JP6631447B2 - 物品収納設備 - Google Patents

物品収納設備 Download PDF

Info

Publication number
JP6631447B2
JP6631447B2 JP2016176980A JP2016176980A JP6631447B2 JP 6631447 B2 JP6631447 B2 JP 6631447B2 JP 2016176980 A JP2016176980 A JP 2016176980A JP 2016176980 A JP2016176980 A JP 2016176980A JP 6631447 B2 JP6631447 B2 JP 6631447B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
space
flow path
path space
storage
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016176980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018039658A (ja
Inventor
健史 安部
健史 安部
忠浩 吉本
忠浩 吉本
和哉 大森
和哉 大森
真輔 河村
真輔 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP2016176980A priority Critical patent/JP6631447B2/ja
Priority to KR1020170110799A priority patent/KR20180028922A/ko
Priority to TW106130301A priority patent/TWI726146B/zh
Priority to US15/697,705 priority patent/US10804128B2/en
Priority to CN201710805482.1A priority patent/CN107804636B/zh
Publication of JP2018039658A publication Critical patent/JP2018039658A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6631447B2 publication Critical patent/JP6631447B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67389Closed carriers characterised by atmosphere control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67769Storage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/67346Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders characterized by being specially adapted for supporting a single substrate or by comprising a stack of such individual supports
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67379Closed carriers characterised by coupling elements, kinematic members, handles or elements to be externally gripped
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67389Closed carriers characterised by atmosphere control
    • H01L21/67393Closed carriers characterised by atmosphere control characterised by the presence of atmosphere modifying elements inside or attached to the closed carrierl
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67775Docking arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/0407Storage devices mechanical using stacker cranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/0297Wafer cassette
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2207/00Indexing codes relating to constructional details, configuration and additional features of a handling device, e.g. Conveyors
    • B65G2207/26Hygienic features, e.g. easy to sanitize
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/16Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by purification, e.g. by filtering; by sterilisation; by ozonisation
    • F24F3/167Clean rooms, i.e. enclosed spaces in which a uniform flow of filtered air is distributed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like

