JP6621544B2 - Fstl1タンパク質を有効成分として含有する、癌または癌転移の予防及び治療用の薬学的組成物 - Google Patents

Fstl1タンパク質を有効成分として含有する、癌または癌転移の予防及び治療用の薬学的組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6621544B2
JP6621544B2 JP2018545791A JP2018545791A JP6621544B2 JP 6621544 B2 JP6621544 B2 JP 6621544B2 JP 2018545791 A JP2018545791 A JP 2018545791A JP 2018545791 A JP2018545791 A JP 2018545791A JP 6621544 B2 JP6621544 B2 JP 6621544B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
breast cancer
fstl1
protein
metastasis
active ingredient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018545791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018536032A (ja
Inventor
パク、ベグン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Metacine Inc
Original Assignee
Metacine Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Metacine Inc filed Critical Metacine Inc
Publication of JP2018536032A publication Critical patent/JP2018536032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6621544B2 publication Critical patent/JP6621544B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1703Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • A61K38/1709Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • A61K38/1741Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals alpha-Glycoproteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/18Peptides; Protein hydrolysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/62DNA sequences coding for fusion proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/502Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing non-proliferative effects

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)

Description

本発明は、FSTL1(Follistatin−like1)タンパク質、前記タンパク質を暗号化するポリヌクレオチドを含むベクター、前記ベクターを含む細胞またはそれの培養液を有効成分として含有する乳癌の治療、乳癌転移(Breast cancer metastasis)の抑制または乳癌骨転移の治療用組成物に関する。
過去数十年にわたる人類のたゆまない努力にもかかわらず、癌は、今なお難病の一つとして残り続けている。癌は、人類の健康への脅威という点で最大の疾病の一つであり、細胞が一連の突然変異過程を経て、無制限的且つ非調節的な方式で増殖及び不死化することで生じる疾病である。癌に関する様々な生化学的機構が明らかになり、それによる治療剤が開発されつつあるが、いまだに根本的な治療方法は提示されていない。
これによって、癌に関する様々な生体内分子の同定及び前記分子を標的とする薬物の開発に対する要望が続いており、前記薬物の中から一部を組み合わせて癌の治療効果を向上するための努力も続けられている。近年における癌細胞生物学、医薬化学などの諸般の学問の目まぐるしい発展に伴い、タキソール、ラパマイシ、及び17−アリルアミノゲルダナマイシン(17−allylaminogeldanamycin;17−AAG)のような複数の抗癌剤が開発され、グリベック(Gleevec)のような新たな作用機構を有する抗癌剤が開発されている。
様々な癌の中で、乳癌は、すべての癌の中で最も研究が進められている癌の一つであるが、環境的要因及び遺伝的要因の二つによって発生することが知られており、まだはっきりと乳癌の原因として明らかになったものはない。しかしながら、多くの研究結果を通じていくつかの要因が可能性を示しているが、その中でも女性ホルモンであるエストロゲンが、発癌過程における重要な役割を果たすことには異見がない。乳房細胞は、エストロゲンの刺激によって増殖及び分化するので、結局は個人における乳癌の発生リスクは、エストロゲンに露出される時間によって定められるものと考えられている。すなわち、エストロゲンに露出される期間が長いほど、乳癌の発生が増加するということである。その外にも、過度な栄養及び脂肪の摂取、遺伝的要因、肥満、そしてホルモンの不均衡をもたらす長期間の避姙薬服用、及び女性ホルモン剤の長期間投与なども、乳癌の原因であると推定されている。
患者が癌によって死亡に至るようになるのは癌の転移に起因するとされ、特に乳癌の場合、骨組織への転移が顕著に進められるか、或いは再発する場合が多いが、臨床学的事例によると、乳癌の初期転移の30〜40%、そして末期または死亡した患者の90%以上から、骨組織への転移が発生したことが報告されている。選択的な骨転移を誘発する原因は、大きく三つに区分することができるが、第一は、赤色骨髄周りの多量の血流移動性による乳癌細胞の骨組織への高い接近性、そしてなによりも、回帰性乳癌細胞表面分子(すなわち、Homing receptor of breast cancer cell)と結合する骨組織のマトリックス細胞での吸着誘導分子(すなわち、Drawing ligand molecule)の発現によるものである。最後に、骨組織内には、乳癌細胞の増殖を促すカルシウム(Ca2+)及び成長因子などが多量内包されているためである。単一または少数の乳癌細胞が骨組織に転移されると、破骨細胞分化過程が誘発され、骨組織破壊(Bone destruction。すなわち、骨吸収;Bone resorption)が進められるが、その過程において放出される上述の因子によって乳癌の増殖が加速化され(すなわち、悪循環;Vicious cycle)、最終的には大抵の患者が死亡に至るようになる。
骨吸収は、破骨細胞(Osteoclasts)の働きによって進行されるが、これは、乳癌細胞内の活性化されたNF−κB(Nuclear Factor−kappaB)の転写作用調節によるPTHrP(Paratyroid hormone−related protein)及びGM−CSF(Granulocyte macrophage colony−stimulating factor)分子の発現により破骨細胞分化が開始される。PTHrPは、造骨細胞(Osteoblasts)を通じてOPG(Osteoprotegerin)及びRANK(Receptor activator of NF−κB)受容体へと競争的に結合するランクリガンド(RANK ligand;RANKL)を増加させると共に、OPG(すなわち、RANKL antagonist or RANK inhibitor)の発現を減少させ、RANK及びランクリガンドの結合を促進する。ランクリガンドがRANKと結合すると、破骨細胞前駆体(Osteoclast precursors)の分化過程が開始される。GM−CSFは、破骨細胞前駆体の生成及び分化を促し、破骨細胞の分化を手伝う。
NF−κBは、細胞の生存、免疫反応の統制、癌や炎症などの自己免疫調節の役割を担うタンパク質であるが、他の多くの転写因子がそうであるように、NF−κBもまた、作用する細胞の種類及び作用時点などに応じて互いに異なる機能を果たす。乳癌細胞の場合、NF−κBは、常に活性化状態で存在しながら、発癌、増殖及び転移機構を調節する。NF−κBの活性化は、IκB(Inhibitor−κB)をリン酸化する酵素であるIKK(IκB kinase)によって調節されるが、活性化されたNF−ΚBは、核の中に位置移動して標的遺伝子を転写開始する。
FSTL1(Follistatin−like1)は、最初ではマウス骨芽細胞株のMC3T3−E1から明らかになったタンパクであるが、TGF−β1(Transforming growth factor−β1)で誘導された遺伝子生産物であり、TSC−36(TGF−β1−stimulated clone36)としても知られており、ヒトタンパク質と92%以上の同族性を有する。ヒトの組織において、FSTL1は、心臓、胎盤、前立腺、卵巣、及び小腸において強く発現され(先行技術文献1、2)、動物胚芽におけるFSTL1は、マウスの腎臓及び肺の発達のみならず(先行技術文献3)、ニワトリの中胚葉背方化(Dorsalization)及び神経誘導を調節するのに重要な役割を果たすことが知られている。また、幾つかのヒト癌細胞株(先行技術文献4、5、6)、癌組織(先行技術文献7)、または腫瘍遺伝子で形質転換された細胞(先行技術文献8)では、発現が減少されることが知られているが、乳癌及び乳癌骨転移におけるFSTL1の役割に対しては、現在まであまり知られていない。
本発明者は、新規の癌転移の治療標的物質を開発するために鋭意努力した結果、AP−1(Activator protein−1)ターゲット遺伝子であるFSTL1は、AKT活性を抑え、腫瘍抑制タンパク質であるPTEN(Phosphatase and tensin homolog deleted on chromosome10)の活性を増加させ、NF−κBの信号経路(Signalling pathway)を抑制・調節し、NF−κBターゲット遺伝子であるIL−6、GM−CSF、MMP−9、VEGF、及びICAM1の発現を遮断し、動物モデルにおける有意的な乳癌成長及び骨転移を効果的に抑制する効能を確認し、前記FSTL1タンパク質が癌または癌転移抑制用の薬学的組成物の有効成分として役立てることを究明することで、本発明を完成するに至った。
Tanaka, M. et al. Cloning of follistatin-related protein as a novel autoantigen in systemic rheumatic diseases. Int Immunol 10, 1305-14 (1998) Vertegaal, A.C. et al. cDNA micro array identification of a gene differentially expressed in adenovirus type 5- versus type 12-transformed cells. FEBS Lett 487, 151-5 (2000) Adams, D., Larman, B. & Oxburgh, L. Developmental expression of mouse Follistatin-like 1 (Fstl1): Dynamic regulation during organogenesis of the kidney and lung. Gene Expr Patterns 7, 491-500 (2007) Sumitomo, K. et al. Expression of a TGF-beta1 inducible gene, TSC-36, causes growth inhibition in human lung cancer cell lines. Cancer Lett 155, 37-46 (2000) Mashimo, J., Maniwa, R., Sugino, H. & Nose, K. Decrease in the expression of a novel TGF beta1-inducible and ras-recision gene, TSC-36, in human cancer cells. Cancer Lett 113, 213-9 (1997) Hambrock, H.O. et al. Structural characterization of TSC-36/Flik: analysis of two charge isoforms. J Biol Chem 279, 11727-35 (2004) Meehan, K.L., Holland, J.W. & Dawkins, H.J. Proteomic analysis of normal and malignant prostate tissue to identify novel proteins lost in cancer. Prostate 50, 54-63 (2002) Johnston, I.M. et al. Regulation of a multigenic invasion programme by the transcription factor, AP-1: re-expression of a down-regulated gene, TSC-36, inhibits invasion. Oncogene 19, 5348-58 (2000)
本発明の目的は、FSTL1(Follistatin−like1)、FSTL1タンパク質を暗号化するポリヌクレオチドを含むベクター、前記ベクターを含む細胞またはそれの培養液を有効成分として含有する、癌または癌転移の治療または抑制用、乳癌骨転移の治療用組成物を提供するためのものである。
前記目的を果たすために、本発明は、FSTL1(Follistatin−like1)タンパク質を有効成分として含有する、癌または癌転移の予防及び治療用の薬学的組成物を提供する。
また、本発明は、FSTL1タンパク質を暗号化するポリヌクレオチドを含むベクター、前記ベクターを含む細胞またはそれの培養液を有効成分として含有する、癌または癌転移の予防及び治療用の薬学的組成物を提供する。
また、本発明は、FSTL1タンパク質を有効成分として含有する、癌または癌転移改善用の健康食品を提供する。
また、本発明は、FSTL1タンパク質、FSTL1タンパク質を暗号化するポリヌクレオチドを含むベクター、前記ベクターを含む細胞またはそれの培養液を有効成分として含有する、乳癌骨転移の予防及び治療用の薬学的組成物及び健康食品を提供する。
本発明は、AP−1(activator protein−1)ターゲット遺伝子であるFSTL1は、AKT活性を抑え、腫瘍抑制タンパク質であるPTEN(Phosphatase and tensin homolog deleted on chromosome10)の活性を増加させ、NF−κB(nuclear factor−κB)のDNA結合及びターゲット遺伝子であるIL−6、GM−CSF、MMP−9、VEGF、及びICAM1の発現を遮断し、動物モデルにおける有意的な乳癌の成長抑制及び骨転移抑制の効果を奏するので、癌、癌転移または乳癌骨転移の予防及び治療に役立てることができる。
c−jun/AP−1突然変異(Dominant−Negative Mutant)遺伝子をレトロウイルス(Retrovirus)で形質導入されたMDA−MB−231乳癌細胞株(MDA/T)において、FSTL1(Follistatin−like1)が発現することを確認した図である: MDA/V:対照群レトロウイルスで形質導入されたMDA−MB−231乳癌細胞株: プロテインF:FSTL1タンパク質。 FSTL1タンパク質によるAKT活性抑制及びPTEN(Phosphatase and tensin homolog deleted on chromosome10)の腫瘍抑制機能の誘導効果を確認した図である。 FSTL1タンパク質によるNF−κBのDNA結合及び転写調節作用抑制、及びNF−κBの標的タンパク質発現の遮断効果を示した図である。 FSTL1タンパク質による乳癌細胞の付着及び浸潤機構の抑制、及び腫瘍血管新生因子発現の遮断効果をin vitroモデルで確認した図である。 FSTL1タンパク質の乳房腫瘍増殖、骨転移の抑制及び破骨細胞の減少効果を動物モデルで確認した図である。 マウス骨髄細胞ex vivoモデルでFSTL1タンパク質による破骨細胞生成(Osteoclastogenesis)の抑制効果を確認した図である。
以下、本発明をより詳しく説明する。
本発明は、FSTL1(Follistatin−like1)タンパク質を有効成分として含有する癌の予防及び治療用の薬学的組成物を提供する。
また、本発明は、FSTL1タンパク質を暗号化するポリヌクレオチドを含むベクター、前記ベクターを含む細胞またはそれの培養液を有効成分として含有する癌の予防及び治療用の薬学的組成物を提供する。
前記ベクターは、人体または動物細胞から発現される直鎖状DNA、プラスミドベクター、ウイルス性発現ベクターを含むベクターまたは組換えレトロウイルス(Retrovirus)ベクター、組換えアデノウイルス(Adenovirus)ベクター、組換えアデノ随伴ウイルス(Adeno−associated virus;AAV)ベクター、組換え単純ヘルペスウィルス(Herpes simplex virus)ベクターまたは組換えレンチウイルス(Lentivirus)ベクターを含む組換えウイルスベクターであることが好ましいが、それに限定されるものではない。
前記細胞は、造血幹細胞(Hematopoietic stem cells)、樹状細胞(Dendritic cells)、自己腫瘍細胞(Autologous tumor cells)及び定着腫瘍細胞(Established tumor cells)で構成される群から選択されることが好ましいが、細胞そのもの、及び前記細胞を培養した培養液のいずれも利用することができる。
本発明の具体的な実施例において、本発明者らは、癌の成長及び転移関連性があると知られている転写因子AP−1(Activator protein−1)の標的タンパク質を確認したところ、c−jun/AP−1の優性ネガティブ突然変異を発現するレトロウイルスで形質導入されたMDA−MB−231乳癌細胞株において、FSTL1タンパク質が発現することを確認した(図1を参照)。
また、FSTL1の抗癌活性信号経路を確認したところ、本発明のFSTL1は、AKT1のリン酸化を、乳癌及び転移前立腺癌細胞株において抑制するが(図2A及び図2Dを参照)、特に、AKTの上流側信号標的タンパク質であるPI−3キナーゼ抑制剤として知られた化合物よりも有意的に抑制調節することで(図2Cを参照)、FSTL1が優れたAKT活性抑制剤であることを確認できた。なお、FSTL1は、腫瘍抑制因子PTENのリン酸化を抑え、腫瘍抑制効果を増加させ、その量が増加するほど、その効果も増大されることを確認した(図2Bを参照)。
また、乳癌細胞においてNF−κBのDNA結合の抑制調節効果を確認したところ、FSTL1は、NF−κBの転写的遺伝子発現を抑制調節することができることから、乳癌骨転移の抑制剤としての役割を果たせることが確認された(図3を参照)。
また、FSTL1は、in vitroモデルにおいて、NF−κBによって調節される乳癌細胞の付着及び浸潤(Invasion)機構の媒介分子、そして腫瘍血管新生因子を有意的に発現抑制し(図4Aを参照)、浸潤能力を、約79%以上著しく減少させることが確認された(図4Bを参照)。
また、動物モデルでFSTL1の効果を確認したところ、FSTL1は、腫瘍の成長及び、乳癌の骨転移を有意的に抑制し(図5を参照)、さらに、破骨細胞の量的減少(図5の右側下端を参照)及び破骨細胞生成をex vivoモデルで抑制(図6を参照)することが確認された。
従って、本発明のAP−1ターゲット遺伝子であるFSTL1は、腫瘍発生及び細胞生存に関するAKT活性を抑え、腫瘍抑制タンパク質であるPTENの機能を増加させ、NF−κBの信号経路を遮断してターゲットタンパク質の発現を抑制し、動物モデルにおける有意的な乳癌の成長抑制及び骨転移抑制の効果を奏するので、癌の予防及び治療に役立てることができる。
本発明の組成物において治療上有効な量は、複数の要素、例えば、投与方法、目的部位、患者の状態などによって変えてもよい。よって、人体に使用する際の投与量は、安全性及び効率性を併せて考慮し、適正量を決めなければならない。動物実験を通じて決めた有効量から、ヒトに用いられるべき量を推定することも可能である。有効な量を決定する際に考慮すべきであるこのような事項は、例えば、Hardman and Limbird,eds.,Goodman and Gilman's The Pharmacological Basis of Therapeutics,10th ed.(2001),Pergamon Press;及びE.W.Martin ed.,Remington's Pharmaceutical Sciences,18th ed.(1990), Mack Publishing Co.に記述されている。
本発明の組成物は、また、生物学的製剤に通常用いられる担体、希釈剤、賦形剤または二つ以上のこれらの組合せを含んでもよい。薬剤学的に許容可能な担体は、組成物の生体内伝達に相応しいものであれば特に制限されることなく、例えば、Merck Index,13th ed.,Merck&Co.Inc.に記載された化合物、食塩水、滅菌水、リンゲル液、緩衝食塩水、デキストロース溶液、マルトデキストリン溶液、グリセロール、エタノール及びこれら成分のうちのいずれか1成分以上を混合して用いてもよく、必要に応じて、抗酸化剤、緩衝液、静菌剤などの他の通常の添加剤を添加してもよい。また、希釈剤、分散剤、界面活性剤、結合剤及び滑剤を付加的に添加し、水溶液、懸濁液、乳濁液などのような主に利用される剤型、丸薬、カプセル、顆粒または錠剤として製剤化してもよい。さらには、当分野の適正な方法、またはRemington's Pharmaceutical Science(Mack Publishing Company,Easton PA,18th,1990)に開示されている方法を用い、各疾患、または各成分に応じて好ましく製剤化してもよい。
本発明の組成物は、さらに、同一または類似の機能を果たす有効成分を1種以上含有してもよい。本発明の組成物は、組成物の全重量に対して、前記タンパク質を0.0001〜10重量%の量で、好ましくは0.001〜1重量%の量で含む。
本発明の組成物は、目的とする方法に応じて非経口投与(例えば、静脈内、皮下、腹腔内または局所に適用)するか、或いは経口投与してもよく、投与量は、患者の体重、年齢、性別、健康状態、食餌、投与時間、投与方法、排泄率及び疾患の重症度などによってその範囲が様々である。本発明による組成物の一日投与量は、0.0001〜10mg/mlであり、好ましくは0.0001〜5mg/mlであり、一日一回ないし数回に分けて投与することがさらに好ましい。
本発明のFSTL1タンパク質を暗号化するポリヌクレオチドを含むベクターの場合、0.05〜500mgを含有することが好ましく、0.1〜300mgを含有することがより好ましく、FSTL1タンパク質を暗号化するポリヌクレオチドを含む組換えウイルスの場合、10〜1012IU(10〜1010PFU)を含有することが好ましく、10〜1010IUを含有することがより好ましいが、これに限定されるものではない。
また、本発明のFSTL1タンパク質を暗号化するポリヌクレオチドを含む細胞の場合、10〜10個を含有することが好ましく、10〜10個を含有することがより好ましいが、これに限定されるものではない。
また、本発明のFSTL1タンパク質を暗号化するポリヌクレオチドを含むベクターまたは細胞を有効成分として含有する組成物の有効量は、体重1kg当たりのベクターの場合は、0.05〜12.5mg/kg、組換えウイルスの場合は、10〜1011ウイルス粒子(10〜10IU)/kg、細胞の場合は、10〜10細胞/kgであり、好ましくは、ベクターの場合は、0.1〜10mg/kg、組換えウイルスの場合は、10〜1010粒子(10〜10IU)/kg、細胞の場合は、10〜10細胞/kgであり、一日2回ないし3回投与されてもよい。前記のような組成は、必ずこれに限定されるものではなく、患者の状態及び神経疾患の発病程度に応じて変えてもよい。
また、本発明は、FSTL1タンパク質を有効成分として含有する癌の予防及び改善用の健康食品を提供する。
本発明のAP−1ターゲット遺伝子であるFSTL1は、腫瘍発生及び細胞生存に関するAKT活性を抑え、腫瘍抑制タンパク質であるPTENの機能を増加させ、NF−κBの信号経路を遮断してターゲットタンパク質の発現を抑制することで、動物モデルにおける有意的な乳癌の成長抑制及び骨転移抑制の効果を奏するので、癌の予防及び改善用の健康食品の有効成分として役立てることができる。
また、本発明は、FSTL1タンパク質を有効成分として含有する癌転移抑制用の薬学的組成物を提供する。
また、本発明は、FSTL1タンパク質を暗号化するポリヌクレオチドを含むベクター、前記ベクターを含む細胞またはそれの培養液を有効成分として含有する癌転移抑制用の薬学的組成物を提供する。
なお、FSTL1タンパク質、FSTL1タンパク質を暗号化するポリヌクレオチドを含むベクター、前記ベクターを含む細胞またはそれの培養液を有効成分として含有する癌転移改善用の健康食品を提供する。
本発明の具体的な実施例において、本発明のFSTL1は、癌転移に関する分子であるMMP−9、VEGF及びICAM−1の発現を有意的に抑制することが確認された(表1及び図4を参照)。
従って、本発明のAP−1ターゲット遺伝子であるFSTL1は、腫瘍発生、細胞増殖及び細胞生存に関するAKT活性を抑え、腫瘍抑制剤であるPTENの機能を増大させ、NF−κBの信号経路を妨害し、NF−κBターゲット遺伝子であるIL−6、GM−CSF、MMP−9、VEGF、及びICAM1の発現を遮断し、動物モデルにおける有意的な乳癌の成長抑制及び骨転移抑制の効果を奏するので、癌転移の抑制用組成物の有効成分として役立てることができる。
また、本発明は、FSTL1タンパク質、FSTL1タンパク質を暗号化するポリヌクレオチドを含むベクター、前記ベクターを含む細胞またはそれの培養液を有効成分として含有する乳癌骨転移の予防及び治療用の薬学的組成物を提供する。
また、本発明は、FSTL1タンパク質、FSTL1タンパク質を暗号化するポリヌクレオチドを含むベクター、前記ベクターを含む細胞またはそれの培養液を有効成分として含有する乳癌骨転移の予防及び改善用の健康食品を提供する。
本発明のAP−1ターゲット遺伝子であるFSTL1は、腫瘍発生、細胞増殖及び細胞生存に関するAKT活性を抑え、腫瘍抑制剤であるPTENの機能を増大させ、NF−κBの信号経路を妨害し、NF−κBターゲット遺伝子であるIL−6、GM−CSF、MMP−9、VEGF、及びICAM1の発現を遮断し、動物モデルにおける有意的な乳癌の成長抑制及び骨転移抑制の効果を奏するので、乳癌骨転移の予防及び治療用の組成物として役立てることができる。
前記癌は、乳癌、大腸癌、膵臓癌、前立腺癌、及び腎癌からなる群から選択されるいずれか一種以上であることが好ましく、前記癌転移は、乳癌骨転移であることが好ましいが、それに限定されるものではない。
前記段階1)の癌細胞は、AP−1(Activator protein−1)を発現することが好ましく、前記段階2)のFSTL1タンパク質は、AKT活性を抑え、PTEN(Phosphatase and tensin homolog deleted on chromosome10)活性を増加させ、NF−κBの信号経路を妨害することが好ましい。
前記段階2)のFSTL1タンパク質の発現の程度が、逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(Reverse Transcription−Polymerase chain Reaction;RT−PCR)、酵素免疫測定法(ELISA)、免疫組織化学、ウエスタンブロット(Western Blotting)、及び流動細胞分析法(FACS)で構成される群から選択されたいずれか一種で測定することが好ましいが、それに限定されるものではない。
本発明のAP−1ターゲット遺伝子であるFSTL1は、AKT活性を抑え、腫瘍抑制タンパク質であるPTENの活性を増加させ、NF−κBのDNA結合及びターゲット遺伝子であるIL−6、GM−CSF、MMP−9、VEGF、及びICAM1の発現を遮断し、動物モデルにおける有意的な乳癌の成長抑制及び骨転移抑制の効果を奏するので、癌細胞におけるFSTL1の発現を増加させる物質を選抜する場合、癌または癌転移の治療剤または治療助剤として役立てることができる。
以下、本発明を実施例及び実験例によって詳しく説明する。
但し、下記実施例及び実験例は、本発明を例示するためのものに過ぎず、本発明の内容が下記実施例及び実験例によって限定されるものではない。
<実施例1> 乳癌細胞株及び前立腺癌細胞株の培養
本発明に用いられた人体乳癌細胞(MDA−MB−231 cell)及び前立腺癌細胞(PC−3M cells)は、アメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(ATCC;Rockville、MD、USA)から購入した。細胞は、湿潤な5%CO、37℃の培養器でダルベッコ変法イーグル培地/Nutrient Mixture Ham's F12(DMEM/F12、Gibco/BRL.Gaithersburg、MD、USA)、10%FBS、100units/mlのペニシリン、100μg/mLのストレプトマイシン(Gibco/BRL)が含まれるように細胞培養液を製造して培養した。細胞数(すなわち、Cell density)が10cm培養皿の80〜90%程度に達した時、リン酸緩衝生理食塩水溶液(Phosphatate Buffered Saline solution;PBS)で2回洗い流し、Trypsin−EDTA(Gibco/BRL)を処理して細胞を継代培養するか、或いはin vivoまたはin vitro実験のためにサンプルを用意し、細胞培養液は、2〜3日ごとに交換した。
<実施例2> 転写因子AP−1(Activator protein−1)の標的タンパク質の確認
癌の成長及び転移と関連性があると知られている転写因子AP−1、そしてFSTL1による細胞内の遺伝子変化パターンを分析するために、c−jun/AP−1の優性ネガティブ突然変異(Dominant−Negative Mutant)遺伝子またはFSTL1クローンをレトロウイルスで形質導入されたそれぞれのMDA−MB−231乳癌細胞株において発現が増加または減少する媒介遺伝子群(すなわち、Gene pool)を、ノーザンブロット法及びcDNAマイクロアレイ分析(すなわち、Human genome−U133Plus2.0genechip、Affymetrix社製を使用)によって確認した。
その結果、図1に示したように、c−jun/AP−1の優性ネガティブ突然変異の導入によってFSTL1遺伝子が上方制御発現され、対照群の乳癌細胞株では、FSTL1遺伝子及びタンパク質の発現が抑制されることを確認した(図1)。
従って、FSTL1タンパク質が、腫瘍抑制と相互関連性があることを確認した。
<実験例1> FSTL1の抗癌活性信号経路の確認
FSTL1の抗癌活性信号経路を確認するために、前記<実施例1>で培養した乳癌細胞(MDA−MB−231 cell)、前立腺癌細胞(PC−3M)または対照群として空レトロウイルス(retrovirus)で形質導入されたMDA−MB−231乳癌細胞株(MDA/C)に、FSTL1コンディション培地(5%、v/v)及び、Akt信号伝逹体系の活性因子であるIGF−1(insulin−like factor−1)100ng/mlを処理した後、Akt1及びPTEN(phosphatase and tensin homolog deleted on chromosome10)活性を、ウエスタンブロットを用いて確認した。一方、対照薬物としては、PI−3K(phosphatidylinositol−3 kinase)抑制剤またはAkt抑制剤であるLY294002を用いた。
その結果、図2に示したように、本発明のFSTL1コンディション培地は、Akt1のリン酸化を抑え(図2A及び図2D)、PI−3Kの上流側信号標的である、癌抑制因子PTENのリン酸化を抑えることで腫瘍抑制効果を増加させ、特に周知のPI−3K抑制剤またはAkt抑制剤として知られた化合物よりも、本発明のFSTL1コンディション培地は、Akt1のリン酸化を有意的に抑制することが確認された(図2B)。
<実験例2> FSTL1のNF−κB信号経路調節の確認
FSTL1のNF−κB信号経路を確認するために、まずは、Human Genome−U133Plus2.0Genechip、Affymetrixを用い、FSTL1によって遺伝子発現が下方調節された遺伝子を分析した。
その結果、下記表1に示したように、FSTL1によって下方調節された遺伝子は、血管新生、細胞接着/移動、細胞成長、炎症及び腫瘍形成調節などの機能を有する遺伝子であることが確認された(表1)。
また、mRNAレベルにおいて、FSTL1は、NF−κBによって調節されるサイトカインであるIL−8(interleukin−8)、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(Granulocyte macrophage colony stimulating factor;GM−CSF)の発現を遮断することが確認された(図3A)。
また、ルシフェラーゼのリポーター分析によって、FSTL1は、NF−κBがサイトカインプロモータに結合することを、定量的に抑制することが確認された(図3B)。
また、EMSA(electromobility gel shift assay)によって、FSTL1は、NF−κBの転写活性を妨害することが確認された(図3C)。しかしながら、FSTL1は、TNF−α依存的信号経路に従うものではないことが確認された。FSTL1処理によって、IκBαを分解するばかりか、Akt及びIκBαのリン酸化の損傷を確認した。
従って、FSTL1は、Akt−媒介のNF−κB信号誘導を調節することができ、乳癌骨転移の抑制因子として役割を果たせることが確認された。
<実験例3> FSTL1のNF−κB信号経路抑制効果の確認
FSTL1−媒介の様々な分子(MMP−9、VEGF、ICAM−1)の発現を分析した。前記分子は、NF−κBによって調節されるものであり、転移に関する浸潤(invasion)、血管新生及び細胞付着に関する。特に、MMP−9は、腫瘍血管新生及び転移のみならず、乳癌の活性を促す癌に必要な成長因子の活性に関するものである。それに、MMP−9は、破骨細胞によって発現され、破骨細胞の移動(migration)に必要である。よって、MMP−9は、骨吸収に関する破骨細胞微細環境において重要な役割を果たす。
そこで、前記<実施例2>で製造したFSTL1を発現する乳癌細胞株及び対照群の乳癌細胞株を用いてMMP−9、VEGF、ICAM−1の発現変化を、免疫ブロット(immunoblot)及び酵素電気泳動法(zymography)を用いて分析した。
その結果、図4に示したように、本発明のFSTL1は、in vitroにおいて、前記因子のいずれも有意的に抑制し(図4A)、FSTL1−媒介の浸潤能力を、約79%以上著しく減少させることが確認された(図4B)。
<実験例4> 動物モデルにおけるFSTL1の効果確認
<4−1> 実験動物の用意
ヌードマウスは、BALB/c/nu(Korea Research Institute of Bioscience and Biotechnology、Korea)を基本種とし、20匹のいずれも生後6〜8週、体重が約20gの雌のみを用いた。滅菌消毒されたマウスケージで滅菌された水及び飼料を供給し、層流(lamina flow)を持続的に維持したクリーンベンチの中に置くことで清浄な環境を維持し、すべての術式もまた、クリーンベンチの中で施した。ヌードマウスの昼夜間の生物学的サイクルのために、室内灯を12時間にかけて照影し、12時間にかけて点滅した。
<4−2> 腫瘍成長抑制効果の確認
前記実験例<4−1>で用意したヌードマウスに、前記<実施例2>で用意したFSTL1を発現する乳癌細胞株を、1ccの注射器及び25ゲージの注射針を用いてヌードマウスの背中に皮下注射接種した後、対照群の乳癌細胞株を移植したヌードマウスと腫瘍の体積を測定した。腫瘍の体積は、長さ及び幅をカリパスで3日に一回ずつ測定し、Gutmanなどが提案した方法の公式によって腫瘍の体積を算出した。
その結果、図5Aに示したように、FSTL1を発現する乳癌細胞株が移植されたマウスは、腫瘍の成長が有意的に抑制されることが確認された(図5A)。
<4−3> 溶骨性骨転移抑制の効果の確認
図5Bに示したように、本発明のFSTL1は、骨転移を約67%以上抑制することが確認された(図5B)。
<実験例5> FSTL1の破骨細胞形成(Osteoclastogenesis)の抑制効果の確認
<5−1> マウス骨髄細胞の培養
ICRマウス(6〜9週、雄)を頚椎脱骨した後、70%のエタノールで消毒した。脛骨部分の肌を切開して付着筋肉を剥離した。脛骨遠心部を切断して膝蓋骨を脱骨させることで脛骨を摘出した。骨の両端を僅かに切って一方の端に25Gの注射針をさし、α−MEMを流して骨髄細胞を試験管に集めた。遠心分離した後、α−MEMに懸濁して2倍のGey's solutionを加えることで赤血球を除去した。遠心分離した後、10%のFBSが含有されたα−MEMで再懸濁した。
<5−2> 破骨細胞形成(Osteoclastogenesis)の抑制効果の確認
前記<5−1>で培養した骨髄細胞を、96のウェルプレートに1×10個で接種した。それから、本発明のFSTL1のCMを前処理した後、ランクリガンドを処理して5%COのインキュベーターで培養してから7日後、破骨細胞をよく観察できるようにTRAP(tartrate resistance acid phosphatase)染色法を用いて染色した後、破骨細胞に分化された細胞の数を計数することで、FSTL1のCMの破骨細胞分化の抑制程度を確認した。
その結果、図6に示したように、本発明のFSTL1のCMは、破骨細胞形成を有意的に抑制することが確認された(図6)。

Claims (9)

  1. FSTL1(Follistatin−like1)タンパク質を有効成分として含有する、乳癌または乳癌転移の予防及び治療用の薬学的組成物。
  2. FSTL1タンパク質を暗号化するポリヌクレオチドを含むベクター、前記ベクターを含む細胞またはそれの培養液を有効成分として含有する、乳癌または乳癌転移の予防及び治療用の薬学的組成物。
  3. 前記ベクターが、直鎖状DNA、プラスミドDNAまたは組換えウイルス性ベクターであることを特徴とする、請求項2に記載の乳癌または乳癌転移の予防及び治療用の薬学的組成物。
  4. 前記組換えウイルスが、レトロウイルス、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、単純ヘルペスウィルス、及びレンチウイルスで構成される群から選択されるいずれか一種であることを特徴とする、請求項3に記載の乳癌または乳癌転移の予防及び治療用の薬学的組成物。
  5. 前記細胞が、造血幹細胞、樹状細胞、自己腫瘍細胞(autologous tumor cells)及び定着腫瘍細胞(established tumor cells)で構成される群から選択されるいずれか一種であることを特徴とする、請求項2に記載の乳癌または乳癌転移の予防及び治療用の薬学的組成物。
  6. FSTL1タンパク質を有効成分として含有する、乳癌または乳癌転移の予防及び改善用の健康食品。
  7. FSTL1(Follistatin−like1)タンパク質を有効成分として含有する、乳癌骨転移の予防及び治療用の薬学的組成物。
  8. FSTL1タンパク質を暗号化するポリヌクレオチドを含むベクター、前記ベクターを含む細胞またはそれの培養液を有効成分として含有する、乳癌骨転移の予防及び治療用の薬学的組成物。
  9. FSTL1タンパク質を有効成分として含有する、乳癌骨転移の予防及び改善用の健康食品。
JP2018545791A 2015-11-18 2016-11-18 Fstl1タンパク質を有効成分として含有する、癌または癌転移の予防及び治療用の薬学的組成物 Expired - Fee Related JP6621544B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020150161900A KR101804246B1 (ko) 2015-11-18 2015-11-18 Fstl1 단백질을 유효성분으로 함유하는 골대사성 질환 예방 및 치료용 약학적 조성물
KR10-2015-0161900 2015-11-18
PCT/KR2016/013358 WO2017086744A1 (ko) 2015-11-18 2016-11-18 Fstl1 단백질을 유효성분으로 함유하는 암 또는 암전이 예방 및 치료용 약학적 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018536032A JP2018536032A (ja) 2018-12-06
JP6621544B2 true JP6621544B2 (ja) 2019-12-18

Family

ID=58719224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018545791A Expired - Fee Related JP6621544B2 (ja) 2015-11-18 2016-11-18 Fstl1タンパク質を有効成分として含有する、癌または癌転移の予防及び治療用の薬学的組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20190076503A1 (ja)
EP (1) EP3398608A4 (ja)
JP (1) JP6621544B2 (ja)
KR (1) KR101804246B1 (ja)
CN (1) CN108778313A (ja)
WO (1) WO2017086744A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102393730B1 (ko) 2019-12-18 2022-05-04 경북대학교 산학협력단 Fstl1을 유효성분으로 함유하는 골 충진용 조성물
JP2023535280A (ja) * 2020-07-20 2023-08-17 エフエヌシーティー バイオテック、インコーポレイテッド 大腸癌転移阻害剤をスクリーニングする方法
CN111643514B (zh) * 2020-07-27 2023-10-27 济宁市第一人民医院 一种治疗前列腺癌药物的制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005000087A2 (en) * 2003-06-03 2005-01-06 Chiron Corporation Gene products differentially expressed in cancerous colon cells and their methods of use ii
CA2802143C (en) 2003-01-14 2018-06-19 Dana-Farber Cancer Institute Sparc encoding polynucleotide as a cancer therapy sensitizer
WO2009097424A1 (en) * 2008-01-29 2009-08-06 University Of Pittsburgh-Of The Commonwealth System Of Higher Education Fstl-1 as a biomarker of inflammation

Also Published As

Publication number Publication date
KR101804246B1 (ko) 2017-12-04
EP3398608A4 (en) 2020-01-01
US20190076503A1 (en) 2019-03-14
CN108778313A (zh) 2018-11-09
JP2018536032A (ja) 2018-12-06
EP3398608A1 (en) 2018-11-07
WO2017086744A1 (ko) 2017-05-26
KR20170058104A (ko) 2017-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Swiatek-Machado et al. STAT signaling in glioma cells
Monsalve et al. Notch-1 up-regulation and signaling following macrophage activation modulates gene expression patterns known to affect antigen-presenting capacity and cytotoxic activity
Muller et al. Targeting the mechanisms of tumoral immune tolerance with small-molecule inhibitors
WO2009017274A1 (en) An agent for differentiating hematopoietic stem cell into natural killer cell comprising yc-1 or il-21 and a method of differentiating hematopoietic stem cell into natural killer cell using thereof
KR19990071523A (ko) Il-8 및 il-8 수용체에 대한 안티센스올리고누클레오티드에 의한 종양 성장의 억제방법
JP6621544B2 (ja) Fstl1タンパク質を有効成分として含有する、癌または癌転移の予防及び治療用の薬学的組成物
US10166203B2 (en) Pharmaceutical composition for treating cancer including 2-methoxy-4-(3-(4-methoxyphenyl)prop-1-en-1-yl)phenol as active ingredient
Lin et al. Simvastatin suppresses osteoblastic expression of Cyr61 and progression of apical periodontitis through enhancement of the transcription factor Forkhead/winged helix box protein O3a
Kalechman et al. Inhibition of interleukin-10 by the immunomodulator AS101 reduces mesangial cell proliferation in experimental mesangioproliferative glomerulonephritis: association with dephosphorylation of STAT3
Shouda et al. Suppression of IL-6 production and proliferation by blocking STAT3 activation in malignant soft tissue tumor cells
CN114870009A (zh) 一种抗肿瘤联合组合物及其应用和抗肿瘤药物
KR101723786B1 (ko) Il―21을 발현하는 중간엽 줄기세포를 포함하는 b 세포 림프종 예방 또는 치료용 조성물
Moretti et al. Activation of the orphan nuclear receptor RORα induces growth arrest in androgen‐independent DU 145 prostate cancer cells
Yen Chong et al. Cell cycle effects of IL-10 on malignant B-1 cells
KR20050103259A (ko) 인터루킨-2 및 모노아세틸디글리세라이드-3을유효성분으로 함유하는 항암제
CN114010789B (zh) 蟾蜍甾烯类化合物在制备治疗egfr和/或stat3驱动疾病的药物中的应用
KR101804248B1 (ko) Fstl1 단백질을 유효성분으로 함유하는 암 예방 및 치료용 약학적 조성물
KR101804241B1 (ko) Fstl1 단백질을 유효성분으로 함유하는 암전이 예방 및 치료용 약학적 조성물
KR101928496B1 (ko) Fstl1 단백질을 이용한 암 또는 암 전이 치료제 스크리닝 방법
Yakes et al. CM101 treatment overrides tumor-induced immunoprivilege leading to apoptosis
JP2019516803A (ja) 医薬組成物及び自己免疫疾患の治療におけるその使用
KR101514521B1 (ko) X형 구조의 dna를 유효 성분으로 포함하는 면역 효과 및 항암 효과 증진용 조성물
US20110046223A1 (en) Treatment of neurofibromatosis
KR20090125246A (ko) 전신성 에리테마토데스의 예방 및/또는 치료제
WO2016125937A1 (ko) Pdk2를 이용한 여성 갱년기 질환 예방 또는 치료제의 스크리닝 방법 및 상기 방법으로 스크리닝 된 치료제를 유효성분으로 포함하는 여성 갱년기 질환의 예방 또는 치료용 약학적 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180718

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180718

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20181102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20181102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6621544

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees