JP6634917B2 - 情報端末の平面ディスプレイ角度調整機構 - Google Patents

情報端末の平面ディスプレイ角度調整機構 Download PDF

Info

Publication number
JP6634917B2
JP6634917B2 JP2016061595A JP2016061595A JP6634917B2 JP 6634917 B2 JP6634917 B2 JP 6634917B2 JP 2016061595 A JP2016061595 A JP 2016061595A JP 2016061595 A JP2016061595 A JP 2016061595A JP 6634917 B2 JP6634917 B2 JP 6634917B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
information terminal
display unit
flat display
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016061595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017173686A (ja
Inventor
喜彦 市川
喜彦 市川
直樹 足和
直樹 足和
Original Assignee
株式会社ナカヨ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ナカヨ filed Critical 株式会社ナカヨ
Priority to JP2016061595A priority Critical patent/JP6634917B2/ja
Publication of JP2017173686A publication Critical patent/JP2017173686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6634917B2 publication Critical patent/JP6634917B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

本発明は、情報端末における平面ディスプレイの角度調整機構に関する。
従来の情報端末における平面ディスプレイの角度調整機構として、情報端末の筐体と表示部の間に配置された回転軸を中心として平面ディスプレイの回動を行うものがある。(例えば、特許文献1)。
しかしながら、特許文献1に記載されているような平面ディスプレイの角度調整機構では、情報端末の筐体と表示部の間に回転軸を表出させて配置することで、筐体と表示部の間に一定の距離が必要となり、筐体と表示部の一体感を損なってしまい見栄えが悪くなるという問題があった。
特開2001−339498号公報
そこで、本発明の課題は、回転軸によって情報端末の筐体と表示部の一体感を損なうことなく、且つ表示部を平置き状態から立ち上げた際にも外観を損なわない平面ディスプレイの角度調整機構を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明は、情報端末の平面ディスプレイの角度を調整する画面角度調整機構において、前記情報端末を構成する筐体の所定の位置に設けられ前記平面ディスプレイを回転させるための回転軸と、前記情報端末の情報表示を行うディスプレイを収納する第一のケースと、前記第一のケースと嵌合し表示部を構成する第二のケースと、前記第一のケースと前記第二のケースの係合によって前記回転軸と回転自在に係合する円弧状に形成された軸ガイド穴と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、情報端末の平面ディスプレイの角度調整機構の回転軸は表示部内部に収納され、且つ軸ガイド穴は筐体と表示部の境界線を中心とする円弧形状であるので、筐体と表示部の間に一定の距離を設ける必要がなく、且つ表示部が平置き状態と立ち上げた状態の両方の状態において筐体と表示部の一体感を損なうことなく見栄えが良いという効果がある。
発明の平面ディスプレイの角度調整機構の回動構造を有した情報端末の斜視図 筐体の斜視図 表示部の分解図 表示部の断面拡大図 情報端末の断面拡大図
以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。
図1(a)(b)は本発明の平面ディスプレイの角度調整機構を有した情報端末の斜視図である。
図1(a)より情報端末は、筐体11と受話器12と表示部13から構成される。使用者は表示部13をA方向へ操作することで、図1(b)のように平置き状態から任意の角度に立ち上げた状態に調整することができる。平面ディスプレイの角度調整機構については後述する。
図2は筐体11の斜視図である。筐体11には、後述する軸ガイド穴41と嵌合し平面ディスプレイの角度調整機構を成す円形状の回転軸21が設けられている。
図3は表示部13の分解図である。表示部13は第一のケース31と第二のケース32とLCD33から構成される。LCD33は第一のケース31および第二のケース32が嵌合した内部の空間に収納される。第一のケース31と第二のケース32は所定の位置で嵌合した後にネジ等で固定され、一体の表示部13となって平面ディスプレイの角度調整機構の回動が成される。
図4は表示部13の断面拡大図である。第一のケース31と第二のケース32は、所定の位置で嵌合することで、前述した回転軸21と嵌合し平面ディスプレイの角度調整機構を構成する軸ガイド穴41を構成する。ガイド穴41は4つの円弧の接続によって構成された円弧形状を成す。
図5(a)(b)は情報端末の断面拡大図である。図5(a)より、回転軸21は軸ガイド穴41と係合し、軸ガイド穴41は、表示部13をB方向へ立ち上げる際には、図5(b)のように回転軸21が軸ガイド穴41に沿って移動し、軸ガイド穴41は、表示部13の回転支線と筐体11の接する線を略一致させた回転軸中心51を支点とする円弧形状によって構成されることで、回転軸21は、回転軸中心51を支点とする円弧に沿って軸ガイド穴41の内部を移動する。
これにより、表示部13の回動は、筐体11と表示部13が接する線を略一致させた回転中心軸51を支点とし、筐体11と表示部13の端部は接した状態を保持したまま回動が行われるため、表示部13が平置き状態と立ち上げた状態の両方の状態で筐体11と表示部13の間に一定の距離ができることはないので、筐体11と表示部13の一体感を損なうことなく見栄えが良い平面ディスプレイの角度調整機構を提供できる。
以上、本発明の実施例について説明した。しかしながら本発明は、前述した実施例に記載の形状に限定されず、後述するように様々な変形が可能である。
例えば、本発明の実施形態では、回転軸21は筐体11の上部に配置され、軸ガイド穴41は第一のケース31と第二のケース32の嵌合によって表示部13の内部に構成される構造としたが、回転軸21を第一のケース31の筐体11と接する側面端部に突設し、軸ガイド穴41を筐体11の第一のケース13と接する側面端部に配置し、軸ガイド穴41に回転軸21を係合させることでも同様の効果を提供出来る。これによれば、軸ガイド穴41が表示部13の外部に配置されたので、表示部13の内部の空間を広く確保することができ、LCD33の大型化や表示部13の小型化を実現することができる。
また、本発明の実施形態では、軸ガイド穴41は、第一のケース31と第二のケース32の係合によって構成される構造としたが、第一のケースまたは第二のケースのいずれか一方に軸ガイド穴41を配置しても同様の効果を提供出来る。
また、本発明の実施形態では、軸ガイド穴41は、平面ディスプレイの角度が任意の角度となった際に回転軸21と軸ガイド穴41の内壁が接触し回動が停止するような円弧形状によって構成されているが、平面ディスプレイの回動を任意の角度で停止させるためのストッパを筐体11または表示部13に設けることで、軸ガイド穴41は必ずしも回転軸21と接触し回動を停止させる円弧形状とする必要は無い。
また、本発明の実施形態では、回転軸21及び軸ガイド穴41はそれぞれ筐体11及び第一のケース31の一対に配置され長さは短い形状としているが、筐体11と表示部13の係合量を増やし強度を確保するために、回転軸21及び軸ガイド穴41の長さを長くしても良い。
11 筐体
12 受話器
13 表示部
21 回転軸
31 第一のケース
32 第二のケース
33 LCD
41 軸ガイド穴
51 回転中心軸

Claims (1)

  1. 情報端末の平面ディスプレイの角度を調整する画面角度調整機構において、
    前記情報端末を構成する筐体の所定の位置に設けられ前記平面ディスプレイを回転させるための回転軸と、前記情報端末の情報表示を行うディスプレイを収納する第一のケースと、前記第一のケースと嵌合し表示部を構成する第二のケースと、前記第一のケースと前記第二のケースの係合によって前記回転軸と回転自在に係合する円弧状に形成された軸ガイド穴と、
    を有することを特徴とする情報端末の平面ディスプレイの角度調整機構。
JP2016061595A 2016-03-25 2016-03-25 情報端末の平面ディスプレイ角度調整機構 Active JP6634917B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016061595A JP6634917B2 (ja) 2016-03-25 2016-03-25 情報端末の平面ディスプレイ角度調整機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016061595A JP6634917B2 (ja) 2016-03-25 2016-03-25 情報端末の平面ディスプレイ角度調整機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017173686A JP2017173686A (ja) 2017-09-28
JP6634917B2 true JP6634917B2 (ja) 2020-01-22

Family

ID=59971206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016061595A Active JP6634917B2 (ja) 2016-03-25 2016-03-25 情報端末の平面ディスプレイ角度調整機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6634917B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111294430B (zh) * 2018-12-10 2024-03-08 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备及电子设备的控制方法
CN110444122B (zh) * 2019-08-12 2021-04-27 南京浦创智谷企业管理有限公司 一种具有不同弧面调节功能的户外led显示屏

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017173686A (ja) 2017-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4741846B2 (ja) 薄型表示装置用スタンド
US20130081229A1 (en) Hinge device
KR20120016873A (ko) 휴대 단말기
JP6634917B2 (ja) 情報端末の平面ディスプレイ角度調整機構
JP2011175127A (ja) 電子機器
JP2011119879A (ja) スライドチルト機構
US20240084844A1 (en) Rotating Shaft Mechanism and Electronic Device
JP2009272093A (ja) 多方向入力装置
WO2010140494A1 (ja) チルト機構及びスライド装置
US20130160243A1 (en) Hinge mechanism
US8700099B2 (en) Hinge unit and portable terminal
JP6150197B2 (ja) 回転操作型スイッチ
JP2008089049A (ja) ヒンジ装置及びヒンジ装置を備える機器
JP2006052786A (ja) ヒンジ機構
JP2017212191A (ja) 回動機構及びその回動機構を備えるアダプタ
JP2008106864A (ja) 折り畳み式携帯端末機
JP2019054475A (ja) 端末装置
JP2006046616A (ja) 2軸ヒンジ
JP5878969B1 (ja) 2軸ヒンジ機構
JP5977891B2 (ja) 回転型電気部品
CN110275568B (zh) 旋钮组件及电子装置
JP2008281046A (ja) 開閉装置
JP2015072069A (ja) ヒンジ装置
JP2009174557A (ja) ヒンジ装置及びそのヒンジ装置を備えた機器
JP6709322B2 (ja) 回転操作部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6634917

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250