JP6629990B2 - 切削工具 - Google Patents

切削工具 Download PDF

Info

Publication number
JP6629990B2
JP6629990B2 JP2018550895A JP2018550895A JP6629990B2 JP 6629990 B2 JP6629990 B2 JP 6629990B2 JP 2018550895 A JP2018550895 A JP 2018550895A JP 2018550895 A JP2018550895 A JP 2018550895A JP 6629990 B2 JP6629990 B2 JP 6629990B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
cutting tool
structure forming
core
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018550895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018092187A1 (ja
Inventor
泰助 東
泰助 東
松田 裕介
裕介 松田
久木野 暁
暁 久木野
神田 孝
孝 神田
克己 岡村
克己 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Hardmetal Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Hardmetal Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Hardmetal Corp, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Hardmetal Corp
Publication of JPWO2018092187A1 publication Critical patent/JPWO2018092187A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6629990B2 publication Critical patent/JP6629990B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/28Features relating to lubricating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D77/00Reaming tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/10Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
    • B23C5/1054T slot cutters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/10Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F2005/002Tools other than cutting tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/02Compacting only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/12Both compacting and sintering
    • B22F3/14Both compacting and sintering simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/06Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
    • B22F7/062Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools involving the connection or repairing of preformed parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2205/00Fixation of cutting inserts in holders
    • B23B2205/12Seats for cutting inserts
    • B23B2205/125One or more walls of the seat being elastically deformable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2222/00Materials of tools or workpieces composed of metals, alloys or metal matrices
    • B23B2222/16Cermet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2222/00Materials of tools or workpieces composed of metals, alloys or metal matrices
    • B23B2222/92Tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2224/00Materials of tools or workpieces composed of a compound including a metal
    • B23B2224/04Aluminium oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2224/00Materials of tools or workpieces composed of a compound including a metal
    • B23B2224/28Titanium carbide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2224/00Materials of tools or workpieces composed of a compound including a metal
    • B23B2224/32Titanium carbide nitride (TiCN)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2226/00Materials of tools or workpieces not comprising a metal
    • B23B2226/12Boron nitride
    • B23B2226/125Boron nitride cubic [CBN]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2226/00Materials of tools or workpieces not comprising a metal
    • B23B2226/31Diamond
    • B23B2226/315Diamond polycrystalline [PCD]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/02Connections between shanks and removable cutting heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2210/00Details of milling cutters
    • B23C2210/02Connections between the shanks and detachable cutting heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2210/00Details of milling cutters
    • B23C2210/03Cutting heads comprised of different material than the shank irrespective of whether the head is detachable from the shank
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2222/00Materials of tools or workpieces composed of metals, alloys or metal matrices
    • B23C2222/16Cermet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2222/00Materials of tools or workpieces composed of metals, alloys or metal matrices
    • B23C2222/28Details of hard metal, i.e. cemented carbide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2224/00Materials of tools or workpieces composed of a compound including a metal
    • B23C2224/04Aluminium oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2224/00Materials of tools or workpieces composed of a compound including a metal
    • B23C2224/28Titanium carbide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2224/00Materials of tools or workpieces composed of a compound including a metal
    • B23C2224/32Titanium carbide nitride (TiCN)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2226/00Materials of tools or workpieces not comprising a metal
    • B23C2226/12Boron nitride
    • B23C2226/125Boron nitride cubic [CBN]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2226/00Materials of tools or workpieces not comprising a metal
    • B23C2226/31Diamond
    • B23C2226/315Diamond polycrystalline [PCD]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D2277/00Reaming tools
    • B23D2277/02Cutting head and shank made from two different components which are releasably or non-releasably attached to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D2277/00Reaming tools
    • B23D2277/06Connections between component parts
    • B23D2277/061Brazed connections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D2277/00Reaming tools
    • B23D2277/24Materials of the tool or the intended workpiece, methods of applying these materials
    • B23D2277/2435Cubic boron nitride [CBN]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D2277/00Reaming tools
    • B23D2277/24Materials of the tool or the intended workpiece, methods of applying these materials
    • B23D2277/2442Diamond
    • B23D2277/245Diamond polycrystalline [PCD]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D2277/00Reaming tools
    • B23D2277/60Reaming tools comprising means for lubrication or cooling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/045Alloys based on refractory metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C29/00Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides
    • C22C29/02Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides
    • C22C29/06Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides based on carbides, but not containing other metal compounds
    • C22C29/067Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides based on carbides, but not containing other metal compounds comprising a particular metallic binder

Description

本開示は、切削工具に関する。
ドリルやエンドミルなどの回転切削工具は、その使用に伴って切削刃が消耗するため、切削性能が低下したり所定の使用期間が経過した後などに、少なくとも切削刃を含む切削ヘッドが新しい切削ヘッドに交換される。このとき、切削ヘッドが超硬シャンクに取り外し不可能に取り付けられていると、超硬シャンクは耐用寿命に達していないために交換する必要がない場合であっても、切削刃の交換のタイミングに合わせて超硬シャンクも一緒に交換しなければならない。このような超硬シャンクの交換は、超硬シャンクが比較的高価であるためコスト面から好ましくない。
そこで、切削刃が消耗したときに切削ヘッドのみを交換できるように、切削ヘッドを超硬シャンクに取り外し可能に取り付けることが考えられる。特許文献1には、切削刃に加工される超硬質構造の構造物を工具担体に取付けることが記載されている。具体的には、上記構造物と工具担体とをろう付けする、上記構造物にねじ溝等の取付け手段を設ける等により、工具担体への取り付けを可能にしている。
特表2015−520661号公報
本開示の一態様に係る切削工具は、シャンクと、前記シャンクに取り付けられる取付け部と、コア部と、前記コア部を中心軸回りに被覆する表面部とを有する切削部と、前記取付け部と前記切削部とを接合する接合部とを備える。前記取付け部は、硬質成分と、硬質材料とを含む。前記硬質成分は、TiC(炭化チタン)、TiCN(炭窒化チタン)、W(タングステン)、WC(炭化タングステン)、Al(アルミナ)、並びに、CBN(立方窒化ホウ素)及びダイヤモンドの少なくとも一方とW及びWCの少なくとも一方との組合せからなる群より少なくとも1つ選択される。前記硬質材料は、鉄族元素の1種又は2種以上を含むとともに、ヤング率が350GPa以下である。前記コア部は、超硬合金材料を含む。前記表面部は、PCD(多結晶ダイヤモンド)又はCBNを含む。前記切削部は、前記取付け部とは反対側の端に位置する食付き部を有する。前記表面部は、溝と、逃げ面と、前記溝と前記逃げ面との稜線により構成される切れ刃とを含む。前記切れ刃は、前記端から前記取付け部の側に向かって延在している。前記逃げ面は、前記食付き部に位置する食付き逃げ面と、前記食付き部以外に位置する外周逃げ面とにより構成される。前記食付き逃げ面の前記中心軸に対する傾斜は、前記外周逃げ面の前記中心軸に対する傾斜よりも大きい。
また、本開示の他の態様に係る切削工具用素材の製造方法は、前記取付け構造形成部を形成するための第1前駆体と、前記コア部を形成するための第2前駆体と、前記表面部を形成するための第3前駆体とを用いて前記切削工具用素材の前駆体を組立てる組立て工程と、前記切削工具用素材の前駆体を焼結する焼結工程とを有する。
図1Aは、本実施の形態の一形態を示す切削工具用素材の斜視図である。 図1Bは、図1AのA−A断面図である。 図2Aは、本実施の形態の他の一形態を示す切削工具用素材の断面図である。 図2Bは、本実施の形態の他の一形態を示す切削工具用素材の断面図である。 図2Cは、本実施の形態の他の一形態を示す切削工具用素材の断面図である。 図3は、本実施の形態のさらに他の一形態を示す切削工具用素材の断面図である。 図4は、本実施の形態のさらに他の一形態を示す切削工具用素材の斜視図である。 図5は、本実施の形態の切削工具用素材1から得られる切削工具の斜視図である。 図6は、本開示の切削工具用素材1を用いた回転切削工具の第1例の斜視図である。 図7は、図6の領域VIIにおける拡大図である。 図8は、本開示の切削工具用素材1を用いた回転切削工具の第2例の斜視図である。 図9は、本開示の切削工具用素材1を用いた回転切削工具の第3例の斜視図である。 図10は、本開示の回転切削工具の内部給油構造を示す断面図である。
[本開示が解決しようとする課題]
特許文献1に記載の構造物は、工具担体に取付けるための取付け手段の形成やろう付けに際してさらなる改良の余地がある。
本開示は、上記実情に鑑みてなされたものであって、シャンクへの取付け性に優れた切削工具用素材及びその製造方法を提供することを目的とする。
[本開示の効果]
上記によれば、シャンクへの取付け性に優れた切削工具用素材及びその製造方法を提供することができる。
[本開示の実施形態の説明]
最初に本開示の実施態様を列記して説明する。
[1] 本開示の一態様に係る切削工具用素材は、シャンクに取付けられて使用される切削工具のための切削工具用素材であって、前記切削工具用素材は、前記シャンクへの取付け部となる取付け構造形成部と、切削刃となる切削構造形成部と、接合部とを有し、前記切削構造形成部は、前記接合部を介して前記取付け構造形成部に設けられるコア部及び表面部を有し、前記表面部は、前記コア部の表面の少なくとも一部を被覆し、前記取付け構造形成部は、硬質成分と、鉄族元素の1種又は2種以上とを含む硬質材料を含むとともに、前記硬質材料は、ヤング率が350GPa以下であり、前記コア部は、超硬合金材料を含み、前記表面部は、PCD(多結晶ダイヤモンド)又はCBN(立方窒化ホウ素)を含み、前記硬質成分は、W(タングステン)、WC(炭化タングステン)、TiC(炭化チタン)、TiCN(炭窒化チタン)、Al(アルミナ)、並びに、CBN(立方窒化ホウ素)及びダイヤモンドの少なくとも一方とW及びWCの少なくとも一方との組合せからなる群より選択される少なくとも1つであるものである。
[2] 前記表面部は、前記コア部が外部に露出しないように前記コア部を被覆しているものである。
[3] 前記切削工具用素材は、前記接合部の少なくとも一部は、鉄族元素の1種又は2種以上を含むものである。
[4] 前記切削工具用素材は、前記接合部のうち前記取付け構造形成部と前記表面部との間の接合部は、鉄族元素の1種又は2種以上を含むものである。
[5] 前記切削工具用素材は、前記コア部は、その内部に中空部を有し、前記取付け構造形成部は、前記中空部に配置される内側コア部を有するものである。
[6] 前記切削工具用素材は、前記硬質材料は、ヤング率が300GPa未満であるものである。
[7] 前記切削工具用素材は、前記硬質材料は、伸びが5%以下であるものである。
[8] 前記切削工具用素材は、シャンクに取付けられて使用される切削工具のための切削工具用素材であって、前記切削工具用素材は、前記シャンクへの取付け部となる取付け構造形成部と、切削刃となる切削構造形成部と、接合部とを有し、前記切削構造形成部は、前記接合部を介して前記取付け構造形成部に設けられるコア部及び表面部を有し、前記表面部は、前記コア部の表面の少なくとも一部を被覆し、前記取付け構造形成部は、W(タングステン)、鉄及びニッケルを含む硬質材料を含むとともに、前記硬質材料は、ヤング率が300GPa未満、伸びが5%未満であり、前記コア部は、超硬合金材料を含み、前記表面部は、CBN(立方窒化ホウ素)を含み、前記接合部のうち前記取付け構造形成部と前記表面部との間の接合部は、鉄族元素の1種又は2種以上を含む材料であるものである。
[9] 本開示の他の態様に係る切削工具用素材の製造方法は、前記取付け構造形成部を形成するための第1前駆体と、前記コア部を形成するための第2前駆体と、前記表面部を形成するための第3前駆体とを用いて前記切削工具用素材の前駆体を組立てる組立て工程と、前記切削工具用素材の前駆体を焼結する焼結工程とを有する。
[10] 前記切削工具用素材の製造方法は、上記組立て工程において、第1前駆体上に、鉄族元素の1種又は2種以上を含む材料を介して、第2前駆体及び第3前駆体を配置するものである。
[11] 本開示の一態様に係る切削工具は、シャンクに取り付けられる取付け部と、コア部と前記コア部を中心軸回りに被覆する表面部とを有する切削部と、前記取付け部と前記切削部とを接合する接合部とを備える。前記取付け部は、硬質成分と、硬質材料とを含む。前記硬質成分は、TiC(炭化チタン)、TiCN(炭窒化チタン)、W(タングステン)、WC(炭化タングステン)、Al(アルミナ)、並びに、CBN(立方窒化ホウ素)及びダイヤモンドの少なくとも一方とW及びWCの少なくとも一方との組合せからなる群より少なくとも1つ選択される。前記硬質材料は、鉄族元素の1種又は2種以上を含むとともに、ヤング率が350GPa以下である。前記コア部は、超硬合金材料を含む。前記表面部は、PCD(多結晶ダイヤモンド)又はCBNを含む。前記切削部は、前記取付け部とは反対側の端に位置する食付き部を有する。前記表面部は、溝と、逃げ面と、前記溝と前記逃げ面との稜線により構成される切れ刃とを含む。前記切れ刃は、前記端から前記取付け部の側に向かって延在している。前記逃げ面は、前記食付き部に位置する食付き逃げ面と、前記食付き部以外に位置する外周逃げ面とにより構成される。前記食付き逃げ面の前記中心軸に対する傾斜は、前記外周逃げ面の前記中心軸に対する傾斜よりも大きい。
[12] 前記切削工具において、前記切れ刃は、前記端側からみて前記中心軸を中心として反時計回りに回転しながら、前記端から前記取付け部の側に向かって延在する。
[13] 本開示の一態様に係る切削工具は、シャンクに取り付けられる取付け部と、コア部と、前記コア部を中心軸回りに被覆する表面部とを有する切削部と、前記取付け部と前記切削部とを接合する接合部とを備える。前記取付け部は、硬質成分と、硬質材料とを含む。前記硬質成分は、W(タングステン)、TiC(炭化チタン)、TiCN(炭窒化チタン)、WC(炭化タングステン)、Al(アルミナ)、並びに、CBN(立方窒化ホウ素)及びダイヤモンドの少なくとも一方とW及びWCの少なくとも一方との組合せからなる群より少なくとも1つ選択される。前記硬質材料は、鉄族元素の1種又は2種以上を含むとともに、ヤング率が350GPa以下である。前記コア部は、超硬合金材料を含む。前記表面部は、PCD(多結晶ダイヤモンド)又はCBNを含む。前記表面部は、切れ刃を有する。前記切れ刃は、前記中心軸に対してねじれながら、前記取付け部に向かって前記取付け部とは反対側の端から延在している。
[14] 前記切削工具において、前記切れ刃は、周方向に沿って交互に配置される複数の第1切れ刃と複数の第2切れ刃とを含み、前記第1切れ刃は、前記第2切れ刃とは反対方向に前記中心軸に対してねじれながら延在する。
[15] 前記切削工具において、前記切削部は、内部に第1流路を有する。前記コア部は、凹部を含む。前記取付け部は、凸部を有する。前記取付け部は、内部に第2流路を有する。前記凹部と前記凸部とにより、前記切削部の内部に位置する空間が画される。前記第1流路は、前記空間と前記切削部の外周面とを接続する。前記第2流路は、前記空間と外部とを接続する。
[本開示の実施形態の詳細]
本実施の形態に係る切削工具用素材及びその製造方法の具体例を図面に基づいて説明する。図1Aは、本実施の形態の一形態を示す切削工具用素材の斜視図である。図1Bは、図1AのA−A断面図である。図2A〜図2Cは、本実施の形態の他の一形態を示す切削工具用素材の断面図である。図3は、本実施の形態のさらに他の一形態を示す切削工具用素材の断面図である。図4は、本実施の形態のさらに他の一形態を示す切削工具用素材の斜視図である。図5は、本実施の形態の切削工具用素材1から得られる切削工具の斜視図である。
〔切削工具用素材の構造〕
本実施の形態の切削工具用素材1は、シャンク5に取付けられて使用される切削工具のための素材であって、図1A及び図1Bに示すように、シャンク5への取付け部2となる取付け構造形成部20と、切削刃となる切削構造形成部30と、接合部40とを有する。そして、図5に示すように、取付け構造形成部20から取付け部2を得、切削構造形成部30から切削部3を得ることにより、切削工具用素材1から、切削部3及び取付け部2を有し、取付け部2でシャンク5に取付けられて使用される切削工具(切削ヘッド)10を得る。
(取付け構造形成部)
取付け構造形成部20は、上記切削工具用素材1を加工して得られる切削工具10においてシャンク5に取付けるための取付け部2となる(図5)。シャンク5への切削工具10の取付けがねじ締結、ピン止め、その他の係合、圧入などの機械的締結で行われる場合は、取付け構造形成部20には、切削加工又は研削加工が施されてねじ溝やピン孔等の所定の形状に加工された取付け部2が形成される。また、シャンク5への切削工具10の取付けがろう付けで行われる場合には、取付け構造形成部20をそのまま取付け部2としてもよく、必要に応じて所定の形状に加工して取付け部2としてもよい。
取付け構造形成部20は、ねじ締結、ピン止め、その他の係合、圧入等の機械的締結のための構造を形成する切削加工や研削加工を施すことができるように、また、シャンク5へのろう付けが行えるように、形状及び大きさが選択される。
本実施の形態の取付け構造形成部20は、図1Aに示すように、切削構造形成部30との接合面が、切削構造形成部30の取付け構造形成部20との接合面と同形状の円形状である円柱形状を有する。
なお、図1Aでは円形状の接合面を有する円柱形状の取付け構造形成部20を示したが、円柱形状に限らず、楕円柱形状、三角柱形状や四角柱形状等の多角形柱形状、円錐形状や多角錐形状等の任意の形状であってもよい。図1Bでは、取付け構造形成部20の縦断面(切削構造形成部30との接合面に対して鉛直方向の断面であり、図1AのA−A断面に相当)の形状が四角形であるものを示したが、これに限らず、台形、三角形等の任意の形状であってもよい。また、取付け構造形成部20の接合面についても、図1Bに示すように切削構造形成部30の接合面と同じ形状・サイズであってもよく、例えば図4に示すように切削構造形成部30の接合面と異なる形状・サイズであってもよい。
取付け構造形成部20の高さ(切削構造形成部30との接合面に対して鉛直方向の長さ)は、機械的締結のための構造を形成する切削加工や研削加工を施すことができる高さ、ろう付けが行える高さを有し、取付け構造形成部20を加工して得られる取付け部2において上記減振効果が発揮される高さを有していれば特に限定されない。例えば、図1Aに示す形状の取付け構造形成部20では、接合面の直径を5mm〜30mm、高さを1mm〜20mmとしてもよい。
取付け構造形成部20は、硬質成分と鉄族元素から選択される少なくとも1つの元素とを含む硬質材料で形成されている。硬質成分は、W(タングステン)、WC(炭化タングステン)、TiC(炭化チタン)、TiCN(炭窒化チタン)、Al(アルミナ)、並びにCBN(立方窒化ホウ素)及びダイヤモンドの少なくとも一方とW及びWCの少なくとも一方との組合せからなる群より選択される少なくとも1つである。鉄族元素とは、コバルト、鉄、ニッケルのいずれかである。鉄族元素は、硬質成分を焼結体とするための焼結助剤として働く。
硬質材料は上記硬質成分のうちW(タングステン)を含むことが好ましく、上記鉄族元素のうち鉄及びニッケルのうち少なくとも一方を含むことが好ましい。
硬質材料は、上記硬質成分及び上記鉄族元素以外の成分として、銅などの他の成分を含んでいてもよい。
硬質材料に含まれる硬質成分の含有量は、硬質材料の総質量に対して、50質量%以上であることが好ましく、80質量%以上であることがより好ましく、90質量%以上であることがさらに好ましい。硬質材料に含まれる鉄、ニッケル、コバルトの総含有量は、硬質材料の総質量に対して、50質量%以下であることが好ましく、20質量%以上であることがより好ましく、10質量%以下であることがさらに好ましい。
取付け構造形成部20の硬質成分として、W(タングステン)、WC(炭化タングステン)、TiC(炭化チタン)、TiCN(炭窒化チタン)、Al(アルミナ)、並びに、CBN(立方窒化ホウ素)及びダイヤモンドの少なくとも一方とW及びWCの少なくとも一方との組合せからなる群より選択される少なくとも1つの硬質成分を用いた場合には、超硬合金材料を含むコア部31やPCD(多結晶ダイヤモンド)又はCBN(立方窒化ホウ素)を含む表面部32に比較して、取付け構造形成部20の硬度を小さくすることができるため、取付け構造形成部20に優れた快削性を付与することができる。これにより、ねじ締結、ピン止め、その他の係合のために取付け構造形成部20に施される切削加工または研削加工を行いやすくすることができる。また、上記硬質成分として、金属材料であるW(タングステン)を用いた場合、取付け構造形成部20を取付け部2に加工してシャンク5とろう付けする際に、取付け部2のろう付け濡れ性を向上することができる。
本発明者らは、取付け構造形成部20が特定の物性を有する硬質材料を含むことにより、取付け構造形成部20から形成される取付け部2が、切削工具10がシャンク5に取付けられて使用されるときのビビリや折損を抑制する減振効果をもたらし、切削工具10の耐用寿命を向上できることを新たに見出した。
この理由は次のように推測される。取付け構造形成部20が特定の物性を有する硬質材料を含むことにより、超硬合金材料を含むコア部31やPCD又はCBNを含む表面部32に比較して、取付け構造形成部20の剛性を小さくすることができる。これにより、本実施の形態の切削工具用素材を用いて切削工具10を得た際に、取付け構造形成部20から形成されるシャンク5への取付け部2も弾性変形しやすくなる。したがって、切削工具10を回転切削工具として使用する際に上記取付け部2にかかる負荷を低減することができるため、切削工具10の折損を抑制することができる。
また、切削工具10の取付け部2は、回転切削工具として使用する際の振動の影響を受けやすいが、上記のように取付け部2が変形しやすい材料で形成されていると振動を吸収しやすくなるため、ビビリを抑制した減振性(防振性)に優れた回転切削工具を提供することができる。
このような取付け構造形成部20を形成するためには、硬質材料として、温度25℃におけるヤング率が500GPa未満のものを用いることが好ましく、400GPa未満であることがより好ましく、350GPa以下であることがさらに好ましく、300GPa未満であることが最も好ましい。上記ヤング率は、引張試験にしたがって測定された値である。
また、後述するように、取付け構造形成部20と切削構造形成部30をなすコア部31及び表面部32とは焼結によって一体化される。本発明者らは、硬質材料を含む取付け構造形成部20、超硬合金材料を含むコア部31、PCD又はCBNを含む表面部32を用いた場合、上記焼結による一体化の際に、取付け構造形成部20とコア部31及び表面部32との間の焼結時の接合性が低下する場合があることを見出した。
この原因は次のように推測される。すなわち、焼結時の温度変化に伴って取付け構造形成部20、コア部31、表面部32にはそれぞれ変形(熱膨張)が生じる。取付け構造形成部20、コア部31、表面部32の変形の程度は、各部をなす材料の違いに起因して異なり、取付け構造形成部20をなす硬質材料は、コア部31をなす超硬合金材料や表面部32をなすPCD又はCBNを含む材料に比較して変形しやすい。このような焼結における変形の違いは、取付け構造形成部20とコア部31及び表面部32との間の焼結時の接合性の低下を引き起こしやすくなる。
本発明者らは、上記硬質材料の伸びを調整することにより、焼結時の接合性の低下を抑制することができることを見出した。具体的には、上記硬質材料の伸びは、5%以下であることが好ましく、1%以下であることがより好ましく、0.5%以下であることがさらに好ましい。硬質材料の伸びが5%以下であると、上記硬質材料で形成された取付け構造形成部20の塑性変形能を小さくすることができる。その結果、焼結時の温度変化に伴う取付け構造形成部20の変形が小さくなることにより、焼結時の取付け構造形成部20と切削構造形成部30のコア部31及び表面部32との変形差を小さくすることができる。これにより、取付け構造形成部20と切削構造形成部30との変形差に起因して生じる取付け構造形成部20と表面部32との接合性の低下を抑制することができる。上記の伸びは、引張試験にしたがって測定された値である。
このように、本実施の形態の取付け構造形成部20は、硬質成分と鉄族元素とを含み、特定の物性を有する硬質材料を用いることにより、シャンク5への取付けのための機械的締結のための切削加工又は研削加工や、シャンク5への取付けのためのろう付けを行いやすいものとすることができる。また、切削工具10がシャンク5に取付けられて使用されるときのビビリや折損を抑制する減振効果を得ることができる。そして、硬質材料の伸びを調整することで、焼結時の切削構造形成部30のコア部31及び表面部32との接合性に優れたものとすることもできる。
硬質材料のヤング率及び伸びは、硬質材料中の硬質成分及び鉄族元素の種類及び含有量によって調整することができる。
(切削構造形成部)
切削構造形成部30は、切削工具用素材1を加工して得られる切削工具10において、切削刃を有する切削部3を形成するように加工される(図5)。本実施の形態の切削構造形成部30は、図1Aに示すように円柱形状を有する。切削構造形成部30をなす円柱の底面の大きさ及び円柱の高さは、切削加工又は研削加工によって切削刃を有する切削部3を形成することができれば特に限定されない。例えば、図1Aに示す形状の切削構造形成部30では、底面の直径を5mm〜30mm、高さを5mm〜30mmとしてもよい。
なお、図1Aでは円柱形状の切削構造形成部30を示したが、円柱形状に限らず、楕円柱形状、三角柱形状や四角柱形状等の多角形柱形状、円錐形状や多角錐形状等の任意の形状であってもよい。図1Bでは、切削構造形成部30の縦断面(取付け構造形成部20との接合面に対して鉛直方向の断面であり、図1AのA−A断面に相当)の形状が四角形であるものを示したが、これに限らず、台形、三角形等の任意の形状であってもよい。また、切削構造形成部30の取付け構造形成部20との接合面についても、取付け構造形成部20の接合面と同じ形状・サイズであってもよく、異なる形状・サイズであってもよい。
本実施の形態の切削構造形成部30は、接合部40を介して取付け構造形成部20に設けられるコア部31及び表面部32を有する。表面部32は、コア部の表面の一部を被覆している。具体的には、図1Bに示すように、コア部31の表面のうち接合部40と接する表面以外の表面の少なくとも一部を覆うように設けられる。そして、表面部32がコア部31を被覆する部分において、後述する焼結によってコア部31と表面部32とは接合された状態となっている。コア部31及び表面部32の大きさは、所望の切削刃を切削加工又は研削加工することができるように選択すればよく、形成する切削刃の大きさや形状、取付け構造形成部20との接合に必要となる大きさを考慮して、コア部31及び表面部32の底面の直径や高さを選択すればよい。例えば、図1Bに示す形状の切削構造形成部30では、コア部31の底面の直径を3mm〜27mm、コア部31の高さを5mm〜30mmとしてもよい。また、表面部32の底面の外径を5mm〜30mm、表面部32の高さを5mm〜30mmとしてもよい。
(コア部)
本実施の形態のコア部31は、図1A及び図1Bに示すように、切削構造形成部30の中心部に設けられ、中実の円柱形状である。なお、図1A及び図1Bでは中実の円柱状のコア部31を示したが、円柱形状に限らず、楕円柱形状、三角柱形状や四角柱形状等の多角形柱形状、円錐形状、多角錐形状等の任意の形状であってもよく、中実形状であってもよく中空形状であってもよい。
コア部31に形成される中空部は、コア部31の取付け構造形成部20と接合する側の面から、コア部31の取付け構造形成部20と接合する側とは反対側の面に貫通する形状であってもよく、これらのうちいずれか一方の面のみに貫通する形状であってもよく、いずれの面にも貫通しない形状であってもよい。
コア部31が中空形状である場合には、図2Aに示すように、コア部31の中空部に取付け構造形成部20をなす硬質材料、コア部31や取付け構造形成部20をなす材料とは異なる鋼等の任意の材料で形成された内側コア部33が設けられていてもよい。内側コア部33の設け方は特に限定されない。例えば、内側コア部33は、図2Aに示すように、コア部31の中空部の形状と同形状のものを上記中空部に、捩じ込み、焼嵌め、ろう付けで固定してもよい。あるいは、図2Bに示すように、内側コア部33と取付け構造形成部20とがねじやピン等の固定具によって固定されるように、内側コア部33の取付け構造形成部20側の先端にねじ溝を設ける、ピン形状とするようにしてもよい。この場合、内側コア部33の他方の先端は、ねじやピンの頭部形状に形成する。
また、コア部31の中空部に取付け構造形成部20をなす硬質材料と同じ材料の内側コア部33が配置される場合には、図2Cに示すように、コア部31の中空部に設けられる内側コア部33と取付け構造形成部20とを一体的に形成し、内側コア部33をコア部31の中空部に配置するように、取付け構造形成部20と切削構造形成部30とを組立ててもよい。このように、取付け構造形成部20をなす硬質材料と同じ材料で取付け構造形成部20に一体的に内側コア部33が形成されると、得られる切削工具10の減振性をより一層向上することができる。
図1B及び図2A〜図2Cでは、コア部31及び内側コア部33の縦断面(取付け構造形成部20との接合面に対して鉛直方向の断面であり、図1AのA−A断面に相当)の形状がどちらも四角形であるものを示したが、両者は同じ形状であっても、異なる形状であってもよく、また、その形状も台形、三角形等の任意の形状であってもよい。
コア部31は超硬合金材料で形成される。超硬合金材料は、例えば炭化タングステン及びコバルトを含む材料である。コア部31に超硬合金材料を用いることにより、PCD又はCBNで形成された表面部32よりもコア部31の硬度を小さくすることができる。これにより、上記コア部31を有する切削構造形成部30は、全体をPCD又はCBNのみで形成した場合に比較して硬度を小さくすることができるため、切削刃を形成するための切削加工及び研削加工が行いやすくなり、切削刃の加工性に優れた切削構造形成部30を提供することができる。
コア部31として超硬合金材料を用いることにより、後述するようにコア部31の成形体と表面部32の成形体とを組立てて焼結したときに、コア部31とPCD又はCBNを含む表面部32との良好な接合状態を得ることができる。
コア部31をなす超硬合金材料に含まれる炭化タングステンとコバルトとの含有比率は、特に限定されないが、炭化タングステンとコバルトとの総質量に対して、炭化タングステンの含有量が75質量%以上であることが好ましく、85質量%以上であることがより好ましい。また、炭化タングステンとコバルトとの総質量に対して、炭化タングステンの含有量が98質量%以下であることが好ましく、95質量%以下であることがより好ましい。炭化タングステンとコバルトとの総質量に対して、炭化タングステンの含有量を75質量%以上とすることにより、コア部の強度を確保することができる。また、炭化タングステンとコバルトとの総質量に対して、炭化タングステンの含有量を98質量%以下とすることにより、表面部32と良好に接合することができる。
また、超硬合金材料には、炭化タングステン及びコバルト以外のその他の成分が含まれていてもよい。その他の成分としては例えばTiC、TaC、Ni等のうちの1種または2種以上を挙げることができる。その他の成分は、超硬合金材料の総質量に対して10質量%以下であることが好ましく、5質量%以下であることがより好ましい。
(表面部)
本実施の形態の表面部32は、図1A及び図1Bに示すように、中心に前記コア部31を収容する中空部を有する円柱形状を有している。そして、表面部32は、図1Bに示すように、取付け構造形成部20に接合し、円柱形状のコア部31の側面の外周に同心円状に設けられて、コア部31とともに全体として円柱形状の切削構造形成部30を形成している。表面部32はコア部31を被覆する部分において後述する焼結によりコア部31に接合している。
表面部32は、取付け構造形成部に接合する接合面を有し、コア部31の表面の少なくとも一部を被覆するように設けられる。具体的には、表面部32は、図1B及び図2A〜図2Cに示すように、コア部31の表面のうち側面部分にのみ設けてもよく、図3に示すように、コア部31の表面が外部に露出しないようにコア部31の側面及び頂面に設けられてもよい。これにより、切削部3の先端部にも表面部32に形成された切削刃を有する切削工具10を製造することができる。
また、表面部32の形状や大きさは、コア部31に接合され、切削構造形成部30を切削加工又は研削加工して切削刃を形成することができれば、特に限定されない。したがって、表面部32は、コア部31とは異なる外形をなすように形成して、切削構造形成部30の外形を楕円柱形状、三角柱形状や四角柱形状等の多角形柱形状、円錐形状、多角錐形状等の任意の形状に形成するようにしてもよい。切削刃を形成するために施される切削加工又は研削加工は、表面部32のみに施されるものであっても、表面部32とコア部31との両方に施されるものであってもよい。
表面部32は、PCD(多結晶ダイヤモンド)又はCBN(立方窒化ホウ素)を含む材料によって形成される。表面部32をPCD又はCBNを含む材料によって形成することにより、耐摩耗性や耐折損性に優れた回転切削工具を形成することができる。表面部32はCBNを含む材料で形成されることが好ましい。
(接合部)
接合部40は、取付け構造形成部20と切削構造形成部30との接合面に形成される。接合部40は、少なくとも、取付け構造形成部20の接合面と切削構造形成部30のコア部31と接合する第1接合部と、取付け構造形成部20の接合面と切削構造形成部30の表面部32とを接合する第2接合部とを有する。接合部40の厚さは、必要な接合強度が得られれば特に限定されないが、例えば5μm〜200μmとすればよい。
接合部40を設けることにより、取付け構造形成部20と切削構造形成部30とを強固に接合することができる。これにより、本実施の形態の切削工具用素材を切削工具10に加工して使用したときに、切削構造形成部30から形成される切削部3と取付け構造形成部20から形成される取付け部2とが分離することを防止できるとともに、切削部3や取付け部2にクラックが生じることを防止し、切削工具10として使用するときの強度を確保することができる。切削工具10として好適に使用できるようにするためには、接合部40のせん断試験で測定された強度が、25kgf/mm以上であることが好ましく、30kgf/mm以上であることが好ましい。
接合部40は、取付け構造形成部20と切削構造形成部30とを接合するために、コバルト、鉄、ニッケルからなる鉄族元素の1種又は2種以上を含む材料で形成されるものであってもよい。接合部のうち取付け構造形成部20と表面部32とを接合する第2接合部が鉄族元素の1種又は2種以上を含む材料からなる接合部であることにより、取付け構造形成部20と切削構造形成部30の表面部32との接合性を改善することができる。
接合部40は、取付け構造形成部20と切削構造形成部30とを焼結することによって形成されるものであってもよい。具体的には、取付け構造形成部20と切削構造形成部30のコア部31とは、取付け構造形成部20に含まれる鉄族元素及びコア部31に含まれる微量のコバルト成分によって焼結時に接合部40を形成することができる。また、切削構造形成部30の表面部32としてPCDを用いた場合にも、焼結時に取付け構造形成部20と表面部32との間に接合部40を形成することができる。ただし、表面部32としてコバルト成分の含有量が少ないCBNを用いた場合に接合性の低下が問題となりやすいため、表面部32がCBNを含む場合には、上記鉄族元素を含む接合部40を設けることが好ましい。これにより、CBNを含む表面部32と取付け構造形成部20とを接合強度30kgf/mm以上で接合することができる。
接合部40は、鉄族元素の1種又は2種以上を含む材料の接合部及び焼結によって形成される接合部の両者を含むものであってもよく、いずれか一方のみを含むものであってもよい。例えば、取付け構造形成部20とコア部31とを接合する第1接合部を焼結によって形成し、取付け構造形成部20と表面部32とを接合する第2接合部を鉄族元素の1種又は2種以上を含む材料で形成してもよい。
〔切削工具用素材の製造方法〕
本実施の形態の切削工具用素材は、取付け構造形成部20となる第1前駆体、コア部31となる第2前駆体、表面部32となる第3前駆体を形成し、これら第1〜第3前駆体を組立てる組立て工程と、組立て工程によって組立てられた切削工具用素材の前駆体を焼結する焼結工程を経て製造される。取付け構造形成部20、コア部31及び表面部32の各前駆体は、従来公知の方法にしたがって製造することができ、例えば原料粉末を金型に投入しプレス成形した成形体や、各材料のブランク材等から切削加工や研削加工によって所定の形状にされたブランク加工体を用いることができる。なお、前駆体は焼結により収縮するため、成形体を形成するための金型及びブランク加工体は、前駆体の収縮の程度を考慮した大きさのものを準備することが好ましい。
このようにして得られた表面部32の前駆体の中空部にコア部31の前駆体を押し込みにより嵌め込んで、切削構造形成部30となる前駆体を形成する。次いで、切削構造形成部30となる前駆体を、コア部31の前駆体及び表面部32の前駆体が取付け構造形成部20の前駆体に接するように配置した状態に組立て、切削工具用素材の前駆体を得、この前駆体を焼結する。この焼結工程により、コア部31と表面部32とが接合した状態となり、コア部31と取付け構造形成部20との間にコバルトを含む接合部40が形成される。また、表面部32をPCDで形成した場合は、表面部32と取付け構造形成部20との間にコバルトを含む接合部40が形成される。
一方、上記前駆体の組立てに際して、取付け構造形成部20の前駆体上に、ニッケル、鉄、コバルトからなる鉄族元素の1種又は2種以上を含む材料を介し、コア部31の前駆体及び表面部32の前駆体を配置して焼結を行った場合に、上記鉄族元素を含む接合部40が形成される。鉄族元素を含む材料は、各前駆体間に粉末状で配置しても箔状で配置してもよい。
焼結工程の条件は、従来公知の条件で行えばよいが、本実施の形態では、取付け構造形成部20、コア部31、表面部32にそれぞれ異なる材料を用いているため、焼結時の変形の程度が異なる。この変形の違いに起因し、取付け構造形成部20、コア部31、表面部32をなす各成形体が互いに接する部分で亀裂が生じる可能性がある。そのため、焼結工程は、圧力4.5GPa〜7.5GPa、温度1200〜1700℃の条件下で焼結を行った後、温度を維持したまま圧力を3GPa〜4GPaまで下げてコア部31の圧縮を解放し、圧力を常圧に、温度を常温にする。これにより、各成形体が互いに接する部分で亀裂が生じることなく各成形体が互いに接する部分で良好な接合性を得ることができる。
〔用途〕
本開示の切削工具用素材は、図5に示すように、ドリルやエンドミル等の回転切削工具の切削工具10として好適に用いることができる。
以下の実施例及び比較例では、次のように測定及び評価を行った。
[ヤング率及び伸び]
試験片として、長さ30mm、幅5mmの短冊形状を用意し、この試験片について、オートグラフ(島津製作所社製)を用い、引張速度0.1mm/minで引張試験を行い、ひずみゲージ法により、ヤング率及び伸びを測定した。
[振動評価]
実施例及び比較例で得た回転切削工具について、振動計(KEYENCE社製)を用い、切削速度Vを600m/min、送り量fzを0.1mm、切り込み量Aeを0.2mm、Apを2.5mmとして、ダイス鋼の切削を行い、振動の評価を行った。
A:振動計で測定した値が小さく(1.5m/s未満)、回転切削工具使用時の減振性が非常に優れていた。
B:振動計で測定した値が中程度であり(1.5m/s以上3.0m/s未満)、回転切削工具使用時の減振性に優れていた。
C:振動計で測定した値が大きく(3.0m/s以上)、回転切削工具使用時の減振性が十分ではなかった。
[折損評価]
実施例及び比較例で得た回転切削工具を用いて、切削速度Vを600m/min、送り量fzを0.3mm、切り込み量Aeを0.2mm、Apを2.5mmとして、ダイス鋼の切削を行い、切削工具(切削ヘッド)の折損の有無を評価した。
〔実施例1〕
まず、図1A及び図1Bに示す円柱形状の取付け構造形成部20、円柱形状のコア部31、中空円柱形状の表面部32をそれぞれ焼結によって形成するために、下記の粉末材料を用いて、金型でプレス成形し、取付け構造形成部用成形体、コア部用成形体、表面部用成形体を得た。
・取付け構造成形部用成形体
材料:タングステンを90質量%、鉄、ニッケル、銅を含む金属結合材を10質量%含む硬質材料(ヤング率:280GPa、伸び0.4%)
・コア部用成形体
材料:炭化タングステンを94質量%、コバルトを6質量%含む超硬合金材料の粉末
プレス成形時の圧力:100MPa〜200MPa
・表面部用成形体
粉末材料:CBNと不可避不純物とを含む材料の粉末
プレス成形時の圧力:100MPa〜200MPa
次に、上記のようにして得られた表面部用成形体の中空部に、コア部用成形体を押し込みにより嵌め込んで、切削構造形成部用成形体を得た。次いで、取付け構造形成部用成形体の接合面に、接合部40を形成するためにニッケル100質量%の薄板を配置し、この薄板上に、コア部用成形体及び表面部用成形体を配置して、上記の各成形体を組立てた。
上記のようにして組立てられた成形体を、温度1400℃、圧力5Paの条件下で焼結し、切削工具用素材1を得た。得られた切削工具用素材1の大きさは直径が8mm、高さが20mmであり、取付け構造形成部20の高さが12mm、コア部31の直径が5mm、表面部32の周方向の厚さが1.5mm、コア部31及び表面部32の高さが5mmであった。
得られた切削工具用素材1の切削構造形成部30に、4枚刃(ネジレ角は45°)の切削刃を形成し、取付け構造形成部20にねじ溝を形成し、直径7.5mm、長さ75mmの超硬シャンク5のねじと締結して、回転切削工具を得た。得られた回転切削工具について、回転切削動作時の振動及び折損を評価した。その結果を表1に示す。
〔比較例1〕
取付け構造成形部用成形体の材料として、実施例1でコア部成形体用の材料として用いた超硬合金材料(ヤング率:620GPa、伸び0.5%)を用いたこと以外は、実施例1と同様に切削工具用素材及び回転切削工具を得た。
得られた回転切削工具について、回転切削動作時の振動及び折損を評価した。その結果を表1に示す。
実施例1と比較例1との比較より、取付け構造形成部を硬質材料で形成することにより、回転切削動作時の減振性に優れ、折損を抑制できることがわかった。
〔実施例2〜3〕
取付け構造成形部用成形体の材料として、下記の材料を用いたこと以外は、実施例1と同様に切削工具用素材及び回転切削工具を得た。
・取付け構造成形部用成形体
(実施例2の材料)
タングステンを95質量%、鉄、ニッケル、銅を含む金属結合材を5質量%含む硬質材料(ヤング率:300GPa、伸び5%)
(実施例3の材料)
タングステンを95質量%、鉄、ニッケル、銅を含む金属結合材を5質量%含む硬質材料(ヤング率:350GPa、伸び25%)
得られた回転切削工具について、回転切削動作時の振動及び折損を評価した。その結果を表1に示す。
実施例1〜実施例3の比較より、取付け構造成形部のヤング率が小さいほど、得られる回転切削工具の減振性に優れ、折損を防止できることがわかった。
Figure 0006629990
以上のように本開示の実施形態および実施例について説明を行ったが、上述の各実施形態および各実施例の構成を適宜組み合わせることも当初から予定している。
〔本開示の切削工具用素材を用いた回転切削工具の詳細〕
以下に、本開示の切削工具用素材を用いた回転切削工具の詳細について、図を参照して説明する。
<第1例>
図6は、本開示の切削工具用素材1を用いた回転切削工具の第1例の斜視図である。図7は、図6の領域VIIにおける拡大図である。図6及び図7に示すように、第1例に係る回転切削工具は、リーマである。第1例に係る回転切削工具は、本開示の切削工具用素材1を用いて形成されている。そのため、外周面32aのどの位置においても切れ刃を形成することができ、切削工具の小径多刃化が可能となる。
第1例に係る回転切削工具は、切削工具10を有している。切削工具10は、取付け部2と、切削部3とを有している。図6において図示されていないが、上記のとおり、取付け部2と切削部3とは、接合部40により接合されている。取付け部2は、シャンク5に着脱可能に取付けられている。図6において図示されていないが、上記のとおり、切削部3は、コア部31と、表面部32とを有しており、表面部32は、コア部31の外周面を被覆している。別の観点からいえば、表面部32は、コア部31の表面を中心軸回りに被覆している。なお、上記のとおり、取付け部2及び切削部3は、本開示の切削工具用素材1を加工することにより形成されている。
第1例に係る回転切削工具においては、表面部32は、外周面32aを有している。外周面32aは、切削部3の外周面となっている。外周面32aは、切れ刃32bと、溝32cと、逃げ面32dとを有している。表面部32は、食付き部32eを有している。
切れ刃32bは、外周面32aに形成されている。なお、切れ刃32bは、外周面32aのみならず、他の部分(例えば取付け部2、コア部31、接合部40)にも形成されていてもよい。切れ刃32bは、複数条設けられていることが好ましい。切れ刃32bは、中心軸Aに対して左回りにねじれていることが好ましい。なお、切れ刃32bが中心軸Aに対して左回りにねじれているとは、切れ刃32bを回転切削工具の先端(切削部3の取付け部2側とは反対側の端)側からみた際に、切れ刃32bが中心軸Aを中心として反時計回りに回転しながら取付け部2の側に向かって延在していることをいう。
但し、切れ刃32bはねじれていなくてもよい。すなわち、切れ刃32bは、直線状に形成されていてもよい。
溝32cにおいて、外周面32aは窪んでいる。溝32cと逃げ面32dとの稜線により、切れ刃32bが構成されている。すなわち、切れ刃32b側に位置している位置している溝32cが、すくい面となっている。
食付き部32eは、被削材に食付き、主として切削を行う部分である。食付き部32eは、表面部32の先端(切削部3の取付け部2側とは反対側の端)の配置されている。
逃げ面32dは、食付き逃げ面32daと、外周逃げ面32dbとを有している。食付き逃げ面32daは、食付き部32eに位置している逃げ面32dである。外周逃げ面32dbは、食付き部32e以外に位置している逃げ面32dである。このことを別の観点からいえば、逃げ面32dは、食付き部32eにおいて面取りが行われており、この面取りにより食付き逃げ面32daが形成されている。すなわち、この面取りが行われることにより、外周逃げ面32dbよりも中心軸に対して大きく傾いた食付き逃げ面32daが形成されている。
食付き逃げ面32daの中心軸Aに対する傾斜は、外周逃げ面32dbの中心軸Aに対する傾斜よりも大きくなっている。より具体的には、食付き逃げ面32daは、表面部32の先端に近づくにつれて、中心軸Aとの距離が近くなるように傾斜している。
なお、切れ刃32bは、食付き切れ刃32baと、外周切れ刃32bbとを有している。食付き切れ刃32baは、食付き部32eに位置している切れ刃32bである。外周切れ刃32bbは、食付き部32e以外に位置している切れ刃32bである。
また、食付き切れ刃32baは、食付き逃げ面32daと溝32cとの稜線により形成されている。外周切れ刃32bbは、外周逃げ面32dbと溝32cとの稜線により形成されている。
<第2例及び第3例>
図8は、本開示の切削工具用素材1を用いた回転切削工具の第2例の斜視図である。図9は、本開示の切削工具用素材1を用いた回転切削工具の第3例の斜視図である。図8に示すように、第2例に係る回転切削工具は、Tスロットカッタである。図9に示すように、第3例に係る回転切削工具も、Tスロットカッタである。
第2例及び第3例に係る切削工具は、切削工具10を有している。切削工具10は、取付け部2と、切削部3とを有している。図示されていないが、上記のとおり、取付け部2と切削部3とは、接合部40により接合されている。取付け部2は、シャンク5に着脱可能に取付けられている。図示されていないが、上記のとおり、切削部3は、コア部31と表面部32とを有している。第2例及び第3例においては、本開示の切削工具用素材1の表面部32は、外周面32aを有している。
外周面32aは、第1切れ刃32bcと、第2切れ刃32bdと、溝32cとを有している。第1切れ刃32bc及び第2切れ刃32bdは、複数条設けられていてもよい。第1切れ刃32bc及び第2切れ刃32bdは、外周面32a上において、周方向に沿って交互に配置されている。溝32cは、第1切れ刃32bcと第2切れ刃32bdとの間に配置されている。
第1切れ刃32bc及び第2切れ刃32bdは、中心軸に対してねじれながら先端(切削部3の取付け部2とは反対側の端)から取付け部2に向かって延在している。第1切れ刃32bc及び第2切れ刃32bdは、図8に示すように、同一方向にねじれていてもよい。図9に示すように、第1切れ刃32bcは、第2切れ刃32bdとは反対方向にねじれながら延在していてもよい。例えば、第1切れ刃32bcは中心軸に対して右回りにねじれており、第2切れ刃32bdは中心軸に対して左回りにねじれていてもよい。すなわち、第1切れ刃32bc及び第2切れ刃32bdは、千鳥状に形成されていてもよい。
〔本開示の回転切削工具に内部給油構造を設ける例〕
以下に、本開示の回転切削工具の内部給油構造を設ける例について、図を参照して説明する。
