JP6639263B2 - カップリング装置 - Google Patents

カップリング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6639263B2
JP6639263B2 JP2016030331A JP2016030331A JP6639263B2 JP 6639263 B2 JP6639263 B2 JP 6639263B2 JP 2016030331 A JP2016030331 A JP 2016030331A JP 2016030331 A JP2016030331 A JP 2016030331A JP 6639263 B2 JP6639263 B2 JP 6639263B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupling device
shaft
exhaust gas
gas turbocharger
thread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016030331A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016153650A (ja
Inventor
ディ ピエトロ マルコ
ディ ピエトロ マルコ
イヴァンコヴィチ マティヤス
イヴァンコヴィチ マティヤス
フーバッハー メラニー
フーバッハー メラニー
Original Assignee
アーベーベー ターボ システムズ アクチエンゲゼルシャフト
アーベーベー ターボ システムズ アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーベーベー ターボ システムズ アクチエンゲゼルシャフト, アーベーベー ターボ システムズ アクチエンゲゼルシャフト filed Critical アーベーベー ターボ システムズ アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2016153650A publication Critical patent/JP2016153650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6639263B2 publication Critical patent/JP6639263B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/04Engines with exhaust drive and other drive of pumps, e.g. with exhaust-driven pump and mechanically-driven second pump
    • F02B37/10Engines with exhaust drive and other drive of pumps, e.g. with exhaust-driven pump and mechanically-driven second pump at least one pump being alternatively or simultaneously driven by exhaust and other drive, e.g. by pressurised fluid from a reservoir or an engine-driven pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/02Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for connecting two abutting shafts or the like
    • F16D1/033Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for connecting two abutting shafts or the like by clamping together two faces perpendicular to the axis of rotation, e.g. with bolted flanges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/076Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end by clamping together two faces perpendicular to the axis of rotation, e.g. with bolted flanges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • F16D1/108Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially having retaining means rotating with the coupling and acting by interengaging parts, i.e. positive coupling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/02Drives of pumps; Varying pump drive gear ratio
    • F02B39/04Mechanical drives; Variable-gear-ratio drives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B67/00Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for
    • F02B67/04Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of mechanically-driven auxiliary apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G5/00Profiting from waste heat of combustion engines, not otherwise provided for
    • F02G5/02Profiting from waste heat of exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • F16D2001/102Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially the torque is transmitted via polygon shaped connections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Description

本発明は、排ガスターボチャージャによって過給される内燃機関の技術分野に係る。本発明は、排ガスターボチャージャのロータに補助機械を取り付けるカップリング装置に関する。
高速回転するロータを有する排ガスターボチャージャから、余剰のエネルギを様々な方式で導出することができる。
国際公開第2013/18308号には、排ガスターボチャージャを有するシステムが記載されている。そのシステムでは、液圧ポンプが、カップリングを介して、排ガスターボチャージャのロータに接続されている。
欧州特許公開第1961936号明細書には、いわゆるハイブリッド排ガスターボチャージャが記載されている。そのハイブリッド排ガスターボチャージャでは、電気機械が、カップリングを介して、排ガスターボチャージャに接続されていて、また、電気機械は、発電機として運転される。電気機械が機関として運転されると、カップリングを介して、排ガスターボチャージャにエネルギを供給することができる。
排ガスターボチャージャのロータからカップリングへのトルクの伝達は、好適には、形状接続式の結合を介して行われる。欧州特許公開第1961936号明細書は、カップリングとコンプレッサ羽根車との間の形状接続式の結合を開示している。
既存の排ガスターボチャージャにエネルギ回復/エネルギ供給のためのシステムを装着すべき場合には、カップリングとロータとの間の、後から製作できる結合部を、ロータの変更なく、特にコンプレッサ羽根車の変更なく実現することが追求されている。
特に、たとえば独国特許出願公開第10100977号明細書に開示されているように、ねじによりシャフトに取り付けられたコンプレッサ羽根車を備えるロータにおいて、エネルギの供給または排出時にねじ結合部が弛緩されるまたは過剰に締め付けられ、これによりコンプレッサ羽根車とシャフトとの間の結合部の品質が損なわれ得る問題が存在する。
国際公開第2013/18308号 欧州特許公開第1961936号明細書 独国特許出願公開第10100977号明細書
本発明の課題は、ロータの個々の構成要素の間のねじ結合部を損なわない、排ガスターボチャージャのロータに補助機械を取り付ける、簡単に後付け可能なカップリング装置を提供することである。
この課題を解決するために本発明の構成では、排ガスターボチャージャのシャフトに螺合するナットならびにナットに取り付けられるカップリング要素を備える、排ガスターボチャージャのロータに補助機械を取り付けるカップリング装置であって、カップリング装置は、トルクを伝達する手段を備え、トルクを伝達する手段は、排ガスターボチャージャのシャフトからカップリング装置へトルクを伝達するために、排ガスターボチャージャのシャフトに設けられた、トルクを伝達する手段に対応するトルクを伝達する手段と協働可能である。
好適には、カップリング装置のトルクを伝達する手段は、所定の輪郭を有し、輪郭は、排ガスターボチャージャのシャフトに設けられた、輪郭に対応する対向輪郭と形状接続式に結合するのに適している。
好適には、カップリング装置のトルクを伝達する手段は、所定の輪郭を有する突出部を備え、輪郭は、排ガスターボチャージャのシャフトに設けられた凹みにおける、輪郭に対応する対向輪郭と形状接続式に結合するのに適している。
好適には、カップリング要素のトルクを伝達する手段は、所定の輪郭を有する軸方向凹みを備え、輪郭は、排ガスターボチャージャのシャフトに設けられた突出部における、輪郭に対応する対向輪郭と形状接続式に結合するのに適している。
好適には、カップリング要素は、第1の中間部材を介して、ナットに取り付けられており、第1の中間部材は、ナットに取り付けられており、カップリング要素は、第1の中間部材に取り付けられている。
好適には、カップリング装置のトルクを伝達する手段は、第2の中間部材に配置されており、第2の中間部材は、ナットに、または第1の中間部材に、またはカップリング要素に取り付けられている。
好適には、シャフト挿嵌部材をさらに備え、シャフト挿嵌部材の第1の端部は、排ガスターボチャージャのシャフトに設けられた凹設部における雌ねじ山に螺入するための雄ねじ山を有し、シャフト挿嵌部材の第2の端部は、ナットを保持するための雄ねじ山を有し、カップリング装置は、相対回動防止要素を備え、相対回動防止要素は、環状に形成されていて、かつシャフト挿嵌部材の第2の端部からシャフト挿嵌部材における突出部まで、シャフト挿嵌部材に沿って案内されており、相対回動防止要素は、雄ねじ山を有し、相対回動防止要素の雄ねじ山は、排ガスターボチャージャのシャフトに設けられた凹設部の、雄ねじ山に対応する雌ねじ山に螺入可能である。
好適には、排ガスターボチャージャのシャフトをさらに備え、排ガスターボチャージャのシャフトに、2つの雌ねじ山を有する凹設部が形成されており、第1の雌ねじ山は、シャフト挿嵌部材の第1の端部の領域における雄ねじ山とのねじ結合部のために設けられており、第1の雌ねじ山に対して半径方向外方へ、かつ軸方向でシャフト端部に向けてずらされた第2の雌ねじ山は、相対回動防止要素上に設けられた雄ねじ山とのねじ山結合部のために設けられており、相対回動防止要素は、シャフト挿嵌部材に設けられた突出部において当接するまで、第2の雌ねじ山に螺入されている。
好適には、ねじ山結合部は、それぞれ異なるねじ山ピッチを有する。
カップリング装置を用いて排ガスターボチャージャのロータに結合された補助機械ならびに排ガスターボチャージャを備える過給装置が、好適である。
本発明によれば、複数の個々の部品から構成されたロータにおいて、コンプレッサ羽根車をシャフトに取り付けるナットが作用する。コンプレッサ羽根車自体は、カップリング装置が接触しないままになっている。カップリング装置は、ナットに取り付けられていて、また本発明によれば、シャフトからカップリング要素にトルクを伝達する追加的な手段を有する。このトルクを伝達する手段は、好適には、シャフト端部に設けられた、これに対応する凹部に係合する。この凹部は、たとえばシャフトを固定するためにシャフトにナットをねじ締めする際に必要であり、六角穴として形成されている。これに対応する、トルクを伝達する手段は、六角柱である。この六角柱は、直接にカップリング要素に形成されているか、または間接に中間部材を介してカップリング要素に取り付けられていて、そうして、シャフトとカップリング要素との間の形状接続式の結合部が提供される。
シャフトにおけるコンプレッサ羽根車の螺合による取付けが、シャフトに螺入されたシャフト挿嵌部材を有する、複数部分から成るシャフトを含むとき、本発明によれば、シャフトにおける雌ねじ山とシャフト挿嵌部材における雄ねじ山との間のねじ山結合部が、相対回動防止要素によって、ねじ山結合部の意図しない弛緩に対して確保されている。この場合、相対回動防止要素は、環状の要素として、シャフト挿嵌部材に沿って摺動されていて、その雄ねじ山が当接するまで、シャフトにおける追加的な雌ねじ山に螺入される。選択的に、両方のねじ山結合部は、それぞれ異なるねじ山ピッチを有し、これにより、意図しない弛緩がさらに生じにくくなる。
以下に、図面に基づいて本発明の様々な実施の形態を説明する。
内燃機関と、排ガスターボチャージャと、排ガスターボチャージャに接続された補助機械とを備えるシステムの概略図を示す。 非取付け状態で、排ガスターボチャージャのロータに補助機械を取り付けるカップリング装置の第1の実施の形態を示す。 取付け状態で、図2によるカップリング装置を示す。 非取付け状態で、排ガスターボチャージャのロータに補助機械を取り付けるカップリング装置の第2の実施の形態を示す。 取付け状態で、図4によるカップリング装置を示す。 排ガスターボチャージャのロータに補助機械を取り付けるカップリング装置の第3の実施の形態を示す。 相対回動防止要素を備える、図6によるカップリング装置の部分VIIの拡大図を示す。 図7によるカップリング装置の相対回動防止要素を示す。 図2によるカップリング装置のIX−IX線に沿った断面を1方向からみて示す。
図1は、排ガスタービン4とコンプレッサ2とを有する排ガスターボチャージャを備える内燃機関10の過給装置を概略的に示している。図1では、タービン羽根車およびコンプレッサ羽根車は、排ガスターボチャージャのシャフト30を介して互いに結合されている。コンプレッサ側で、カップリング50を介して、補助機械が、排ガスターボチャージャのロータに結合されている。補助機械は、たとえば、排ガスターボチャージャからエネルギを供給するまたは取り出すための電気機械または液圧ポンプである。
図2は、シャフト30に被せ嵌められたコンプレッサ羽根車20を備えるアセンブリを示している。このアセンブリは、シャフト端部の雄ねじ山に螺着されたナット31により、軸方向ストッパに対して固定されている。シャフト30はその自由端部に凹部を有し、凹部に、典型的には六角穴32が形成されている。この六角穴は、ナット31をシャフト30にねじ締める際に取付工具を保持するのに用いられる。取付工具は、ナット31が締め付けられる間、シャフトを制止する。本発明によれば、図3に示されているように、左側で切断して図示されたカップリング要素52は、ナット31と形状接続式に結合(形状接続式の結合とは、嵌め合いまたは噛み合いなどの部材相互の形状的関係に基づく結合を意味する)される。この結合は、周に沿って分配して配置された複数の固定ねじ53を、その固定ねじ53のために設けられた、ナット31に設けられた孔にねじ締めることにより行われる。中心に、カップリング要素52は、軸方向に向けられた突出部54を有する。この突出部54は、六角穴32に対応して六角柱として形成されていて、カップリング要素52とナット31とを接合するとき、シャフト端部に設けられた凹部32に形状接続式に結合される。総じて、これら両方の形状接続は、シャフト30とカップリング要素52との間の着脱可能な形状接続式の結合をもたらし、この結合は、シャフト30からカップリング要素52への最適なトルク伝達に役立つ。カップリング要素52における軸方向の突出部54とシャフト端部における凹部32との間の形状接続式の結合のおかげで、ナット31とシャフト肩部における軸方向ストッパとの間のコンプレッサ羽根車20の締付けの役割を担う、ナット31とシャフト30との間のねじ山結合部は、カップリング要素へのトルク伝達により損なわれないまま維持される。
選択的に、本実施の形態または後述の記載で提案されるあらゆる別の実施の形態では、シャフト端部における凹部に設けられた六角穴と、カップリング要素における突出部に設けられた六角柱との代わりに、別に成形された、互いに合わせて調整された輪郭を設けてよい。突出部と凹部とは、交換してもよい。または、凹部および突出部は、円錐形に成形してよく、この場合、トルク伝達は、凹部と突出部との間の形状接続によってではなく、圧力が掛けられた力接続(力が伝達されるような接続)によって行われる。これにより、場合により生じる角度のずれも、固定手段53と、ナットにおける、固定手段53を保持するために設けられた孔との接合時に補整することができる。互いに一致する輪郭による形状接続式の結合の場合、固定手段53は、図9に示されたように、周に沿って延在する長孔51内に配置されていて、この長孔内で所望の位置にシフトすることができる。場合により、固定手段のねじ頭と、カップリング要素の、長孔を有するフランジとの間にワッシャを設けてよく、これにより、長孔を覆い、大面積の面圧を確保することができる。
図4は、カップリング装置の第2の実施の形態を示している。この図4の形態では、カップリング要素52は、より大きな半径で、排ガスターボチャージャのロータに結合されている。そのために、コンプレッサ羽根車20を固く保持するナット31に、第1の中間部材55が、上述の図面において示されたように、たとえば周に沿って分配して配置された複数の固定ねじによって取り付けられている。続いて、第1の実施の形態のように、六角柱としての軸方向の突出部がシャフト端部における中心の凹部に導入され、第2の中間部材が、周に沿って分配して配置された複数の固定ねじによって第1の中間部材に取り付けられることにより、別の中間部材56を介して、シャフト30と第1の中間部材55との間の形状接続式の結合部が形成される。最後に、図5に示されているように、カップリング要素52が、外側に位置する、同様に周に沿って分配して配置された複数の固定ねじを用いて中間部材55に取り付けられる。これにより、総じていまや3つの形状接続から、シャフトとカップリング要素との間の着脱可能な形状接続式の結合部が生じる。
シャフトが、図6に示されているように、内外に螺合された2つの部分から構成されているとき、このねじ山結合部を固定するために、本発明によれば、相対回動防止要素が使用される。図7によれば、相対回動防止要素38は、シャフト挿嵌部材35に被せ嵌められており、シャフト挿嵌部材35は、一端部が、シャフト30の中心開口に挿嵌されていて、ねじ山結合部36を介してねじ締められている。この場合、シャフト挿嵌部材35をシャフト30に挿嵌する際に、シャフト挿嵌部材35は、凹部の底に、当接するまで螺入され、これにより締め付けられる。ねじ回し方向の過剰な回動は、これにより、後の運転時にも阻止される。したがって、このねじ結合部は、別の回動方向で固定するだけでよく、相応のトルクが突発的または持続的に加わるときにねじ結合部の意図しない弛緩が生じない。相対回動防止要素38は、シャフト挿嵌部材35を取り付ける際に、その自由端部からシャフト挿嵌部材35に被せ嵌められ、最終的に、突出部351に当接するまで、相対回動防止要素38における雄ねじ山が、シャフトの自由端部における雌ねじ山に螺入される。
図8に個別に示された相対回動防止要素38は、別個の、内向きの突出部382を有してよく、または、単純に環状に形成されていて、一端面でもって、シャフト挿嵌部材35における突出部351に載置されてもよい。シャフト挿嵌部材35における突出部351が運転時に相対回動防止要素38に当接し、これにより、軸方向でのシャフト挿嵌部材35の移動が阻止されていることが、相対回動防止にとって重要である。したがって、シャフト挿嵌部材35とシャフト30との間のねじ山結合部36は、両方の回動方向で緊締されている。このねじ山結合部36の弛緩は、相対回動防止要素38がねじ山結合部37からねじ外されて、軸方向でシャフト挿嵌部材35に沿ってその自由端部に向かって摺動されると、再び可能である。選択的に、両方のねじ山結合部36,37のねじ山は、それぞれ異なるねじ山ピッチを有してよい。
10 内燃機関
2 排ガスターボチャージャのコンプレッサ
20 コンプレッサ羽根車
30 排ガスターボチャージャのシャフト
31 シャフト(30)にコンプレッサ羽根車(20)を取り付けるナット
32 シャフトにトルクを伝達する手段(六角穴)
35 シャフト挿嵌部材
351 シャフト挿嵌部材における突出部
36 シャフト挿嵌部材(35)とシャフト(30)との間のねじ山結合部
37 相対回動防止要素(38)とシャフト(30)との間のねじ山結合部
38 相対回動防止要素
381 相対回動防止要素(38)における雄ねじ山
382 相対回動防止要素(38)における突出部
4 排ガスターボチャージャのタービン
50 排ガスターボチャージャのロータに補助機械を取り付けるカップリング装置
51 長孔
52 カップリング要素
53 固定ねじ
54 カップリング装置にトルクを伝達する手段(軸方向突出部)
55 中間部材
56 トルクを伝達する中間部材
60 補助機械(電気機械、液圧ポンプなど)

Claims (10)

  1. 排ガスターボチャージャのシャフト(30,35)に螺合するナット(31)ならびに該ナットに取り付けられるカップリング要素(52)を備える、排ガスターボチャージャのロータに補助機械を取り付けるカップリング装置であって、
    当該カップリング装置は、トルクを伝達する手段(54)を備え、該トルクを伝達する手段(54)は、排ガスターボチャージャのシャフトから当該カップリング装置へトルクを伝達するために、排ガスターボチャージャのシャフトに設けられた、前記トルクを伝達する手段(54)に対応するトルクを伝達する手段と協働可能であることを特徴とする、カップリング装置。
  2. 当該カップリング装置の前記トルクを伝達する手段(54)は、所定の輪郭を有し、該輪郭は、排ガスターボチャージャのシャフトに設けられた、前記輪郭に対応する対向輪郭と形状接続式に結合するのに適している、請求項1記載のカップリング装置。
  3. 当該カップリング装置の前記トルクを伝達する手段は、所定の輪郭を有する突出部を備え、該輪郭は、排ガスターボチャージャのシャフトに設けられた凹みにおける、前記輪郭に対応する対向輪郭と形状接続式に結合するのに適している、請求項2記載のカップリング装置。
  4. 前記カップリング要素の前記トルクを伝達する手段は、所定の輪郭を有する軸方向凹みを備え、該輪郭は、排ガスターボチャージャのシャフトに設けられた突出部における、前記輪郭に対応する対向輪郭と形状接続式に結合するのに適している、請求項2記載のカップリング装置。
  5. 前記カップリング要素(52)は、第1の中間部材(55)を介して、前記ナット(31)に取り付けられており、前記第1の中間部材は、前記ナットに取り付けられており、前記カップリング要素は、前記第1の中間部材に取り付けられている、請求項1から4までのいずれか1項記載のカップリング装置。
  6. 当該カップリング装置の前記トルクを伝達する手段(54)は、第2の中間部材(56)に配置されており、該第2の中間部材(56)は、前記ナットに、または前記第1の中間部材に、または前記カップリング要素に取り付けられている、請求項1から5までのいずれか1項記載のカップリング装置。
  7. シャフト挿嵌部材(35)をさらに備え、該シャフト挿嵌部材(35)の第1の端部は、排ガスターボチャージャのシャフトに設けられた凹設部における雌ねじ山に螺入するための雄ねじ山を有し、前記シャフト挿嵌部材(35)の第2の端部は、前記ナット(31)を保持するための雄ねじ山を有し、当該カップリング装置は、相対回動防止要素(38)を備え、該相対回動防止要素(38)は、環状に形成されていて、かつ前記シャフト挿嵌部材の前記第2の端部からシャフト挿嵌部材における突出部(351)まで、前記シャフト挿嵌部材に沿って案内されており、前記相対回動防止要素(38)は、雄ねじ山(381)を有し、前記相対回動防止要素の前記雄ねじ山は、排ガスターボチャージャのシャフトに設けられた凹設部の、前記雄ねじ山に対応する雌ねじ山に螺入可能である、請求項1から6までのいずれか1項記載のカップリング装置。
  8. 排ガスターボチャージャのシャフトをさらに備え、前記排ガスターボチャージャの前記シャフトに、2つの雌ねじ山を有する凹設部が形成されており、第1の雌ねじ山は、前記シャフト挿嵌部材(35)の前記第1の端部の領域における雄ねじ山とのねじ結合部(36)のために設けられており、前記第1の雌ねじ山に対して半径方向外方へ、かつ軸方向でシャフト端部に向けてずらされた第2の雌ねじ山は、前記相対回動防止要素(38)上に設けられた前記雄ねじ山(381)とのねじ山結合部(37)のために設けられており、前記相対回動防止要素は、前記シャフト挿嵌部材に設けられた前記突出部(351)において当接するまで、前記第2の雌ねじ山に螺入されている、請求項7記載のカップリング装置。
  9. 前記ねじ山結合部は、それぞれ異なるねじ山ピッチを有する、請求項8記載のカップリング装置。
  10. 請求項1から9までのいずれか1項記載のカップリング装置を用いて排ガスターボチャージャのロータに結合された補助機械ならびに排ガスターボチャージャを備える、過給装置。
JP2016030331A 2015-02-20 2016-02-19 カップリング装置 Active JP6639263B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015102480 2015-02-20
DE102015102480.2 2015-02-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016153650A JP2016153650A (ja) 2016-08-25
JP6639263B2 true JP6639263B2 (ja) 2020-02-05

Family

ID=56577336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016030331A Active JP6639263B2 (ja) 2015-02-20 2016-02-19 カップリング装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6639263B2 (ja)
KR (1) KR102513733B1 (ja)
CN (1) CN105909373B (ja)
DE (1) DE102016100819A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6894778B2 (ja) * 2017-06-26 2021-06-30 株式会社Ihi原動機 過給式エンジンの吸気冷却装置
EP3726081B1 (fr) * 2019-04-16 2023-10-25 GE Energy Power Conversion Technology Ltd Système mécanique et motocompresseur associé

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10100977A1 (de) 2001-01-11 2002-07-18 Abb Turbo Systems Ag Baden Vorrichtung zum Einstellen des Axialspiels bei einem Radialverdichter
US7025579B2 (en) * 2001-10-16 2006-04-11 Innovative Turbo Systems Corporation Bearing system for high-speed rotating machinery
JP2010511120A (ja) * 2006-11-29 2010-04-08 ボーグワーナー・インコーポレーテッド ターボチャージャ
JP4648347B2 (ja) 2007-02-23 2011-03-09 三菱重工業株式会社 ハイブリッド排気タービン過給機
EP2295741A1 (en) * 2009-08-31 2011-03-16 Delphi Technologies, Inc. Valve train with variable cam phaser
JP2011241942A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Daihatsu Motor Co Ltd 回転軸に対する回転体の取付け装置
JP5406812B2 (ja) * 2010-09-30 2014-02-05 株式会社神戸製鋼所 遠心式流体機械用ロータ
JP2012197684A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 1軸2段過給機
JP2014197566A (ja) 2011-08-03 2014-10-16 パナソニック株式会社 固体撮像装置の製造方法
GB201200403D0 (en) * 2012-01-10 2012-02-22 Napier Turbochargers Ltd Connector
GB2551450B (en) * 2012-01-14 2018-06-13 Cummins Ltd Turbocharger arrangement
CN202560850U (zh) * 2012-03-02 2012-11-28 中冶连铸技术工程股份有限公司 法兰键联接长轴
US20130239568A1 (en) * 2012-03-16 2013-09-19 Calnetix Technologies, Llc Turbo Assist
CN102748403B (zh) 2012-07-04 2015-02-04 武汉船用机械有限责任公司 一种法兰式液压联轴器
JP5894203B2 (ja) * 2014-03-04 2016-03-23 三菱重工業株式会社 過給機の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105909373B (zh) 2020-07-14
CN105909373A (zh) 2016-08-31
KR102513733B1 (ko) 2023-03-24
DE102016100819A1 (de) 2016-08-25
JP2016153650A (ja) 2016-08-25
KR20160102335A (ko) 2016-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2392445C2 (ru) Замыкающий узел для закрывания остающегося промежуточного пространства между первой и последней установленной в окружной канавке лопаточной машины лопаткой лопаточного венца и соответствующая лопаточная машина
US8657543B2 (en) Device for mechanically linking at least two parts having coaxial bores
US10955076B2 (en) High-pressure resistant screw connection for pipe or hose lines with a tapered thread
US7524132B2 (en) Pinch bolt-split hub attachment assembly
US9758209B2 (en) Axle connector adapter assembly
US20070090204A1 (en) Rotary Atomizer With A Spraying Body
JP6639263B2 (ja) カップリング装置
JP2015510090A (ja) 排気ガスターボチャージャ
RU2534074C2 (ru) Конструктивный элемент установки для нанесения покрытия по меньшей мере с одной удерживающей частью
JP2010216610A (ja) ロボットのシャフトに対するフランジ取付構造
JP4647028B2 (ja) 電気コネクタ
JP5669633B2 (ja) センサ取付構造
KR101913022B1 (ko) 터빈 트레인에 클러치를 연결하기 위한 커플링 장치
US10112439B2 (en) Vehicle wheel axle assembly
KR101066512B1 (ko) 고압호스용 커플링
RU2687185C2 (ru) Соединительный узел турбонагнетателя (варианты), двигатель, содержащий такой соединительный узел, и способ соединения турбонагнетателя с выхлопным коллектором двигателя
AU2018353673B2 (en) Pump, pump device, and method of disassembling pump device
CN210910081U (zh) 一种用于机器人模块化关节的快速连接机构
CN106089527A (zh) 一种发动机喷油泵驱动装置
RU2239731C2 (ru) Легкосъемное крепежное соединение с радиальным натягом
JP5476116B2 (ja) ネジ部材の回転防止構造
WO2018207624A1 (ja) ロッド組立体、ナット締付治具、および過給機
WO2013109431A1 (en) Exhaust-gas turbocharger
US9080594B2 (en) Removable self-locking plug
CN209891278U (zh) 工程机械及其电机的锁紧机构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6639263

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250