Description

本発明は、上下方向に並ぶ複数の収納部を備えた物品収納棚と、前記収納部に物品を搬送する搬送装置と、気体の通気を規制する状態で、前記物品収納棚の後方を覆う壁部と、を備え、前記物品収納棚の前方に前記上下方向に延びる搬送空間が形成され、前記搬送装置は、前記搬送空間に設置されている物品収納設備に関する。
かかる物品収納設備の従来例が、特開2003−081406号公報(特許文献1)に記載されている。特許文献1の物品収納設備では、壁部を、複数の収納部に対して後方に間隔を空けた状態で設置して、壁部と複数の収納部との間に上下方向に延びる流路空間を形成している。そして、流路空間と収納部との間に送風装置(風量調節器14)を設置して、この送風装置により流路空間から収納部に向けて気体を送風することで、流路空間の気体が収納部を通って搬送空間に流動するようにしていた。このように気体を流動させることで、搬送装置により発生した塵埃等が収納部に流入することを抑制して収納部に収納されている物品が汚染されることを防止している。
特開2003−081406号公報
特許文献1の物品収納設備では、流路空間と収納部との間に送風装置を設けているため、物品収納設備のランニングコストが高くなっていた。そこで、流路空間と収納部との間に送風装置を設けないようにしてランニングコストを抑えることが考えられるが、次のような問題が生じる。
つまり、特許文献1の物品収納部では、収納部の夫々に対して送風装置を設けて流路空間から搬送空間に向けて強制的に気体を送風することで、複数の収納部における気体の流量の均一化を図っている。しかし、送風装置を備えない場合、複数の収納部に対する気体の流量に偏りが生じる。具体的には、流路空間の下流部から収納空間の下流部に気体が流れ易くなり、逆に、流路空間の上流部から収納空間の下流部に気体が流れ難くなる。そのため、上下方向に並ぶ複数の収納部のうちの上部に位置する収納部においては、搬送装置が作動したとき等に搬送空間から流路空間に向けて気体が逆流し易くなる。また、搬送空間の上流側に流路空間から気体が流入し難いため、搬送空間の上流側において下方に流動する気体量が少なくなり、搬送空間の上流側において適切に塵埃を下方に流動させ難くなる。
そこで、ランニングコストを抑えながら搬送空間から収納部への気体の逆流を抑えると共に搬送空間の上流側において適切に塵埃を下方に流動させ易い物品収納設備が求められる。
本発明にかかわる物品収納設備の特徴構成は、上下方向に並ぶ複数の収納部を備えた物品収納棚と、前記収納部に物品を搬送する搬送装置と、気体の通気を規制する状態で、前記物品収納棚の後方を覆う壁部と、を備え、前記物品収納棚の前方に前記上下方向に延びる搬送空間が形成され、前記搬送装置は、前記搬送空間に設置されている物品収納設備において、
前記物品収納棚は、気体の通気を規制する状態で、前記上下方向に隣接する収納部同士の間を仕切る複数の上下仕切り体を備え、前記壁部は、前記複数の収納部に対して後方に間隔を空けた状態で設置されて、前記壁部と前記複数の収納部との間に前記上下方向に延びる流路空間が形成され、前記複数の収納部の夫々は、前記上下方向に見て前記物品収納棚と前記搬送空間とが並ぶ前後方向において、前記流路空間と前記搬送空間との間に位置して前記流路空間及び前記搬送空間に連通し、前記搬送空間、前記流路空間、及び前記複数の収納部より上方に備えられた給気部と、前記流路空間及び前記複数の収納部より下方に備えられた排気部と、を更に備え、前記給気部は、外部からの気体が流入する流入口を備えると共に、前記搬送空間の上端部及び前記流路空間の上端部に連通しており、前記排気部は、前記搬送空間の下端部に連通し、前記給気部は、前記搬送空間内の気圧が前記流路空間内の気圧より小さくなるように、前記流入口から流入した気体を前記流路空間の上端部と前記搬送空間の上端部とに案内する案内部を備え前記給気部は、気体を下方に向けて流出する流出部が備えられた天井の直下に設置され、前記給気部の前記案内部は、前記搬送空間の上端部に連通する第1流路を形成する第1案内体と、前記流路空間の上端部に連通する第2流路を形成する第2案内体と、を備え、前記流入口として、前記第1流路に気体を流入させるための第1流入口と、前記第2流路に気体を流入させるための第2流入口と、があり、前記第1流入口及び前記第2流入口は、上方に向けて開口し、上下方向に見て前記第1流入口を通気可能な状態で塞ぐ閉塞体が備えられ、前記第2案内体は、第1壁部と、前記第1壁部より前方に設置された第2壁部と、を備え、前記閉塞体と前記第2壁部とが、前記第2壁部の上端と前記閉塞体の後方の端部とが同じ高さとなるように設置されている点にある。
この特徴構成によれば、流入口から流入した気体は、搬送空間内の気圧が流路空間内の気圧より小さくなるように、流路空間の上端部と搬送空間の上端部とに流動する。そのため、収納部の夫々に対して送風装置を設けて流路空間から搬送空間に向けて強制的に気体を送風しなくても、気圧が高い流路空間から気圧が低い搬送空間に向けて気体が流れ易くなる。よって、搬送空間に向けて比較的気体が流れ易い流路空間の下流側だけでなく、搬送空間に向けて比較的気体が流れ難い流路空間の上流側においても、流路空間から搬送空間に向けて気体が流れ易くなる。従って、上下方向に並ぶ複数の収納部のうちの上方に位置する収納部において、搬送装置が作動したとき等において搬送空間から流路空間に向けて気体が逆流し難くなる。また、搬送空間の上流側において流路空間からの気体が流入し易いため、搬送空間の上流側における下方に流動する気体の量が多くなり、搬送空間の上流側において適切に塵埃を下方に流動させ易くなる。
このように、収納部に対して送風装置を設けないことによりランニングコストを抑えることができながら、搬送空間から収納部への気体の逆流を抑えると共に搬送空間の上流側において適切に塵埃を下方に流動させ易くなる。
また、天井に備えられた流出部から流出する気体が、上方に向けて開口する第1流入口及び第2流入口に流入する。第1流入口から流入した気体は第1流路を通って搬送空間の上端部に流動し、第2流入口から流入した気体は第2流路を通って流路空間の上端部に流動する。そのため、第1流入口や第2流入口から気体を流入させる為に送風装置を設置する必要がなく、設けるとしても送風能力の小さいもので済むため、物品収納設備のランニングコストを抑えることができる。
また、第1流入口を閉塞体により通気可能な状態で塞ぐことで第1流入口から第1流路に気体が流入し難く、この第1流路から搬送空間に流動する気体の量を抑えることができる。そのため、搬送空間内の気圧を低くし易くなる。
また、本発明に係る物品収納設備の特徴構成は、上下方向に並ぶ複数の収納部を備えた物品収納棚と、前記収納部に物品を搬送する搬送装置と、気体の通気を規制する状態で、前記物品収納棚の後方を覆う壁部と、を備え、前記物品収納棚の前方に前記上下方向に延びる搬送空間が形成され、前記搬送装置は、前記搬送空間に設置されている物品収納設備において、
前記物品収納棚は、気体の通気を規制する状態で、前記上下方向に隣接する収納部同士の間を仕切る複数の上下仕切り体を備え、前記壁部は、前記複数の収納部に対して後方に間隔を空けた状態で設置されて、前記壁部と前記複数の収納部との間に前記上下方向に延びる流路空間が形成され、前記複数の収納部の夫々は、前記上下方向に見て前記物品収納棚と前記搬送空間とが並ぶ前後方向において、前記流路空間と前記搬送空間との間に位置して前記流路空間及び前記搬送空間に連通し、前記搬送空間、前記流路空間、及び前記複数の収納部より上方に備えられた給気部と、前記流路空間及び前記複数の収納部より下方に備えられた排気部と、を更に備え、前記給気部は、外部からの気体が流入する流入口を備えると共に、前記搬送空間の上端部及び前記流路空間の上端部に連通しており、前記排気部は、前記搬送空間の下端部に連通し、前記給気部は、前記搬送空間内の気圧が前記流路空間内の気圧より小さくなるように、前記流入口から流入した気体を前記流路空間の上端部と前記搬送空間の上端部とに案内する案内部を備え、前記流路空間は、前記上下方向に延びるメイン流路空間と、このメイン流路空間より前方に位置して前記メイン流路空間に対して前記前後方向に連通するサブ流路空間と、を備え、前記メイン流路空間と前記サブ流路空間との間に、前記上下方向に見て前記前後方向と交差する幅方向に延びる姿勢で設置されて、前記メイン流路空間と前記サブ流路空間とを前記前後方向に部分的に仕切ると共に前記上下方向の一部に設けられる前後仕切り体を備え、前記複数の収納部における最上段の前記収納部と当該収納部の下方に隣接する収納部とを仕切る前記上下仕切り体を、最上段の上下仕切り体として、前記前後仕切り体は、前記最上段の上下仕切り体と同じ高さ又は前記最上段の上下仕切り体より高い高さに設置されている点にある。
この特徴構成によれば、流入口から流入した気体は、搬送空間内の気圧が流路空間内の気圧より小さくなるように、流路空間の上端部と搬送空間の上端部とに流動する。そのため、収納部の夫々に対して送風装置を設けて流路空間から搬送空間に向けて強制的に気体を送風しなくても、気圧が高い流路空間から気圧が低い搬送空間に向けて気体が流れ易くなる。よって、搬送空間に向けて比較的気体が流れ易い流路空間の下流側だけでなく、搬送空間に向けて比較的気体が流れ難い流路空間の上流側においても、流路空間から搬送空間に向けて気体が流れ易くなる。従って、上下方向に並ぶ複数の収納部のうちの上方に位置する収納部において、搬送装置が作動したとき等において搬送空間から流路空間に向けて気体が逆流し難くなる。また、搬送空間の上流側において流路空間からの気体が流入し易いため、搬送空間の上流側における下方に流動する気体の量が多くなり、搬送空間の上流側において適切に塵埃を下方に流動させ易くなる。
このように、収納部に対して送風装置を設けないことによりランニングコストを抑えることができながら、搬送空間から収納部への気体の逆流を抑えると共に搬送空間の上流側において適切に塵埃を下方に流動させ易くなる。
また、この構成によれば、前後仕切り体の上方から前後仕切り体に向けて下方に流動した気体は、その一部が前後仕切り体の前方を通ってサブ流路空間を流動する。そして、前後仕切り体は、最上段の上下仕切り体と同じ高さ又は最上段の上下仕切り体より高い高さに設置されているため、上下仕切り体により流路空間を下方に流動する気体が前方に案内されることで、最上段の上下仕切り体の上方を搬送空間に向けて流動し易くなる。そのため、気体が比較的流れ難い最上段の収納部に対しても気体が流れ易くなる。
ここで、前記給気部は、気体を下方に向けて流出する流出部が備えられた天井の直下に設置され、前記給気部の前記案内部は、前記搬送空間の上端部に連通する第1流路を形成する第1案内体と、前記流路空間の上端部に連通する第2流路を形成する第2案内体と、を備え、前記流入口として、前記第1流路に気体を流入させるための第1流入口と、前記第2流路に気体を流入させるための第2流入口と、があり、前記第1流入口及び前記第2流入口は、上方に向けて開口していると好適である。
この構成によれば、天井に備えられた流出部から流出する気体が、上方に向けて開口する第1流入口及び第2流入口に流入する。第1流入口から流入した気体は第1流路を通って搬送空間の上端部に流動し、第2流入口から流入した気体は第2流路を通って流路空間の上端部に流動する。そのため、第1流入口や第2流入口から気体を流入させる為に送風装置を設置する必要がなく、設けるとしても送風能力の小さいもので済むため、物品収納設備のランニングコストを抑えることができる。
また、前記案内部は、前記第2流路の気体を前記流路空間に流出させるための第2流出口を備え、前記第2流入口の開口面積は、前記第2流出口の開口面積より大きいと好適である。
この構成によれば、第2流入口の開口面積は、第2流出口の開口面積より大きいため、比較的大きい第2流入口から多量の気体を流入させることができる。そして、例えば、第2流出口の開口面積を流路空間の横断面積に応じた大きさにしておき、第2流入口から流入した空気を第2流出口から流路空間に流動させることで、流路空間内の気圧を高め易くなる。
また、上下方向に見て前記第1流入口を通気可能な状態で塞ぐ閉塞体が備えられていると好適である。
この構成によれば、第1流入口を閉塞体により通気可能な状態で塞ぐことで第1流入口から第1流路に気体が流入し難く、この第1流路から搬送空間に流動する気体の量を抑えることができる。そのため、搬送空間内の気圧を低くし易くなる。
また、前記流路空間は、前記上下方向に延びるメイン流路空間と、このメイン流路空間より前方に位置して前記メイン流路空間に対して前記前後方向に連通するサブ流路空間と、を備え、前記メイン流路空間と前記サブ流路空間との間に、前記上下方向に見て前記前後方向と交差する幅方向に延びる姿勢で設置されて、前記メイン流路空間と前記サブ流路空間とを前記前後方向に部分的に仕切ると共に前記上下方向の一部に設けられる前後仕切り体を備え、前記複数の収納部における最上段の前記収納部と当該収納部の下方に隣接する収納部とを仕切る前記上下仕切り体を、最上段の上下仕切り体として、前記前後仕切り体は、前記最上段の上下仕切り体と同じ高さ又は前記最上段の上下仕切り体より高い高さに設置されていると好適である。
この構成によれば、前後仕切り体の上方から前後仕切り体に向けて下方に流動した気体は、その一部が前後仕切り体の前方を通ってサブ流路空間を流動する。そして、前後仕切り体は、最上段の上下仕切り体と同じ高さ又は最上段の上下仕切り体より高い高さに設置されているため、上下仕切り体により流路空間を下方に流動する気体が前方に案内されることで、最上段の上下仕切り体の上方を搬送空間に向けて流動し易くなる。そのため、気体が比較的流れ難い最上段の収納部に対しても気体が流れ易くなる。
また、前記メイン流路空間と前記サブ流路空間との間に、枠体が備えられ、前記枠体は、前記上下方向に延びる姿勢の複数の縦材と、前記幅方向に延びる姿勢の複数の横材と、を格子状に組み合わせて形成され、前記上下仕切り体は、前記枠体に支持され、前記前後仕切り体は、前記枠体における前記横材の一部により構成されていると好適である。
この構成によれば、メイン流路空間と前記サブ流路空間との間に設置されている枠体には、メイン流路空間とサブ流路空間との間に幅方向に延びる姿勢で設置されている横材が存在している。この横材を前後仕切り体として利用することで、メイン流路空間とサブ流路空間とを前後方向に部分的に仕切るための専用の部材を設ける必要がなくなり、物品収納設備の構成の簡素化を図ることができる。
また、前記上下仕切り体は、前記前後方向及び前記幅方向に延びる板状に形成され、前記上下仕切り体の後方の端部が前記枠体に連結された状態で前記上下仕切り体が前記枠体に片持ち状に支持され、前記上下仕切り体は、前記収納部に収納された物品を下方から支持する支持部を備えると共に前記支持部より後方に前記上下方向に貫通する貫通部を備えていると好適である。
この構成によれば、上下仕切り体の支持部により物品を下方から支持することで、物品収納棚に物品を支持するための部材を別途設ける必要がないため、物品収納棚の構成の簡素化を図ることができる。また、上下方向に並ぶ複数の上下仕切り体に貫通部を備えることで、上下方向に並ぶ貫通部によりサブ流路空間を形成できる。そのため、サブ流路空間を形成するために例えば枠材と板材とを組み合わせて形成する必要がないため、サブ流路空間を容易に形成できる。
また、前記上下方向に見て前記流路空間を通気可能な状態で塞ぐ整風体が、前記流路空間の上下方向における少なくとも1か所に配置されていると好適である。
この構成によれば、流路空間における整風体が設置された高さにおいては、整風体の存在により気体は流路空間を下方に流れ難くなり、気体が収納部に向けて流れ易くなる。つまり、流路空間から気体が流れ難い収納部が存在している場合は、その収納部に気体が流れ易くなるように整風体を設置することで、流路空間から複数の収納部に流れる気体の均一化を図ることができる。
また、前記整風体は、前記流路空間に前記上下方向に並ぶ状態で複数備えられ、前記複数の整風体は、配置高さが下方に向かうに従って前記流路空間の開口率を小さくする形状とされていると好適である。
この構成によれば、配置高さが下方に向かうに従って、整風体を設置している高さにおいて気体が下方に通気し難くなる。つまり、流路空間の比較的高い部分においては、流路空間の開口率が比較的高くなる状態で整風体によって流路空間を通気可能な状態で塞ぐことによって、収納部に向けて気体が流れる状態を維持しながら、流路空間の比較的低い部分において気体の量が足りなくなることを回避できる。また、流路空間の比較的低い部分においては、流路空間の開口率を比較的低くなる状態で整風体によって流路空間を通気可能な状態で塞ぐことによって、収納部に向けて適切に気体が流れ易い。
また、前記複数の収納部における最下段の収納部より下方で且つ前記排気部より上方に、気体の通気を規制する状態で前記流路空間の下方を覆う規制体を備え、前記規制体は、前記上下方向に見て前記最下段の収納部と重複する位置まで前記壁部から前方に向けて延びていると好適である。
この構成によれば、流路空間において最下段の収納部より下方に流れた気体を流路空間から下方に排気するのではなく、この最下段の収納部より下方に流れた気体を搬送空間に向けて流すことで、搬送空間において下方に流動する気体の量を多くすることができる。そのため、搬送空間において塵埃が巻き上がり難くできる。
物品収納設備の側面図 収納部及び流路空間の一部拡大平面図 収納部及び流路空間の一部拡大側面図 流路部及び案内部の分解斜視図 案内部の側面図 物品収納設備の平面図 物品収納設備の空気の流れを示す図
以下、本発明にかかる物品収納設備の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1に示すように、物品収納設備は、物品としての容器Wを収納する収納部1aを複数備えた物品収納棚1と、収納部1aに容器Wを搬送する搬送装置としてのスタッカークレーン2と、気体供給装置3(図2及び図3参照)と、を備えている。また、物品収納設備には、物品収納棚1やスタッカークレーン2が設置される空間の側周囲を空気(気体)の通流を規制するように覆う壁体Kが備えられている。
図2及び図3に示すように、物品収納棚1には、容器Wを収納するための収納部1aが複数備えられている。気体供給装置3は、収納部1aに収納されている容器Wの内部に、気体としてのクリーンドライエアー(以下、ドライエアーと略称する)を供給するように構成されている。つまり、気体供給装置3により容器Wの内部に供給される気体は、収納部1aの気体に比べて湿度が低い気体となっている。
容器Wは、1枚の基板を収容可能に構成されている。本実施形態では、基板をレチクルとし、容器Wを、レチクルを収容する容器Wとしている。
図1に示すように、物品収納設備は、天井部Cから床部Fに気体が下方に流動するダウンフロー式のクリーンルーム内に設置されている。
クリーンルームの床部Fは、下床部F1と、下床部F1よりも上方に設置された上床部F2とを備えている。下床部F1は、通気孔を有さない通気不能な床であり、上床部F2は、通気孔を有する上下方向Zに通気可能な床である。本実施形態では、下床部F1は、無孔状のコンクリートにより構成されており、スタッカークレーン2は下床部F1上を走行する。また、本実施形態では、上床部F2は、上下方向Zに貫通する通気孔が複数形成されたグレーチングにより構成されており、作業者はこの上床部F2上を歩行する。
クリーンルームの天井部Cは、上天井部C1と、上天井部C1よりも下方に設置された下天井部C2とにより構成されている。上天井部C1は、通気孔を有さない通気不能な天井であり、下天井部C2は、上下方向Zに通気可能な天井である。本実施形態では、上天井部C1は、無孔状のコンクリートにより構成されており、下天井部C2は、HEPAフィルタ等のフィルタにより構成されている。尚、下天井部C2が、気体を下方に向けて流出する流出部が備えられた天井に相当する。
下床部F1と上床部F2との間には床空間FSが形成されており、上天井部C1と下天井部C2との間には天井空間CSが形成されている。また、上床部F2と下天井部C2との間には室空間Sが形成されている。そして、図外の送風装置の作動により天井空間CSに空気を吐出することで、下天井部C2のフィルタにより浄化された空気(清浄空気)が、室空間Sを空気が天井部Cから床部Fに向けて下方に流動する。
〔容器〕
容器Wの底部には、給気被接続部(図示せず)と排気被接続部(図示せず)とを備えている。給気被接続部は、気体供給装置3の給気接続部12から吐出されたドライエアーを容器Wの内部に給気するための部分である。排気被接続部は、容器Wの内部の気体を容器Wの外部に排気するための部分である。
容器Wの給気被接続部は、スプリング等の付勢体によって閉じ状態に付勢されており、容器Wの給気被接続部に気体供給装置3の給気接続部12が接続された状態で、その給気接続部12からドライエアーが噴出されると、その噴出したドライエアーの圧力により給気被接続部が開き操作されて、ドライエアーが容器Wの内部に供給される。また、容器Wの排気被接続部は、スプリング等の付勢体によって閉じ状態に付勢されており、気体供給装置3によるドライエアーの供給により容器Wの内部の圧力が高まるとその圧力により排気被接続部が開き操作されて、容器Wの内部の気体が排気被接続部から排気される。
以下、物品収納設備の各構成について説明するが、物品収納棚1と搬送空間S1とが並ぶ方向を前後方向Xとし、物品収納棚1に対して搬送空間S1が存在する方向を前方X1とし、その反対方向を後方X2として説明する。また、上下方向Zに見て、前後方向Xに対して直交する方向を幅方向Yとして説明する。尚、容器Wについては、容器Wを収納部1aに収納した状態に基づいて前後方向X及び幅方向Yを定義して説明する。
〔物品収納棚〕
図1に示すように、物品収納棚1は、互いに対向する状態で一対設置されている。物品収納棚1は、上下方向Z及び幅方向Yに並ぶ複数の収納部1aが備えられている。一対の物品収納棚1は、設置されている向きが異なる以外は同様に構成されている。
図2及び図3に示すように、物品収納棚1は、収納部1aに収納した容器Wを下方から支持する複数の支持体5と、複数の支持体5を支持する棚枠体6と、を備えている。
棚枠体6は、上下方向Zに沿う姿勢の縦枠6aと幅方向Yに沿う姿勢の横枠6bとを組み合わせた格子状に枠組みされている。説明を加えると、幅方向Yに並ぶ2本の縦枠6aの間に横枠6bを複数設置して梯子状の枠を形成し、その梯子状の枠を幅方向Yに連結して格子状の棚枠体6が形成されている。
物品収納棚1には、上下方向Z及び幅方向Yに並ぶ状態で支持体5が複数備えられている。支持体5は、幅方向Yに隣接する2つの収納部1aに対して1つ設けられており、支持体5の幅方向Yの大きさは、幅方向Yに並ぶ2つの容器Wを支持可能な大きさに形成されている。支持体5は、主要部(支持部9)が前後方向X及び幅方向Yに延びる板状に形成され、支持体5の後方の端部が棚枠体6に連結された状態で支持体5が棚枠体6に片持ち状に支持されている。
支持体5は、収納部1aに収納されている容器Wを下方から支持する支持部9と、棚枠体6に連結される一対の連結部10と、を備えている。支持部9は、支持体5の主要部であり、前後方向X及び幅方向Yに延びる平板状に形成されている。
支持部9の上面には、上方に向かって突出する突起部11と、気体供給装置3により供給されるドライエアーを容器Wの内部に供給するための給気接続部12と、容器Wの内部から排出される気体を通流させる排気接続部13と、が設けられている。
支持部9は、上述の如く前後方向X及び幅方向Yに延びる板状に形成することで、気体の通気を規制する状態で、上下方向Zに隣接する収納部1a同士を仕切っている。尚、支持部9は、上下仕切り体に相当する。
突起部11は、収納部1aに収納されている容器Wの側周囲に位置するように設けられている。この突起部11が容器Wの側面に当接することで、容器Wが支持部9上に形成される収納部1aに位置決めされる。尚、本実施形態では、突起部11として、複数本(1つの容器Wに対して6本)のピン状の部材が設けられている。
給気接続部12には、気体供給装置3を構成する後述する分岐配管25が接続されている。排気接続部13には、反対側の端部が開放された排気管(図示せず)が接続されている。容器Wが支持体5に支持された状態で、給気接続部12が容器Wの給気被接続部に接続され、排気接続部13が容器Wの排気被接続部に接続される。
一対の連結部10は、上下方向Z及び前後方向Xに沿う平板状に形成されている。一対の連結部10は、支持部9の幅方向Yの両端部に備えられており、一対の連結部10の夫々は、支持部9の後端より後方に突出する状態で配置されている。そして、一対の連結部10が、棚枠体6における一対の縦枠6aに連結されている。
支持部9の後端と棚枠体6の前端の間に隙間が形成されており、この隙間により貫通部14が形成されている。つまり、支持体5は、上述の如く、一対の連結部10が支持部9より後方に突出する状態で棚枠体6に連結されることで、前後方向Xにおいて支持部9と棚枠体6との間に上下方向Zに貫通する貫通部14を備えている。
このように、支持体5は、収納部1aに収納された容器Wを下方から支持する支持部9を備えると共に支持部9より後方に上下方向Zに貫通する貫通部14が形成されている。
収納部1aは、支持体5における支持部9の上方に形成されている。説明を加えると、収納部1aは、支持部9とこの支持部9に対して上方に隣接する別の支持部9との間の領域に形成されている。そして、収納部1aは、前後方向X及び幅方向Yについては、支持部9の前端から後端までの領域に形成されている。尚、最上段の収納部1aについても、他の収納部1aと同じ大きさの領域に形成されている。また、本実施形態のように、容器Wの後端が支持部9から後方X2に飛び出ている部分が存在する場合は、支持部9に支持されている容器Wの後端までが収納部1aになる。
そして、複数の収納部1aの夫々は、前後方向Xにおいて搬送空間S1と後述する流路空間S2との間に位置して搬送空間S1及び流路空間S2に連通している。
図1に示すように、物品収納棚1の前方に上下方向Zに延びる搬送空間S1が形成されており、スタッカークレーン2は搬送空間S1に設置されている。尚、搬送空間S1は、支持体5より前方の空間としており、本実施形態のように一対の物品収納棚1を対向する状態で設置している場合は、一方の物品収納棚1の支持体5と他方の物品収納棚1の支持体5との間に搬送空間S1が形成される。
〔スタッカークレーン〕
スタッカークレーン2は、搬送空間S1を幅方向Yに走行する走行台車16と、走行台車16に立設されたマスト17と、マスト17に沿って昇降する昇降体18と、昇降体18に支持されている移載装置19と、を備えている。
移載装置19は、走行台車16が走行することで走行方向に沿って移動し、昇降体18が昇降することでマスト17に沿って上下方向Zに移動する。また、詳細な説明は省略するが、移載装置19には、容器Wを支持する支持台と、当該支持台を前後方向Xに沿って移動させるリンク機構と、を備えており、移載装置19は、自己と収納部1aとの間で容器Wを移載可能に構成されている。走行台車16について、最下段の支持部9や後述する規制体47より下方に、走行台車16の少なくとも一部が位置している。本実施形態では、走行台車16の全体が、最下段の支持部9や規制体47より下方に位置している。
走行台車16は、走行レール20上を幅方向Yに沿って走行する。本実施形態では、走行台車16の全体が、最下段の収納部1aに備えられている支持部9より下方で、且つ、上床部F2より下方に位置している。
マスト17の上端部は、案内レール21により幅方向Yに沿って移動するように案内される。説明を加えると、最上段の収納部1aより上方に、幅方向Yに沿う姿勢で案内レール21が設けられており、当該案内レール21は前後方向Xに間隔を空けた状態で設置されている。そして、一対の案内レール21の間にマスト17の上端部が位置しており、マスト17は一対の案内レール21により前後方向Xへの移動が規制された状態で幅方向Yに案内される。
〔気体供給装置〕
図2及び図3に示すように、気体供給装置3は、気体供給源(図示せず)に接続された基幹配管(図示せず)と、この基幹配管から分岐する複数の縦配管24と、それぞれの縦配管24から分岐する複数の分岐配管25と、を備えている。気体供給源からのドライエアーは、基幹配管、縦配管24、分岐配管25の順に流通して、各収納部1aの容器Wに供給される。基幹配管は、例えば最下段の収納部1aよりも下方において、幅方向Yに沿って配設されている。
複数の縦配管24のそれぞれは、上下方向Zに沿って配設されている。複数の縦配管24のそれぞれは、基幹配管から上方に向かって延びるように配設されている。縦配管24は、支持体5に形成された貫通部14を通して配設されている。換言すれば、支持体5の支持部9における幅方向Yの幅内において、支持部9と棚枠体6との間に位置するように設置されている。
〔壁体〕
図1に示すように、壁体Kは、物品収納棚1やスタッカークレーン2が設置される空間の側周囲を空気の通流を規制する状態で覆っている。壁体Kは、床上壁31と床下壁32とを備えている。床上壁31は、上床部F2の上面より上方で且つ下天井部C2の下面より下方に位置している。床下壁32は、上床部F2の下面より下方で且つ下床部F1の上面より上方に位置している。
床上壁31は、四角筒状に形成された4面の床上壁部31aを備えている。図1には、前後方向Xの一方向を塞ぐ床上壁部31aと、前後方向Xの他方向を塞ぐ床上壁部31aと、が示されている。
床下壁32は、四角筒状に形成された4面の床下壁部32aを備えている。図1には、前後方向Xの一方向を塞ぐ床下壁部32aと、前後方向Xの他方向を塞ぐ床下壁部32aと、が示されている。
図2〜図4に示すように、物品収納棚1の後方には、一対の格子枠39と、一対の格子枠39を連結する連結枠40と、を備えて構成された後枠体38が備えられている。一対の格子枠39の夫々は、上下方向Zに沿う姿勢の縦枠39aと幅方向Yに沿う姿勢の横枠39bとを組み合わせて格子状に形成されている。一対の格子枠39は前後方向Xに間隔を空けた状態で設置されており、これら一対の格子枠39が、前後方向Xに延びる姿勢で設置された連結枠40により連結されている。
このように格子枠39を、縦枠39aと横枠39bとを組み合わせて格子状に形成することで、格子枠39には、前後方向Xに貫通する矩形状の孔が形成されている。床上壁部31aは、無孔状に形成されており、一対の格子枠39のうちの後方X2に位置する格子枠39に対して、矩形状の孔を後方X2から塞ぐように設置されている。このように床上壁部31aを設置することで、複数の収納部1aに対して後方に間隔を空けた状態で床上壁部31aが設置されるとともに、気体の通気を規制する状態で物品収納棚1の後方X2を塞いでいる。
また、一対の格子枠39のうちの前方に位置する格子枠39(以下、前側の格子枠39と称する場合がある)に、棚枠体6が連結されている。つまり、後枠体38と棚枠体6とは、後枠体38が棚枠体6より後方X2に位置するように後枠体38と棚枠体6とが前後方向Xに並ぶ状態で設置されている。
〔流路部〕
図2及び図3に示すように、物品収納棚1の後方に流路部42が設置されている。
流路部42は、気体の通気を規制する状態で物品収納棚1の後方を覆う流路壁部43と、流路壁部43を支持する流路枠体44と、を備えている。流路壁部43は、床上壁部31aにおける後述する案内部54より下方に位置する部分により構成されている。また、流路枠体44は、後枠体38における後述する案内部54より下方に位置する部分により構成されている。そのため、流路壁部43は、複数の収納部1aに対して後方X2に間隔を空けた状態で設置されている。
流路壁部43と複数の収納部1aとの間に上下方向Zに延びる流路空間S2が形成されている。説明を加えると、前後方向Xにおける流路壁部43と複数の収納部1aとの間には、一対の格子枠39が設置されており、一対の格子枠39の間にメイン流路空間S2aが形成されている。メイン流路空間S2aを流動する空気は、一対の格子枠39の間を流動する。
また、前後方向Xにおける流路壁部43と複数の収納部1aとの間において、支持体5に上下方向Zに貫通する貫通部14が形成されており、この貫通部14が、複数の支持体5が上下方向Zに並ぶことで、サブ流路空間S2bが形成されている。サブ流路空間S2bを流動する空気は、貫通部14を流動する。
そして、メイン流路空間S2aとサブ流路空間S2bとは、前後方向Xに連通している。説明を加えると、メイン流路空間S2aとサブ流路空間S2bとの間には、棚枠体6や前側の格子枠39が存在するが、棚枠体6及び前側の格子枠39は何れも縦材と横材とを組み合わせて格子状に形成されている。そのため、これら棚枠体6及び前側の格子枠39には、前後方向Xに貫通する矩形状の孔が形成されている。メイン流路空間S2aとサブ流路空間S2bとは、この矩形状の孔により前後方向Xに連通している。
このように、流路空間S2は、上下方向Zに延びるメイン流路空間S2aと、このメイン流路空間S2aより前方X1に位置してメイン流路空間S2aと連通するサブ流路空間S2bと、を備えている。そして、メイン流路空間S2aとサブ流路空間S2bとの間には枠体A(棚枠体6及び前側の格子枠39により構成)が備えられており、このメイン流路空間S2aとサブ流路空間S2bとの間に位置する枠体Aは、上下方向Zに延びる姿勢の複数の縦枠6a,39aと、幅方向Yに延びる姿勢の複数の横枠6b,39bと、を格子状に組わせて形成されている。
図5に示すように、前側の格子枠39における最も上方に位置する横枠39bは、メイン流路空間S2aとサブ流路空間S2bとの間に幅方向Yに延びる姿勢で設置されて、メイン流路空間S2aとサブ流路空間S2bとを前後方向Xに部分的に仕切ると共に上下方向Zの一部に設けられている。
そして、複数の収納部1aにおける最上段の収納部1aに収納されている容器Wを支持する支持体5(複数の収納部1aにおける最上段の収納部1aと、当該収納部1aの下方に隣接する収納部1aと、を仕切る支持体5)を最上段の支持体5として、前側の格子枠39における最も上方に位置する横枠39bは、最上段の支持体5と同じ高さに設置されている。
尚、前側の格子枠39における最も上方に位置する横枠39bは、前後仕切り体に相当し、枠体Aの一部により構成されている。また、支持体5は、枠体Aに支持されている。
図1〜図3に示すように、流路部42には、上下方向Zに見て流路空間S2を通気可能な状態で塞ぐ整風体46が、流路空間S2の上下方向Zにおける少なくとも1か所に配置されている。本実施形態では、整風体46は、多数の小孔が形成された金属製の板状部材である所謂パンチングメタルにより構成されており、流路空間S2に上下方向Zに並ぶ状態で複数備えられている。そして、複数の整風体46は、配置高さが下方に向かうに従って開孔率が大きなパンチングメタルを用いており、配置高さが下方に向かうに従って流路空間S2の開口率が小さくなる形状となっている。本実施形態では、整風体46は、流路空間S2に上下方向Zに並ぶ状態で3つ備えられているが、これら3つの整風体46による流路空間S2の開口率は上から順位に、80%、70%、60%となっている。尚、整風体46は、メイン流路空間S2aにのみ設けられており、サブ流路空間S2bには設けられていない。
複数の整風体46のうち最も上方に位置する整風体46は、最上段の支持体5における支持部9の上面より上方に設置されており、最上段の支持体5に支持される容器Wにおける上下幅内に位置するように設置されている。
図1に示すように、複数の収納部1aにおける最下段の収納部1aより下方で且つ排気部52より上方に、上下方向Zの気体の通気を規制する状態で流路空間S2の下方を覆う規制体47が備えられている。規制体47は上下方向Zにみて最下段の収納部1aと重複する位置まで流路壁部43から前方X1に向けて延びている。
説明を加えると、流路空間S2の下端部には、傾斜壁48が備えられている。また、水平壁49が備えられており、これら傾斜壁48及び水平壁49により規制体47が構成されている。
図1に示すように、物品収納設備は、給気部51と排気部52とを更に備えている。
給気部51は、搬送空間S1、流路空間S2、及び複数の収納部1aより上方に備えられている。給気部51は、外部からの気流が流入する流入口53を備えると共に、搬送空間S1の上端部及び流路空間S2の上端部に連通している。排気部52は、流路空間S2及び複数の収納部1aより下方に備えられている。排気部52は、搬送空間S1の下端部に連通している。
〔給気部〕
図4〜図6に示すように、給気部51は、搬送空間S1内の気圧が流路空間S2内の気圧より小さくなるように、流入口53から流入した空気を搬送空間S1の上端部と流路空間S2の上端部とに案内する案内部54を備えている。案内部54は、物品収納棚1及び流路部42の上方で且つ下天井部C2の下方に設置されている。
案内部54は、搬送空間S1の上端部に連通する第1流路55aを形成する第1案内体54aと、流路空間S2の上端部に連通する第2流路55bを形成する第2案内体54bと、を備えている。流入口53として、第1流路55aに空気を流入させるための第1流入口53aと、第2流路55bに空気を流入させるための第2流入口53bと、があり、第1流入口53a及び第2流入口53bは、上方に向けて開口している。案内部54は、第1流路55aの空気を搬送空間S1の上端部に流出させるための第1流出口56aと、第2流路55bの気体を流路空間S2の上端部に流出させるための第2流出口56bと、を備えている。尚、第1流入口53aと第2流入口53bとは、同じ高さに形成されている。
第1流入口53aから流入した空気は、第1流路55aを通り、第1流出口56aから搬送空間S1の上端部に流出する。第2流入口53bから流入した空気は、第2流路55bを通り、第2流出口56bから流路空間S2の上端部に流出する。
第2案内体54bは、床上壁部31aにおける流路部42より上方に位置する部分により構成されている第1壁部57と、第1壁部57より前方X1に設置されている第2壁部58と、を備えている。
第1壁部57と第2壁部58とは、下方ほど前後方向Xでの互いの間隔が狭くなるように設置されている。説明を加えると、第2壁部58は、上下方向Z及び幅方向Yに延びる縦壁部58aと、縦壁部58aの下端から後方X2に延びる第1横壁部58bと、縦壁部58aの上端から前方X1に延びる第2横壁部58cとを備えている。第1横壁部58bの後端は、一対の格子枠39のうちの前方に位置する格子枠39に連結されている。縦壁部58aは、一対の格子枠39のうちの前方に位置する格子枠39に対して前方に設定距離だけ間隔が空けた状態で位置している。この設定距離は、一対の格子枠39の前後方向Xの離間距離の3倍程度に設定されている。第2壁部58における第1横壁部58bには後端から前方X2に凹入する凹入部58dが形成されている。この凹入部58dは、一対の格子枠39の前後方向Xの離間距離の半分程度だけ凹入している。
縦壁部58aと第1横壁部58bとを連結する部分は、下方ほど後方X2に位置する円弧状に形成されており、下方に流動する空気を後方に案内する形状となっている。このように、第1壁部57と第2壁部58とは、主に下部において、下方ほど前後方向Xでの互いの間隔が狭くなるように設置されている。
第1壁部57と第2壁部58との間に第2流路55bが形成されている。
そして、第1壁部57の上端と第2壁部58の上端との間に第2流入口53bが形成されている。説明を加えると、第1壁部57と第2壁部58との間には一対の格子枠39が形成されており、第1壁部57の上端及び第2壁部58の上端と同高さにおいて、一対の格子枠39の間に第2流入口53bが形成されている。また、一対の格子枠39のうちの前方に位置する格子枠39と第2壁部58の上端との間にも第2流入口53bが形成されている。
また、第1壁部57の下端と第2壁部58の下端との間に第2流出口56bが形成されている。説明を加えると、第1壁部57の下端及び第2壁部58の下端と同高さにおいて、一対の格子枠39の間に第2流出口56bが形成されている。また、幅方向Yにおいて凹入部58dが形成されている部分においては、この凹入部58dが形成されることで、一対の格子枠39のうちの前方に位置する格子枠39第1横壁部58bとの間にも第2流出口56bが形成されている。そして、第2流入口53bは、第2流出口56bより開口面積が広い。
第1案内体54aは、一対の第3壁部59により構成されている。一対の第3壁部59の夫々は、案内レール21と、第2壁部58における案内レール21より上方に位置する部分と、を備えて構成されている。一対の第3壁部59の間に第1流路55aが形成されている。そして、一対の第3壁部59の上端同士の間に第1流入口53aが形成されている。また、一対の第3壁部59の下端同士の間に第1流出口56aが形成されている。
第1流入口53aは、第1流出口56aより開口面積が広い。上下方向Xに見て第2流入口53bを通気可能な状態で塞ぐ閉塞体60が備えられている。この閉塞体60はパンチングメタルにより形成されている。
第2流入口53bの前後方向Xの大きさ(第1壁部57の上端と第2壁部58の上端との間に形成されている前後方向Xに並ぶ2つの第2流入口53bを合わせた大きさ)は、流路空間S2の前後方向Xの大きさ(メイン流路空間S2aの前後方向Xの大きさにサブ流路空間S2bの前後方向Xの大きさを加えた大きさ)より大きく、第2流入口の幅方向の大きさは、流路空間(メイン流路空間)の幅方向の大きさと同じとなっている。そのため、第2流入口の開口面積は、第2流路空間の横断面積より広い。
また、第1流入口の前後方向の大きさは、搬送空間の前後方向の大きさと同じであり、第1流入口の幅方向の大きさは、搬送空間の幅方向の大きさと同じとなっている。そのため、第1流入口の開口面積は、搬送空間の横断面積と同じ大きさとなっている。
このような大きさに第2流入口と第1流路口とを形成することで、流路空間の上端部における単位面積当たりの空気の流量に比べて、搬送空間の上端部における単位面積当たりの空気の流量が多く、流路空間における気圧が搬送空間における気圧より高くなっている。
第1流入口53a及び第1流出口56aは、上下方向Zに見て搬送空間S1の上端と重なる位置に形成されている。第2流入口53b及び第2流出口56bは、上下方向Zに見て流路空間S2と重なる位置に形成されている。特に、一対の格子枠39の間に形成された第2流入口53b及び第2流出口56bは、上下方向Zに見てメイン流路空間S2aと重なる位置に形成されている。また、格子枠39と第2壁部58との間に形成された第2流入口53b、及び、格子枠39と第1横壁部58bとの間に形成された第2流出口56bは、上下方向Zに見てサブ流路空間S2bと重なる位置に形成されている。
〔排気部〕
床下壁部32aは、前後方向に通気可能に形成されており、搬送空間S1を上床部F2より下方に流動した空気は、床下壁部32aから外部に流出する。つまり、床下壁部32aは、排気部52として機能しており、排気部52は、上床部F2より下方に設置されている。
このように、給気部51の流入口53から流入した空気は、搬送空間S1内の気圧が流路空間S2内の気圧より小さくなるように、流路空間S2の上端部と搬送空間S1の上端部とに流動する。そして、流路空間S2を下方に向けて流動する空気は、メイン流路空間S2a及びサブ流路空間S2bの双方を下方に向けて流動すると共に、複数の収納部1aを通って分散して搬送空間S1に合流する。搬送空間S1を下方に向けて流動する空気は、規制体47と下床部F1との間の空間を外方に向けて流動した後に、排気部52から外部に流出する。
〔別実施形態〕
(1)上記実施形態では、気体を下方に向けて流出する流出部を備えた天井の下方に吸気部を設置することで、天井の流出部から流出した気体を流入口から流入するようにしたが、流入口にファンフィルタユニット等の送風装置を設置し、送風装置の送風作用により流入口から気体を流入させるようにしてもよい。
そして、このように送風装置を設置した場合には、第2流入口に設置した送風装置により流入させる流入量(流路空間における単位面積当たりの流入量)を、第1流入口に設置した送風装置により流入させる流入量(搬送空間における単位面積当たりの流入量)より多くすることで、案内部によって、搬送空間内の気圧を流路空間内の気圧より小さくなるように、流入口から流入した気体を流路空間の上端部と搬送空間の上端部とに案内される。また、このように流入口に送風装置を設置する場合は、第1流入口や第2流入口の一方又は双方を横側方に向けて開口してもよい。
(2)上記実施形態では、第1流入口の開口面積を第1流出口の開口面積より大きくしたが、第1流入口の開口面積を第1流出口の開口面積と同じ又は小さい面積としてもよい。
上記実施形態では、第2流入口の開口面積を第2流出口の開口面積より大きくしたが、第2流入口の開口面積を第2流出口の開口面積と同じ又は小さい面積としてもよい。
(3)上記実施形態では、第2流入口を通気可能な状態で塞ぐ閉塞体を備えたが、第2流入口にこのような閉塞体を備えなくてもよい。また、第1流入口、第1流出口及び第2流出口のうちの一部又は全部に対して、通気可能な状態で塞ぐ閉塞体を備えてもよい。
(4)上記実施形態では、支持体に貫通部を形成してサブ流路空間を形成し、流路空間にサブ流路空間を備えたが、支持体に貫通部を形成しないようにして、流路空間に、サブ流路空間を備えなくてもよい。
(5)上記実施形態では、上下仕切り体として、物品を下方から支持する支持部を用いたが、上下仕切り体として、支持部とは別の部材を設けてもよい。また、上下仕切り体として支持部を用いた場合に、支持部の下方から容器を掬い取れるように支持部の一部をU字状に切り欠いた支持部を用いてもよい。
(6)上記実施形態では、前後仕切り体として、枠体における横材を用いたが、前後仕切り体として、枠体の横材とは別の部材を設けてもよい。
(7)上記実施形態では、流路空間に整風体を複数枚設けたが、流路空間に整風体を一枚のみ設けてもよく、また、流路空間に整風体を設けなくてもよい。
また、流路空間に整風体を複数枚設けた場合において、複数枚の整風体を、設置高さが変わっても流路空間の開口率が同じになる形状とする等、整風体を設置した箇所における流路空間の開口率は適宜変更してもよい。
(8)上記実施形態では、最下段の収納部より下方で且つ排気部より上方に、流路空間の下方を覆う規制体を備えたが、当該規制体を設けずに、流路空間と床下の空間とを直接連通させてもよい。
(9)上記実施形態では、物品を、レチクル(フォトマスク)を収納する容器としたが、容器は、FOUP等の半導体ウェハを収容する容器等の他の容器としてもよく、また、容器以外の物品としてもよい。
(10)上記実施形態では、給気部から給気される気体を空気としたが、空気以外、例えば、窒素ガスやアルゴンガス等の不活性気体でもよい。
1 物品収納棚
1a 収納部
2 スタッカークレーン(搬送装置)
6 棚枠体(枠体)
6a 縦枠
6b 横枠
9 支持部(上下仕切り体)
14 貫通部
39b 横枠(前後仕切り体)
43 流動壁部(壁部)
46 整風体
47 規制体
51 給気部
52 排気部
53 流入口
53a 第1流入口
53b 第2流入口
54a 第1案内体
54b 第2案内体
55a 第1流路
55b 第2流路
60 閉塞体
A 枠体
C2 下天井部(天井)
S1 搬送空間
S2 流路空間
S2a メイン流路空間
S2b サブ流路空間
W 物品
X 前後方向
X1 前方
X2 後方
Z 上下方向

Claims (13)

  1. 上下方向に並ぶ複数の収納部を備えた物品収納棚と、前記収納部に物品を搬送する搬送装置と、気体の通気を規制する状態で、前記物品収納棚の後方を覆う壁部と、を備え、前記物品収納棚の前方に前記上下方向に延びる搬送空間が形成され、前記搬送装置は、前記搬送空間に設置されている物品収納設備であって、
    前記物品収納棚は、気体の通気を規制する状態で、前記上下方向に隣接する収納部同士の間を仕切る複数の上下仕切り体を備え、
    前記壁部は、前記複数の収納部に対して後方に間隔を空けた状態で設置されて、前記壁部と前記複数の収納部との間に前記上下方向に延びる流路空間が形成され、
    前記複数の収納部の夫々は、前記上下方向に見て前記物品収納棚と前記搬送空間とが並ぶ前後方向において、前記流路空間と前記搬送空間との間に位置して前記流路空間及び前記搬送空間に連通し、
    前記搬送空間、前記流路空間、及び前記複数の収納部より上方に備えられた給気部と、前記流路空間及び前記複数の収納部より下方に備えられた排気部と、を更に備え、
    前記給気部は、外部からの気体が流入する流入口を備えると共に、前記搬送空間の上端部及び前記流路空間の上端部に連通しており、
    前記排気部は、前記搬送空間の下端部に連通し、
    前記給気部は、前記搬送空間内の気圧が前記流路空間内の気圧より小さくなるように、前記流入口から流入した気体を前記流路空間の上端部と前記搬送空間の上端部とに案内する案内部を備え
    前記給気部は、気体を下方に向けて流出する流出部が備えられた天井の直下に設置され、
    前記給気部の前記案内部は、前記搬送空間の上端部に連通する第1流路を形成する第1案内体と、前記流路空間の上端部に連通する第2流路を形成する第2案内体と、を備え、
    前記流入口として、前記第1流路に気体を流入させるための第1流入口と、前記第2流路に気体を流入させるための第2流入口と、があり、
    前記第1流入口及び前記第2流入口は、上方に向けて開口し、
    上下方向に見て前記第1流入口を通気可能な状態で塞ぐ閉塞体が備えられ、
    前記第2案内体は、第1壁部と、前記第1壁部より前方に設置された第2壁部と、を備え、
    前記閉塞体と前記第2壁部とが、前記第2壁部の上端と前記閉塞体の後方の端部とが同じ高さとなるように設置されている物品収納設備。
  2. 前記流路空間は、前記上下方向に延びるメイン流路空間と、このメイン流路空間より前方に位置して前記メイン流路空間に対して前記前後方向に連通するサブ流路空間と、を備え、
    前記メイン流路空間と前記サブ流路空間との間に、前記上下方向に見て前記前後方向と交差する幅方向に延びる姿勢で設置されて、前記メイン流路空間と前記サブ流路空間とを前記前後方向に部分的に仕切ると共に前記上下方向の一部に設けられる前後仕切り体を備え、
    前記複数の収納部における最上段の前記収納部と当該収納部の下方に隣接する収納部とを仕切る前記上下仕切り体を、最上段の上下仕切り体として、
    前記前後仕切り体は、前記最上段の上下仕切り体と同じ高さ又は前記最上段の上下仕切り体より高い高さに設置されている請求項1に記載の物品収納設備。
  3. 上下方向に並ぶ複数の収納部を備えた物品収納棚と、前記収納部に物品を搬送する搬送装置と、気体の通気を規制する状態で、前記物品収納棚の後方を覆う壁部と、を備え、前記物品収納棚の前方に前記上下方向に延びる搬送空間が形成され、前記搬送装置は、前記搬送空間に設置されている物品収納設備であって、
    前記物品収納棚は、気体の通気を規制する状態で、前記上下方向に隣接する収納部同士の間を仕切る複数の上下仕切り体を備え、
    前記壁部は、前記複数の収納部に対して後方に間隔を空けた状態で設置されて、前記壁部と前記複数の収納部との間に前記上下方向に延びる流路空間が形成され、
    前記複数の収納部の夫々は、前記上下方向に見て前記物品収納棚と前記搬送空間とが並ぶ前後方向において、前記流路空間と前記搬送空間との間に位置して前記流路空間及び前記搬送空間に連通し、
    前記搬送空間、前記流路空間、及び前記複数の収納部より上方に備えられた給気部と、前記流路空間及び前記複数の収納部より下方に備えられた排気部と、を更に備え、
    前記給気部は、外部からの気体が流入する流入口を備えると共に、前記搬送空間の上端部及び前記流路空間の上端部に連通しており、
    前記排気部は、前記搬送空間の下端部に連通し、
    前記給気部は、前記搬送空間内の気圧が前記流路空間内の気圧より小さくなるように、前記流入口から流入した気体を前記流路空間の上端部と前記搬送空間の上端部とに案内する案内部を備え
    前記流路空間は、前記上下方向に延びるメイン流路空間と、このメイン流路空間より前方に位置して前記メイン流路空間に対して前記前後方向に連通するサブ流路空間と、を備え、
    前記メイン流路空間と前記サブ流路空間との間に、前記上下方向に見て前記前後方向と交差する幅方向に延びる姿勢で設置されて、前記メイン流路空間と前記サブ流路空間とを前記前後方向に部分的に仕切ると共に前記上下方向の一部に設けられる前後仕切り体を備え、
    前記複数の収納部における最上段の前記収納部と当該収納部の下方に隣接する収納部とを仕切る前記上下仕切り体を、最上段の上下仕切り体として、
    前記前後仕切り体は、前記最上段の上下仕切り体と同じ高さ又は前記最上段の上下仕切り体より高い高さに設置されている物品収納設備。
  4. 前記給気部は、気体を下方に向けて流出する流出部が備えられた天井の直下に設置され、
    前記給気部の前記案内部は、前記搬送空間の上端部に連通する第1流路を形成する第1案内体と、前記流路空間の上端部に連通する第2流路を形成する第2案内体と、を備え、
    前記流入口として、前記第1流路に気体を流入させるための第1流入口と、前記第2流路に気体を流入させるための第2流入口と、があり、
    前記第1流入口及び前記第2流入口は、上方に向けて開口している請求項3に記載の物品収納設備。
  5. 前記案内部は、前記第2流路の気体を前記流路空間に流出させるための第2流出口を備え、前記第2流入口の開口面積は、前記第2流出口の開口面積より大きい請求項1又は4に記載の物品収納設備。
  6. 上下方向に見て前記第1流入口を通気可能な状態で塞ぐ閉塞体が備えられている請求項
    記載の物品収納設備。
  7. 前記メイン流路空間と前記サブ流路空間との間に、枠体が備えられ、
    前記枠体は、前記上下方向に延びる姿勢の複数の縦材と、前記幅方向に延びる姿勢の複数の横材と、を格子状に組み合わせて形成され、
    前記上下仕切り体は、前記枠体に支持され、
    前記前後仕切り体は、前記枠体における前記横材の一部により構成されている請求項2〜4のいずれか一項に記載の物品収納設備。
  8. 前記上下仕切り体は、前記前後方向及び前記幅方向に延びる板状に形成され、
    前記上下仕切り体の後方の端部が前記枠体に連結された状態で前記上下仕切り体が前記枠体に片持ち状に支持され、
    前記上下仕切り体は、前記収納部に収納された物品を下方から支持する支持部を備えると共に前記支持部より後方に前記上下方向に貫通する貫通部を備えている請求項に記載の物品収納設備。
  9. 前記上下方向に見て前記流路空間を通気可能な状態で塞ぐ整風体が、前記流路空間の上下方向における少なくとも1か所に配置されている請求項1からのいずれか1項に記載の物品収納設備。
  10. 前記整風体は、前記流路空間に前記上下方向に並ぶ状態で複数備えられ、
    前記複数の整風体は、配置高さが下方に向かうに従って前記流路空間の開口率を小さくする形状とされている請求項に記載の物品収納設備。
  11. 前記複数の収納部における最下段の収納部より下方で且つ前記排気部より上方に、気体の通気を規制する状態で前記流路空間の下方を覆う規制体を備え、
    前記規制体は、前記上下方向に見て前記最下段の収納部と重複する位置まで前記壁部から前方に向けて延びている請求項1から10の何れか1項に記載の物品収納設備。
  12. 前記流路空間は、前記上下方向に延びるメイン流路空間と、このメイン流路空間より前
    方に位置して前記メイン流路空間に対して前記前後方向に連通するサブ流路空間と、を備
    え、
    前記給気部の前記案内部は、前記搬送空間の上端部に連通する第1流路を形成する第1
    案内体と、前記流路空間の上端部に連通する第2流路を形成する第2案内体と、を備え、
    前記第2案内体は、第1壁部と、前記第1壁部より前方に設置された第2壁部と、を備え、
    前記第2壁部は、上下方向及び幅方向に延びる縦壁部と、縦壁部の下端から後方に延びる横壁部と、を備え、
    前記第1横壁部における前記上下方向に見て前記サブ流路空間と重なる位置に上下方向に貫通する開口部が形成されている請求項1から11のいずれか一項に記載の物品収納設備。
  13. 前記上下方向に見て前記前後方向と交差する方向を幅方向として、
    前記案内部は、前記搬送装置を前記幅方向に案内する案内レールを備えている、請求項1から12のいずれか一項に記載の物品収納設備。
JP2016176980A 2016-09-09 2016-09-09 物品収納設備 Active JP6631447B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016176980A JP6631447B2 (ja) 2016-09-09 2016-09-09 物品収納設備
KR1020170110799A KR20180028922A (ko) 2016-09-09 2017-08-31 물품 수납 설비
TW106130301A TWI726146B (zh) 2016-09-09 2017-09-05 物品收納設備
US15/697,705 US10804128B2 (en) 2016-09-09 2017-09-07 Article storage facility
CN201710805482.1A CN107804636B (zh) 2016-09-09 2017-09-08 物品收纳设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016176980A JP6631447B2 (ja) 2016-09-09 2016-09-09 物品収納設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018039658A JP2018039658A (ja) 2018-03-15
JP6631447B2 true JP6631447B2 (ja) 2020-01-15

Family

ID=61560379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016176980A Active JP6631447B2 (ja) 2016-09-09 2016-09-09 物品収納設備

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10804128B2 (ja)
JP (1) JP6631447B2 (ja)
KR (1) KR20180028922A (ja)
CN (1) CN107804636B (ja)
TW (1) TWI726146B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6414525B2 (ja) * 2015-09-02 2018-10-31 株式会社ダイフク 保管設備
JP6825604B2 (ja) * 2018-04-27 2021-02-03 株式会社ダイフク 物品搬送装置及び物品搬送設備
CN109132305B (zh) * 2018-07-24 2020-06-23 深圳海带宝网络科技股份有限公司 一种自清理物流仓储系统
JP7127573B2 (ja) * 2019-02-20 2022-08-30 株式会社ダイフク 物品搬送設備

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2984085A (en) * 1960-04-15 1961-05-16 Warren Company Inc Walk-in cooler apparatus
DE3006939C2 (de) 1980-02-25 1983-12-08 Repa Feinstanzwerk Gmbh, 7071 Alfdorf Verschluß für einen Sicherheitsgurt
US6128911A (en) * 1998-01-09 2000-10-10 Delaware Captial Formation, Inc. Modular refrigerated structures for displaying, storing and preparing refrigerated products
JP4696394B2 (ja) * 2001-05-18 2011-06-08 ムラテックオートメーション株式会社 ストッカ
US6848989B2 (en) * 2001-05-30 2005-02-01 Kongo Kabushiki Kaisha Environmental improvement device for a storage body
JP3788296B2 (ja) * 2001-09-10 2006-06-21 株式会社ダイフク クリーンルーム用の物品保管設備
JP2008007223A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Daifuku Co Ltd 物品収納設備
JP4807579B2 (ja) * 2006-09-13 2011-11-02 株式会社ダイフク 基板収納設備及び基板処理設備
JP4899939B2 (ja) * 2007-03-05 2012-03-21 ムラテックオートメーション株式会社 クリーンルーム用ストッカ
JP2009184776A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Murata Mach Ltd 自動倉庫と自動倉庫へのクリーンエアの供給方法
JP4688001B2 (ja) * 2008-02-06 2011-05-25 株式会社ダイフク 物品収納設備
JP5884780B2 (ja) * 2013-06-26 2016-03-15 株式会社ダイフク 保管設備
JP2016210518A (ja) * 2013-10-23 2016-12-15 村田機械株式会社 自動倉庫及びその運転方法
WO2016129170A1 (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 村田機械株式会社 パージ装置、パージストッカ、及びパージ異常検出方法
JP6414525B2 (ja) * 2015-09-02 2018-10-31 株式会社ダイフク 保管設備

Also Published As

Publication number Publication date
TWI726146B (zh) 2021-05-01
CN107804636A (zh) 2018-03-16
US20180076077A1 (en) 2018-03-15
JP2018039658A (ja) 2018-03-15
KR20180028922A (ko) 2018-03-19
TW201811634A (zh) 2018-04-01
CN107804636B (zh) 2021-03-09
US10804128B2 (en) 2020-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6631447B2 (ja) 物品収納設備
CN104253076B (zh) 保管设备
JP4688000B2 (ja) 物品収納設備
US10354897B2 (en) Container storage facility
US10239101B2 (en) Purge device and method of diffusing gas including purge gas
TWI406803B (zh) Clean air ventilation of the items storage equipment
JP4780396B2 (ja) 物品保管庫及びクリーンルーム用の物品保管設備
JP2010272828A (ja) 液晶基板の保管倉庫室
US10583983B2 (en) Container storage facility
JP6631446B2 (ja) 物品収納設備
JP4688001B2 (ja) 物品収納設備
TWI718270B (zh) 容器收納設備
US11222803B2 (en) Stocker
JP3959693B2 (ja) クリーンルーム用の自動倉庫
JP2020132367A (ja) 物品搬送設備

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6631447

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250