図10は、本開示の回転切削工具の内部給油構造を示す断面図である。図10に示すように、回転切削工具は、取付け部2と、切削部3と、接合部40とを有している。切削部3は、コア部31と、表面部32とを有している。
コア部31は、凹部31aを有している。凹部31aは、コア部31の取付け部2側の面に設けられている。取付け部2は、凸部2aを有している。凸部2aは、取付け部2の切削部3側の面に設けられている。取付け部2は、凹部31aに凸部2aが嵌入された状態で、接合部40により切削部3に接合されている。
凹部31aの深さは、凸部2aの高さよりも大きい。そのため、取付け部2とコア部31との間には、空間31bが形成されている。すなわち、切削部3の内部には、凸部2aと凹部31aとにより画される空間31bが形成されている。
切削部3は、第1流路34を有している。第1流路34の数は、複数であってもよい。第1流路34は、一方端において空間31bと接続している。第1流路34は、他方端において切削部3の外周面と接続している。第1流路34は、コア部31と表面部32とを貫通している。
本開示の回転切削工具は、第2流路6をさらに有している。第2流路6は、取付け部2の内部に形成されている。第2流路6は、一方端において、空間31bと接続している。第2流路6は、他方端において、本開示の回転切削工具の外部と接続している。
第2流路6の他方端から切削油が供給されると、その切削油は、第2流路6を介して空間31bに供給され、空間31b内にたまる。空間31b内にたまった切削油は、第1流路34の他方端を介して、切削構造形成部30の外周面に供給される。上記のとおり、切削構造形成部30の外周面には切れ刃が形成されるため、切削油は、切れ刃近傍に供給される。このように、上記の切削工具用素材1の内部構造においては、空間31bがオイル溜まり、第1流路34が切れ刃への給油口、第2流路6がオイルホールとして機能する。以上から、本開示の切削工具用素材1が上記の内部構造を有することにより、ウエット加工用工具に本開示の切削工具用素材1を適用することが可能となる。
今回開示された実施の形態および実施例はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本開示の範囲は上記した実施の形態および実施例ではなく請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味、および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 切削工具用素材、2 取付け部、3 切削部、5 シャンク、6 第2流路、10 切削工具、20 取付け構造形成部、30 切削構造形成部、31 コア部、31a 凹部、31b 空間、32 表面部、32a 外周面、32b 切れ刃、32ba 食付き切れ刃、32bb 外周切れ刃、32bc 第1切れ刃、32bd 第2切れ刃、32c 溝、32d 逃げ面、32da 食付き逃げ面、32db 外周逃げ面、32e 食付き部、33 内側コア部、34 第1流路、40 接合部。

Claims (5)

  1. シャンクに取り付けられる取付け部と、
    コア部と、前記コア部を中心軸回りに被覆する表面部とを有する切削部と、
    前記取付け部と前記切削部とを接合する接合部とを備え、
    前記取付け部は、硬質成分と、1種又は2種以上の鉄系元素とを含む硬質材料により形成されており
    前記硬質成分は、
    (1)W(タングステン)、
    (2)WC(炭化タングステン)、
    (3)TiC(炭化チタン)、
    (4)TiCN(炭窒化チタン)、
    (5)Al (アルミナ)、
    (6)CBN(立方窒化ホウ素)及びダイヤモンドの少なくとも一方とW及びWCの少なくとも一方との組合せ、
    (7)前記(1)ないし前記(5)から選択される少なくとも2つの組合せ、又は、
    (8)前記(3)ないし前記(5)から選択される少なくとも1つと前記(6)との組合せであり、
    前記硬質材料ヤング率は、350GPa以下であり、
    前記コア部は、超硬合金材料を含み、
    前記表面部は、PCD(多結晶ダイヤモンド)又はCBNを含み、
    前記切削部は、前記取付け部とは反対側の端に位置する食付き部を有し、
    前記表面部は、溝と、逃げ面と、前記溝と前記逃げ面との稜線により構成される切れ刃とを含み、
    前記切れ刃は、前記端から前記取付け部の側に向かって延在しており、
    前記逃げ面は、前記食付き部に位置する食付き逃げ面と、前記食付き部以外に位置する外周逃げ面とにより構成され、
    前記食付き逃げ面の前記中心軸に対する傾斜は、前記外周逃げ面の前記中心軸に対する傾斜よりも大きい、切削工具。
  2. 前記切れ刃は、前記端側からみて前記中心軸を中心として反時計回りに回転しながら、前記端から前記取付け部の側に向かって延在する、請求項1に記載の切削工具。
  3. シャンクに取り付けられる取付け部と、
    コア部と、前記コア部を中心軸回りに被覆する表面部とを有する切削部と、
    前記取付け部と前記切削部とを接合する接合部とを備え、
    前記取付け部は、硬質成分と、1種又は2種以上の鉄系元素とを含む硬質材料により形成されており、
    前記硬質成分は、
    (1)W(タングステン)、
    (2)WC(炭化タングステン)、
    (3)TiC(炭化チタン)、
    (4)TiCN(炭窒化チタン)、
    (5)Al (アルミナ)、
    (6)CBN(立方窒化ホウ素)及びダイヤモンドの少なくとも一方とW及びWCの少なくとも一方との組合せ、
    (7)前記(1)ないし前記(5)から選択される少なくとも2つの組合せ、又は、
    (8)前記(3)ないし前記(5)から選択される少なくとも1つと前記(6)との組合せであり、
    前記硬質材料ヤング率は、350GPa以下であり、
    前記コア部は、超硬合金材料を含み、
    前記表面部は、PCD(多結晶ダイヤモンド)又はCBNを含み、
    前記表面部は、切れ刃を有し、
    前記切れ刃は、前記中心軸に対してねじれながら、前記取付け部に向かって前記取付け部とは反対側の端から延在している、切削工具。
  4. 前記切れ刃は、周方向に沿って交互に配置される複数の第1切れ刃と複数の第2切れ刃とを含み、
    前記第1切れ刃は、前記第2切れ刃とは反対方向に前記中心軸に対してねじれながら延在する、請求項3に記載の切削工具。
  5. 前記切削部は、内部に第1流路を有し、
    前記コア部は、凹部を含み、
    前記取付け部は、凸部を有し、
    前記取付け部は、内部に第2流路を有し、
    前記凹部と前記凸部とにより、前記切削部の内部に位置する空間が画され、
    前記第1流路は、前記空間と前記切削部の外周面とを接続し、
    前記第2流路は、前記空間と外部とを接続する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の切削工具。
JP2018550895A 2016-11-15 2016-11-15 切削工具 Active JP6629990B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/083803 WO2018092187A1 (ja) 2016-11-15 2016-11-15 切削工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018092187A1 JPWO2018092187A1 (ja) 2019-10-10
JP6629990B2 true JP6629990B2 (ja) 2020-01-15

Family

ID=62146361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018550895A Active JP6629990B2 (ja) 2016-11-15 2016-11-15 切削工具

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10293411B2 (ja)
EP (1) EP3542934B1 (ja)
JP (1) JP6629990B2 (ja)
KR (1) KR102188627B1 (ja)
CN (1) CN109996632B (ja)
WO (1) WO2018092187A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018092195A1 (ja) * 2016-11-15 2018-05-24 住友電工ハードメタル株式会社 切削工具
JP7313599B2 (ja) * 2019-03-27 2023-07-25 三菱マテリアル株式会社 硬質焼結体用の基材、硬質焼結体および切削工具
CN110480014B (zh) * 2019-08-20 2022-02-18 扬州海昌新材股份有限公司 以粉末为原料生产多功能外圆倒角刀方法
DE102020112808A1 (de) * 2020-05-12 2021-11-18 Kennametal Inc. Schneidwerkzeug und Verfahren zur Herstellung eines Schneidwerkzeugs
KR102220310B1 (ko) * 2020-07-21 2021-02-25 (주)신성금속 리머
KR102568271B1 (ko) * 2021-10-25 2023-08-22 한국생산기술연구원 강성과 감쇠 조절이 가능한 절삭공구
CN116250678A (zh) * 2023-03-09 2023-06-13 科丝美诗(中国)化妆品有限公司 可替换切削膏管

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US692749A (en) * 1901-07-17 1902-02-04 Georgia White Power-transmitter and speed-controller.
US3085453A (en) * 1960-05-27 1963-04-16 Carl W Mossberg Method of preforming a coolant type drill
JPS60127810U (ja) * 1984-02-06 1985-08-28 住友電気工業株式会社 超硬切削工具
JPS60238214A (ja) * 1984-05-10 1985-11-27 Toshiba Tungaloy Co Ltd 回転切削工具
EP0168953B2 (en) * 1984-06-12 1998-07-01 Sumitomo Electric Industries Limited Stick of composite materials and process for preparation thereof
JPH02106210A (ja) * 1988-10-14 1990-04-18 Sumitomo Electric Ind Ltd ねじれ刃多結晶ダイヤモンド工具及びその製造方法
JPH0343112A (ja) * 1989-07-07 1991-02-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 焼結硬質合金製ドリル
JP2556393B2 (ja) * 1990-02-07 1996-11-20 ジーエヌツール株式会社 ねじれ刃を有する切削工具及びその製造方法
US5020780A (en) * 1990-04-04 1991-06-04 Woodings Industrial Corporation Quick connect-disconnect coupling for blast furnace tap hole drill bit
JPH0413506A (ja) * 1990-04-27 1992-01-17 Sumitomo Electric Ind Ltd ダイヤモンド被覆Si↓3N↓4焼結体製マイクロドリル
US5031484A (en) * 1990-05-24 1991-07-16 Smith International, Inc. Diamond fluted end mill
US5070748A (en) * 1990-05-24 1991-12-10 Smith International, Inc. Diamond fluted end mill
GB2259263B (en) * 1991-08-08 1995-11-22 Habit Diamond Ltd Wear resistant tools
GB9220671D0 (en) * 1992-10-01 1992-11-11 Hunt James G Disposable cutting head gun reamer
JPH0724620A (ja) * 1993-06-30 1995-01-27 Retsu Gomi エンドミル
US5443337A (en) * 1993-07-02 1995-08-22 Katayama; Ichiro Sintered diamond drill bits and method of making
US5685671A (en) * 1993-11-01 1997-11-11 Smith International, Inc. Diamond or CBN fluted center cutting end mill
SE509207C2 (sv) * 1995-05-04 1998-12-14 Seco Tools Ab Verktyg för skärande bearbetning
JPH11504868A (ja) * 1995-05-11 1999-05-11 スミス インターナショナル,インコーポレイティド ダイヤモンドもしくはcBN製のフルート付き中央切削エンドミル
JPH08336716A (ja) * 1995-06-13 1996-12-24 Asahi Daiyamondo Kogyo Kk 回転切削工具
US5716170A (en) * 1996-05-15 1998-02-10 Kennametal Inc. Diamond coated cutting member and method of making the same
SE511429C2 (sv) * 1996-09-13 1999-09-27 Seco Tools Ab Verktyg, skärdel, verktygskropp för skärande bearbetning samt metod för montering av skärdel till verktygskropp
SE509931C2 (sv) * 1996-09-27 1999-03-22 Seco Tools Ab Pinnfräs, pinnfräshuvud samt metod för montering av ett lösbart pinnfräshuvud på ett skaft till en pinnfräs
US5701578A (en) * 1996-11-20 1997-12-23 Kennametal Inc. Method for making a diamond-coated member
JP3690626B2 (ja) * 1997-08-19 2005-08-31 株式会社アライドマテリアル ダイヤモンドコーティングドリルおよびエンドミル及びその製造方法
JP2000296410A (ja) * 1999-04-13 2000-10-24 Honda Motor Co Ltd 複合材製エンドミル
SE9903685L (sv) * 1999-10-14 2001-04-15 Seco Tools Ab Verktyg för roterande skärande bearbetning, verktygsspets samt metod för tillverkning av verktygsspetsen
US6511265B1 (en) * 1999-12-14 2003-01-28 Ati Properties, Inc. Composite rotary tool and tool fabrication method
JP2001252808A (ja) * 2000-03-09 2001-09-18 Hitachi Tool Engineering Ltd 刃部交換式ドリル
JP2001252817A (ja) * 2000-03-09 2001-09-18 Hitachi Tool Engineering Ltd 刃部交換式切削工具
JP3720010B2 (ja) * 2002-10-02 2005-11-24 オーエスジー株式会社 深穴加工用ドリル
JP4145629B2 (ja) * 2002-11-11 2008-09-03 住友電工ハードメタル株式会社 マイクロドリル
JP4336111B2 (ja) * 2003-01-17 2009-09-30 京セラ株式会社 複合部材、切削工具
US20050133277A1 (en) * 2003-08-28 2005-06-23 Diamicron, Inc. Superhard mill cutters and related methods
JP4854946B2 (ja) * 2004-09-30 2012-01-18 三菱マテリアル株式会社 エンドミル素材及びエンドミル
DE102005047510A1 (de) * 2005-10-04 2007-04-05 Gühring Ohg Spanabtragendes Werkzeug
JP2007185736A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Sumitomo Electric Hardmetal Corp エンドミル
DE102006000251A1 (de) * 2006-05-30 2007-12-06 Hilti Ag Hartstoffkopf und Drehschlagbohrer
JP2008049409A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Sumitomo Electric Hardmetal Corp ボールエンドミルおよびその製造方法
JP4464953B2 (ja) * 2006-11-30 2010-05-19 ユニオンツール株式会社 切削工具及びその製造方法
US20090142150A1 (en) * 2007-11-29 2009-06-04 Yang Tsuan Chu Tungsten steel cutter
JP5382463B2 (ja) * 2008-02-29 2014-01-08 マニー株式会社 歯科用切削具
US20090256413A1 (en) * 2008-04-11 2009-10-15 Majagi Shivanand I Cutting bit useful for impingement of earth strata
FR2935914B1 (fr) * 2008-09-16 2012-07-27 Sarl Fac Outil de coupe plat et porte-outil associe.
GB0819257D0 (en) * 2008-10-21 2008-11-26 Element Six Holding Gmbh Insert for an attack tool
US8272816B2 (en) * 2009-05-12 2012-09-25 TDY Industries, LLC Composite cemented carbide rotary cutting tools and rotary cutting tool blanks
JP5350149B2 (ja) * 2009-09-07 2013-11-27 ダイジ▲ェ▼ット工業株式会社 切削工具
JP5071462B2 (ja) * 2009-09-18 2012-11-14 日立ツール株式会社 回転切削工具
US9358079B2 (en) * 2010-02-11 2016-06-07 Sybron Canada Lp Bur and method of making same
JP5168597B2 (ja) * 2010-02-12 2013-03-21 住友電工ハードメタル株式会社 ヘッド着脱式切削工具
GB201010061D0 (en) * 2010-06-16 2010-07-21 Element Six Ltd Rotary machine tools
JP5488374B2 (ja) * 2010-09-29 2014-05-14 三菱マテリアル株式会社 ヘッド交換式切削工具
WO2012114641A1 (ja) * 2011-02-23 2012-08-30 京セラ株式会社 切削工具およびその製造方法
JP2012254486A (ja) * 2011-06-07 2012-12-27 Tomei Diamond Co Ltd 超高圧焼結体回転切削工具
US9555506B2 (en) * 2012-02-28 2017-01-31 Kyocera Corporation Drill blank, method for manufacturing drill blank, drill, and method for manufacturing drill
GB201206965D0 (en) * 2012-04-20 2012-06-06 Element Six Abrasives Sa Super-hard constructions and mathod for making same
FR3006215B1 (fr) * 2013-05-29 2015-10-09 Mecachrome France Outil coupant rotatif presentant une arete en plusieurs materiaux.
US20150061236A1 (en) * 2013-08-30 2015-03-05 Topgreen Technology Co., Ltd. Soldered machining tool and soldered bar stock for forming the soldered machining tool
DE102014207502B4 (de) * 2014-04-17 2022-11-24 Kennametal Inc. Rotationswerkzeug sowie Werkzeugkopf
JP2015205329A (ja) * 2014-04-22 2015-11-19 オーエスジー株式会社 超硬合金と鋼材とを接合した切削工具およびその切削工具の製造方法
GB2539746A (en) * 2015-02-28 2016-12-28 Element Six (Uk) Ltd Superhard constructions & methods of making same
US20160263666A1 (en) * 2015-03-12 2016-09-15 Kennametal Inc. Cutting member with coolant delivery
SE538939C2 (en) * 2015-05-07 2017-02-28 Atlas Copco Secoroc Ab Cutting tool
JP6614541B2 (ja) * 2016-10-07 2019-12-04 住友電工ハードメタル株式会社 回転切削刃用素材及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018092187A1 (ja) 2018-05-24
CN109996632A (zh) 2019-07-09
EP3542934A1 (en) 2019-09-25
US20180369924A1 (en) 2018-12-27
JPWO2018092187A1 (ja) 2019-10-10
US10293411B2 (en) 2019-05-21
EP3542934B1 (en) 2024-04-24
KR20190069475A (ko) 2019-06-19
EP3542934A4 (en) 2020-06-10
CN109996632B (zh) 2020-09-01
KR102188627B1 (ko) 2020-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6629990B2 (ja) 切削工具
JP6614541B2 (ja) 回転切削刃用素材及びその製造方法
US9180532B2 (en) Multi-piece twist drill head and twist drill including the same
EP2582478B1 (en) Cutter element of a ball nose end mill and method for making same
US9844814B2 (en) Superhard tool tip, method for making same and tool comprising same
KR101522727B1 (ko) 정면 밀링 커터
US9975185B2 (en) Twist drill tips, precursor constructions for use in making same, and methods for making and using same
WO2011084864A2 (en) Machining tool blank
JP4884742B2 (ja) 穴加工工具
KR102188626B1 (ko) 절삭 공구
JP2004268202A (ja) 小径エンドミル
JP2013094857A (ja) 切削チップおよび内径加工用切削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190426

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190426

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6629990

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250