JP6638079B2 - アンテナの設置ユニット、ブラケット、設置アセンブリ及び設置方法 - Google Patents

アンテナの設置ユニット、ブラケット、設置アセンブリ及び設置方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6638079B2
JP6638079B2 JP2018544388A JP2018544388A JP6638079B2 JP 6638079 B2 JP6638079 B2 JP 6638079B2 JP 2018544388 A JP2018544388 A JP 2018544388A JP 2018544388 A JP2018544388 A JP 2018544388A JP 6638079 B2 JP6638079 B2 JP 6638079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
installation
bracket
unit
assembly
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018544388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018533898A (ja
Inventor
ワン,ジュンカイ
Original Assignee
ノキア シャンハイ ベル カンパニー リミテッド
ノキア シャンハイ ベル カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノキア シャンハイ ベル カンパニー リミテッド, ノキア シャンハイ ベル カンパニー リミテッド filed Critical ノキア シャンハイ ベル カンパニー リミテッド
Publication of JP2018533898A publication Critical patent/JP2018533898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6638079B2 publication Critical patent/JP6638079B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/1207Supports; Mounting means for fastening a rigid aerial element
    • H01Q1/1221Supports; Mounting means for fastening a rigid aerial element onto a wall
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/20Resilient mountings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/246Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for base stations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/10Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces
    • H01Q19/106Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces using two or more intersecting plane surfaces, e.g. corner reflector antennas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/02Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/02Connectors or connections adapted for particular applications for antennas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)

Description

本開示は、通信技術の分野、特に、設置ユニット、ブラケット、設置アセンブリ及びそれらの設置方法に関する。
新型のアクティブ大規模多入力多出力(MIMO)アンテナについて、重要な構成の1つは、製品が多数のコネクタにブラインド同時挿入を実現させる必要があることである。AAA1800製品について、その製品は少なくとも16ピースの同軸コネクタを適用して、アンテナ反射器アセンブリと閉じた大面積フレームとの間の接続を完成させる。したがって、この製品については、この課題にどのように取り組むかが非常に重要となる。
その上、大面積において少なくとも4ピースの同軸コネクタの正確な挿入を完成させるには、分散フィードバックネットワーク(DFN)及び無線プリント回路基板(PCB)のサイズによって影響を受けるので、より一層困難となる。例えば、AAA製品について、その面積は、長さ1.4m及び幅0.35mの約0.49mである。
他の課題で解決すべき技術的必要性は、どのようにして大面積フレームのホールにすべての同軸コネクタを到達可能とすることを実現させるかであり、選択される同軸コネクタは、新型ではあるが電気通信設備において既に広く普及したコネクタである。特定の厚さを有する大面積フレームを要件とする場合には、どのようにしてコネクタがホールに完全に到達可能であることを保証するかが他の課題である。ブラケットがそこでコネクタをホールの外部に円滑に到達させることができなければ、例外なく他のブラケットに影響を及ぼすので、作業者が閉じた大面積フレームにおいて手又はツールによってブラケットを調節できることは非常に重要である。
アンテナの設置ユニット、ブラケット、設置アセンブリ及び設置方法を提供することが、本開示の目的である。
本開示の一態様によると、アンテナの設置アセンブリ(2)が提供され、前記設置ユニット(201)は内側円筒壁(2011)及び外側円筒壁(2012)を含む円筒構造体を備え、前記円筒壁(2011)前記内側円筒壁(2011)と前記外側円筒壁(2012)の間で第1の他の部分を接続するための第1のクリップ構造体(2013)を有し、前記外側円筒壁(2012)は前記設置ユニット(201)を第2の他の部分に接続するための第2のクリップ構成(2014)をそこに有し、前記設置ユニット(201)は剛性接続を介して第3の他の部分に接続可能である。
本開示の一態様によると、アンテナの設置アセンブリ(2)が提供され、前記設置アセンブリは、前記設置ユニット(201)、弾性中間部(202)、及びその両端に凹状構造体を有するブラケット(203)を備え、前記設置ユニット(201)は第1のクリップ構造体(2013)を介して内側円筒壁(2011)と外側壁(2012)の間で前記弾性中間部(202)に接続され、前記設置ユニット(201)はその外側壁(2012)における第2のクリップ構造体(2014)を介して前記ブラケット(203)の凹状構造体の内側壁に接続され、前記弾性中間部(202)の底部は前記ブラケット(203)の凹状構造体の底部に接しており、それにより前記設置ユニット(201)は剛性接続を介して前記アンテナの反射器(1)に接続され、前記反射器(1)及び前記設置アセンブリ(2)を閉じたフレーム(3)に配置した後に、前記ブラケット(203)は前記弾性中間部(202)の弾性力によって前記フレーム(3)に取り付け可能である。
本開示の態様によると、アンテナの設置方法が提供され、アンテナの設置アセンブリは上記のように請求され、前記設置方法は以下の、
m.設置ユニット(201)の第1のクリップ構造体(2013)を用いることによって設置ユニット(201)を弾性中間部(202)に接続するステップと、
n.前記設置ユニット(201)の第2のクリップ構造体(2014)を用いることによって前記設置ユニット(201)をブラケット(203)に接続するステップとを備え、前記弾性中間部(202)の底部は前記ブラケット(203)の凹状構造体の底部と接しており、
前記設置方法は以下の、
x.前記設置ユニット(201)をアンテナの反射器(1)に取り付けるステップをさらに含む。
従来の技術と比較すると、本開示は以下に示す効果がある。即ち、本開示の実施形態によると、閉じたフレーム、特に大面積の閉じたフレームにおける複数のコネクタの同時ブラインド挿入が実現可能であり、それによってアクティブ大規模MIMOアンテナの信頼性及び設置プロセスの効率が向上し、動員する人員を削減でき、設置の成功率を上昇させ得る。弾性構造体の使用により手又はツールによって容易に調整可能であり、設置アセンブリが容易に取り外されるので容易に再加工可能であり、さらに、アンテナの厚み及び重量が低減可能である。
本開示の他の構成、目的及び効果は、以下の図面を参照して非限定的な実施形態の以下の詳細な説明によってより明らかになる。
本開示の実施形態によるアンテナの三次元構造図を示す。 本開示の実施形態による設置アセンブリの三次元構造図を示す。 本開示の一実施形態による設置アセンブリの上面図を示す。 本開示の一実施形態による設置アセンブリの側面図を示す。 本開示の一実施形態による設置アセンブリの底面図を示す。 図3bに示す側面図の線A−Aに沿った本開示の実施形態による設置アセンブリの断面図を示す。 本開示の一実施形態による設置ユニットの三次元構造図を示す。 本開示の一実施形態による設置ユニットの上面図を示す。 図4bに示す上面図の線D−Dに沿った本開示の一実施形態による設置ユニットの断面図を示す。 図4cに示す断面図の線F−Fに沿った本開示の一実施形態による設置ユニットの断面図を示す。 本開示の実施形態により、アンテナが設置された後のフレームの後部の概略図を示す。 本開示の一実施形態により、アンテナの設置が完了した後の反射器の概略図を示す。 本開示の一実施形態によるブラケットの軸に沿った本開示の設置アセンブリを採用するアンテナの断面図を示す。 図6aの円形部分の拡大図を示す。
上記の図面で使用した符号は、以下のとおりである。
1 反射器
2 設置アセンブリ
3 フレーム
201 設置ユニット
202 弾性中間部
203 ブラケット
2011 内側円筒壁
2012 外側円筒壁
2013 第1のクリップ構造体
2014 第2のクリップ構造体
2031 位置決め構造体
2032 コネクタホール
2033 第3のクリップ構造体
301 位置決めピン
302 コネクタ設置ホール
本開示をさらに、添付図面を参照して以下で詳細に説明する。
図1を参照して、本開示の実施形態によるアンテナの三次元構造図を示す。
図1によるアンテナは、反射器(1)、複数の設置アセンブリ(2)及び閉じたフレーム(3)を備える。
特に、閉じたフレーム(3)は、複数の位置決めピン(301)及び複数のコネクタ設置ホール(302)を含み、設置アセンブリ(2)におけるブラケット(203)の位置決めを誘導する。
次に、図2及び図3a〜図3cを参照して、図2は本開示の実施形態による設置アセンブリの三次元構造図を示し、図3aは本開示の一実施形態による設置アセンブリの上面図を示し、図3bは本開示の一実施形態による設置アセンブリの側面図を示し、図3cは本開示の一実施形態による設置アセンブリの底面図を示す。
特に、各設置アセンブリ(2)は、設置ユニット(201)、弾性中間部(202)、及び凹状構造体を有するブラケット(203)を含む。
特に、ブラケット(203)は、設置ユニット(201)の外側プロファイルを整合させるための凹状構造体を両端に有する。
好ましくは、ブラケット(203)は、フレーム(3)において位置決めピン(301)と整合するための位置決め構造体(2031)、及びコネクタのためのコネクタホール(2032)を含む。
特に、本開示による設置ユニット(201)は円筒構造体を含み、円筒構造体は内側円筒壁(2011)及び外側円筒壁(2012)を備える。内側円筒壁(2011)は内側円筒壁(2011)と外側円筒壁(2012)との間で第1の他の部分を接続するための第1のクリップ構造体(2013)を有し、外側円筒壁(2012)は設置ユニット(201)を第2の他の部分に接続するための第2のクリップ構成(2014)をそこに有する。さらに設置ユニット(201)は、剛性接続を介して第3の他の部分に接続可能である。
好ましくは、発明による設置ユニット(201)の内側円筒壁(2011)はそこにネジ式構造体を有し、設置ユニット(201)はネジ式固定具を介して前記第3の他の部分に接続されている。
特に、第1の他の部分はそれに限定されずに弾性中間部(202)を含み、第2の他の部分はそれに限定されずにブラケット(203)を含み、第3の他の部分はそれに限定されずに反射器(1)を含む。
好ましくは、本開示による設置ユニット(201)は、1以上の円筒構造体を含み得る。
より好ましくは、設置ユニット(201)が複数の円筒構造体を備える場合に、外側円筒壁(2012)は複数の隣接する円筒構造体で共有され得る。
本開示による設置アセンブリでは、設置ユニット(201)は、第1のクリップ構造体(2013)を介して内側円筒壁(2011)と外側円筒壁(2012)の間で弾性中間部(202)に接続され、設置ユニット(201)は、その外側円筒壁(2012)において第2のクリップ構造体(2014)を介してブラケット(203)の凹状構造体の内壁に接続される。弾性中間部(202)の底部はブラケット(203)の凹状構造体の底部に接しており、それにより設置ユニット(201)は剛性接続を介してアンテナの反射器(1)に接続され、反射器(1)及び設置アセンブリ(2)を閉じたフレーム(3)に配置した後に、前記ブラケット(203)は前記弾性中間部(202)の弾性力によってフレーム(3)に取り付け可能である。
特に、本開示による弾性中間部(202)は、円筒構造体である。
好ましくは、本開示による弾性中間部(202)は、スプリングである。
好ましくは、設置ユニット(201)が複数の円筒構造体を含む場合に、設置アセンブリは複数の弾性中間部(202)を含み、設置ユニット(201)は、各個別の円筒構造体の各内側円筒壁(2011)における第1のクリップ構造体(2013)を介して、各々の前記内側円筒壁(2011)と前記外側円筒壁(2012)の間で前記弾性中間部(202)に接続される。
本開示の実施形態によると、図3d及び図4を参照して、図3dは図3bに示す側面図の線A−Aに沿った本開示の実施形態による設置アセンブリの断面図を示し、図4aは本開示の実施形態による設置ユニットの三次元構造図を示し、図4bは本開示の実施形態による設置ユニットの上面図を示し、図4cは図4bの上面図の線D−Dに沿った本開示の一実施形態による設置ユニットの断面図を示し、図4dは図4cの断面図の線F−Fに沿った本開示の一実施形態による設置ユニットの断面図を示す。
特に、図3及び図4に示す設置ユニット(201)は隣接する2つの円筒構造体を有し、隣接する2つの円筒構造体は隣接する外側円筒壁(2012)を共有することができる。本実施形態による設置アセンブリ(2)は、2つの円筒構造体の内側と外側円筒壁にそれぞれ接続された2つのスプリング(202)、及び設置ユニット(201)の外壁プロファイルに整合する凹状構造体を有するブラケット(203)をさらに含む。
好ましくは、本開示によるブラケット(203)の凹状構造体の内壁はまた、第2のクリップ構造体(2014)と連動するために、設置ユニット(201)の第2のクリップ構造体(2014)に対応する第3のクリップ構造体(2033)も有する。
好ましくは、本開示による弾性中間部(202)の内壁はまた、第1のクリップ構造体(2013)と連動するために、設置ユニット(201)の第1のクリップ構造体(2013)に対応する第4のクリップ構造体も有していてもよい。
設置中には、アセンブリ(2)は、まず完全に組み立てられてから反射器(1)に設置されてもよいし、設置ユニット(201)及び弾性中間部(202)が反射器(1)に一体化して設置されてもよく、そして、一体化した全体がフレーム(3)にスライドされる。
例えば、設置ユニット(201)が設置ユニット(201)の第1のクリップ構造体(2013)によって弾性中間部(202)にまず接続されてもよく、そして、設置ユニット(201)は、設置ユニット(201)の第2のクリップを使用し、続いて設置ユニット(201)をアンテナの反射器(1)に接続することによってブラケット(203)に接続される。
次に、組み立てられた設置アセンブリ(2)及び反射器(1)の全体は、設置アセンブリ(2)にあり、フレーム(3)の位置決めピン(301)と整合する位置決めピン(2031)によって閉じたフレーム(3)の適切な位置に誘導され、ブラケット(203)は、弾性中間部(202)の弾性力によってフレーム(3)に取り付けられて、後続の複数のコネクタのブラインド同時挿入に対して準備が整う。
特に、設置ユニット(201)をアンテナの反射器(1)に接続するステップは、設置ユニット(201)を弾性中間部(202)に接続する前又は後で実行されてもよいし、設置ユニット(201)をブラケット(203)に接続する前又は後で実行されてもよい。
特に、当業者は、この明細書の例に限定することなく、実際の状況及び要件に従って設置シーケンスを決定することができる。
図5及び6を参照すると、図5及び6は、本開示による設置アセンブリを用いることによる、反射器(1)、複数の設置アセンブリ(2)及び閉じたフレーム(3)の完成状態の例を示す。
図5aは、本開示の実施形態により、アンテナが設置された後のフレームの後部の概略図を示す。複数のコネクタが、閉じたフレーム(3)のコネクタ設置ホール(302)及びブラケット(203)のコネクタホール(2032)にブラインド的でかつ同時に挿入可能である。図5bは本開示の一実施形態により、アンテナの設置が完了した後の反射器の概略図を示し、図5bは本開示の実施形態によるアンテナの前面における反射器の三次元構造体の概略図を示し、設置ユニットはネジ式固定具を介して反射器に接続される。図6aは本開示の実施形態によるアンテナアセンブリのブラケットの軸に沿ったアンテナの断面を示し、図6bは図6aの円に囲まれた部分の拡大図を示す。
本開示の実施形態によると、閉じたフレーム、特に大面積の閉じたフレームにおける複数のコネクタのブラインド同時挿入が実現可能であり、それによってアクティブ大規模MIMOアンテナの信頼性及び設置プロセスの効率が向上し、動員する人員を削減でき、設置の成功率を上昇させ得る。弾性構造体の使用により手又はツールによって容易に調整可能であり、設置アセンブリが容易に取り外されるので容易に再加工可能であり、さらに、アンテナの厚み及び重量が低減可能である。
当業者には、本開示が上記の例示の実施形態の詳細事項に限定されないことは明らかであり、本開示は本開示の趣旨又は基本的特徴から逸脱することなく他の特定の形式で実施可能である。したがって、実施形態は例示的なものであり限定的ではないと見なされるべきであり、本開示の範囲は上記の説明ではなく添付の特許請求の範囲によって規定され、したがって、発明の均等物の意味及び範囲内の特許請求項のすべての変更が発明に含まれることを意図している。請求項の任意の符号は、関与する請求項を限定的な意味でとらえるべきではない。さらに、単語の「comprising」は他のユニット又はステップを除外せずに、単数形は複数形を除外しないことが分かる。システムの特許請求項に記載される複数のユニット又は装置はまた、ソフトウェア又はハードウェアを通じて1つのユニット又は装置によって実施されることもある。第1、第2などの単語は、名称を表すのに用いられ、特定の順序を表すものではない。

Claims (14)

  1. アンテナ設置アセンブリのための設置ユニット(201)であって、
    内側円筒壁(2011)及び外側円筒壁(2012)を含む円筒構造体を備え、
    前記円筒壁(2011)が前記内側円筒壁(2011)と前記外側円筒壁(2012)の間で第1の他の部分を接続するための第1のクリップ構造体(2013)を有し、
    前記外側円筒壁(2012)が前記設置ユニット(201)を第2の他の部分に接続するための第2のクリップ構造体(2014)をそこに有し、
    前記設置ユニット(201)が剛性接続を介して第3の他の部分に接続可能である、
    設置ユニット(201)。
  2. 前記内側円筒壁(2011)がネジ式構造体をそこに有し、
    前記設置ユニット(201)がネジ式固定具を介して前記第3の他の部分に接続された、
    請求項1に記載の設置ユニット(201)。
  3. 前記設置ユニット(201)が複数の円筒構造体を備えた、請求項1又は2に記載の設置ユニット(201)。
  4. 外側円筒壁(2012)が隣接する前記複数の円筒構造体で共有可能である、請求項3に記載の設置ユニット(201)。
  5. アンテナのためのブラケット(203)であって、
    前記ブラケット(203)が両端に凹状構造体を有し、
    前記ブラケット(203)が、
    フレーム(3)において位置決めピン(301)と整合するための位置決め構造体(2031)、及び、
    コネクタのためのコネクタホール(2032)
    を含む、
    ブラケット(203)。
  6. 前記凹状構造体がその内壁に第3のクリップ構造体(2033)を備え、前記第3のクリップ構造体(2033)は、第2のクリップ構造体(2014)と連動する、請求項5に記載のブラケット(203)。
  7. アンテナの設置アセンブリ(2)であって、該設置アセンブリが、請求項1から3のいずれか一項に記載の設置ユニット(201)、弾性中間部(202)、及びその両端に凹状構造体を有するブラケット(203)を備え、
    前記設置ユニット(201)が第1のクリップ構造体(2013)を介して内側円筒壁(2011)と外側壁(2012)の間で前記弾性中間部(202)に接続され、
    前記設置ユニット(201)がその外側壁(2012)において第2のクリップ構造体(2014)を介して前記ブラケット(203)の凹状構造体の内壁に接続され、
    前記弾性中間部(202)の底部が前記ブラケット(203)の凹状構造体の底部に接しており、それにより前記設置ユニット(201)が剛性接続を介して前記アンテナの反射器(1)に接続され、
    前記反射器(1)及び前記設置アセンブリ(2)を閉じたフレーム(3)に配置した後に、前記ブラケット(203)が前記弾性中間部(202)の弾性力によって前記フレーム(3)に取り付け可能である、
    設置アセンブリ(2)。
  8. 前記ブラケット(203)の両端で凹状構造体の内壁が、前記第2のクリップ構造体(2014)に整合された第3のクリップ構造体(2033)をそれぞれ有する、請求項7に記載の設置アセンブリ(2)。
  9. 前記ブラケット(203)が、
    フレーム位置決めピン(301)と整合するための位置決め構造体(2031)、及び、
    コネクタのためのコネクタホール(2032)、
    を備えた、請求項7又は8に記載の設置アセンブリ(2)。
  10. 前記設置ユニット(201)が複数の円筒構造体を備える場合に、前記設置アセンブリ(2)は複数の弾性中間部(202)を備え、前記設置ユニット(201)が、各個別の円筒構造体の各内側円筒壁(2011)における第1のクリップ構造体(2013)を介して、各々の前記内側円筒壁(2011)と前記外側円筒壁(2012)の間で前記弾性中間部(202)に接続された、請求項7から9のいずれか一項に記載の設置アセンブリ(2)。
  11. 前記弾性中間部(202)がスプリングである、請求項7から10のいずれか一項に記載の設置アセンブリ(2)。
  12. 前記フレーム(3)が前記ブラケット(203)の位置決めを誘導するために位置決めピン(301)及びコネクタ設置ホール(302)を含む、請求項7から11のいずれか一項に記載の設置アセンブリ(2)。
  13. アンテナの設置方法であって、アンテナの設置アセンブリ(2)が請求項7から12のいずれか一項に記載のものであり、前記設置方法が以下のステップ、
    m.設置ユニット(201)の第1のクリップ構造体(2013)を用いることによって設置ユニット(201)を弾性中間部(202)に接続するステップと、
    n.前記設置ユニット(201)の第2のクリップ構造体(2014)を用いることによって前記設置ユニット(201)をブラケット(203)に接続するステップと、
    を備え、
    前記弾性中間部(202)の底部が前記ブラケット(203)の凹状構造体の底部と接しており、
    前記設置方法は以下のステップ、
    x.前記設置ユニット(201)をアンテナの反射器(1)に取り付けるステップ
    をさらに含む、
    設置方法。
  14. 前記反射器(1)及び前記設置アセンブリ(2)を閉じたフレーム(3)に配置した後に、前記ブラケット(203)が前記弾性中間部(202)の弾性力によって前記フレーム(3)に取り付け可能である、請求項13に記載の方法。
JP2018544388A 2015-11-13 2016-11-04 アンテナの設置ユニット、ブラケット、設置アセンブリ及び設置方法 Active JP6638079B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510779868.0A CN106711574B (zh) 2015-11-13 2015-11-13 一种天线的安装部件、支架、安装总成和安装方法
CN201510779868.0 2015-11-13
PCT/CN2016/104762 WO2017080412A1 (zh) 2015-11-13 2016-11-04 一种天线的安装部件、支架、安装总成以及安装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018533898A JP2018533898A (ja) 2018-11-15
JP6638079B2 true JP6638079B2 (ja) 2020-01-29

Family

ID=58694502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018544388A Active JP6638079B2 (ja) 2015-11-13 2016-11-04 アンテナの設置ユニット、ブラケット、設置アセンブリ及び設置方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10777874B2 (ja)
EP (1) EP3376590A4 (ja)
JP (1) JP6638079B2 (ja)
KR (1) KR102104187B1 (ja)
CN (1) CN106711574B (ja)
WO (1) WO2017080412A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108270064A (zh) * 2018-01-30 2018-07-10 上海康斐信息技术有限公司 一种天线支架
CN109216935B (zh) * 2018-08-24 2020-07-17 中国电子科技集团公司第二十九研究所 一种毫米波相控阵集成装配方法
CN111740234B (zh) * 2020-07-07 2021-07-09 中国科学院空天信息创新研究院 天线结构

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2266532A (en) * 1937-12-15 1941-12-16 Telefunken Gmbh Slide contact or wiper for cylindrical coils
US3560981A (en) * 1969-08-21 1971-02-02 John A Pestka Clip for antenna ball portion
US3778537A (en) * 1973-01-05 1973-12-11 Antennacraft Co Clip device for mounting accessory on an antenna boom
JP2607106Y2 (ja) 1993-10-13 2001-04-16 株式会社ニフコ クリップ
JP2000049517A (ja) 1998-07-28 2000-02-18 Matsushita Electric Works Ltd アンテナユニット
US6126128A (en) * 1998-11-20 2000-10-03 Lucent Technologies Inc. Adjustable mounting bracket
US6364511B1 (en) * 2000-03-31 2002-04-02 Amp Plus, Inc. Universal adapter bracket and ornamental trim assembly using same for in-ceiling recessed light fixtures
TWM288012U (en) * 2005-09-09 2006-02-21 Smart Ant Telecom Co Ltd Directional-directional antenna structure
US7385564B2 (en) * 2006-03-10 2008-06-10 Winegard Company Satellite dish antenna mounting system
DE202008011318U1 (de) * 2008-08-28 2008-11-06 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Befestigungsanordnung mit Toleranzausgleich
KR20100006380U (ko) 2008-12-15 2010-06-24 주식회사 포에스텍 안테나 체결장치
JP5314704B2 (ja) * 2008-12-26 2013-10-16 パナソニック株式会社 アレーアンテナ装置
FR2942914A1 (fr) * 2009-03-06 2010-09-10 Alcatel Lucent Dispositif d'assemblage d'une antenne
CN201985238U (zh) * 2011-01-10 2011-09-21 佛山市三水区冠华通讯设备厂 应用于天线杆内的安装底座
CN102361154B (zh) * 2011-09-13 2014-12-31 铁将军汽车电子有限公司 车载取电接口监视组件天线安装结构
US8860625B2 (en) * 2011-10-07 2014-10-14 Laird Technologies Ab Antenna assemblies having transmission lines suspended between ground planes with interlocking spacers
CN202930533U (zh) * 2012-11-09 2013-05-08 摩比天线技术(深圳)有限公司 天线振子固定件及其天线
CN104836012A (zh) * 2014-02-08 2015-08-12 富泰华工业(深圳)有限公司 卡扣组件
CN103904437A (zh) * 2014-03-26 2014-07-02 张家港保税区国信通信有限公司 一种3dmimo智能天线
CN204029979U (zh) * 2014-08-15 2014-12-17 菲力克斯电子(宁波)有限公司 一种无源高增益天线
CN205303657U (zh) * 2015-11-13 2016-06-08 安弗施无线射频系统(上海)有限公司 一种天线的安装部件、支架和安装总成

Also Published As

Publication number Publication date
US10777874B2 (en) 2020-09-15
WO2017080412A1 (zh) 2017-05-18
US20180342786A1 (en) 2018-11-29
JP2018533898A (ja) 2018-11-15
KR102104187B1 (ko) 2020-04-23
CN106711574B (zh) 2023-09-22
EP3376590A1 (en) 2018-09-19
CN106711574A (zh) 2017-05-24
EP3376590A4 (en) 2019-07-10
KR20180097545A (ko) 2018-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6638079B2 (ja) アンテナの設置ユニット、ブラケット、設置アセンブリ及び設置方法
US9810369B2 (en) Mounting bracket for a plurality of support structures
CN101841080A (zh) 天线屏蔽装置及其天线夹
CN203375124U (zh) 安装装置
CN108994759B (zh) 定位工装及具有其的电器盒装配线
CN110381693A (zh) 用于机架的滑轨安装配件总成
CN103836315A (zh) 用来安装电子装置于不同固定物的支架装置
CN203753771U (zh) 一种安装在输送带上可自动弯曲自动恢复的挡板和具有该挡板的输送带
CN207438951U (zh) 散热结构及冷凝器
CN104009320A (zh) 母线连接器
CN114281158A (zh) 一种内存条安装器及其使用方法
CN209878808U (zh) 一种间距可调的试验装置
CN210600954U (zh) 一种具有保护面板功能的挂耳
CN103019304A (zh) 显示模组装配装置
CN209030268U (zh) 一种固定通讯设备的安装座
CN214507042U (zh) 一种自适应多业务综合变化工作的无线数据传输终端
CN211933328U (zh) 竖置板及柜体
CN205050050U (zh) 一种多屏幕计算机
CN205036683U (zh) 一种快捷装搭组合柜的柜板连接结构
CN109821259A (zh) 积木机器人一字连接装置
CN204361019U (zh) 断路器框架
CN214206167U (zh) 一种支撑及组装pcb板的工装
CN207960819U (zh) 起动机电路组件和起动机
CN217010180U (zh) 一种综合布线用水平定位装置
CN214900911U (zh) 一种模块化的物联网智能网关装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6638079

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250