JP6630581B2 - 微粒子検知システム - Google Patents
微粒子検知システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6630581B2 JP6630581B2 JP2016017370A JP2016017370A JP6630581B2 JP 6630581 B2 JP6630581 B2 JP 6630581B2 JP 2016017370 A JP2016017370 A JP 2016017370A JP 2016017370 A JP2016017370 A JP 2016017370A JP 6630581 B2 JP6630581 B2 JP 6630581B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heater
- gas
- metal fitting
- energization
- insulation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000002245 particle Substances 0.000 title claims description 130
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 82
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 176
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 139
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 139
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 81
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 69
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 65
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 31
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 25
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 13
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 12
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 7
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 61
- 230000001012 protector Effects 0.000 description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 description 31
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 26
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 24
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 20
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 20
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 17
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 15
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 6
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 3
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 3
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- FPAFDBFIGPHWGO-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxomagnesium;hydrate Chemical compound O.[Mg]=O.[Mg]=O.[Mg]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O FPAFDBFIGPHWGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/06—Investigating concentration of particle suspensions
- G01N15/0656—Investigating concentration of particle suspensions using electric, e.g. electrostatic methods or magnetic methods
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M15/00—Testing of engines
- G01M15/04—Testing internal-combustion engines
- G01M15/10—Testing internal-combustion engines by monitoring exhaust gases or combustion flame
- G01M15/102—Testing internal-combustion engines by monitoring exhaust gases or combustion flame by monitoring exhaust gases
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2560/00—Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
- F01N2560/05—Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being a particulate sensor
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N2015/0042—Investigating dispersion of solids
- G01N2015/0046—Investigating dispersion of solids in gas, e.g. smoke
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
Description
なお、「一定の冷却時間」は、例えば、ヒータ通電により昇温した絶縁スペーサの温度が、ヒータ通電を行う前の温度にまで低下すると見込まれる時間に設定するのが好ましい。
例えば、ヒータ通電として、ヒータへの通電条件が異なる複数のヒータ通電を行う場合において、それぞれのヒータ通電に対して設定された冷却時間である。具体的には、例えば、「絶縁性検査手段によって内側金具と前記外側金具との間の絶縁性の程度が許容範囲内でないと判定された場合に、まず、ガス接触面に付着した水が除去される温度(例えば、100〜150℃の範囲内の温度)までヒータを昇温させるヒータ通電(第1ヒータ通電とする)を行い、この第1ヒータ通電が終了した後、絶縁性検査手段が、再び、前記絶縁性の程度が許容範囲内であるか否かを検査し、絶縁性検査手段によって前記絶縁性の程度が許容範囲内でないと判定された場合、ヒータ通電手段が、ガス接触面に付着している前記第1ヒータ通電では除去できない異物(ススなど)が除去される温度(例えば500〜600℃の範囲内の温度)までヒータを昇温させるヒータ通電(第2ヒータ通電とする)を行う」微粒子検知システムにおいて、第1ヒータ通電に対して設定された第1冷却時間と、第2ヒータ通電に対して設定された第2冷却時間とである。
または、内側金具と外側金具との間の絶縁性の程度が許容範囲内でないと判定された場合でも、ヒータ通電を行ってガス接触面から異物を除去し、その後、前記冷却時間が経過してから、微粒子の量の検知を行うようにしている。
これにより、上述の微粒子検知システムでは、前記漏れ電流の影響を受けることなく、微小な信号電流の量を適切に検知できるので、被測定ガス中に含まれる微粒子の量を適切に検知することができる。
以下、本発明の実施例1を、図面を参照しつつ説明する。図1は、本実施例1に係る微粒子検知システム1に含まれる微粒子センサ10の縦断面図である。図2は、微粒子センサ10の拡大断面図であり、図1とは軸線AXの周りに90度回転した側から見た拡大縦断面図である。図3は、微粒子センサ10の分解斜視図である。図4は、実施例1にかかる微粒子検知システム1の概略図である。但し、図4では、微粒子検知システム1に含まれる回路部200を中心に図示し、微粒子センサ10については一部(電線161等)のみを図示している。
環状突出部103は、層状ヒータ部102に気密に外嵌され、絶縁スペーサ100の径方向外側GDOに向けて突出している。
このうち電線161は、芯線(中心導体)として放電電位リード線162を有し、この放電電位リード線162は、前述のように、第2セパレータ45の第1挿通孔45c内で放電電位端子46に接続している。また、電線163は、芯線(中心導体)として補助電位リード線164を有し、この補助電位リード線164は、第2セパレータ45の第2挿通孔45d内で補助電位端子47に接続している。また、これらの電線161,163の同軸二重の外部導体のうち、内側の内側外部導体161g1,163g1は、内側金具20の内筒接続金具50に接続しており、第1電位PV1とされる。一方、外側の外側外部導体161g2,163g2は、外側金具70に導通する外筒接続金具95に接続しており、接地電位PVEとされる。
補助電極電源回路240は、第1電位PV1とされる補助第1出力端241と、補助電極電位PV3とされる補助第2出力端242とを有する。この補助電極電位PV3は、第1電位PV1に対して、正の直流高電位であるが、第2電位PV2のピーク電位よりも低い電位とされる。
以下に、本実施例1における内側金具20と外側金具70との間の絶縁性回復方法について、詳細に説明する。
より具体的には、エンジンの運転が開始された後、漏れ電流Imが基準値Imsよりも大きいと判定された場合、ガス接触面100mに付着した異物(水やススなど)が除去される温度(具体的には、500〜600℃の範囲内の温度)にまでスペーサ用ヒータ105を昇温させる、ヒータ通電を行う。これにより、絶縁スペーサ100のガス接触面100mに付着している異物(水やススなど)を除去し、当該異物がガス接触面100mに付着したことにより低下した絶縁スペーサ100の絶縁性(ガス接触面100mの絶縁性)を回復させる。
エンジンのキースイッチ(図示なし)がONにされ、エンジンの運転が開始されると、ステップS1において、マイクロプロセッサ221の指令に基づいて、信号電流検知回路230は、第1入力端231と第2入力端232との間、すなわち、内側金具20(第1電位PV1)と外側金具70(接地電位PVE)との間を流れる漏れ電流Imを検知する。次いで、ステップS2において、マイクロプロセッサ221は、信号電流検知回路230によって検知された漏れ電流Imの大きさが、許容範囲内であるか否か(具体的には、予め設定した基準値Ims以下であるか否か)を判定する。
従って、本実施例1の微粒子検知システム1によれば、エンジン(内燃機関)の運転が開始された後、エンジンから排出される排気ガスEG中の微粒子Sの量を適切に検知することができる。
次に、本発明の実施例2について説明する。本実施例2は、実施例1と比較して、微粒子検知の流れ(具体的には、ヒータ通電及びその後の処理)が異なり(従って、マイクロプロセッサ221にインプットされている制御プログラムが異なる)、その他については同様である。このため、ここでは、実施例1と異なる点を中心に説明し、同様な点については説明を省略または簡略化する。
なお、本実施例2では、第1ヒータ通電と第2ヒータ通電との切替は、第1ヒータ通電回路223によるPWM制御のデューティー比を変更することにより実行される。第1ヒータ通電回路223によるPWM制御のデューティー比を変更することで、スペーサ用ヒータ105に印加される実効電圧の大きさを変更している。
エンジンのキースイッチ(図示なし)がONにされ、エンジンの運転が開始されると、ステップT1において、実施例1のステップS1と同様に、漏れ電流Imを検知する。次いで、ステップT2において、実施例1のステップS2と同様に、漏れ電流Imの大きさが許容範囲内であるか否か(具体的には、予め設定した基準値Ims以下であるか否か)を判定する。
従って、本実施例2の微粒子検知システム301によれば、エンジン(内燃機関)の運転が開始された後、エンジンから排出される排気ガスEG中の微粒子Sの量を適切に検知することができる。
次に、本発明の変形例1について説明する。本変形例1は、実施例2と比較して、微粒子検知の流れの一部が異なり(従って、マイクロプロセッサ221にインプットされている制御プログラムが異なる)、その他については同様である。このため、ここでは、実施例2と異なる点を中心に説明し、同様な点については説明を省略または簡略化する。
例えば、実施例等では、タングステンからなる発熱抵抗体106を用いたが、発熱抵抗体106の構成材料はこれに限定されない。白金やモリブデンなどの他の金属材料や、導電性セラミック材を用いてもよい。
10 微粒子センサ
20 内側金具
25 ガス取入管(内側金具)
30 主体金具(内側金具)
40 内筒(内側金具)
50 内筒接続金具(内側金具)
60 内側プロテクタ(内側金具)
60e ガス排出口
65 外側プロテクタ(内側金具)
65c ガス取入口
70 外側金具
80 取付金具(外側金具)
90 外筒(外側金具)
100 絶縁スペーサ
100s ガス接触部
100m ガス接触面
101 スペーサ本体
102 層状ヒータ部
105 スペーサ用ヒータ(ヒータ)
106 発熱抵抗体
120 セラミック素子
130 放電電極体
140 補助電極体
200 回路部
210 イオン源電源回路(センサ駆動手段)
221 マイクロプロセッサ(絶縁性検査手段、センサ駆動手段、ヒータ通電手段)
223 第1ヒータ通電回路(ヒータ通電手段)
230 信号電流検知回路(絶縁性検査手段)
240 補助電極電源回路(センサ駆動手段)
CP イオン
EP 排気管(通気管)
EG 排気ガス(被測定ガス)
EGI 取入ガス
Is 信号電流
PVE 接地電位
PV1 第1電位
S 微粒子
SC 帯電微粒子
Claims (3)
- 通気管を流通する被測定ガスに含まれる微粒子を検知する微粒子検知システムにおいて、
接地電位とされた前記通気管に装着される微粒子センサと、
前記微粒子センサを駆動するセンサ駆動手段と、を備え、
前記微粒子センサは、
前記通気管に装着されて前記接地電位とされる筒状の外側金具と、
前記接地電位とは異なる第1電位とされ、前記外側金具によって径方向周囲を囲まれた内側金具と、
前記内側金具と前記外側金具との間に介在して両者を電気的に絶縁する筒状の絶縁スペーサと、を備え、
前記絶縁スペーサは、
前記通気管内を流通する前記被測定ガスに接するガス接触面を含むガス接触部と、
前記ガス接触部を加熱するヒータと、を備え、
前記ヒータは、前記絶縁スペーサの内部に埋め込まれた発熱抵抗体を含み、
前記微粒子検知システムは、
前記内側金具と前記外側金具との間の絶縁性の程度が許容範囲内であるか否かを検査する絶縁性検査手段と、
前記ヒータに通電して前記発熱抵抗体を発熱させるヒータ通電手段と、を備え、
前記ヒータ通電手段は、
前記絶縁性検査手段によって前記絶縁性の程度が前記許容範囲内でないと判定された場合、前記ヒータに通電して前記ガス接触部を加熱するヒータ通電を行い、
前記ヒータ通電が行われることなく、前記絶縁性検査手段によって前記絶縁性の程度が前記許容範囲内であると判定された場合は、その後、前記センサ駆動手段が前記微粒子センサを駆動し、
前記ヒータ通電が行われた場合に、その後、前記センサ駆動手段が前記微粒子センサを駆動するときは、前記ヒータ通電が終了してから、
一定の冷却時間が経過した後に、または、前記ヒータ通電による前記ヒータへの通電条件に応じて設定された冷却時間が経過した後に、前記微粒子センサを駆動する
微粒子検知システム。 - 請求項1に記載の微粒子検知システムであって、
前記微粒子センサは、前記センサ駆動手段によって駆動されることにより気中放電を発生させ、当該気中放電により生じたイオンを、前記被測定ガスに含まれる前記微粒子に付着させて、帯電した帯電微粒子を生成し、前記第1電位と前記接地電位との間に前記帯電微粒子の量に応じて流れる信号電流を用いて、前記被測定ガス中の前記微粒子の量を検知する
微粒子検知システム。 - 請求項1または請求項2に記載の微粒子検知システムであって、
前記通気管は、内燃機関の排気管であり、
前記被測定ガスは、排気ガスであり、
前記絶縁性検査手段は、前記内燃機関の運転が開始された後、前記センサ駆動手段による前記微粒子センサの駆動の開始に先立って、前記内側金具と前記外側金具との間の絶縁性の程度が前記許容範囲内であるか否かを検査する
微粒子検知システム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016017370A JP6630581B2 (ja) | 2016-02-01 | 2016-02-01 | 微粒子検知システム |
DE112016006339.3T DE112016006339T5 (de) | 2016-02-01 | 2016-09-27 | Feinpartikelerfassungssystem |
US16/071,339 US20190368971A1 (en) | 2016-02-01 | 2016-09-27 | Fine particle detection system |
PCT/JP2016/004347 WO2017134704A1 (ja) | 2016-02-01 | 2016-09-27 | 微粒子検知システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016017370A JP6630581B2 (ja) | 2016-02-01 | 2016-02-01 | 微粒子検知システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017138121A JP2017138121A (ja) | 2017-08-10 |
JP6630581B2 true JP6630581B2 (ja) | 2020-01-15 |
Family
ID=59500132
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016017370A Expired - Fee Related JP6630581B2 (ja) | 2016-02-01 | 2016-02-01 | 微粒子検知システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20190368971A1 (ja) |
JP (1) | JP6630581B2 (ja) |
DE (1) | DE112016006339T5 (ja) |
WO (1) | WO2017134704A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101722045B1 (ko) * | 2016-08-26 | 2017-03-31 | 주식회사 엠에스엘 콤프레서 | 용기 상태 검지형 호흡용 공기 충전기 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8671736B2 (en) * | 2011-05-26 | 2014-03-18 | Emisense Technologies, Llc | Agglomeration and charge loss sensor for measuring particulate matter |
JP5829556B2 (ja) * | 2012-03-15 | 2015-12-09 | 日本特殊陶業株式会社 | 微粒子検知システム |
JP2014010099A (ja) | 2012-07-02 | 2014-01-20 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 微粒子センサ |
JP2015098823A (ja) * | 2013-11-19 | 2015-05-28 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の排気微粒子濃度検出装置 |
JP6225033B2 (ja) | 2014-01-08 | 2017-11-01 | 日本特殊陶業株式会社 | 微粒子センサ |
JP6061203B2 (ja) * | 2014-01-29 | 2017-01-18 | 株式会社デンソー | フィルタの故障検出装置 |
JP6172466B2 (ja) * | 2014-03-17 | 2017-08-02 | 株式会社デンソー | フィルタの故障検出装置及び粒子状物質検出装置 |
DE112015003849B4 (de) * | 2014-08-22 | 2022-06-15 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | Partikelsensor |
JP6426976B2 (ja) * | 2014-10-24 | 2018-11-21 | 日本特殊陶業株式会社 | 粒子検知システム |
JP6329494B2 (ja) * | 2015-01-22 | 2018-05-23 | 日本特殊陶業株式会社 | 微粒子センサ、及び、微粒子検知システム |
-
2016
- 2016-02-01 JP JP2016017370A patent/JP6630581B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2016-09-27 US US16/071,339 patent/US20190368971A1/en not_active Abandoned
- 2016-09-27 WO PCT/JP2016/004347 patent/WO2017134704A1/ja active Application Filing
- 2016-09-27 DE DE112016006339.3T patent/DE112016006339T5/de not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017138121A (ja) | 2017-08-10 |
DE112016006339T5 (de) | 2018-10-18 |
US20190368971A1 (en) | 2019-12-05 |
WO2017134704A1 (ja) | 2017-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6626435B2 (ja) | 微粒子センサ | |
JP5829556B2 (ja) | 微粒子検知システム | |
US10006883B2 (en) | Particulate sensor | |
JP6426976B2 (ja) | 粒子検知システム | |
JPWO2014054390A1 (ja) | 微粒子センサ | |
JP6947671B2 (ja) | 微粒子検出装置 | |
JP6523978B2 (ja) | 微粒子センサ、及び、微粒子検知システム | |
JP6630581B2 (ja) | 微粒子検知システム | |
JP6329494B2 (ja) | 微粒子センサ、及び、微粒子検知システム | |
JP5588471B2 (ja) | 微粒子検知システム | |
JP5941575B2 (ja) | 微粒子検知システム | |
JP6506703B2 (ja) | 微粒子検知システム | |
JP6506704B2 (ja) | 微粒子検知システム | |
JP6506600B2 (ja) | 微粒子検知システム | |
JP6196936B2 (ja) | 微粒子検知システム | |
JP6397705B2 (ja) | 粒子検知システム | |
JP2019095199A (ja) | 微粒子検出装置 | |
JP6603612B2 (ja) | 微粒子センサ | |
JP6464050B2 (ja) | 微粒子センサ | |
JP6454237B2 (ja) | 微粒子センサ | |
JP2017146146A (ja) | 微粒子検知システム | |
JP2017026369A (ja) | 微粒子センサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190514 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190711 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6630581 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |