JP6624198B2 - 人体通信装置、人体通信方法およびプログラム - Google Patents
人体通信装置、人体通信方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6624198B2 JP6624198B2 JP2017516570A JP2017516570A JP6624198B2 JP 6624198 B2 JP6624198 B2 JP 6624198B2 JP 2017516570 A JP2017516570 A JP 2017516570A JP 2017516570 A JP2017516570 A JP 2017516570A JP 6624198 B2 JP6624198 B2 JP 6624198B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- transmission
- human body
- terminal
- body communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 321
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 59
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 375
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 92
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 83
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 133
- 230000008569 process Effects 0.000 description 48
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 41
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 41
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 32
- 230000006870 function Effects 0.000 description 29
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000037433 frameshift Effects 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B13/00—Transmission systems characterised by the medium used for transmission, not provided for in groups H04B3/00 - H04B11/00
- H04B13/005—Transmission systems in which the medium consists of the human body
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
1.従来技術の課題
2.第1の実施形態(第1のスリープモード)
3.第2の実施形態(第2のスリープモード)
4.第3の実施形態(スリープモードの切り替え)
5.本開示の一実施形態に係る人体通信装置のハードウェア構成
6.むすび
まず、従来の人体通信装置の課題について説明する。
以上、従来の人体通信装置の課題について説明した。次に、本開示の第1の実施形態に係る人体通信装置100−1(以下、端末100−1とも称する。)について説明する。
続いて、図3を参照して、本開示の第1の実施形態に係る端末100−1の機能構成について説明する。図3は、本開示の第1の実施形態に係る端末100−1の概略的な機能構成の例を示すブロック図である。
例えば、制御部108は、自端末が自ら第1のスリープモードに移行する場合、送信部102および処理部106を介してPS−REQフレームを通信相手に送信する。そして、制御部108は、第1のスリープモードへの移行の許可を示すPS−ACKフレームが当該通信相手から受信されると、受信部104の動作すなわちフレーム受信および処理部106の動作すなわちシーケンスナンバのインクリメントを停止させる。なお、制御部108は、アプリケーションからのスリープ要求に応じてスリープモードへの移行処理を行う。
制御部108は、第1のスリープモード中に、第3の時間として、予め決定される時間(以下、一時復帰タイミングとも称する。)が到来すると、所定の期間(以下、一時復帰期間とも称する。)だけ受信部104にフレーム受信を行わせる。そして、制御部108は、当該一時復帰期間において第2のフレーム交換が行われると、受信部104にフレーム受信を開始させる。
次に、本実施形態に係る端末100−1の処理について説明する。
まず、図4を参照して、本実施形態に係る端末100−1の第1のスリープモードへの移行処理について説明する。図4は、本実施形態に係る端末100−1の第1のスリープモードへの移行処理の例を概念的に示すシーケンス図である。
続いて、図5を参照して、本実施形態に係る端末100−1の通常モードへの復帰処理について説明する。図5は、本実施形態に係る端末100−1の通常モードへの復帰処理の例を概念的に示すシーケンス図である。
以上、本開示の第1の実施形態について説明した。なお、本実施形態は、上述の例に限定されない。以下に、本実施形態の第1〜第3の変形例について説明する。
本実施形態の第1の変形例として、第1のフレーム交換としての、第1のスリープモードへの移行のトリガとなるフレーム交換は、Nullフレームの連続的な交換であってもよい。具体的には、制御部108は、Nullフレームが所定の回数にわたって連続的に交換されると、受信部104および処理部106の動作を停止する。さらに、図6を参照して、本変形例の処理について詳細に説明する。図6は、本実施形態の第1の変形例に係る端末100−1の第1のスリープモードへの移行処理の例を概念的に示すシーケンス図である。なお、第1の実施形態の処理と実質的に同一である処理については説明を省略する。
本実施形態の第2の変形例として、第1のスリープモードへの移行は、第1の時間として、予め決定される時間(以下、第1の移行タイミングとも称する。)の到来に基づいて行われてもよく、通常モードのへの復帰は、第2の時間として、予め決定される時間(以下、第1の復帰タイミングとも称する。)の到来に基づいて行われてもよい。具体的には、制御部108は、第1の移行タイミングが到来すると、受信部104にフレーム受信を停止させる。また、制御部108は、第1の復帰タイミングが到来すると、受信部104にフレーム受信を開始させる。さらに、図7を参照して、本変形例の処理について詳細に説明する。図7は、本実施形態の第2の変形例に係る端末100−1の周期的なモード変更処理の例を概念的に示すシーケンス図である。なお、第1の実施形態の処理と実質的に同一である処理については説明を省略する。
本実施形態の第3の変形例として、第2のフレーム交換としての、通常モードへの復帰のトリガとなるフレーム交換は、一時復帰期間に送信されるフレームおよび当該フレームに含まれるフレーム交換情報を更新することにより得られるフレーム交換情報を含むフレームの交換であってもよい。具体的には、制御部108は、一時復帰期間において送信されるフレーム(以下、先行フレームとも称する。)および当該先行フレームに付加されるシーケンスナンバを更新することにより得られるシーケンスナンバを含むフレームの交換が行われると、受信部104および処理部106の動作を開始する。さらに、図8を参照して、本変形例の処理について詳細に説明する。図8は、本実施形態の第3の変形例に係る端末100−1の通常モードへの復帰処理の例を概念的に示すシーケンス図である。
以上、本開示の第1の実施形態に係る端末100−1について説明した。続いて、本開示の第2の実施形態に係る端末100−2について説明する。
本開示の第2の実施形態に係る端末100−2の機能構成は、第1の実施形態における機能構成と実質的に同一であるが、機能の一部が異なる。以下では、送信を代行する端末(以下、代行端末とも称する。)100−2および送信を停止する端末(以下、停止端末とも称する。)100−2についてそれぞれ説明する。なお、第1の実施形態における機能と実質的に同一である機能については説明を省略する。
制御部108は、通信相手と共有される情報に基づいて自端末の役割を代行端末または停止端末のいずれかに設定する。具体的には、制御部108は、代行端末の引き受けの有無を示すフラグ等の情報(以下、代行情報とも称する。)が含まれるフレームを送信部102および処理部106を介して通信相手に送信する。例えば、当該代行情報は、接続処理において交換されるAssociation Request1、またはAssociation Response2のRFU(Reserved for Future Use)ビット内に格納され得る。
代行端末100−2の送信部102は、第2のスリープモードにおいては、第1のフレーム送信に加えて通信相手のフレーム送信期間におけるフレーム送信(以下、第2のフレーム送信とも称する。)を行う。また、停止端末100−2の送信部102は、通信相手によって自端末のフレーム送信期間における第2のフレーム送信が行われている間、第1のフレーム送信を停止する。
代行端末100−2の制御部108は、自端末が自ら第2のスリープモードに移行する場合、送信部102および処理部106を介してPS−REQフレームを送信する。そして、制御部108は、第2のスリープモードへの移行の許可を示すPS−ACKフレームが当該通信相手から受信されると、送信部102および処理部106を介して、インクリメントされたシーケンスナンバを含む任意のフレーム、例えばNullフレームを送信する。その後、制御部108は、受信部104および処理部106の動作を停止させ、送信部102に第2のフレーム送信を開始させる。
停止端末100−2の制御部108は、自端末が自ら第2のスリープモードに移行する場合、送信部102および処理部106を介してPS−REQフレームを送信する。そして、制御部108は、第2のスリープモードへの移行の許可を示すPS−ACKフレームが当該通信相手から受信されると、送信部102および処理部106を介して、インクリメントされたシーケンスナンバを含む任意のフレーム、例えばNullフレームを送信する。その後、制御部108は、送信部102、受信部104および処理部106の動作を停止させる。
代行端末100−2の送信部102は、第2のフレーム送信の開始後に、第2のフレーム交換としての、第2のフレーム送信の停止の通知に係る復帰通知フレームおよび当該復帰通知フレームへの応答となる復帰通知応答フレームの交換が行われると、第2のフレーム送信を停止する。また、停止端末100−2の送信部102は、第1のフレーム送信の停止後に、第2のフレーム交換としての、復帰通知フレームおよび復帰通知応答フレームの交換が行われると、第1のフレーム送信を開始する。
代行端末100−2の制御部108は、自端末が自ら通常モードに復帰する場合、一時復帰期間において、送信部102および処理部106を介してPS−WUPフレームを送信する。そして、制御部108は、PS−WUPフレームへの応答となるインクリメントされたシーケンスナンバを含むNullフレームが通信相手から受信されると、受信部104および処理部106の動作を再開させる。
停止端末100−2の制御部108は、自端末が自ら通常モードに復帰する場合、通信相手との通信により得られる情報に基づいて特定されるフレーム送信期間において復帰通知フレームを送信部102に送信させる。例えば、制御部108は、一時復帰期間において、送信部102および処理部106を介してPS−WUPフレームを送信する。そして、制御部108は、PS−WUPフレームへの応答となるインクリメントされたシーケンスナンバを含むNullフレームが通信相手から受信されると、送信部102、受信部104および処理部106の動作を再開させる。
次に、本実施形態に係る端末100−2の処理について説明する。なお、第1の実施形態の処理と実質的に同一である処理については説明を省略する。また、以下では、端末100−2Aが代行端末となり、端末100−2Bが停止端末となることが予め決定されている場合が想定される。
まず、図10および図11を参照して、本実施形態に係る端末100−2の第2のスリープモードへの移行処理について説明する。図10は、本実施形態に係る代行端末100−2から第2のスリープモードへの移行が通知される場合の移行処理の例を概念的に示すシーケンス図であり、図11は、本実施形態に係る停止端末100−2から第2のスリープモードへの移行が通知される場合の移行処理の例を概念的に示すシーケンス図である。
端末100−2Aは、第2のスリープモードへの移行が決定されると、PS−REQフレームを送信する(ステップS221)。例えば、当該PS−REQフレームに付加されるシーケンスナンバは0(00)bである。
端末100−2Bは、第2のスリープモードへの移行が決定されると、PS−REQフレームを送信する(ステップS231)。例えば、当該PS−REQフレームに付加されるシーケンスナンバは0(00)bである。
続いて、本実施形態に係る端末100−2の通常モードへの復帰処理について説明する。図12は、本実施形態に係る停止端末100−2から通常モードへの復帰が通知される場合の復帰処理の例を概念的に示すシーケンス図である。
復帰パターンAの処理については、スリープモード中におけるフレーム送信が代行端末100−2Aのみによって行われること以外は、第1の実施形態における通常モードへの復帰処理と実質的に同一であるため、説明を省略する。
第2のスリープモード中の端末100−2Aは、Nullフレームを送信する(ステップS321、S322)。具体的には、端末100−2Aは、自端末および端末100−2Bのフレーム送信期間においてNullフレームを送信する。
なお、代行停止期間は、代行端末100−2から間接的に提示されてもよい。具体的には、代行端末100−2は、第2のフレーム送信の開始後に送信されるフレームに付加されるシーケンスナンバを所定のパターンで変化させ、停止端末100−2は、シーケンスナンバの当該所定のパターンの変化に基づいて代行停止期間を推定する。さらに、図13を参照して復帰パターンB2の処理について詳細に説明する。図13は、本実施形態に係る停止端末100−2から通常モードへの復帰が通知される場合の復帰処理の他の例を概念的に示すシーケンス図である。
以上、本開示の第2の実施形態について説明した。なお、本実施形態は、上述の例に限定されない。以下に、本実施形態の第1〜第3の変形例について説明する。
本実施形態の第1の変形例として、第1のフレーム交換としての、第2のスリープモードへの移行のトリガとなるフレーム交換は、Nullフレームの連続的な交換であってもよい。具体的には、代行端末100−2は、Nullフレームが所定の回数にわたって連続的に交換されると、第2のフレーム送信を開始すると共に、受信部104および処理部106の動作を停止する。また、停止端末100−2は、Nullフレームが所定の回数にわたって連続的に交換されると、送信部102、受信部104および処理部106の動作を停止する。さらに、図14を参照して、本変形例の処理について詳細に説明する。図14は、本実施形態の第1の変形例に係る端末100−2の第2のスリープモードへの移行処理の例を概念的に示すシーケンス図である。なお、第1または第2の実施形態の処理と実質的に同一である処理については説明を省略する。
本実施形態の第2の変形例として、第2のスリープモードへの移行は、第2の移行タイミングの到来に基づいて行われてもよく、通常モードのへの復帰は、第2の復帰タイミングの到来に基づいて行われてもよい。具体的には、代行端末100−2の制御部108は、第2の移行タイミングが到来すると、送信部102に第2のフレーム送信を開始させ、受信部104および処理部106の動作を停止させる。停止端末100−2の制御部108は、第2の移行タイミングが到来すると、送信部102、受信部104および処理部106の動作を停止させる。
本実施形態の第3の変形例として、代行端末100−2は、一時復帰タイミングの到来毎に送信される一連のフレームおよび当該一連のフレームへの応答となるフレームの交換に基づいて通常モードに復帰してもよい。また、停止端末100−2は、当該一連のフレームの受信に基づいて通常モードに復帰してもよい。
以上、本開示の第2の実施形態に係る端末100−2について説明した。続いて、本開示の第3の実施形態に係る端末100−3について説明する。第3の実施形態では、スリープモードが第1のスリープモードおよび第2のスリープモードのいずれかに切り替えられる。
本開示の第2の実施形態に係る端末100−3の機能構成は、第1の実施形態における機能構成と実質的に同一であるが、制御部108の機能が一部異なる。なお、第1または第2の実施形態における機能と実質的に同一である機能については説明を省略する。
本実施形態に係る端末100−3の処理については、スリープモードの切り替え処理以外は、第1または第2の実施形態の処理と実質的に同一であるため説明を省略する。
以上、本開示の第3の実施形態について説明した。なお、本実施形態は、上述の例に限定されない。以下に、本実施形態の変形例について説明する。
以上、本開示の各実施形態に係る人体通信装置100について説明した。上述した人体通信装置100の処理は、ソフトウェアと、以下に説明する人体通信装置100のハードウェアとの協働により実現される。
以上、本開示の第1の実施形態によれば、フレーム送信が継続されながらフレーム受信が停止されることにより、人体通信の通信接続を維持しながら、自装置または通信相手の少なくとも一方の消費電力を低減することが可能となる。
(1)通信が継続される間は、送信すべきデータの有無によらず、予め決定される自装置のフレーム送信期間に人体通信を用いて第1のフレーム送信を行う送信部を備え、前記送信部は、前記第1のフレーム送信に加えて通信相手の前記フレーム送信期間における第2のフレーム送信を行う、人体通信装置。
(2)前記送信部は、第1のフレーム交換が行われると、前記第2のフレーム送信を開始する、前記(1)に記載の人体通信装置。
(3)前記第1のフレーム交換は、前記第2のフレーム送信の開始の通知に係る移行通知フレームおよび前記移行通知フレームへの応答となる移行通知応答フレームの交換を含む、前記(2)に記載の人体通信装置。
(4)前記第1のフレーム交換は、送信すべきデータがない場合に送信されるフレームの連続的な交換を含む、前記(2)または(3)に記載の人体通信装置。
(5)前記送信部は、予め決定される第1の時間が到来すると、前記第2のフレーム送信を開始する、前記(1)に記載の人体通信装置。
(6)前記送信部は、前記第2のフレーム送信の開始後に行われる第2のフレーム交換に基づいて、前記第2のフレーム送信を停止し、または継続する、前記(1)〜(5)のいずれか1項に記載の人体通信装置。
(7)前記第2のフレーム交換は、前記第2のフレーム送信の停止の通知に係る復帰通知フレームおよび前記復帰通知フレームへの応答となる復帰通知応答フレームの交換を含む、前記(6)に記載の人体通信装置。
(8)前記送信部は、前記通信相手から前記復帰通知フレームが送信される前記フレーム送信期間において前記第2のフレーム送信を行わない、前記(7)に記載の人体通信装置。
(9)前記第2のフレーム交換は、前記第2のフレーム送信の開始後であって予め決定される第3の時間の到来毎に送信される一連のフレームおよび前記一連のフレームへの応答となるフレームの交換を含み、前記送信部は、前記一連のフレームへの応答となるフレームが送信される前記フレーム送信期間において前記第2のフレーム送信を行わない、前記(6)〜(8)のいずれか1項に記載の人体通信装置。
(10)前記送信部によって送信されるフレームは、受信フレームに基づくフレームの送信の際に更新されるフレーム交換情報を含み、前記一連のフレームの各々は、予め決定されるパターンで更新された前記フレーム交換情報をそれぞれ含む、前記(9)に記載の人体通信装置。
(11)前記送信部は、前記第2のフレーム送信の開始後に、予め決定される第2の時間が到来すると、前記第2のフレーム送信を停止する、前記(1)〜(5)のいずれか1項に記載の人体通信装置。
(12)人体通信を用いてフレームを受信する受信部と、前記送信部によって前記第2のフレーム送信が開始されると共に、前記受信部のフレーム受信を停止させる制御部と、をさらに備える、前記(1)〜(11)のいずれか1項に記載の人体通信装置。
(13)通信が継続される間は、送信すべきデータの有無によらず、予め決定される自装置のフレーム送信期間に人体通信を用いて第1のフレーム送信を行う送信部を備え、前記送信部は、通信相手によって自装置の前記フレーム送信期間における第2のフレーム送信が行われている間、前記第1のフレーム送信を停止する、人体通信装置。
(14)前記送信部は、第1のフレーム交換が行われると、前記第1のフレーム送信を停止する、前記(13)に記載の人体通信装置。
(15)前記第1のフレーム交換は、前記第2のフレーム送信の開始の通知に係る移行通知フレームおよび前記移行通知フレームへの応答となる移行通知応答フレームの交換、または前記移行通知応答フレームおよび前記移行通知応答フレームへの応答となるフレームの交換を含む、前記(14)に記載の人体通信装置。
(16)前記第1のフレーム交換は、送信すべきデータがない場合に送信されるフレームの連続的な交換を含む、前記(14)または(15)に記載の人体通信装置。
(17)前記送信部は、予め決定される第1の時間が到来すると、前記第1のフレーム送信を停止する、前記(13)〜(16)のいずれか1項に記載の人体通信装置。
(18)前記送信部は、前記第1のフレーム送信の停止後に行われる第2のフレーム交換に基づいて、前記第1のフレーム送信を開始し、または前記第1のフレーム送信の停止を継続する、前記(13)〜(17)のいずれか1項に記載の人体通信装置。
(19)前記第2のフレーム交換は、前記第2のフレーム送信の停止の通知に係る復帰通知フレームおよび前記復帰通知フレームへの応答となる復帰通知応答フレームの交換を含む、前記(18)に記載の人体通信装置。
(20)前記送信部は、前記通信相手との通信により得られる情報に基づいて特定される前記フレーム送信期間において前記復帰通知フレームを送信する、前記(19)に記載の人体通信装置。
(21)前記送信部は、前記第1のフレーム送信の停止後における一連のフレームの受信に基づいて、前記第1のフレーム送信を開始し、または前記第1のフレーム送信の停止を継続する、前記(13)〜(19)のいずれか1項に記載の人体通信装置。
(22)前記送信部によって送信されるフレームは、受信フレームに基づくフレームの送信の際に更新されるフレーム交換情報を含み、前記一連のフレームの各々は、予め決定されるパターンで更新された前記フレーム交換情報をそれぞれ含む、前記(21)に記載の人体通信装置。
(23)前記送信部は、前記第2のフレーム送信の停止後に、予め決定される第2の時間が到来すると、前記第1のフレーム送信を開始する、前記(13)〜(17)のいずれか1項に記載の人体通信装置。
(24)人体通信を用いてフレームを受信する受信部と、前記送信部によって前記第1のフレーム送信が停止されると共に、前記受信部のフレーム受信を停止させる制御部をさらに備える、前記(13)〜(23)のいずれか1項に記載の人体通信装置。
(25)前記制御部は、前記受信部のフレーム受信が停止されている状態における前記第1のフレーム送信の有無を切り替える、前記(24)に記載の人体通信装置。
(26)人体通信を用いてフレームを受信する受信部と、予め決定される自装置のフレーム送信期間に人体通信を用いてフレームを送信する送信部と、前記送信部に前記フレーム送信期間毎のフレーム送信を継続させながら、前記受信部のフレーム受信可否を制御する制御部と、を備える、人体通信装置。
(27)前記制御部は、第1のフレーム交換が行われると、前記受信部にフレーム受信を停止させる、前記(26)に記載の人体通信装置。
(28)前記第1のフレーム交換は、前記受信部のフレーム受信の停止の通知に係る移行通知フレームおよび前記移行通知フレームへの応答となる移行通知応答フレームの交換を含む、前記(27)に記載の人体通信装置。
(29)前記第1のフレーム交換は、送信すべきデータがない場合に送信されるフレームの連続的な交換を含む、前記(27)または(28)に記載の人体通信装置。
(30)前記制御部は、予め決定される第1の時間が到来すると、前記受信部にフレーム受信を停止させる、前記(29)に記載の人体通信装置。
(31)前記制御部は、フレーム受信の停止後に、予め決定される第3の時間が到来すると、所定の期間だけ前記受信部にフレーム受信を行わせ、前記所定の期間において行われる第2のフレーム交換に基づいて、前記受信部にフレーム受信を開始させ、またはフレーム受信の停止を継続させる、前記(26)〜(30)のいずれか1項に記載の人体通信装置。
(32)前記第2のフレーム交換は、前記受信部のフレーム受信の開始の通知に係る復帰通知フレームおよび前記復帰通知フレームへの応答となる復帰通知応答フレームの交換を含む、前記(31)に記載の人体通信装置。
(33)前記送信部によって送信されるフレームは、受信フレームに基づくフレームの送信の際に更新されるフレーム交換情報を含み、前記第2のフレーム交換は、前記所定の期間において送信されるフレームおよび前記所定の期間において送信されるフレームに含まれる前記フレーム交換情報を更新することにより得られるフレーム交換情報を含むフレームの交換を含む、前記(31)または(32)に記載の人体通信装置。
(34)前記制御部は、フレーム受信の停止後に、予め決定される第2の時間が到来すると、前記受信部にフレーム受信を開始させる、前記(26)〜(33)のいずれか1項に記載の人体通信装置。
(35)前記制御部は、フレーム受信が停止している間に前記送信部に行わせるフレーム送信を、自装置の前記フレーム送信期間における第1のフレーム送信、または前記第1のフレーム送信および通信相手の前記フレーム送信期間における第2のフレーム送信の両方のうちのいずれかに切り替える、前記(31)〜(33)のいずれか1項に記載の人体通信装置。
(36)前記制御部は、前記第3の時間が予め決定される回数だけ到来すると、フレーム送信を切り替える、前記(35)に記載の人体通信装置。
(37)前記制御部は、前記所定の期間において通信されるフレームに基づいてフレーム送信を切り替える、前記(35)に記載の人体通信装置。
(38)送信部によって、通信が継続される間は、送信すべきデータの有無によらず、予め決定される自装置のフレーム送信期間に人体通信を用いて第1のフレーム送信を行うことと、前記第1のフレーム送信に加えて通信相手の前記フレーム送信期間における第2のフレーム送信を行うことと、を含む人体通信方法。
(39)受信部によって、人体通信を用いてフレームを受信することと、送信部によって、予め決定される自装置のフレーム送信期間に人体通信を用いてフレームを送信することと、制御部によって、前記フレーム送信期間毎のフレーム送信を継続させながら、前記受信部のフレーム受信可否を制御することと、を含む人体通信方法。
(40)送信部によって、通信が継続される間は、送信すべきデータの有無によらず、予め決定される自装置のフレーム送信期間に人体通信を用いて第1のフレーム送信を行うことと、通信相手によって自装置の前記フレーム送信期間における第2のフレーム送信が行われている間、前記第1のフレーム送信を停止することと、を含む人体通信方法。
(41)通信が継続される間は、送信すべきデータの有無によらず、予め決定される自装置のフレーム送信期間に人体通信を用いて第1のフレーム送信を行う送信機能と、前記第1のフレーム送信に加えて通信相手の前記フレーム送信期間における第2のフレーム送信を行う送信機能と、をコンピュータに実現させるためのプログラム。
(42)人体通信を用いてフレームを受信する受信機能と、予め決定される自装置のフレーム送信期間に人体通信を用いてフレームを送信する送信機能と、前記送信機能に前記フレーム送信期間毎のフレーム送信を継続させながら、前記受信機能のフレーム受信可否を制御する制御機能と、をコンピュータに実現させるためのプログラム。
(43)通信が継続される間は、送信すべきデータの有無によらず、予め決定される自装置のフレーム送信期間に人体通信を用いて第1のフレーム送信を行う送信機能と、通信相手によって自装置の前記フレーム送信期間における第2のフレーム送信が行われている間、前記第1のフレーム送信を停止する送信機能と、をコンピュータに実現させるためのプログラム。
102 送信部
104 受信部
106 処理部
108 制御部
Claims (29)
- 通信が継続される間は、送信すべきデータの有無によらず、予め決定される自装置のフレーム送信期間に人体通信を用いて第1のフレーム送信を行う送信部を備え、
前記送信部は、通信相手によって自装置の前記フレーム送信期間における第2のフレーム送信が行われている間、前記第1のフレーム送信を停止する、人体通信装置。 - 前記送信部は、第1のフレーム交換が行われると、前記第1のフレーム送信を停止する、請求項1に記載の人体通信装置。
- 前記第1のフレーム交換は、前記第2のフレーム送信の開始の通知に係る移行通知フレームおよび前記移行通知フレームへの応答となる移行通知応答フレームの交換、または前記移行通知応答フレームおよび前記移行通知応答フレームへの応答となるフレームの交換を含む、請求項2に記載の人体通信装置。
- 前記第1のフレーム交換は、送信すべきデータがない場合に送信されるフレームの連続的な交換を含む、請求項2に記載の人体通信装置。
- 前記送信部は、予め決定される第1の時間が到来すると、前記第1のフレーム送信を停止する、請求項1に記載の人体通信装置。
- 前記送信部は、前記第1のフレーム送信の停止後に行われる第2のフレーム交換に基づいて、前記第1のフレーム送信を開始し、または前記第1のフレーム送信の停止を継続する、請求項1に記載の人体通信装置。
- 前記第2のフレーム交換は、前記第2のフレーム送信の停止の通知に係る復帰通知フレームおよび前記復帰通知フレームへの応答となる復帰通知応答フレームの交換を含む、請求項6に記載の人体通信装置。
- 前記送信部は、前記通信相手との通信により得られる情報に基づいて特定される前記フレーム送信期間において前記復帰通知フレームを送信する、請求項7に記載の人体通信装置。
- 前記送信部は、前記第1のフレーム送信の停止後における一連のフレームの受信に基づいて、前記第1のフレーム送信を開始し、または前記第1のフレーム送信の停止を継続する、請求項1に記載の人体通信装置。
- 前記送信部によって送信されるフレームは、受信フレームに基づくフレームの送信の際に更新されるフレーム交換情報を含み、
前記一連のフレームの各々は、予め決定されるパターンで更新された前記フレーム交換情報をそれぞれ含む、請求項9に記載の人体通信装置。 - 前記送信部は、前記第1のフレーム送信の停止後に、予め決定される第2の時間が到来すると、前記第1のフレーム送信を開始する、請求項1に記載の人体通信装置。
- 人体通信を用いてフレームを受信する受信部と、
前記送信部によって前記第1のフレーム送信が停止されると共に、前記受信部のフレーム受信を停止させる制御部をさらに備える、請求項1に記載の人体通信装置。 - 前記制御部は、前記受信部のフレーム受信が停止されている状態における前記第1のフレーム送信の有無を切り替える、請求項12に記載の人体通信装置。
- 人体通信を用いてフレームを受信する受信部と、
予め決定される自装置のフレーム送信期間に人体通信を用いてフレームを送信する送信部と、
前記送信部に前記フレーム送信期間毎のフレーム送信を継続させながら、前記受信部のフレーム受信可否を制御する制御部と、
を備える、人体通信装置。 - 前記制御部は、第1のフレーム交換が行われると、前記受信部にフレーム受信を停止させる、請求項14に記載の人体通信装置。
- 前記第1のフレーム交換は、前記受信部のフレーム受信の停止の通知に係る移行通知フレームおよび前記移行通知フレームへの応答となる移行通知応答フレームの交換を含む、請求項15に記載の人体通信装置。
- 前記第1のフレーム交換は、送信すべきデータがない場合に送信されるフレームの連続的な交換を含む、請求項15に記載の人体通信装置。
- 前記制御部は、予め決定される第1の時間が到来すると、前記受信部にフレーム受信を停止させる、請求項17に記載の人体通信装置。
- 前記制御部は、フレーム受信の停止後に、予め決定される第3の時間が到来すると、所定の期間だけ前記受信部にフレーム受信を行わせ、
前記所定の期間において行われる第2のフレーム交換に基づいて、前記受信部にフレーム受信を開始させ、またはフレーム受信の停止を継続させる、請求項14に記載の人体通信装置。 - 前記第2のフレーム交換は、前記受信部のフレーム受信の開始の通知に係る復帰通知フレームおよび前記復帰通知フレームへの応答となる復帰通知応答フレームの交換を含む、請求項19に記載の人体通信装置。
- 前記送信部によって送信されるフレームは、受信フレームに基づくフレームの送信の際に更新されるフレーム交換情報を含み、
前記第2のフレーム交換は、前記所定の期間において送信されるフレームおよび前記所定の期間において送信されるフレームに含まれる前記フレーム交換情報を更新することにより得られるフレーム交換情報を含むフレームの交換を含む、請求項19に記載の人体通信装置。 - 前記制御部は、フレーム受信の停止後に、予め決定される第2の時間が到来すると、前記受信部にフレーム受信を開始させる、請求項14に記載の人体通信装置。
- 前記制御部は、フレーム受信が停止している間に前記送信部に行わせるフレーム送信を、自装置の前記フレーム送信期間における第1のフレーム送信、または前記第1のフレーム送信および通信相手の前記フレーム送信期間における第2のフレーム送信の両方のうちのいずれかに切り替える、請求項19に記載の人体通信装置。
- 前記制御部は、前記第3の時間が予め決定される回数だけ到来すると、フレーム送信を切り替える、請求項23に記載の人体通信装置。
- 前記制御部は、前記所定の期間において通信されるフレームに基づいてフレーム送信を切り替える、請求項23に記載の人体通信装置。
- 受信部によって、人体通信を用いてフレームを受信することと、
送信部によって、予め決定される自装置のフレーム送信期間に人体通信を用いてフレームを送信することと、
制御部によって、前記フレーム送信期間毎のフレーム送信を継続させながら、前記受信部のフレーム受信可否を制御することと、
を含む人体通信方法。 - 送信部によって、通信が継続される間は、送信すべきデータの有無によらず、予め決定される自装置のフレーム送信期間に人体通信を用いて第1のフレーム送信を行うことと、
通信相手によって自装置の前記フレーム送信期間における第2のフレーム送信が行われている間、前記第1のフレーム送信を停止することと、
を含む人体通信方法。 - 人体通信を用いてフレームを受信する受信機能と、
予め決定される自装置のフレーム送信期間に人体通信を用いてフレームを送信する送信機能と、
前記送信機能に前記フレーム送信期間毎のフレーム送信を継続させながら、前記受信機能のフレーム受信可否を制御する制御機能と、
をコンピュータに実現させるためのプログラム。 - 通信が継続される間は、送信すべきデータの有無によらず、予め決定される自装置のフレーム送信期間に人体通信を用いて第1のフレーム送信を行う送信機能と、
通信相手によって自装置の前記フレーム送信期間における第2のフレーム送信が行われている間、前記第1のフレーム送信を停止する送信機能と、
をコンピュータに実現させるためのプログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015094665 | 2015-05-07 | ||
JP2015094665 | 2015-05-07 | ||
PCT/JP2016/059569 WO2016178343A1 (ja) | 2015-05-07 | 2016-03-25 | 人体通信装置、人体通信方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016178343A1 JPWO2016178343A1 (ja) | 2018-02-22 |
JP6624198B2 true JP6624198B2 (ja) | 2019-12-25 |
Family
ID=57217684
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017516570A Active JP6624198B2 (ja) | 2015-05-07 | 2016-03-25 | 人体通信装置、人体通信方法およびプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3293896B1 (ja) |
JP (1) | JP6624198B2 (ja) |
CN (1) | CN107534496B (ja) |
WO (1) | WO2016178343A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112040274A (zh) * | 2020-09-10 | 2020-12-04 | 杭州叙简科技股份有限公司 | 一种基于webrtc的网页视频单帧播放方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005005787A (ja) * | 2003-06-09 | 2005-01-06 | Sony Corp | 通信システム、および通信装置 |
US20120230319A1 (en) * | 2009-11-02 | 2012-09-13 | Nec Corporation | Communication device, communication system, communication device control method, and communication device control program |
JP5958177B2 (ja) * | 2012-08-22 | 2016-07-27 | ソニー株式会社 | 電子機器起動制御装置、電子機器起動制御システム、および電子機器起動制御方法、並びにプログラム |
JP6192284B2 (ja) * | 2012-10-15 | 2017-09-06 | キヤノン株式会社 | 通信装置及びその制御方法 |
JP5859991B2 (ja) * | 2013-01-29 | 2016-02-16 | 日本電信電話株式会社 | 通信システム、親局、子局、およびスリープ制御方法 |
-
2016
- 2016-03-25 JP JP2017516570A patent/JP6624198B2/ja active Active
- 2016-03-25 CN CN201680025898.5A patent/CN107534496B/zh active Active
- 2016-03-25 EP EP16789479.9A patent/EP3293896B1/en active Active
- 2016-03-25 WO PCT/JP2016/059569 patent/WO2016178343A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3293896A4 (en) | 2019-01-09 |
EP3293896B1 (en) | 2021-03-17 |
JPWO2016178343A1 (ja) | 2018-02-22 |
CN107534496A (zh) | 2018-01-02 |
EP3293896A1 (en) | 2018-03-14 |
WO2016178343A1 (ja) | 2016-11-10 |
CN107534496B (zh) | 2021-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10178614B2 (en) | Power saving Wi-Fi tethering | |
US9154312B2 (en) | Power save proxy in communication networks | |
JP6388943B2 (ja) | Wlan対応リモートコントロールデバイス | |
US20100097988A1 (en) | Wireless sensor network with linear structure being capable of bidirectional communication and method thereof | |
JP5177416B2 (ja) | 情報処理装置および方法、プログラム、並びに通信方法 | |
WO2013102389A1 (zh) | 非连续接收的方法及装置 | |
KR20110100251A (ko) | 피어투피어 통신 장치에서의 전력 절감 | |
KR20140113335A (ko) | 무선 개인 영역 네트워크에서 로우 레이턴시 결정성 네트워크에 대한 전력 절약 | |
WO2010093757A1 (en) | Negotiable and adaptable periodic link status monitoring | |
JP2009060559A (ja) | 間欠動作通信装置及び通信システム | |
JPWO2011129086A1 (ja) | 通信端末および通信方法 | |
JP5475790B2 (ja) | 無線通信装置および通信プログラム | |
CN107820277B (zh) | 用于无线网络的父节点装置、终端装置及其数据传输方法 | |
US20110310859A1 (en) | Basic service set scheduling based on media access controller states | |
CN109314630A (zh) | 链路处理方法、设备及存储介质 | |
JP6624198B2 (ja) | 人体通信装置、人体通信方法およびプログラム | |
US20140126392A1 (en) | Synchronized network for battery backup | |
US11630503B2 (en) | Methods for multidrop network system | |
CN114615729B (zh) | 数据交互方法、耳机设备及计算机可读取存储介质 | |
JP2010098494A (ja) | 無線通信システム及びその省電力制御方法、並びに、無線通信装置及びその制御方法 | |
JP7449521B2 (ja) | 無線デバイスの通信方法、無線デバイス及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 | |
JP2012129655A (ja) | 通信装置、および、その制御方法及びプログラム | |
JP2006279435A (ja) | 無線端末装置、無線モジュール、および無線モジュール制御方法 | |
JP2009159583A (ja) | ノンビーコンネットワークにおける電力消耗最小化方法 | |
JP4996713B2 (ja) | 無線通信端末、無線通信方法および無線通信システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190208 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20190214 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190222 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190228 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20190515 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190522 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191029 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191111 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6624198 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |