JP6699974B2 - イオン注入用の複合静電レンズシステム - Google Patents

イオン注入用の複合静電レンズシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6699974B2
JP6699974B2 JP2017531572A JP2017531572A JP6699974B2 JP 6699974 B2 JP6699974 B2 JP 6699974B2 JP 2017531572 A JP2017531572 A JP 2017531572A JP 2017531572 A JP2017531572 A JP 2017531572A JP 6699974 B2 JP6699974 B2 JP 6699974B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion beam
ion
workpiece
electrostatic lens
lens system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017531572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018507506A (ja
Inventor
アイズナー,エドワード,シー
ヴァンダーバーグ,ボ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Axcelis Technologies Inc
Original Assignee
Axcelis Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Axcelis Technologies Inc filed Critical Axcelis Technologies Inc
Publication of JP2018507506A publication Critical patent/JP2018507506A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6699974B2 publication Critical patent/JP6699974B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/10Lenses
    • H01J37/12Lenses electrostatic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/05Electron or ion-optical arrangements for separating electrons or ions according to their energy or mass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/147Arrangements for directing or deflecting the discharge along a desired path
    • H01J37/1472Deflecting along given lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/20Means for supporting or positioning the objects or the material; Means for adjusting diaphragms or lenses associated with the support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3171Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation for ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/31701Ion implantation
    • H01J2237/31705Impurity or contaminant control

Description

[関連出願のクロスリファレンス]
本出願は、「イオン注入用の複合静電レンズシステム」と題された2014年12月26日に出願された米国特許出願第62/096,975号に対してより優れかつ利益があることを請求するものであり、その全体が参照により本明細書に完全に組み込まれている。
本発明は、イオン注入システムおよびその方法に関し、より詳細には、イオンビームを同時に静電的に偏向、減速、平行化、およびフィルタリングすることに関する。
イオン注入装置は、半導体加工物またはウェハ内に特定量のドーパントまたは不純物を配置するために従来から利用されている。典型的なイオン注入システムは、ドーパント材料がイオン化され、その中でイオンビームが生成される。イオンビームは、半導体ウェハの表面に向けられ、ウェハにイオンを注入する。イオンはウェハの表面に浸透し、その中に所望の導電性の領域を形成する。例えば、イオン注入は、半導体加工物におけるトランジスタの製造において特に使用される。典型的なイオン注入装置は、イオンビームを生成するためのイオン源と、ビーム内のイオンを指向付けおよび/またはフィルタリング(例えば質量分析)する質量分析装置を有するビームラインアセンブリと、処置されるべき1つ以上のウェハまたは加工物を収納するターゲットチャンバーとを備える。
種々のタイプのイオン注入装置は、加工物内で達成されるべき所望の特性に基づいて、種々の照射量およびエネルギーを有する各々のイオンを注入することを可能にする。例えば、高電流イオン注入装置は、高い照射量の注入のために典型的に使用され、中電流から低電流イオン注入装置は、低照射量の用途に利用される。イオンのエネルギーはさらに変化させることができ、このエネルギーによって、大抵の場合に、半導体デバイスの接合深さを制御するようにして、イオンが加工物内に注入される深さが決定される。典型的には、低電流から中電流の注入装置は、イオンビーム(イオン注入装置のビームラインとも呼ばれる)が加工物に衝突する前に、実質的な飛行距離を有する。しかし、高電流イオン注入装置は、典型的には、イオンビームに関係する低エネルギーに少なくとも部分的に影響するため、大分と短いビームラインを有し、ビームラインの長さが長いほど、高電流イオンビームは可干渉性を失う傾向がある。
デバイスの形状が縮小し続けるにつれて、浅い接合コンタクト領域においては、イオンビームがますます低いエネルギーとなることが要求される。
さらに、正確にドーパントを配置するための要求は、結果として、ビーム内および基板表面全体の両方でビームの角度の変動を最小化することが求められ、一層厳しくなってきている。例えば、ある特定の用途では、エネルギーによる汚染を最小限に抑えながら、同時に、加工物全体同様、イオンビーム内での角度変動を精密に制御し続け、かつ高い加工物の処理能力を提供する場合には、300電子ボルトまでのエネルギーの注入が望ましい。
現在、低エネルギーを達成するためのいくつかの構造が存在するが、これらの構造は、通常、質量分析の後にイオンビームを平行化するために磁石を利用する。しかしながら、現在の磁石および必要な構成では、所望の長さよりも長いビームラインが条件となる傾向があり、従って、装置を通過するイオンビームを単に伝搬させるためにより高いビーム電流またはエネルギーが必要となる。従って、ビームラインの長さを最小限にした低照射量の注入を提供するためには、改善されたビームライン構造が望ましいことは理解され得るものとする。
本発明は、比較的短いビームラインを備える低エネルギー注入のために純度、角度、および照射量を制御することができるシステム、装置、および方法を提供することによって、従来技術の制約を克服する。従って、本発明のいくつかの態様についての基本的な理解をもたらすために、以下では、単純化された発明の概要を提示する。本概要は、本発明の広範囲な上位概念とは限らない。本概要は、本発明の解決の鍵または重大な素子を特定する意図もなければ、本発明の範囲を線引きする意図もない。本概要の目的は、後述する、より詳細な説明の前置きとして、単純化された形態にて、本発明のいくつかの概念を提示することである。
本発明によれば、イオン注入システムを提供し、このイオン注入システムは、イオンビームを生成するように構成されたイオン源を構成する。イオン源は、例えば、スポットイオンビームまたはリボンビームを生成するように構成してよい。イオン注入システムはさらに、イオンビームを質量分析するように構成された質量分析器または質量分析磁石をさらに備える。質量分析開口は、質量分析器の後続にさらに配置され、質量分析開口は、イオンビームから所望でない種をフィルタリングするように構成される。
本発明の1つの例示的な態様によれば、複合静電レンズシステムを提供し、複合静電レンズシステムは、質量分析磁石の後続に配置される。複合静電レンズシステムは、質量分析磁石の後続のイオンビームの経路を制御し、かつイオンビームから汚染物を全般的にフィルタリングし、同時にイオンビームを減速および平行化するように構成されている。一例によれば、イオン注入システムは、質量分析磁石の後続に配置されたビーム走査システムをさらに備え、ビーム走査システムは、単一ビーム走査平面に沿ってスポットイオンビームを走査し、その中で走査イオンビームを画定する。従って、複合静電レンズシステムは、走査イオンビームを、減速された速度で進行させ、かつ汚染物が全般的に除去された複数の平行ビームレットとさせるため、平行化できるように構成される。さらに、複合静電レンズシステムは、イオンビームを選択的に減速するように構成された静電減速フィルタを含むことができる。
イオン注入システムは、質量分析開口の後続および複合静電レンズシステムの上流に配置した集束素子をさらに備えてもよく、集束素子は一般にイオンビームのサイズを決定する。別の例では、イオン注入システムは、複合静電レンズシステムの後続に配置された空間電荷中和システムをさらに備え、空間電荷中和システムは、イオンビームを空間電荷中和するように構成される。複合静電レンズシステムと空間電荷中和システムとの間に、1つ以上のエネルギー開口をさらに設けることができ、イオンビームから所望でないエネルギーを有するイオンをフィルタリングすることによって、イオンビームのエネルギーを均一化する。
前述の目標および関連する目標の達成のために、本発明は、後にすべて説明される特徴、とりわけ、請求項において示される特徴を備える。以下の説明および添付の図面は、本発明の例示的な特定の実施形態を詳細に陳述する。しかしながら、これらの実施形態は、本発明の本質が採用されてもよい様々な様式のうちの少数を示すに過ぎない。本発明の他の目的、利点および新規な特徴は、図面と併せて考慮されたときに、本発明の以下の詳細な説明から明らかになるものとする。
図1Aおよび図1Bは、本発明の第1態様に係る複合静電レンズシステムを有する例示的な注入装置のシステムの概略図である。 図2は、複合静電レンズシステムの例示的な実施例の3次元概略図である。 図3は、例示的な走査イオンビームの軌道を示すために、上部電極が取り除かれた、図2の複合静電レンズシステムの概略図の上面図である。 図4は、例示的な走査イオンビームの軌道を示すために、2つの側面電極が取り除かれた、図2の複合静電レンズシステムの概略図の側面図である。 図5は、本発明のさらなる例示的な態様による、イオンを加工物に注入するための例示的な方法を示す。
本発明は、全体として、イオンビームを全般的に同時に静電的に平行化、偏向、減速し、さらにフィルタリングされたイオンを加工物に注入するためのイオン注入システムおよび方法に関する。従って、本発明は、同様の参照番号が全体を通して同様の構成素子の参照に使用されてもよく、図面の参照と共に記載されるだろう。これらの態様の記載は、単なる解説に過ぎず、これらは制限の意味において解釈されるべきではないことが理解されるべきである。下記の記載において、説明の目的のため、多くの固有の詳細は、本発明の十分な理解を提供する目的のために示される。しかしながら、本発明はこれらの固有の詳細を伴わずに実行できることが当業者には明らかだろう。
ここで図面を参照すると、図1Aおよび図1Bは、本発明の一態様による例示的なイオン注入システム100を示す。当業者であれば、図は簡略化されており、すべてのサブシステム(例えば、機能的注入装置のための真空システムなど)を示すものではないことを理解するであろう。例えば、イオン注入システム100(イオン注入装置とも呼ばれる)は、イオン源および抜き出しアセンブリ101、質量分析磁石アセンブリ102、質量分析開口103、集束および/またはステアリング素子104、走査装置105、複合静電レンズシステム106(並列化偏向減速フィルタとも呼ばれる)、エネルギー分解システム107、ビーム・加工物中和システム108、ならびに加工物109、さらに加工物ホルダーおよび並進システム110を含む。
イオン源および抜き出しシステム101は、定義されたエネルギーでイオンビーム111を生成するように動作可能であり、イオンビーム111は、その後、一連の光学素子(例えば、質量分析磁石アセンブリ102、質量分析開口103、集束および/またはステアリング素子104、及び走査装置105)に運ばれる。複合静電レンズシステム106では、イオンビーム111のエネルギーを低くされてよく、または同じにされてもよく、それによりイオンビームがさらに加工物109に直進する。イオンビーム111は、比較的狭いプロファイル(例えば、伝搬方向に対して垂直な、全般的に円形形状の断面)であってよく、これを以後、別名として“ペンシル”または“スポット”イオンビームと呼び、または細長いプロファイル(例えば、伝搬方向に対して垂直な、全般的に楕円形状または長方形の断面)であってもよく、これを以後、別名として“リボン”イオンビームと呼ぶ。イオンビーム111がペンシルイオンビームである場合、走査装置105は、ペンシルビームが加工物109を横切って掃引されるよう、イオンビームを公称ビームが伝播する方向に垂直な方向に曲げるように構成される。イオンビーム111がリボンビームである場合、走査装置105は、イオンビームのビーム電流の不均一性を低減するため、リボンビームを僅かな距離動かすようにのみ構成されてもよい。
本発明は、空間電荷拡張(ビームブローアップとも呼ばれる)の衝撃を低減するため、ビームライン(例えば、イオン源および抜き出しアセンブリ101から加工物109までのイオンビーム111の長さ)が比較的短く保たれた、低エネルギー注入を利用したイオン注入システム100を考案したものである。例えば、イオン注入システム100は、100eVと60keVとの間のエネルギーを取り得るよう構成されている。空間電荷膨張の衝撃をさらに低減するために、イオンビーム111を、イオン源および抜き出しシステム101内で、所望の注入エネルギーよりも高いエネルギーで生成することができる。イオンビーム111は、上記のより高いエネルギーによって、可能な限り多くのイオン注入システム100を通って輸送され、これにより、上記注入エネルギーでイオンビームが同じ距離を通過するシナリオと比較して、空間電荷の拡張を低減される。従って、注入前に、イオンビーム111のエネルギーは、所望の注入エネルギーまで低減される。
本例における質量分析磁石アセンブリ102は、全般的に約90°の角度で形成され、1つ以上の磁石(図示せず)を備え、1つ以上の磁石は全般的に質量分析器内に双極子磁界を発生することができる。イオンビーム111が質量分析磁石アセンブリ102に入射すると、イオンビーム111は、正しくない電荷対質量比を有するイオンを全般的に退けるよう、結果として磁場を介して曲げられる。より詳細には、正しい電荷対質量比を有するイオンのみが質量分析開口103を通過し、ビームラインをそのまま進ませることができる。正しい電荷対質量比を持たない他のイオンは、質量分析磁石アセンブリ102および/または質量分析開口103の壁(図示せず)と衝突する。イオンビーム111は、例えば、質量分析開口103を通過した後、全般的に発散する。
質量分析開口103の後続で、集束および/またはステアリング素子104を追加して設けてもよく、集束および/またはステアリング素子は、質量分析されたイオンビーム111を受け取り、イオンビームを選択的に集束および/またはステアリングするように構成される。集束および/またはステアリング素子104は、例えば、1つ以上の四極子磁石(図1Aおよび図1Bには図示せず)などを含んでいてもよく、両方の局面において、イオンビーム111が伝搬する方向を横断するような集束特性を有するように設計されてもよく、上記集束により、ビームサイズの拡大を抑えることができ、従って、真空エンクロージャ、開口などのビームラインの絞りを介することでイオンビームの良好な透過を提供することができる。
走査システム105は、集束および/またはステアリング素子104の後続にさらに設けられる。例えば、イオンビーム111がペンシルビームである場合、例えば、走査装置105は、ペンシルビームが加工物109の全体を走査するように、公称ビームの伝搬方向に垂直な方向にイオンビームを曲げるように構成される。走査速度を変えることによって、所望の照射プロファイルを加工物109に注入されてもよい。大抵の場合、加工物109に均一に注入することが望ましいが、場合によっては、ある特定の不均一な照射プロファイルが望ましいこともある。イオンビーム111がリボンビームである場合、例えば、イオンビームは、加工物109の全幅に対して注入するのに十分な幅を有していてもよい。例えば、走査システム105は、リボンビームをわずかな距離だけ動かして、イオンビーム111内のビーム電流の不均一性を低減し、所望の照射プロファイルを達成するように構成されてもよい。
中性ビーム原子は、イオンとバックグラウンド粒子または残留粒子との間の電荷交換衝突によって、複合静電レンズシステム106の上流の領域に生成される。イオンビーム111が所望の注入エネルギーよりも高いエネルギーで生成される場合、上記の中性ビーム原子は、全般的に、所望の注入エネルギーよりも高いエネルギーを有する。より詳細には、上記粒子は電気的に中性であるので、影響を受けずに(例えば、加速、減速、集束、曲げ、または速度および/または方向を変化させることなく)複合静電レンズシステム106を通過することができる。上記粒子が加工物109に到達することが可能な場合、上記の(影響を受けていない)エネルギーが所望の注入エネルギーよりも高いので、上記の粒子が望ましくない深さで加工物に注入される場合がある。この中性粒子による汚染は、エネルギー汚染と呼ばれ、結果として、半導体デバイスの所望の性能を著しく低下させる可能性がある。
本発明の1つ以上の態様は、イオンをビーム内の中性汚染物からそらすために、少なくとも、複合静電レンズシステムの1つ以上の電極を有するイオンビームを曲げることによって、中性粒子による汚染の対策をとることである。汚染物が除去されたイオンビームは、例えば、汚染物の通過する経路から約10〜30°の角度だけ偏向されている場合で、汚染物は電気的に中性であることより、電極によって全般的に影響を受けないので、上記経路は(汚染された)イオンビームの大元の経路となり得る。加工物の選択された領域がドープされるよう、イオンビームは、加工物上に向けられ、中に入り込む。汚染物が加工物またはウェハ中に入り込むことを防止するために、あるバリア種を、例えば中性粒子の流路の正面に配置することができることについて理解されるものとする。
加工物109の全ての部分に同じ角度で複数のイオンを衝突させ注入することに利点がある。例えば、イオンビーム111がリボンビームである場合、リボンビームは分析開口から広がることができ、リボンを構成するビームレットが、リボンビーム全体の角度範囲を補うこととなる。イオンビーム111が走査ペンシルビームである場合、走査ペンシルビームは、イオンビームが加工物109全体を走査できる類似の角度分布を有することもできる。イオンビーム111の両方のタイプでは、リボンビームのすべてのビームレットを平行にするため、または走査ペンシルビームを各瞬間時に他のビームと平行にするために、イオンビームを平行化させることが望ましい。
図2は、図1Aおよび図1Bの複合静電レンズシステム106の一例を示し、複合静電レンズシステムは、イオンビーム111を平行化、減速、偏向、およびフィルタリングするように構成された一組の代表電極150を含む。この例では、図1Aおよび図1Bのイオンビーム111は、図2の複合静電レンズシステム106に左側から入り、右側へ出ていく。例えば、上部端子電極151、下部端子電極152、および側面端子電極153、154(側面端子電極154は図3に示される)は、全般的に、ビームラインの壁または線を画定し、接地電位(正に荷電されたイオンビーム111に対して)よりも、一層負側の電位にバイアスされる。例えば、上部端子抑制電極155、下部端子抑制電極156、および側面端子抑制電極157、158(側面端子抑制電極158は図3に示される)は、複数の機能を果たす。例えば、上部端子抑制電極155、下部端子抑制電極156、および側面端子抑圧電極157、158は、平均して、端子電極よりも一層負側の電位にバイアスされる。
端子電極151、152、153、154と端子抑制電極155、156、157、158との間で生じる電界は、全般的に電子が電極間の境界を離れることを防止し、従って、図1Aおよび図1Bの複合静電レンズシステム106の上流のイオンビーム111内でビームが分解されることを回避できる。この例では、上部および下部の各端子抑制電極155、156の下流端部168、169は、湾曲している。例えば、上部および下部の各端子抑制電極155、156の下流端部168、169は、さらに、上部湾曲電極159および下部湾曲電極160の各々の上流端部170、171に噛合っていてもよい。
上部湾曲電極159は、例えば、バイアスされていても接地されていてもよいが、どちらの場合も、下部湾曲電極160およびいかなる端子抑制電極155、156、157、158よりも大きくプラスとなる。下部湾曲電極160は、例えば、負にバイアスされ、上部湾曲電極159よりも一層負となるが、いかなる端子抑制電極155、156、157、158よりも大きくプラスとなる。上記電極の領域内(例えば、端子抑制電極155、156、157、158及び湾曲電極159、160)で生成した電界は、イオンビームから中性物質をフィルタリングするために、例えば、図1Aおよび図1Bのイオンビーム111を平行化、減速、および曲げさせるように作用する。
図2および図3に示すように、上部および下部端子抑制電極155、156の各々の下流端部168、169の曲率、および上部湾曲電極159および下部湾曲電極160の各々の上流端部170、171の曲率は、端子抑止電極155、156、157、158と上部湾曲電極、下部湾曲電極、および側面湾曲電極161、162との間の電位差と関連し、イオンビームを平行化するように作用する。平均的な電位差は、曲率に関わらず、さらに、図1Aおよび図1Bのイオンビーム111を減速させるように働く。一例によれば、上部端子抑制電極155の下流端部168の曲率は、下部端子抑制電極156の下流端部169の曲率と異なっている。さらに、別の例では、上部湾曲電極159の上流端部170の曲率は、下部湾曲電極160の上流端部171の曲率と異なる。下流端部168、169および各上流端部170、171の種々の構成および異なる曲率は、好適に組み合わせることで、複合静電レンズシステム106における所望の平行化、減速、偏向、およびフィルタリングの質を確保することができる。図2および図3の上部湾曲電極159と下部湾曲電極160との間の電界は、例えば、図1Aおよび図1Bのイオンビーム111を下流に曲げさせるように働く。このようなイオンビーム111の曲がりは、図4のビーム軌道167に示されている。
上部湾曲電極159と下部湾曲電極160との間の電界は、実質的に上部から下部に向かうので、イオンビーム111は、上部に向かってよりも下部に向かう方がより多くのエネルギーを有する。従って、平行化の力が上部から下部で異なっており、平行化部分の形状(例えば、上部及び下部端子抑制電極155、156の各々の下流端部168、169の曲率と上部湾曲電極159および下部湾曲電極160の各々の上流端部170、171)は異なる。このような形状の差異は、例えば、図2および図3に示すような、曲率のずれによって簡単に与えることができ、または図3のページ内またはページ外へ向かう曲率であってもよい。別の例では、端子電極151、152、153、154、端子抑制電極155、156、157、158、および湾曲電極159、160、161、162は、連続した断片(図示せず)の種々の組み合わせにより提供され、所望の電界構成を提供するために、それぞれが個別にバイアスされてもよい。
さらに、別の例では、接地電極163、164、165、166が設けられてもよく、その名称が示すように、接地電極は、電気的に接地されてよく、または、仮にいかなる湾曲電極159、160、161、162が正にバイアスされる場合、電子抑制を提供するために負にバイアス(平均化)されてもよい。
さらに別の例によれば、図1Aおよび図1Bの複合静電レンズシステム106は、イオンビーム111から中性物質および望ましくないエネルギーの他のイオンを選択的にさらにフィルタリングするように構成されており、ここで所望のエネルギーのイオン種は、イオンビームの所望の経路に追従し続けることとなり、複合静電レンズシステムの減速段階を介して、選択的に減速、または加速されてもよい。また、複合静電レンズシステム106は、イオンビーム111を選択的に集束させる静電偏向板(例えば、1つまたは複数からなる対)をさらに備えることができる。複合静電レンズシステム106は、イオンビーム111を集束または操作するために、アインツェルレンズ、四重極および/またはその他の集束素子をさらに含むことができる。
(正に)帯電したイオンビーム111によって注入された結果、別の方法で加工物122上に蓄積された正の空間電荷を中和するために、図1Aおよび図1Bに示すように、プラズマ電子フラッド(PEF)成分またはプラズマシャワーのようなビーム・加工物中和システム108を、複合静電レンズシステムの下流にさらに設けてもよい。1つ以上のエネルギー分解開口(図示せず)は、複合静電レンズシステム106と、ビームと、加工物と、中和システム(空間電荷中和システム等)との間のエネルギー分解システム107によって、さらに設けることができ、イオンビーム111のエネルギーは、イオンビームから所望でないエネルギーを有するイオンをフィルタリングすることによって均一化される(例えば、空間電荷中和システム)。複合静電レンズシステム106を排気するために、真空ポンプ(図示せず)をさらに設けてもよい。
従って、本発明の複合静電レンズシステム106は、その構成の少なくとも一部に起因して、より短い全体ビームラインと組み合わせた、より優れた制御可能性を提供するので、従来の磁石ベースシステムよりも有利である。
本発明の別の例示的な態様によれば、図1Aおよび図1Bに示される加工物109および加工物ホルダーおよび並進システム110は、例えば、単一の加工物がイオン注入のための加工物走査システムを介してイオンビーム111の経路を通って平行移動する「シリアル」タイプのエンドステーションを含む。あるいは、加工物および加工物ホルダーおよび並進システム110は、複数の加工物を回転ディスク(図示せず)上に配置し、イオンビーム111を通過させることができる「バッチ」タイプのエンドステーションを備えることもできる。好ましい実施形態では、加工物ホルダーおよび並進システム110は、単一の加工物109を支持し、イオンビーム111を通るイオンビーム経路にほぼ直交する、1つ以上の寸法または方向で単一の加工物を機械的に走査するように構成される。加工物ホルダーおよび並進システム110は、例えば、Berrianらの米国特許第7,135,691号に記載されている2次元走査システムを含むことができ、その内容は参照により本明細書にその全体が組み込まれる。あるいは、イオンビーム経路に対して直交または非直交の1つ以上の方向でイオンビーム111の経路を介して1つ以上の加工物109を平行移動させることができる、いかなる加工物走査システムも、本発明の範囲内に含まれるものと考えられることとする。
本開示のさらに別の例示的な態様によれば、コントローラ180は、システムの制御のためにイオン注入システム100に動作可能に結合される。例えば、コントローラ180は、イオン源および抜き出しアセンブリ101、質量分析磁石アセンブリ102、質量分析開口103、合焦および/またはステアリング素子104、走査装置105、複合静電レンズシステム、エネルギー分解システム107、ビーム・加工物中和システム108、および加工物ホルダーおよび平行移動システム110の内1つ以上に動作および制御可能に連結されている。
従って、イオン注入システム100は、特性線量測定システム(図示せず)によって影響される1つ以上の測定された特性に基づくことと同様に、イオン注入の所望の照射量、電流、および/またはエネルギーに基づいて所望のイオン注入を促進するために、コントローラ180を介して調節することができる。一例によれば、イオンビーム111は、所定のビーム調整パラメータ(例えば、所定のビーム調整パラメータをコントローラ180に記憶/ロードすることができる)に従って最初に確立することができる。次いで、線量測定システムからのフィードバックに基づいて、複合静電レンズシステム106は、イオンビーム111の平行化、減速、偏向、および/またはフィルタリングの制御をするように調節することができる。同様に、イオンビーム111のエネルギーレベルは、例えば、イオン源および抜き出しアセンブリ101の抜き出し電極および/または複合静電レンズシステム106の電極に印加されるバイアス電圧を制御することによって、接合深さを調節するように適合できる。別の例では、質量分析磁石アセンブリ102で生成される磁場の強度および配向は、それに関連する界磁巻線を通って流れる電流の量を調整するように、さらに制御することができ、その中で、電荷とイオンビーム111の質量比が変化する。注入の角度および注入の様々な他の特徴は、本開示を見た当業者に理解されるように、コントローラを介してさらに制御され得る。
本発明の別の態様によれば、図5は、イオンを加工物に注入するための例示的な方法200を示す。典型的な方法は、一連のアクトまたはイベントとして図示および説明されるが、本発明によれば一部のステップは、図示および本詳細な説明に記載されているのと、異なる順序でおよび/または離れている別の一部のステップと同時に、起こってもよく、本発明は、このようなアクトまたはイベントの図示された順序によって限定されないと理解されるであろう。加えて、図示される全てのステップが、本発明に係る方法論を実施するために、必要とされるわけではない。さらに、該方法は、図示および本詳細な説明に記載されているシステム、ならびに、図示されていない別のシステムに関連して実施されてもよいと認められるであろう。
方法200は、動作202で始まり、例えば、図1Aおよび図1Bの注入システム100を介して形成されるように、イオンビーム111が形成される。動作202で形成されるイオンビームは、例えば、低エネルギー/高電流イオンビームであってもよい。図4の動作204では、イオンビームは質量分析され、所望の電荷対質量比のイオンが選ばれる。動作206において、イオンビームは、静電的に変形され、一般に、複合静電レンズシステムを介して、同時に、静電的平行、偏向、減速、フィルタリングが行われる。
例えば、動作206でイオンビームを静電的に変化させる工程は、イオンビームの経路を偏向させ、汚染物をイオンビームからフィルタリングすることと、同時に、ビームレットが減速した速度で進行するように、イオンビームを複数の平行なビームレットに減速させ平行化させることも含む。別の例では、動作202においてイオンビームを形成する工程は、例えばスポットビームを形成することを含み、ステップ206において、イオンビームを静電的に変更させるより前にイオンビームを走査する工程を含み、これにより走査イオンビームが規定される。従って、動作206においてイオンビームを静電的に変化させることは、さらに、イオンビームの経路を偏向させること、およびイオンビームから汚染物をフィルタリングすることと同様に、走査イオンビームを平行化することを含み、同時にイオンビームを減速させることとも含む。動作208では、イオンビームは加工物に衝突し、イオンが加工物に注入され、この加工物は、例えば、イオンビームによって1つ以上の方向に走査されることができる。
本発明はある好ましい実施形態に関して示され、かつ説明されているが、この明細書および添付された図面を読んで理解した当業者にとって、同等の代替および改良が想到されるだろうことは明らかである。具体的には、上述にて説明された素子(アセンブリ、装置、回路など)によって実施される様々な機能に関して、このような素子を説明するために用いた用語(手段への言及を含む)は、他に指示がない限り、ここで記載された本発明の模範的な実施形態における機能を実施する開示された構造と構造的には同等でないとしても、説明された素子の特定の機能を実施する(例えば機能的に同等な)任意の素子に相当することが意図されている。追加して、本発明の特定の特徴は、いくつかの実施形態のうちのただ1つに対して開示されていてもよい。このような特徴は、必要に応じて、また、任意または特定の用途に有利である場合に、他の実施形態の1つ以上の他の特徴と組み合わされてもよい。

Claims (18)

  1. イオンビームを生成するように構成された、イオン源および抜き出しアセンブリと、
    前記イオンビームを質量分析するように構成された質量分析磁石アセンブリと、
    前記質量分析磁石アセンブリの下流に配置された質量分析開口であって、前記イオンビームから所望でない種をフィルタリングするように構成され、更に、前記質量分析開口を通過した後、全般的に前記イオンビームが発散する質量分析開口と、
    前記質量分析磁石アセンブリの下流に配置された複合静電レンズシステムであって、前記イオンビームの経路を偏向し、さらに前記イオンビームから汚染物を全般的にフィルタリングし、同時に前記イオンビームを減速かつ平行化する複合静電レンズシステムと、
    前記複合静電レンズシステムの下流に配置され、前記イオンビームの至る所に1つ以上の方向に加工物を選択的に並進させるように構成された、加工物ホルダーおよび並進システムと、を備え
    前記複合静電レンズシステムは、前記イオンビームを同時に平行化、減速、偏向、およびフィルタリングするように構成された複数の電極を含み、
    前記複数の電極は、上部端子抑制電極および下部端子抑制電極を含み、
    前記上部端子抑制電極の下流端の曲率は、前記下部端子抑制電極の下流端の曲率とは異なる、イオン注入システム。
  2. 前記イオン源によって生成された前記イオンビームが、スポットイオンビームを含み、
    前記イオン注入システムは、さらに前記質量分析磁石アセンブリの下流に配置された走査装置をさらに備え、
    前記走査装置は、単一のビーム走査面に沿って前記スポットイオンビームを走査するように構成されることで走査イオンビームを規定する、請求項1に記載のイオン注入システム。
  3. 前記イオン源によって生成された前記イオンビームは、リボンビームを含む、請求項1に記載のイオン注入システム。
  4. 前記イオン源および抜き出しアセンブリは、前記リボンビームを規定する細長い抜き出し開口を含む、請求項3に記載のイオン注入システム。
  5. 前記質量分析開口の下流かつ前記複合静電レンズシステムの上流に配置された集束素子をさらに備え、
    前記集束素子は、全般的に、前記イオンビームのサイズを決定することを特徴とする、請求項1に記載のイオン注入システム。
  6. 前記イオン源および抜き出しアセンブリ、前記質量分析磁石アセンブリ、前記質量分析開口、前記複合静電レンズシステム、ならびに前記加工物ホルダーおよび並進システムのうちの1つ以上を、少なくとも部分的に、前記加工物に注入される所望のイオン照射量に依存して制御するように構成されたコントローラを備える、請求項1に記載のイオン注入システム。
  7. 前記複合静電レンズシステムは、前記イオンビームを選択的に減速するように構成された減速フィルタを含む、請求項1に記載のイオン注入システム。
  8. 前記複合静電レンズシステムの下流に配置されたビーム・加工物中和システムを備え、
    前記ビーム・加工物中和システムは、前記イオンビームを空間電荷中和するように構成される、請求項1に記載のイオン注入システム。
  9. 前記ビーム・加工物中和システムは、加工物の帯電制御ができるように構成されている、請求項8に記載のイオン注入システム。
  10. 前記ビーム・加工物中和システムは、プラズマ電子フラッドシステムを含む、請求項8に記載のイオン注入システム。
  11. 前記複合静電レンズシステムと前記加工物との間に配置されたエネルギー分解システムをさらに備え、
    前記イオンビームから所望でないエネルギーを有するイオンをフィルタリングすることによって前記イオンビームのエネルギーが均一化される、請求項10に記載のイオン注入システム。
  12. 前記複数の電極は、前記上部端子抑制電極の下流に配置された上部湾曲電極と、前記下部端子抑制電極の下流に配置された下部湾曲電極と、をさらに備え、
    上部湾曲電極の上流端の曲率と、下部湾曲電極の上流端の曲率とが異なる、請求項に記載のイオン注入システム。
  13. 前記複数の電極は、前記上部湾曲電極および下部湾曲電極の下流に配置された1つまたは複数の接地電極をさらに備える、請求項12に記載のイオン注入システム。
  14. イオン注入システムにおいてイオンを加工物に注入する方法であって、
    イオンビームを形成する工程と、
    前記イオンビームを質量分析する工程と、
    前記イオンビームを静電変化させる工程であって、前記イオンビームを、複合静電レンズシステムを介し、概ね同時に静電的に平行化、偏向、減速、およびフィルタリングさせる工程と、
    前記イオンビームの至る所に前記加工物を走査する工程と、
    前記加工物にイオンを注入する工程と、を含み、
    前記複合静電レンズシステムは、前記イオンビームを同時に平行化、減速、偏向、およびフィルタリングするように構成された複数の電極を含み、
    前記複数の電極は、上部端子抑制電極および下部端子抑制電極を含み、
    前記上部端子抑制電極の下流端の曲率は、前記下部端子抑制電極の下流端の曲率とは異なる、ことを特徴とする方法。
  15. 前記イオンビームを静電変化させる工程は、
    前記イオンビームの経路を偏向させ、かつ前記イオンビームから汚染物をフィルタリングすることと同時に、前記イオンビームを複数の平行なビームレットに減速および平行化する工程を含む、請求項14に記載の方法。
  16. プラズマ電子フラッドを介して前記イオンビームを静電変化させた後に、前記イオンビームおよび前記加工物の1つ以上に対して空間電荷中和を行う工程をさらに含む、請求項14に記載の方法。
  17. イオンビームは、低エネルギーのリボンビームを含む、請求項14に記載の方法。
  18. 前記イオンビームを形成する工程は、
    スポットビームを形成する工程を含み、
    前記方法は、前記イオンビームを静電的に変化させる前に前記イオンビームを走査し、その結果、走査イオンビームを画定する工程をさらに含み、
    前記イオンビームを静電変化させる工程は、前記走査イオンビームを、減速された速度で進行、かつ汚染物が全般的に除去された複数の平行なビームレットとなるよう、平行化する工程を含む、請求項14に記載の方法。
JP2017531572A 2014-12-26 2015-12-28 イオン注入用の複合静電レンズシステム Active JP6699974B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462096975P 2014-12-26 2014-12-26
US62/096,975 2014-12-26
PCT/US2015/067732 WO2016106426A1 (en) 2014-12-26 2015-12-28 Combined electrostatic lens system for ion implantation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018507506A JP2018507506A (ja) 2018-03-15
JP6699974B2 true JP6699974B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=55527620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017531572A Active JP6699974B2 (ja) 2014-12-26 2015-12-28 イオン注入用の複合静電レンズシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9679739B2 (ja)
JP (1) JP6699974B2 (ja)
KR (1) KR102517458B1 (ja)
CN (1) CN107112181B (ja)
TW (1) TWI686840B (ja)
WO (1) WO2016106426A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9905396B1 (en) * 2016-10-18 2018-02-27 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Curved post scan electrode
JP6933962B2 (ja) * 2017-11-22 2021-09-08 住友重機械イオンテクノロジー株式会社 イオン注入装置およびイオン注入装置の制御方法
CN109473344B (zh) * 2018-11-13 2021-08-03 上海华力微电子有限公司 一种离子注入的方法及设备
US10937624B2 (en) * 2018-11-20 2021-03-02 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for controlling ion beam using electrostatic filter
US10886098B2 (en) 2018-11-20 2021-01-05 Applied Materials, Inc. Electrostatic filter and ion implanter having asymmetric electrostatic configuration
US10804068B2 (en) 2018-11-20 2020-10-13 Applied Materials, Inc. Electostatic filter and method for controlling ion beam properties using electrostatic filter
US10790116B2 (en) 2018-11-20 2020-09-29 Applied Materials, Inc. Electostatic filter and method for controlling ion beam using electostatic filter
US10553392B1 (en) 2018-12-13 2020-02-04 Axcelis Technologies, Inc. Scan and corrector magnet designs for high throughput scanned beam ion implanter
JP2020136030A (ja) * 2019-02-18 2020-08-31 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 イオン注入装置及びイオンの選別方法
US11011343B2 (en) * 2019-07-15 2021-05-18 Applied Materials, Inc. High-current ion implanter and method for controlling ion beam using high-current ion implanter
US20210090845A1 (en) * 2019-09-19 2021-03-25 Applied Materials, Inc. Electrostatic filter with shaped electrodes
USD956005S1 (en) 2019-09-19 2022-06-28 Applied Materials, Inc. Shaped electrode
CN110797247B (zh) * 2019-10-31 2022-03-18 上海华力集成电路制造有限公司 离子注入方法及离子注入机
US11437215B2 (en) * 2019-12-13 2022-09-06 Applied Materials, Inc. Electrostatic filter providing reduced particle generation

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5780863A (en) * 1997-04-29 1998-07-14 Eaton Corporation Accelerator-decelerator electrostatic lens for variably focusing and mass resolving an ion beam in an ion implanter
JPH11176372A (ja) * 1997-12-11 1999-07-02 Ulvac Corp イオン照射装置
US6657209B2 (en) * 2000-09-20 2003-12-02 Axcelis Technologies, Inc. Method and system for determining pressure compensation factors in an ion implanter
KR101123532B1 (ko) 2004-04-05 2012-03-12 액셀리스 테크놀로지스, 인크. 이온 빔을 통해 공작물을 왕복 운동하는 방법
JP5042451B2 (ja) * 2004-11-30 2012-10-03 株式会社Sen ビーム空間電荷中和装置及びこれを備えたイオン注入装置
US7339179B2 (en) * 2005-11-15 2008-03-04 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Technique for providing a segmented electrostatic lens in an ion implanter
US7579605B2 (en) * 2006-09-29 2009-08-25 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Multi-purpose electrostatic lens for an ion implanter system
US20090121149A1 (en) * 2007-11-09 2009-05-14 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Techniques for shaping an ion beam
US7994488B2 (en) * 2008-04-24 2011-08-09 Axcelis Technologies, Inc. Low contamination, low energy beamline architecture for high current ion implantation
US20100065761A1 (en) * 2008-09-17 2010-03-18 Axcelis Technologies, Inc. Adjustable deflection optics for ion implantation
US8309935B2 (en) * 2009-04-03 2012-11-13 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. End terminations for electrodes used in ion implantation systems
JP5373702B2 (ja) * 2010-06-07 2013-12-18 株式会社Sen イオンビームスキャン処理装置及びイオンビームスキャン処理方法
TWI452595B (zh) * 2010-10-22 2014-09-11 Advanced Ion Beam Tech Inc 用於加速或減速離子束之電極組、離子植入系統及減速點狀或帶狀離子束之方法
US8519353B2 (en) * 2010-12-29 2013-08-27 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Method and apparatus for controlling an asymmetric electrostatic lens about a central ray trajectory of an ion beam
US9053907B2 (en) * 2012-04-04 2015-06-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. System and method of ion neutralization with multiple-zoned plasma flood gun
TWI619138B (zh) * 2012-11-13 2018-03-21 Sumitomo Heavy Industries Ion Technology Co Ltd Ion implantation device, beam parallelization device and ion implantation method

Also Published As

Publication number Publication date
TWI686840B (zh) 2020-03-01
KR20170101884A (ko) 2017-09-06
TW201630032A (zh) 2016-08-16
CN107112181A (zh) 2017-08-29
US9679739B2 (en) 2017-06-13
JP2018507506A (ja) 2018-03-15
WO2016106426A1 (en) 2016-06-30
KR102517458B1 (ko) 2023-03-31
CN107112181B (zh) 2019-11-05
US20160189912A1 (en) 2016-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6699974B2 (ja) イオン注入用の複合静電レンズシステム
US7022984B1 (en) Biased electrostatic deflector
US8124946B2 (en) Post-decel magnetic energy filter for ion implantation systems
JP5120598B2 (ja) 偏向用の加速/減速ギャップ
US7507978B2 (en) Beam line architecture for ion implanter
KR101992992B1 (ko) 에너지 오염을 감소시키는 빔 라인 설계
US20100065761A1 (en) Adjustable deflection optics for ion implantation
JP4793696B2 (ja) イオン注入システムにおいて引き出されたイオンビームの選択的プレディスパージョンのための方法及び装置
JP2007516578A (ja) 低エネルギーイオンビーム伝送を改良したイオン注入装置
US7339179B2 (en) Technique for providing a segmented electrostatic lens in an ion implanter
US20160189917A1 (en) Systems and methods for beam angle adjustment in ion implanters with beam decelaration
KR20120049883A (ko) 조절 가능한 루버드된 플라즈마 일렉트론 플루드 외피
JP2007507077A (ja) 質量分離を伴うイオンビームスリットの引き出し法
US20040227106A1 (en) System and methods for ion beam containment using localized electrostatic fields in an ion beam passageway
WO2006124075A2 (en) System and methods for ion beam containment using localized electrostatic fields in an ion beam passageway

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200429

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6699974

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250