JP6641265B2 - ポリマーフィルム - Google Patents

ポリマーフィルム Download PDF

Info

Publication number
JP6641265B2
JP6641265B2 JP2016515393A JP2016515393A JP6641265B2 JP 6641265 B2 JP6641265 B2 JP 6641265B2 JP 2016515393 A JP2016515393 A JP 2016515393A JP 2016515393 A JP2016515393 A JP 2016515393A JP 6641265 B2 JP6641265 B2 JP 6641265B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer film
crosslinker
monomer
functional group
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016515393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016531955A (ja
Inventor
エム クルーズ、グレゴリー
エム クルーズ、グレゴリー
ヒンカピー、グロリア
ハリス、クレイトン
ウ、ユエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MicroVention Inc
Original Assignee
MicroVention Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MicroVention Inc filed Critical MicroVention Inc
Publication of JP2016531955A publication Critical patent/JP2016531955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6641265B2 publication Critical patent/JP6641265B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/102Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of dialcohols, e.g. ethylene glycol di(meth)acrylate or 1,4-butanediol dimethacrylate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0024Solid, semi-solid or solidifying implants, which are implanted or injected in body tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/04Macromolecular materials
    • A61L31/048Macromolecular materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/148Materials at least partially resorbable by the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/16Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F120/00Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F120/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F120/52Amides or imides
    • C08F120/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • C08F120/56Acrylamide; Methacrylamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0025Crosslinking or vulcanising agents; including accelerators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/05Alcohols; Metal alcoholates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/60Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a special physical form
    • A61L2300/602Type of release, e.g. controlled, sustained, slow
    • A61L2300/604Biodegradation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/80Medical packaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B3/00Packaging plastic material, semiliquids, liquids or mixed solids and liquids, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B3/003Filling medical containers such as ampoules, vials, syringes or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/52Amides or imides
    • C08F220/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • C08F220/56Acrylamide; Methacrylamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/36Amides or imides
    • C08F222/38Amides
    • C08F222/385Monomers containing two or more (meth)acrylamide groups, e.g. N,N'-methylenebisacrylamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2333/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2333/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • C08J2333/14Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur, or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2333/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2333/24Homopolymers or copolymers of amides or imides
    • C08J2333/26Homopolymers or copolymers of acrylamide or methacrylamide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1334Nonself-supporting tubular film or bag [e.g., pouch, envelope, packet, etc.]
    • Y10T428/1341Contains vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/21Circular sheet or circular blank

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

外科手術後の組織癒着の防止および/または治療薬の送達のための生分解性ポリマーフィルムについて記載する。
ここでは、一般的に、生分解性の架橋フィルムを記載する。フィルムは生分解性とすることができる。フィルムは外科手術後の汚染の防止および/または治療薬の送達のために利用することができる。
これらのフィルムはまた、外科手術の間または後に、創傷/擦り傷を覆うため、または容器を封止するため等に使用することができる。フィルムは、重合体とすることができ、1または複数のモノマーおよび化学的加水分解または酵素作用を受け易い架橋剤を含むこと、および/またはそれらから形成されることができる。ポリマーフィルムは、外科手術後の癒着の防止および/または治療薬の送達のために使用され得る。
フィルムは、少なくとも1つのモノマーと少なくとも1つの架橋剤との反応生成物を含むポリマーを含み得る。ポリマーは、化学的加水分解または酵素作用を受け易い。ここに記載するフィルムは、特定の用途に応じて種々の厚さを有することができるが、一般的に、約5μmと約1200μmとの間の厚さを有することができる。
ここに記載されるポリマーフィルムを製造する方法についても記載する。これらの方法は、少なくとも1つのモノマーと、化学的加水分解または酵素作用による分解を受け易い少なくとも1つの架橋剤と、開始剤とを含む水性のプレポリマー溶液を調製すること、および、水性のプレポリマー溶液を分散させて、それによって重合によりポリマーフィルムを形成することを含む。
他の方法では、プレポリマー溶液を反応させて、ポリマーフィルムを形成するステップを含むことができる。プレポリマー溶液は、少なくとも1つの官能基を含む少なくとも1つのモノマーと、少なくとも1つの分解を受け易い架橋剤と、開始剤とを含み得る。
ポリマーフィルム形成に使用される架橋剤は、フィルムに生分解性を付与することができる。例えば、架橋剤は、化学的加水分解または酵素作用による分解を受け易い少なくとも1つの結合を含み得る。架橋剤は、グリシジル系(グリシジルをベース)、グリシジルアミノ系(グリシジルアミノをベース)、またはタンパク質系(タンパク質をベース)とすることができる。グリシジル系の架橋剤は、ビス−グリシジルアミノアルコールであってもよい。タンパク質系の架橋剤は、二官能性メタクリロイル−Ala−Pro−Gly−Leu−AEE−メタクリレートであってもよい。
異なるポリマーフィルムの様々な特性を示す図である。 異なるポリマーフィルムについての分解の進行を示す図である。 異なるポリマーフィルムについての完全分解までの時間を示す図である。
ここでは、概して、1または複数のモノマーと架橋剤との反応生成物を含むポリマー物質から形成される、またはそれを含むポリマーフィルムを記載する。ここに記載するポリマーフィルムは、加水分解、酸化もしくは還元により、または酵素的もしくは非酵素的な方法により切断され易くされ得る。フィルムはまた、使い易くするために、圧縮性および/または生分解性とすることができる。
ポリマーフィルムまたは重合体フィルムは、プレポリマー混合物または溶液から形成することができる。プレポリマー溶液は、(i)重合に適している単一の官能基を含有する1または複数のモノマーと、(ii)1または複数の架橋剤と、を含むことができる。ある実施の形態では、重合開始剤を使用してもよい。
ある実施の形態では、モノマー(1または複数)および/または架橋剤(1または複数)のいずれかが固体である場合、フィルムの調製において溶媒を使用され得る。液体のモノマーおよび架橋剤を使用する場合、溶媒を必要としなくてもよい。ある実施の形態では、液体のモノマーおよび架橋剤を使用する場合であっても、溶媒がさらに使用されていてもよい。溶媒は、モノマー、モノマー混合物および/または架橋剤を溶解し得る、または実質的に溶解し得る任意の液体を含んでいてもよい。所望のモノマー(1または複数)、架橋剤(1または複数)および/または重合開始剤を溶解する、任意の水性または有機溶媒を使用することができる。1つの実施の形態では、溶媒を水とすることができる。さらに、例えば塩化ナトリウム等の溶質を、重合速度を増加するために溶媒に加えてもよい。
プレポリマー溶液中の溶媒濃度は、溶液の約10%w/w(重量%)、約20%w/w、約30%w/w、約40%w/w、約50%w/w、約60%w/w、約70%w/w、約80%w/w、約90%w/w、約20%w/wと約80%w/wとの間、約50%w/wと約80%w/wとの間、または、約30%w/wと約60%w/wとの間とすることができる。
ここに記載されるポリマーフィルムを調製するために、任意の種類の化学的架橋結合を利用することができる。ある実施の形態では、例えば、限定されないが、求核剤/N−ヒドロキシスクシンイミドエステル、求核剤/ハロゲン化物、ビニルスルホン/アクリレートまたはマレイミド/アクリレート等の、化学的架橋結合を利用することができる。1つの実施の形態の例では、フリーラジカル重合を使用することができる。または、アクリレート、アクリルアミド、メタクリレート、メタクリアミドおよびビニル等の単一のエチレン性不飽和基を有するモノマーが、フリーラジカル重合を用いる場合に使用することができる。
最終的に所望の特性を有するフィルムとなる任意の量のモノマーが使用され得る。プレポリマー溶液中の溶媒中のモノマー濃度は、約1%w/w、約2%w/w、約3%w/w、約4%w/w、約5%w/w、約10%w/w、約15%w/w、約20%w/w、約30%w/w、約40%w/w、約50%w/w、約60%w/w、約70%w/w、約80%w/w、約90%w/w、約100%w/w、約1%w/wと約100%w/wとの間、約40%w/wと約60%w/wとの間、約50%w/wと約60%w/wとの間、または、約40%w/wと約50%w/wとの間、とすることができる。
モノマーは、ポリマーフィルムに与えられる所望の化学的および/または機械的特性に基づいて選択され得る。所望する場合には、非荷電の反応性の基をフィルム中に導入することができる。例えば、ヒドロキシル基は、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシメタクリレート、それらの誘導体またはそれらの組み合わせをモノマーへ加えることでフィルム中に導入することができる。あるいは、非荷電の相対的に非反応性の基をフィルム中に導入することもできる。例えば、アクリルアミド、メタクリルアミド、メチルメタクリレート、それらの誘導体またはそれらの組み合わせが加えられ得る。
1つの実施の形態では、フィルムは、重合に適した単一の官能基を有するモノマーから調製することができる。官能基は、アクリレート、アクリルアミド、メタクリレートおよびメタクリルアミド等のフリーラジカル重合に適したものを含むことができる。他の重合スキームは、限定されないが、求核剤/N−ヒドロキシスクシンイミドエステル、求核剤/ハロゲン化物、ビニルスルホン/アクリレートまたはマレイミド/アクリレートを含むことができる。モノマーの選択は、得られるフィルムに所望される機械的特性により、および分解生成物による生物学的効果を最小化することにより、決定される。
ある実施の形態では、モノマーは、さらに、塩基性のイオン化可能な官能基(例えば、アミン、それらの誘導体またはそれらの組み合わせ)を含有することができる。アミノ基は、アミンのpKaよりも低いpHでプロトン化され、アミンのpKaよりも高いpHで脱プロトン化され得る。他の実施の形態では、モノマーは、さらに、酸性のイオン化可能な官能基(例えば、カルボン酸、スルホン酸、それらの誘導体またはそれらの組み合わせ)を含有することができる。酸性基は、酸のpKaよりも高いpHで脱プロトン化され、酸のpKaよりも低いpHでプロトン化され得る。
正に荷電した薬物の結合が所望される場合、例えばカルボン酸等の負に荷電した基または他の酸性基を有するモノマーをフィルム中に重合させ得る。酸性のイオン化可能なエチレン性不飽和モノマーは、限定されないが、アクリル酸、メタクリル酸、3−スルホプロピルアクリレート、3−スルホプロピルメタクリレート、それらの誘導体、それらの組み合わせ、およびそれらの塩を含み得る。一方、負に荷電した薬物の結合が所望される場合、例えばアミン等の正に荷電した基または他の塩基性基を有するモノマーを含み得る。塩基性のイオン化可能なエチレン性不飽和モノマーは、限定されないが、アミノエチルメタクリレート、アミノプロピルメタクリレート、それらの誘導体、それらの組み合わせ、およびそれらの塩を含み得る。
フィルムの分解生成物により、ホスト(host、被移植者)からごくわずかな応答しか誘発しないように、モノマー選択においてさらなる要因が望まれ得る。他の実施の形態では、ホストからの応答を実質的に誘発しないフィルムの分解生成物が望まれ得る。
架橋剤は、1または複数の重合性基を含むことができ、モノマー鎖を互いに結合することができ、フィルム形成を可能とする。生理学的環境で分解を受け易い結合を有する架橋剤を使用することによって、生分解性をフィルムに付与することができる。in vivoで経時的に結合を壊すことができ、ポリマー鎖をもはや互いに結合し得なくすることができる。モノマーを適切に選択することで、治療領域から離れて拡散し、ホストによって取り除かれる、水溶性分解生成物の形成を可能にする。エステル、チオエステル、カルバメートおよびカーボネート等の加水分解を受け易い結合、または酵素により分解されるペプチドが、生分解性フィルムにおいて使用され得る。
1つの実施の形態では、1または複数の架橋剤は、重合に適した少なくとも2つの官能基、およびフィルムに生分解性を付与するために破損を受け易い少なくとも1つの結合を含有することができる。生理学的環境またはin vivoで破損を受け易い結合は、限定されないが、エステル、チオエステル、カルバメートおよびカーボネートを含む加水分解を受け易いもの、ならびに、マトリクスメタロプロテイナーゼにより切断されるペプチド、マトリクスコラゲナーゼにより切断されるペプチド、マトリクスエラスターゼにより切断されるペプチドおよびマトリクスカテプシンにより切断されるペプチドを含む酵素作用を受け易いものを含み得る。ある実施の形態では、1つの架橋剤だけでは分解速度を制御することが不可能な場合に、複数の架橋剤を使用することができる。1つの実施の形態では、少なくとも1つの架橋剤は加水分解され易く、少なくとも1つの架橋剤は酵素分解を受け易い。
ある実施の形態では、少なくとも1つの結合は、マトリクスメタロプロテイナーゼにより切断可能なペプチド、マトリクスコラゲナーゼにより切断可能なペプチド、マトリクスエラスターゼにより切断可能なペプチド、マトリクスカテプシンにより切断可能なペプチド、または、それらの組み合わせである。
ある実施の形態では、フィルム形成に使用されるポリマーは、エステル、チオエステル、カーボネート、カルバメート、マトリクスメタロプロテイナーゼにより切断可能なペプチド、マトリクスコラゲナーゼにより切断可能なペプチド、マトリクスエラスターゼにより切断可能なペプチド、および、マトリクスカテプシンにより切断可能なペプチドから選択される第2の結合を含む第2の架橋剤を含み得る。
さらに他の実施の形態では、フィルム形成に使用されるポリマーは、第3の架橋剤、第4の架橋剤、第5の架橋剤またはそれ以上の架橋剤を含むことができ、それぞれが同様または異なる結合を含む。
架橋剤は、ペプチド系の架橋剤、カーボネート系の架橋剤、disグリシジルアミン架橋剤、TMP glyエステル架橋剤、ジチオエステル架橋剤、または、ジェファーミングリシジルアミン架橋剤を含み得る。最終生成物中の架橋剤の好ましい濃度は、約0.05%w/w、約0.1%w/w、約0.5%w/w、約1.0%w/w、約2.0%w/w、約3.0%w/w、約4.0%w/w、約0.1%w/wと約4.0%w/wとの間、約0.5%w/wと約2%w/wとの間、または、約1%w/wと約1.5%w/wとの間、とすることができる。当業者であれば、プレポリマー溶液中に使用される溶媒中の量に基づく最終濃度の算出方法は理解できる。
1つの実施の形態では、架橋剤は、ペプチド系の化合物とすることができる。1つの実施の形態では、ペプチド系の架橋剤は、
Figure 0006641265

、またはその誘導体とすることができる。別の実施の形態では、ペプチド系の架橋剤は、
Figure 0006641265

、またはその誘導体とすることができる。ある実施の形態では、ペプチド系の架橋剤は、二官能性メタクリロイル−Ala−Pro−Gly−Leu−AEE−メタクリレートとすることができる。
別の実施の形態では、架橋剤は、次の構造式を有することができ、
Figure 0006641265

式中、nは、1から20であり、
mは、1から20であり、
Xは、OまたはSである。
別の実施の形態では、架橋剤は、次の構造式を有することができる。
Figure 0006641265
別の実施の形態では、架橋剤は、次の構造式を有することができる。
Figure 0006641265
架橋剤はまた、次の構造式を有することができ、
Figure 0006641265

式中、oは、1から20であり、
pは、1から20である。
1つの実施の形態では、構造式は、次のようにすることができる。
Figure 0006641265
架橋剤は、さらに、次の構造式を有することができる。
Figure 0006641265
式中、qは、1から10である。1つの実施の形態では、qは、1である。
架橋剤はまた、次の構造式を有することができ、
Figure 0006641265

式中、rは、1から20であり、
YおよびZは、それぞれ独立して、O、SおよびNHから選択される。
1つの実施の形態では、架橋剤は、次の構造式、
Figure 0006641265

、または、
Figure 0006641265

、を有することができる。
さらに、別の実施の形態では、架橋剤は、次の構造式を有することができ、
Figure 0006641265

式中、G、HおよびJは、それぞれ独立して、CH、O、S、NHまたは存在せず、
a、bおよびcは、それぞれ独立して、1から20であり、
gは、1から20である。
別の実施の形態では、a、bおよびcは、それぞれ独立して、1から10である。さらに別の実施の形態では、G、HおよびJは、それぞれ独立して、OまたはNHである。
1つの実施の形態では、架橋剤は、次の構造式を有することができ、
Figure 0006641265

式中、a、bおよびcは、それぞれ独立して、1から20である。
さらに、別の実施の形態では、架橋剤は、次の構造式を有することができ、
Figure 0006641265

式中、L、MおよびNは、それぞれ独立して、CH、O、S、NHまたは存在せず、
d、eおよびfは、それぞれ独立して、1から20であり、
hは、1から20である。
別の実施の形態では、d、eおよびfは、それぞれ独立して、1から10である。さらに別の実施の形態では、L、MおよびNは、それぞれ独立して、OまたはNHである。
1つの実施の形態では、架橋剤は、次の構造式を有し、
Figure 0006641265

式中、d、eおよびfは、それぞれ独立して、1から20である。
架橋剤はまた、次の構造式を有することができ、
Figure 0006641265

式中、sは、1から20であり、
tは、1から20であり、
、X、XおよびXは、それぞれ独立して、OまたはSである。
1つの実施の形態では、次の構造式とすることができる。
Figure 0006641265
架橋剤はまた、次の構造式を有することができる。
Figure 0006641265
ある実施の形態では、架橋剤は、テトラエステル、テトラチオエステルまたはジチオエステルとすることができる。他の実施の形態では、架橋剤は、ペプチド架橋剤またはカーボネート架橋剤とすることができる。グリシジル系の架橋剤は、ビス−グリシジルアミノアルコールとしてもよい。
プレポリマー溶液の重合は、還元酸化、放射線、熱または当該技術分野で公知である任意の他の方法によって行われ得る。プレポリマー溶液の放射線架橋は、適切な開始剤を用いた紫外光もしくは可視光、または、開始剤無しでの電離放射線(例えば、電子ビームまたはガンマ線)を用いて達成することができる。架橋は、ヒーティングウェル等の熱源を用いて溶液を従来的に加熱すること、または、モノマー溶液に赤外光を適用することのいずれかによる加熱によって達成され得る。モノマー(1または複数)および架橋剤(1または複数)のフリーラジカル重合が好ましく、反応を開始するために開始剤を必要とする。好ましい実施の形態では、架橋方法は、アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)、または、2,2’アゾビス(2−メチルプロピオンアミジン)ジヒドロクロリド等の別の水溶性AIBN誘導体を使用する。他の架橋剤または開始剤は、限定されないが、N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン、過硫酸アンモニウム、過酸化ベンゾイル、および、アゾビスイソブチロニトリルも含めたそれらの組み合わせを含み得る。好ましい開始剤は、N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミンおよび過硫酸アンモニウムの組み合わせとすることができる。
ポリマーフィルムは、少なくとも1つの官能基を含む少なくとも1つのモノマーと、分解を受け易い少なくとも1つの架橋剤と、開始剤とを含むプレポリマー溶液を反応させること、および、ポリマーフィルムを形成させること、を含む方法によって、製造または形成することができる。
フィルムの調製後、それらを医師による調製の間において可視化するために、任意に染色(着色)することができる。フィルムに共有結合する反応性染料(着色料、色素)の種類から任意の染料を使用することができる。染料は、限定されないが、reactive blue 21、reactive orange 78、reactive yellow 15、reactive blue No.19、reactive blue No.4、C.I.reactive red 11、C.I.reactive yellow 86、C.I.reactive blue 163、C.I.reactive red 180、C.I.reactive black 5、C.I.reactive orange 78、C.I.reactive yellow 15、C.I.reactive blue No.19、C.I.reactive blue 21、または、任意の着色添加物を含むことができる。いくつかの着色添加物は、FDA part 73、subpart Dによって使用が承認されている。他の実施の形態では、フィルムのポリマーマトリクスに不可逆的に結合できる染料を使用してもよい。
フィルムが上記の任意の反応性染料と十分に結合しない場合、アミンを含有するモノマーを、所望の着色を達成するための量でモノマー溶液へ添加することができる。ある実施の形態では、記載の染料がフィルムに十分に結合する場合であっても、アミンを含有するモノマーをさらにモノマー溶液へ添加することができる。アミンを含有する適切なモノマーの例としては、アミノプロピルメタクリレート、アミノエチルメタクリレート、アミノプロピルアクリレート、アミノエチルアクリレート、それらの誘導体、それらの組み合わせ、およびそれらの塩を含む。最終生成物中のアミン含有モノマーの好ましい濃度は、約1%w/w以下とされ得る。
ポリマーフィルムは、スペースで分離された2つのプレートの間での重合によって調製することができる。プレートは、金属、ガラスまたはプラスチックで形成され得る。1つの実施の形態では、プレートはガラスで形成される。プレートは、平坦であったり、曲がっていたり、または他の適切な形状とすることができる。ある実施の形態では、プレートは平坦である。モノマー溶液は、予め配置されたスペーサーを有する平坦なプレートの上に配置されるか、または注入される。スペーサーは、任意の所望の形状に形成することができる。第2の平坦なプレートがスペーサーの上部に置かれて、モノマー溶液のための薄いスペースを作る。
重合が完了した後、上の平坦なプレートは取り外され、ポリマーフィルムが下の平坦なプレートから回収される。ポリマーフィルムは、その後、任意および/または全ての残留モノマー、溶媒または塩を除去するために洗浄され得る。洗浄溶液は、アセトン、アルコール、水、およびそれらの組み合わせを含む。
プレートの間に所望の弾力性を持つフィルムを製造するために、重合を必要な限り継続させることができる。重合は、約1時間、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、11時間、12時間、18時間、24時間、48時間、72時間、96時間、約1時間と約12時間との間、約1時間と約6時間との間、約4時間と約12時間との間、約6時間と約24時間との間、約1時間と約96時間との間、約12時間と約72時間との間、または、少なくとも約6時間、継続させることができる。
重合は、所望の弾力性を持つフィルムを製造するために、任意の温度で行われ得る。重合は、約10℃、約20℃、約30℃、約40℃、約50℃、約60℃、約70℃、約80℃、約90℃、約100℃、約10℃と約100℃との間、約10℃と約30℃との間、低くとも約20℃、高くとも約100℃の温度、または、大凡室温で実行することができる。1つの実施の形態では、重合は室温で起こる。
さらに、ポリマーフィルムは、所望の弾力性を生むために、所定時間インキュベートすることができる。インキュベートは、約1時間、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、11時間、12時間、18時間、24時間、48時間、72時間、96時間、約1時間と約12時間との間、約1時間と約6時間との間、約4時間と約12時間との間、約6時間と約24時間との間、約1時間と約96時間との間、約12時間と約72時間との間、または、少なくとも約6時間継続させることができる。
インキュベートは、所望の弾力性を持つフィルムを作る任意の温度で継続することができる。インキュベートは、約10℃、約20℃、約30℃、約35℃、約37℃、約40℃、約50℃、約60℃、約70℃、約80℃、約90℃、約100℃、約10℃と約100℃との間、約10℃と約30℃との間、低くとも約20℃、高くとも約100℃の温度、または、大凡室温で実行することができる。
1つの実施の形態では、重合は室温で少なくとも2時間にわたり実行され、それに続き37℃で一晩インキュベートされ得る。
重合が完了した後、任意の溶質、未反応のモノマー(1または複数)および/または未結合のオリゴマーを除去するために、フィルムを洗浄してもよい。任意の溶媒を使用してもよいが、加水分解を受け易い結合を有するポリマーを含むフィルムを洗浄するため、水溶液が使用される場合は注意するべきである。好ましい洗浄溶液は、限定されないが、アセトン、アルコール、水、生理食塩水、およびそれらの組み合わせを含み得る。
任意に、その後、洗浄したフィルムは、マイクロカテーテルへの注入前に、可視化するために染色され得る。染浴は、水中に炭酸ナトリウムと所望の染料とを溶解することにより作ることができる。フィルムを染浴に加えて、攪拌する。染色工程の後、任意の未結合の染料を洗浄によって除去する。染色および洗浄の後、フィルムをバイアルまたはパウチ中に包装して、滅菌することができる。
所望のフィルムの厚さは、約1μm、約2μm、約3μm、約4μm、約5μm、約6μm、約7μm、約8μm、約9μm、約10μm、約15μm、約20μm、約30μm、約40μm、約50μm、約100μm、約200μm、約300μm、約400μm、約500μm、約600μm、約700μm、約800μm、約900μm、約1000μm、約1100μm、約1200μm、約1300μm、約1400μm、約1500μm、約1600μm、約5μmと約1500μmとの間、約10μmと約500μmとの間、約100μmと約1000μmとの間、薄くとも約1μm、薄くとも約5μm、薄くとも約50μm、薄くとも約80μm、厚くとも約1500μm、または、厚くとも約1200μm、とすることができる。
フィルムは、要求される生物学的目的を果たすために必要な任意の形状を有することができる。形状は、限定されないが、円形、四角形、三角形、楕円形、五角形等を含む既製の形とすることができる。ある実施の形態では、1つの形状のフィルムが形成されて、その後所望の位置に適合するように特別な仕様に切断することができる。
ここに記載するフィルムは、実質的にポリマーが分解されることなく滅菌されることができる。滅菌後、フィルムの少なくとも約50%、約60%、約70%、約80%、約90%、約95%、約99%または約100%が、元の(損なわれていない)状態のままであり得る。1つの実施の形態では、滅菌方法は、オートクレーブ、ガンマ放射線またはエチレンオキシドとすることができ、適用の前に利用することができる。
ある実施の形態では、経時的に分解するフィルム、言い換えると生分解性フィルムが望ましいかもしれない。そのような実施の形態では、フィルムは、約2日後、約3日後、約5日後、約2週間後、約1ヶ月後、約2ヶ月後、約6ヶ月後、約9ヶ月後、約1年後、約2年後、約5年後または約10年後において、約40%未満、約30%未満、約20%未満、約10%未満、約5%未満または約1%未満が元の状態を保っているように分解し得る。1つの実施の形態では、フィルムは約1ヶ月未満に実質的に分解し得る。別の実施の形態では、フィルムは約6ヶ月未満に実質的に分解し得る。
ここに記載するフィルムは、破損して離れたりまたは断片化しない程の十分な圧縮性と耐久性を有することができる。実質的には、送達される間にフィルムの大きさまたは厚さに変化は起こらない。言い換えると、送達された後には、ここに記載するフィルムは、元の状態の約60%、約70%、約80%、約90%、約95%、約99%または約100%より大きい割合で保たれている。
さらに、フィルムは、十分に組織に張り付いたり、および/または組織との摩擦や組織間の摩擦によって所定場所に残るように、接着性とすることができる。フィルムは、さらに、組織に張り付くタック(tack)を付するために、付着面を持つように調製することができる。
実施例1:グリシジル系の架橋剤の調製
Figure 0006641265
2,2−エチレンジオキシビス−エチルアミン10g(67.6mmol)に、グリシジルメタクリレート10g(70.4mmol)およびシリカゲル3g(Aldrich社 645524、60オングストローム、200−425メッシュ)を混合した。1時間の攪拌後、さらにグリシジルメタクリレート9g(63.4mmol)を加えて、懸濁液をさらに1.5時間攪拌した。混合液をクロロホルム200mLで希釈して、600mLのフリットガラスブフナーで濾過して、シリカゲルを除去した。得られたクロロホルム溶液のLC−MS分析では、モノ−グリシジルアミノアルコールは無視できる程の量しか示されず、433.2m/zでの[M+H]において、主に、ビス−グリシジルアミノアルコールが示された。溶液を真空中で約50gに濃縮した。得られた重いシロップを、アセトニトリルで100mLに希釈して、−80℃で保存した。
実施例2:ペプチド系の架橋剤の調製
Figure 0006641265
ヘテロ二官能性のテトラペプチド(メタクリロイル−Ala−Pro−Gly−Leu−AEE−メタクリレート)を準備した(Bachem社、カリフォルニア州トーランス)。ペプチド(653mg、1mmol)を、5mLのDMFおよびN−(3−アミノプロピル)メタクリルアミドヒドロクロリド(190mg、1.1mmol)中に溶解させて、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(174μL、1mmol)を加えた。2時間後、ブチル化ヒドロキシトルエン20mgを加えた。反応混合物をエチルエーテル200mLで沈殿させ、遠心分離で固体を回収した。ペレットを、クロロホルム/メタノール/メタノール+10%アンモニア水の、90/5/5(の割合)の溶液中に再度溶解させて、5×20cmカラム(Aldrich社、60オングストローム、200−425メッシュ)中のシリカゲル50gに適用した。クロロホルム/メタノール/メタノール+5%アンモニア水の90/5/5(の割合)の溶液500mLを用いてシリカゲルカラムで展開させて、ペプチド含有溶離液を真空中で濃縮すると、淡黄色油状物110gが得られた。当該淡黄色油状物を、メタノール10mL中に溶解させて、−80℃で保存した。生成物のLC−MS分析では、所望の680m/zでの[M+H]および702m/zでの[M+Na]を示した。
実施例3:MA−AEEAc−ALAL−AEEAc−MA、ALALテトラペプチド架橋剤
Figure 0006641265
清潔な乾燥させた15mLフラスコ中において、乾燥させた攪拌棒および乾燥させたセプタム(septum)を使用して、NHSエステル、MA−AEEAc−ALAL−AEEAc−NHSの841mg(1mmol)に、3−アミノプロピルメタクリレート−HCl179mgを加えて、続けて乾燥ジメチルホルムアミド5mLを加えた。攪拌中に、透明な溶液を得て、ジイソプロピルエチルアミン200μl(1mmol)を一度に全て加えた。1時間後、反応混合物を、3×5mLのMeOHを使用して、250mLの梨型フラスコに移して、真空ラインに一晩置いた。次の日に、反応混合物を、メタノール2mLと共にシンチレーションバイアルに移して、約35%の固体を得て、−80℃で保存した。このような粗製の架橋剤では、869.9m/zでの[M+H]において単一のHPLCピークが得られ、C417212に関して計算される分子量は868.5である。
実施例4:カーボネート架橋剤
1:1の割合のアセトニトリル:メタノール500mL中に懸濁されている炭酸セシウム33g(100mmol)に、1時間にわたりよく攪拌しながら、メタクリル酸17.2g(200mmol)を加えた。さらに2時間攪拌した後、反応混合物から溶媒を取り除き、残留物を乾燥エーテル500mL中に懸濁して、媒体(medium)フリットを備える、乾燥させた600mLのブフナー漏斗上での濾過により回収した。注意して乾燥エーテル200mLで数回漏斗上で固体を洗い流した後、固体を真空オーブン中で一晩乾燥させて、吸湿性のベージュ色の粉末(化合物A)45gを得た。当該粉末は、直ぐに乾燥環境中に置いておく必要がある。
HEMA−1−クロロエチルカーボネート
乾燥エーテル1000mL中のHEMA24mL(200mmol)に、アルゴン下で4−10℃において、ピリジン16.8mL(213mmol)を加えた。この溶液に、1−クロロエチルクロロカーボネート21.3mL(200mmol)を、30分以上攪拌しながら滴下して加えた。4−10℃での30分の攪拌後、重い沈殿物(化合物B)を濾過により取り除き、濾液を真空下で油状物へ濃縮して、44g(100%)を得た。
無水ジメチルホルムアミド40mL中の化合物B4.4g(20mmol)に、化合物A0.9g(4.0mmol)を、よく攪拌しながらアルゴン下で100℃において加えた。15分後、さらに化合物A1.2g(5.4mmol)を、よく攪拌しながらアルゴン下で100℃において加えて、続けて同様の条件下で最後に0.9g(4.0mmol)添加して、合計で化合物Aを2.9g(13.4mmol)とした。黄褐色の反応混合物を、さらに3時間100℃で加熱して、室温に冷却した後、溶媒を真空中で除去して、残留物を一晩真空ライン上に残した。当該残留物を、1:1のクロロホルム:ヘキサン50mL中に入れて、750gの金のカラムに適用して、ヘキサンとその次に0−20%のヘキサン中の酢酸エチルを用いて溶出させた。27分で、次の構造式のカーボネートがまず出てきて
Figure 0006641265

、32分で、次の構造式のカーボネートが最終的に出てきた。
Figure 0006641265
実施例5:TMP Glyエステル
Figure 0006641265
TMP−クロロアセトアミド
乾燥テトラヒドロフラン(THF)250mL中のトリアミノトリメチロールプロパンエトキシレート13.2gに、ピリジン6.32g(80mmol)を加えて、この溶液をよく攪拌しながらアルゴン下で4−10℃においてTHF250mL中のクロロアセチルクロリド6.44gに加えた。15分間攪拌した後、反応混合物を室温まで温めて、THFおよび他の揮発性物質を真空下で除去した。得られた固体を、クロロホルム200mL中に溶解させて、次に、当該クロロホルムを飽和重炭酸ナトリウム水溶液100mLで洗浄して、硫酸マグネシウムで乾燥させて、溶媒を真空中で除去した。
TMP−NH−Gly−メタクリレート
無水ジメチルホルムアミド75mL中に溶解させた約15gの上記物質に、セシウムメタクリレート18gを加えて、得られた懸濁液を40−50℃で2時間加熱した。
クロロホルム500mLで沈殿させた後、無機塩を濾過により回収して、濾液を真空下で油状物に濃縮し、赤褐色油状物18gを得た。この油状物は、80℃でAIBNを用いて重合させると、IPA中で硬いペレットとなった。2−20%のクロロホルム中のメタノール1200mLを用いた上記シリカの栓(plug)でのこの物質6gのクロマトグラフィーでは、明るい赤色の物質6gが得られた。
実施例6:ディスクリートチオエステル
Figure 0006641265
テトラヒドロフラン(THF)200mL中の2,2’−(エチレンジオキシ)ジエタンチオール6.6mL(40mmol)に、ジイソプロピルエチルアミン20.9mLを加えて、得られた乾燥溶液を1時間以上よく攪拌しながら−5℃で乾燥THF200mL中のメタクリロイルクロリド11.5mL(120mmol)に添加した。反応混合物を0℃で1時間攪拌して、20℃で1時間攪拌した時点でイソプロピルアルコール10mLを添加して、溶媒を真空中で除去した。
残留物を最小量のクロロホルム中で330gのシリカ(金)カラムに適用して、塩化メチレン中0−5%イソプロピルアルコールを用いて、200mL/分でカラムから溶出させた。単一のピークとして13−14分において溶出された留分を、黄色油状物1.3gとして単離した。この物質50mgに対するAIBNによる開始反応によって、硬いペレットが現れた。
実施例7:重合体チオエステル
Figure 0006641265
メタクリロイルクロリド0.4mL(4mmol)を含有する乾燥テトラヒドロフラン(THF)40mLに、2.0g(1.33mmol)のポリ(エチレングリコール)ジチオール1500mwおよび0.7mL(4.0mmol)のジイソプロピルエチルアミンを含有する乾燥THF20mLを、0℃において迅速に攪拌しながら5分間以上滴下しながら加えた。2時間攪拌した後、反応混合物を室温まで温めて、溶媒を真空中で除去した。その後、クロロホルム100mLが反応混合物を溶解するために使用され、メタクリロイルクロリドを飛沫同伴するように真空中で除去された。
反応混合物を、約30ミクロンでの真空ラインに一晩置いておくと、黄色の固体が形成された。イソプロピルアルコール50μL中におけるこの物質50mgに対するAIBNによる開始反応によって、スポンジ状黄色のゲルが生成された。
実施例8:ジェファーミングリシジルアミン
Figure 0006641265
ジェファーミン11g(25mmol)に、グリシジルメタクリレート10.5g(75mmol)を加え、続けて4gのシリカゲルおよび100mgのブチル化ヒドロキシトルエンを加えた。反応混合物を20℃で攪拌した。2時間後、クロロホルム50mLを、増粘性の反応混合物に添加して、撹拌を続けた。さらに18時間後、クロロホルム200mLをさらに添加して、シリカゲルを除去するために反応混合物を濾過して、ほとんどの溶媒を真空中で取り除いた。残留物をイソプロピルアルコール20mL中に溶解させて、約50%の所望の化合物40mLを得た。
実施例9:グリシジル系の架橋剤で調製されたフィルム
2−ヒドロキシプロピルアクリレート(HPA)1.4gと、アクリル酸ナトリウム0.4gと、実施例1のグリシジル系の架橋剤0.015gとを蒸留水4.0g中で溶解させて、プレポリマー溶液を調製した。この溶液を、5分間真空脱気してアルゴンでフラッシングした。
過硫酸アンモニウム0.25gを蒸留水1.0g中に溶解させて、開始剤溶液を調製した。さらに、4隅に配置されるガラス挿入部(インサート)のような4つの小さい仕切りを備える2つのガラスプレートを準備した。これを、イソプロパノールで清拭した。
N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン(約50μL)を、プレポリマー溶液に添加して、溶液を混合した。1分後、開始剤溶液約25μLを攪拌しながらプレポリマー溶液に添加した。その後、予め準備しておいたガラスプレートの1つの上にこれを注ぎ、第2のガラスプレートでこれを覆い、上部に重りを置いた。これを、37℃のオーブンに一晩置く前に2時間にわたって重合させた。
実施例10:ペプチド架橋剤で調製されたフィルム
アクリルアミド1.9gと、アクリル酸ナトリウム1.1gと、実施例2のペプチド系の架橋剤0.1gとを蒸留水10.0g中で溶解させて、プレポリマー溶液を調製した。この溶液を5分間真空脱気してアルゴンでフラッシングした。
過硫酸アンモニウム0.25gを蒸留水1.0g中に溶解させて、開始剤溶液を調製した。さらに、4隅に配置されるガラス挿入部(インサート)のような4つの小さい仕切りを備える2つのガラスプレートを準備した。これを、イソプロパノールで清拭した。
N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン(約64μL)をプレポリマー溶液に添加して、溶液を混合した。1分後、開始剤溶液約25μLを攪拌しながらプレポリマー溶液に添加した。その後、予め準備しておいたガラスプレートの1つの上にこれを注ぎ、第2のガラスプレートでこれを覆い、上部に重りを置いた。これを、37℃のオーブンに一晩置く前に2時間にわたって重合させた。
実施例11:フィルムの精製
重合が完了した後、プレートを開いて、フィルムを所望の大きさに切断した。その後、洗浄のための溶液が入っているプラスチックビーカー中に置いた。好ましい洗浄の方法は、アセトン溶液勾配を通してフィルムを置いていくことである。約2時間にわたり、フィルムを、75%の溶媒、80%の溶媒、85%の溶媒、90%の溶媒、溶媒の95%および100%の溶媒中に懸濁した。この際、フィルムをアセトン中に一晩静置して、次の日液体を新鮮な溶液に交換した。約6時間後、フィルムを溶媒なしで放置して空気乾燥させるか、および/または、フィルムを一晩真空オーブン中に置いた。その後、フィルムを包装して、滅菌した。
実施例12:肝臓上へのフィルムの付着性の決定
実施例9のように調製した付着バリアフィルムの用途をシミュレートするために、サンプルをブタまたはウシの肝臓のいずれかに配置した。フィルムを、乾燥または予め水和させて、一度潅注した臓器に適用した。扱い易さ、柔軟性、耐久性および付着性について、経時的にサンプルを試験した。サンプルについての評価尺度を3つのパートに分けて、加えると合計最大10点のスコアとなるようにした。柔軟性は、次のように採点した。(4)再水和後に容易に破損しない、(2)再水和で容易に破損する、(1)硬くて圧力下で壊れる。扱い易さは、次のように採点した。(3)容易に扱うことができてべたつかない、(1)べたつき、それ自体にくっつく。付着性は、次のように採点した。(3)強い付着性がある、(2)ある程度付着性があるが容易に外れる、(1)付着性がない。図1は、実施例9で調製されたポリマーフィルムに使用された種々のモノマーについてのデータを示す。
実施例13:in vitroでの分解性の決定
実施例9のように調製したポリマーフィルムの1×1のサンプルを、0.01Mのリン酸緩衝生理食塩水45mLを入れた50mLのコニカルチューブ中に入れた。サンプルは37℃、55℃のオーブンに置かれ監視された。視覚分析には、溶液中における、フィルムの透明性、エッジの完全性、フィルムの頑丈さおよびフィルムの粘性を含ませた。サンプルについての評価尺度には、(5)明瞭なエッジを持つ頑丈なフィルム、(3)フィルム構造を依然として保つ大きなゼラチン状の塊、および、(1)明白な固体の塊を持たない粘性の液体、を含ませた。評価結果を図2に示す。
使用される架橋剤の量等のフィルム特性に応じて、ある場合には分解に160日以上かかるようにすることができ、他の場合には分解を5日未満とすることができる。図3は、グリシジル系の架橋剤フィルムのサンプルについて分解に要する日数を示す。
実施例14:テトラエステル架橋剤
Figure 0006641265
200mLのナス型フラスコに、コハク酸10g(84.8mmol)と、アリルアルコール40g(0.689mol)と、98%のHSO30μLとを加えた。反応混合物を6時間還流して、次いで1M炭酸ナトリウム溶液25mLの添加によりクエンチした。生成物であるコハク酸ジアリルを、4×50mLの酢酸エチルで抽出した。有機相を回収して、MgSOで乾燥させ、その後溶媒を真空下で除去して、コハク酸ジアリル9.26gを得た。
1Lの丸底フラスコにおいて、コハク酸ジアリル5.2g(26.3mmol)と、メタ−クロロ過酸化安息香酸(mCPBA)20g(0.116mol)とをジクロロメタン400mL中に溶解させた。反応混合物を40℃で一晩還流した。その後、副生成物のm−クロロ安息香酸を除去するために、反応混合物をアンバーリスト遊離塩基カラムに通した。溶媒を真空下で除去して、粗製物質を得た。210nmでの5%から20%のヘキサン中の酢酸エチルを使用したクロマトグラフィーで、純粋なコハク酸ジグリシジルを得た。
20mLのバイアルに、コハク酸ジグリシジル1.15g(5mmol)と、メタクリル酸950mg(11mmol)と、1−ブチル−3−メチルイミダゾリウムブロミド([bmim]Br)1.5g(7mmol)とを加えた。反応混合物を75℃で攪拌した。1時間後、TLCではエポキシドが無いことを示していた。反応混合物を1M炭酸ナトリウム溶液50mL中に懸濁して、3×50mLの酢酸エチルを用いて生成物を抽出した。有機相を回収して、MgSOで乾燥させて、その後真空下で濃縮した。50:50の酢酸エチル:ジクロロメタンを用いてTLCで展開させると、1つのスポットのみを示していた。2gのテトラエステル架橋剤が、99%の収率で回収された。
実施例15:テトラチオエステル架橋剤
Figure 0006641265
0℃で冷却されたアルゴン下で、500mLの三つ口丸底フラスコに、100mLの乾燥THFを加えた。攪拌しながら、2,2’−(エチレンジオキシ)ジエタンチオール20g(0.11mol)と、ジイソプロピルエチルアミン16mL(0.09mol)を加えた。40mLの乾燥THFにスクシニルクロリド5mL(0.045mol)を溶解させた。アルゴン下で激しく攪拌しながら添加漏斗を介して、溶液を0℃で反応混合物中に滴下して加えた。添加後、反応混合物を0℃で1時間攪拌して、その後室温まで温めて一晩攪拌した。次いで、反応混合物を真空下で濃縮した。254nmでの0%から15%のDCM中の酢酸エチルを用いたフラッシュクロマトグラフィーで、ジチオールエステル中間体が得られた。
0℃に冷却されたアルゴン下で、250mLの三つ口丸底フラスコに50mLの乾燥THFを加えた。攪拌しながら、ジチオールエステル中間体3.17g(7.1mmol)と、ジイソプロピルエチルアミン3.6mL(20mmol)を加えた。50mLの乾燥THFにメタクリロイルクロリド2mL(20mmol)を溶解させた。アルゴン下で激しく攪拌しながら添加漏斗を介して、溶液を0℃で反応混合物中に滴下して加えた。添加後、反応混合物を1時間0℃で攪拌して、その後室温まで温めて一晩攪拌した。次いで、反応混合物を真空下で濃縮した。254nmでの0%から10%のジクロロメタン中の酢酸エチルを用いたフラッシュクロマトグラフィーで、4分から12分において、所望のテトラチオールエステル架橋剤が溶出された。質量分析では、C2438の計算された質量の[M+Na]に対応する605.1が得られた。
前述の開示は例示的な実施の形態である。ここに記載された機器、技術および方法は、本開示の実践においてよく機能する代表的な実施の形態を明らかにしているものであることは当業者によって理解されるべきである。しかし、当業者は、本開示に鑑みて、記載された具体的な実施の形態において多くの変形を作ることが可能であり、本発明の精神および範囲から逸脱することなく類似または同様の産物も得ることができることを理解すべきである。
別段の指示がない限り、明細書および特許請求の範囲において使用される成分の量、分子量等の性質、反応条件を表現する全ての数字は、全ての場合において「約(about)」の用語によって修飾されるものとして理解されるべきである。従って、逆の指示がない限り、明細書および添付の特許請求の範囲において示される数値パラメータは、本発明により得ようとする所望の特性によって変わり得る近似値である。少なくとも、均等論の適用を特許請求の範囲の範囲に限定しようとする試みとしてではなく、それぞれの数値パラメータは、少なくとも、報告された重要な数字の数を考慮し、通常の丸め技術を適用することによって解釈されるべきである。本発明の広範な範囲を示す数値範囲およびパラメータが近似値であるにもかかわらず、具体例に示される数値はできるだけ正確に報告される。しかしながら、どんな数値もそれぞれの試験測定で見られる標準偏差に必然的に由来する特定の誤差を本質的に含む。
本発明を説明する文脈(特に以下に示す特許請求の範囲の文脈)で使用される「a」、「an」、「the」の用語および類似の指示対象は、ここで別段の指示がない限り、または文脈によって明らかに矛盾しない限り、単数と複数の両方を包含するものと解釈される。ここでの数値範囲の記載は、その範囲内にある個々の値を別々に指している簡単な方法としての役割を果たすことを目的としているにすぎない。ここで別段の指示がない限り、個々の値は、ここで個々に記載されるかのように、明細書中に組み込まれる。ここに記載される全ての方法は、ここで別段の指示がないか、またはそうでなければ文脈によって明らかに矛盾しない限り、適切な任意の順番で行うことができる。あらゆる全ての実施例、またはここに提供される例示的な文言(例えば「such as」)の使用は、本発明を十分に説明することだけを目的とするものであり、他の形で請求される本発明の範囲に限定を課すものではない。明細書中の用語は、本発明の実践に必須の任意の請求されていない要素を示すものと解釈されるべきではない。
本開示では代替物のみと「および/または(and/or)」とを示す定義がサポートされているが、特許請求の範囲における「または(or)」の使用は、明示的に代替物のみを示していたり、または代替物が相互排他的でない限り、「および/または(and/or)」を意味するように使用される。
ここに記載される本発明の代替の要素または実施の形態のグループ化は限定されるものとして解釈されない。各グループのメンバーは、個々において、または当該グループの他のメンバーもしくはここで見られる他の要素との任意の組み合わせにおいて示してもよく、特許請求の範囲としてもよい。グループの1または複数のメンバーを、利便性および/または特許性の理由でグループに含めてもよいし、グループから削除してもよいことは認識され得ることである。このような包含または削除が起こる場合、明細書は、修正されたグループを包含するものとみなされ、従って、添付の特許請求の範囲において使用される全てのマーカッシュグループの記載を満たす。
本発明の好ましい実施の形態は、本発明者が知っている本発明を行うための最良の形態を含めてここに記載される。当然、これらの好ましい実施の形態の変形は、前述の記載を読むことで、当業者にとって明らかになるだろう。本発明者は当業者が適切にこのような変形を用いることを予測しており、本発明者は本発明についてここに具体的に記載される以外の方法で実践される発明についても意図している。従って、本発明は適用法で認められるように、ここに添付された特許請求の範囲に記載される主題の全ての変形および同等物を含む。さらに、その全ての可能な変形における上述の要素の任意の組み合わせが、ここで別段の指示がないか、またはそうでなければ文脈によって明らかに矛盾しない限り、本発明によって包含される。
ここに記載される具体的な実施の形態は、特許請求の範囲において、「〜からなる」または「本質的に〜からなる」との用語を使用することで、さらに限定してもよい。特許請求の範囲で使用された場合、補正毎での作成または追加で、「〜からなる」との移行用語は、特許請求の範囲において特定されていない、任意の要素、工程または成分を除外する。「本質的に〜からなる」との移行用語は、特定された材料または工程について請求項の範囲を限定するが、それは基本的なものおよび新規特徴(1または複数)に実質的に影響を与えないものである。そのように請求項での本発明の実施の形態は、本質的または明示的にここに記載されており、対応している。
さらに、明細書における多数の文献が特許および刊行物となっている。前述のそれぞれの引用文献および刊行物は、その全体において参照によりここに個々に組み込まれる。
さらに、ここに開示される本発明の実施の形態は本発明の原則を例示していると理解されるべきである。採用できる他の変更は本発明の範囲内にある。そのため、例として、限定されることはないが、本発明の代わりの構成をここでの教示に従って利用してもよい。従って、本発明は、正確に示され記載されているものに限定されない。
(関連する出願)
本出願は、2013年9月19日に提出された米国仮特許出願第61/880029号の利益を主張しており、その全体の記載は参照によりここに組み込まれる。
(付記)
(付記1)
少なくとも1つの官能基を含む少なくとも1つのモノマー、および、
少なくとも1つの架橋剤、を含み、
約40μmと約1200μmとの間の厚さを有しており、生分解性である、
ポリマーフィルム。
(付記2)
前記ポリマーフィルムは、円形、正方形、長方形、三角形、楕円形または五角形から選択される形状を有する、付記1に記載のポリマーフィルム。
(付記3)
前記少なくとも1つの官能基は、アクリレート、アクリルアミド、メタクリレートまたはメタクリルアミドである、付記1に記載のポリマーフィルム。
(付記4)
前記少なくとも1つのモノマーは、イオン化可能な官能基を含む、付記1に記載のポリマーフィルム。
(付記5)
前記イオン化可能な官能基は、塩基性である、付記4に記載のポリマーフィルム。
(付記6)
前記イオン化可能な官能基は、酸性である、付記4に記載のポリマーフィルム。
(付記7)
前記少なくとも1つの架橋剤は、少なくとも2つの官能基を含む、付記1に記載のポリマーフィルム。
(付記8)
前記架橋剤は、加水分解または酵素作用による分解を受け易い少なくとも1つの結合を含む、付記1に記載のポリマーフィルム。
(付記9)
前記架橋剤は、ビス−グリシジルアミノアルコールである、付記8に記載のポリマーフィルム。
(付記10)
前記架橋剤は、
Figure 0006641265

Figure 0006641265

Figure 0006641265

Figure 0006641265

Figure 0006641265

Figure 0006641265

Figure 0006641265

Figure 0006641265

Figure 0006641265
、または、
Figure 0006641265
、であり、
式中、a、b、c、d、eおよびfは、それぞれ独立して、1から20である、付記8に記載のポリマーフィルム。
(付記11)
前記少なくとも1つの結合は、エステル、チオエステル、カーボネート、カルバメート、マトリクスメタロプロテイナーゼにより切断可能なペプチド、マトリクスコラゲナーゼにより切断可能なペプチド、マトリクスエラスターゼにより切断可能なペプチド、マトリクスカテプシンにより切断可能なペプチド、または、それらの組み合わせである、付記8に記載のポリマーフィルム。
(付記12)
エステル、チオエステル、カーボネート、カルバメート、マトリクスメタロプロテイナーゼにより切断可能なペプチド、マトリクスコラゲナーゼにより切断可能なペプチド、マトリクスエラスターゼにより切断可能なペプチド、および、マトリクスカテプシンにより切断可能なペプチドから選択される第2の結合を含む第2の架橋剤を含む、付記11に記載のポリマーフィルム。
(付記13)
前記ポリマーフィルムは、移植後約6ヶ月以内に、実質的に分解される、付記1に記載のポリマーフィルム。
(付記14)
前記ポリマーフィルムは、移植後約1ヶ月以内に、実質的に分解される、付記1に記載のポリマーフィルム。
(付記15)
前記少なくとも1つのモノマーはアクリルアミドであり、前記少なくとも1つの架橋剤はビス−グリシジルアミノアルコールである、付記1に記載のポリマーフィルム。
(付記16)
前記少なくとも1つのモノマーはアクリルアミドであり、前記少なくとも1つの架橋剤は二官能性メタクリロイル−Ala−Pro−Gly−Leu−AEE−メタクリレートである、付記1に記載のポリマーフィルム。
(付記17)
少なくとも1つの官能基を含む少なくとも1つのモノマーと、分解を受け易い少なくとも1つの架橋剤と、開始剤とを含むプレポリマー溶液を反応させること、および、
約40μmと約1200μmとの間の厚さを有するポリマーフィルムを形成させること、を含む、ポリマーフィルムを製造する方法。
(付記18)
前記フィルムは、少なくとも1つのスペーサーを含む2つのプレートの間に形成される、付記17に記載の方法。
(付記19)
前記開始剤は、N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミンである、付記17に記載の方法。
(付記20)
前記ポリマーフィルムは、円形、正方形、長方形、三角形、楕円形または五角形から選択される形状を有する、付記17に記載の方法。
(付記21)
前記少なくとも1つの官能基は、アクリレート、アクリルアミド、メタクリレートまたはメタクリルアミドである、付記17に記載の方法。
(付記22)
前記少なくとも1つの架橋剤は、ビス−グリシジルアミノアルコールである、付記17に記載の方法。
(付記23)
前記少なくとも1つの架橋剤は、
Figure 0006641265

Figure 0006641265

Figure 0006641265

Figure 0006641265

Figure 0006641265

Figure 0006641265

Figure 0006641265

Figure 0006641265

Figure 0006641265
、または、
Figure 0006641265
、であり、
式中、a、b、c、d、eおよびfは、それぞれ独立して、1から20である、付記17に記載の方法。
(付記24)
前記ポリマーフィルムは、生分解性である、付記17に記載の方法。
(付記25)
前記ポリマーフィルムは、移植後約1ヶ月以内に、実質的に分解される、付記24に記載の方法。
(付記26)
前記少なくとも1つのモノマーはアクリルアミドであり、前記少なくとも1つの架橋剤はビス−グリシジルアミノアルコールである、付記24に記載の方法。
(付記27)
前記少なくとも1つのモノマーはアクリルアミドであり、前記少なくとも1つの架橋剤は二官能性メタクリロイル−Ala−Pro−Gly−Leu−AEE−メタクリレートである、付記24に記載の方法。

Claims (23)

  1. 少なくとも1つの官能基を含む少なくとも1つのモノマー、並びに
    Figure 0006641265


    Figure 0006641265

    Figure 0006641265

    Figure 0006641265

    Figure 0006641265

    Figure 0006641265

    Figure 0006641265

    Figure 0006641265

    Figure 0006641265
    、および、
    Figure 0006641265
    、から選択され、式中、a、b、c、d、eおよびfは、それぞれ独立して、1から20である、少なくとも1つの架橋剤、を含み、
    約40μmと約1200μmとの間の厚さを有しており、生分解性である、
    ポリマーフィルム。
  2. 前記ポリマーフィルムは、円形、正方形、長方形、三角形、楕円形または五角形から選択される形状を有する、請求項1に記載のポリマーフィルム。
  3. 前記少なくとも1つの官能基は、アクリレート、アクリルアミド、メタクリレートまたはメタクリルアミドである、請求項1に記載のポリマーフィルム。
  4. 前記少なくとも1つのモノマーは、イオン化可能な官能基を含む、請求項1に記載のポリマーフィルム。
  5. 前記イオン化可能な官能基は、塩基性である、請求項4に記載のポリマーフィルム。
  6. 前記イオン化可能な官能基は、酸性である、請求項4に記載のポリマーフィルム。
  7. 前記少なくとも1つの架橋剤は、少なくとも2つの官能基を含む、請求項1に記載のポリマーフィルム。
  8. 前記架橋剤は、加水分解または酵素作用による分解を受け易い少なくとも1つの結合を含む、請求項1に記載のポリマーフィルム。
  9. 前記少なくとも1つの結合は、エステル、チオエステル、カーボネート、カルバメート、マトリクスメタロプロテイナーゼにより切断可能なペプチド、マトリクスコラゲナーゼにより切断可能なペプチド、マトリクスエラスターゼにより切断可能なペプチド、マトリクスカテプシンにより切断可能なペプチド、または、それらの組み合わせである、請求項8に記載のポリマーフィルム。
  10. エステル、チオエステル、カーボネート、カルバメート、マトリクスメタロプロテイナーゼにより切断可能なペプチド、マトリクスコラゲナーゼにより切断可能なペプチド、マトリクスエラスターゼにより切断可能なペプチド、および、マトリクスカテプシンにより切断可能なペプチドから選択される第2の結合を含む第2の架橋剤を含む、請求項9に記載のポリマーフィルム。
  11. 前記ポリマーフィルムは、移植後約6ヶ月以内に分解される、請求項1に記載のポリマーフィルム。
  12. 前記ポリマーフィルムは、移植後約1ヶ月以内に分解される、請求項1に記載のポリマーフィルム。
  13. 少なくとも1つの官能基を含む少なくとも1つのモノマー、および、
    少なくとも1つの架橋剤、を含み、
    約40μmと約1200μmとの間の厚さを有しており、生分解性であり、
    前記少なくとも1つのモノマーはアクリルアミドであり、前記少なくとも1つの架橋剤
    Figure 0006641265
    ある、ポリマーフィルム。
  14. 少なくとも1つの官能基を含む少なくとも1つのモノマー、および、
    少なくとも1つの架橋剤、を含み、
    約40μmと約1200μmとの間の厚さを有しており、生分解性であり、
    前記少なくとも1つのモノマーはアクリルアミドであり、前記少なくとも1つの架橋剤は
    Figure 0006641265
    である、ポリマーフィルム。
  15. 少なくとも1つの官能基を含む少なくとも1つのモノマーと
    Figure 0006641265

    Figure 0006641265

    Figure 0006641265

    Figure 0006641265

    Figure 0006641265

    Figure 0006641265

    Figure 0006641265

    Figure 0006641265

    Figure 0006641265
    、および、
    Figure 0006641265
    、から選択され、式中、a、b、c、d、eおよびfは、それぞれ独立して、1から20である、分解を受け易い少なくとも1つの架橋剤と、開始剤とを含むプレポリマー溶液を反応させること、および、
    約40μmと約1200μmとの間の厚さを有するポリマーフィルムを形成させること、を含む、ポリマーフィルムを製造する方法。
  16. 前記フィルムは、少なくとも1つのスペーサーを含む2つのプレートの間に形成される、請求項15に記載の方法。
  17. 前記開始剤は、N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミンである、請求項15に記載の方法。
  18. 前記ポリマーフィルムは、円形、正方形、長方形、三角形、楕円形または五角形から選択される形状を有する、請求項15に記載の方法。
  19. 前記少なくとも1つの官能基は、アクリレート、アクリルアミド、メタクリレートまたはメタクリルアミドである、請求項15に記載の方法。
  20. 前記ポリマーフィルムは、生分解性である、請求項15に記載の方法。
  21. 前記ポリマーフィルムは、移植後約1ヶ月以内に分解される、請求項20に記載の方法。
  22. 少なくとも1つの官能基を含む少なくとも1つのモノマーと、分解を受け易い少なくとも1つの架橋剤と、開始剤とを含むプレポリマー溶液を反応させること、および、
    約40μmと約1200μmとの間の厚さを有するポリマーフィルムを形成させること、を含み、
    前記ポリマーフィルムは、生分解性であり、
    前記少なくとも1つのモノマーはアクリルアミドであり、前記少なくとも1つの架橋剤
    Figure 0006641265
    ある、ポリマーフィルムを製造する方法。
  23. 少なくとも1つの官能基を含む少なくとも1つのモノマーと、分解を受け易い少なくとも1つの架橋剤と、開始剤とを含むプレポリマー溶液を反応させること、および、
    約40μmと約1200μmとの間の厚さを有するポリマーフィルムを形成させること、を含み、
    前記ポリマーフィルムは、生分解性であり、
    前記少なくとも1つのモノマーはアクリルアミドであり、前記少なくとも1つの架橋剤は
    Figure 0006641265
    である、ポリマーフィルムを製造する方法。
JP2016515393A 2013-09-19 2014-09-19 ポリマーフィルム Active JP6641265B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361880029P 2013-09-19 2013-09-19
US61/880,029 2013-09-19
PCT/US2014/056647 WO2015042462A1 (en) 2013-09-19 2014-09-19 Polymer films

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019238182A Division JP2020097740A (ja) 2013-09-19 2019-12-27 ポリマーフィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016531955A JP2016531955A (ja) 2016-10-13
JP6641265B2 true JP6641265B2 (ja) 2020-02-05

Family

ID=52668197

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016515393A Active JP6641265B2 (ja) 2013-09-19 2014-09-19 ポリマーフィルム
JP2019238182A Pending JP2020097740A (ja) 2013-09-19 2019-12-27 ポリマーフィルム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019238182A Pending JP2020097740A (ja) 2013-09-19 2019-12-27 ポリマーフィルム

Country Status (9)

Country Link
US (3) US9408916B2 (ja)
EP (1) EP3046956B1 (ja)
JP (2) JP6641265B2 (ja)
KR (2) KR102505172B1 (ja)
CN (1) CN105555847B (ja)
AU (1) AU2014321278B2 (ja)
BR (1) BR112016005768B1 (ja)
CA (1) CA2923741C (ja)
WO (1) WO2015042462A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2923741C (en) 2013-09-19 2022-06-07 Microvention, Inc. Polymer films
BR112016005770B1 (pt) 2013-09-19 2021-07-27 Terumo Corporation Partículas de polímero
KR102287781B1 (ko) 2013-11-08 2021-08-06 테루모 가부시키가이샤 중합체 입자
US9265512B2 (en) 2013-12-23 2016-02-23 Silk Road Medical, Inc. Transcarotid neurovascular catheter
EP3253437B1 (en) 2015-02-04 2019-12-04 Route 92 Medical, Inc. Rapid aspiration thrombectomy system
US11065019B1 (en) 2015-02-04 2021-07-20 Route 92 Medical, Inc. Aspiration catheter systems and methods of use
US9907880B2 (en) 2015-03-26 2018-03-06 Microvention, Inc. Particles
WO2017019563A1 (en) 2015-07-24 2017-02-02 Route 92 Medical, Inc. Anchoring delivery system and methods
WO2017147493A1 (en) 2016-02-24 2017-08-31 Incept, Llc Enhanced flexibility neurovascular catheter
CA3038642C (en) 2016-09-28 2021-11-02 Terumo Corporation Polymer particles comprising polymerizable pharmaceutical agents
KR101868113B1 (ko) * 2016-12-19 2018-06-18 주식회사 인터코스 마스크팩의 제조방법
US10653426B2 (en) 2017-01-06 2020-05-19 Incept, Llc Thromboresistant coatings for aneurysm treatment devices
WO2018132387A1 (en) 2017-01-10 2018-07-19 Route 92 Medical, Inc. Aspiration catheter systems and methods of use
CN112203593A (zh) 2018-05-01 2021-01-08 因赛普特有限责任公司 用于从血管内部位去除闭塞性物质的装置和方法
US11395665B2 (en) 2018-05-01 2022-07-26 Incept, Llc Devices and methods for removing obstructive material, from an intravascular site
CN115920204A (zh) 2018-05-17 2023-04-07 92号医疗公司 抽吸导管系统和使用方法
US11471582B2 (en) 2018-07-06 2022-10-18 Incept, Llc Vacuum transfer tool for extendable catheter
US11517335B2 (en) 2018-07-06 2022-12-06 Incept, Llc Sealed neurovascular extendable catheter
US11766539B2 (en) 2019-03-29 2023-09-26 Incept, Llc Enhanced flexibility neurovascular catheter
WO2021076642A1 (en) 2019-10-15 2021-04-22 Imperative Care, Inc. Systems and methods for multivariate stroke detection
EP4076611A4 (en) 2019-12-18 2023-11-15 Imperative Care, Inc. METHODS AND SYSTEMS FOR THE TREATMENT OF VENOUS THROMBOEMBOLIC DISEASE
US20210315598A1 (en) 2019-12-18 2021-10-14 Imperative Care, Inc. Methods of placing large bore aspiration catheters
US11638637B2 (en) 2019-12-18 2023-05-02 Imperative Care, Inc. Method of removing embolic material with thrombus engagement tool
EP4117762A4 (en) 2020-03-10 2024-05-08 Imperative Care, Inc. NEUROVASCULAR CATHETER WITH INCREASED FLEXIBILITY
US11207497B1 (en) 2020-08-11 2021-12-28 Imperative Care, Inc. Catheter with enhanced tensile strength

Family Cites Families (146)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4070348A (en) 1973-07-25 1978-01-24 Rohm Gmbh Water-swellable, bead copolymer
US4157323A (en) 1976-06-09 1979-06-05 California Institute Of Technology Metal containing polymeric functional microspheres
US6309669B1 (en) 1984-03-16 2001-10-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Therapeutic treatment and prevention of infections with a bioactive materials encapsulated within a biodegradable-biocompatible polymeric matrix
FR2596399B1 (fr) 1986-03-28 1988-09-02 Univ Rennes Nanoparticules a base de polymere ou copolymere methacrylique, procede de preparation, et application comme vecteur de medicament
US4925677A (en) 1988-08-31 1990-05-15 Theratech, Inc. Biodegradable hydrogel matrices for the controlled release of pharmacologically active agents
FR2676927B1 (fr) 1991-05-29 1995-06-23 Ibf Microspheres utilisables pour les occlusions vasculaires therapeutiques et solutions injectables les contenant.
US5545423A (en) 1991-11-25 1996-08-13 Vivorx, Inc. Cytoprotective, biocompatible, retrievable macrocapsule containment systems for biologically active materials
AU673160B2 (en) 1992-02-28 1996-10-31 Board Of Regents, The University Of Texas System Photopolymerizable biodegradable hydrogels as tissue contacting materials and controlled-release carriers
JPH05279416A (ja) * 1992-03-31 1993-10-26 Ajinomoto Co Inc 親水性生分解性高分子
ES2138070T3 (es) 1992-12-23 2000-01-01 Saitec Srl Proceso para la preparacion de formas farmaceuticas de liberacion controlada y las formas obtenidas de esta manera.
NO940115D0 (no) 1994-01-13 1994-01-13 Nycomed Imaging As Kontrastmidler for roentgen- og magnettomografisk avbildning
US5417982A (en) 1994-02-17 1995-05-23 Modi; Pankaj Controlled release of drugs or hormones in biodegradable polymer microspheres
GB9406094D0 (en) 1994-03-28 1994-05-18 Univ Nottingham And University Polymer microspheres and a method of production thereof
DE19543366C2 (de) 1995-11-21 1998-09-10 Stockhausen Chem Fab Gmbh Mit ungesättigten Aminoalkoholen vernetzte, wasserquellbare Polymerisate, deren Herstellung und Verwendung
US5906997A (en) 1997-06-17 1999-05-25 Fzio Med, Inc. Bioresorbable compositions of carboxypolysaccharide polyether intermacromolecular complexes and methods for their use in reducing surgical adhesions
US6048908A (en) 1997-06-27 2000-04-11 Biopore Corporation Hydrophilic polymeric material
SE9704401D0 (sv) 1997-11-28 1997-11-28 Astra Ab Matrix pellets for greasy, oily or sticky drug substances
AU742786B2 (en) 1998-03-06 2002-01-10 Biosphere Medical, Inc. Implantable particles for tissue bulking and the treatment of gastroesophageal reflux disease, urinary incontinence, and skin wrinkles
US7662409B2 (en) 1998-09-25 2010-02-16 Gel-Del Technologies, Inc. Protein matrix materials, devices and methods of making and using thereof
FR2784580B1 (fr) 1998-10-16 2004-06-25 Biosepra Inc Microspheres de polyvinyl-alcool et procedes de fabrication de celles-ci
US8802146B2 (en) 1998-11-06 2014-08-12 Neomend, Inc. Systems, methods, and compositions for prevention of tissue adhesion
US6248363B1 (en) 1999-11-23 2001-06-19 Lipocine, Inc. Solid carriers for improved delivery of active ingredients in pharmaceutical compositions
WO2000066125A1 (en) 1999-04-29 2000-11-09 Aventis Pharma S.A. Method for treating cancer using camptothecin derivatives and 5-fluorouracil
US6521431B1 (en) 1999-06-22 2003-02-18 Access Pharmaceuticals, Inc. Biodegradable cross-linkers having a polyacid connected to reactive groups for cross-linking polymer filaments
JP2003525682A (ja) 2000-03-06 2003-09-02 シメッド ライフ システムズ インコーポレイテッド 超音波下で目視できる塞栓剤
ES2253360T3 (es) 2000-03-13 2006-06-01 Biocure, Inc. Articulos biomedicos a base de hidrogel.
US6436424B1 (en) 2000-03-20 2002-08-20 Biosphere Medical, Inc. Injectable and swellable microspheres for dermal augmentation
DE01918975T1 (de) 2000-03-24 2006-04-13 Biosphere Medical, Inc., Rockland Mikrokügelchen zur aktiven Embolisierung
US7858119B1 (en) 2000-05-09 2010-12-28 Amina Odidi Extended release pharmaceuticals
EP1305064B1 (en) 2000-07-28 2008-04-23 Anika Therapeutics Inc. Bioabsorbable composites of derivatized hyaluronic acid
JP2004522808A (ja) * 2000-08-23 2004-07-29 フェアーソン・メディカル・インコーポレーテッド 新規のポリマー化合物
AU2000269264A1 (en) * 2000-08-23 2002-03-04 Eidgenossische Technische Hochschule Zurich (Eth) Treatment of trauma, and other indications
US6878384B2 (en) * 2001-03-13 2005-04-12 Microvention, Inc. Hydrogels that undergo volumetric expansion in response to changes in their environment and their methods of manufacture and use
AU2002248792B2 (en) 2001-04-18 2006-09-21 Nostrum Pharmaceuticals Inc. A novel coating for a sustained release pharmaceutical composition
US6685956B2 (en) 2001-05-16 2004-02-03 The Research Foundation At State University Of New York Biodegradable and/or bioabsorbable fibrous articles and methods for using the articles for medical applications
ATE410459T1 (de) 2002-01-14 2008-10-15 Gen Hospital Corp Bioabbaubare polyketale, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung
WO2003064279A1 (en) 2002-01-28 2003-08-07 Coloplast A/S Easy to open package
JP2003245544A (ja) 2002-02-21 2003-09-02 Dainippon Ink & Chem Inc 吸水性材料
US7462366B2 (en) 2002-03-29 2008-12-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Drug delivery particle
US7094369B2 (en) 2002-03-29 2006-08-22 Scimed Life Systems, Inc. Processes for manufacturing polymeric microspheres
US7838699B2 (en) 2002-05-08 2010-11-23 Biosphere Medical Embolization using degradable crosslinked hydrogels
JP4120832B2 (ja) 2002-06-17 2008-07-16 日本電気株式会社 生分解性樹脂、生分解性樹脂組成物、生分解性成形体、生分解性樹脂の製造方法
GB2399084B (en) 2002-07-30 2007-01-31 Univ Liverpool Porous beads and method of production thereof
EP1534351B1 (en) 2002-08-09 2006-10-04 Boston Scientific Limited Embolization
US7842377B2 (en) 2003-08-08 2010-11-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Porous polymeric particle comprising polyvinyl alcohol and having interior to surface porosity-gradient
US7449236B2 (en) 2002-08-09 2008-11-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Porous polymeric particle comprising polyvinyl alcohol and having interior to surface porosity-gradient
EP1559440B1 (en) 2002-10-29 2015-09-23 Toray Industries, Inc. Vascular embolization meterial
CN100418619C (zh) 2003-01-17 2008-09-17 康乃尔研究基金会有限公司 可注射水凝胶微球和形成水凝胶微球的方法
US7144588B2 (en) 2003-01-17 2006-12-05 Synovis Life Technologies, Inc. Method of preventing surgical adhesions
US20040161466A1 (en) 2003-02-14 2004-08-19 Biocompatibles Uk Limited Chemoembolisation
CA2518557C (en) 2003-03-14 2012-06-26 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Methods for producing macromolecule identifying polymers
AU2004263130A1 (en) 2003-08-06 2005-02-17 Nirmal Mulye Pharmaceutical composition containing water soluble drug
US7192693B2 (en) * 2004-02-24 2007-03-20 University Of Washington Methods for photopatterning hydrogels
US7736671B2 (en) 2004-03-02 2010-06-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolization
US20050267556A1 (en) 2004-05-28 2005-12-01 Allan Shuros Drug eluting implants to prevent cardiac apoptosis
EP3085361A1 (en) 2004-09-07 2016-10-26 Biocompatibles UK Limited Compositions comprising camptothecins in microspheres
EP2287205A3 (en) * 2004-09-15 2012-08-01 Seikagaku Corporation Photoreactive polysaccharide. photocrosslinked polysaccharide products, the method of making them and medical materials made therefrom
US8367099B2 (en) 2004-09-28 2013-02-05 Atrium Medical Corporation Perforated fatty acid films
US7332159B2 (en) 2004-09-30 2008-02-19 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Method and composition for inhibiting reperfusion injury in the brain
US9107850B2 (en) 2004-10-25 2015-08-18 Celonova Biosciences, Inc. Color-coded and sized loadable polymeric particles for therapeutic and/or diagnostic applications and methods of preparing and using the same
BRPI0518383A2 (pt) 2004-10-25 2008-11-18 Polyzenix Gmbh partÍculas polimÉricas carregÁveis para aplicaÇÕes terepÊuticas e/ou diagnàstico e mÉtodos para preparar e usar as mesmas
US20210299056A9 (en) 2004-10-25 2021-09-30 Varian Medical Systems, Inc. Color-Coded Polymeric Particles of Predetermined Size for Therapeutic and/or Diagnostic Applications and Related Methods
US9114162B2 (en) 2004-10-25 2015-08-25 Celonova Biosciences, Inc. Loadable polymeric particles for enhanced imaging in clinical applications and methods of preparing and using the same
DE602006016915D1 (de) 2005-01-28 2010-10-28 Tepha Inc Embolisierung unter verwendung von poly-4-hydroxybutyrat-partikeln
US20060222596A1 (en) 2005-04-01 2006-10-05 Trivascular, Inc. Non-degradable, low swelling, water soluble radiopaque hydrogel polymer
KR100618382B1 (ko) 2005-05-03 2006-08-31 삼성전자주식회사 혈액의 핵자기 공명 종축 이완시간을 측정하는 방법 및장치
EP1879554B2 (en) 2005-05-09 2018-03-07 Biosphere Medical, S.A. Compositions and methods using microspheres and non-ionic contrast agents
US8343546B2 (en) 2005-09-13 2013-01-01 Coating Place, Inc. Ion exchange resin treated to control swelling
JP2009508991A (ja) 2005-09-15 2009-03-05 ユニバーシティ オブ ユタ リサーチ ファウンデーション ポリマー組成物ならびにその作製方法および使用方法
EP1973493A2 (en) * 2006-01-12 2008-10-01 Massachusetts Institute of Technology Biodegradable elastomers
US20080033366A1 (en) 2006-01-30 2008-02-07 Surgica Corporation Compressible intravascular embolization particles and related methods and delivery systems
WO2007090130A2 (en) 2006-01-30 2007-08-09 Surgica Corporation Porous intravascular embolization particles and related methods
WO2007090897A1 (en) 2006-02-10 2007-08-16 Biocompatibles Uk Limited Loading of hydrophobic drugs into hydrophilic polymer delivery systems
JP2009528412A (ja) 2006-02-28 2009-08-06 エフォニック ストックハウゼン ゲーエムベーハー 優れた吸収性及び保持性を有する生分解性超吸収性ポリマー組成物
US7794755B2 (en) 2006-04-11 2010-09-14 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparation of swellable and deformable microspheres
US8062673B2 (en) 2006-04-11 2011-11-22 E I Du Pont De Nemours And Company Process for embolization using swellable and deformable microspheres
US8252339B2 (en) 2006-04-11 2012-08-28 Massachusetts Institute Of Technology Medical treatment applications of swellable and deformable microspheres
US7838035B2 (en) 2006-04-11 2010-11-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Microsphere powder of high density, swellable, deformable, durable occlusion-forming microspheres
KR100722607B1 (ko) 2006-05-11 2007-05-28 주식회사 펩트론 분산성 및 주사 투여능이 향상된 서방성 미립구의 제조방법
EP2019691B1 (en) 2006-05-15 2020-08-12 Massachusetts Institute of Technology Polymers for functional particles
FR2906253A1 (fr) 2006-09-22 2008-03-28 Biosphere Medical Sa Nouveaux materiaux polymeres bio-compatibles, leur procede d'obtention et leurs utilisations, notamment en imagerie medicale par resonnance magnetique
WO2008057163A2 (en) 2006-10-09 2008-05-15 Carnegie Mellon University Preparation of functional gel particles with a dual crosslink network
GB0620504D0 (en) 2006-10-16 2006-11-22 Queen Mary & Westfield College Method
CA2685965A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-09 Medivas, Llc Bioabsorbable elastomeric polymer networks, cross-linkers and methods of use
EP1985286A1 (en) 2007-04-24 2008-10-29 Biocompatibles UK Limited Microspheres for treatment of brain tumours
JP5443976B2 (ja) 2007-05-01 2014-03-19 国立大学法人 東京医科歯科大学 化学架橋ヒアルロン酸誘導体を含むハイブリッドゲルおよびそれを用いた医薬組成物
KR100899147B1 (ko) 2007-05-04 2009-05-27 한양대학교 산학협력단 메타 데이터 저장 방법 및 메타 데이터 저장 시스템
EP2178502A2 (en) 2007-06-21 2010-04-28 Yale University Sustained delivery of drugs from biodegradable polymeric microparticles
US8110226B2 (en) 2007-07-20 2012-02-07 Mylan Pharmaceuticals Inc. Drug formulations having inert sealed cores
WO2009015281A2 (en) 2007-07-25 2009-01-29 Basf Corporation Epoxy and hydroxy-functional acrylic resins for use in coating applications
US8815273B2 (en) 2007-07-27 2014-08-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Drug eluting medical devices having porous layers
US7887846B2 (en) 2007-08-07 2011-02-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparation of swellable and degradable microspheres
GB0717516D0 (en) * 2007-09-07 2007-10-17 Imp Innovations Ltd Bioactive nanocomposite material
EP2205224A1 (en) 2007-09-26 2010-07-14 DSM IP Assets B.V. Microparticle comprising cross-linked polymer
US9107828B2 (en) 2007-10-05 2015-08-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Multi-component particles for injection and processes for forming the same
US8246998B2 (en) 2007-11-01 2012-08-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Injectable biodegradable particles
US20110104052A1 (en) 2007-12-03 2011-05-05 The Johns Hopkins University Methods of synthesis and use of chemospheres
CA2709379C (en) 2007-12-21 2016-08-16 Microvention, Inc. Hydrogel filaments for biomedical uses
EP2249960A1 (en) 2008-03-06 2010-11-17 E. I. du Pont de Nemours and Company Process for making coated, water-swellable hydrogel microspheres
US20110009520A1 (en) 2008-03-20 2011-01-13 Figuly Garret D Dimensionally stable, shaped articles comprised of dried, aggregated, water-swellable hydrogel microspheres and method of making same
US8114436B2 (en) 2008-03-25 2012-02-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Compositions and methods for delivery of embolics
ES2718477T3 (es) 2008-03-28 2019-07-02 Biotage Ab Material compuesto
GB2471977B (en) 2008-04-21 2012-10-24 Nalco Co Composition and method for recovering hydrocarbon fluids from a subterranean reservoir
US20110158910A1 (en) 2008-04-25 2011-06-30 Aylvin Jorge Angelo Athanasius Dias Microparticles comprising polymers with thioester bonds
US8557288B2 (en) 2008-08-15 2013-10-15 Washington University Hydrogel microparticle formation in aqueous solvent for biomedical applications
KR101597829B1 (ko) 2008-08-20 2016-02-26 코오롱인더스트리 주식회사 다공성 막 및 그 제조방법
WO2010062678A2 (en) 2008-10-30 2010-06-03 David Liu Micro-spherical porous biocompatible scaffolds and methods and apparatus for fabricating same
WO2010063630A2 (en) 2008-12-02 2010-06-10 Biocompatibles Uk Limited Pancreatic tumour treatment
JP5597204B2 (ja) * 2008-12-16 2014-10-01 カールスベア アー/エス 気相グラフティングによってヒドロキシル化された表面のコーティング
JP2012100680A (ja) 2009-03-04 2012-05-31 Terumo Corp 血管内用処置材
JP2010227172A (ja) 2009-03-26 2010-10-14 Terumo Corp 軟組織増大材料
US8481067B2 (en) 2009-06-04 2013-07-09 Clemson University Research Foundation Methods for promoting the revascularization and reenervation of CNS lesions
WO2011014722A2 (en) 2009-07-30 2011-02-03 Cook Incorporated Erodible embolization material
US20110033548A1 (en) 2009-08-05 2011-02-10 E.I. Du Pont De Nemours And Company Degradable crosslinked aminated dextran microspheres and methods of use
US20110038936A1 (en) 2009-08-17 2011-02-17 Kimberly Ann Griswold System and method for electrospun drug loaded biodegradable chemotherapy applications
EP2295480A1 (en) 2009-09-10 2011-03-16 Occlugel Implantable bio-resorbable polymer
EP2803370B1 (en) 2009-10-06 2019-02-27 Regents of the University of Minnesota Bioresorbable embolization microspheres
RU2012125200A (ru) 2009-12-04 2014-01-20 Магле Аб Микросферы гидролизованного крахмала с эндогенными заряженными лигандами
US8366661B2 (en) 2009-12-18 2013-02-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device with expandable body for drug delivery by capsules
EP2351779B1 (en) 2010-01-27 2019-04-24 Biosphere Medical, Inc. Microspheres and method of making the microspheres
CN102834104A (zh) 2010-02-22 2012-12-19 优势医疗公司 治疗脑的出血性病状的方法和组合物
JP2011201031A (ja) 2010-03-24 2011-10-13 Dic Corp 積層構造を有する高分子基材、及びそれを用いた医療器具
JP2011245267A (ja) 2010-04-27 2011-12-08 Dic Corp 硫酸化多糖固定化多孔性高分子基材及び医療器具
US8772355B2 (en) 2010-11-23 2014-07-08 Howard University Stealth polymeric particles for delivery of bioactive or diagnostic agents
JP6038801B2 (ja) 2010-11-29 2016-12-07 セントレ ホスピタリエ ユニヴェルシテール ヴォードワ 抗血管新生薬を含む化学塞栓療法組成物
JP2012170773A (ja) 2011-02-24 2012-09-10 Hamamatsu Univ School Of Medicine 制御ラジカル重合反応を利用して得られる糖類固定化高分子基材、及び医療器具
JP5140211B2 (ja) 2011-03-04 2013-02-06 Dic株式会社 糖類固定化ウイルス除去用基材、及びウイルスの除去器具
EP2683750B1 (en) 2011-03-09 2017-04-19 Occlugel Implantable swellable bio-resorbable polymer
JP2012187308A (ja) 2011-03-11 2012-10-04 Hamamatsu Univ School Of Medicine 硫酸化多糖固定化基材、及びそれを用いたウイルスの除去方法
WO2012133737A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 公益財団法人地球環境産業技術研究機構 架橋性アミン化合物、該化合物を用いた高分子膜及びその製造方法
US9456823B2 (en) 2011-04-18 2016-10-04 Terumo Corporation Embolic devices
CN103796683A (zh) * 2011-04-21 2014-05-14 塔夫茨大学信托人 用于活性试剂稳定化的方法和组合物
EP2714721A4 (en) * 2011-05-27 2014-11-19 Univ Akron BIOACTIVE POLYMERIC MATERIALS CROSS-LINKED BY A PEPTIDE
WO2013130143A2 (en) 2011-12-01 2013-09-06 The Regents Of The University Of California Polaniline based membranes for separation of carbon dioxide and methane
ES2655656T3 (es) 2012-05-24 2018-02-21 Biosphere Medical Inc. Biomateriales adecuados para usar como implantes detectables mediante imagen de resonancia magnética, eluyentes de fármacos para oclusión vascular
JP2015512422A (ja) 2012-05-30 2015-04-27 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 治療剤制御放出用の注射可能な生分解性粒子
WO2014034787A1 (ja) 2012-08-31 2014-03-06 Dic株式会社 ウイルス除去可能な透析装置
TWI519339B (zh) 2012-12-28 2016-02-01 財團法人工業技術研究院 過濾膜
JP6031405B2 (ja) 2013-05-01 2016-11-24 株式会社Adeka ベンゾトリアゾール化合物
BR112016005770B1 (pt) 2013-09-19 2021-07-27 Terumo Corporation Partículas de polímero
CA2923741C (en) 2013-09-19 2022-06-07 Microvention, Inc. Polymer films
KR102287781B1 (ko) 2013-11-08 2021-08-06 테루모 가부시키가이샤 중합체 입자
CN103709323A (zh) 2013-12-04 2014-04-09 天津工业大学 一种肝靶向温敏微球及其制备方法
CN110433326A (zh) 2014-04-29 2019-11-12 微仙美国有限公司 包含活性剂的聚合物
US9907880B2 (en) 2015-03-26 2018-03-06 Microvention, Inc. Particles
CA3038642C (en) 2016-09-28 2021-11-02 Terumo Corporation Polymer particles comprising polymerizable pharmaceutical agents

Also Published As

Publication number Publication date
US20190194406A1 (en) 2019-06-27
EP3046956B1 (en) 2019-08-28
KR20210156300A (ko) 2021-12-24
CA2923741A1 (en) 2015-03-26
BR112016005768A2 (pt) 2017-11-21
US11104772B2 (en) 2021-08-31
US20150079328A1 (en) 2015-03-19
KR20160060051A (ko) 2016-05-27
WO2015042462A1 (en) 2015-03-26
KR102505172B1 (ko) 2023-02-28
CA2923741C (en) 2022-06-07
KR102340388B1 (ko) 2021-12-17
US20160311990A1 (en) 2016-10-27
JP2016531955A (ja) 2016-10-13
JP2020097740A (ja) 2020-06-25
EP3046956A4 (en) 2017-05-17
CN105555847B (zh) 2018-08-10
BR112016005768B1 (pt) 2021-09-21
EP3046956A1 (en) 2016-07-27
US10227463B2 (en) 2019-03-12
AU2014321278A1 (en) 2016-03-17
CN105555847A (zh) 2016-05-04
US9408916B2 (en) 2016-08-09
AU2014321278B2 (en) 2016-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6641265B2 (ja) ポリマーフィルム
JP6648224B2 (ja) 塞栓システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6641265

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250