JP6621869B2 - 高エネルギーイオン注入 - Google Patents

高エネルギーイオン注入 Download PDF

Info

Publication number
JP6621869B2
JP6621869B2 JP2018097866A JP2018097866A JP6621869B2 JP 6621869 B2 JP6621869 B2 JP 6621869B2 JP 2018097866 A JP2018097866 A JP 2018097866A JP 2018097866 A JP2018097866 A JP 2018097866A JP 6621869 B2 JP6621869 B2 JP 6621869B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy
ion beam
current
voltage
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018097866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018174142A (ja
Inventor
チーミン,ワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Ion Beam Technology Inc
Original Assignee
Advanced Ion Beam Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Ion Beam Technology Inc filed Critical Advanced Ion Beam Technology Inc
Publication of JP2018174142A publication Critical patent/JP2018174142A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6621869B2 publication Critical patent/JP6621869B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3171Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation for ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/302Controlling tubes by external information, e.g. programme control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26506Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors
    • H01L21/26513Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors of electrically active species
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/04Means for controlling the discharge
    • H01J2237/047Changing particle velocity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/304Controlling tubes
    • H01J2237/30472Controlling the beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26586Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation characterised by the angle between the ion beam and the crystal planes or the main crystal surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66787Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a gate at the side of the channel
    • H01L29/66795Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a gate at the side of the channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • H01L29/66803Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a gate at the side of the channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET with a step of doping the vertical sidewall, e.g. using tilted or multi-angled implants

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

発明の詳細な説明
〔分野〕
本発明は、一般には半導体処理に関し、より詳細には、高エネルギーイオンの注入方法に関する。
〔関連技術〕
イオン注入は、集積された半導体装置の製造に関して重要な処理である。当該処理では、ホウ素、燐、砒素等のドーパントイオンが半導体基板に注入され、上記基板の導電率が変化する。FinFETの製作における半導体フィン構造のドーピングのようないくつかの応用は、所望の均一性及び所望の装置性能を達成するために高エネルギーイオン注入処理を必要とする。高エネルギーイオン注入処理では、イオン注入システムは、目標(例えば、半導体ウェハ上に形成された半導体装置を有する半導体ウェハ)上に一連の注入を実行し、各注入は異なるエネルギーで実行される。
従来、高エネルギーイオン注入処理における注入エネルギーは、イオンソース及び抽出アセンブリ状態を調整することによって制御される。例えば、注入エネルギーは、イオンソースと抽出電極との間の距離を増加している間、抽出電圧を増加させることによって増加されてよい。追加的に、ドーパントガスの流量及びソースの磁界は、所望のイオンビーム電流を達成するために調整されてよい。イオンソース及び抽出アセンブリ状態の調整は、各注入におけるイオンビーム電流を最適化し、それによってイオンソースの寿命が延びる。しかしながら、イオンソース及び抽出アセンブリ状態の変更は、イオンビームを不安定にもさせる。イオンビームは、目標へのイオン注入に使用される前に、再調整及び再安定するために数分を必要とする。イオンソース及び抽出アセンブリ状態が変化する頻度を減少させるために、従来の高エネルギーイオン注入処理は、例えば、イオンビームを第2エネルギーに変更する前に、第1エネルギーで製品ロットにおける全ての目標に注入してもよい。そして、同じ製品ロットにおける各目標は、第2エネルギーで注入される。しかしながら、各目標が、注入エネルギー毎にイオン注入システム内外に動かされるため、目標の手扱い時間は増加する。それゆえ、従来の高エネルギーイオン注入は、処理量が少ないという欠点を有し、半導体装置製品に関して製造可能な解決方法ではない。
〔簡単な概要〕
或る例示の実施形態では、イオンソース、抽出アセンブリ及び電極アセンブリを有するイオン注入システムは、目標への高エネルギーイオン注入に使用される。第1エネルギー及び第1電流を有するイオンビームは、イオンソース及び抽出アセンブリを用いて生成されてよい。第1電圧は、電極アセンブリの間で印加されてよい。イオンビームは、第1エネルギーで電極アセンブリに入り、第2エネルギーで電極アセンブリから出てもよい。そして、イオンビームは、第3エネルギーで目標にイオンを注入する。第3エネルギーは第2エネルギーと異なってよい。
イオン注入システムは、追加的に、注入電流を制御するために可変の孔を有してよい。イオンビームは、目標に注入される前に、可変孔を通るように向けられる。電極アセンブリの間で第1電圧を印加している間、可変孔は、イオンが目標に第2エネルギー及び第2電流で注入される第1孔幅にしてよい。電極アセンブリの間で第2電圧を印加している間、可変孔は、第3エネルギー及び第3電流で目標にイオン注入される第2孔幅にしてよい。電極アセンブリ及び可変孔を使用して注入エネルギー及び注入電流を調整することにより、イオンソース及び抽出アセンブリ状態を調整する必要を除去し、それゆえイオンビームのセットアップ時間を減少させる。
〔図面の簡単な説明〕
図1は、高エネルギーイオン注入処理の実行に適したイオン注入システムの一例を示す。
図2は、高エネルギーイオン注入処理の実行に使用可能な電極アセンブリの一例を示す。
図3は、高エネルギーイオン注入処理の一例を示す。
〔詳細な説明〕
以下の説明は、当業者が種々の実施形態を作成及び使用できるように提示される。特定のシステム、装置、方法、及び応用の説明は、単に例として提供される。ここに記載された上記例に対する種々の変形は、当業者に容易に理解できるものであり、ここに規定した一般的な原理は、種々の実施形態の精神及び目的から逸脱せずに、他の例及び応用に適用してよい。それゆえ、種々の実施形態は、ここに記載し、示した例を限定する意図はなく、特許請求の範囲と矛盾しない範囲と調和するものである。
1.イオン注入システム
図1は、種々の実施形態に係る、目標116上への高エネルギーイオン注入処理の実行に適したイオン注入システム100の一例を描写する。システム100は、イオンソース102、抽出アセンブリ104、質量分析器108、及び電極アセンブリ112を含んでよい。イオンビーム106は、イオンソース102及び抽出アセンブリ104によって発生させられてよい。イオンソース102は、例えば、Bernasイオンソース、またはFreemanイオンソースであってよい。イオンソース102は、プラズマを形成するために、ソースガスを電子イオン化することによって、所望のイオン種を発生させてよい。半導体装置の製作のために、所望のイオン種は、限定しないがB+、P+及びAs+のようなホウ素、燐または砒素から成るドーパントイオン種を含んでよい。抽出アセンブリ104は、抽出電圧をそれに対して印加させることが可能な、少なくとも1つの抽出電極を含んでよい。抽出電圧は、抽出アセンブリ104における少なくとも1つの抽出電極に印加されて、イオンソース102からイオンを抽出し、イオンビーム106を発生させてよい。抽出電圧は、一般的に、正のイオン種を有するイオンビームを発生させる場合、イオンソースに対して負の電圧であり、負のイオン種を有するイオンビームを発生させる場合、イオンソースに対して正の電圧である。イオンビーム106は、イオンソース102及び抽出アセンブリ104によって、第1エネルギー及び第1電流で発生してよい。第1エネルギーの大きさは、抽出電圧の大きさによって、少なくとも部分的に決定される。抽出電圧が大きくなるほど、より大きなエネルギーを有するイオンビームが発生する。第1電流の大きさは、イオンソース102において形成されるプラズマの密度、及び抽出電圧の大きさによって、少なくとも部分的に決定される。プラズマの密度が大きくなると共に、抽出電圧が大きくなるほど、より大きな電流を有するイオンビームが発生する。イオンソース102において形成されるプラズマの密度は、ソースガスの流量及びアーク電流によって、少なくとも部分的に決定される。
イオンビーム106は、図1に示すように、質量分析器ユニット108内に向けられてよい。質量分析器ユニット108が磁場を生じさせることにより、所望の質量対電荷比を有するイオンビーム106におけるイオン種のみが質量分析器ユニット108を通過する。イオンビーム106は、電極アセンブリ112に進入するまえに、可変の孔110を通過してよい。可変孔110は、イオンビーム106が通過する孔の幅を変えることによって、イオンビーム電流を調整してよい。或る例では、孔の幅は、0.1mmから100mmの間で制御されて、イオンビーム電流が3オーダーの大きさまでの範囲で変更されてよい。可変孔の幅が制御され、イオンビーム106が第2電流で目標116に注入される。第2電流は、イオンビーム106が発生させられる第1電流より低い。孔の幅が小さくなるほど、結果として、イオンビーム電流が小さくなり、一方、孔の幅が大きくなるほど、結果として、目標116に注入されるイオンビーム電流が大きくなる。可変孔110は、電極アセンブリ112の前または後(不図示)のどちらに配置してもよい。可変孔110が電極アセンブリの後に配置された場合、孔は目標116により近づき、それゆえイオンビームの形状及びイオンビーム電流はより正確に制御される。代わりに、可変孔110を電極アセンブリ112の前に配置すると、電極アセンブリ112が可変孔110により生じた汚染物質粒子及び中性種をイオンビーム106から取り除くため、粒子及びエネルギー汚染を減少させる。さらに別の例(不図示)では、イオン注入システムは、2つの可変孔を含み、第1の孔が電極アセンブリ112の前に配置され、第2の孔が電極アセンブリ112の後に配置されてもよい。
或る例では、可変孔110は、シャッターとして機能してよい。そのような例において、可変孔110は、完全に閉じて、イオンビーム106をブロックしてよい。それによって、イオンビーム106が目標116へイオン注入することを防ぐ。イオンビーム106は、抽出電圧または電極アセンブリ電圧のようなイオンビーム状態が変化した場合、注入の間にブロックされる必要があってよい。代わりに、イオン注入システムは、イオンビーム106をブロックする、分離したシャッター(不図示)を含んでよい。
イオンビーム106のエネルギーは、イオンビームが抽出アセンブリ104から電極アセンブリ112へ移動するため、ほぼ一定のままである。例えば、イオンビーム106は、イオンビーム106が発生する第1エネルギーとほぼ同等のエネルギーを持って電極アセンブリ112に進入してよい。電圧は、電極アセンブリ112の間で印加され、イオンビーム106のイオンビームエネルギーが変化してよい。或る例では、第1電圧は、電極アセンブリ112の間に印加されて、イオンビーム106を加速も減速もさせてよい。そのような例では、イオンビーム106は、第1エネルギーで電極アセンブリ112に進入し、第2エネルギーで電極アセンブリ112から出て行ってよい。第2エネルギーは、第1エネルギーと異なっていてよい。印加した第1電圧によりイオンビーム106を加速させた場合、第2エネルギーは、第1エネルギーより大きくなる。印加した第1電圧によりイオンビーム106を減速させた場合、第2エネルギーは、第1エネルギーより小さくなる。別の例では、ゼロにほぼ等しい電圧が電極アセンブリ112の間に印加されてよい。この場合、イオンビーム106は、電極アセンブリ112を、加速も減速もすることなく通過する。そのような例では、イオンビーム106は、第1エネルギーで電極アセンブリ112に進入し、ほぼ第1エネルギーで電極アセンブリ112から出て行ってよい。
イオンビーム106は、元の通り道から偏向することなく、真っ直ぐに電極アセンブリ112を通過してよい。代わりに、電極アセンブリ112は、イオンビーム106が電極アセンブリ112を通過しているときに、イオンビーム106の経路を偏向させてよい。イオンビーム106の経路の偏向は、注入処理間におけるエネルギー汚染の減少に役立つ。エネルギー汚染は、イオンビームのドーパント種であって、中性種であり所望のエネルギーと異なるエネルギーを有するドーパント種の量を記述する。例えば、第1電圧が電極アセンブリ112間に印加されて、イオンビーム106が10keVで電極アセンブリ112に進入し、500eVで電極アセンブリから出て行く。電極アセンブリ112を通過している間、イオンビーム106におけるいくつかのドーパントイオン種は、残留分子との衝突からの電荷交換の結果として、中性化されてよい。そのような例では、エネルギー汚染は、電極アセンブリ112を出て行くイオンビーム106におけるドーパント種であって、500eVより大きいエネルギーを有する中性種であるドーパント種の割合として規定されてよい。電極アセンブリ112側への偏向は、ほぼ全ての中性化されたドーパント種を効果的にブロックして、取り除き、それによって、エネルギー汚染を抑制する。
図2は、イオン注入システムにおけるイオンビーム206を加速または減速する電極アセンブリ200の一例を描写する。電極アセンブリ200は、入口電極208及び出口電極210を含む複数の電極202を備えてよい。各電極202は、電圧を電極に対して印加させることができる。各電極に印加される電圧は、図2に示す等電位電場線204によって表される電場を発生させる。イオンビーム206は、電極アセンブリ200を通って移動するときに、これらの電場によって操作されてよく、それゆえ、偏向され、加速または減速されてよい。
電極アセンブリ200間で印加される電圧は、電極アセンブリ200を通るイオンビーム206の正味の加速または減速を少なくと部分的に決定する。電極アセンブリ200間に負電圧を印加すると、主として負に帯電したイオン種から構成されるイオンビームを加速し、主として正に帯電したイオン種から構成されるイオンビームを減速する。逆に、電極アセンブリ200間に正電圧を印加すると、主として正に帯電したイオン種から構成されるイオンビームを加速し、主として負に帯電したイオン種から構成されるイオンビームを減速する。入口電極208に印加された電圧が出口電極210に印加された電圧より正の場合、正電圧が電極アセンブリ200間に印加される。同様に、入口電極208に印加された電圧が出口電極210に印加された電圧より負の場合、負電圧が電極アセンブリ200間に印加される。イオンビーム206が電極アセンブリ200を通って加速または減速される範囲は、電極アセンブリ200間に印加される電圧の大きさによって、少なくとも部分的に決定される。電圧の大きさを大きくするほど、イオンビーム206が電極アセンブリ200を通って加速または減速される範囲が大きくなる。
電極202は、イオンビーム206が電極アセンブリ200を通過するときに、イオンビーム206を元の経路から偏向するように構成されていてよい。例えば、図2に示すように、電極202は、イオンビーム206が電極アセンブリ200を通過する間に、イオンビーム206を偏向させて、S字型の経路になる。電極アセンブリ200におけるイオンビーム206の偏向は、エネルギー汚染の減少に役立つ。イオンビーム内に生じた中性種が電極アセンブリを通過できる場合、エネルギー汚染が生じる。これらの中性種は、イオンビームが質量分析器ユニットから電極アセンブリへ移動し、電極アセンブリを通るときに、イオン種と残留粒子との間の衝突による衝突及び電荷交換によって発生する。中性種は、電極アセンブリ200における電場によって影響を受けない。そのため、中性種は、電極アセンブリ200を通って、加速も減速もしない。これらの中性種が電極アセンブリ200を通過できるため、これらの中性種は、イオンビームのイオン種と異なるエネルギーで電極アセンブリ200から出て行くことになる。目標へ注入するとき、中性種は、目標にイオン種と異なる深さで注入し、結果として、ドーパント深さプロフィールにおいて望んでいないより深い尾(an undesired deeper tail)になる。半導体装置の製作において、ドーパント深さプロフィールにおける深い尾は、望んでいないで電気特性を伴うより深い接合深さを生む。中性種は電場によって偏向せず、それゆえ、中性ビームゴミ山(不図示)にそらされるため、電極アセンブリ200におけるイオンビーム206の偏向は、中性種をイオンビーム206から取り除くことに役立つ。このように、イオンビーム106は、最小のエネルギー汚染で電極アセンブリ200を通過することができる。
図1に戻って参照すると、目標116は、イオン注入システム100における保持器具118上に配置されてよい。目標116は、イオンが注入されることが望まれる任意の目標でよい。例えば、目標116は、ドーパントイオンを注入される半導体構造を有する半導体ウェハでよい。目標116は、イオンが注入される注入面を有する。保持器具118は、イオンビーム106内の適当な場所に目標116を配置してよい。そのため、電極アセンブリ112から出てくるイオンビーム106は、目標116の注入面に入射し、それによって、イオンが目標116の注入面に注入される。保持器具は、イオンビーム106に対して、目標116の回転(傾斜及びひねり)動作及び平行移動動作を与えてもよい。回転動作は、目標116の注入面に対するイオンビーム106の入射角、すなわち注入角を制御してよい。平行移動動作は、目標116を移動させ、イオンビーム106が目標116の注入面を横切ってスキャンすることを可能にする。平行移動動作の速度は、目標116への注入量を少なくとも部分的に決定する目標116の移動速度を制御する。移動速度が速いと、目標116への注入量は少なくなる。
イオンが目標116に注入されるエネルギーは、電極アセンブリ112から出てくるイオンビーム106のエネルギーとほぼ等しくてよい。例えば、イオンビーム106は、電極アセンブリ112を第2エネルギーで出て行き、そして、第2エネルギーで目標116に注入されてよい。
コントローラ120は、イオン注入システムの種々の要素と接続し、ここで説明したように、イオン注入システムを制御して、目標への高エネルギーイオン注入の方法及び例示的な処理を実行する。コントローラ120の機能及び特性はより詳細には後述する。
2.高エネルギーイオン注入処理
図3は、目標への高エネルギーイオン注入の処理300の一例を描写する。処理300は、図1で説明したイオン注入システム100のような、イオンソース、抽出アセンブリ及び電極アセンブリを有するイオン注入システムであって、任意の適したイオン注入システムを用いて実行されてよい。追加的には、イオン注入システムは、可変孔及び保持器具を随意に含んでよい。処理300では、注入エネルギー及び注入電流は、イオンソース状態(例えば、ドーパントガス流量、ソース磁界、アーク電流)及び抽出アセンブリ状態(例えば、抽出電圧、抽出電極位置)を変えることなく、調整されてよい。イオンソース及び抽出アセンブリ状態は、それゆえ、処理300中一定に保たれていてよく、注入エネルギーは、電極アセンブリ間に印加される電圧を調整することによって制御され、注入電流は、可変孔の孔幅を調整することによって制御されてよい。このように、イオンビームは、処理300中、安定に維持されてよく、イオンビームエネルギー及び電流を調整する、長いチューニング及び安定化時間(例えば、3−10分)の必要がない。そのため、処理300の処理量は、従来の高エネルギーイオン注入処理と比較して、有用により高くなる。
目標は、例えば、自身の上に形成された半導体構造を有するシリコンウェハであってよい。或る例では、半導体構造は、フィン型電界効果トランジスタ(FINFET)装置を形成するための半導体フィンであってよい。処理300は、FINFET装置における所望の電気特性を達成するために、半導体フィンの一様なドーピングを可能にする。
処理300のブロック302では、第1エネルギー及び第1電流を有するイオンビームは、イオン注入システムのイオンソース及び抽出アセンブリを用いて発生させられる。図1で前に説明したように、イオンビームは、イオンソースからイオンを抽出するために、抽出アセンブリの少なくとも1つの抽出電極に対して、抽出電圧を印加することにより発生させられてよい。第1エネルギーは、最大所望注入エネルギーと同じ大きさでよく、第1電流は、少なくとも、処理300において目標へ注入するために必要な最大所望注入電流と同じ大きさであってよい。
或る例では、第1エネルギーは2keVから30keVの間でよく、第1電流は5mAから25mAの間でよい。別の例では、第1エネルギーは15keVから25keVの間でよく、第1電流は10mAから20mAの間でよい。主にAs+イオン種で構成されるイオンビームであるさらに別の例では、第1エネルギーは20keであり、第1電流は15mAであってよい。
処理300のブロック304では、第1電圧が電極アセンブリ間に印加され、イオンビームが第1エネルギーで電極アセンブリに進入し、第2エネルギーで電極アセンブリから出て行ってよい。或る例では、第1電圧は、約0Vである。そのような例では、イオンビームは、加速または減速することなく、電極アセンブリを通過し、第2エネルギーは第1エネルギーとほぼ等しい。
別の例では、第1電圧は、0Vより大きい正または負の電圧でよく、イオンビームを加速または減速させる。典型的には、負の電圧が印加されると、主に負のイオン種で構成されるイオンビームが加速し、主に正のイオン種で構成されるイオンビームが減速する。逆に、正の電圧が印加されると、典型的には、主に負のイオン種で構成されるイオンビームが減速し、主に正のイオン種で構成されるイオンビームが加速する。或る例では、第1電圧の大きさは、0kVから30kVの間であってよい。別の例では、10kVから20kVの間であってよい。第1電圧を印加している間、イオンビームは、約第1エネルギーで電極アセンブリに進入し、電極アセンブリにおいて加速または減速されて、第2エネルギーで電極アセンブリから出て行ってよい。第2エネルギーは、第1エネルギーと異なっていてよい。そして、加速または減速されたイオンビームは、目標に向けられて、第2エネルギーで目標にイオン注入される。或る例では、第2エネルギーは、0.05keVから30keVの間でよい。別の例では、第2エネルギーは、0.2keVから10keVの間でよい。印加された第1電圧がイオンビームを減速する例では、第2エネルギーは、第1エネルギーより小さい。そのような例では、イオンビームは主にAs+イオン種で構成されていてよく、第1電圧は−15kVでよく、第1エネルギーは20keVでよく、第2エネルギーは5keVでよい。印加された第1電圧が電極アセンブリにおいてイオンビームを加速する例では、第2エネルギーは、第1エネルギーより大きい。そのような例では、イオンビームは主にAs+イオン種で構成されていてよく、第1電圧は+10kVでよく、第1エネルギーは20keVでよく、第2エネルギーは30keVでよい。
或る例では、印加された第1電圧は、電極アセンブリから出て行くイオンビームが目標への所望の注入量を達成することに適さないイオンビーム電流を有するようにしてよい。そのような例では、可変孔は、所望の注入量を達成するために、イオンビーム電流を調整するように制御されてよい。可変孔は、所望のイオンビーム電流を達成する第1孔幅に設定されてよい。例えば、第1孔幅は0.1mmから100mmの間でよい。第1孔幅はいおんが第2電流で目標に注入されるイオンビーム電流を達成するために十分なものであってよい。或る例では、第1孔幅は、イオンビームが可変孔を通過するときに、イオンビーム電流が減少するようにしてもよい。そのような例では、イオンビームは、第1電流より小さい電流を有して可変孔から出て行ってよい。別の例では、第1孔幅は、イオンビームが可変孔を通過するときに、イオンビーム電流が変化しないようにしてもよい。第2電流は、第1電流より小さくてよい。或る例では、第2電流は、0.001mAから40mAの間でよい。別の例では、第1電流は5mAから25mAの間であり、第2電流は5mAから15mAの間でよい。
追加的に、目標の移動速度は、目標への必要な注入量を達成するために、注入時に制御されてよい。目標の移動速度は、保持器具の平行移動を制御することによって、調整されてよい。或る例では、目標の移動速度は、イオンビームが第2エネルギーでイオンを目標に注入している間、第1速度に設定されていてよい。第1速度は、目標への必要な注入量を達成するために十分であってよい。第1移動速度は10mm/sから2000mm/sの間であってよい。
処理300のブロック306では、第2電圧は、電極アセンブリ間に印加されて、イオンビームを加速または減速してよい。第2電圧は0Vであってよい。代わりに、第2電圧は、非ゼロの正電圧または負電圧であってもよい。第2電圧は第1電圧と異なってもよい。或る例では、第2電圧の大きさは0kVから30kVの間であってよい。別の例では、第2電圧の大きさは10kVから20kVの間であってよい。第2電圧が印加されている間、イオンビームは、約第1エネルギーで電極アセンブリに進入し、第3エネルギーで電極アセンブリから出て行ってよい。そして、イオンビームは、目標へ向けられて、第3エネルギーで目標にイオンを注入してよい。第2電圧が0Vの例では、第3エネルギーは第1エネルギーにほぼ等しい。印加された第2電圧が電極アセンブリを通過するイオンビームを加速する例では、第3エネルギーは第1エネルギーより大きい。印加された第2電圧が電極アセンブリを通過するイオンビームを減速する例では、第3エネルギーは第1エネルギーより小さい。第3エネルギーは第2エネルギーと異なっていてよい。例えば、第3エネルギーは、第2エネルギーより大きくても、小さくてもよい。或る例では、第3エネルギーは0.05keVから30keVの間でよい。別の例では、第3エネルギーは0.2keVから10keVの間でよい。さらに別の例では、イオンビームがAs+イオン種を備え、第2電圧がー19kVであり、第1エネルギーが20keVであり、第3エネルギーが1keVであってよい。
或る例では、印加された第2電圧は、電極アセンブリから出て行くイオンビームが目標への所望の注入量を達成するために適さないイオンビーム電流を有するようにしてよい。そのような例では、可変孔は、所望の注入量を達成するために、イオンビーム電流を調整するように制御されてよい。可変孔は、所望のイオンビーム電流を達成するために、第2孔幅に設定されてよい。例えば、第2孔幅は0.1mmから100mmの間でよい。第2孔幅は第1孔幅と異なっていてよい。第2孔幅は、イオンが第3電流で目標に注入されるイオンビーム電流を達成するために十分なものであってよい。或る例では、第2孔幅は、イオンビームが可変孔を通過するときに、イオンビーム電流が減少するようにしてもよい。そのような例では、イオンビームは、第1電流より小さい電流を有して可変孔から出て行ってよい。別の例では、第2孔幅は、イオンビームが可変孔を通過するときに、イオンビーム電流が変化しないようにしてもよい。第3電流は第1電流より小さくてよい。追加的に、第3電流は第2電流と異なっていてよい。或る例では、第3電流は0.001mAから40mAの間であってよい。別の例では、第1電流が5mAから25mAの間であり、第3電流が0.2mAから5mAの間であってよい。
追加的に、目標の移動速度は、目標への必要な注入量を達成するために、注入時に制御されてもよい。目標の移動速度は、保持器具の平行移動を制御することによって調整されてよい。或る例では、目標の移動速度は、イオンビームが目標に第3エネルギーでイオンを注入している間、第2速度に設定されてよい。所定のビーム電流の場合、第2速度は、予め定めたスキャン数(ウェハがイオンビームを横切って移動する回数)で目標への必要な注入量を達成するために十分なものであってよい。第2移動速度は第1移動速度と異なってよい。第2移動速度は50mm/skら1000mm/sの間であってよい。
処理300が異なる注入エネルギーで実行される追加的なイオン注入(不図示)を含んでよいことが理解されるであろう。例えば、第3電圧が電極アセンブリ間に印加されて、イオンビームを加速または減速してよい。イオンビームは、約第1エネルギーで電極アセンブリに進入し、電極アセンブリ内で加速または減速されて、第4エネルギーで電極アセンブリから出て行ってよい。そして、電極アセンブリから出て行くイオンビームは、第4エネルギーで目標にイオンを注入してよい。第4エネルギーは、第3エネルギーと異なっていてよい。
前述したように、処理300における注入エネルギーは、イオンソース及び抽出アセンブリの状態を一定に保ち続けている間、電圧を調整することのみによって制御されてよい。例えば、ブロック304及び306におけるイオンソース及び抽出アセンブリの状態は、イオンビームを発生させるブロック302における状態と同じ状態に維持してもよい。このように、イオンビームは安定したままである。そのため、従来の処理と違って、イオンビームエネルギーの変更は、イオンビームの再調整の、及び安定化するまでの待機の数分を必要としない。むしろ、イオンビームエネルギーが素早く変更され、イオンビームエネルギーが変更された後、イオンビームが目標にイオンをすぐに(例えば、<10秒または<30秒)注入してよい。例えば、ブロック306は、ブロック304に続いて実行されて、電極アセンブリ間に印加される電圧は、ブロック304における第1電圧からブロック306における第2電圧に変更されてよい。その結果として、電極アセンブリから出て行くイオンビームのエネルギーは、ブロック304における第2エネルギーからブロック306における第3エネルギーに変更される。ブロック304における第2エネルギーでの目標への注入が完了した後、直ぐに(例えば、1秒以内)ブロック306における第2電圧が印加されてよい。そして、目標は、第2電圧の印加の5−30秒以内に、ブロック306における第3エネルギーで注入されてよい。そのため、処理300は、従来の高エネルギーイオン注入処理と比較して、より多くの処理量を与える。
追加的に、イオンビームエネルギーを変更した後、目標はすぐに注入されるため、イオンビームを次のエネルギーに変更する前に、或るエネルギーで製品ロットにおける各目標(例えば半導体ウェハ)にイオンビームを注入する必要が無い。そのため、目標は、各注入の間に、イオン注入システムから取り外される必要が無い。或る例では、目標は、処理300の間、イオン注入システムにおける保持器具上に配置されてよい。目標は、注入時及び各注入の間に、保持器具上に残ったままでよい。例えば、目標は、第2エネルギー及び第3エネルギーで注入するブロック304及び306の時及びその間に、保持器具上に残ったままでよい。これは、目標を扱う時間を減らし、それゆえより大きな処理量を与える。
図2において前述したように、処理300において使用される電極アセンブリは、イオンビームを偏向させるように構成されてよく、それゆえ、エネルギー汚染を減少させる。或る例では、イオンビームは、ブロック304及び306において、電極アセンブリ内で偏向されてよく、減速されたイオンビームが、0.05%より小さいエネルギー汚染で電極アセンブリから出て行く。
図1に戻って参照すると、イオン注入システム100は、コントローラ120を有してよい。コントローラ120は、種々の要素と接続し、ここで記述した方法及び例示の処理を実行するために、イオン注入システム100を制御する。例えば、コントローラ120は、イオンソース102及び抽出アセンブリ104の状態を制御して、第1エネルギー及び第1電流を有するイオンビーム106を発生させる。コントローラ120は、可変の電源(不図示)を制御して、電極アセンブリ112間に電圧を印加してもよい。コントローラ120は、また、可変孔110の孔幅を制御して、イオンビーム電流を制御してもよい。追加的に、コントローラ120は、イオンビーム106が目標116の注入面に入射して目標116にイオンを注入するために、保持器具118の回転及び平行移動を制御して、目標116をイオンビーム106内に配置してもよい。コントローラ120は、また、保持器具118の回転及び平行移動を制御して、目標116の移動速度を制御してもよい。
コントローラ120は、イオン注入システム100の種々の要素の制御に使用される、一般的な目的のデータ処理システムの任意の形態のうちの一つであってよい。一般的に、コントローラ120は、メインメモリ124、記憶媒体126及び支持装置128とバス130を介して接続するプロセッサ122を含んでよい。プロセッサ122は、マイクロプロセッサ、中央処理装置(CPU)等のような、1以上の一般的な目的の処理装置であってよい。メインメモリ124は、ランダムアクセス記憶装置(RAM)、又は、プロセッサ122によって実行される情報及び命令を一時的に格納する、任意の他の動的記憶装置であってよい。記憶媒体126は、コンピュータソフトウェア、命令又はデータを記憶可能な非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を含んでよく、これに限るものではないが、例えば、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク磁気テープ、光学ディスク、読取り専用記憶装置(ROM)、又は、他の取り外し可能な若しくは固定された媒体であってよい。支持装置128は、USBポート、ネットワークインターフェース、イーサネット(登録商標)、PCMCIAスロット等の入力/出力インターフェース又は通信インターフェースを含んでよい。支持装置128は、コンピュータプログラム、ソフトウェア、データ、又は、コントローラ120にロードされ、実行のためにプロセッサ122に与えられる他の命令を許してよい。
記憶媒体126のような非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体、又は、コントローラ120の内部若しくは外部の任意の他の適当な媒体は、ここで説明した高エネルギーイオン注入処理の任意の1以上の特徴又は機能を実行するためのコンピュータ実行可能な命令(一般的に「コンピュータプログラムコード」として称され、コンピュータプログラム又は他のグループ分けの形式でグループ化された)を含んでよい。1以上のそのようなコンピュータ実行可能な命令は、実行のためにプロセッサ122に与えられると、コントローラ120によって、イオン注入システム100がここで説明した高エネルギーイオン注入処理の任意の1以上の特徴又は機能を実行するように制御されてよい。
特定の要素、構成、特徴、及び機能が上記で与えられたが、他の変形が使用され得ることが当業者によって理解されるであろう。追加として、特徴は、特定の実施形態に関連して説明されていることが明白であるが、説明された実施形態の種々の特徴が組み合わされることが当業者に認識されるであろう。さらに、実施形態に関連して説明された態様は独立型であってよい。
実施形態は、添付の図面を参照して十分に説明されてきたが、種々の変化及び改良が当業者にとって明らかであることに注意すべきである。そのような変化及び改良は、添付の特許請求の範囲によって規定されるように、種々の実施形態の範囲内に含まれることが理解されるであろう。
高エネルギーイオン注入処理の実行に適したイオン注入システムの一例を示す図である。 高エネルギーイオン注入処理の実行に使用可能な電極アセンブリの一例を示す図である。 高エネルギーイオン注入処理の一例を示す図である。

Claims (17)

  1. イオンソース、抽出アセンブリ電極アセンブリおよびイオンビーム電流を調整するとともにイオンビームをブロックする可変孔を有するイオン注入システムを用いて目標へ高エネルギーイオンを注入する方法であって、
    (a)上記イオンソース及び上記抽出アセンブリを用いてイオンビームを発生させるステップであって、
    上記イオンソースからある距離のところに上記抽出アセンブリを配置するステップと、
    上記抽出アセンブリのうちの少なくとも1つの抽出アセンブリに抽出電圧を印加し、発生した上記イオンビームは、上記抽出アセンブリから第1エネルギーで出て行く、ステップとを含んでいる、ステップと、
    (b)上記抽出アセンブリが上記イオンソースから上記距離のところに配置されて上記抽出電圧が少なくとも1つの上記抽出アセンブリに印加される間に、上記イオンビームを減速させるために上記電極アセンブリ間に第1電圧を印加するステップと、
    ここで、上記イオンビームは上記電極アセンブリに上記第1エネルギーで進入し、上記電極アセンブリから上記第1エネルギーより小さい第2エネルギーで出て行き、上記目標に上記第2エネルギーでイオンを注入し、
    (e)上記可変孔を閉じるステップであって、上記可変孔を閉じることは、上記イオンビームをブロックして、上記第2エネルギーで上記イオンビームが上記目標へイオンを注入するのを継続することを防ぐ、ステップと、
    (c)上記抽出アセンブリが上記イオンソースから上記距離のところに配置されて上記抽出電圧が少なくとも1つの上記抽出アセンブリに印加されて上記可変孔が閉じられている間に、上記イオンビームを減速させるために上記電極アセンブリ間に印加する電圧を上記第1電圧から第2電圧に変更するステップと、
    ここで、上記イオンビームは上記電極アセンブリに上記第1エネルギーで進入し、上記電極アセンブリから上記第1エネルギーおよび上記第2エネルギーより小さい第3エネルギーで出て行き
    (f)上記可変孔を開けるステップであって、上記可変孔を開けることは、上記イオンビームをブロックせず、上記第3エネルギーで上記イオンビームが上記目標へイオンを注入することを可能にする、ステップと、を含むことを特徴とする方法。
  2. 生した上記イオンビームは上記第1エネルギーと第1電流を有して上記抽出アセンブリから出て行き、
    上記方法は、
    上記可変孔を第1孔幅に設定するステップであって、上記電極アセンブリ間に上記第1電圧が印加され、上記可変孔が上記第1孔幅に設定され、上記イオンビームは、上記第1エネルギーと上記第1電流を有して上記電極アセンブリに進入し、上記第2エネルギーと第2電流を有して上記電極アセンブリから出て行き、上記第2エネルギーと上記第2電流を有して上記可変孔に進入し、上記第2エネルギーと第3電流を有して上記可変孔から出て行き、上記第2エネルギーと上記第3電流で上記目標にイオンを注入する、ステップと、
    上記可変孔を開けた後に、上記可変孔を第2孔幅に設定するステップであって、上記電極アセンブリ間に上記第2電圧が印加され、上記可変孔が上記第2孔幅に設定され、上記イオンビームは、上記第1エネルギーと上記第1電流を有して上記電極アセンブリに進入し、上記第3エネルギーと第4電流を有して上記電極アセンブリから出て行き、上記第3エネルギーと上記第4電流を有して上記可変孔に進入し、上記第3エネルギーと第5電流を有して上記可変孔から出て行き、上記第3エネルギーと上記第5電流で上記目標にイオンを注入する、ステップと、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 上記第3電流は上記第1電流より小さいことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 上記第5電流は上記第3電流より小さいことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 上記第1エネルギーは2kevから30keVの間であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 上記第1電圧は0kVから30kVの間であり、上記第2電圧は0kVから30kVの間であり、上記第2エネルギーは0.05kevから30keVの間であり、上記第3エネルギーは0.05kevから30keVの間であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 上記イオンビームは上記電極アセンブリにおいて偏向され、上記イオンビームはエネルギー汚染が0.05%未満で上記電極アセンブリから出て行くことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 上記目標は上記電極アセンブリ間に印加する電圧を上記第1電圧から上記第2電圧に変更してから30秒以内に上記第3エネルギーで注入されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. (d)上記抽出アセンブリが上記イオンソースから上記距離のところに配置されて上記抽出電圧が少なくとも1つの上記抽出アセンブリに印加される間に、上記電極アセンブリ間に印加する電圧を上記第2電圧から第3電圧に変更するステップをさらに含み、
    ここで、上記イオンビームは上記電極アセンブリに上記第1エネルギーで進入し、上記電極アセンブリから第4エネルギーで出て行き、上記目標に上記第4エネルギーでイオンを注入し、
    ここで、上記第4エネルギーは上記第2エネルギー及び上記第3エネルギーと異なることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 上記目標は上記イオン注入システム内の保持器具上に配置され、上記目標への上記第2エネルギーでの注入時、及び上記第3エネルギーでの注入時、並びに両注入の間において、上記目標は上記保持器具上に残ったままであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 上記イオンビームが上記目標に上記第2エネルギーでイオンを注入する間、上記目標は第1速度で移動し、上記イオンビームが上記目標に上記第3エネルギーでイオンを注入する間、上記目標は第2速度で移動し、上記第1速度は上記第2速度と異なることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. イオンソース、上記イオンソースからある距離のところに配置されている抽出アセンブリ電極アセンブリおよびイオンビーム電流を調整するとともにイオンビームをブロックする可変孔を有するイオン注入システムを用いて目標へ高エネルギーイオンを注入するためのコンピュータ実行可能な命令を含む非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、
    上記コンピュータ実行可能な命令は、
    (a)上記イオンソース及び上記抽出アセンブリを用いてイオンビームを発生させる命令であって
    上記抽出アセンブリのうちの少なくとも1つの抽出アセンブリに抽出電圧を印加し、発生した上記イオンビームは、上記抽出アセンブリから第1エネルギーで出て行く、命令とを含んでいる、命令と、
    (b)上記抽出アセンブリが上記イオンソースから上記距離のところに配置されて上記抽出電圧が少なくとも1つの上記抽出アセンブリに印加される間に、上記イオンビームを減速させるために上記電極アセンブリ間に第1電圧を印加する命令と、
    ここで、上記イオンビームは上記電極アセンブリに上記第1エネルギーで進入し、上記電極アセンブリから上記第1エネルギーより小さい第2エネルギーで出て行き、上記目標に上記第2エネルギーでイオンを注入し、
    (e)上記可変孔を閉じる命令であって、上記可変孔を閉じることは、上記イオンビームをブロックして、上記第2エネルギーで上記イオンビームが上記目標へイオンを注入するのを継続することを防ぐ、命令と、
    (c)上記抽出アセンブリが上記イオンソースから上記距離のところに配置されて上記抽出電圧が少なくとも1つの上記抽出アセンブリに印加されて上記可変孔が閉じられている間に、上記イオンビームを減速させるために上記電極アセンブリ間に印加する電圧を上記第1電圧から第2電圧に変更する命令と
    ここで、上記イオンビームは上記電極アセンブリに上記第1エネルギーで進入し、上記電極アセンブリから上記第1エネルギーおよび上記第2エネルギーより小さい第3エネルギーで出て行き
    (f)上記可変孔を開ける命令であって、上記可変孔を開けることは、上記イオンビームをブロックせず、上記第3エネルギーで上記イオンビームが上記目標へイオンを注入することを可能にする、命令と、を含むことを特徴とする非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  13. 生した上記イオンビームは上記第1エネルギーと第1電流を有して上記電極アセンブリから出て行き、
    上記命令は、
    上記可変孔を第1孔幅に設定する命令であって、上記電極アセンブリ間に上記第1電圧が印加され、上記可変孔が上記第1孔幅に設定され、上記イオンビームは、上記第1エネルギーと上記第1電流を有して上記電極アセンブリに進入し、上記第2エネルギーと第2電流を有して上記電極アセンブリから出て行き、上記第2エネルギーと上記第2電流を有して上記可変孔に進入し、上記第2エネルギーと第3電流を有して上記可変孔から出て行き、上記第2エネルギーと上記第3電流で上記目標にイオンを注入する、命令と、
    上記可変孔を開けた後に、上記可変孔を第2孔幅に設定する命令であって、上記電極アセンブリ間に上記第2電圧が印加され、上記可変孔が上記第2孔幅に設定され、上記イオンビームは、上記第1エネルギーと上記第1電流を有して上記電極アセンブリに進入し、上記第3エネルギーと第4電流を有して上記電極アセンブリから出て行き、上記第3エネルギーと上記第4電流を有して上記可変孔に進入し、上記第3エネルギーと第5電流を有して上記可変孔から出て行き、上記第3エネルギーと上記第5電流で上記目標にイオンを注入する、命令と、
    を含むことを特徴とする請求項12に記載の非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  14. 上記第3電流は上記第1電流より小さいことを特徴とする請求項13に記載の非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  15. 上記第5電流は上記第3電流より小さいことを特徴とする請求項14に記載の非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  16. 上記イオンビームは上記電極アセンブリにおいて偏向され、上記イオンビームはエネルギー汚染が0.05%未満で上記電極アセンブリから出て行くことを特徴とする請求項12に記載の非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  17. 上記目標は上記電極アセンブリ間に印加する電圧を上記第1電圧から上記第2電圧に変更してから30秒以内に上記第3エネルギーで注入されることを特徴とする請求項12に記載の非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2018097866A 2012-12-03 2018-05-22 高エネルギーイオン注入 Active JP6621869B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/692,815 US8673753B1 (en) 2012-12-03 2012-12-03 Multi-energy ion implantation
US13/692,815 2012-12-03

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013250497A Division JP2014132568A (ja) 2012-12-03 2013-12-03 高エネルギーイオン注入

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018174142A JP2018174142A (ja) 2018-11-08
JP6621869B2 true JP6621869B2 (ja) 2019-12-18

Family

ID=50240304

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013250497A Pending JP2014132568A (ja) 2012-12-03 2013-12-03 高エネルギーイオン注入
JP2018097866A Active JP6621869B2 (ja) 2012-12-03 2018-05-22 高エネルギーイオン注入

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013250497A Pending JP2014132568A (ja) 2012-12-03 2013-12-03 高エネルギーイオン注入

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8673753B1 (ja)
JP (2) JP2014132568A (ja)
KR (1) KR102157907B1 (ja)
TW (1) TWI606495B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140106550A1 (en) * 2012-10-11 2014-04-17 International Business Machines Corporation Ion implantation tuning to achieve simultaneous multiple implant energies
US8673753B1 (en) * 2012-12-03 2014-03-18 Advanced Ion Beam Technology, Inc. Multi-energy ion implantation
JP6257411B2 (ja) * 2014-03-27 2018-01-10 住友重機械イオンテクノロジー株式会社 イオン注入装置、最終エネルギーフィルター、及びイオン注入方法
US9343312B2 (en) * 2014-07-25 2016-05-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. High temperature intermittent ion implantation
KR101634231B1 (ko) * 2014-10-29 2016-06-29 한국표준과학연구원 입자빔 질량분석기 및 이를 이용한 입자 측정 방법
US10292790B2 (en) * 2015-12-28 2019-05-21 N2 Biomedical Llc Ion implantation modification of archwires
JP7209318B2 (ja) * 2017-11-22 2023-01-20 日新イオン機器株式会社 フラットパネルディスプレイ製造装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4754200A (en) * 1985-09-09 1988-06-28 Applied Materials, Inc. Systems and methods for ion source control in ion implanters
JPS62122044A (ja) * 1985-11-22 1987-06-03 Hitachi Ltd イオン加速器
JPH01204341A (ja) * 1988-02-08 1989-08-16 Japan Steel Works Ltd:The イオンビーム装置
JP2592966B2 (ja) * 1988-10-31 1997-03-19 シャープ株式会社 イオン注入方法及びその装置
JP3097118B2 (ja) * 1990-09-21 2000-10-10 富士通株式会社 イオン注入装置およびセットアップ方法
US5218210A (en) * 1992-02-18 1993-06-08 Eaton Corporation Broad beam flux density control
JPH07176289A (ja) * 1993-12-20 1995-07-14 Tel Varian Ltd イオン注入方法およびその装置
JPH07211279A (ja) * 1994-01-07 1995-08-11 Ryoden Semiconductor Syst Eng Kk イオン注入装置
JPH09246204A (ja) * 1996-03-13 1997-09-19 Nissin High Voltage Co Ltd イオン注入法
US6229148B1 (en) * 1997-08-11 2001-05-08 Micron Technology, Inc. Ion implantation with programmable energy, angle, and beam current
US6005253A (en) * 1998-05-04 1999-12-21 Chartered Semiconductor Manufacturing, Ltd. Scanning energy implantation
JP4103016B2 (ja) * 1998-05-21 2008-06-18 株式会社 Sen−Shi・アクセリス カンパニー 傾斜ディセル装置とそのイオンビームの形成方法
US6677599B2 (en) * 2000-03-27 2004-01-13 Applied Materials, Inc. System and method for uniformly implanting a wafer with an ion beam
US20060043316A1 (en) * 2003-06-10 2006-03-02 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Ion implanter having enhanced low energy ion beam transport
KR100642632B1 (ko) * 2004-04-27 2006-11-10 삼성전자주식회사 반도체소자의 제조방법들 및 그에 의해 제조된 반도체소자들
US7902527B2 (en) * 2004-05-18 2011-03-08 Jiong Chen Apparatus and methods for ion beam implantation using ribbon and spot beams
JP4414988B2 (ja) * 2005-08-22 2010-02-17 アドバンスト イオン ビーム テクノロジー インク イオンビーム注入装置および方法
KR100755069B1 (ko) * 2006-04-28 2007-09-06 주식회사 하이닉스반도체 불균일한 이온주입에너지를 갖도록 하는 이온주입장치 및방법
US7994488B2 (en) * 2008-04-24 2011-08-09 Axcelis Technologies, Inc. Low contamination, low energy beamline architecture for high current ion implantation
US8669539B2 (en) * 2010-03-29 2014-03-11 Advanced Ion Beam Technology, Inc. Implant method and implanter by using a variable aperture
US8673753B1 (en) * 2012-12-03 2014-03-18 Advanced Ion Beam Technology, Inc. Multi-energy ion implantation

Also Published As

Publication number Publication date
US8673753B1 (en) 2014-03-18
KR20140071264A (ko) 2014-06-11
TW201442076A (zh) 2014-11-01
US9117629B2 (en) 2015-08-25
JP2018174142A (ja) 2018-11-08
KR102157907B1 (ko) 2020-09-21
JP2014132568A (ja) 2014-07-17
US20140151573A1 (en) 2014-06-05
TWI606495B (zh) 2017-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6621869B2 (ja) 高エネルギーイオン注入
JP6699974B2 (ja) イオン注入用の複合静電レンズシステム
JP5689415B2 (ja) イオン注入システムにおけるディセル後の磁気エネルギーフィルター
TW200416769A (en) Deflecting acceleration/deceleration gap
KR102281605B1 (ko) 이온주입장치
KR20030064748A (ko) 이온 빔내로 끌려오는 입자들을 저지하기 위한 정전기 트랩
KR102195202B1 (ko) 이온주입장치
KR102342036B1 (ko) 이온주입장치
KR102306266B1 (ko) 이온주입장치 및 이온주입방법
JP5276325B2 (ja) イオン注入機の加速減速コラムの焦点効果低減
US20070176122A1 (en) Architecture for ribbon ion beam ion implanter system
JP2009516335A (ja) イオン注入装置のセグメント化された電界レンズを提供する技術
KR20120049883A (ko) 조절 가능한 루버드된 플라즈마 일렉트론 플루드 외피
KR100877108B1 (ko) 불균일 에너지 이온주입장치 및 이를 이용한 불균일 에너지이온주입방법
US20160111245A1 (en) Electrode assembly having pierce electrodes for controlling space charge effects
KR102558798B1 (ko) 작업물의 선택적 프로세싱을 위한 시스템 및 방법
US9583308B1 (en) Light bath for particle suppression
US9748072B2 (en) Lower dose rate ion implantation using a wider ion beam
JP2018510454A (ja) イオンビーム電流を制御する装置及び方法
US9972492B2 (en) Method of doping substrate
US20230005701A1 (en) Ribbon beam angle adjustment in an ion implantation system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180621

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190409

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6621869

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250