられている。後傾ロック機構6は、前記後壁23に上下方向に間隔をあけて設けられた複数のロック孔231と、前記チャンネル部材423内に配設され前記ロック孔231のいずれかに係合する突出位置とロック孔423から離脱する離脱位置との間で突没可能な図示しないロック板と、このロック板を突没動作させる操作レバー61とを備えたものである。
左右のアーム41における前記チャンネル部材423に対応する部位には、前記後軸j3が貫装されており、この後軸j3における前記アーム41よりも外側方に突出する両方の端部に、前記座受31の後軸受部312が係合している。左右のアーム41の前端部間には、受け軸43が架設されており、この受け軸43と支持基部2の前端部間に前記背支持体4を介して前記背凭れ5を前方に回動付勢するための反力機構7が設けられている。ここで、符号71は反力機構7を構成するコイルスプリングであり、符号72はこのコイルスプリング71の予圧を調整するための予圧調整レバーである。
<背凭れ5>
背凭れ5は、前記背凭れ取付部tに取付けられた背フレーム51と、この背フレーム51に張設された張り部材52と、この張り部材52の背面側に位置させて前記背フレーム51に取付けられたランバーサポート53とを備えてなる。この背凭れ5は、メッシュ状の張り部材52により着座者の背中を後方から受け止める背凭れ面が構成されたものとなっている。
背フレーム51は、外側方に開口した張り部材取付溝m1を有した左右の側枠材W1と、上方に開口した張り部材取付溝m2を有し前記左右の側枠材W1の上部間を連結する上枠材W2と、前記側枠材W1の下部間を連結する下枠材W3と、下方に開口した張り部材取付溝m3を有し前記上枠材W1との間、及び前記下枠材W3との間にそれぞれ空洞s1、s2を形成した状態で前記左右の側枠材W1同士を連結する中間連結枠材W4とを有したもので、これら側枠材W1、上枠材W2、下枠材W3、及び中間連結枠材W4は、合成樹脂により一体に成型されている。
背フレーム51は、左右の側枠材W1と上枠材W2と中間連結枠材W4とによって内部に上側の空洞s1を形成した上の枠状部f1と、左右の側枠材W1と下枠材W3と中間連結枠材W4とによって内部に下側の空洞s2を形成した下の枠状部f2とを備えている。
左右の側枠材W1の下部、すなわち、前記下の枠状部f2を構成している左右の側枠材W1の下部分W1dは、正面視において下方に向かって相寄る形状をなしている。
上の枠状部f1を構成している左右の側枠材W1の上部分W1uは、側面視において前側に突出したくの字状をなしている。上部分W1uにおける前側に最も突出した部位は着座者の腰部分に対応する位置に設定されている。また、下の枠状部f2を構成している左右の側枠材W1の下部分W1dは、側面視において後側に突出したくの字状をなしている。
左右の側枠材W1の外側面には、当該側枠材W1の上端から前記中間連結枠材W4の下縁に略対応する高さ位置まで連続する張り部材取付溝m1が形成されている。そして、左右の側枠材W1の前面には、前記張り部材取付溝m1の下端部付近から内方に延びる段部zが形成されている。この段部zは、側枠材W1における中間連結枠材W4の下縁に略対応した高さ位置の前面部分に形成されたものであって、下部側が上部側よりも前に出た段の形態をなしており、その段部zの段差寸法は、張り部材52の厚み寸法に略対応させてある。
上の枠状部f1を構成している左右の側枠材W1における上部分W1uの前後方向の厚み寸法は、下の枠状部f2を構成している左右の側枠材W1における下部分W1dの前後方向の厚み寸法よりも小さく設定されている。
左右の側枠材W1は、外枠部分w11と、この外枠部分w11の内側に位置し前部を前記外枠部分w11における前部よりも後方に位置させた内枠部分w12とを備えている。外枠部分w11には、前記張り部材取付溝m1、及び、前記段部zが形成されている。内枠部分w12における上下方向中間部には、後述するランバーサポート53の取付部材Hを取り付けるためのナット部n2、及び、位置決め用の凹陥部k1が設けられている。内枠部分w12における下部には、平板状のリブr1、r2、r3、r4を介して複数の凹み空間k2が上下方向に並んで設けられている。
詳述すれば、側枠材W1の内枠部分w12は、前記外枠部分w11の後縁から内方に延出する背面壁w121と、この背面壁w121の内面から前方に延出する内壁w122とを備えている。ナット部n2は、外枠部分w11と内枠部分w12の内壁w122との間に位置させて上下に対をなして設けられたもので、凹陥部k1は、対をなすナット部n2と外枠部分w11と内壁w122との間に形成されている。
左右の側枠材W1の下部分W1dは、上部分W1uと比較して左右幅寸法、及び、前後幅寸法が大きく設定されている。この下部分W1dにおける外枠部分w11と内壁w122との間には、板状のリブr1、r2、r3、r4が上下方向に間隔を空けて設けられており、これらリブr1、r2、r3、r4と前記外枠部分w11と背面壁w121と前記内壁w122とによって前側に開放された複数の凹み空間k2が形成されている。
上に位置しているリブr4は、前記中間連結枠材W4の庇部w42と一体に連続するように形成されている。その下に配されたリブr3は、中間連結枠材W4の下縁の位置に対応した高さ位置に設けられたもので、他のリブr1、r2、r4に比べて前端が後方に控えた形態をなしている。すなわち、このリブr3の前端は、中間連結枠材本体w41の前面に連続するように形成されている。また、このリブr3の外方端は、正面視において、前記段部zに連続している。
上枠材W2は、外枠部分w21と、この外枠部分w21の内側に位置し前部を前記外枠部分w21における前部よりも後方に位置させた内枠部分w22とを備えたものであり、前記外枠部材w21の外面に上方に開口した張り部材取付溝m2が連続して形成されている。張り部材取付溝m2の後側には、ハンガー9を取り付けるための溝mzが設けられている。この溝mzは、平面視において後方に向かって凸をなす三日月状に形成されており、溝mzにおける底溝部mz1の前後寸法が、溝mzにおける開口端部mz2の前後開口寸法よりも短い形状をなしている。前記溝mzには、第一のクランプ部材93の前端側に設けられた溝係合部931が係合するようになっている。上枠材W2の内側部分w22には、前面側に左右に対をなすガイド用の突部w221が設けられている。これら突部w221に沿わせるようにして後述するハンガー9における第二のクランプ部材94を所定の内枠部分w22に係わり合わせることができるため、椅子本体Bに対してハンガー9を好適な位置に取り付けることができるようになっている。
下枠材W3は、背支持体4の背凭れ取付部t上に重ね合わされる平板状の下枠材本体w31と、この下枠材本体w31の両側縁から下方に延出し前記背支持体4におけるアーム41の外側面側に配される左右の側壁w32と、前記下枠材本体w31の後縁から下方に延出し前記背支持体4の後端縁側に配される後壁w33とを備えたもので、前記下枠材本体w31、両側壁w32、及び、後壁w33は、それぞれ側枠材W1に一体に連続している。下枠材本体W31には、背支持体4のナット部n1に対応するボルト挿通孔h2が形成されており、これら各ボルト挿通孔h2に挿通させたボルトv1を背支持体4のナット部n1にそれぞれ螺着することにより背フレーム51を背支持体4に取り付けている。
下枠材W3の上には、前記ボルトv1の頭部を隠蔽するためのカバー54が装着されている。カバー54の下面には、前弾性爪541と後弾性爪542とが下方に向かって突設されており、前弾性爪541を下枠材本体w31の前縁に係合させるとともに後弾性爪542を下枠材本体w31に設けられた係合孔anに係合させることにより当該カバー54が下枠材本体w31上に止着されている。なお、カバー54は、下枠材W3を上側から覆うとともに側枠材W1の下端部に形成された左右各二箇所の凹み空間k2を覆う形状をなしている。
中間連結枠材W4は、左右の側枠材W1における側面視前傾した部位間に架設されたもので、平面視において後方に向けて凸をなすように湾曲した形状をなしている。この中間連結枠材W4における前後方向の厚み寸法は、前記左右の側枠材W1における前記中間連結枠材W4と同一高さ位置における前後方向の厚み寸法よりも小さく設定されている。
具体的に説明すれば、中間連結枠材W4は、左右の側枠材W1間に架設された中間連結枠材本体w41と、この中間連結枠材本体w41の前面に突設された庇部w42と、この庇部w42の下面から前記中間連結枠材本体w41の前面に沿って下方に垂下させた複数の垂下部w43とを備えたもので、各垂下部w43の背面と前記中間連結枠材本体w41との前面との間に、下方に開口した張り部材取付溝m3がそれぞれ形成されている。これら張り部材取付溝m3は、左右方向に隙間を空けた状態で間欠的に形成されている。
中間連結枠材本体w41は、前面が側枠材W1の前面に略連続するように設定されるとともに前記側枠材W1の背面と略平行な背面、及び、略水平な底面を備えた横断面略三角形状のものである。中間連結枠材本体w41の前面は、前記側枠材W1の前面と同様に前傾しており、この前面と前記各垂下部43との間に形成される張り部材取付溝m3は、下の空洞s1に向かって開口している。すなわち、中間連結枠材W4に形成された張り部材取付溝m3は、斜め後に傾斜した状態で下方に開口している。
左右の側枠材W1と中間連結枠材W4とが接続する部分の近傍には、下方に向かって開口する端部の張り部材取付溝m4が設けられている。この実施形態においては、前記中間連結枠材本体w41における左右両端部に、前記庇部w42から下方に垂下する両端垂下部w44を備えており、これら両端垂下部w44と前記中間連結枠材本体w41の前面との間にも、端部の張り部材取付溝m4がそれぞれ形成されている。これら端部の張り部材取付溝m4も、前記下の空洞s1に向かって開口している。
張り部材52は、背凭れ面を形成し得るメッシュ状の生地Jの周縁に帯状部材Gを縫着等により止着したもので、前記帯状部材Gを前記背フレーム51の張り部材取付溝m1、m2、m3、m4に係合させることにより当該背フレーム51における上の枠状部f1の前面に張設されている。
帯状部材Gは、左右の側枠材W1における張り部材取付溝m1に係合する側枠材係合部分g1と、上枠材W2の張り部材取付溝m2に係合する上枠材係合部分g2と、中間連結枠材W4の張り部材取付溝m3、及び、端部の張り部材取付溝m4に係合する中間連結枠材係合部分g3とを備えたもので、前記側枠材係合部分g1と上枠材係合部分g2とは一体に連続して設けられている。中間連結枠材係合部分g3は、中間連結部材W4の端部近傍において、前記側枠材係合部分g1と分断されている。このため、メッシュ状の生地Jの周縁において、前記段部zに配される部分だけ帯状部材Gが存在しない領域が設けられている。
ランバーサポート53は、張り部材52の後に位置させて背凭れ5の左右の側枠材W1間に配されたもので、前記各側枠材W1の内側に位置させてこれら側枠材W1に取り付けられた対をなす左右の取付部材Hと、これら左右の取付部材H間に上下位置変更可能に架け渡されたランバーサポート本体Iとを具備したものである。
ランバーサポート本体Iは、上下方向中間部の厚み寸法が、上部及び下部の厚み寸法よりも大きく設定された板状をなすランバープレートi1と、このランバープレートi1における上下方向中間部の両側部から外方に突出して設けられ前記取付部材Hと係わり合う取付部材係合部i2とを備えている。
ランバーサポート53は、左右の側枠材W1に取付けられた前記左右の取付部材Hに前記ランバーサポート本体Iの取付部材係合部i2を上下方向にスライド可能に保持させたもので、このランバーサポート本体Iと前記左右の取付部材Hとの間には、ランバーサポート本体Iを所望の高さ位置で安定保持させるための節度機構Sが設けられている。換言すれば、前記ランバーサポート本体Iは、前記取付部材Hに対して上下方向に節度係合し得るように構成されている。
取付部材Hは、左右に対をなして配されたものであり、図3に示すように、側面視において、側枠材W1に隠れ得る前後方向寸法に設定されている。換言すれば、側枠材W1における取付部材Hが止着される部位の前後方向の厚み寸法は、取付部材Hの前後方向の厚み寸法と同一、又は、取付部材Hの前後方向の厚み寸法よりも大きく設定されている。取付部材Hは、ランバーサポート本体Iの前面側を保持する前部材pと、前記ランバーサポート本体Iの背面側を保持する後部材qとを備えている。後部材qは、前記側枠材W1に対して、ボルトv2を用いて取付けられている。取付部材Hは、前記内枠部分w12に取り付けられたものであり、前記取付部材Hの前面が、前記外枠部分w11の前面と略面一になるように設定されている。また、前記取付部材Hは、前記側枠材W1に止着するための前後方向に延びたボルト挿通孔h3を備えており、このボルト挿通孔h3の前側に張設された張り部材52により、前記ボルト挿通孔h3、及び、このボルト挿通孔h3に挿通されたボルトv2の頭部を覆い隠している。
取付部材Hの後部材qは、上下にボルト挿通孔h3を有するとともに前記側枠材W1の凹陥部k1を覆い隠すようにしてその側枠材W1の内壁w122の前端に蓋着される前壁q1と、この前壁q1の内縁から後方に延出し、前記側枠材W1の内壁w122の内側面に添接する側壁q2と、この側壁q2の後縁から内方に延出する後壁q3とを備えたものである。
前壁q1の上下端部には、前記側枠材W1のナット部n2に対応するボルト挿通孔h3が形成されており、このボルト挿通孔h3に挿通させたボルトv2を側枠材W1のナット部n2に螺着することにより、後部材qが側枠材W1に止着されている。前壁q1の後面には、前記側壁q2と協働して前記側枠材W1の内壁w122を挟持する上下方向に延びた突出部q11が設けられている。
後壁q3の前面における上の端部には前部材pを取り付けるための爪掛け部q31が設けられ、下の端部には下向きのナット部n3が設けられている。また、後壁q3の前面における内縁近傍には、前部材pと協働してランバーサポート本体Iにおける取付部材係合部i2を挟持するリブ状の挟持部q32が突設されている。
取付部材Hの前部材pは、内側縁をランバーサポート本体Iの取付部材係合部i2の前面に摺接させて前記後部材qに取付けられる湾曲短冊状のものである。前部材pの後面には、後部材qの爪掛け部q31に係合する係合爪p1と、前記ナット部n3に対応するボルト挿通孔h4を有した突出片p2とが一体に設けられている。
ランバーサポート本体Iのランバープレートi1は、中央部が後方に突出するように湾曲した形状をなしているもので、張り部材52を介して着座者の背中を支持し得るものである。
ランバーサポート本体Iの取付部材係合部i2は、前記ランバープレートi1の両端に一体に設けられた板状のものである。取付部材係合部i2の背面には、前記後部材qの挟持部q32の内側面に添接する上下方向に延びた位置決め用の突出部i21と、前記挟持部q32の外側に位置し、前記後部材qの後壁q3に添接する膨出部i22が設けられている。
節度機構Sは、前記後壁q3の挟持部q32の内側面に上下方向に所定のピッチで連続して設けた節度凹部k3と、前記ランバーサポート本体Iの取付部材係合部i2における膨出部i22の内側面に設けられた節度凸部i23とを具備してなるもので、取付部材Hに対してランバーサポート本体Iを上下移動させることによって前記節度凸部i23が前記節度凹部k3の何れかに選択的に係わり合うようになっている。
<シンクロロッキング機構R>
シンクロロッキング機構Rは、前記背凭れ5の傾動に対応させて前記座3の角度を一定の比率で変換させるためのもので、前記支持基部2の前端部に前軸j1を介して座受31の前部を前後移動可能に支持させるとともに、前記座3の後端部を後軸j3を介して前記背支持体4のアーム41に枢支させたものである。なお、前記後軸j3は、前記アーム41における前記支軸j2よりも後方に位置する部位に貫装されており、この実施形態においては、後軸j3は、前記チャンネル部材423内に位置するようにして前記アーム41に設けられている。
<ハンガー9>
ハンガー9は、被服等を掛け留めるためのものであり、椅子本体Bを構成する枠材たる上枠材W2に取り付けられている。
ハンガー9は、被服等を掛けるための左右方向に延びたハンガー本体91と、このハンガー本体91の下面から前下方に延びる左右一対のハンガー脚92と、前記上枠材W2の一面側すなわち上面側に係わり合う第一のクランプ部材93と、この第一のクランプ部材93と協働して前記上枠材W2を挟持すべく前記上枠材W2の他面側すなわち下面側に係わり合う第二のクランプ部材94と、前記第一のクランプ部材93の内部に挿着されたナットNと、前記第二のクランプ部材94に設けられたボルト挿通孔h6を通して前記ナットNに螺着されたボルトv3とを備えてなる。
ハンガー本体91は、後方に向かって凸となるように湾曲したもので、両端を自由端としているものである。
ハンガー脚92は、前記ハンガー本体91の中間位置に左右に振り分けて一体に設けられたものであり、各ハンガー脚92の下端に前記第一のクランプ部材93が一体に設けられている。
第一のクランプ部材93は、前記ナットNを内部に挿入するための後方に向かって開口したナット挿口snを備えている。第一のクランプ部材93は、前側に上枠材W2に設けられた溝zに係わり合う溝係合部931を備えている。この第一のクランプ部材93の下面には、前記ナット挿通口snに連通するボルト挿通孔h5が穿設されている。
詳述すれば、第一のクランプ部材93は、ハンガー脚92の下端を一体化された天壁93aと、この天壁93aの前縁から斜め前下方に延出する前壁93bと、この前壁93b、及び天壁93aの下面側に一体に形成されたブロック部93cとを備えたものである。前壁93bと天壁93aとは、同一の左右幅寸法を有したものであり、前記前壁93bの前端に前記溝係合部931が形成されている。前記ブロック部93cは、前記前壁93b、及び天壁93aよりも小さな左右幅寸法を有したものであり、前記ナット挿口snは、このブロック部93cに形成されている。ブロック部93cの下面には、前記ナット挿口snに連通するボルト挿通孔h5が形成されている。
第二のクランプ部材94は、前記上枠材W2の下面側に当接する底壁94aと、この底壁94aの左右両側縁から上方に延出され前記ブロック部93cに外嵌する側壁94bとを備えたものである。底壁94aの前端部には、上枠材W2における内枠部分w22に係わり合う屈曲した内枠部分係合部941が形成されており、底壁94aの後端部には、前記ブロック部93cの背面に添接し前記ナット挿通口snを隠蔽する隠蔽部942が形成されている。
前記両側壁94bの外面は、前記第一のクランプ部材93の天壁93a、及び前壁93bの両側面と略面一になるように形成されているとともに前記底壁94aの外面は、前記第一のクランプ部材93の天壁93a、及びハンガー脚92の背面と面一になっている。また、底壁94aの内面には、前記ブロック部93cの下端部に外嵌する台座部943が形成されており、この台座部943に前記第一のクランプ部材93のボルト挿通孔h5に対応するボルト挿通孔h6が設けられている。
このハンガー9の背フレーム51への取付手順は次の通りである。
まず、第一のクランプ部材93のナット挿通口snに後方からナット(Tナット)Nを挿入したうえで、その第一のクランプ部材93の溝係合部931を上枠材W2の溝zに上側から係合させる。そして、上枠材W2の内枠部分w22に、突部w221を目印にしつつ第二のクランプ部材94の内枠部分係合部941を下側から係わり合わせて当該第二のクランプ部材94を第一のクランプ部材93のブロック部93cに外嵌させる。
この状態で、前記第二のクランプ部材94のボルト挿通孔h6、及び第一のクランプ部材93のボルト挿通孔h5にボルトv3を下側から挿入し、そのボルトv3を前記ナットNに螺着する。このボルトv3の緊締力により、前記上枠材W2が、前記第一のクランプ部材93と第二のクランプ部材94とで上下から挟圧されて、ハンガー9が背フレーム51の上枠材W2に固定される。
以上説明したように、本実施形態に係る椅子Aは、椅子本体Bを構成する枠材たる上枠材W2にオプションたるハンガー9を取付けたものである。そして、ハンガー9が、前記上枠材W2の一面側に係わり合う第一のクランプ部材93と、この第一のクランプ部材93と協働して前記上枠材W2を挟持すべく前記上枠材W2の他面側に係わり合う第二のクランプ部材94と、前記第一のクランプ部材93の内部に挿着されたナットNと、前記第二のクランプ部材94に設けられたボルト挿通孔h6を通して前記ナットNに螺着されたボルトv3とを備えている。また、前記第一のクランプ部材93が、前記ナットNを内部に挿入するためのナット挿口snを備えており、前記第二のクランプ部材94が前記ナット挿通口snを隠蔽するための隠蔽部942を備えている。このため、オプション(ハンガー9)を取り付けるためのナット挿通口snが露出することを好適に抑制することができる椅子Aを提供することができるものとなる。つまり、かかる椅子Aであれば、第二のクランプ部材94が隠蔽部942を備えているものであるため、第一、第二のクランプ部材93、94をボルトv3とナットNを介して緊締結合することにより、ナット挿口snの露出を抑制することができるものとなり、外観を良好なものとすることができるものとなる。
前記ナット挿通口snが、後方に向かって開口したものであるため、隠蔽部942によって、後方から見た場合の好適な外観の創出に寄与し得るものとなっている。
前記第一のクランプ部材93が、主として前記上枠材W2の上面側に係わり合うものであり、前記第二のクランプ部材94が、主として前記上枠材W2の下面側に係わり合うものである。このため、第一、第二のクランプ部材93、94を緊締するためのボルトv3を上下方向に配する設計がしやすいものとなり、当該ボルトv3を挿通するためのボルト挿通孔h6を使用者等から見えにくい場所に設けることができるものとなる。
前記第一のクランプ部材93が、前側に前記上枠材W2に設けられた溝mzに係わり合う溝係合部931を備えている。このため、溝mzを利用して、第一のクランプ部材93を上枠材W2に安定した状態で係わり合わせることができるものとなる。なお、溝mzは、専らハンガー9を取り付けるために設けられたものではなく、例えば、意匠性を高めるための目的、肉盗みのための目的、その他のハンガー9の取付以外の目的を兼ねたものであってもよいのはもちろんのことである。
前記上枠材W2が、外枠部分w21と、この外枠部分w21の内側に位置し前部を前記外枠w21部分における前部よりも後方に位置させた内枠部分w22とを備えたものであり、前記第二のクランプ部材94が、前端部に前記内枠部分w22の外面に係止する側面視屈曲した内枠部分係合部941を備えている。このため、第二のクランプ部材94を上枠材W2に対して好適に係合させることができるものとなる。
前記第一、第二のクランプ部材93、94が、それぞれ左右に対をなして設けられたものであるため、オプション本体(ハンガー本体91)を安定した状態で支持することができるものとなる。
この実施形態では、オプションが、衣服を掛け留めるためのハンガー9である。そして、前記第一、第二のクランプ部材93、94が、それぞれ左右に対をなして設けられたものであり、前記各第一のクランプ部材93に、上下方向に延びるハンガー脚92が一体に設けられており、これらハンガー脚92の上端部に左右方向に延びるハンガー本体91が一体に接続されている。このため、ハンガー本体91に対して、左右のハンガー脚92及び左右の第一のクランプ部材93が一体に取り付けられた構造をなしているため、上枠材W2に対する取り付けが行いやすいものとなっている。
なお、本発明は、以上に詳述した実施形態に限られるものではない。
オプションは、ハンガーに限られるものではない。オプションとしては、例えば、ヘッドレストやメモ台や電子機器を支持するためのホルダー等であってもよい。
第一のクランプ部材は、主として枠材の一面側に係わり合うものであればよく、本実施形態に示すような上面側に限られるものではない。
第二のクランプ部材は、主として枠材の他面側に係わり合うものであればよく、本実施形態に示すような下面側に限られるものではない。
ナットは、Tナットに限られるものではなく、種々のものを適用することができる。
その他、各部の具体的構成についても上記実施形態に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形が可能である。
A…椅子
B…椅子本体
9…ハンガー(オプション)
93…第一のクランプ部材
94…第二のクランプ部材
942…隠蔽部
N…ナット
v3…ボルト
W2…上枠材(枠材)

Claims (7)

  1. 椅子本体を構成する枠材にオプションを取付けた椅子であって、
    前記オプションが、前記枠材の一面側に係わり合う第一のクランプ部材と、この第一のクランプ部材と協働して前記枠材を挟持すべく前記枠材の他面側に係わり合う第二のクランプ部材と、前記第一のクランプ部材の内部に挿着されたナットと、前記第二のクランプ部材に設けられたボルト挿通孔を通して前記ナットに螺着されたボルトとを備えてなり、
    前記第一のクランプ部材が、前記ナットを内部に挿入するためのナット挿口を備えたものであり、前記第二のクランプ部材が前記ナット挿通口を隠蔽するための隠蔽部を備えたものである椅子。
  2. 前記ナット挿通口が、後方に向かって開口したものである請求項1記載の椅子。
  3. 前記枠材が、背凭れを構成する左右方向に延びた上枠材であり、
    前記第一のクランプ部材が、主として前記上枠材の上面側に係わり合うものであり、
    前記第二のクランプ部材が、主として前記上枠材の下面側に係わり合うものである請求項1又は2記載の椅子。
  4. 前記第一のクランプ部材が、前側に前記枠材に設けられた溝に係わり合う溝係合部を備えている請求項1、2又は3記載の椅子。
  5. 前記枠材が、外枠部分と、この外枠部分の内側に位置し前部を前記外枠部分における前部よりも後方に位置させた内枠部分とを備えたものであり、
    前記第二のクランプ部材が、前端部に前記内枠部分の外面に係止する側面視屈曲した内枠部分係合部を備えている請求項1、2、3又は4記載の椅子。
  6. 前記第一、第二のクランプ部材が、それぞれ左右に対をなして設けられたものである請求項1、2、3、4又は5記載の椅子。
  7. 前記オプションが、衣服を掛け留めるためのハンガーであって、
    前記第一、第二のクランプ部材が、それぞれ左右に対をなして設けられたものであり、前記各第一のクランプ部材に、上下方向に延びるハンガー脚が一体に設けられており、これらハンガー脚の上端部に左右方向に延びるハンガー本体が一体に接続されている請求項1、2、3、4、5又は6記載の椅子。
JP2015209474A 2015-10-26 2015-10-26 椅子 Active JP6645121B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015209474A JP6645121B2 (ja) 2015-10-26 2015-10-26 椅子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015209474A JP6645121B2 (ja) 2015-10-26 2015-10-26 椅子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017079899A JP2017079899A (ja) 2017-05-18
JP6645121B2 true JP6645121B2 (ja) 2020-02-12

Family

ID=58712363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015209474A Active JP6645121B2 (ja) 2015-10-26 2015-10-26 椅子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6645121B2 (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4591882B2 (ja) * 2003-05-30 2010-12-01 株式会社岡村製作所 ハンガーを備える椅子
JP5611541B2 (ja) * 2009-05-25 2014-10-22 株式会社イトーキ 椅子
JP5837764B2 (ja) * 2011-05-31 2015-12-24 株式会社イトーキ 椅子のハンガー装置
JP5823818B2 (ja) * 2011-10-28 2015-11-25 株式会社岡村製作所 椅子
JP5951960B2 (ja) * 2011-10-28 2016-07-13 株式会社岡村製作所 張材の張設構造
US9155393B2 (en) * 2011-11-04 2015-10-13 Okamura Corporation Chair
JP5882684B2 (ja) * 2011-11-04 2016-03-09 株式会社岡村製作所 椅子
JP5981148B2 (ja) * 2012-01-13 2016-08-31 株式会社岡村製作所 椅子の背凭れへのオプション部材の取付構造
JP5490175B2 (ja) * 2012-05-15 2014-05-14 コクヨ株式会社 椅子
JP6078290B2 (ja) * 2012-10-18 2017-02-08 株式会社岡村製作所 椅子
JP6257073B2 (ja) * 2013-10-18 2018-01-10 株式会社岡村製作所 椅子
JP6326769B2 (ja) * 2013-11-12 2018-05-23 コクヨ株式会社 椅子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017079899A (ja) 2017-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5951960B2 (ja) 張材の張設構造
JP2006110013A (ja) ハンガー付き椅子
US20120205948A1 (en) Chair
JP2015093085A (ja) 椅子
JP5823818B2 (ja) 椅子
JP6001144B2 (ja) ランバーサポート、およびそれを設けた椅子
JP5507853B2 (ja) 椅子の背凭れ装置
JP6645121B2 (ja) 椅子
JP2008237451A (ja) 椅子における背板へのカバー取付構造
JP6650094B2 (ja) 椅子
JP5823819B2 (ja) 椅子
JP5823820B2 (ja) 椅子
JP6799371B2 (ja) 椅子
JP5885771B2 (ja) 椅子用肘掛け装置
JP5905707B2 (ja) 椅子
JP2013103069A (ja) 椅子
JP2017079900A (ja) 椅子
JP2015093092A (ja) 椅子
JP5981148B2 (ja) 椅子の背凭れへのオプション部材の取付構造
JP2021041011A (ja) クッション体
JP4441373B2 (ja) 椅子におけるハンガーの取付構造
JP2015083202A (ja) 背もたれ及びこれを備えた椅子
JP2005245866A (ja) 椅子へのハンガーの取付構造
JP6093060B2 (ja) 椅子の背凭れ、及びそれを備える椅子
JP6093059B2 (ja) 椅子の背凭れ、およびそれを備える椅子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6645121

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250