JP6628475B2 - Information processing system, information processing program and information processing method - Google Patents

Information processing system, information processing program and information processing method Download PDF

Info

Publication number
JP6628475B2
JP6628475B2 JP2015008455A JP2015008455A JP6628475B2 JP 6628475 B2 JP6628475 B2 JP 6628475B2 JP 2015008455 A JP2015008455 A JP 2015008455A JP 2015008455 A JP2015008455 A JP 2015008455A JP 6628475 B2 JP6628475 B2 JP 6628475B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dish
ingredients
user
information
unnecessary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015008455A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016134002A (en
Inventor
真弓 ▲高▼岡
真弓 ▲高▼岡
中川 聡
聡 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2015008455A priority Critical patent/JP6628475B2/en
Publication of JP2016134002A publication Critical patent/JP2016134002A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6628475B2 publication Critical patent/JP6628475B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

この発明は、情報処理システム、情報処理プログラムおよび情報処理方法に関し、特にたとえば、飲食店等の店舗において、ユーザが携帯端末を操作して料理の注文を入力する、情報処理システム、情報処理プログラムおよび情報処理方法に関する。   The present invention relates to an information processing system, an information processing program, and an information processing method, in particular, for example, in a store such as a restaurant, a user operates a portable terminal to input an order for a dish, an information processing program, and It relates to an information processing method.

この種の背景技術の一例が特許文献1に開示される。この特許文献1に開示される情報処理システムでは、ユーザ端末から送信された料理の注文情報を注文管理サーバが受信し、注文管理サーバは注文情報を送ったユーザ端末に仮受付および注文画面の情報を送り、注文の変更や確認を促す。ユーザ端末で注文が確定されると、注文管理サーバは、本注文とした注文情報を店舗に送信する。   An example of this type of background art is disclosed in Patent Document 1. In the information processing system disclosed in Patent Literature 1, the order management server receives the order information of the dish transmitted from the user terminal, and the order management server tentatively receives the order information from the user terminal that has sent the order information. To request an order change or confirmation. When the order is confirmed at the user terminal, the order management server transmits the order information of the real order to the store.

特開2013−149185号公報JP 2013-149185 A

この従来の情報処理システムでは、ユーザ端末に表示されるメニューは、店舗毎に予め設定された料理のリストに基づいて表示されるだけであり、各料理の中にユーザがアレルギーを起こす食材や嫌いな食材のような不要な食材が含まれるか否かが分からない。したがって、ユーザが自身の不要な食材を含む料理を誤って注文してしまう可能性がある。また、不要な食材が含まれるか否かが分からないので、ユーザは店舗の接客担当者に各料理の中に不要な食材が含まれるか否かを確認する必要があり、ユーザ端末を用いた個別の注文が可能であるという利便性が失われてしまう。   In this conventional information processing system, the menu displayed on the user terminal is only displayed based on a list of dishes set in advance for each store, and the ingredients or dislikes that the user is allergic to in each dish are displayed. It is not known whether or not unnecessary ingredients such as simple ingredients are included. Therefore, there is a possibility that the user may mistakenly order a dish including his or her unnecessary ingredients. In addition, since it is not known whether or not unnecessary ingredients are included, the user needs to confirm with the customer service representative of the store whether or not unnecessary ingredients are included in each dish. The convenience of being able to place individual orders is lost.

それゆえに、この発明の主たる目的は、新規な、情報処理システム、情報処理プログラムおよび情報処理方法を提供することである。   Therefore, a main object of the present invention is to provide a novel information processing system, information processing program, and information processing method.

この発明の他の目的は、ユーザの不要な食材を含む料理を誤って注文することを防止することができる、情報処理システム、情報処理プログラムおよび情報処理方法を提供することである。   Another object of the present invention is to provide an information processing system, an information processing program, and an information processing method, which can prevent a user from erroneously ordering a dish including unnecessary ingredients.

第1の発明は、店舗において、ユーザが携帯端末を操作して料理を注文する情報処理システムであって、ユーザ毎に設定された不要な食材を示す不要食材情報を登録する登録手段、店舗において提供される複数の料理のメニューを作成するメニュー作成手段、およびメニュー作成手段によって作成されたメニューと、登録手段に登録された不要食材情報とに基づいて、ユーザの不要な食材が含まれないように料理の注文を管理する管理手段を備える。不要な食材は、アレルギー食材および嫌い食材を含み、管理手段は、アレルギー食材が含まれる料理が選択された場合、当該料理から当該アレルギー食材を除いた料理に変更して注文し、嫌い食材が含まれる料理が選択された場合、当該料理から嫌い食材を除かずに注文するか、当該料理から当該嫌い食材を除いた料理に変更するかを選択する選択肢をユーザに提示する。 A first invention is an information processing system in which a user orders a dish by operating a portable terminal in a store, and a registration unit for registering unnecessary ingredient information indicating an unnecessary ingredient set for each user. A menu creation unit that creates a menu of a plurality of dishes to be provided, and a menu created by the menu creation unit and unnecessary ingredient information registered in the registration unit, so that unnecessary ingredients of the user are not included. Is provided with management means for managing food orders. Unnecessary ingredients include allergic ingredients and dislike ingredients, and the management means, when a dish containing allergic ingredients is selected, change the dish to a dish excluding the allergic ingredients and place an order and include the dislike ingredients When a dish to be cooked is selected, the user is presented with an option to select whether to order without removing the disliked ingredients from the dish or to change the dish to a dish without the disliked ingredients .

第1の発明によれば、管理手段が、メニュー作成手段によって作成されるメニューと、登録手段に登録された不要食材情報とに基づいて、ユーザの不要な食材が含まれないように料理の注文を管理するので、ユーザが不要な食材を含む料理を誤って注文してしまうことがない。また、不要食材情報が予め登録手段に登録されているので、ユーザが店舗において注文する際に、各料理の中に不要な食材が含まれるか否かをその都度確認する手間を省くことができ、情報処理システムの使い勝手を向上させることができる。さらに、料理の選択肢を狭めることなく、ユーザが自身の不要な食材を含む料理を誤って注文してしまうことを防止することができる。 According to the first aspect, the management unit orders the dish based on the menu created by the menu creation unit and the unnecessary ingredient information registered in the registration unit so that the user does not include unnecessary ingredients. Is managed, so that the user does not mistakenly order food containing unnecessary ingredients. Further, since the unnecessary ingredient information is registered in the registration means in advance, when the user places an order at the store, it is not necessary to confirm each time whether or not the unnecessary ingredients are included in each dish. Thus, the usability of the information processing system can be improved. Furthermore, it is possible to prevent the user from erroneously ordering a dish containing unnecessary ingredients without narrowing the choices of the dish.

の発明は、第1の発明に従属する情報処理システムであって、同席する複数のユーザを含むグループを検出するグループ検出手段をさらに備え、管理手段は、グループが検出された場合に、グループに含まれるユーザ全員の不要食材情報を取得して、グループに含まれるユーザの不要な食材が含まれる料理が選択されたときに警告を行う警告手段を含む。 A second invention is an information processing system according to the first invention, further comprising group detection means for detecting a group including a plurality of users present at the same time, wherein the management means, when the group is detected, It includes a warning unit that acquires unnecessary food information of all the users included in the group and warns when a dish including the unnecessary food of the users included in the group is selected.

の発明によれば、グループに含まれるユーザ全員の不要食材情報を取得して、グループに含まれるユーザの不要な食材が含まれる料理が選択されたときに警告を行うので、ユーザが注文する料理に同席者の不要な食材が含まれていることを知らせることができ、他人が注文した不要な食材が含まれる料理を食べてしまうことを防止することができる。 According to the second invention, the unnecessary food information of all the users included in the group is acquired, and a warning is issued when the food including the unnecessary food of the user included in the group is selected. It is possible to notify that a dish to be eaten contains unnecessary ingredients of the attendee, and to prevent a person from eating a dish containing unnecessary ingredients ordered by another person.

の発明は、第の発明に従属する情報処理システムであって、警告手段は、ユーザの不要な食材が含まれる料理が選択されたときに、当該料理の注文が禁止されていることをユーザに警告する。 A third invention is the information processing system according to the second invention, wherein the warning means is configured to prohibit the order of the dish when the user selects a dish including unnecessary ingredients. To the user.

の発明によれば、ユーザ自身の不要な食材が含まれる料理が選択されたときに、当該料理の注文が禁止されていることをユーザに警告するので、ユーザが自身の不要な食材を含む料理を誤って注文してしまうことを防止するとともに、当該料理の注文が禁止されていることを知らせることができる。 According to the third aspect , when a dish including unnecessary ingredients of the user is selected, the user is warned that ordering of the dish is prohibited. It is possible to prevent accidentally ordering the included food and to notify that the order of the food is prohibited.

の発明は、第の発明に従属する情報処理システムであって、警告手段は、同席する他のユーザの不要な食材が含まれる料理が選択されたときに、当該料理を選択するか否かの選択肢をユーザに提示する警告を行う。 A fourth invention is an information processing system according to the second invention, wherein the warning means selects, when a dish including unnecessary ingredients of another user present is selected, the dish is selected. A warning is presented to the user as to whether the user has the option.

の発明によれば、同席する他のユーザの不要な食材が含まれる料理が選択されたときに、当該料理を選択するか否かの選択肢をユーザに提示するので、料理の選択肢を狭めることなく、ユーザが自身の不要な食材を含む料理を誤って注文してしまうことを防止することができる。 According to the fourth invention, when a dish containing unnecessary ingredients of another user present is selected, an option of whether or not to select the dish is presented to the user, so that the options of the dish are narrowed. Thus, it is possible to prevent the user from erroneously ordering a dish including unnecessary food ingredients of the user.

の発明は、店舗において、ユーザが携帯端末を操作して料理を注文する情報処理システムで用いられる当該携帯端末で実行される情報処理プログラムであって、携帯端末のコンピュータを、ユーザ毎に設定された、アレルギー食材および嫌い食材を示す不要食材情報を登録する登録手段、店舗において提供される複数の料理のメニューを、メニューを作成する外部コンピュータから取得するメニュー取得手段、およびメニュー取得手段によって取得したメニューと、登録手段に登録された不要食材情報とに基づいて、アレルギー食材が含まれる料理が選択された場合、当該料理から当該アレルギー食材を除いた料理に変更して注文し、嫌い食材が含まれる料理が選択された場合、当該料理から嫌い食材を除かずに注文するか、当該料理から当該嫌い食材を除いた料理に変更するかを選択する選択肢をユーザに提示する管理手段として機能させる。 A fifth invention is an information processing program executed in a mobile terminal used in an information processing system in which a user operates a mobile terminal to order a dish in a store, wherein the computer of the mobile terminal is provided for each user. Registration means for registering unnecessary ingredient information indicating set allergy ingredients and dislike ingredients, menu acquisition means for acquiring a menu of a plurality of dishes provided in the store from an external computer for creating menus, and menu acquisition means If a dish containing allergic ingredients is selected based on the acquired menu and the unnecessary ingredient information registered in the registration means, the dish is changed to a dish excluding the allergic ingredients and the order is placed. If dishes are is selected include either order without removing disliked food from the cooking, or the cooking To function as a management means for presenting an option to select whether to change the cooking excluding the hater ingredients to the user.

の発明は、店舗において、ユーザが携帯端末を操作して料理を注文する情報処理システムの情報処理方法であって、情報処理システムのコンピュータは、ユーザ毎に設定された、アレルギー食材および嫌い食材を示す不要食材情報を登録し、店舗において提供される複数の料理のメニューを作成し、そして作成したメニューと、不要食材情報とに基づいて、アレルギー食材が含まれる料理が選択された場合、当該料理から当該アレルギー食材を除いた料理に変更して注文し、嫌い食材が含まれる料理が選択された場合、当該料理から嫌い食材を除かずに注文するか、当該料理から当該嫌い食材を除いた料理に変更するかを選択する選択肢をユーザに提示する。 A sixth invention is an information processing method of an information processing system in which a user orders a dish by operating a mobile terminal in a store, wherein a computer of the information processing system includes allergic ingredients and dislikes set for each user. Registering unnecessary ingredients information indicating ingredients, creating a menu of multiple dishes provided at the store, and based on the created menu and unnecessary ingredients information, if a dish containing allergic ingredients is selected, If you change the order to a dish that excludes the allergic ingredients from the dish and order it and select a dish that includes the disliked ingredients, order without removing the disliked ingredients from the dish or remove the disliked ingredients from the dish The user is presented with an option to select whether to change to the cooked food .

および第の各発明においても、第1の発明と同様に、ユーザが自身の不要な食材を含む料理を誤って注文してしまうことを防止することができる。 Also in each of the fifth and sixth inventions, similarly to the first invention, it is possible to prevent a user from erroneously ordering a dish including his or her own unnecessary ingredients.

この発明によれば、ユーザ毎の不要食材情報に基づいた料理の選択が可能になり、ユーザが自身の不要な食材を含む料理を誤って注文してしまうことがない。   According to the present invention, it is possible to select a dish based on the unnecessary ingredient information for each user, so that the user does not mistakenly order a dish containing the unnecessary ingredient.

図1はこの発明の情報処理システムの構成の一例を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of the information processing system of the present invention. 図2は図1に示す携帯端末の電気的な構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing an electrical configuration of the portable terminal shown in FIG. 図3は携帯端末に表示される基本画面の一例を示す図解図である。FIG. 3 is an illustrative view showing one example of a basic screen displayed on the mobile terminal. 図4は携帯端末に表示される第1不要食材情報設定画面の一例を示す図解図である。FIG. 4 is an illustrative view showing one example of a first unnecessary food information setting screen displayed on the mobile terminal. 図5は携帯端末に表示される第2不要食材情報設定画面の一例を示す図解図である。FIG. 5 is an illustrative view showing one example of a second unnecessary food information setting screen displayed on the mobile terminal. 図6は携帯端末に表示される確認画面の一例を示す図解図である。FIG. 6 is an illustrative view showing one example of a confirmation screen displayed on the mobile terminal. 図7は携帯端末に表示される店内画面の一例を示す図解図である。FIG. 7 is an illustrative view showing one example of an in-store screen displayed on the mobile terminal. 図8は携帯端末に表示されるメニュー選択画面の一例を示す図解図である。FIG. 8 is an illustrative view showing one example of a menu selection screen displayed on the mobile terminal. 図9は携帯端末に表示される第1警告画面の一例を示す図解図である。FIG. 9 is an illustrative view showing one example of a first warning screen displayed on the mobile terminal. 図10は携帯端末に表示される第2警告画面の一例を示す図解図である。FIG. 10 is an illustrative view showing one example of a second warning screen displayed on the mobile terminal. 図11は図1に示すPOS端末のRAMのメモリマップの一例を示す図解図である。FIG. 11 is an illustrative view showing one example of a memory map of a RAM of the POS terminal shown in FIG. 1. 図12は図2に示す携帯端末のRAMのメモリマップの一例を示す図解図である。FIG. 12 is an illustrative view showing one example of a memory map of a RAM of the portable terminal shown in FIG. 2; 図13は図2に示す携帯端末のCPUの全体処理の一例の一部を示すフロー図である。FIG. 13 is a flowchart showing a part of an example of the overall processing of the CPU of the mobile terminal shown in FIG. 図14は図2に示す携帯端末のCPUの全体処理の他の一部であって、図13に後続するフロー図である。FIG. 14 is a flowchart showing another part of the entire processing of the CPU of the mobile terminal shown in FIG. 2 and subsequent to FIG. 13. 図15は図2に示す携帯端末のCPUの携帯端末側チェックイン処理の一例を示すフロー図である。FIG. 15 is a flowchart showing an example of the portable terminal-side check-in process of the CPU of the portable terminal shown in FIG. 図16は図1に示すPOS端末のCPUのPOS端末側チェックイン処理の一例を示すフロー図である。FIG. 16 is a flowchart showing an example of a POS terminal-side check-in process of the CPU of the POS terminal shown in FIG. 図17は図1に示す図2に示す携帯端末のCPUの注文処理の一例を示すフロー図である。FIG. 17 is a flowchart showing an example of the order processing of the CPU of the mobile terminal shown in FIG. 2 and shown in FIG. 図18は図1に示す図2に示す携帯端末のCPUの注文処理の一例を示すフロー図であって、図17に後続するフロー図である。FIG. 18 is a flowchart showing an example of the order processing of the CPU of the mobile terminal shown in FIG. 1 and shown in FIG. 2, and is a flowchart following FIG. 図19は第2実施例において携帯端末に表示される第3警告画面の一例を示す図解図である。FIG. 19 is an illustrative view showing one example of a third warning screen displayed on the mobile terminal in the second embodiment. 図20は第2実施例における携帯端末のCPUの注文処理の一例を示すフロー図である。FIG. 20 is a flowchart illustrating an example of an order process of the CPU of the mobile terminal according to the second embodiment. 図21は第3実施例において携帯端末に表示される警告画面の一例を示す図解図である。FIG. 21 is an illustrative view showing one example of a warning screen displayed on the mobile terminal in the third embodiment. 図22は第3実施例におけるPOS端末のCPUのPOS端末側チェックイン処理の一例を示すフロー図である。FIG. 22 is a flowchart showing an example of the POS terminal-side check-in process of the CPU of the POS terminal in the third embodiment. 図23は第3実施例における携帯端末のCPUの注文処理の一例を示すフロー図である。FIG. 23 is a flowchart illustrating an example of an order process of the CPU of the mobile terminal according to the third embodiment.

[第1実施例]
図1はこの発明の情報処理システムの構成の一例を示す図である。
[First embodiment]
FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of the information processing system of the present invention.

図1を参照して、この発明の第1実施例である情報処理システム10はサーバ12およびPOS(Point of sales)端末14を含む。サーバ12およびPOS端末14は、それぞれ、インターネットのようなネットワーク16を介して、複数の携帯端末200と通信可能に接続される。なお、本実施形態は、情報処理システム10を飲食店に適用した場合について説明する。   Referring to FIG. 1, an information processing system 10 according to a first embodiment of the present invention includes a server 12 and a POS (Point of sales) terminal 14. The server 12 and the POS terminal 14 are communicably connected to a plurality of portable terminals 200 via a network 16 such as the Internet. Note that the present embodiment describes a case where the information processing system 10 is applied to a restaurant.

サーバ12は、汎用のサーバであり、CPU、RAMおよび通信モジュールなどのコンポーネントを備えている。   The server 12 is a general-purpose server, and includes components such as a CPU, a RAM, and a communication module.

POS端末14は、飲食店等の店舗に設置され、ユーザが注文する料理等の登録や精算等を行うものである。このPOS端末14は、汎用のコンピュータと同様に、CPU14a、RAM14bなどのコンポーネントを備える。また、図示は省略するが、POS端末14は、通信モジュール、キーボード、ディスプレイ、レシートプリンタ、およびカードリーダなどを備え、主として会計場所等に設置され、当該店舗におけるレジ係等の操作者(オペレータ)によって操作される。   The POS terminal 14 is installed in a store such as a restaurant, and performs registration, settlement, and the like of dishes ordered by the user. The POS terminal 14 includes components such as a CPU 14a and a RAM 14b, like a general-purpose computer. Although not shown, the POS terminal 14 includes a communication module, a keyboard, a display, a receipt printer, a card reader, and the like, and is mainly installed at a checkout place or the like. Operated by

図2は図1に示す携帯端末200の電気的な構成を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram showing an electrical configuration of the portable terminal 200 shown in FIG.

図2を参照して、第1実施例の携帯端末200はCPU212を含む。CPU212には、バス240を介してRAM214、タッチパネル制御回路216、描画制御回路218、無線通信回路224およびHDD226が接続される。また、タッチパネル制御回路216にはタッチパネル220が接続され、描画制御回路218にはディスプレイ222が接続される。   Referring to FIG. 2, mobile terminal 200 of the first embodiment includes CPU 212. The RAM 214, the touch panel control circuit 216, the drawing control circuit 218, the wireless communication circuit 224, and the HDD 226 are connected to the CPU 212 via the bus 240. The touch panel 220 is connected to the touch panel control circuit 216, and the display 222 is connected to the drawing control circuit 218.

また、この第1実施例では、携帯端末200の入力手段の一例として、タッチパネル220が用いられる場合について説明するが、タッチパネル220とは別に、または、タッチパネル220とともに、操作パネルのようなハードウェアキーやマイクなどの他の入力手段が設けられてもよい。   In the first embodiment, a case will be described in which the touch panel 220 is used as an example of an input unit of the mobile terminal 200. However, a hardware key such as an operation panel may be provided separately from the touch panel 220 or together with the touch panel 220. Other input means such as a microphone and a microphone may be provided.

図2に戻って、CPU212は、携帯端末200の全体的な制御を司る。RAM214は、CPU212のワーク領域およびバッファ領域として用いられる。無線通信回路224は、電波または赤外線等による無線通信を行う機能を有する。したがって、携帯端末200は、サーバ12およびPOS端末14や他の携帯端末200と直接またはネットワーク16を介して通信することができる。HDD226は、店舗において料理を注文するための料理の注文アプリケーションを記憶したり、各種のデータを記憶したりするために使用される。   Returning to FIG. 2, the CPU 212 controls the overall control of the mobile terminal 200. The RAM 214 is used as a work area and a buffer area for the CPU 212. The wireless communication circuit 224 has a function of performing wireless communication using radio waves, infrared rays, or the like. Therefore, the mobile terminal 200 can communicate with the server 12 and the POS terminal 14 or another mobile terminal 200 directly or via the network 16. The HDD 226 is used for storing a food order application for ordering food at a store, and for storing various data.

タッチパネル制御回路216は、タッチパネル220に必要な電圧などを付与するとともに、タッチパネル220のタッチ有効範囲内でのタッチ操作(タッチ入力)を検出して、そのタッチ入力の位置を示すタッチ座標データをCPU212に出力する。   The touch panel control circuit 216 applies a necessary voltage or the like to the touch panel 220, detects a touch operation (touch input) within the effective touch range of the touch panel 220, and outputs touch coordinate data indicating the position of the touch input to the CPU 212. Output to

タッチパネル220は、汎用のタッチパネルであり、静電容量方式、電磁誘導方式、抵抗膜方式、赤外線方式など、任意の方式のものを用いることができる。この第1実施例では、タッチパネル220としては、静電容量方式のタッチパネルがディスプレイ222の表示面上に設けられる。   The touch panel 220 is a general-purpose touch panel, and any type of touch panel such as a capacitance type, an electromagnetic induction type, a resistive film type, and an infrared type can be used. In the first embodiment, as the touch panel 220, a capacitive touch panel is provided on the display surface of the display 222.

描画制御回路218は、GPUおよびVRAMなどを含んでおり、CPU212の指示の下、GPUは、RAM214に記憶された画像生成データを用いてディスプレイ222に種々の画面を表示するための表示画像データをVRAMに生成し、生成した表示画像データをディスプレイ222に出力する。ディスプレイ222としては、たとえばLCDやEL(Electro-Luminescence)ディスプレイなどを用いることができる。   The drawing control circuit 218 includes a GPU, a VRAM, and the like. Under the instruction of the CPU 212, the GPU generates display image data for displaying various screens on the display 222 using the image generation data stored in the RAM 214. The display image data is generated in the VRAM, and the generated display image data is output to the display 222. As the display 222, for example, an LCD or an EL (Electro-Luminescence) display can be used.

また、図示は省略するが、CPU212には、バス240を介してカメラ制御回路が接続され、当該カメラ制御回路にはカメラが接続される。このカメラは、撮像素子(イメージセンサ)および位置の調節が可能なフォーカスレンズを有し、撮像素子から取り込んだ可視光としての撮像光を、電気信号へと変換することによって撮像を行う。この撮像素子の例としては、CCD(Charge Coupled Device)イメージセンサ、またはCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサ等の固体撮像素子が挙げられる。   Although not shown, a camera control circuit is connected to the CPU 212 via a bus 240, and a camera is connected to the camera control circuit. This camera has an image sensor (image sensor) and a focus lens whose position can be adjusted, and performs imaging by converting image light as visible light taken from the image sensor into an electric signal. Examples of the image sensor include a solid-state image sensor such as a charge coupled device (CCD) image sensor or a complementary metal oxide semiconductor (CMOS) image sensor.

なお、図2に示す携帯端末200の電気的な構成は単なる一例であり、これに限定される必要はない。   Note that the electrical configuration of the portable terminal 200 shown in FIG. 2 is merely an example, and does not need to be limited to this.

また、携帯端末200の典型的な例としては、スマートフォンやフューチャーフォンであり、この場合には、携帯端末200には、通話機能についてのコンポーネントも含まれる。   A typical example of the mobile terminal 200 is a smartphone or a future phone. In this case, the mobile terminal 200 also includes a component for a call function.

情報処理システムでは、ユーザが携帯端末200を用いて料理の注文情報をPOS端末14に送信することによって、料理を注文することができる。つまり、この情報処理システム10では、店舗の接客担当者を呼ばなくても、ユーザ毎に個別の注文が可能である。   In the information processing system, a user can order a dish by transmitting order information on the dish to the POS terminal 14 using the portable terminal 200. That is, in this information processing system 10, individual orders can be made for each user without calling the customer service representative of the store.

このようにユーザが携帯端末200を用いて料理を注文する場合、携帯端末200のディスプレイ222に店舗で提供される複数の料理のメニューが表示される。   As described above, when the user orders food using the mobile terminal 200, a menu of a plurality of foods provided at the store is displayed on the display 222 of the mobile terminal 200.

しかしながら、携帯端末200に表示されるメニューは、店舗毎に予め設定された料理のリストに基づいて表示されるだけであり、各料理の中にユーザがアレルギーを起こす食材や嫌いな食材のような不要な食材が含まれるか否かが分からない。したがって、ユーザが自身の不要な食材を含む料理を誤って注文してしまう可能性がある。また、不要な食材が含まれるか否かが分からないので、ユーザは店舗の接客担当者に各料理の中に不要な食材が含まれるか否かを確認する必要があり、携帯端末200を用いた個別の注文が可能であるという利便性が失われてしまう。   However, the menu displayed on the mobile terminal 200 is only displayed based on a list of dishes set in advance for each store. I do not know if it contains unnecessary ingredients. Therefore, there is a possibility that the user may mistakenly order a dish including his or her unnecessary ingredients. In addition, since it is not known whether or not unnecessary ingredients are included, the user needs to confirm with the customer service representative of the store whether or not unnecessary ingredients are included in each dish. The convenience of being able to place individual orders is lost.

したがって、この第1実施例では、情報処理システム10は、このような不都合を回避するために、ユーザ毎に不要な食材を示す情報(以下、「不要食材情報」という。)を登録しておき、登録された不要食材情報に基づいて、ユーザの不要な食材が含まれないように料理の注文を管理するようにしてある。   Therefore, in the first embodiment, the information processing system 10 registers information indicating unnecessary ingredients for each user (hereinafter, referred to as “unnecessary ingredient information”) in order to avoid such inconvenience. Based on the registered unnecessary ingredient information, the order of the dishes is managed so that the user does not include unnecessary ingredients.

簡単に説明すると、この第1実施例では、ユーザ毎に不要食材情報をサーバ12に登録しておき、POS端末14は、携帯端末200からの要求に応じて、当該携帯端末200のユーザに紐付けされた不要食材情報をサーバ12から取得し、取得した不要食材情報を参照して当該ユーザについてのメニュー(以下、「個人メニュー」という。)を作成して、当該携帯端末200に送信する。ユーザは、携帯端末200を用いて、個人メニューに従って料理の注文を行う。これによって、ユーザの設定したアレルギー食材が含まれる料理の注文ができないようにされ、また、ユーザの設定した嫌いな食材が含まれる料理を注文する場合に、当該嫌いな食材が含まれることの警告と当該料理を注文するかどうかの確認が行われる。以下、具体的に説明する。   In brief, in the first embodiment, unnecessary food information is registered in the server 12 for each user, and the POS terminal 14 is linked to the user of the mobile terminal 200 in response to a request from the mobile terminal 200. The attached unnecessary ingredient information is acquired from the server 12, a menu for the user is created with reference to the acquired unnecessary ingredient information (hereinafter, referred to as “personal menu”), and transmitted to the portable terminal 200. The user uses the mobile terminal 200 to order food in accordance with the personal menu. This prevents a user from ordering a dish that includes an allergic ingredient set by the user, and also warns that, when ordering a dish that includes a hated ingredient set by the user, the dish contains the hated ingredient. And whether or not to order the dish is confirmed. Hereinafter, a specific description will be given.

図3は携帯端末200に表示される基本画面100の一例を示す図解図である。この基本画面100は、注文アプリケーションが起動されるとディスプレイ222に表示される。   FIG. 3 is an illustrative view showing one example of a basic screen 100 displayed on the mobile terminal 200. The basic screen 100 is displayed on the display 222 when the order application is activated.

図3に示すように、基本画面100には、基本情報の設定を行う機能が割り当てられた基本情報設定ボタン102a、不要食材情報の設定を行う機能が割り当てられた不要食材情報設定ボタン102b、および店舗へのチェックインを行う機能が割り当てられたチェックインボタン102cが設けられる。   As shown in FIG. 3, on the basic screen 100, a basic information setting button 102a to which a function for setting basic information is assigned, an unnecessary ingredient information setting button 102b to which a function for setting unnecessary ingredient information is assigned, and A check-in button 102c to which a function of performing a check-in to a store is assigned is provided.

基本情報設定ボタン102aが選択(タッチ)されると、図示は省略するが、基本情報を設定するための画面がディスプレイ222に表示され、ユーザの入力を受け付けて基本情報の設定をすることができる。具体的には、メールアドレスまたはユーザ固有のIDなどのユーザ(携帯端末200)を特定するための基本情報が設定される。たとえば、ユーザ固有のIDは、携帯端末200に設定された識別情報やユーザの名称(ニックネーム)などである。基本情報は、ネットワーク16を介してサーバ12に送信されて記憶(登録)される。また、後述するように、携帯端末200は、POS端末14と直接通信することが可能であるため、基本情報の他に携帯端末200の固有の識別情報(端末識別情報)として、無線通信回路224に割り当てられたMACアドレスもサーバ12に送信され記憶(登録)される。ただし、端末識別情報(MACアドレス)は、ユーザの入力によらず、自動的に携帯端末200からサーバ12に送信される。また、携帯端末200から送信された基本情報と端末識別情報とは紐付けられる。   When the basic information setting button 102a is selected (touched), a screen for setting basic information is displayed on the display 222, though not shown, and the user can input and set the basic information. . Specifically, basic information for specifying a user (mobile terminal 200) such as an email address or a user-specific ID is set. For example, the user-specific ID is identification information set in the mobile terminal 200, a user name (nickname), or the like. The basic information is transmitted to the server 12 via the network 16 and stored (registered). As will be described later, since the mobile terminal 200 can directly communicate with the POS terminal 14, the wireless communication circuit 224 may be used as identification information (terminal identification information) unique to the mobile terminal 200 in addition to the basic information. Is also transmitted to the server 12 and stored (registered). However, the terminal identification information (MAC address) is automatically transmitted from the mobile terminal 200 to the server 12 irrespective of the user's input. The basic information transmitted from the mobile terminal 200 and the terminal identification information are linked.

なお、携帯端末200において注文アプリケーションが初めて起動される場合には、自動的に基本情報の設定が開始されてもよい。これは、注文アプリケーションにおいてユーザを特定するために、ユーザの基本情報をサーバ12に登録する必要があるからである。この場合、たとえば、基本情報が設定された後に、基本画面100が表示される。   Note that, when the order application is started for the first time in the mobile terminal 200, the setting of the basic information may be automatically started. This is because it is necessary to register the basic information of the user in the server 12 in order to specify the user in the order application. In this case, for example, after the basic information is set, the basic screen 100 is displayed.

図4は携帯端末200に表示される第1不要食材情報設定画面110の一例を示す図解図である。   FIG. 4 is an illustrative view showing one example of a first unnecessary food information setting screen 110 displayed on the portable terminal 200.

図3の基本画面100において、不要食材情報設定ボタン102bが選択されると、図4に示すような第1不要食材情報設定画面110がディスプレイ222に表示され、ユーザは不要な食材を選択(設定)する。この第1実施例では、不要な食材は、アレルギーを起こすまたは起こす可能性のある食材(以下、「アレルギー食材」という。)および嫌いな(苦手な)食材を含む。第1実施例では、先にアレルギー食材の設定をする第1不要食材情報設定画面110が表示される。   When the unnecessary food information setting button 102b is selected on the basic screen 100 of FIG. 3, a first unnecessary food information setting screen 110 as shown in FIG. 4 is displayed on the display 222, and the user selects (sets) the unnecessary food. ). In the first embodiment, the unnecessary ingredients include ingredients that cause or may cause allergies (hereinafter, referred to as “allergy ingredients”) and ingredients that are disliked (not good at). In the first embodiment, a first unnecessary food information setting screen 110 for setting allergic foods is displayed first.

図4に示すように、第1不要食材情報設定画面110には、“<不要食材情報の設定>アレルギー食材を選択してください”のようなアレルギー食材の選択(設定)を促すメッセージが表示される。また、第1不要食材情報設定画面110には、えび、かに、卵…などの各食材が割り当てられた複数の食材ボタン112が表示されるとともに、決定ボタン114および戻るボタン116が表示される。   As shown in FIG. 4, on the first unnecessary ingredient information setting screen 110, a message prompting selection (setting) of allergic ingredients such as "<selection of unnecessary ingredient information> select allergic ingredients" is displayed. You. In addition, on the first unnecessary ingredient information setting screen 110, a plurality of ingredient buttons 112 to which ingredients such as shrimp, crab, egg, etc. are assigned are displayed, and an enter button 114 and a return button 116 are displayed. .

なお、図4では、9種類の食材がそれぞれ割り当てられた食材ボタン112が表示された例を示しているが、これに限定される必要は無い。たとえば、画面をスクロールしたり、頁送り(頁戻し)したりすることによって、他の食材(食材ボタン112)が選択できるようにしてもよい。   Although FIG. 4 shows an example in which the food buttons 112 to which nine types of food are assigned are displayed, the invention is not limited to this. For example, the user may be able to select another food material (food material button 112) by scrolling the screen or turning the page (page back).

食材ボタン112は、ユーザによって一度タッチされると仮選択状態になり、仮選択状態でもう一度タッチされるとこの仮選択状態が解除される。図4では、一例として、“卵”および“そば”が仮選択されている場合を示している。仮選択状態の食材ボタン112は、高輝度の色に変化されたり、食材の名称を示す文字が太字にされたりして、どの食材ボタン112が仮選択状態であるかをユーザが認識できるようにされる。ただし、図4では、食材ボタン112の枠を太線にするとともに、食材ボタン112の背景に斜線を付すことによって、仮選択状態であることを表現してある。これらのことは、後述する第2不要食材情報設定画面120(図5参照)やメニュー選択画面150(図8参照)においても同じである。   Once the foodstuff button 112 is touched once by the user, the foodstuff button 112 enters a temporary selection state, and if the foodstuff button 112 is touched again in the temporary selection state, the temporary selection state is released. FIG. 4 shows an example in which “egg” and “soba” are provisionally selected. The temporarily selected food button 112 is changed to a high-brightness color or the character indicating the name of the food is changed to bold so that the user can recognize which food button 112 is in the temporarily selected state. Is done. However, in FIG. 4, the frame of the foodstuff button 112 is indicated by a bold line, and the background of the foodstuff button 112 is indicated by diagonal lines to indicate the temporary selection state. The same applies to a second unnecessary food information setting screen 120 (see FIG. 5) and a menu selection screen 150 (see FIG. 8) described later.

決定ボタン114が選択されると、仮選択状態の食材ボタン112に割り当てられた食材がアレルギー食材として設定され、続いて、嫌いな食材の設定を行うための第2不要食材情報設定画面120(図5参照)がディスプレイ222に表示される。また、戻るボタン116が選択された場合は、すべての食材ボタン112の仮選択状態が解除され、基本画面100に戻る。   When the enter button 114 is selected, the ingredients assigned to the tentatively selected ingredients button 112 are set as allergic ingredients, and subsequently, a second unnecessary ingredient information setting screen 120 (FIG. 5) is displayed on the display 222. When the return button 116 is selected, the temporary selection state of all the foodstuff buttons 112 is released, and the screen returns to the basic screen 100.

図5は携帯端末200に表示される第2不要食材情報設定画面120の一例を示す図解図である。   FIG. 5 is an illustrative view showing one example of a second unnecessary food information setting screen 120 displayed on the portable terminal 200.

図5に示すように、第2不要食材情報設定画面120には、“<不要食材情報の設定>嫌いな食材を選択してください”のような嫌いな食材の選択(設定)を促すメッセージが表示される。また、第2不要食材情報設定画面120には、各食材が割り当てられた複数の食材ボタン122が表示されるとともに、決定ボタン124および戻るボタン126が表示される。ただし、第2不要食材情報設定画面120では、アレルギー食材として選択(設定)された食材が割り当てられた食材ボタン122には、×印が表示され、選択できないようにされる。ただし、×印が表示されることに代えて、グレーアウト表示されたり、低輝度の色に変化されたりするようにしてもよい。図5に示す第2不要食材情報設定画面120においては、 “卵”および“そば”が割り当てられた食材ボタン112が選択できない状態であることが示される。また、図5に示す第2不要食材情報設定画面120では、一例として、“えび”および“かに”が嫌いな食材として仮選択されている状態が示される。   As shown in FIG. 5, on the second unnecessary food information setting screen 120, a message urging selection (setting) of disliked food such as "<setting of unnecessary food food> Please select disliked food" is displayed. Is displayed. In addition, on the second unnecessary food information setting screen 120, a plurality of food buttons 122 to which each food is assigned are displayed, and an enter button 124 and a return button 126 are displayed. However, in the second unnecessary food information setting screen 120, the food button 122 to which the food selected (set) as the allergic food is assigned is displayed with a cross, so that it cannot be selected. However, instead of displaying the X mark, the display may be grayed out or changed to a low-luminance color. The second unnecessary food information setting screen 120 shown in FIG. 5 indicates that the food button 112 to which “egg” and “soba” are assigned cannot be selected. In addition, the second unnecessary food information setting screen 120 shown in FIG. 5 shows, as an example, a state in which “shrimp” and “crab” are temporarily selected as foods that dislike.

ここで、決定ボタン124が選択されると、仮選択状態の食材ボタン122に割り当てられた食材が嫌いな食材として選択(設定)され、確認画面130(図6参照)がディスプレイ222に表示される。また、戻るボタン126が選択されると、すべての食材ボタン122の仮選択状態が解除され、第1不要食材情報設定画面110に戻る。   Here, when the enter button 124 is selected, the ingredients assigned to the tentatively selected ingredients button 122 are selected (set) as the disliked ingredients, and a confirmation screen 130 (see FIG. 6) is displayed on the display 222. . Further, when the return button 126 is selected, the temporary selection state of all the foodstuff buttons 122 is released, and the screen returns to the first unnecessary foodstuff information setting screen 110.

図6は携帯端末200に表示される確認画面130の一例を示す図解図である。この確認画面130では、ユーザにアレルギー食材および嫌いな食材の確認(不要食材情報の確認)が要求される。   FIG. 6 is an illustrative view showing one example of a confirmation screen 130 displayed on the mobile terminal 200. On the confirmation screen 130, the user is requested to confirm allergic ingredients and disliked ingredients (confirmation of unnecessary ingredient information).

図6に示すように、確認画面130には、“<不要食材情報の設定の確認>”および“この設定でよろしいですか?”のような確認を促すメッセージとともに、第1不要食材情報設定画面110で選択(設定)されたアレルギー食材、および第2不要食材情報設定画面120で選択(設定)された嫌いな食材が表示される。ここでは、アレルギー食材として“卵”および“そば”が表示され、嫌いな食材として“えび”および“かに”が表示される。また、上記メッセージおよび選択された食材の表示とは別に、決定ボタン134および戻るボタン136が表示される。   As shown in FIG. 6, the confirmation screen 130 includes a message prompting confirmation such as "<Confirmation of setting of unnecessary food information>" and "Is this OK?" Allergic ingredients selected (set) at 110 and disliked ingredients selected (set) on the second unnecessary ingredient information setting screen 120 are displayed. Here, “egg” and “soba” are displayed as allergic ingredients, and “shrimp” and “crab” are displayed as disliked ingredients. In addition to the message and the display of the selected food, a decision button 134 and a return button 136 are displayed.

決定ボタン134が選択されると、アレルギー食材および嫌いな食材(不要食材情報)が確定され、不要食材情報の設定が終了する。また、戻るボタン136が選択された場合は、第2不要食材情報設定画面120に戻る。   When the decision button 134 is selected, allergic ingredients and disliked ingredients (unnecessary ingredient information) are determined, and the setting of the unnecessary ingredient information ends. When the return button 136 is selected, the screen returns to the second unnecessary food information setting screen 120.

そして、確定されたアレルギー食材および嫌いな食材を示す不要食材情報は、ネットワーク16を介してサーバ12に送信され、当該ユーザの基本情報に紐付けられて登録される。   Unnecessary ingredient information indicating the determined allergic ingredient and disliked ingredient is transmitted to the server 12 via the network 16 and registered in association with the basic information of the user.

なお、基本情報の設定および不要食材情報の設定は、ネットワーク16に接続可能な場所であれば、たとえば自宅など、店舗の外でも行うことができる。したがって、ユーザは、店舗に入る前に、予め基本情報および不要食材情報をサーバ12に登録しておくことができる。   The setting of the basic information and the setting of the unnecessary ingredient information can be performed outside the store, for example, at home, as long as the place can be connected to the network 16. Therefore, the user can register the basic information and the unnecessary ingredient information in the server 12 before entering the store.

図3に戻って、チェックインボタン102cが選択されると、店舗(座席)にチェックインするための携帯端末200側の処理(チェックイン処理)が開始される。ただし、この明細書においては、客(ユーザ)が店舗に入り、座席に着くことを便宜上「チェックイン」ということにする。これに対して、客が清算し、店舗から退出することを便宜上「チェックアウト」ということにする。   Returning to FIG. 3, when the check-in button 102c is selected, processing (check-in processing) on the mobile terminal 200 side for checking in to a store (seat) is started. However, in this specification, when a customer (user) enters a store and takes a seat, it is referred to as "check-in" for convenience. On the other hand, letting the customer liquidate and leave the store is referred to as “checkout” for convenience.

チェックイン処理が開始されると、ユーザによって所定の操作(以下、「チェックイン操作」という。)が行われ、店舗に設置されたPOS端末14にチェックイン情報が送信される。   When the check-in process is started, a predetermined operation (hereinafter, referred to as “check-in operation”) is performed by the user, and the check-in information is transmitted to the POS terminal 14 installed in the store.

ここで、チェックイン情報は、チェックインするユーザを識別するための情報、チェックインする店舗を識別するための情報、および当該店舗内で当該ユーザが着席した座席の情報のそれぞれを含む情報である。また、チェックイン操作は、チェックイン情報に含まれる店舗および座席の情報を入力するための操作である。チェックイン操作の具体例としては、店舗の座席(テーブル)毎に、当該店舗および座席の情報を含むバーコード(QRコード(登録商標))が設けられ、当該バーコードが携帯端末200のカメラで読み取られる。すると、携帯端末200から自動的にPOS端末14に電子メールが送信される。または、バーコードに代えて、店舗の座席毎に付されたメールアドレスを掲示し、ユーザがそのメールアドレスを直接携帯端末200に入力して、空メールを送信する操作を行ってもよい。   Here, the check-in information is information including information for identifying a user who checks in, information for identifying a store to check in, and information on a seat in which the user is seated in the store. . The check-in operation is an operation for inputting information of a store and a seat included in the check-in information. As a specific example of the check-in operation, a bar code (QR code (registered trademark)) including information on the store and the seat is provided for each seat (table) of the store, and the bar code is transmitted by the camera of the mobile terminal 200. Read. Then, the electronic mail is automatically transmitted from the portable terminal 200 to the POS terminal 14. Alternatively, instead of a bar code, an e-mail address attached to each seat in a store may be posted, and the user may input the e-mail address directly to the portable terminal 200 and perform an operation of transmitting a blank e-mail.

ただし、通信の方法は電子メールに限定されず、携帯端末200およびPOS端末14が互いにWiFi(登録商標)方式や、ブルートゥース(Bluetooth;登録商標)方式等の近距離通信が可能であれば、携帯端末200からPOS端末14に直接チェックイン情報のデータを送信してもよい。この場合、送信されるデータのヘッダ情報に、携帯端末200は、当該携帯端末200のMACアドレス(端末識別情報)がユーザを識別するための情報として含まれる。   However, the communication method is not limited to e-mail, and if the mobile terminal 200 and the POS terminal 14 can perform short-range communication such as a WiFi (registered trademark) method or a Bluetooth (registered trademark) method, the mobile terminal 200 and the POS terminal 14 may communicate with each other. The data of the check-in information may be directly transmitted from the terminal 200 to the POS terminal 14. In this case, the mobile terminal 200 includes the MAC address (terminal identification information) of the mobile terminal 200 as information for identifying the user in the header information of the transmitted data.

POS端末14は、チェックイン情報を受信すると、POS端末14側のチェックイン処理を開始し、該当するユーザの店舗へのチェックイン処理を行うとともに、当該ユーザについて個人メニューを作成し、作成した個人メニューをチェックイン情報の送信元の携帯端末200に送信する。このとき、個人メニューの送信先の携帯端末200は、サーバ12に登録されている基本情報または端末識別情報を用いて特定される。たとえば、電子メールでチェックイン情報が送信されていた場合には、送信元のメールアドレスから携帯端末200が特定され、チェックイン情報が近距離無線通信によって送信された場合には、送信元の携帯端末200のMACアドレスから携帯端末200が特定される。送信された個人メニューは、携帯端末200で受信される。   When the POS terminal 14 receives the check-in information, the POS terminal 14 starts a check-in process on the POS terminal 14 side, performs a check-in process to the store of the corresponding user, creates a personal menu for the user, and creates a personal menu for the user. The menu is transmitted to the portable terminal 200 that transmitted the check-in information. At this time, the portable terminal 200 to which the personal menu is to be transmitted is specified using the basic information or the terminal identification information registered in the server 12. For example, when the check-in information has been transmitted by e-mail, the mobile terminal 200 is identified from the mail address of the transmission source, and when the check-in information has been transmitted by short-range wireless communication, the mobile terminal 200 has been transmitted. The mobile terminal 200 is specified from the MAC address of the terminal 200. The transmitted personal menu is received by mobile terminal 200.

このようなチェックインの手続きは、各ユーザが自身の所有する携帯端末200を用いて実行される。その後、ユーザは、自身の所有する携帯端末200を操作することによって、受信した個人メニューを使用して、注文を行う。   Such a check-in procedure is executed by each user using the mobile terminal 200 owned by the user. Thereafter, the user operates the mobile terminal 200 owned by the user to place an order using the received personal menu.

図7は携帯端末200に表示される店内画面140の一例を示す図解図である。   FIG. 7 is an illustrative view showing one example of an in-store screen 140 displayed on the mobile terminal 200.

チェックインの手続きが終了すると、携帯端末200では、図7に示す店内画面140がディスプレイ222に表示される。この店内画面140では、料理を注文する機能が割り当てられたメニュー選択ボタン142、注文履歴を表示(確認)する機能が割り当てられた注文履歴ボタン144、および、代金の精算についての処理を含むチェックアウトの処理(以下、「チェックアウト処理」という。)を行う機能が割り当てられたお勘定ボタン146が表示される。   When the check-in procedure is completed, the in-store screen 140 shown in FIG. The in-store screen 140 includes a menu selection button 142 to which a function of ordering a dish is assigned, an order history button 144 to which a function of displaying (confirming) an order history is assigned, and a checkout including a process for adjusting the price. (Hereinafter referred to as “check-out process”) is displayed.

図8は携帯端末200に表示されるメニュー選択画面150の一例を示す図解図である。   FIG. 8 is an illustrative view showing one example of a menu selection screen 150 displayed on the mobile terminal 200.

店内画面140でメニュー選択ボタン142が選択されると、図8に示すメニュー選択画面150がディスプレイ222に表示される。メニュー選択画面150には、海鮮やきそば、豚焼きそば、ざるそば…等の各料理が割り当てられた料理ボタン152が表示されるとともに、確定ボタン154および戻るボタン156が表示される。   When the menu selection button 142 is selected on the in-store screen 140, a menu selection screen 150 shown in FIG. On the menu selection screen 150, a dish button 152 to which each dish such as seafood, noodles, pork fried noodles, zaru soba, etc. is assigned is displayed, and a confirm button 154 and a return button 156 are displayed.

なお、図8では、9種類の料理をそれぞれ示す料理ボタン152が表示される例を示しているが、これに限定される必要は無い。たとえば、画面をスクロールしたり、頁送り(頁戻し)を行ったりすることによって、他の料理(料理ボタン152)を選択することもできる。   Although FIG. 8 shows an example in which the dish buttons 152 indicating the nine types of dishes are displayed, the invention is not limited to this. For example, another dish (the dish button 152) can be selected by scrolling the screen or turning the page (page back).

料理ボタン152は、ユーザによって一度タッチされると仮選択状態になり、仮選択状態でもう一度タッチされると仮選択状態が解除される。図8では、一例として、“辛子明太子”が仮選択状態である場合について示される。   Once the cooking button 152 is touched once by the user, the cooking button 152 enters a temporary selection state, and if the cooking button 152 is touched again in the temporary selection state, the temporary selection state is released. FIG. 8 shows, as an example, a case where “Menta spice” is in a temporary selection state.

また、ユーザが設定したアレルギー食材が含まれる料理が割り当てられた料理ボタン152は、注文禁止にされている。ここでは、注文禁止であることを示すために、料理ボタン152に×印が表示される。ただし、×印が表示されることに代えて、グレーアウト表示されたり、低輝度の色に変化されたりするようにしてもよい。したがって、ユーザが設定したアレルギー食材を含まない料理だけが注文可能である。上述したように、この第1実施例では、ユーザがアレルギー食材として“卵”と“そば”を設定してあるため、“卵”が含まれる“豚焼きそば”および“そば”が含まれる“ざるそば”がそれぞれ割り当てられた料理ボタン152が注文禁止にされている。   In addition, the order of the dish button 152 to which the dish including the allergic ingredients set by the user is assigned is prohibited. Here, an X mark is displayed on the dish button 152 to indicate that the order is prohibited. However, instead of displaying the X mark, the display may be grayed out or changed to a low-luminance color. Therefore, only dishes that do not include allergic ingredients set by the user can be ordered. As described above, in the first embodiment, since the user has set “egg” and “soba” as allergic ingredients, “pork fried noodles” including “eggs” and “zaru soba” including “soba” are included. Are prohibited from ordering.

さらに、注文禁止にされている料理ボタン152がタッチ(選択)された場合には、警告(説明の都合上、以下「第1警告」という。)が行われる。この第1警告では当該料理ボタン152に割り当てられた料理の注文が禁止されていることをユーザに警告する第1警告ウインドウ158がディスプレイ222に表示される。   Further, when the dish button 152 for which the order is prohibited is touched (selected), a warning (hereinafter referred to as “first warning” for convenience of explanation) is issued. In this first warning, a first warning window 158 for warning the user that the order of the food assigned to the food button 152 is prohibited is displayed on the display 222.

図9は携帯端末200に表示される第1警告ウインドウ158の一例を示す図解図である。図9に示すように、たとえば、第1警告ウインドウ158は、メニュー選択画面150の前面に表示される。   FIG. 9 is an illustrative view showing one example of a first warning window 158 displayed on the mobile terminal 200. As shown in FIG. 9, for example, first warning window 158 is displayed on the front of menu selection screen 150.

たとえば、メニュー選択画面150で、注文禁止にされている“ざるそば”の料理ボタン152が選択された場合、図9に示すように、第1警告ウインドウ158が、メニュー選択画面150の前面に表示される。たとえば、第1警告ウインドウ158には、“!!!注意!!!/≪ざるそば≫は選択できません/アレルギー食材「そば」が含まれています”の警告メッセージが表示され、ユーザに注意が促される。また、この第1警告ウインドウ158には、当該第1警告ウインドウ158を閉じるための閉じるボタン158aが表示される。   For example, when the dish button 152 of “barza soba”, which is prohibited from ordering, is selected on the menu selection screen 150, a first warning window 158 is displayed on the front of the menu selection screen 150 as shown in FIG. You. For example, in the first warning window 158, a warning message of “!!!! Attention !!!! / {Zaru Soba} cannot be selected / allergic food“ Soba ”is included” is displayed to alert the user. A close button 158a for closing the first warning window 158 is displayed in the first warning window 158.

この第1警告ウインドウ158は、閉じるボタン158aを選択して閉じる以外の操作ができないようになっており、注文禁止にされている料理ボタン152がタッチされた場合でも、当該料理ボタン152に割り当てられた料理は注文できないようになっている。   The first warning window 158 does not allow any operation other than selecting and closing the close button 158a, and is assigned to the dish button 152 even when the dish button 152 whose order is prohibited is touched. Dishes cannot be ordered.

図8に戻って、メニュー選択画面150において、ユーザが設定した嫌いな食材が含まれる料理が割り当てられた料理ボタン152は、アレルギー食材が含まれる場合とは異なり、注文禁止にされておらず、選択すること自体は可能である。ただし、ユーザが設定した嫌いな食材が含まれる料理が割り当てられた料理ボタン152がタッチされた場合には、警告(説明の便宜上、以下「第2警告」という。)が行われる。この第2警告では、当該料理ボタン152に割り当てられた料理にユーザが設定した嫌いな食材が含まれることをユーザに警告し、注文するか否かの意志確認を行う第2警告ウインドウ160がディスプレイ222に表示される。   Returning to FIG. 8, on the menu selection screen 150, unlike the case where allergic ingredients are included, the dish button 152 to which the dish including the disgusting ingredients set by the user is assigned is not prohibited. The choice itself is possible. However, when the dish button 152 to which the dish including the disliked ingredient set by the user is assigned is touched, a warning (hereinafter, referred to as “second warning” for convenience of explanation) is issued. In the second warning, a second warning window 160 is displayed to warn the user that the dish assigned to the dish button 152 includes a disliked ingredient set by the user and to confirm whether or not to order. Displayed at 222.

図10は携帯端末200に表示される第2警告ウインドウ160の一例を示す図解図である。この第2警告ウインドウ160もまた、メニュー選択画面150の前面に表示される。   FIG. 10 is an illustrative view showing one example of a second warning window 160 displayed on the mobile terminal 200. The second warning window 160 is also displayed on the front of the menu selection screen 150.

たとえば、メニュー選択画面150で、ユーザが設定した嫌いな食材「えび」が含まれる“海鮮やきそば”の料理ボタン152が選択された場合、図10に示すように、第2警告ウインドウ160が表示される。この第2警告ウインドウ160には、“!!!注意!!!/≪海鮮やきそば≫には嫌いな食材「えび」が含まれています/注文しますか?”の警告メッセージが表示され、ユーザに注意を促し、仮選択(注文)するか否かの意志確認が行われる。   For example, if the “seafood yakisoba” cooking button 152 including the disliked ingredient “shrimp” set by the user on the menu selection screen 150 is selected, a second warning window 160 is displayed as shown in FIG. You. In this second warning window 160, "!!!! Attention !!!!! /" Seafood Yakisoba "contains the food" Shrimp "which you do not like / Do you want to order? Is displayed, the user is warned, and a determination as to whether or not to make a provisional selection (order) is performed.

また、第2警告ウインドウ160には、“海鮮やきそば”の仮選択(注文)をする“はい”ボタン160aおよび仮選択(注文)をしない“いいえ”ボタン160bが表示される。そして、“はい”ボタン160aが選択された場合、つまり、“海鮮やきそば”に嫌いな食材「えび」が含まれていてもユーザに注文する意思がある場合は、“海鮮やきそば”を仮選択状態にして、メニュー選択画面150に戻る。つまり、第2警告ウインドウ160が非表示される。以下、同様である。一方、“いいえ”ボタン160bが選択された場合は、“海鮮やきそば”を仮選択状態にせずに、メニュー選択画面150に戻る。   In the second warning window 160, a "Yes" button 160a for temporarily selecting (ordering) "seafood yakisoba" and a "No" button 160b for not temporarily selecting (ordering) are displayed. If the “Yes” button 160a is selected, that is, if “seafood yakisoba” contains an unpleasant ingredient “shrimp” and there is an intention to order from the user, “seafood yakisoba” is temporarily selected. To return to the menu selection screen 150. That is, the second warning window 160 is not displayed. Hereinafter, the same applies. On the other hand, when the “No” button 160b is selected, the menu selection screen 150 is returned to without the “seafood and noodles” being temporarily selected.

そして、メニュー選択画面150で確定ボタン154が選択されると、仮選択状態の料理ボタン152に割り当てられた料理を注文するための情報(以下、「注文情報」という。)がPOS端末14に送信される。また、戻るボタン156が選択された場合は、すべての料理ボタン152の仮選択状態が解除され、店内画面140に戻る。   Then, when the confirm button 154 is selected on the menu selection screen 150, information for ordering a dish assigned to the temporarily selected dish button 152 (hereinafter, referred to as “order information”) is transmitted to the POS terminal 14. Is done. When the return button 156 is selected, the temporary selection state of all the cooking buttons 152 is released, and the display returns to the in-store screen 140.

なお、この第1実施例では、注文する料理だけを選択するようにしてあるが、料理の数量や量(大、普通、小)を選択可能にしてもよい。また、料理に使用される調味料や薬味を増やしたり、減らしたり、抜いたりすることを選択可能にしてもよい。   In the first embodiment, only dishes to be ordered are selected, but the quantity and quantity (large, normal, small) of dishes may be selectable. Further, it may be possible to select to increase, decrease, or remove seasonings or condiments used in cooking.

図7に戻って、店内画面140で注文履歴ボタン144が選択されると、たとえば、その店舗で過去に注文した料理が割り当てられた料理ボタン152の一覧が表示される。そして、この一覧から料理ボタン152を選択し、注文することが可能になっている。   Returning to FIG. 7, when the order history button 144 is selected on the in-store screen 140, for example, a list of dishes buttons 152 to which dishes ordered in the past in the past are assigned is displayed. Then, the user can select the dish button 152 from this list and place an order.

また、店内画面140でお勘定ボタン146が選択されると、チェックアウト処理が開始され、携帯端末200からチェックアウトすることの情報がPOS端末に送信される。POS端末14は、チェックアウトすることの情報を受信すると、当該情報の送信元の携帯端末200で注文された履歴から代金を算出し、代金情報を送信元の携帯端末200に送信する。携帯端末200は、代金情報を受信すると、受信した代金情報をディスプレイ222に表示する。その後、POS端末14は、代金が清算されると、ユーザ(携帯端末200)のチェックアウトを受け付ける。   In addition, when the checkout button 146 is selected on the in-store screen 140, the checkout process is started, and the information of the checkout from the portable terminal 200 is transmitted to the POS terminal. When the POS terminal 14 receives the information to check out, the POS terminal 14 calculates the price from the history ordered by the mobile terminal 200 of the transmission source of the information, and transmits the payment information to the mobile terminal 200 of the transmission source. When receiving the price information, the mobile terminal 200 displays the received price information on the display 222. Thereafter, when the payment is settled, the POS terminal 14 accepts the check-out of the user (mobile terminal 200).

情報処理システム10の上記のような動作は、POS端末14のCPU14aがRAM14bに記憶されたPOS端末14用の情報処理プログラムを実行し、また、携帯端末200のCPU212がRAM214に記憶された携帯端末200用の情報処理プログラムを実行することによって実現される。具体的な処理については、後でフロー図を用いて説明する。   The above-described operation of the information processing system 10 includes the CPU 14a of the POS terminal 14 executing the information processing program for the POS terminal 14 stored in the RAM 14b, and the CPU 212 of the mobile terminal 200 It is realized by executing an information processing program for 200. Specific processing will be described later using a flowchart.

図11は図1に示したPOS端末14に内蔵されるRAM14bのメモリマップ300の一例を示す。図11に示すように、RAM14bは、プログラム記憶領域302およびデータ記憶領域304を含む。RAM14bのプログラム記憶領域302には、上述したように、POS端末14用の情報処理プログラムが記憶される。この情報処理プログラムは、通信プログラム302a、座席管理プログラム302b、基本情報取得プログラム302c、不要食材情報取得プログラム302d、メニュー作成プログラム302e、注文管理プログラム302fおよび精算プログラム302gを含む。   FIG. 11 shows an example of a memory map 300 of the RAM 14b built in the POS terminal 14 shown in FIG. As shown in FIG. 11, the RAM 14b includes a program storage area 302 and a data storage area 304. As described above, the information processing program for the POS terminal 14 is stored in the program storage area 302 of the RAM 14b. This information processing program includes a communication program 302a, a seat management program 302b, a basic information acquisition program 302c, an unnecessary food information acquisition program 302d, a menu creation program 302e, an order management program 302f, and a settlement program 302g.

通信プログラム302aは、携帯端末200やサーバ12と、直接またはネットワーク16を介して通信するためのプログラムである。   The communication program 302a is a program for communicating with the mobile terminal 200 or the server 12 directly or via the network 16.

座席管理プログラム302bは、携帯端末200から送信されるチェックイン情報に基づいて、POS端末14側におけるユーザのチェックイン処理およびチェックアウト処理を行うためのプログラムである。具体的には、後述するように、チェックイン処理およびチェックアウト処理を実行することによって、どの座席にどのユーザが着いているかを示すデータ(座席情報データ304b)が更新される。   The seat management program 302b is a program for performing a user check-in process and a check-out process on the POS terminal 14 side based on check-in information transmitted from the mobile terminal 200. Specifically, as described later, by executing the check-in process and the check-out process, data (seat information data 304b) indicating which user is seated on which seat is updated.

基本情報取得プログラム302cは、チェックイン処理時に、チェックインするユーザ(携帯端末200)の基本情報を取得するためのプログラムである。たとえば、チェックインの際に、空メールがPOS端末14に送信された場合には、当該空メールの差出人に記述されたメールアドレスが基本情報として取得され、チェックイン情報のデータがネットワーク16を介して直接POS端末14に送信されていた場合には、そのヘッダ情報に含まれるMACアドレスが基本情報として取得される。   The basic information acquisition program 302c is a program for acquiring basic information of a user (mobile terminal 200) performing a check-in process during the check-in process. For example, when a blank mail is sent to the POS terminal 14 at the time of check-in, the mail address described in the sender of the blank mail is acquired as basic information, and the data of the check-in information is transmitted via the network 16. In this case, the MAC address included in the header information is acquired as the basic information.

不要食材情報取得プログラム302dは、基本情報取得プログラム302cに従って取得したユーザの基本情報を含む当該ユーザの不要食材情報の送信要求をサーバ12に送信し、サーバ12から当該ユーザについての不要食材情報を取得するためのプログラムである。このとき、POS端末14は、通信プログラム302aに従ってサーバ12と通信する。   The unnecessary food information acquisition program 302d transmits a transmission request of the unnecessary food information of the user including the basic information of the user acquired according to the basic information acquisition program 302c to the server 12, and acquires the unnecessary food information of the user from the server 12 It is a program to do. At this time, the POS terminal 14 communicates with the server 12 according to the communication program 302a.

メニュー作成プログラム302eは、店舗毎に設定されたメニュー、および不要食材情報取得プログラム302dによって取得したユーザの不要食材情報を使用して、アレルギー食材が含まれる料理の注文をできないようにするとともに、嫌いな食材が含まれる料理の注文時には確認を促すようにした当該ユーザの個人メニューを作成するためのプログラムである。また、メニュー作成プログラム302eは、作成した個人メニューを該当するユーザの携帯端末200に送信するためのプログラムでもある。このとき、通信プログラム302aによって携帯端末200と通信する。   The menu creation program 302e uses the menu set for each store and the unnecessary food information of the user acquired by the unnecessary food information acquisition program 302d to prevent an order for a dish containing allergic ingredients and dislikes the dish. This is a program for creating a personal menu of the user who is prompted to confirm when ordering a dish including various ingredients. The menu creation program 302e is also a program for transmitting the created personal menu to the portable terminal 200 of the corresponding user. At this time, communication with the portable terminal 200 is performed by the communication program 302a.

注文管理プログラム302fは、携帯端末200から送信される料理の注文を示す注文情報を受信し、ユーザ毎(座席毎)の注文情報を管理するためのプログラムである。したがって、たとえば、この注文情報に従って注文された料理が提供されたり、注文した料理およびその数量が管理されたり、現時点での小計(代金)が計算されたりすることができる。   The order management program 302f is a program for receiving order information indicating an order for food transmitted from the mobile terminal 200 and managing order information for each user (for each seat). Therefore, for example, the ordered food can be provided according to the order information, the ordered food and its quantity can be managed, and the subtotal (price) at the present time can be calculated.

精算プログラム302gは、チェックアウト処理において、注文管理プログラム302fで管理されているユーザ毎(座席毎)の注文情報に基づいて代金を計算するためのプログラムである。ただし、精算プログラム302gは、代金を計算した後、計算した代金を示す代金情報を携帯端末200へ送信するためのプログラムでもある。このとき、通信プログラム302aによって携帯端末200と通信する。   The checkout program 302g is a program for calculating a price based on order information for each user (for each seat) managed by the order management program 302f in the checkout process. However, the settlement program 302g is also a program for calculating the price and transmitting the price information indicating the calculated price to the portable terminal 200. At this time, communication with the portable terminal 200 is performed by the communication program 302a.

なお、図示は省略するが、プログラム記憶領域302には、POS端末14で実行可能な各種の機能を選択および実行するためのプログラムなども記憶される。   Although not shown, the program storage area 302 also stores programs for selecting and executing various functions executable by the POS terminal 14.

また、RAM14bのデータ記憶領域304には、店舗情報データ304a、座席情報データ304b、基本情報データ304c、不要食材情報データ304d、個人メニューデータ304e、および注文情報データ304fなどが記憶される。   The data storage area 304 of the RAM 14b stores store information data 304a, seat information data 304b, basic information data 304c, unnecessary food information data 304d, personal menu data 304e, order information data 304f, and the like.

店舗情報データ304aは、店舗の名称、所在地、当該店舗で使用されるPOS端末14のメーラに設定されたメールアドレスなどの基本的な情報に加え、店舗毎に設定されているメニューを含むデータである。   The store information data 304a is data including a menu set for each store, in addition to basic information such as a store name, a location, and a mail address set in a mailer of the POS terminal 14 used in the store. is there.

座席情報データ304bは、店舗の座席毎の識別情報に対応して座席毎に着席しているユーザの基本情報を記述したデータである。ただし、この座席情報データ304bは、座席管理プログラム302bに従ってチェックイン処理またはチェックアウト処理が実行された場合に、更新される。   The seat information data 304b is data describing basic information of a user who is seated for each seat corresponding to the identification information for each seat of the store. However, the seat information data 304b is updated when a check-in process or a check-out process is performed according to the seat management program 302b.

基本情報データ304cは、ユーザ毎の基本情報についてのデータである。この基本情報データ304cは、ユーザ毎にサーバ12に記憶されており、ユーザのチェックイン操作があった場合に、基本情報取得プログラム302cによってサーバ12から取得される。   The basic information data 304c is data on basic information for each user. The basic information data 304c is stored in the server 12 for each user, and is acquired from the server 12 by the basic information acquisition program 302c when a user performs a check-in operation.

不要食材情報データ304dは、不要食材情報取得プログラム302dによって取得されたチェックインしたユーザの不要食材情報についてのデータである。この不要食材情報データ304dは、同じユーザの基本情報データ304cと紐づけられている。   The unnecessary food information data 304d is data on unnecessary food information of the checked-in user acquired by the unnecessary food information acquisition program 302d. This unnecessary ingredient information data 304d is linked with the basic information data 304c of the same user.

個人メニューデータ304eは、ユーザ毎に作成された個人メニューについてのデータである。個人メニューは、上述したように、メニュー作成プログラム302eに従って、店舗毎に設定されたメニュー、および該当するユーザの不要食材情報データ304dを使用して作成される。   The personal menu data 304e is data on a personal menu created for each user. As described above, the personal menu is created using the menu set for each store and the unnecessary food information data 304d of the corresponding user according to the menu creation program 302e.

注文情報データ304fは、注文管理プログラム302fに従って記憶(更新)されるユーザ毎の注文情報についてのデータである。   The order information data 304f is data on order information for each user stored (updated) according to the order management program 302f.

なお、図示は省略するが、データ記憶領域304には、キーボードや操作パネルからの操作データなど、POS端末14用の情報処理プログラムの実行に必要な他のデータが記憶されたり、POS端末14用の情報処理プログラムの実行に必要なタイマ(カウンタ)やレジスタが設けられたりする。   Although not shown, the data storage area 304 stores other data necessary for executing the information processing program for the POS terminal 14, such as operation data from a keyboard or an operation panel, or stores the data for the POS terminal 14. A timer (counter) and a register necessary for executing the information processing program are provided.

図12は図2に示した携帯端末200に内蔵されるRAM214のメモリマップ320の一例を示す。図12に示すように、RAM214は、プログラム記憶領域322およびデータ記憶領域324を含む。プログラム記憶領域322には、上述したように、携帯端末200用の情報処理プログラムが記憶される。この情報処理プログラムは、注文アプリケーションを含み、通信プログラム322a、表示プログラム322b、チェックインプログラム322c、注文プログラム322dおよびチェックアウトプログラム322fなどで構成される。   FIG. 12 shows an example of the memory map 320 of the RAM 214 built in the portable terminal 200 shown in FIG. As shown in FIG. 12, the RAM 214 includes a program storage area 322 and a data storage area 324. As described above, the information storage program for the mobile terminal 200 is stored in the program storage area 322. The information processing program includes an order application, and includes a communication program 322a, a display program 322b, a check-in program 322c, an order program 322d, a check-out program 322f, and the like.

通信プログラム322aは、サーバ12やPOS端末14と、直接またはネットワーク16を介して通信するためのプログラムである。   The communication program 322a is a program for communicating with the server 12 or the POS terminal 14 directly or via the network 16.

表示プログラム322bは、VRAMを用いて注文アプリケーションの実行画面(店内画面140およびメニュー選択画面150など)の表示画像データを生成し、ディスプレイ222に出力するためのプログラムである。   The display program 322b is a program for generating display image data of an execution screen (such as the in-store screen 140 and the menu selection screen 150) of the order application using the VRAM, and outputting the display image data to the display 222.

チェックインプログラム322cは、店舗(座席)へチェックインするための携帯端末200側のチェックイン処理を実行するためのプログラムである。具体的には、チェックインプログラム322cは、ユーザによって所定のチェックイン操作がされた場合に、チェックインする店舗に設置されたPOS端末14にチェックイン情報を送信するためのプログラムである。   The check-in program 322c is a program for executing a check-in process on the mobile terminal 200 side for checking in to a store (seat). Specifically, the check-in program 322c is a program for transmitting check-in information to the POS terminal 14 installed in a store to be checked in when a predetermined check-in operation is performed by a user.

注文プログラム322dは、POS端末14から送信された個人メニューを示す個人メニューデータ324bを使用して、ユーザにメニューを提示(メニュー選択画面150を表示)し、ユーザによって選択された料理を示す注文情報をPOS端末14に送信するためのプログラムである。また、注文プログラム322dでは、個人メニューデータ324bに従って、アレルギー食材が含まれる料理の注文をできないようにするとともに、嫌いな食材が含まれる料理の注文時には確認を促すようにもしてある。なお、この注文プログラム322dは、予め携帯端末のHDD226に記憶されていてもよいし、チェックイン後にネットワーク16を介してPOS端末14またはサーバ12から取得し、一時的にRAM214に記憶されるものでもよい。   The order program 322d presents the menu to the user (displays the menu selection screen 150) using the personal menu data 324b indicating the personal menu transmitted from the POS terminal 14, and displays the order information indicating the dish selected by the user. Is transmitted to the POS terminal 14. In addition, the order program 322d prevents the order of dishes containing allergic ingredients according to the personal menu data 324b, and prompts confirmation when ordering dishes containing disliked ingredients. The order program 322d may be stored in advance in the HDD 226 of the portable terminal, or may be obtained from the POS terminal 14 or the server 12 via the network 16 after check-in and temporarily stored in the RAM 214. Good.

警告プログラム322eは、個人メニューデータ324bに従って、ユーザによって設定された不要な食材が含まれる料理が割り当てられた料理ボタン152が選択された場合に、ユーザに警告するためのプログラムである。具体的には、警告プログラム322eに従って、アレルギー食材が含まれる料理の注文をできない旨の第1警告が行われ、嫌いな食材が含まれる料理の注文時には確認を促す第2警告が行われる。   The warning program 322e is a program for warning the user when the food button 152 to which a food including unnecessary ingredients set by the user is selected according to the personal menu data 324b. Specifically, according to the warning program 322e, a first warning is issued to the effect that an order for a dish containing allergic ingredients cannot be made, and a second alert for urging confirmation when an order for a dish containing a disliked ingredient is issued.

チェックアウトプログラム322fは、店舗(座席)からチェックアウトするための携帯端末200側のチェックアウト処理を実行するためのプログラムである。具体的には、チェックアウトプログラム322fは、ユーザによって所定のチェックアウト操作がされた場合に、チェックアウトする店舗に設置されたPOS端末14にチェックアウトを通知し、これに応じてPOS端末14から送信される代金情報のデータを受信してディスプレイ222に表示するためのプログラムである。   The checkout program 322f is a program for executing a checkout process on the mobile terminal 200 side for checking out from a store (seat). Specifically, when a predetermined check-out operation is performed by the user, the check-out program 322f notifies the POS terminal 14 installed at the store to be checked out of the check-out, and the POS terminal 14 responds accordingly. This is a program for receiving the transmitted price information data and displaying it on the display 222.

なお、図示は省略するが、プログラム記憶領域322には、携帯端末200が備える各種の機能を選択および実行するためのプログラムなども記憶される。   Although not shown, the program storage area 322 also stores a program for selecting and executing various functions included in the mobile terminal 200, and the like.

RAM214のデータ記憶領域324には、表示画像データを生成するためのポリゴンデータやテクスチャデータなどの画像データや端末識別データ324a、個人メニューデータ324b、および代金データ324cなどが記憶される。   The data storage area 324 of the RAM 214 stores image data such as polygon data and texture data for generating display image data, terminal identification data 324a, personal menu data 324b, and payment data 324c.

端末識別データ324aは、サーバ12およびPOS端末14が、ユーザ(携帯端末200)を特定するためのデータである。この実施例では、携帯端末200のメーラに設定されたメールアドレスや携帯端末200の無線通信回路224に割り当てられたMACアドレスのデータである。   The terminal identification data 324a is data for the server 12 and the POS terminal 14 to specify a user (portable terminal 200). In this embodiment, the data is data of a mail address set in the mailer of the mobile terminal 200 and a MAC address assigned to the wireless communication circuit 224 of the mobile terminal 200.

個人メニューデータ324bは、POS端末14から受信した個人メニューのデータである。代金データ324cは、チェックアウト処理において、POS端末14から送信された代金情報についてのデータである。   The personal menu data 324b is data of a personal menu received from the POS terminal 14. The price data 324c is data on the price information transmitted from the POS terminal 14 in the checkout process.

なお、図示は省略するが、データ記憶領域304には、キーボードや操作パネルからの操作データなど、携帯端末200用の情報処理プログラムの実行に必要な他のデータが記憶されたり、携帯端末200用の情報処理プログラムの実行に必要なタイマ(カウンタ)やレジスタが設けられたりする。   Although not shown, the data storage area 304 stores other data necessary for executing the information processing program for the mobile terminal 200, such as operation data from a keyboard or an operation panel, or stores data for the mobile terminal 200. A timer (counter) and a register necessary for executing the information processing program are provided.

図13および図14は図2に示す携帯端末200のCPU212の注文アプリケーションについての全体処理の一例を示すフロー図である。この全体処理は、ユーザの基本情報および不要食材情報をサーバ12に登録したり、携帯端末200側のチェックイン処理をしたりするための処理である。   FIGS. 13 and 14 are flowcharts showing an example of the overall processing of the order application by the CPU 212 of the mobile terminal 200 shown in FIG. This overall process is a process for registering the user's basic information and unnecessary food information in the server 12 and performing a check-in process on the mobile terminal 200 side.

ユーザが携帯端末200において注文アプリケーションを起動させると、図13に示すように、CPU212は、全体処理を開始し、ステップS1で、登録されたユーザであるかどうかを判断する。ここでは、CPU212は、サーバ12と通信して、当該携帯端末200のユーザについての基本情報および端末識別情報が登録されているかどうかを問い合わせる。   When the user activates the order application on the portable terminal 200, as shown in FIG. 13, the CPU 212 starts the entire process, and determines whether or not the user is a registered user in step S1. Here, the CPU 212 communicates with the server 12 to inquire whether basic information and terminal identification information of the user of the mobile terminal 200 are registered.

ステップS1で“NO”であれば、つまり、登録されていない新規のユーザであれば、後述するステップS9に進み、基本情報の設定処理を行う。   If “NO” in the step S1, that is, if the user is a new user who is not registered, the process proceeds to a step S9 to be described later to perform a setting process of the basic information.

一方、ステップS1で“YES”であれば、つまり、登録されたユーザであれば、ステップS3で、サーバ12から該当するユーザの基本情報および不要食材情報を取得し、ステップS5で、図3に示したような基本画面100をディスプレイ222に表示して、ステップS7に進む。   On the other hand, if “YES” in the step S1, that is, if the user is a registered user, in a step S3, the basic information and the unnecessary ingredient information of the corresponding user are obtained from the server 12, and in a step S5, the information is acquired as shown in FIG. The basic screen 100 as shown is displayed on the display 222, and the process proceeds to step S7.

ステップS7では、基本情報の設定かどうかを判断する。ここでは、CPU212は、基本画面100において、基本情報設定ボタン102aが選択されたかどうかを判断する。   In step S7, it is determined whether or not the basic information is set. Here, the CPU 212 determines whether or not the basic information setting button 102a has been selected on the basic screen 100.

ステップS7で“YES”であれば、つまり、基本情報の設定が選択された場合は、ステップS9で、基本情報の設定処理を行う。ここでは、CPU212は、基本情報として、メールアドレスやユーザ固有のIDの入力するための画面を表示して、これらの入力をユーザに要求する。そして、続くステップS9において、設定された基本情報をサーバ12に送信する。また、このとき、携帯端末200の端末識別情報(MACアドレス)もサーバ12に送信する。   If "YES" in the step S7, that is, if the setting of the basic information is selected, a setting process of the basic information is performed in a step S9. Here, the CPU 212 displays a screen for inputting a mail address and a user-specific ID as basic information, and requests the user to input these. Then, in the subsequent step S9, the set basic information is transmitted to the server 12. At this time, the terminal identification information (MAC address) of the portable terminal 200 is also transmitted to the server 12.

一方、ステップS7で“NO”であれば、つまり、基本情報の設定でなければ、ステップS13に進み、不要食材情報の設定かどうかを判断する。ここでは、CPU212は、基本画面100において、不要食材情報設定ボタン102bが選択されたかどうかを判断する。   On the other hand, if “NO” in the step S7, that is, if the basic information is not set, the process proceeds to a step S13 to determine whether or not the unnecessary food information is set. Here, the CPU 212 determines whether or not the unnecessary ingredient information setting button 102b has been selected on the basic screen 100.

ステップS13で“YES”であれば、つまり、不要食材情報の設定が選択された場合は、ステップS15で、不要食材情報の設定処理を行う。ここでは、上述したように、ユーザに対して、ディスプレイ222に第1不要食材情報設定画面110を表示してアレルギー食材を選択(設定)させ、続いて、第2不要食材情報設定画面120を表示して嫌いな食材の選択を選択(設定)させ、最後に、確認画面130を表示して設定した不要食材情報の確認をさせる。そして、不要食材情報の設定処理がされた後は、続くステップS17において、設定された不要食材情報をサーバ12に送信し、図14に示すステップS23に進む。   If “YES” in the step S13, that is, if the setting of the unnecessary ingredient information is selected, a setting process of the unnecessary ingredient information is performed in a step S15. Here, as described above, the user displays the first unnecessary ingredient information setting screen 110 on the display 222 to select (set) allergic ingredients, and then displays the second unnecessary ingredient information setting screen 120. Then, the user selects (sets) the selection of the disliked ingredient, and finally, displays the confirmation screen 130 to confirm the set unnecessary ingredient information. Then, after the unnecessary food information setting processing is performed, the set unnecessary food information is transmitted to the server 12 in the following step S17, and the process proceeds to step S23 shown in FIG.

一方、ステップS13で“NO”であれば、つまり、不要食材情報の設定でなければ、図14に示すように、ステップS19で、チェックインかどうかを判断する。ここでは、CPU212は、基本画面100において、チェックインボタン102cが選択されたかどうかを判断する。   On the other hand, if “NO” in the step S13, that is, if the unnecessary food information is not set, it is determined whether or not the check-in is performed in a step S19 as shown in FIG. Here, the CPU 212 determines whether or not the check-in button 102c has been selected on the basic screen 100.

ステップS19で“NO”であれば、つまり、チェックインでなければ、ステップS23に進む。一方、ステップS19で“YES”であれば、つまり、チェックインであれば、ステップS21で、携帯端末側のチェックイン処理(図15参照)を行い、ステップS23に進む。   If “NO” in the step S19, that is, if it is not the check-in, the process proceeds to a step S23. On the other hand, if “YES” in the step S19, that is, if it is a check-in, a check-in process (see FIG. 15) on the portable terminal side is performed in a step S21, and the process proceeds to a step S23.

ステップS23では、終了かどうかを判断する。ここでは、CPU212は、ユーザによって注文アプリケーションの終了を指示されたかどうかを判断する。ステップS23で“NO”であれば、つまり、終了でなければ、ステップS5に戻る。一方、ステップS23で“YES”であれば、つまり、終了であれば、全体処理を終了する。   In step S23, it is determined whether or not to end. Here, the CPU 212 determines whether or not the user has instructed to end the order application. If “NO” in the step S23, that is, if not to end, the process returns to the step S5. On the other hand, if “YES” in the step S23, that is, if it is the end, the entire process is ended.

図15は図2に示す携帯端末200のCPU212の携帯端末側チェックイン処理の一例を示すフロー図である。上述したステップS17の携帯端末側のチェックイン処理は、詳しくは、図15に示すサブルーチンに従う。また、この携帯端末側のチェックイン処理は、携帯端末200のCPU212で処理され、後述するPOS端末側のチェックイン処理と並行して実行される。   FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of the mobile terminal-side check-in process of the CPU 212 of the mobile terminal 200 illustrated in FIG. The check-in process on the portable terminal side in step S17 described above specifically follows a subroutine shown in FIG. The check-in process on the mobile terminal side is processed by the CPU 212 of the mobile terminal 200, and is executed in parallel with a check-in process on the POS terminal side described later.

図15に示すように、携帯端末200のCPU212は、携帯端末200側のチェックイン処理を開始すると、ステップS31で、チェックイン操作がされたかどうかを判断する。ステップS31で“NO”であれば、つまり、チェックイン操作がされていなければ、そのまま同じステップS31に戻る。一方、ステップS31で“YES”であれば、ステップS33で、チェックイン情報を取得して、ステップS35でチェックイン情報をPOS端末14に送信し、ステップS37に進む。   As shown in FIG. 15, when starting the check-in process on the mobile terminal 200 side, the CPU 212 of the mobile terminal 200 determines whether or not a check-in operation has been performed in step S31. If “NO” in the step S31, that is, if the check-in operation is not performed, the process returns to the same step S31 as it is. On the other hand, if “YES” in the step S31, the check-in information is acquired in a step S33, the check-in information is transmitted to the POS terminal 14 in a step S35, and the process proceeds to a step S37.

ステップS37では、POS端末14から送信される個人メニューを受信したかどうかを判断する。ステップS37で“NO”であれば、つまり、個人メニューを受信していなければ、そのまま同じステップS37に戻る。一方、ステップS37で“YES”であれば、つまり、個人メニューを受信した場合は、受信した個人メニューのデータ(個人メニューデータ324b)をRAM214に記憶して、ステップS39で、注文処理を起動し、携帯端末側のチェックイン処理を終了してメインルーチン(図13および図14に示した全体処理)にリターンする。   In the step S37, it is determined whether or not the personal menu transmitted from the POS terminal 14 has been received. If “NO” in the step S37, that is, if the personal menu is not received, the process returns to the same step S37 as it is. On the other hand, if “YES” in the step S37, that is, if the personal menu is received, the received personal menu data (personal menu data 324b) is stored in the RAM 214, and the order processing is started in a step S39. Then, the mobile terminal ends the check-in processing and returns to the main routine (overall processing shown in FIGS. 13 and 14).

図16は図1に示すPOS端末14のCPU14aのPOS端末側チェックイン処理の一例を示すフロー図である。このPOS端末側チェックイン処理は、POS端末14のCPU14aで処理され、上述したように、図15に示した携帯端末側のチェックイン処理と並行して実行される。ただし、POS端末14のCPU14aは、携帯端末200から送信されたチェックイン情報を受信した場合に、POS端末側のチェックイン処理を開始する。   FIG. 16 is a flowchart showing an example of the POS terminal-side check-in process of the CPU 14a of the POS terminal 14 shown in FIG. The POS terminal-side check-in processing is performed by the CPU 14a of the POS terminal 14, and is executed in parallel with the portable terminal-side check-in processing shown in FIG. 15, as described above. However, when receiving the check-in information transmitted from the portable terminal 200, the CPU 14a of the POS terminal 14 starts the check-in process on the POS terminal side.

図16に示すように、POS端末14のCPU14aは、POS端末側のチェックイン処理を開始すると、ステップS51で、受信したチェックイン情報に基づいて、座席情報データ304bを更新する。ここでは、CPU14aは、チェックイン情報に含まれる、どのユーザがどこの座席に着席したかを示す情報に基づいて、座席情報データ304bを更新し、該当するユーザがその店舗(座席)にチェックインしたと判断する。続いて、ステップS53で、店舗のメニューを読み出して、ステップS55で、サーバ12に不要食材情報の送信を要求する。   As shown in FIG. 16, when starting the check-in process on the POS terminal side, the CPU 14a of the POS terminal 14 updates the seat information data 304b based on the received check-in information in step S51. Here, the CPU 14a updates the seat information data 304b based on the information included in the check-in information indicating which user has taken which seat, and the corresponding user checks-in the store (seat). Judge that you have done. Subsequently, in step S53, the menu of the shop is read, and in step S55, the server 12 is requested to transmit unnecessary food information.

続くステップS57では、サーバ12から不要食材情報を受信したかどうかを判断する。ステップS57で“NO”であれば、つまり、不要食材情報を受信していなければ、同じステップS57に戻る。つまり、不要食材情報を受信するまで待機する。一方、ステップS57で“YES”であれば、つまり、不要食材情報を受信した場合は、ステップS59で、受信した不要食材情報と、ステップS53で読み出した店舗のメニューとに基づいて、チェックインしたユーザの個人メニューを作成する。そして、続くステップS61で、作成した個人メニューを該当するユーザの携帯端末200に送信して、POS端末側のチェックイン処理を終了する。   In a succeeding step S57, it is determined whether or not unnecessary ingredient information is received from the server 12. If “NO” in the step S57, that is, if the unnecessary ingredient information is not received, the process returns to the same step S57. That is, it waits until the unnecessary food information is received. On the other hand, if “YES” in the step S57, that is, if the unnecessary ingredient information is received, in a step S59, the check-in is performed based on the received unnecessary ingredient information and the shop menu read in the step S53. Create a personal menu for the user. Then, in a succeeding step S61, the created personal menu is transmitted to the portable terminal 200 of the corresponding user, and the check-in process on the POS terminal side ends.

なお、ステップS53の処理は、ステップS55およびステップS57の後でもよい。つまり、ステップS59で個人メニューを作成するときに、店舗のメニューとユーザの不要食材情報が取得されていればよい。   The processing in step S53 may be performed after steps S55 and S57. That is, when creating the personal menu in step S59, the menu of the store and the unnecessary food information of the user may be obtained.

図17および図18は図2に示す携帯端末200のCPU212の注文処理の一例を示すフロー図である。この注文処理は、上述したように、携帯端末側チェックイン処理のステップS37で個人メニューを受信した場合に開始される。   FIGS. 17 and 18 are flowcharts showing an example of the order processing of the CPU 212 of the mobile terminal 200 shown in FIG. This order processing is started when the personal menu is received in step S37 of the mobile terminal-side check-in processing, as described above.

図17に示すように、携帯端末200のCPU212は、注文処理を開始すると、ステップS71で、図7に示したような店内画面140をディスプレイ222に表示し、ステップS73で、店内画面140に設けられたメニュー選択ボタン142が選択されたかどうかを判断する。   As shown in FIG. 17, when starting the order processing, the CPU 212 of the mobile terminal 200 displays the in-store screen 140 as shown in FIG. 7 on the display 222 in step S71, and provides the in-store screen 140 in step S73. It is determined whether the selected menu selection button 142 has been selected.

ステップS73で“NO”であれば、つまり、店内画面140でメニュー選択ボタン142が選択されていなければ、ステップS101に進む。一方、ステップS73で“YES”であれば、つまり、店内画面140でメニュー選択ボタン142が選択された場合は、ステップS75で、図8に示したようなメニュー選択画面150をディスプレイ222に表示する。そして、図18に示すステップS77で、料理が選択されたかどうか、つまり、メニュー選択画面150において料理ボタン152がタッチされたかどうかを判断する。   If “NO” in the step S73, that is, if the menu selection button 142 is not selected on the in-store screen 140, the process proceeds to a step S101. On the other hand, if “YES” in the step S73, that is, if the menu selection button 142 is selected on the in-store screen 140, a menu selection screen 150 as shown in FIG. 8 is displayed on the display 222 in a step S75. . Then, in step S77 shown in FIG. 18, it is determined whether a dish has been selected, that is, whether dish button 152 has been touched on menu selection screen 150.

ステップS77で“NO”であれば、つまり、メニュー選択画面150において料理ボタン152が選択されていなければ、同じステップS77に戻る。一方、ステップS77で“YES”であれば、つまり、メニュー選択画面150において料理ボタン152が選択された場合は、ステップS79に進み、ステップS77で選択された料理(料理ボタン152)が既に仮選択されているかどうかを判断する。   If “NO” in the step S77, that is, if the dish button 152 is not selected on the menu selection screen 150, the process returns to the same step S77. On the other hand, if “YES” in the step S77, that is, if the dish button 152 is selected on the menu selection screen 150, the process proceeds to a step S79, and the dish (the dish button 152) selected in the step S77 is already provisionally selected. Determine if it is.

ステップS79で“YES”であれば、つまり、ステップS77で選択された料理が仮選択されている場合は、ステップS81で、仮選択を解除して、ステップS77に戻る。一方、ステップS77で“NO”であれば、つまり、ステップS77で選択された料理が仮選択されていない場合は、ステップS83に進み、個人メニューを参照して、ステップS77で選択された料理にアレルギー食材が含まれるかどうかを判断する。   If “YES” in the step S79, that is, if the dish selected in the step S77 is temporarily selected, the temporary selection is canceled in a step S81, and the process returns to the step S77. On the other hand, if “NO” is determined in the step S77, that is, if the dish selected in the step S77 is not temporarily selected, the process proceeds to a step S83, and the personal menu is referred to to select the dish selected in the step S77. Determine if allergic ingredients are included.

ステップS83で“YES”であれば、つまり、ステップS77で選択された料理にアレルギー食材が含まれる場合は、ステップS85で、第1警告を実行して、ステップS77に戻る。具体的には、ステップS85では、CPU212は、当該料理にアレルギー食材が含まれており、注文が禁止されていることをユーザに警告する第1警告ウインドウ158をディスプレイ222に表示する。一方、ステップS77で“NO”であれば、つまり、ステップS77で選択された料理にアレルギー食材が含まれない場合は、ステップS87に進み、個人メニューを参照して、ステップS77で選択された料理に嫌いな食材が含まれるかどうかを判断する。   If “YES” in the step S83, that is, if the dish selected in the step S77 includes allergic ingredients, a first warning is executed in a step S85, and the process returns to the step S77. Specifically, in step S85, the CPU 212 displays on the display 222 a first warning window 158 that warns the user that the dish contains allergic ingredients and that the order is prohibited. On the other hand, if “NO” in the step S77, that is, if the dish selected in the step S77 does not include allergic ingredients, the process proceeds to a step S87, and the dish selected in the step S77 is referred to the personal menu. To determine whether the food contains disliked ingredients.

ステップS87で“NO”であれば、つまり、ステップS77で選択された料理に嫌いな食材が含まれない場合には、後述するステップS93に進む。一方、ステップS87で“YES”であれば、つまり、ステップS77で選択された料理に嫌いな食材が含まれる場合は、ステップS89で、第2警告を実行する。具体的には、CPU212は、当該料理にユーザが設定した嫌いな食材が含まれることをユーザに警告し、注文するか否かの意志確認を行う第2警告ウインドウ160をディスプレイ222に表示する。   If “NO” in the step S87, that is, if the food selected in the step S77 does not include a disliked ingredient, the process proceeds to a step S93 described later. On the other hand, if “YES” in the step S87, that is, if the dish selected in the step S77 includes an unpleasant ingredient, a second warning is executed in a step S89. Specifically, the CPU 212 displays a second warning window 160 on the display 222, which warns the user that the dish includes a disgusting ingredient set by the user, and confirms whether or not to order.

続くステップS91では、注文するかどうか、つまり、第2警告ウインドウ160において“はい”ボタン160aが選択されたかどうかを判断する。   In a succeeding step S91, it is determined whether or not to place an order, that is, whether or not the “Yes” button 160a is selected in the second warning window 160.

ステップS91で“NO”であれば、つまり、第2警告ウインドウ160において“いいえ”ボタン160bが選択された場合は、そのままステップS77に戻る。一方、ステップS91で“YES”であれば、つまり、第2警告ウインドウ160において“はい”ボタン160aが選択された場合は、ステップS93に進む。   If “NO” in the step S91, that is, if the “No” button 160b is selected in the second warning window 160, the process returns to the step S77. On the other hand, if “YES” in the step S91, that is, if the “Yes” button 160a is selected in the second warning window 160, the process proceeds to a step S93.

ステップS93では、ステップS77で選択された料理を仮選択状態にする。そして、続くステップS95で、注文する料理が確定されたか、つまり、メニュー選択画面150において確定ボタン154が選択されたかどうかを判断する。ステップS95で“NO”であれば、つまり、メニュー選択画面150において確定ボタン154が選択されない場合は、上述したステップS77に戻る。一方、ステップS95で“YES”であれば、つまり、メニュー選択画面150において確定ボタン154がタッチされた場合は、ステップS97で、仮選択された料理を注文情報としてPOS端末14に送信して、図17に示すステップS71に戻る。   In step S93, the dish selected in step S77 is temporarily set. Then, in a succeeding step S95, it is determined whether or not the dish to be ordered is confirmed, that is, whether or not the confirm button 154 is selected on the menu selection screen 150. If “NO” in the step S95, that is, if the confirm button 154 is not selected on the menu selection screen 150, the process returns to the step S77. On the other hand, if “YES” is determined in the step S95, that is, if the confirm button 154 is touched on the menu selection screen 150, the temporarily selected food is transmitted to the POS terminal 14 as order information in a step S97, It returns to step S71 shown in FIG.

図17に戻って、ステップS73で“NO”の場合は、ステップS101で、店内画面140に設けられたお勘定ボタン146が選択されたかどうかを判断する。ステップS73で“NO”であれば、つまり、お勘定ボタン146が選択されていない場合は、その他の処理を実行して、ステップS71に戻る。たとえば、注文履歴ボタン144が選択された場合には、注文履歴を表示する。一方、ステップS73で“YES”であれば、つまり、お勘定ボタン146が選択された場合は、ステップS105で、チェックアウト要求をPOS端末14に送信する。ここでは、図示は省略するが、POS端末14は、チェックアウト要求を受信した場合、POS端末側のチェックアウト処理を開始し、ユーザ毎の注文情報についてのデータである注文情報データ304fを読み出して、該当するユーザの代金を精算し、精算した代金情報を携帯端末200に送信する。   Returning to FIG. 17, if “NO” in the step S73, it is determined whether or not the account button 146 provided on the in-store screen 140 is selected in a step S101. If “NO” in the step S73, that is, if the account button 146 is not selected, other processes are executed, and the process returns to the step S71. For example, when the order history button 144 is selected, the order history is displayed. On the other hand, if “YES” in the step S73, that is, if the checkout button 146 is selected, a check-out request is transmitted to the POS terminal 14 in a step S105. Although not shown here, when the POS terminal 14 receives the check-out request, the POS terminal 14 starts the check-out process on the POS terminal side, reads out the order information data 304f that is data on order information for each user, and reads out the order information data 304f. The payment of the corresponding user is settled, and the adjusted payment information is transmitted to the mobile terminal 200.

そして、ステップS107で、POS端末14から送信された代金情報を受信したかどうかを判断する。ステップS107で“NO”であれば、つまり、代金情報を受信していない場合は、同じステップS107に戻り、代金情報を受信するまで待機する。一方、ステップS107で“YES”であれば、つまり、代金情報を受信した場合は、ステップS109で、代金をディスプレイ222に表示し、ユーザに代金を提示して、注文処理を終了する。このとき、注文アプリケーションは終了される。   Then, in a step S107, it is determined whether or not the price information transmitted from the POS terminal 14 has been received. If “NO” in the step S107, that is, if the price information is not received, the process returns to the same step S107 and waits until the price information is received. On the other hand, if “YES” in the step S107, that is, if the price information is received, the price is displayed on the display 222 in a step S109, the price is presented to the user, and the order processing is ended. At this time, the order application is terminated.

なお、チェックアウト処理は、POS端末14がレジでの代金の支払いが完了したことを認識した場合に、該当するユーザのチェックアウトを受け付ける。   In the checkout process, when the POS terminal 14 recognizes that the payment at the cash register has been completed, the POS terminal 14 receives the checkout of the corresponding user.

この第1実施例によれば、POS端末14のCPU14aおよび携帯端末200のCPU212が協働して、店舗で提供される複数の料理のメニューと、サーバ12に登録された不要食材情報とを使用し、ユーザの不要な食材が含まれないように料理の注文を管理するので、ユーザが自身の不要な食材を含む料理を誤って注文してしまうことがない。また、不要食材情報が予めサーバ12に登録されているので、ユーザが店舗において注文する際に、各料理の中にアレルギー食材が含まれるか否かをその都度確認する手間を省くことができ、情報処理システム10の使い勝手を向上させることができる。   According to the first embodiment, the CPU 14a of the POS terminal 14 and the CPU 212 of the portable terminal 200 cooperate to use a menu of a plurality of dishes provided at a store and unnecessary food information registered in the server 12. In addition, since the order of the dishes is managed so as not to include the unnecessary ingredients of the user, the user does not mistakenly order the dishes including the unnecessary ingredients. In addition, since unnecessary ingredient information is registered in the server 12 in advance, when a user places an order at a store, it is possible to save the trouble of checking each time whether or not allergic ingredients are included in each dish, The usability of the information processing system 10 can be improved.

また、第1実施例によれば、ユーザの不要な食材が含まれる料理の注文が禁止されるので、各料理の中に不要な食材が含まれるか否かをその都度確認する手間を省きながら、ユーザが自身の不要な食材を含む料理を誤って注文してしまうことを防止することができる。   Further, according to the first embodiment, since the user is prohibited from ordering dishes containing unnecessary ingredients, the user does not have to check each time whether or not each dish contains unnecessary ingredients. In addition, it is possible to prevent a user from mistakenly ordering a dish containing unnecessary food materials of the user.

さらに、第1実施例によれば、不要な食材にアレルギー食材を含むので、ユーザが設定したアレルギー食材を含む料理を誤って注文してしまうことを防止することができる。したがって、ユーザは安心して料理を注文することができる。
[第2実施例]
第2実施例の情報処理システム10は、不要食材が含まれる料理を、当該不要食材を除いて注文できるようにした以外は第1実施例と同じであるため、第1実施例と異なる内容について説明し、重複した説明については省略することにする。
Further, according to the first embodiment, since unnecessary ingredients include allergic ingredients, it is possible to prevent a user from mistakenly ordering a dish including allergic ingredients. Therefore, the user can order food with confidence.
[Second embodiment]
The information processing system 10 of the second embodiment is the same as the first embodiment except that the dish including the unnecessary ingredients can be ordered without the unnecessary ingredients. It will be described, and a duplicate description will be omitted.

たとえば、ユーザが設定したアレルギー食材が含まれる料理が選択された場合には、アレルギー食材が含まれることの警告が行われるとともに、その料理から当該アレルギー食材を除いて注文するかどうかの確認が行われる。そして、ユーザがアレルギー食材を除いて料理を注文することを選択した場合には、選択された料理に、当該アレルギー食材を除くことを紐づけする(付加する)。ただし、ユーザがアレルギー食材を除いた料理を注文しないことを選択した場合には、当該アレルギー食材が含まれる料理は注文されない。   For example, when a dish including allergic ingredients set by the user is selected, a warning is issued that allergic ingredients are included, and a confirmation is made as to whether or not to order the dish without the allergic ingredients. Be done. Then, when the user selects to order a dish excluding allergic ingredients, the user selects (adds) the selected dish to exclude allergic ingredients. However, if the user selects not to order a dish excluding allergic ingredients, a dish containing the allergic ingredients is not ordered.

この第2実施例では、第1実施例とは異なり、ユーザが設定したアレルギー食材が含まれる料理が割り当てられた料理ボタン152は、注文禁止にされていない。したがって、ユーザのアレルギー食材が含まれる料理を注文すること自体は可能である。ただし、ユーザが設定したアレルギー食材が含まれる料理が割り当てられた料理ボタン152が選択された場合には、警告(説明の便宜上、以下「第3警告」という。)が行われる。この第3警告では、上述したように、アレルギー食材が含まれることについての警告が行われるとともに、アレルギー食材を除いた料理に変更して注文するかどうかの確認が行われる。このとき、ディスプレイ222には、第3警告を行うための第3警告ウインドウ162が表示される。   In the second embodiment, unlike the first embodiment, the order of the dish button 152 to which the dish including the allergic ingredients set by the user is assigned is not prohibited. Therefore, it is possible for the user to order a dish including allergic ingredients. However, when the food button 152 to which the food including the allergic ingredients set by the user is assigned is selected, a warning (hereinafter, referred to as a “third warning”) is issued. In the third warning, as described above, a warning about the inclusion of allergic ingredients is issued, and confirmation is made as to whether or not to order after changing to dishes excluding allergic ingredients. At this time, a third warning window 162 for performing a third warning is displayed on the display 222.

図19は第2実施例において携帯端末200に表示される第3警告ウインドウ162の一例を示す図解図である。この第3警告ウインドウ162もまた、メニュー選択画面150の前面に表示される。   FIG. 19 is an illustrative view showing one example of a third warning window 162 displayed on the portable terminal 200 in the second embodiment. The third warning window 162 is also displayed on the front of the menu selection screen 150.

たとえば、メニュー選択画面150で、ユーザが設定したアレルギー食材「卵」が含まれる“豚やきそば”の料理ボタン152が選択された場合、図19に示すように、第3警告ウインドウ162が表示される。この第3警告ウインドウ162には、“!!!注意!!!/≪豚やきそば≫にはアレルギー食材「卵」が含まれています/「卵」なしで注文しますか?”の警告メッセージが表示され、ユーザに注意が促されるとともに、アレルギー食材を除いた料理に変更して注文(仮選択)するか否かの意志確認が行われる。   For example, when the "pork and noodles" cooking button 152 including the allergic ingredient "egg" set by the user is selected on the menu selection screen 150, a third warning window 162 is displayed as shown in FIG. . In this third warning window 162, "!!!! Attention !!!!! / {Pork Yakisoba} contains allergic ingredients" eggs "/ Do you order without" eggs "? Is displayed, the user is warned, and the intention confirmation is made as to whether or not to order (temporarily select) a dish excluding allergic ingredients.

また、第3警告ウインドウ162には、選択された料理(ここでは、“豚やきそば”)を注文(仮選択)する“はい”ボタン162aおよび選択された料理を注文(仮選択)しない“いいえ”ボタン162bが表示される。そして、“はい”ボタン162aが選択された場合、つまり、ユーザに、“豚やきそば”からアレルギー食材「卵」を除いて注文する意思がある場合は、「卵」を除くという食材の変更内容を紐づけして“豚やきそば”が仮選択状態にされる。すると、第3警告ウインドウ162が非表示され、メニュー選択画面150に戻る。以下、同様である。一方、“いいえ”ボタン162bが選択された場合は、“豚やきそば”が仮選択状態にされずに、メニュー選択画面150に戻る。   The third warning window 162 includes a "Yes" button 162a for ordering (temporarily selecting) the selected dish (here, "pork and noodles") and a "No" button for not ordering (temporarily selecting) the selected dish. Button 162b is displayed. Then, when the “Yes” button 162a is selected, that is, when the user intends to place an order for excluding allergic ingredients “eggs” from “pork and noodles”, the content of the change of ingredients excluding “eggs” is displayed. By linking, “pork yakisoba” is temporarily selected. Then, the third warning window 162 is hidden and the screen returns to the menu selection screen 150. Hereinafter, the same applies. On the other hand, when the “No” button 162b is selected, the menu selection screen 150 returns to “Pig Yakisoba” without being temporarily selected.

また、たとえば、ユーザの嫌いな食材が含まれる料理が選択された場合には、上述したアレルギー食材が含まれる場合と同様に、嫌いな食材を除いた料理を注文することもできる。図示は省略するが、ユーザが設定した嫌いな食材が含まれる料理が割り当てられた料理ボタン152が選択された場合には、第1実施例で示したように、第2警告が行われる。ここで、嫌いな食材を含む料理を注文することが選択されると、さらに、嫌いな食材を抜くかどうかの意思確認が行われる。ここでは、たとえば、嫌いな食材を除いた料理に変更して注文するかどうかのメッセージが表示されるとともに、嫌いな食材を除いた料理を注文するための“はい”ボタンおよび嫌いな食材を除かずに料理を注文するための“いいえ”ボタンを含むウインドウが表示される。   Further, for example, when a dish including ingredients that the user dislikes is selected, as in the case where the allergic ingredients are included, a dish excluding the dislike ingredients can be ordered. Although illustration is omitted, when the dish button 152 to which the dish including the disgusting ingredients set by the user is assigned is selected, a second warning is issued as shown in the first embodiment. Here, if it is selected to order a dish containing a disliked ingredient, a further confirmation is made as to whether or not to remove the disliked ingredient. Here, for example, a message as to whether or not to change the order to a dish excluding the disliked ingredients is displayed, and a “Yes” button for ordering the dish excluding the disliked ingredients and the excluding the disliked ingredients are removed. A window is displayed that includes a "No" button to order food without having to order it.

上記のように、二段階で意思確認するのではなく、他の実施例として、第2警告ウインドウ160において、“はい”ボタン160aに代えて、嫌いな食材を除いた料理に変更して注文するためのボタンと、嫌いな食材を除かずに料理を注文するためのボタンを設けて、一段階で意思確認するようにしてもよい。   As described above, instead of confirming the intention in two steps, as another embodiment, in the second warning window 160, instead of the "Yes" button 160a, the order is changed to a dish excluding the disliked ingredients. A button for ordering food without removing the disliked ingredients may be provided to confirm the intention in one step.

以下、フロー図を用いて、第2実施例における携帯端末200のCPU212の注文処理について説明するが、第1実施例で説明した注文処理と同じ処理については同じ参照符号を付し、重複した内容については、説明を省略するまたは簡単に説明することにする。なお、全体処理、携帯端末側チェックイン処理およびPOS端末側チェックイン処理は、第1実施例と同じであるため、重複した説明は省略する。   Hereinafter, an order process of the CPU 212 of the mobile terminal 200 in the second embodiment will be described with reference to a flowchart. The same processes as the order processes described in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the same content is used. Will be omitted or briefly described. Note that the overall processing, the mobile terminal-side check-in processing, and the POS terminal-side check-in processing are the same as those in the first embodiment, and thus redundant description will be omitted.

図20は第2実施例における携帯端末200のCPU212の注文処理の一部を示すフロー図である。また、この第2実施例の注文処理では、ステップS71〜S83の処理およびステップS93〜S109の処理は、第1実施例と同じあるため、図17に示した注文処理の一部についての図示も省略してある。   FIG. 20 is a flowchart showing a part of the order processing of the CPU 212 of the mobile terminal 200 in the second embodiment. Further, in the order processing of the second embodiment, the processing of steps S71 to S83 and the processing of steps S93 to S109 are the same as those of the first embodiment, so that a part of the order processing shown in FIG. Omitted.

図20に示すように、携帯端末200のCPU212は、ステップS83で“YES”であれば、つまり、ステップS77で選択された料理にアレルギー食材が含まれる場合は、ステップS131で、第3警告を実行する。具体的には、CPU212は、図19に示したような第3警告ウインドウ162をディスプレイ222に表示して、アレルギー食材が含まれることを警告するとともに、アレルギー食材を除いた料理に変更して注文するかどうかの確認を行い、ステップS133に進む。ステップS133では、アレルギー食材を除いた料理に変更して注文するかどうか、つまり、“はい”ボタン162aが選択されたかどうかを判断する。   As shown in FIG. 20, if “YES” in the step S83, that is, if the dish selected in the step S77 includes allergic ingredients, the CPU 212 of the portable terminal 200 issues a third warning in a step S131. Execute. Specifically, the CPU 212 displays a third warning window 162 as shown in FIG. 19 on the display 222 to warn that allergic ingredients are included, and changes the order to a dish without allergic ingredients and places an order. It is confirmed whether or not to perform, and the process proceeds to step S133. In step S133, it is determined whether or not the order is changed to a dish excluding allergic ingredients, that is, whether or not the "Yes" button 162a is selected.

ステップS133で“NO”であれば、つまり、“いいえ”ボタン162bが選択された場合は、ステップS77において選択された料理を仮選択状態にせずに、そのままステップS77に戻る。一方、ステップS133で“YES”であれば、つまり、“はい”ボタン162aが選択された場合は、後述するステップS137に進む。   If “NO” in the step S133, that is, if the “No” button 162b is selected, the process returns to the step S77 without setting the food selected in the step S77 to the temporary selection state. On the other hand, if “YES” in the step S133, that is, if the “Yes” button 162a is selected, the process proceeds to a step S137 described later.

また、ステップS91で“YES”であれば、つまり、第2警告ウインドウ160で“はい”ボタン160aが選択された場合は、ステップS135で、嫌いな食材を除いた料理に変更して注文するかどうかを判断する。   If “YES” in the step S91, that is, if the “Yes” button 160a is selected in the second warning window 160, in a step S135, the order is changed to a dish excluding the disliked ingredients. Judge whether or not.

ステップS135で“NO”であれば、つまり、嫌いな食材を除かずに料理を注文するための“いいえ”ボタンが選択された場合は、ステップS93に進み、ステップS77で選択された料理をそのまま、つまり、嫌いな食材を除かずに仮選択状態にする。一方、ステップS135で、“YES”であれば、つまり、嫌いな食材を除いた料理を注文するための“はい”ボタンが選択された場合は、ステップS137に進む。   If “NO” in the step S135, that is, if the “No” button for ordering a dish without removing a disliked ingredient is selected, the process proceeds to a step S93, and the dish selected in the step S77 is left as it is. That is, the temporary selection state is set without removing the disliked ingredients. On the other hand, if “YES” in the step S135, that is, if the “Yes” button for ordering a dish excluding a disliked ingredient is selected, the process proceeds to a step S137.

ステップS137では、アレルギー食材を除く、または嫌いな食材を除くという食材の変更内容を、ステップS77において選択された料理に紐づけして、ステップS93に進む。そして、ステップS93では、食材の変更内容が紐づけられた料理を仮選択状態にする。   In step S137, the content of the change in the ingredients that excludes allergic ingredients or ingredients that are disliked is linked to the dish selected in step S77, and the process proceeds to step S93. Then, in step S93, the dishes associated with the changed contents of the ingredients are temporarily selected.

この第2実施例によれば、料理から不要な食材を除いた料理に変更して注文することができるので、料理の選択肢を狭めることなく、ユーザが自身の不要な食材を含む料理を誤って注文してしまうことを防止することができる。
[第3実施例]
第3実施例の情報処理システム10は、ユーザ自身のみならず同席する他のユーザの不要な食材も考慮して注文できるようにした以外は、第1実施例の情報処理システム10と同じであるため、異なる内容について説明し、重複した説明については省略することにする。
According to the second embodiment, it is possible to change a dish to a dish in which unnecessary ingredients are removed and place an order, so that the user can erroneously select a dish containing unnecessary ingredients without narrowing the choices of dishes. Ordering can be prevented.
[Third embodiment]
The information processing system 10 according to the third embodiment is the same as the information processing system 10 according to the first embodiment, except that an order can be made in consideration of unnecessary ingredients not only by the user himself but also by other users who are present. Therefore, different contents will be described, and redundant description will be omitted.

たとえば、複数人のユーザが同席する場合、POS端末14は、同席する他のユーザの不要な食材も考慮して、各ユーザの個人メニューを作成する。したがって、第3実施例では、チェックイン情報には、ユーザが着席した座席が有るテーブルの情報がさらに含まれる。したがって、POS端末14は、同じテーブルの座席に着席している二人以上のユーザを同席者として判断し、この二人以上のユーザを含む一つのグループとして検出する。   For example, when a plurality of users are present, the POS terminal 14 creates a personal menu for each user in consideration of unnecessary ingredients of other users who are present. Therefore, in the third embodiment, the check-in information further includes information of a table having a seat where the user is seated. Therefore, the POS terminal 14 determines that two or more users sitting on the same table seat are the same, and detects them as one group including the two or more users.

このようにグループを検出した場合には、POS端末14は、グループに含まれるユーザ全員の不要食材情報をサーバ12から取得し、当該グループに含まれるユーザのアレルギー食材および嫌いな食材を示す不要食材情報を紐付けたユーザ毎の個人メニューを作成して、それぞれのユーザの個人メニューをそれぞれの携帯端末200に送信する。具体的には、個人メニューは、ユーザ自身については第1実施例で示したように、アレルギー食材については注文禁止にされ、ユーザが嫌いな食材については当該嫌いな食材が含まれることが警告されるとともに、当該料理を注文するかどうかの確認が行われ、同席者についての不要食材については、当該同席者の名称と、アレルギー食材または嫌いな食材であることが警告されるとともに、当該不要食材を含む料理を注文するかどうかの確認が行われるように作成される。   When the group is detected in this way, the POS terminal 14 acquires the unnecessary food information of all the users included in the group from the server 12, and displays the allergic food and the unnecessary food of the users included in the group. A personal menu for each user associated with the information is created, and the personal menu of each user is transmitted to each mobile terminal 200. Specifically, in the personal menu, as shown in the first embodiment, for the user himself / herself, the order is prohibited for allergic ingredients, and the user is warned that ingredients he dislikes include the disliked ingredients. At the same time, a confirmation is made as to whether or not to order the dish, and with regard to unnecessary ingredients for the attendees, the name of the attendees and a warning that they are allergic or disliked ingredients are warned, and It is created so that a confirmation is made as to whether or not to order a dish including.

したがって、この第3実施例では、或るユーザが、自身の個人メニューに従って、グループに含まれる他のユーザの不要な食材が含まれる料理を注文する場合に、当該他のユーザの不要な食材が含まれることが警告されるとともに、当該料理を注文するかどうかの意思確認が行われる。   Therefore, in the third embodiment, when a certain user orders a dish including an unnecessary ingredient of another user included in the group according to his / her personal menu, the unnecessary ingredient of the other user is not ordered. The user is warned that the dish is included, and a confirmation is made as to whether or not to order the dish.

たとえば、この第3実施例では、他のユーザが設定したアレルギー食材が含まれており、ユーザ自身のアレルギー食材が含まれない料理が割り当てられた料理ボタン152は、注文禁止にされておらず、選択すること自体は可能である。ただし、他のユーザが設定したアレルギー食材が含まれる料理が割り当てられた料理ボタン152がタッチされた場合には、警告(便宜上、以下「第4警告」という。)が行われる。この第4警告では、当該料理ボタン152が示す料理にグループに含まれる他のユーザのアレルギー食材が含まれることをユーザに警告するとともに、料理を注文するか否かの意志確認を行う第4警告ウインドウ164がディスプレイ222に表示される。   For example, in the third embodiment, the food button 152 to which allergic ingredients set by another user are included and to which a dish that does not include the user's own allergic ingredients is assigned is not prohibited from ordering. The choice itself is possible. However, when the dish button 152 to which the dish including the allergic ingredients set by another user is assigned is touched, a warning (hereinafter, referred to as “fourth warning” for convenience) is issued. In this fourth warning, a fourth warning is issued to warn the user that the dish indicated by the dish button 152 contains allergic ingredients of other users included in the group and to confirm whether or not to order the dish. A window 164 is displayed on the display 222.

図21は第3実施例において携帯端末200に表示される第4警告ウインドウ164の一例を示す図解図である。この第4警告ウインドウ164もまた、メニュー選択画面150の前面に表示される。   FIG. 21 is an illustrative view showing one example of a fourth warning window 164 displayed on the portable terminal 200 in the third embodiment. The fourth warning window 164 is also displayed on the front of the menu selection screen 150.

たとえば、メニュー選択画面150で、他のユーザが設定したアレルギー食材「かに」が含まれる“蟹チャーハン”が割り当てられた料理ボタン152が選択された場合、図21に示すように、第4警告ウインドウ164が表示される。この第4警告ウインドウ164には、“!!!注意!!!/≪蟹チャーハン≫には同席者「花子さん」のアレルギー食材「かに」が含まれています/注文しますか?”の警告メッセージが表示され、ユーザに注意を促し、料理を仮選択(注文)するか否かの意志確認が行われる。   For example, when the food button 152 to which "crab fried rice" including the allergic ingredient "crab" set by another user is selected on the menu selection screen 150, as shown in FIG. A window 164 is displayed. In this fourth warning window 164, "!!!! Caution !!!!! /" Crab fried rice "contains allergic ingredients" Kani "of the attendant" Hanako-san "/ Do you order? Is displayed, the user is warned, and a determination is made as to whether or not to temporarily select (order) a dish.

また、第4警告ウインドウ164には、選択された料理(ここでは、“蟹チャーハン”)の仮選択する“はい”ボタン164aおよび選択された料理を仮選択しない“いいえ”ボタン164bが表示される。そして、“はい”ボタン164aが選択された場合、つまり、ユーザに、“蟹チャーハン”を注文する意思がある場合は、“蟹チャーハン”が仮選択状態にされる。このとき、第4警告ウインドウ164が非表示され、メニュー選択画面150に戻る。以下、同様である。一方、“いいえ”ボタン164bが選択された場合は、“蟹チャーハン”が仮選択状態にされずに、メニュー選択画面150に戻る。   In the fourth warning window 164, a “Yes” button 164a for temporarily selecting the selected dish (here, “crab fried rice”) and a “No” button 164b for not temporarily selecting the selected dish are displayed. . When the “Yes” button 164a is selected, that is, when the user intends to order “crab fried rice”, “crab fried rice” is temporarily selected. At this time, the fourth warning window 164 is hidden and the screen returns to the menu selection screen 150. Hereinafter, the same applies. On the other hand, when the “No” button 164b is selected, “crab fried rice” is not temporarily selected and the screen returns to the menu selection screen 150.

さらに、この第3実施例では、他のユーザの嫌いな食材が含まれる料理が選択された場合も、上述したアレルギー食材が含まれる場合と同様に警告を行い、ユーザに注意を促し、料理を仮選択するか否かの意志確認が行われる。図示は省略するが、嫌いな食材の場合には、第2警告ウインドウ160と同様の警告ウインドウが表示される。たとえば、第2警告ウインドウ160に表示される警告メッセージにおいて、嫌いな食材が設定されているユーザの名称を表示することによって、誰の嫌いな食材が含まれるかが明記される。   Furthermore, in the third embodiment, even when a dish including ingredients that the other user dislikes is selected, a warning is issued in the same manner as when the allergic ingredients are included, and the user is alerted, and A determination is made as to whether or not to make a temporary selection. Although illustration is omitted, a warning window similar to the second warning window 160 is displayed for a disliked food. For example, in the warning message displayed on the second warning window 160, by displaying the name of the user who has set the disliked foodstuff, it is specified who the disliked foodstuff is included.

以下、フロー図を用いて、第3実施例におけるPOS端末14のCPU14aのPOS端末側チェックイン処理、および携帯端末200のCPU212の注文処理について説明するが、第1実施例で説明した処理と同じ処理については同じ参照符号を付し、重複した内容については、説明を省略するまたは簡単に説明することにする。なお、全体処理および携帯端末側チェックイン処理は、第1実施例と同じであるため、重複した説明は省略する。   Hereinafter, the POS terminal-side check-in process of the CPU 14a of the POS terminal 14 and the order process of the CPU 212 of the mobile terminal 200 in the third embodiment will be described with reference to a flowchart, which is the same as the process described in the first embodiment. The processes are denoted by the same reference numerals, and the description of the duplicated content is omitted or briefly described. Note that the entire process and the mobile terminal-side check-in process are the same as those in the first embodiment, and a duplicate description will be omitted.

図22は第3実施例におけるPOS端末14のCPU14aのPOS端末側チェックイン処理の一例を示すフロー図である。   FIG. 22 is a flowchart showing an example of the POS terminal-side check-in process of the CPU 14a of the POS terminal 14 in the third embodiment.

第3実施例では、POS端末14のCPU14aは、ステップS53で、当該店舗のメニューを読み出すと、ステップS151で、同席者がいるかどうかを判断する。つまり、CPU14aは、同じテーブルの情報を含むチェックイン情報を複数受信したかどうかを判断する。ステップS151で“NO”であれば、つまり、同じ座席についてのチェックイン情報を複数受信していなければ、同席者がいないと判断し、ステップS55に進む。一方、ステップS151で“YES”であれば、同席者がいると判断し、複数のユーザを含むグループを検出して、ステップS153で、サーバ12に同席者全員(グループに含まれる全ユーザ)の不要食材情報の送信を要求し、ステップS57に進む。したがって、同席者がいる場合には、ステップS59では、これらの同席者の不要食材情報をすべて考慮した個人メニューが作成される。   In the third embodiment, the CPU 14a of the POS terminal 14 reads out the menu of the store in step S53, and determines in step S151 whether or not there is an attendant. That is, the CPU 14a determines whether a plurality of pieces of check-in information including information of the same table have been received. If “NO” in the step S151, that is, if a plurality of check-in information for the same seat is not received, it is determined that there is no co-occupant, and the process proceeds to a step S55. On the other hand, if “YES” in the step S151, it is determined that there is the attendant, a group including a plurality of users is detected, and in step S153, all the attendees (all the users included in the group) are sent to the server 12. The transmission of the unnecessary food information is requested, and the process proceeds to step S57. Therefore, when there is an attendant, in step S59, a personal menu is created in which all unnecessary food information of the attendant is considered.

図23は第3実施例における携帯端末200のCPU212の注文処理の一例を示すフロー図である。また、この第3実施例の注文処理では、ステップS71〜S83の処理およびステップS91〜S109の処理は、第1実施例と同じあるため、図17に示した注文処理の一部についての図示も省略してある。   FIG. 23 is a flowchart illustrating an example of an order process of the CPU 212 of the mobile terminal 200 according to the third embodiment. Further, in the order processing of the third embodiment, the processing of steps S71 to S83 and the processing of steps S91 to S109 are the same as those of the first embodiment, so that a part of the order processing shown in FIG. Omitted.

第3実施例では、携帯端末200のCPU212は、ステップS87で“NO”であれば、つまり、ステップS77で選択された料理に当該携帯端末200のユーザのアレルギー食材および嫌いな食材が含まれない場合には、ステップS171に進む。   In the third embodiment, if “NO” is determined in the step S87, that is, the dish selected in the step S77 does not include allergic ingredients and dislike ingredients of the user of the portable terminal 200 in the third embodiment. In this case, the process proceeds to step S171.

ステップS171では、ステップS77で選択された料理にグループに含まれる他のユーザの不要な食材が含まれるかどうかを判断する。ステップS171で“NO”であれば、つまり、ステップS77で選択された料理にグループに含まれる他のユーザの不要な食材が含まれない場合には、ステップS93に進む。   In step S171, it is determined whether or not the food selected in step S77 includes unnecessary ingredients of other users included in the group. If “NO” in the step S171, that is, if the food selected in the step S77 does not include unnecessary food of another user included in the group, the process proceeds to a step S93.

一方、ステップS171で“YES”であれば、つまり、ステップS77で選択された料理にグループに含まれる他のユーザの不要な食材が含まれる場合は、ステップS173で、第4警告を実行する。具体的には、CPU212は、第4警告ウインドウ164をディスプレイ222に表示して、他のユーザの不要な食材が含まれることを警告するとともに、当該料理を注文するかどうかの確認を行い、ステップS91に進む。   On the other hand, if “YES” in the step S171, that is, if the dish selected in the step S77 includes unnecessary ingredients of other users included in the group, a fourth warning is executed in a step S173. Specifically, the CPU 212 displays a fourth warning window 164 on the display 222 to warn that unnecessary food of another user is included, and confirms whether or not to order the dish, Proceed to S91.

この第3実施例によれば、ユーザが同じグループに含まれる他のユーザの不要な食材が含まれる料理を注文する場合に、この他のユーザの不要な食材が含まれることが警告されるとともに、当該料理を注文するかどうかの確認が行われるので、ユーザが注文する料理に同席者の不要な食材が含まれていることを知らせることができ、同席者が誤って不要な食材が含まれる料理を食べてしまうことを防止することができる。   According to the third embodiment, when a user orders a dish that includes unnecessary ingredients of another user included in the same group, the user is warned that the unnecessary ingredients of the other user are included, and Since it is confirmed whether or not to order the dish, the user can be notified that the dish to be ordered includes unnecessary ingredients of the attendee, and the attendee mistakenly includes the unnecessary ingredient. Eating a dish can be prevented.

また、第3実施例によれば、ユーザ自身のアレルギー食材が含まれなければ、同席する他のユーザの不要な食材が含まれる料理も注文可能であるので、料理の選択肢を狭めずに注文することができる。   Further, according to the third embodiment, if the user does not include the allergic ingredients, the dish including unnecessary ingredients of the other users present can be ordered, so that the order can be ordered without narrowing the choices of the dishes. be able to.

なお、第1実施例〜第3実施例では、ユーザの基本情報および不要食材情報をサーバ12に登録(記憶)するようにしたが、これに限定される必要は無い。たとえば、ユーザの基本情報および不要食材情報は、携帯端末200に記憶させてもよいし、チェックイン時に店舗においてユーザに入力させるようにしてもよい。また、個人メニューは、POS端末14で作成せずに、携帯端末200で作成するようにしてもよい。たとえば、携帯端末200が、POS端末14から店舗のメニューを取得するとともに、登録されたユーザの不要食材情報を参照して、アレルギー食材が含まれる料理の注文をできないようにし、また、嫌いな食材が含まれる料理の注文時には確認を促すようにした当該ユーザの個人メニューを作成するようにしてもよい。   In the first to third embodiments, the user's basic information and unnecessary food information are registered (stored) in the server 12, but the present invention is not limited to this. For example, the user's basic information and unnecessary food information may be stored in the mobile terminal 200, or may be input by the user at a store at the time of check-in. The personal menu may not be created by the POS terminal 14 but may be created by the mobile terminal 200. For example, the portable terminal 200 acquires the menu of the store from the POS terminal 14, refers to the unnecessary food information of the registered user, and prevents the order of the food including the allergic food. A personal menu of the user may be created that prompts for confirmation when ordering a dish that includes.

また、第1実施例〜第3実施例では、ユーザが所有する携帯端末200を用いる場合について説明したが、これに限定される必要は無い。たとえば、携帯端末200は、店舗に備え付けられる端末であってもよい。   Further, in the first to third embodiments, the case where the mobile terminal 200 owned by the user is used has been described, but the present invention is not limited to this. For example, the mobile terminal 200 may be a terminal provided in a store.

さらに、第2実施例および第3実施例に示した第1実施例の変形例は、同時に採用することも可能である。   Further, the modifications of the first embodiment shown in the second embodiment and the third embodiment can be adopted simultaneously.

さらにまた、上述の実施例で挙げた具体的な数値、画面構成等は一例であり、実際の製品に応じて適宜変更することが可能である。また、上述の実施例で示したフロー図の各ステップは、同じ結果が得られるのであれば、処理される順番は適宜変更することが可能である。   Furthermore, specific numerical values, screen configurations, and the like described in the above-described embodiments are merely examples, and can be appropriately changed according to actual products. In addition, the order of processing of each step of the flowchart illustrated in the above-described embodiment can be appropriately changed as long as the same result is obtained.

10 …情報処理システム
12 …サーバ
14 …POS端末
16 …ネットワーク
200…携帯端末
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Information processing system 12 ... Server 14 ... POS terminal 16 ... Network 200 ... Portable terminal

Claims (6)

店舗において、ユーザが携帯端末を操作して料理を注文する情報処理システムであって、
ユーザ毎に設定された不要な食材を示す不要食材情報を登録する登録手段、
前記店舗において提供される複数の料理が含まれるメニューを作成するメニュー作成手段、および
前記メニュー作成手段によって作成されたメニューと、前記登録手段に登録された前記不要食材情報とに基づいて、
前記メニュー作成手段によって作成されたメニューと、前記登録手段に登録された前記不要食材情報とに基づいて、前記ユーザの不要な食材が含まれないように料理の注文を管理する管理手段を備え、
前記不要な食材は、アレルギー食材および嫌い食材を含み、
前記管理手段は、前記アレルギー食材が含まれる料理が選択された場合、当該料理から当該アレルギー食材を除いた料理に変更して注文し、前記嫌い食材が含まれる料理が選択された場合、当該料理から嫌い食材を除かずに注文するか、当該料理から当該嫌い食材を除いた料理に変更するかを選択する選択肢をユーザに提示する、情報処理システム。
An information processing system in which a user operates a mobile terminal to order food in a store,
Registration means for registering unnecessary ingredient information indicating unnecessary ingredients set for each user,
Menu creation means for creating a menu including a plurality of dishes provided in the store, and, based on the menu created by the menu creation means, and the unnecessary ingredients information registered in the registration means,
Based on the menu created by the menu creation means, and the unnecessary ingredient information registered in the registration means, comprising a management means for managing the order of dishes so that unnecessary ingredients of the user are not included,
The unnecessary ingredients include allergic ingredients and dislike ingredients,
The management means, when a dish containing the allergic ingredient is selected, changes the order to a dish excluding the allergic ingredient from the dish and places an order, and when a dish containing the dislike ingredient is selected, the dish is selected. An information processing system that presents a user with an option to select whether to order without removing disliked ingredients from the menu or to change the dish to a dish without the disliked ingredients .
同席する複数のユーザを含むグループを検出するグループ検出手段をさらに備え、
前記管理手段は、前記グループが検出された場合に、前記グループに含まれるユーザ全員の前記不要食材情報を取得して、前記グループに含まれるユーザの不要な食材が含まれる料理が選択されたときに警告を行う警告手段を含む、請求項1記載の情報処理システム。
Further comprising a group detection means for detecting a group including a plurality of users present at the same time,
When the group is detected, the management unit acquires the unnecessary ingredient information of all the users included in the group, and selects a dish including the unnecessary ingredients of the users included in the group. comprising warning means for performing warning to claim 1 Symbol placement information processing system.
前記警告手段は、前記ユーザの不要な食材が含まれる料理が選択されたときに、当該料理の注文が禁止されていることをユーザに警告する、請求項記載の情報処理システム。 The information processing system according to claim 2 , wherein the warning unit warns the user that the order of the food is prohibited when the user selects a food including unnecessary ingredients. 前記警告手段は、同席する他のユーザの不要な食材が含まれる料理が選択されたときに、当該料理を選択するか否かの選択肢をユーザに提示する警告を行う、請求項記載の情報処理システム。 3. The information according to claim 2 , wherein, when a dish including unnecessary ingredients of another user who is present is selected, the warning unit issues a warning that presents a user with an option as to whether or not to select the dish. Processing system. 店舗において、ユーザが携帯端末を操作して料理を注文する情報処理システムで用いられる当該携帯端末で実行される情報処理プログラムであって、
前記携帯端末のコンピュータを、
ユーザ毎に設定された、アレルギー食材および嫌い食材を示す不要食材情報を登録する登録手段、
前記店舗において提供される複数の料理のメニューを、当該メニューを作成する外部コンピュータから取得するメニュー取得手段、および
前記メニュー取得手段で取得した前記メニューと、前記登録手段に登録された前記不要食材情報とに基づいて、前記アレルギー食材が含まれる料理が選択された場合、当該料理から当該アレルギー食材を除いた料理に変更して注文し、前記嫌い食材が含まれる料理が選択された場合、当該料理から嫌い食材を除かずに注文するか、当該料理から当該嫌い食材を除いた料理に変更するかを選択する選択肢をユーザに提示する管理手段として機能させる、情報処理プログラム。
In a store, an information processing program executed in the mobile terminal used in the information processing system in which the user operates the mobile terminal to order food,
The mobile terminal computer,
Registration means for registering unnecessary ingredient information indicating allergic ingredients and dislike ingredients set for each user,
Menu acquisition means for acquiring a menu of a plurality of dishes provided at the store from an external computer for creating the menu; and the menu acquired by the menu acquisition means, and the unnecessary ingredient information registered in the registration means. If a dish containing the allergic ingredient is selected based on the selected dish, the dish is changed to a dish excluding the allergic ingredient and ordered, and if a dish containing the disliked ingredient is selected, the dish is selected. An information processing program that functions as a management unit that presents a user with an option of selecting whether to order without removing disliked ingredients from the menu or to change the dish to a dish without the disliked ingredients .
店舗において、ユーザが携帯端末を操作して料理の注文を入力する情報処理システムの情報処理方法であって、
前記情報処理システムのコンピュータは、
(a)ユーザ毎に設定された、アレルギー食材および嫌い食材を示す不要食材情報を登録し、
(b)前記店舗において提供される複数の料理のメニューを作成し、そして
(c)(b)で作成した前記メニューと、前記不要食材情報とに基づいて、前記アレルギー食材が含まれる料理が選択された場合、当該料理から当該アレルギー食材を除いた料理に変更して注文し、前記嫌い食材が含まれる料理が選択された場合、当該料理から嫌い食材を除かずに注文するか、当該料理から当該嫌い食材を除いた料理に変更するかを選択する選択肢をユーザに提示する、情報処理方法。
An information processing method of an information processing system in which a user operates a mobile terminal to input a food order in a store,
The computer of the information processing system,
(A) Registering unnecessary ingredient information indicating allergic ingredients and dislike ingredients set for each user,
(B) creating a menu of a plurality of dishes provided in the store; and (c) selecting a dish containing the allergic ingredients based on the menu created in (b) and the unnecessary ingredient information. If the dish is changed to the dish excluding the allergic ingredients from the dish and ordered, and if the dish containing the hated ingredients is selected , order without removing the hated ingredients from the dish or order from the dish. An information processing method for presenting a user with an option to select whether to change to a dish excluding the disliked ingredients .
JP2015008455A 2015-01-20 2015-01-20 Information processing system, information processing program and information processing method Active JP6628475B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015008455A JP6628475B2 (en) 2015-01-20 2015-01-20 Information processing system, information processing program and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015008455A JP6628475B2 (en) 2015-01-20 2015-01-20 Information processing system, information processing program and information processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016134002A JP2016134002A (en) 2016-07-25
JP6628475B2 true JP6628475B2 (en) 2020-01-08

Family

ID=56438140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015008455A Active JP6628475B2 (en) 2015-01-20 2015-01-20 Information processing system, information processing program and information processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6628475B2 (en)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3438910A1 (en) * 2017-08-04 2019-02-06 Gurunavi, Inc. Menu generation method and system
MY194390A (en) 2019-11-27 2022-11-30 Panasonic Ip Man Co Ltd Method, information terminal, program, and storage medium
WO2021176742A1 (en) * 2020-03-03 2021-09-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 Control method, information terminal, program, and recording medium
JP6998525B1 (en) * 2020-03-03 2022-01-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 Control methods, information terminals, programs, and recording media
JP2021190026A (en) * 2020-06-04 2021-12-13 京セラ株式会社 Display unit, display control method, and program
WO2022190399A1 (en) * 2021-03-08 2022-09-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 Information processing method
CN115315718A (en) 2021-03-08 2022-11-08 松下知识产权经营株式会社 Information providing method
JP2022187469A (en) * 2022-05-02 2022-12-19 クレアニーズ株式会社 Information processing apparatus and program

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006079209A (en) * 2004-09-07 2006-03-23 Fujitsu Ltd Dish ordering terminal device and program
JP4884069B2 (en) * 2006-04-28 2012-02-22 株式会社第一興商 Ordering system
US20120233002A1 (en) * 2011-03-08 2012-09-13 Abujbara Nabil M Personal Menu Generator
JP2013149185A (en) * 2012-01-23 2013-08-01 Pfu Ltd Information processing system
JP2014120126A (en) * 2012-12-19 2014-06-30 Canon Marketing Japan Inc Information processor, information processing method, program, and information processing system
JP2014149694A (en) * 2013-02-01 2014-08-21 Toshiba Tec Corp Reservation management device, restaurant system and reservation management program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016134002A (en) 2016-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6628475B2 (en) Information processing system, information processing program and information processing method
KR101905290B1 (en) Interactive displays based on user interest
US11989792B2 (en) Method, information terminal, and storage medium
US20160165312A1 (en) Electronic device, and method and storage medium
KR101927468B1 (en) System of ordering menu and control method thereof
JP2013054575A (en) Order system
JP2022118179A (en) Appreciation transmission device, appreciation transmission method, program, and recording medium
US11720984B2 (en) Method of providing information
JP2019139671A (en) Present provision support device, management server for present provision support device, and present provision method
KR20190011624A (en) Customized two way contactless electrical ordering system using artificial intelligence algorithm
CN114746891A (en) Control method, information terminal, program, and recording medium
JP6822394B2 (en) Store system
JP2020129262A (en) Order entry system, mobile terminal, terminal equipped with table, pos terminal, and ordering method
JP7437647B2 (en) Information systems, user terminals, server devices, kitchen terminals, information processing methods, and programs
TWM547721U (en) Ordering service device
KR20130045675A (en) Electric menu system having function of proceding meeting and ordering service method using electric menu
JP2019192185A (en) Display control system, and display control device
CN114631078A (en) Applications and platforms for integrating micro-applications using Application Programming Interfaces (APIs)
JP7455590B2 (en) Food and beverage ordering system, food and beverage ordering terminal, and food and beverage ordering program
JP7372848B2 (en) Order management device, order management system, and program
JP2020013322A (en) Breakfast amount management system
TW201837840A (en) Ordering service device
JP7028230B2 (en) Ordering system and ordering method
JP2019036099A (en) Queueing management system, queueing management device, and program
US20210350377A1 (en) Systems for alerting user to undesired components in purchase items

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190909

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6628475

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150