JP6640873B2 - コンピュータ用マウス - Google Patents

コンピュータ用マウス Download PDF

Info

Publication number
JP6640873B2
JP6640873B2 JP2017555186A JP2017555186A JP6640873B2 JP 6640873 B2 JP6640873 B2 JP 6640873B2 JP 2017555186 A JP2017555186 A JP 2017555186A JP 2017555186 A JP2017555186 A JP 2017555186A JP 6640873 B2 JP6640873 B2 JP 6640873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
mouse
lower case
spring
coupling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017555186A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018505499A (ja
Inventor
キム,テス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2018505499A publication Critical patent/JP2018505499A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6640873B2 publication Critical patent/JP6640873B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03543Mice or pucks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/0304Detection arrangements using opto-electronic means
    • G06F3/0317Detection arrangements using opto-electronic means in co-operation with a patterned surface, e.g. absolute position or relative movement detection for an optical mouse or pen positioned with respect to a coded surface
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/0304Detection arrangements using opto-electronic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0362Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 1D translations or rotations of an operating part of the device, e.g. scroll wheels, sliders, knobs, rollers or belts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

本発明は、コンピュータ入力装置であるコンピュータ用マウスに関するもので、マウスに加えられる力によってマウスが上下にクッション機能を持って動くことができるようにすることにより、手首の疲労度を減少し、肩痛を減少するようにする。
コンピュータは現代社会では必須的に用いられるものであり、コンピュータの入力装置として用いられるマウスは把持力による高さ調整機能がないため、会社員、プロゲーマー、CAD作業者などマウスを長時間使用する使用者は、手首と指に疲労を感じるようになる。
コンピュータ用マウスは、使用者が手で包む形態で握った後、前、後、左、右に移動したり、前方上部に形成されたスクロールホイールを前後に回転させたり、スクロールホイールの左右側に形成されたクリックボタンをクリックしたり、マウスの側面に設置されたボタンを押しながら使用している。
マウスは、使用者の前腕は床面に接触し、手首は床面と離れるが、手の平でマウスを握った状態にマウスに対する操作が行われるため、マウスを操作する時に手首に無理な力が加えられて、マウスを使用する時間が経過すればするほど手首に疲労度が集中し、肩筋肉痛を感じるようになる。
つまり、マウスを手で握った状態で長時間使用すると、首と腕、肩の部分に力は小さいが継続的に力が加えられ、それにより筋肉が硬直して疲労感を増幅させ、ひどい場合、筋肉痛の原因となる。
このような問題を解決するために、大韓民国実用新案登録20−0346221号のように、マウスを手で握って重量が加えられると、上部ケースがスプリングに弾力的に支持されたまま上下に移動する。大韓民国実用新案登録20−0346222号のように、マウスを握る時、スプリングに弾設された突出接触部が弾力的に支持されたまま握るようにする。大韓民国実用新案登録20−453605号のように、弾性材料のボディを利用して加圧時、凹むように変形された後、加圧が解除されると復帰されるようにしたが、マウスを握る力によって適切な弾性力を提供することが容易でなく、構造的に製作が難しいという問題があり、特に、手首に加えられる力によって柔軟な弾性力を提供することができなくて、滑らかな動作を期待することができない。
大韓民国実用新案登録20−0346221号(2004.03.16登録) 大韓民国実用新案登録20−0346222号(2004.03.16登録) 大韓民国実用新案登録20−0453605号(2011.05.06登録) 大韓民国実用新案公開20−2015−0002244号(2015.06.15公開)
本発明はマウスに加えられる把持力によってマウスの上部ケースがスプリングの弾性力を利用して高さが調節されるに際に、マウスに加えられる力によってマウスの高さが柔軟に調節されることができるようにすることにより、使用時に手首に加えられる力によってマウスの滑らかな動作が保証されて、手首の疲労と肩痛を緩和させる。
本発明は簡単な構造によって製作され、且つ、手で把持する上部ケースに結合された下部ケースが床面に密着されるボディの前方に結合されたまま回動しながら高さが調節され、また、マウスのボディに上記下部ケースが結合されたままスプリングに弾力的に支持される。
本発明はマウスにクッション機能を提供して長期間マウスを使用しても手首と肩筋肉の疲労感及び筋肉痛を減少するもので、上部ケースと下部ケースを組み立ててマウスを製作し、床面に密着する下部ケースには上部に突出する突出箱を形成し、上部ケースの底面にはボスを固定させ、上記ボスは突出箱を貫通して結合され、上記ボスには突出箱に支えられるスプリングを外挿させる一方、ボスの底面は突出箱から離脱されないようにすることにより、上部ケースに加えられる力によって上部ケースがスプリングに弾力的に支持されて下部ケースに結合されたまま動きながらマウスに加えられる荷重を分散させる。
そして、本発明は、スクロールホイールが露出されるように設置される上部ケースの下側に下部ケースを結合させてマウスを構成し、上記下部ケースには床面に密着されたまま差し込まれるようにボディを結合し、上記ボディの上面と上部ケースの底面にスプリングが弾力的に支持されるように結合し、上記下部ケースに挿入されたボディは下部に突出されるだけで離脱されないように結合し、それによって、マウスを押す力によってボディが床面に密着されたままマウスがスプリングに弾力的に支持されて上下に移動する。
また、本発明は、マウスの前方上部に突出されるスクロールホイールが組み立てられ、且つ、光センサーと基板が組み立てられるボディを備え、上記ボディの側面に組立翼を突出するように形成し、上記ボディが内部に差し込まれて上下に移動されるだけで抜けないように結合される下部ケースを備え、上記ボディの前方と下部ケースの前方内側にはボディと下部ケースを結合させたまま回動されるようにする結合手段が備えられ、上記下部ケースの上側にインナーケースが結合され、上記インナーケースの上側にクリックボタンと上部ケースを組み立て、スクロールホイールが突出されるようにし、上記ボディの上側とインナーケースの下側を結合させたままスプリングによってインナーケースを弾力的に支持するスプリングを備えることにより行われる。
本発明は、マウスを把持する力によってマウスの高さが柔軟に変化しながら荷重を分散させるので、長時間使用しても手首の疲労度を減少し、肩痛や筋肉痛が発生しないという効果を奏する。
本発明は、マウスを握ってマウスに加えられる力に応じてスプリングを弾性力が変化しながら高さが変化して手首に加えられる衝撃を吸収し、マウスの前方を中心として上部ケースのみ回動しながら衝撃を緩和させるので、手首に無理を与えないながら、滑らかなマウス操作が行われるという効果を奏する。
本発明のマウス斜視図である。 本発明の第1実施例要部断面図である。 本発明の第2実施例要部断面図である。 本発明の第3実施例斜視図である。 本発明の第3実施例の上部ケース除去状態の斜視図である。 本発明の第3実施例の下部ケース除去状態の底面斜視図である。 本発明の第3実施例の要部断面図である。 本発明の第3実施例の動作状態側面図である。 本発明の第3実施例の要部分解側面図である。 本発明の第3実施例の結合手段斜視図である。 本発明の第3実施例のまた他の実施例の要部断面図である。
本発明はコンピュータ入力装置である有線または無線マウスを把持する力によってマウスが上下にクッション機能を有するようにすることにより、マウスに加えられる力が強いほど、マウスの高さが低くなり、マウスを押す力が弱い場合マウスの高さが高くなくもので、手でマウスを押す力によって滑らかに高さが調節されて手首の疲労度を減少し、また肩痛を減少するようにする。
本発明の第1実施例のマウスはスプリングに弾力的に支持されて高さが調節されるので、マウスで情報を入力する時に滑らかな操作が行われ、また手首に加えられる疲労度と痛みを減少することができ、マウスを上部ケースと下部ケースとを結合して製作し、上記上部ケースと下部ケースとの間をスプリングで弾力的に支持されるようにすることにより、マウスを把持する力によって上部ケースの高さが自動的に調節される。
このような本発明は床面に密着される下部ケースに内側に突出される突出箱を形成し、上部ケースの底面にボスを形成し、上記ボスは突出箱に差し込まれて抜けないようにし、上記突出箱の上部からボスにスプリングが外挿されるようにすることにより、上部ケースの下降時にスプリングが圧着されて弾性力を提供する。
そして、本発明の第2実施例のマウスは下部ケースにボディが差し込まれ、上記ボディは下部ケースで結合されたまま上下に移動するだけで下側に抜けないようにし、上記ボディと上部ケースとの間にはスプリングが弾力的に支持されるように設置され、マウスに力を加えない場合は、床面に接触したボディが露出されるように下部ケースが上部に移動し、力が加えられるにつれてスプリングが圧着され、下部ケースがボディを覆う形態で移動するので、マウスを握る手首の疲労と痛みを減少することができる。
一方、本発明の第3実施例のマウスは下部ケースの上側にインナーケースを結合し、インナーケースの上側にクリックボタンと上部ケースが被せられ、上記マウスの下部ケースにはスクロールホイールが組み立てられ、光センサーと基板が組み立てられるボディが差し込まれ、上記ボディは下部ケースの下側に抜けないように差し込まれ、上記ボディの上側とインナーケースとの間には弾性力を提供するスプリングを設置し、上記ボディの前方と下部ケースの前方内側には、ボディと下部ケースとを結合させたまま回動されるようにする結合手段が設置されることができ、マウスを把持する力によってボディが床面に密着された状態で上部ケースと下部ケースがスプリングを弾力的に支持して上下に移動し、ボディの前方と下部ケースの前方がヒンジで結合された状態で回動が行われる。
本発明の第1実施例は、下部ケースが床面に密着された状態で上記下部ケースの上部から離隔されて設置される上部ケースに加えられる力によってスプリングが圧着されて上部ケースが上下に移動され、第1実施例の上部ケースは前後に関係なく全体的に上下移動が行われる。
本発明の第2実施例は、下部ケースの底面にボディが突出されて床面に密着された状態で上部ケースに荷重が加えられると、上部ケースと結合された下部ケースがスプリングを圧着して下部に移動し、第2実施例の上部ケースと下部ケースは全体的に同じく上下に移動が行われる。
本発明の第3実施例は、下部ケースの底面にボディが突出して形成され、上記下部ケースの上側にインナーケースが被せられて固定されたクリックボタンと上部ケースが被せられて固定され、上記ボディとインナーケースとの間にスプリングを設置して上部ケースに加えられる力によってスプリングを圧着して弾発力を提供するようにし、上記ボディと下部ケースは結合手段によって前方でヒンジ結合されることにより床面に密着されたボディと上部ケースは結合手段を中心としてヒンジ運動をするようになる。
ここで、インナーケースは下部ケースの上部に被せられて固定され、上記インナーケースの上側にクリックボタンと上部ケースが被せられ、スクロールホイールが露出されるように結合される。
このような本発明を、添付された実施例の図面に基づいて詳しく説明すれば、次の通りである。
本発明の第1実施例は、図1〜図2に示したように、マウス100を構成する上部ケース10を把持する力によって、スプリング30を圧着して上部ケース10に弾発力を提供し、上部ケース10の底面にボス11を突出させ、上記ボス11は床面に密着されたまま用いられる下部ケース20の内側で上部に突出されるように形成した突出箱21に挿入され、上記ボス11は突出箱21に挿入された状態で上下に移動が行われ、一方、突出箱21の上部にはボス11にスプリング30が外挿されるようにすることにより、上部ケース10が押されてボス11が下降しながらスプリング30を圧着させるようにする。
本発明では、マウス100を握る力によって上部ケース10が押される力が異なり、それによってスプリング30が圧着される程度が異なるので、マウス100を握る力によってマウス100が垂直方向に上下に移動され、それにより、手首に加えられる疲労度と肩痛を減少することができる。
本発明の第1実施例は、床面に接触する下部ケース20の上側に上部ケース10を結合させてマウス100を構成し、上記下部ケース20の上側に突出させた突出箱21に上部ケース10の底面に突出させたボス11を挿入し、突出箱21の上部からボス11にスプリング30を外挿させることにより上部ケース10が下部に移動する時、スプリング30を圧着して下部に移動し、上部ケース10を押す力が弱くなる場合、スプリング30の弾発力によって上部ケース10が上部に移動されて、手首に加えられる疲労度と痛みを減少することができる。
そして、本発明の第2実施例は、図3に示すように、第1実施例と異なって、下部ケース20の上側に上部ケース10を結合させてマウス200を構成し、上記下部ケース20にはボディ50を結合させ、上記ボディ50は外側に係止顎51を形成し、また、下部ケース20には係止突起22を形成することにより、ボディ50の係止顎51が下部ケース20の係止突起22に支えられながら、ボディ50が下部ケース20の下側に抜けないで結合された状態を保持し、上記係止顎51は、所定高さを有する位置に形成することにより、ボディ50が床面に密着された状態で所定の高さに下部ケース20を保持することができる。
本発明の第2実施例のボディ50と上部ケース10との間にはスプリング30を設置して、上部ケース10がボディ50の上側でスプリング30に弾力的に支持され、上部ケース10と下部ケース20は結合固定された状態を保持しながら、上部ケース10に加えられる力によってスプリング30が圧着されながら上部ケース10が下部に押される。
従って、本発明の第2実施例では、下部ケース20と結合された上部ケース10で構成されたマウス200が下部に押される時、スプリング30を圧着して下部に押され、マウス200を押す力が弱くなると、スプリング30の弾発力によってマウス200が上部に移動されて、最終的にはマウス200に加えられる力によってマウス200がスプリング30に弾力的に支持された状態で用いられるようになって、手首に加えられる疲労度と痛みを減少することができる。
本発明の第3実施例は、図4〜図11に示すように、下部ケース20の上側にインナーケース40を差し込んで固定させ、上記インナーケース40の上側にクリックボタン15と上部ケース10を結合して固定し、下部ケース20の底面にボディ60が突出して結合され、上記ボディ60の上面とインナーケース40の底面との間にはスプリング30を設置して上部ケース10が下降する時スプリング30を圧着して弾発力を提供するようにし、上記ボディ60の前方と下部ケース20の前方は結合手段70にヒンジ結合され、ボディ60が床面に密着された状態で上部ケース10に荷重が加えられる時床面に密着されたボディ60と下部ケース20は結合手段70を中心としてスプリング30を圧着してヒンジ運動をする。
本発明の下部ケース20に結合されたボディ60は外部上側に組立翼61を突出されるように形成し、下部ケース20の内側に形成された穴にボディ60を差し込む時、ボディ60の大部分は下部ケース20の下部に露出されるが、組立翼61が下部ケース20の床面に支えられるので、ボディ60は下部ケース20の下側に離脱しないようになる。
ここで、ボディ60は、前方から後方に行くほど高さが漸次に高くなることにより、ボディ60の前方に設置される結合手段70を中心として下部ケース20が上下に移動されることができる。
本発明のボディ60の前方で下部ケース20をヒンジ形態で結合させる結合手段70は、棒形の回動軸71が挿入される結合溝72を形成し、上記結合溝72の側面に固定ネジ74が挿入される固定ボス73を形成し、下部ケース20の前方内側に突出して形成される回動軸71が上記結合溝72にわたるようにした状態で、結合溝72の上側に結合カバー75で被せた後上記結合カバー75は、固定ネジ74を固定ボス73に打ち込むことによって、回転軸71が結合された状態で回動されることができるようにする。
ここで、結合カバー75にも回動軸71を半円形に囲む結合溝を形成することにより、回動軸71は結合溝72と結合カバー75に挿入された状態で回動が行われる。
本発明のボディ60には上側にスクロールホイール16が設置され、また、光センサー66と公知の基板が設置され、下部ケース20の上側にはインナーケース40を差し込んで固定し、上記インナーケース40の上側にクリックボタン15を設置する一方上部ケース10を被せ、上記スクロールホイール16はクリックボタン15の上側に一部が突出される。
本発明の第3実施例では、クリックボタン15の押圧はインナーケース40の下部に設置された公知の検知素子を利用して検出が行われ、上部ケース10を取り外す場合インナーケース40の内側に電源供給用電池80が設置され、このような検出素子及び電池80の設置などは当業界の公知技術であり、本発明は有無線マウスに適用可能であり、無線マウスである場合リモート送受信装置がさらに備えられる。
本発明の第3実施例は、インナーケース40とボディ60との間に弾性手段であるスプリング30を設置して弾力的に支持されることができるようにし、インナーケース40とボディ60との間に上部ケース10が押される場合圧着されて弾性力を提供するスプリング30を設置し、上記スプリング30は別途の突出ボスを利用して差し込まれることができ、また、上記スプリング30はインナーケース40とボディ60との間に差し込まれて設置されもので、押される場合弾発力を提供する。
本発明の第3実施例で、弾性力を提供するスプリング30はマウス300を側面から見た時、上部ケース10の底面側のみで両側に設置されるが、必要に応じて、クリックボタン15の下側にもスプリング31を設置しても構わなく、マウス300を使用する時、一方向に設置されたスプリング30のみ使用しても構わないが、場合によって、両側に設置されるスプリング30、31を全部使用することができる。
本発明の第3実施例は、床面に密着されたボディ60の前方に設置される結合手段70を中心として上部ケース10が上下に回動することで、滑らかな動作を保証する一方、少力でも確実な動作が行われ、手首に加えられる疲労度と肩痛を伴わなく、長時間マウス300を利用することができる。
このような本発明の第1実施例は、図面に示すように、マウス100を構成する上部ケース10を把持する力が加えられると、上部ケース10が下降しながらスプリング30を圧着して弾発力を提供することで、マウス100を握る力によってマウス100が上下に移動されるので、力を入れずに滑らかにマウス100を操作することができて、手首の疲労度と肩痛を減少することができる。
本発明の第1実施例は、マウス100を握ると、上部ケース10の底面にボス11がスプリング30を圧着しながら下部ケース20の底面から上部に突出されるように形成した突出箱21に差し込まれるので、上部ケース10は、スプリング30によって弾力的に支持され、マウス100を握る力によって上部ケース10が押される程度が変わり、これに応じてスプリング30が圧着される程度が異なるので、マウス100を握る力によってマウス100が滑らかに垂直方向に上下移動しながら手首に加えられる疲労度と肩痛を減少することができる。
そして、本発明の第2実施例は、図面に示すように、下部ケース20の上側に上部ケース10を結合固定してマウス200を構成し、上記下部ケース20の床面にボディ50を結合させ、上記ボディ50と上部ケース10との間にはスプリング30を設置し、ボディ50が床面に接触し、下部ケース20は底から離隔された状態で、上部ケース10を手で握ると、把持する力によってマウス200がスプリング30を圧着して弾発力を提供することになり、上記マウス200を握る力が少なくなる時、スプリング30の復元力によってボディ50が露出されながらマウス200は上部に移動される。
このような本発明の第2実施例では、マウス200を握ると、下部ケース20と結合された上部ケース10とで構成されたマウス200が下部に押されながらスプリング30を圧着し、マウス200を押す力が弱くなると、スプリング30の弾発力によってマウス200が上部に移動され、マウス200に加えられる力によってマウス200の高さが低くなるので、長時間使用しても手首に加えられる疲労度と痛みを減少することができる。
本発明の第3実施例は、図面に示すように、ボディ60の底面は床面に密着された状態を保持し、マウス300を握らない状態では、ボディ60の組立翼61の下側に側面で全部露出され、この時、ボディ60は、後方に漸次に高さが高くなるので、ボディ60の前方はほとんど露出されないが、ボディ60の後部はかなり露出される。
この状態では、スプリング30が圧着されない状態になり、この状態でマウス300を握ると、マウス300を握るによって上部ケース10が下部に押され、それにより、スプリング30が圧着されながら、下部ケース20が下部に移動され、上記下部ケース20は内部にボディ60を備えた形態で下降される。
この時、ボディ60は床面に密着されて固定された状態であり、上記ボディ60の前方でインナーケース40に形成された回動軸71が結合溝72と結合カバー75によって結合された状態であるので、上部ケース10が結合されたインナーケース40が上側に結合される下部ケース20のみ回動軸71を中心として回動しながら下部に移動される。
つまり、マウス300を握る力によって回動軸71を中心として上部ケース10が下降しながらスプリング30を圧着し、マウス300を握る力が減少すれば、スプリング30の弾性力によって上部ケース10が上部に上げられる。
ここで、本発明の下部ケース20に結合されたボディ60は、外部上側に組立翼61を突出されるように形成し、下部ケース20の内側から下側にボディ60が突出されるように差し込まれる時、組立翼61が下部ケース20の床面に支えられながら差し込まれることにより、ボディ60の大部分は露出されるが組立翼61の上側は露出されず、また、下部ケース20でボディ60が下部に離脱されない。
本発明のボディ60には上側にスクロールホイール16が設置され、また光センサー66と公知の基板が設置され、下部ケース20の上側にはインナーケース40を差し込んで固定し、一方、上記インナーケース40の上側にクリックボタン15と上部ケース10を被せ、上記スクロールホイール16はクリックボタン15の上側に一部が突出される。
本発明の第3実施例では、弾性力を提供するスプリング30は、マウス300を側面から見た時、上部ケース10の底面側のみで両側に設置されているが、クリックボタン15の下側にもスプリング31を設置することができ、マウス300を使用する時、一方向に設置されたスプリング30のみ使用するか、両側に設置されるスプリング30、31を全部使用することができる。
以上、本発明の第3実施例では、床面に密着されたボディ60の前方に設置される結合手段70を中心としてマウス300が上下に回動し、滑らかな動作を保証する一方、少力でも確実な動作が行われて、手首に加えられる疲労度と肩痛を伴わなく、長時間マウス300を使用することができる。

Claims (5)

  1. 下部ケース(20)の上側に上部ケース(10)を結合固定してマウス(200)を構成し、
    前記マウス(200)の下部ケース(20)には光センサーと基板が搭載されるボディ(50)が差し込まれて上下移動されるように結合し、
    前記ボディ(50)と上部ケース(10)との間にはスプリング(30)を介して結合し、
    前記ボディ(50)には、外部上側に係止顎(51)を形成する一方、下部ケース(20)には所定の高さの係止突起(22)を形成して、係止突起(22)に係止顎(51)が係止されるようにし、
    前記ボディ(50)はスプリング(30)の弾性力によって下部ケース(20)の下側に突出された状態を保持し、上部ケース(10)が押される時スプリング(30)を圧着して下部ケース(20)の内側にボディ(50)が差し込まれるように下降し、上部ケース(10)を押す力がなくなる時スプリング(30)の弾性力によって下部ケース(20)が上部に移動してボディ(50)が露出されることを特徴とするコンピュータ用マウス。
  2. マウス(300)の上部に突出されるスクロールホイール(16)と光センサー(66)及び基板が組み立てられるボディ(60)を備え、前記ボディ(60)の側面上側に組立翼(61)を突出させ、
    前記ボディ(60)が内部で上下移動されるように差し込まれ、組立翼(61)に支持されて下部に抜けないように結合される下部ケース(20)を備え、前記ボディ(60)の前方と下部ケース(20)の前方を回動されるように結合させる結合手段(70)を備え、
    前記下部ケース(20)の上側にインナーケース(40)を結合し、前記インナーケース(40)の上側にクリックボタン(15)と上部ケース(10)を組み立てる一方、スクロールホイール(16)が突出されるようにし、前記ボディ(60)の上側とインナーケース(40)の下側との間を結合させたままインナーケース(40)を弾力的に支持するスプリング(30)を備えて構成されることを特徴とするコンピュータ用マウス。
  3. ボディ(60)の前方で下部ケース(20)をヒンジ形態で結合させる結合手段(70)は、ボディ(60)の前方に棒形の回動軸(71)が挿入される結合溝(72)を形成する一方、前記結合溝(72)の側面に固定ネジ(74)が挿入される固定ボス(73)を形成し、下部ケース(20)には、前方内側に突出される回動軸(71)を形成し、前記回動軸(71)は結合溝(72)に支えられた状態で結合溝(72)の上側に結合カバー(75)を被せ、前記結合カバー(75)は固定ネジ(74)を固定ボス(73)に打ち込んで固定させることにより回動軸(71)がヒンジ結合されるようにすることを特徴とする請求項に記載のコンピュータ用マウス。
  4. 下部ケース(20)に支えられたまま挿入されるボディ(60)は前方から後方に行くほど高さが高くなるようにし、前記ボディ(60)の上部外側に形成される組立翼(61)も前方より後方が高く形成されることを特徴とする請求項に記載のコンピュータ用マウス。
  5. スプリング(30)は上部ケース(10)の下側でインナーケース(40)とボディ(60)との間に設置される一方、クリックボタン(15)の下側でインナーケース(40)とボディ(60)との間にもスプリング(31)が設置されることを特徴とする請求項に記載のコンピュータ用マウス。
JP2017555186A 2015-01-12 2015-12-29 コンピュータ用マウス Expired - Fee Related JP6640873B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2015-0004300 2015-01-12
KR20150004300 2015-01-12
KR1020150138764A KR101576536B1 (ko) 2015-01-12 2015-10-01 컴퓨터용 마우스
KR10-2015-0138764 2015-10-01
PCT/KR2015/014347 WO2016114512A1 (ko) 2015-01-12 2015-12-29 컴퓨터용 마우스

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018505499A JP2018505499A (ja) 2018-02-22
JP6640873B2 true JP6640873B2 (ja) 2020-02-05

Family

ID=54979269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017555186A Expired - Fee Related JP6640873B2 (ja) 2015-01-12 2015-12-29 コンピュータ用マウス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9990057B2 (ja)
JP (1) JP6640873B2 (ja)
KR (1) KR101576536B1 (ja)
CN (1) CN107111386B (ja)
WO (1) WO2016114512A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3078421B1 (fr) * 2018-02-28 2020-10-23 Ark Souris pour ordinateur comprenant au moins un verin entre la semelle et le boitier
CN108681410A (zh) * 2018-05-10 2018-10-19 钟利芬 一种无线鼠标
CN109324704B (zh) * 2018-12-17 2024-05-14 北京神州数码云科信息技术有限公司 一种计算机软件开发用鼠标
CN109471545B (zh) * 2018-12-18 2024-05-28 北京米物科技有限公司 一种可增加高度的鼠标
CN110045846B (zh) * 2019-05-08 2024-05-28 北京米物科技有限公司 一种可增加高度的鼠标
USD1006811S1 (en) * 2021-05-20 2023-12-05 Qun Guo Computer mouse
TWI800191B (zh) * 2021-12-30 2023-04-21 寶德科技股份有限公司 滑鼠裝置及其組裝調校方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5260696A (en) * 1991-02-19 1993-11-09 Maynard Jr Stuart T Multiple signaling mouse with faceted surfaces
JP3062272B2 (ja) * 1991-03-20 2000-07-10 本田技研工業株式会社 前輪駆動車両
JPH0579640U (ja) 1992-03-25 1993-10-29 株式会社東芝 マウス
JP3062272U (ja) 1999-03-18 1999-09-28 ▲英▼群企業股▲分▼有限公司 多次元混合マウス
JP2003150307A (ja) 2001-11-05 2003-05-23 Logitech Internatl Sa コンピュータ用マウス
KR200346222Y1 (ko) 2003-12-23 2004-03-30 조길원 컴퓨터 마우스
KR200346221Y1 (ko) 2003-12-23 2004-03-30 조길원 파지력이 우수한 컴퓨터 마우스
TWI269996B (en) * 2005-02-17 2007-01-01 Quanta Comp Inc Mouse
KR20090020839A (ko) 2007-08-24 2009-02-27 장수현 롤링 마우스
JP2010262619A (ja) 2009-05-07 2010-11-18 Yuji Hirano フリースタイルマウス
CN101661342B (zh) * 2009-09-25 2011-12-07 邱亮 可调式鼠标
KR200453605Y1 (ko) 2011-02-08 2011-05-19 정경필 마우스용 그라운더
TWI459248B (zh) * 2011-12-02 2014-11-01 Giga Byte Tech Co Ltd 滑鼠裝置
SE537583C2 (sv) * 2012-01-05 2015-06-30 Gunnar Drougge Ab Datormus med ställbart lock
KR200478720Y1 (ko) 2013-12-05 2015-11-20 주식회사 씨엔에프이노베이션 크기 조절이 가능한 컴퓨터 마우스

Also Published As

Publication number Publication date
US20170344135A1 (en) 2017-11-30
CN107111386B (zh) 2020-07-17
CN107111386A (zh) 2017-08-29
KR101576536B1 (ko) 2015-12-10
US9990057B2 (en) 2018-06-05
WO2016114512A1 (ko) 2016-07-21
JP2018505499A (ja) 2018-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6640873B2 (ja) コンピュータ用マウス
US11154772B2 (en) Handheld controller grip attachment
US6016138A (en) Gel mouse
US7701443B2 (en) Ergonomic computer mouse
KR102238619B1 (ko) 손가락 작동식 마우스 장치
US7304636B2 (en) Ergonomic mouse
KR101374881B1 (ko) 컴퓨터용 마우스
US20060152490A1 (en) Casing structure of mouse
KR200478720Y1 (ko) 크기 조절이 가능한 컴퓨터 마우스
US20080079694A1 (en) Biomechanically low load multi-angle multi-dexterity computer mouse
US20060187206A1 (en) Computer mouse
CN103150042B (zh) 符合人体工程学的手握式计算机指点设备及其使用方法
KR101668433B1 (ko) 악력기
US7757998B1 (en) Computer mouse accoutrement (attachment) and method of preventing or alleviating carpel tunnel syndrome (CTS)
JP5259735B2 (ja) 人間工学的マウス
KR200492309Y1 (ko) 받침부가 구비된 키보드
US10139936B2 (en) Ergonomically optimized self-stabilizing leg mounted mouse pad with integrated mouse storage holster
WO2017059506A1 (pt) Dispositivo periférico de entrada de dados em meio eletrônico com disposição ergonômica e funciomamento sem fio
KR200346222Y1 (ko) 컴퓨터 마우스
KR20090048225A (ko) 마우스 조작용 손 받침대
TWM587553U (zh) 遊戲握把
EP3526656A1 (en) A finger activated mouse device/switching device
US20150007417A1 (en) Mouse House
JP2005063369A (ja) 入力装置
KR20080005781U (ko) 컴퓨터용 마우스 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6640873

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees