JP6621370B2 - 対向衝突処理装置 - Google Patents

対向衝突処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6621370B2
JP6621370B2 JP2016097865A JP2016097865A JP6621370B2 JP 6621370 B2 JP6621370 B2 JP 6621370B2 JP 2016097865 A JP2016097865 A JP 2016097865A JP 2016097865 A JP2016097865 A JP 2016097865A JP 6621370 B2 JP6621370 B2 JP 6621370B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle means
nozzle
injection direction
collision processing
protection ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016097865A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017205683A (ja
Inventor
田中裕之
中田次俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chuetsu Pulp and Paper Co Ltd
Original Assignee
Chuetsu Pulp and Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chuetsu Pulp and Paper Co Ltd filed Critical Chuetsu Pulp and Paper Co Ltd
Priority to JP2016097865A priority Critical patent/JP6621370B2/ja
Priority to EP17799300.3A priority patent/EP3459638A4/en
Priority to KR1020187032385A priority patent/KR102147875B1/ko
Priority to PCT/JP2017/018055 priority patent/WO2017199876A1/ja
Priority to US16/301,958 priority patent/US11090620B2/en
Publication of JP2017205683A publication Critical patent/JP2017205683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6621370B2 publication Critical patent/JP6621370B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/40Mixing liquids with liquids; Emulsifying
    • B01F23/41Emulsifying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C19/00Other disintegrating devices or methods
    • B02C19/06Jet mills
    • B02C19/063Jet mills of the toroidal type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/20Jet mixers, i.e. mixers using high-speed fluid streams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/20Jet mixers, i.e. mixers using high-speed fluid streams
    • B01F25/23Mixing by intersecting jets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/50Circulation mixers, e.g. wherein at least part of the mixture is discharged from and reintroduced into a receptacle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C19/00Other disintegrating devices or methods
    • B02C19/06Jet mills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C19/00Other disintegrating devices or methods
    • B02C19/06Jet mills
    • B02C19/065Jet mills of the opposed-jet type
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21BFIBROUS RAW MATERIALS OR THEIR MECHANICAL TREATMENT
    • D21B1/00Fibrous raw materials or their mechanical treatment
    • D21B1/04Fibrous raw materials or their mechanical treatment by dividing raw materials into small particles, e.g. fibres
    • D21B1/12Fibrous raw materials or their mechanical treatment by dividing raw materials into small particles, e.g. fibres by wet methods, by the use of steam
    • D21B1/30Defibrating by other means
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21DTREATMENT OF THE MATERIALS BEFORE PASSING TO THE PAPER-MAKING MACHINE
    • D21D1/00Methods of beating or refining; Beaters of the Hollander type
    • D21D1/20Methods of refining
    • D21D1/34Other mills or refiners
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H11/00Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only
    • D21H11/16Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only modified by a particular after-treatment
    • D21H11/18Highly hydrated, swollen or fibrillatable fibres

Description

本発明は、流体同士の衝突を利用して、乳化や微細な粒子の分散などの流体の均質化及び/又は粉砕による流体の微粒子化を行う対向衝突処理装置に関するものである。
セルロースは、天然で繊維形態として、植物、例えば、広葉樹や針葉樹などの木本植物、及び竹や葦などの草本植物、ホヤに代表される一部の動物、および酢酸菌に代表される一部の菌類等によって産生されることが知られている。このセルロース分子が繊維状に集合した構造を有するものをセルロースファイバーと呼ぶ。特に繊維幅が100nm以下でアスペクト比が100以上のセルロースファイバーは一般的にセルロースナノファイバー(CNF)と呼ばれ、軽量、高強度、低熱膨張率等の優れた性質を有する。
天然においてCNFは、酢酸菌に代表される一部の菌類等によって産生されたCNFを除くと、単繊維として存在しない。CNFの殆どはCNF間の水素結合に代表される相互作用によって強固に集合したマイクロサイズの繊維幅を有した状態で存在する。そのマイクロサイズの繊維幅を有した繊維もさらに高次の集合体として存在する。
製紙の過程では、これらの繊維集合体である木材を化学パルプ化法の一つであるクラフト蒸解法に代表されるパルプ化法によって、マイクロサイズの繊維幅を有するパルプの状態にまで解繊し、これを原料に紙を製造している。このパルプの繊維幅は、原料によって異なるが、広葉樹を原料とした晒クラフトパルプで5−20μm、針葉樹を原料とした晒クラフトパルプで20−80μm、竹を原料とした晒クラフトパルプで5−20μm程度である。
前述のとおりこれらマイクロサイズの繊維幅を有するパルプは、CNFが水素結合に代表される相互作用によって強固に集合した繊維状の形態を有する単繊維の集合体であり、さらに解繊を進めることによってナノサイズの繊維幅を有するCNFを得ることができる。
このCNFの物理的調製方法である水中対向衝突法は、特許文献1にも開示されているように、水に懸濁した天然セルロース繊維をチャンバ(図:107)内で相対する二つのノズル(図:108a,108b)に導入し、これらのノズルから一点に向かって噴射、衝突させる手法である(図)。この手法によれば、天然微結晶セルロース繊維(例えば、フナセル)の懸濁水を対向衝突させ、その表面をナノフィブリル化させて引き剥がし、キャリアーである水との親和性を向上させることによって、最終的には溶解に近い状態に至らせることが可能となる。図に示される装置は液体循環型となっており、タンク(図:109)、プランジャ(図:110)、対向する二つのノズル(図:108a,108b)、必要に応じて熱交換器(図:111)を備え、水中に分散させた微粒子を二つのノズルに導入し高圧下で合い対するノズル(図:108a,108b)から噴射して水中で対向衝突させる。この手法では天然セルロース繊維の他には水しか使用せず、繊維間の相互作用のみを解裂させることによってナノ微細化を行うためセルロース分子の構造変化がなく、解裂に伴う重合度低下を最小限にした状態でナノ微細化品を得ることが可能となる。
この特許文献1にも開示された水中対向衝突法に用いる対向衝突処理装置に関し、特許文献2は噴射流体の衝突による乳化部の損傷を極力低減し、特にノズルには対向噴射流が直接衝突することのない改良された対向衝突処理装置を提供することを主目的とし、また、流体同士の衝突による乳化分散及び/又は流体同士の衝突を利用して破砕し微粒子化を行う効率を高くすることを目的として内部チャンバを有するハウジングと、前記内部チャンバ内に高圧流体を噴射するように前記ハウジングに取り付けられた第1ノズル手段と第2ノズル手段とを備え、前記第1ノズル手段と第2ノズル手段は、互いの噴射流同士が各々のノズル出口より先方の一点で角度を有して交差可能に各々の噴射方向が定められており、前記第1ノズル手段と第2ノズル手段の少なくとも一方の噴射方向を調整するための調整機構を備えていることを特徴としている対向衝突処理装置を開示した。
特開2005−270891 特許3151706
しかし、特許文献2の装置では、第1ノズル手段と第2ノズル手段の少なくとも一方の噴射方向を調整するための調整機構を備えてはいても、係る調整機構による噴射方向の調整は研究室的に、若しくは実験室的には可能であるとしても、現実的に工業的生産ラインで実施する場合には極めて不効率であるという問題がある。
具体的には、極めて微細な噴射方向の角度調整を手作業で行うことはそれ自体困難であり、しかも最善の角度の発見と、その発見された最善の角度に噴射方向を手作業で固定するという作業は、実際的には実施不能である。
本発明は、以上の従来技術の問題に鑑み、流体同士の衝突により、乳化や、微細な粒子の分散などの流体の均質化及び/又は流体同士の衝突を利用して破砕し微粒子化を行う対向衝突処理装置において、流体同士の衝突により微粒子化を行う効率を高くし、現実的に工業的生産ラインで簡便に実施することが可能な対向衝突処理装置を提供することを目的とする。
すなわち本発明の対向衝突処理装置は、本体保護リング内に高圧流体を噴射するように対向して取り付けられた第1ノズル手段と第2ノズル手段とを備え、前記第1ノズル手段と第2ノズル手段は、互いの噴射流同士が各々のノズル出口より先方の一点で角度を有して交差可能に各々の噴射方向が定められており、前記第1ノズル手段と第2ノズル手段から噴射される高圧流体噴射流同士を互いに衝突させることにより乳化や微細な粒子の分散などの流体の均質化及び/又は粉砕による流体の微粒子化を行う対向衝突処理装置において、前記第1ノズル手段と第2ノズル手段のうち一方は固定され、他方には一定の噴射方向を回動中心として噴射方向を一定にして回動可能にするための回動機構が設けられることを特徴とする。
この様に一定の噴射方向を回動中心として噴射方向を一定にして回動可能にするための回動機構が設けられることによって、回動機構を設けたノズルを噴射方向を一定にして回動することによって、固定されたノズルからの噴射流、すなわちジェット水との衝突のジャストポイントに調整することが可能となる。その結果、第1ノズル手段と第2ノズル手段から噴射された高圧流体は、本体保護リング内の一点において互いに斜めから衝突し、このときの衝突力により流体の均質化及び/又は微粒子化が行われる。
前記回動機構が設けられたノズル手段は前記本体保護リングの中心軸上の一点に向かって高圧流体を噴射する位置から偏心して配置されるようにすることができる。
このように偏心して配置されることによって最初に噴射した時に、第1ノズル手段と第2ノズル手段から噴射されるジェット水同士が衝突しなくても、運転中に偏心させた側のノズルは回転できるので、運転しながらの状態でもドライバ等の工具によって容易に衝突のジャストポイントに調整することが可能となる。
前記本体保護リングには前記第1ノズル手段と第2ノズル手段からの噴射方向の延長線上に貫通孔を設けてある。これによって最初に噴射した時に、第1ノズル手段と第2ノズル手段から噴射されるジェット水同士が衝突しなくても、ジェット水は噴射方向の延長線上に位置する貫通孔から外に排出される。そのジェット水の排出量を見て回動機構を設けたノズルを噴射方向を一定にして回動することによって、固定されたノズルからの噴射流、すなわちジェット水との衝突のジャストポイントに調整する最適な位置を把握することができる。
前記本体保護リングには前記第1ノズル手段と第2ノズル手段からの噴射方向の延長線上又は噴射方向の延長線上に設けられた貫通孔の所要位置に圧力センサが設けられるようにすることができる。この圧力センサの信号によりデジタルでジャストポイントが判定できる。
またこの場合、操業中でも圧力センサの信号を常時モニタリングすることによって、ノズルの摩耗等による衝突点のズレ等の異常の検知が可能となる。
本発明の対向衝突処理装置による流体の微粒子化は、例えば、パルプ、水に懸濁した天然セルロース繊維等の多糖スラリをはじめとして、食品、化粧品、薬品、塗料、セラミックス、電子材料などの素材を対象に行うことができる。
また本発明の対向衝突処理方法は、本体保護リング内に高圧流体を噴射するように第1ノズル手段と第2ノズル手段とを対向して取り付け、前記第1ノズル手段と第2ノズル手段は、互いの噴射流同士が各々のノズル出口より先方の一点で角度を有して交差可能となるように各々の噴射方向を定め、前記第1ノズル手段と第2ノズル手段から噴射される高圧流体噴射流同士を互いに衝突させる対向衝突処理方法において、前記第1ノズル手段と第2ノズル手段のうち一方は固定し、他方は一定の噴射方向を回動中心として噴射方向を一定にして回動することによって前記第1ノズル手段と第2ノズル手段からの、互いの噴射流同士を衝突ポイントを特定することを特徴とする。
ノズル手段は、高圧流体を噴射させ得る公知のノズルを適用することができる。
本発明の対向衝突処理装置によれば流体同士の衝突により微粒子化を行う効率を高くし、現実的に工業的生産ラインで簡便に適用することができる。
(a)本発明の一実施の形態の対向衝突処理装置の断面図、(b)図1(a)に示す本実施の形態の対向衝突処理装置の側面図、である。 図1に示す本実施の形態の対向衝突処理装置の動作の態様を示す説明図である。 本発明の他の実施の形態の対向衝突処理装置の説明図であり、(a)全体の関係を示す説明図、(b)(a)図のα部分拡大図である。 従来法の説明図。
以下、本発明の対向衝突処理装置の実施の形態につき説明する。
図1に示すように本実施の形態の対向衝突処理装置1は、ケーシング2に固定されたチャンバ内の本体保護リング3に対して多糖スラリを供給可能に配置される第1ノズル手段4と、同様に本体保護リング3に対して多糖スラリを供給可能に配置される第2ノズル手段5とを有する。
ケーシング2にはその一端開口に図示しないタンクから供給される処理液入口を有する処理液供給チューブ6aがプラグ6bで螺子嵌めされ、他端開口には本体保護リング3内において衝突して微粒子化された処理液出口を形成する既処理液排出チューブ7aがプラグ7bで螺子嵌めされている。また、ケーシング2には、第1ノズル手段4と、第2ノズル手段5のそれぞれにノズルホルダ8a,8bが取り付けられ、各ノズルホルダ8a,8bには市販のノズルチップ9a,9bが装着される。各ノズルホルダ8a,8bは、ノズルキャップ15を介して螺子10a・・・,10b・・・によりケーシング2に固定されている。
またケーシング2には、この各々のノズルチップ9a,9bを処理液供給チューブ6aの処理液入口に繋ぐ流路11a,11bが形成されている。
本体保護リング3はケーシング2に対し着脱自在な断面円形の円筒状部材であり、その外側から内側に連通する一対の噴射孔12a,12bを備える。この一対の噴射孔12a,12bに対してノズルチップ9a,9bの噴射口を連通する態様で第1ノズル手段4と、第2ノズル手段5がそれぞれケーシング2に取り付けられる。
ノズルチップ9a,9bは噴射角度が水平から約15度下がった角度で、かつ、噴射軌跡が円筒状本体保護リング3の円筒中心軸A近傍で角度を有して交差可能となるように第1ノズル手段4と、第2ノズル手段5に対して固定されている。このノズルチップ9a,9bの噴射角度は、2つの噴射流が交差部分で衝突したときに流体力の損失が極力少なくなる角度に決定され、その噴射方向は固定され不変とされる。係る条件を満たす角度は装置の構成に合わせて決定することができる。このようにノズルチップ9a,9bから噴射される高圧流体噴射流同士を互いに衝突させることにより乳化や微細な粒子の分散などの流体の均質化及び/または粉砕による流体の微粒子化が行われる。
第1ノズル手段4と、第2ノズル手段5とのうち一方の第1ノズル手段4は本体保護リング3及び噴射方向Xに対し固定されている。他方の第2ノズル手段5には一定の噴射方向Yを回動中心として噴射方向Yを一定にしてノズルチップ9bを回動可能にするための回動機構であるノズルキャップ15を有している。
各ノズルチップ9a,9bの噴射口に対向する位置の本体保護リング3内壁に設けられた貫通孔13a,13bに連通する態様で本体保護リング3外側にはセラミックパイプを用いてなる排出導管18a,18bが取りつけられる。この排出導管18a,18bの端末には圧力センサ19a,19bが取りつけられる。
以上の実施の形態の対向衝突処理装置において、処理液供給チューブ6aから導入された高圧流体は、ケーシング2に設けられた流路11a,11bを通って各ノズルチップ9a,9bに向かい、ここから本体保護リング3の中心軸A上の一点に向かって噴射される。それによって本体保護リング3の中心軸A上の一点では各ノズルチップ9a,9bから噴射された高圧流体が互いに衝突して乳化や微細な粒子の分散などの流体の均質化及び/または粉砕による流体の微粒子化が行われることが予定される。
しかし、組立精度などにより、各ノズルチップ9a,9bからの噴射流が加工精度等の影響で確実に最大効率の向きで中心軸A上の一点で交差することを保証することはできない。通常は最大効率の交差の方向とはずれて組みつけられる。
そこで各ノズルチップ9a,9bからの噴射を試行し、ノズルキャップ15の螺子17を緩めマイナスドライバ等によってノズルホルダ8bを回動することによって、ノズルチップ9bを噴射方向Yは一定とし、不変とした状態で噴射方向Yを回動中心として回動する。その結果、図3に示すように円筒状本体保護リング3の円筒中心軸A近傍で必ず角度を有して交差する交差ポイントZが存在し、そのポイントZを見いだした時点で螺子17によってノズルホルダ8bの回転位置を止める。
その交差ポイントZは以下のようにして特定する。
各ノズルチップ9a,9bの噴射口に対向する位置の本体保護リング3内壁に設けられた貫通孔13a,13bに連通する態様で本体保護リング3外側に取りつけられた排出導管18a,18bに各ノズルチップ9a,9bの噴射口からの噴射流のうち、相互に対向衝突せずに通過してきた噴射流を導入する。それによって、この排出導管18a,18bの端末に取りつけられた圧力センサ19a,19bによって、最も検知圧力が低い、すなわち各ノズルチップ9a,9bの噴射口からの噴射流のうち、相互に対向衝突せずに通過してきた噴射流が最も少ないタイミングでノズルホルダ8bの回動を止める。このようにして交差ポイントZを圧力センサ19a,19bからの検知データの数値によってデジタルに検知することができる。
図3は本発明の他の実施の形態の対向衝突処理装置の概念図である。
図3(a)(b)に示すように本実施の形態では前述の実施の形態に於ける第2ノズル手段5においてノズルチップ9bは、本体保護リング3の中心軸A上の一点に向かって噴射することを意図する実線で示す位置とは微少間隔をおいて意図的に偏心して破線で示す様に取りつけられる。
本実施の形態の対向衝突処理装置でも、前述の実施の形態と同様に各ノズルチップ9a,9bからの噴射を試行し、ノズルキャップ15の螺子17を緩めマイナスドライバ等の工具によってノズルホルダ8bを回動させ、ノズルチップ9bを噴射方向Yは一定とし、不変とした状態で噴射方向Yを回動中心として回動する。その結果、図2に示すように円筒状本体保護リング3の円筒中心軸A近傍で必ず角度を有して交差する交差ポイントZが存在し、その交差ポイントZを見いだした時点で螺子17を締め付けノズルホルダ8bの回動を止めることによって各ノズルチップ9a,9bの噴射口からの噴射流を最大効率で相互に対向衝突する位置に簡便に調整することができる。
第2ノズル手段5の偏心量は操業を通じて簡便で効率の良い偏心量を経験的に取得し、これに基づいて決定することができる。
1・・・ 対向衝突処理装置、2・・・ケーシング、3・・・チャンバ、4・・・第1ノズル手段、5・・・第2ノズル手段、9a,9b・・・ノズルチップ、12a,12b・・・噴射孔、13a,13b・・・貫通孔、A・・・本体保護リング中心軸、X,Y・・・噴射方向、15・・・ノズルキャップ、17・・・螺子、18a,18b・・・排出導管、19a,19b・・・圧力センサ。

Claims (6)

  1. 本体保護リング内に高圧流体を噴射するように対向して取り付けられた第1ノズル手段と第2ノズル手段とを備え、前記第1ノズル手段と第2ノズル手段は、互いの噴射流同士が各々のノズル出口より先方の一点で角度を有して交差可能に各々の噴射方向が定められており、前記第1ノズル手段と第2ノズル手段から噴射される高圧流体噴射流同士を互いに衝突させる対向衝突処理装置において、前記第1ノズル手段と第2ノズル手段のうち一方は固定され、他方には一定の噴射方向を回動中心として噴射方向を一定にして回動可能にするための回動機構が設けられることを特徴とする対向衝突処理装置。
  2. 前記回動機構が設けられたノズル手段は前記本体保護リングの中心軸上の一点に向かって高圧流体を噴射する位置から偏心して配置される請求項1記載の対向衝突処理装置。
  3. 前記本体保護リングには前記第1ノズル手段と第2ノズル手段からの噴射方向の延長線上に貫通孔が設けられる請求項1又は請求項2記載の対向衝突処理装置。
  4. 前記本体保護リングには前記第1ノズル手段と第2ノズル手段からの噴射方向の延長線上又は噴射方向の延長線上に設けられた貫通孔の所要位置に圧力センサが設けられる請求項1又は請求項2記載の対向衝突処理装置。
  5. 本体保護リング内に高圧流体を噴射するように第1ノズル手段と第2ノズル手段とを対向して取り付け、前記第1ノズル手段と第2ノズル手段は、互いの噴射流同士が各々のノズル出口より先方の一点で角度を有して交差可能となるように各々の噴射方向を定め、前記第1ノズル手段と第2ノズル手段から噴射される高圧流体噴射流同士を互いに衝突させる対向衝突処理方法において、前記第1ノズル手段と第2ノズル手段のうち一方は固定し、他方は一定の噴射方向を回動中心として噴射方向を一定にして回動することによって前記第1ノズル手段と第2ノズル手段からの、互いの噴射流同士を衝突ポイントを特定することを特徴とする対向衝突処理方法。
  6. 前記一定の噴射方向を回動中心として噴射方向を一定にして回動するノズル手段を前記本体保護リングの中心軸上の一点に向かって高圧流体を噴射する位置から予め偏心させる請求項5記載の対向衝突処理方法。
JP2016097865A 2016-05-16 2016-05-16 対向衝突処理装置 Active JP6621370B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016097865A JP6621370B2 (ja) 2016-05-16 2016-05-16 対向衝突処理装置
EP17799300.3A EP3459638A4 (en) 2016-05-16 2017-05-12 COUNTER-COLLISION TREATMENT DEVICE
KR1020187032385A KR102147875B1 (ko) 2016-05-16 2017-05-12 대향충돌 처리장치
PCT/JP2017/018055 WO2017199876A1 (ja) 2016-05-16 2017-05-12 対向衝突処理装置
US16/301,958 US11090620B2 (en) 2016-05-16 2017-05-12 Device for counter collision treatment including nozzle adjustment means

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016097865A JP6621370B2 (ja) 2016-05-16 2016-05-16 対向衝突処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017205683A JP2017205683A (ja) 2017-11-24
JP6621370B2 true JP6621370B2 (ja) 2019-12-18

Family

ID=60325071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016097865A Active JP6621370B2 (ja) 2016-05-16 2016-05-16 対向衝突処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11090620B2 (ja)
EP (1) EP3459638A4 (ja)
JP (1) JP6621370B2 (ja)
KR (1) KR102147875B1 (ja)
WO (1) WO2017199876A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6621370B2 (ja) * 2016-05-16 2019-12-18 中越パルプ工業株式会社 対向衝突処理装置
JP6949348B2 (ja) * 2016-12-15 2021-10-13 中越パルプ工業株式会社 対向衝突処理装置及び対向衝突処理方法
AT520178B1 (de) * 2018-07-18 2019-02-15 Ing Michael Jarolim Dipl Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von Nanozellulose
US20220071209A1 (en) 2018-09-21 2022-03-10 Marubeni Corporation Plant pathogen control agent
JP7307904B2 (ja) 2019-06-27 2023-07-13 吉田工業株式会社 超高圧湿式微粒子化装置及びその制御方法及び超高圧湿式微粒子化方法
CN110876981A (zh) * 2019-10-14 2020-03-13 湖南汉华京电清洁能源科技有限公司 对撞式匀质系统

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2502778A (en) * 1946-07-31 1950-04-04 Reliable Plastics Company Ltd Apparatus for homogeneously combining finely divided substances
US4289732A (en) * 1978-12-13 1981-09-15 The Upjohn Company Apparatus for intimately admixing two chemically reactive liquid components
FI74222C (fi) * 1985-09-18 1988-01-11 Finnpulva Ab Oy Kvarnhus foer tryckammarkvarn.
JP3151706B2 (ja) * 1997-06-09 2001-04-03 株式会社スギノマシン 噴流衝合装置
US6230995B1 (en) * 1999-10-21 2001-05-15 Micropulva Ltd Oy Micronizing device and method for micronizing solid particles
DE20306915U1 (de) * 2003-05-05 2003-08-07 Haagen & Rinau Mischtechnik Gm Dispergiervorrichtung
JP2005270891A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Tetsuo Kondo 多糖類の湿式粉砕方法
ITMI20041504A1 (it) * 2004-07-23 2004-10-23 Stm S A S Di Marcon Francesco Mulino micronizzatore a controggetti d'aria compressa
JP3151706U (ja) 2009-04-21 2009-07-02 トモソウ・ジャパン株式会社 携帯箸袋
WO2015084417A1 (en) * 2013-12-02 2015-06-11 Ablation Technologies, Llc Devices, systems, and methods for processing heterogeneous materials
US10857507B2 (en) * 2016-03-23 2020-12-08 Alfa Laval Corporate Ab Apparatus for dispersing particles in a liquid
JP6621370B2 (ja) * 2016-05-16 2019-12-18 中越パルプ工業株式会社 対向衝突処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3459638A4 (en) 2020-04-08
EP3459638A1 (en) 2019-03-27
JP2017205683A (ja) 2017-11-24
KR20180133472A (ko) 2018-12-14
WO2017199876A1 (ja) 2017-11-23
US20190184348A1 (en) 2019-06-20
US11090620B2 (en) 2021-08-17
KR102147875B1 (ko) 2020-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6621370B2 (ja) 対向衝突処理装置
JP6346527B2 (ja) ナノ微細化品の製造装置
KR101104737B1 (ko) 액체 플로우 내로 화학 물질을 공급하는 방법 및 그 장치
KR101119211B1 (ko) 미립자 및 미세기포 생성 장치 및 이를 이용한 시스템
AU2004205122A1 (en) Device for Atomising a Liquid Product, A Spray-Drying and Conditioning Device Provided Therewith, and a Method for Conditioning a Liquid Product
JP6814444B2 (ja) セルロースナノファイバーの製造装置及びセルロースナノファイバーの製造方法
CN103002977B (zh) 用于将化学品混合入过程流内的方法和设备
JP6310044B1 (ja) セルロースナノファイバーの製造装置及びセルロースナノファイバーの製造方法
JP6949348B2 (ja) 対向衝突処理装置及び対向衝突処理方法
EP2268411A1 (en) Improved injection nozzle
JP2005144329A (ja) 微粒化装置
RU2460589C1 (ru) Распылитель дисковый
WO2001064352A1 (en) Twin fluid centrifugal nozzle for spray dryers
CN216856955U (zh) 一种射流喷头
JP7471573B2 (ja) 高圧噴射処理装置
JP2017177037A (ja) 高圧噴射処理装置のノズル、高圧噴射処理装置の評価方法、高圧噴射処理装置および高圧噴射処理方法
CN111819328B (zh) 纤维素纳米纤维的制造方法
KR101063750B1 (ko) 마이크로서스펜션 제조방법 및 제조장치
CN113578487A (zh) 一种射流喷头
RU2629053C1 (ru) Устройство для ультразвуковой обработки жидкостей и/или суспензий
RU2629341C1 (ru) Центробежная широкофакельная форсунка
EP2883617A1 (en) Dispersing nozzle for supplying fluid intended for the manufacture and/or processing of a fibrous web in a paper or board machine in droplets into and/or onto the fibrous web
JP2016534856A (ja) 特に繊維質流体用途の均質化バルブ
FI82725C (fi) Foerfarande och anordning foer tillfoersel av kemikalier i en vaetska eller suspension som skall behandlas.
AU3712501A (en) Twin fluid centrifugal nozzle for spray dryers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6621370

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250