JP6620916B1 - 窒化ガリウム結晶基板 - Google Patents

窒化ガリウム結晶基板 Download PDF

Info

Publication number
JP6620916B1
JP6620916B1 JP2019547162A JP2019547162A JP6620916B1 JP 6620916 B1 JP6620916 B1 JP 6620916B1 JP 2019547162 A JP2019547162 A JP 2019547162A JP 2019547162 A JP2019547162 A JP 2019547162A JP 6620916 B1 JP6620916 B1 JP 6620916B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal substrate
notch
region
gan crystal
flat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019547162A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019163083A1 (ja
Inventor
祐介 善積
祐介 善積
英樹 長田
英樹 長田
周吾 美濃部
周吾 美濃部
良明 羽木
良明 羽木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6620916B1 publication Critical patent/JP6620916B1/ja
Publication of JPWO2019163083A1 publication Critical patent/JPWO2019163083A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • C30B29/406Gallium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/10Heating of the reaction chamber or the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/12Substrate holders or susceptors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/18Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • C30B25/20Epitaxial-layer growth characterised by the substrate the substrate being of the same materials as the epitaxial layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

窒化ガリウム結晶基板は、直径が50mm以上155mm以下、厚さが300μm以上800μm以下で、外縁の一部にフラット部およびノッチ部のいずれかを含み、窒化ガリウム結晶基板は、2×1017cm-3以上4×1018cm-3以下の濃度の、酸素原子、ケイ素原子およびキャリアのいずれかを含み、フラット部から主面内でフラット部を示す直線に対して垂直方向に2mmの距離までの幅の第1フラット部領域およびノッチ部から主面内でノッチ部を示す曲線に対して垂直方向に2mmの距離までの幅の第1ノッチ部領域のいずれかにおいて、平均転位密度が1000cm-2以上5×107cm-2以下である。

Description

本発明は、窒化ガリウム結晶基板に関する。
窒化ガリウム結晶の円形ウエハとして、特開2002−356398号公報(特許文献1)は、六方晶晶系で{0001}面方位の窒化ガリウム単結晶よりなり、透明であって独立した円形のウエハであって表面側と裏面側から外周部を5°〜30°の傾斜角で面取りしたことを特徴とする窒化ガリウムウエハを開示する。また、特開2009−105435号公報(特許文献2)は、六方晶系で{0001}面方位の窒化ガリウム単結晶よりなり、透明であって独立した円形のウエハであって、外周部の一部において弓型部分を切りとり面と直交する特定の結晶方位{hkm0}を示すためのフラット部を設けたことを特徴とする窒化ガリウムウエハを開示する。また、特開2007−134461号公報(特許文献3)は、基板円弧部のIII族極性面および窒素極性面の両面側に面取りを有するIII族窒化物半導体基板であって、窒素極性面側の面取り部が、基板のオリエンテーションフラット部を含む全外周に亘って30°を超え60°までの角度で面取りがなされていることを特徴とするIII族窒化物半導体基板を開示する。
特開2002−356398号公報 特開2009−105435号公報 特開2007−134461号公報
本発明の一態様にかかる窒化ガリウム結晶基板は、主面の直径が50mm以上155mm以下で厚さが300μm以上800μm以下である。上記窒化ガリウム結晶基板は、その外縁の一部にフラット部およびノッチ部のいずれかを含む。上記窒化ガリウム結晶基板は、2×1017cm-3以上4×1018cm-3以下の濃度の、酸素原子、ケイ素原子およびキャリアのいずれかを含む。上記窒化ガリウム結晶基板は、上記フラット部から上記主面内で上記フラット部を示す直線に対して垂直方向に2mmの距離までの幅の第1フラット部領域および上記ノッチ部から上記主面内で上記ノッチ部を示す曲線に対して垂直方向に2mmの距離までの幅の第1ノッチ部領域のいずれかにおいて、平均転位密度が1000cm-2以上5×107cm-2以下である。
本発明の一態様にかかる窒化ガリウム結晶基板は、主面の直径が50mm以上155mm以下で厚さが300μm以上800μm以下である。上記窒化ガリウム結晶基板は、その外縁の一部にフラット部およびノッチ部のいずれかを含む。上記窒化ガリウム結晶基板は、2×1017cm-3以上4×1018cm-3以下の濃度の、酸素原子、ケイ素原子およびキャリアのいずれかを含む。上記窒化ガリウム結晶基板は、上記フラット部から上記主面内で上記フラット部を示す直線に対して垂直方向に2mmの距離までの幅の第1フラット部領域および上記ノッチ部から上記主面内で上記ノッチ部を示す曲線に対して垂直方向に2mmの距離までの幅の第1ノッチ部領域のいずれかにおいて、平均残留応力が−10MPa以上10MPa以下である。
本発明の一態様にかかる窒化ガリウム結晶基板は、主面の直径が50mm以上155mm以下で厚さが300μm以上800μm以下である。上記窒化ガリウム結晶基板は、その外縁の一部にフラット部およびノッチ部のいずれかを含む。上記窒化ガリウム結晶基板は、2×1017cm-3以上4×1018cm-3以下の濃度の、酸素原子、ケイ素原子およびキャリアのいずれかを含む。上記窒化ガリウム結晶基板は、上記フラット部から上記主面内で上記フラット部を示す直線に対して垂直方向に1mmの距離までの幅の第2フラット部領域および上記ノッチ部から上記主面内で上記ノッチ部を示す曲線に対して垂直方向に1mmの距離までの幅の第2ノッチ部領域のいずれかにおいて、平均転位密度が1000cm-2以上5×107cm-2以下である。
本発明の一態様にかかる窒化ガリウム結晶基板は、主面の直径が50mm以上155mm以下で厚さが300μm以上800μm以下の窒化ガリウム結晶基板である。上記窒化ガリウム結晶基板は、その外縁の一部にフラット部およびノッチ部のいずれかを含む。上記窒化ガリウム結晶基板は、2×1017cm-3以上4×1018cm-3以下の濃度の、酸素原子、ケイ素原子およびキャリアのいずれかを含む。上記窒化ガリウム結晶基板は、上記フラット部から上記主面内で上記フラット部を示す直線に対して垂直方向に1mmの距離までの幅の第2フラット部領域および上記ノッチ部から上記主面内で上記ノッチ部を示す曲線に対して垂直方向に1mmの距離までの幅の第2ノッチ部領域のいずれかにおいて、平均残留応力が−10MPa以上10MPa以下である。
図1Aは、本発明の一態様にかかる窒化ガリウム結晶基板において、フラット部が形成される外縁の一部の場所の一例を示す概略平面図である。 図1Bは、本発明の一態様にかかる窒化ガリウム結晶基板において、フラット部ならびに第1および第2フラット部領域の一例を示す概略拡大平面図である。 図2Aは、本発明の一態様にかかる窒化ガリウム結晶基板において、ノッチ部が形成される外縁の一部の場所の一例を示す概略平面図である。 図2Bは、本発明の一態様にかかる窒化ガリウム結晶基板において、ノッチ部ならびに第1および第2ノッチ部領域を示す概略拡大平面図である。 図3Aは、本発明の一態様にかかる窒化ガリウム結晶基板の平均転位密度の測定部分の一例を示す概略拡大断面図である。 図3Bは、本発明の一態様にかかる窒化ガリウム結晶基板の平均転位密度の測定部分の別の一例を示す概略拡大断面図である。 図4は、本発明の一態様にかかる窒化ガリウム結晶基板の平均残留応力の測定部分の例を示す概略拡大断面図である。 図5Aは、本発明の一態様にかかる窒化ガリウム結晶基板の製造方法の一例を示す製造装置内部の垂直方向の概略断面図である。 図5Bは、本発明の一態様にかかる窒化ガリウム結晶基板の製造方法の一例を示す製造装置の結晶成長部の水平方向の概略平面図である。 図6Aは、本発明の一態様にかかる窒化ガリウム結晶基板の製造方法の別の一例を示す製造装置内部の垂直方向の概略断面図である。 図6Bは、本発明の一態様にかかる窒化ガリウム結晶基板の製造方法の別の一例を示す製造装置の結晶成長部の水平方向の概略平面図である。 図7Aは、本発明の一態様にかかる窒化ガリウム結晶基板の製造方法のまた別の一例を示す製造装置内部の垂直方向の概略平面図である。 図7Bは、本発明の一態様にかかる窒化ガリウム結晶基板の製造方法のまた別の一例を示す製造装置の結晶成長部の水平方向の概略平面図である。 図8は、本発明の一態様にかかる窒化ガリウム結晶基板の製造方法のさらに別の一例を示す概略平面図である。
[本開示が解決しようとする課題]
特開2002−356398号公報(特許文献1)および特開2009−105435号公報(特許文献2)に開示の窒化ガリウムウエハ、ならびに特開2007−134461号公報(特許文献3)に開示のIII族窒化物半導体基板は、いずれも、外縁の一部にフラット部およびノッチ部のいずれかを含む基板の製造時(フラット部/ノッチ部付基板製造時)および/または外縁の一部にフラット部およびノッチ部のいずれかを有する基板上でのエピタキシャル層成長時(フラット部/ノッチ部付基板上でのエピタキシャル層成長時)に、フラット部およびその近傍あるいはノッチ部およびその近傍において、割れによる不良率(割れ不良率)が高くなるという問題がある。
ここで、特開2002−356398号公報(特許文献1)、特開2009−105435号公報(特許文献2)、および特開2007−134461号公報(特許文献3)においては、ウエハまたは基板の面取りの形状について検討されているが、ウエハあるいは基板においてフラット部およびその近傍またはノッチ部およびその近傍における平均転位密度または平均残留応力については検討されていない。
そこで、フラット部/ノッチ部付基板製造時およびフラット部/ノッチ部付基板上でのエピタキシャル層成長時に、フラット部およびその近傍あるいはノッチ部およびその近傍において、割れによる不良率(割れ不良率)が低い窒化ガリウム結晶基板を提供することを目的とする。
[本開示の効果]
本開示によれば、フラット部/ノッチ部付基板製造時およびフラット部/ノッチ部付基板上でのエピタキシャル層成長時に、フラット部およびその近傍あるいはノッチ部およびその近傍において、割れによる不良率(割れ不良率)が低い窒化ガリウム結晶基板を提供できる。ここで、フラット部およびその近傍とは第1および第2フラット部領域を意味し、ノッチ部およびその近傍とは第1および第2ノッチ部領域を意味する。
[本発明の実施形態の説明]
最初に本発明の実施態様を列記して説明する。ここで、複数のフラット部領域およびノッチ部領域をそれぞれ明確に区別するために、第1フラット部領域および第1ノッチ部領域、あるいは第2フラット部領域および第2ノッチ部領域と表記する。
[1]本発明の一態様にかかるGaN(窒化ガリウム)結晶基板は、主面の直径が50mm以上155mm以下で厚さが300μm以上800μm以下である。上記GaN結晶基板は、その外縁の一部にフラット部およびノッチ部のいずれかを含む。上記GaN結晶基板は、2×1017cm-3以上4×1018cm-3以下の濃度の、O(酸素)原子、Si(ケイ素)原子およびキャリアのいずれかを含む。上記GaN結晶基板は、上記フラット部から上記主面内で上記フラット部を示す直線に対して垂直方向に2mmの距離までの幅の第1フラット部領域および上記ノッチ部から上記主面内で上記ノッチ部を示す曲線に対して垂直方向に2mmの距離までの幅の第1ノッチ部領域のいずれかにおいて、平均転位密度が1000cm-2以上5×107cm-2以下である。本態様のGaN結晶基板は、第1フラット部領域および第1ノッチ部領域のいずれかにおける平均転位密度が所定の範囲内にあるため、基板製造時および基板上でのエピタキシャル層成長時における割れ不良率が低い。
[2]本発明の一態様にかかるGaN結晶基板は、主面の直径が50mm以上155mm以下で厚さが300μm以上800μm以下である。上記GaN結晶基板は、その外縁の一部にフラット部およびノッチ部のいずれかを含む。上記GaN結晶基板は、2×1017cm-3以上4×1018cm-3以下の濃度の、O原子、Si原子およびキャリアのいずれかを含む。上記GaN結晶基板は、上記フラット部から上記主面内で上記フラット部を示す直線に対して垂直方向に2mmの距離までの幅の第1フラット部領域および上記ノッチ部から上記主面内で上記ノッチ部を示す曲線に対して垂直方向に2mmの距離までの幅の第1ノッチ部領域のいずれかにおいて、平均残留応力が−10MPa以上10MPa以下である。平均残留応力の値について、負の値は引張応力を示し、正の値は圧縮応力を示す。本態様のGaN結晶基板は、第1フラット部領域および第1ノッチ部領域のいずれかにおける平均残留応力が所定の範囲内にあるため、基板製造時および基板上でのエピタキシャル層成長時における割れ不良率が低い。
[3]本発明の一態様にかかるGaN結晶基板は、主面の直径が50mm以上155mm以下で厚さが300μm以上800μm以下である。上記GaN結晶基板は、その外縁の一部にフラット部およびノッチ部のいずれかを含む。上記GaN結晶基板は、2×1017cm-3以上4×1018cm-3以下の濃度の、O原子、Si原子およびキャリアのいずれかを含む。上記GaN結晶基板は、上記フラット部から上記主面内で上記フラット部を示す直線に対して垂直方向に2mmの距離までの幅の第1フラット部領域および上記ノッチ部から上記主面内で上記ノッチ部を示す曲線に対して垂直方向に2mmの距離までの幅の第1ノッチ部領域のいずれかにおいて、平均転位密度を1000cm-2以上5×107cm-2以下としかつ平均残留応力を−10MPa以上10MPa以下とすることができる。平均残留応力の値について、負の値は引張応力を示し、正の値は圧縮応力を示す。本態様のGaN結晶基板は、第1フラット部領域および第1ノッチ部領域のいずれかにおける平均転位密度および平均残留応力がそれぞれ所定の範囲内にあるため、基板製造時および基板上でのエピタキシャル層成長時における割れ不良率がさらに低い。
[4]本発明の一態様にかかるGaN結晶基板は、主面の直径が50mm以上155mm以下で厚さが300μm以上800μm以下である。上記GaN結晶基板は、その外縁の一部にフラット部およびノッチ部のいずれかを含む。上記GaN結晶基板は、2×1017cm-3以上4×1018cm-3以下の濃度の、O原子、Si原子およびキャリアのいずれかを含む。上記GaN結晶基板は、上記フラット部から上記主面内で上記フラット部を示す直線に対して垂直方向に1mmの距離までの幅の第2フラット部領域および上記ノッチ部から上記主面内で上記ノッチ部を示す曲線に対して垂直方向に1mmの距離までの幅の第2ノッチ部領域のいずれかにおいて、平均転位密度が1000cm-2以上5×107cm-2以下である。本態様のGaN結晶基板は、第2フラット部領域および第2ノッチ部領域のいずれかにおける平均転位密度が所定の範囲内にあり、第1フラット部領域および第1ノッチ部領域のいずれかにおいてその外周部近傍に位置する一部領域の平均転位密度を一定範囲内に制御できるため、基板製造時および基板上でのエピタキシャル層成長時における割れ不良率が低い。
[5]本発明の一態様にかかるGaN結晶基板は、主面の直径が50mm以上155mm以下で厚さが300μm以上800μm以下である。上記GaN結晶基板は、その外縁の一部にフラット部およびノッチ部のいずれかを含む。上記GaN結晶基板は、2×10 17 cm-3以上4×1018cm-3以下の濃度の、O原子、Si原子およびキャリアのいずれかを含む。上記GaN結晶基板は、上記フラット部から上記主面内で上記フラット部を示す直線に対して垂直方向に1mmの距離までの幅の第2フラット部領域および上記ノッチ部から上記主面内で上記ノッチ部を示す曲線に対して垂直方向に1mmの距離までの幅の第2ノッチ部領域のいずれかにおいて、平均残留応力が−10MPa以上10MPa以下である。平均残留応力の値について、負の値は引張応力を示し、正の値は圧縮応力を示す。本態様のGaN結晶基板は、第2フラット部領域および第2ノッチ部領域のいずれかにおける平均残留応力が所定の範囲内にあり、第1フラット部領域および第1ノッチ部領域のいずれかにおいてその外周部近傍に位置する一部領域の平均残留応力を一定範囲内に制御できるため、基板製造時および基板上でのエピタキシャル層成長時における割れ不良率が低い。
[6]本発明の一態様にかかるGaN結晶基板は、主面の直径が50mm以上155mm以下で厚さが300μm以上800μm以下である。上記GaN結晶基板は、その外縁の一部にフラット部およびノッチ部のいずれかを含む。上記GaN結晶基板は、2×1017cm-3以上4×1018cm-3以下の濃度の、O原子、Si原子およびキャリアのいずれかを含む。上記GaN結晶基板は、上記フラット部から上記主面内で上記フラット部を示す直線に対して垂直方向に1mmの距離までの幅の第2フラット部領域および上記ノッチ部から上記主面内で上記ノッチ部を示す曲線に対して垂直方向に1mmの距離までの幅の第2ノッチ部領域のいずれかにおいて、平均転位密度を1000cm-2以上5×107cm-2以下としかつ平均残留応力を−10MPa以上10MPa以下とすることができる。平均残留応力の値について、負の値は引張応力を示し、正の値は圧縮応力を示す。本態様のGaN結晶基板は、第2フラット部領域および第2ノッチ部領域のいずれかにおける平均転位密度および平均残留応力がそれぞれ所定の範囲内にあるため、基板製造時および基板上でのエピタキシャル層成長時における割れ不良率がさらに低い。
[本発明の実施形態の詳細]
<GaN結晶基板>
図1A、図1B、図2Aおよび図2Bは、本実施形態のGaN結晶基板11の例を示す。図1Aは、フラット部11fが形成されるGaN結晶基板11の外縁の一部の場所を示す概略平面図である。図1Bは、フラット部11fならびに第1および第2フラット部領域11frを示す概略拡大平面図である。フラット部11fとは、結晶体および結晶基板の結晶方位の判別、表裏判別およびプロセス上の位置合わせなどを容易にするために、結晶体および結晶基板の外縁(外周)の一部に形成されたフラットな面をいう。フラット部付のGaN結晶基板11において、フラット部11fは、1以上形成され、通常は2つ形成され、オリエンテーションフラット(以下、OFともいう)およびアイデンテフィケーションフラット(以下、IFともいう)とも呼ばれる。GaN結晶基板11において、主面の面方位、振り方向、振り角度、およびフラット部(OF/IF)の位置は、顧客の要求に応じて定められる。たとえば、主面の面方位は(0001)、振り方向は12方向、振り角度は0°以上20°以下、OF/IF位置は時計回り(以下、CWともいう。OFに対してIFが時計回りの位置に配置。)と反時計回り(以下、CCWともいう。OFに対してIFが反時計回りの位置に配置。)の2種類、OF長さは10mm以上65mm以下、IF長さは4mm以上45mm以下と定められる。
図2Aは、ノッチ部11nが形成されるGaN結晶基板11の外縁の一部の場所を示す概略平面図である。図2Bは、ノッチ部11nならびに第1および第2ノッチ部領域11nrを示す概略拡大平面図である。ノッチ部11nとは、結晶体および結晶基板の結晶方位の判別および整列などを容易にするために、結晶体および結晶基板の外縁(外周)の一部に形成された切欠き部分をいう。ノッチ部付のGaN結晶基板11において、ノッチ部11nは、1以上形成され、通常は1つ形成される。GaN結晶基板11において、主面の面方位、ノッチ形状、およびノッチの中心切欠き方向は、顧客の要求に応じて定められる。たとえば、主面の面方位は(0001)、ノッチ形状は外縁から中心へ0.5mm以上1.5mm以下分を85°以上95°以下の開き角で削り取った形状、ノッチの中心切欠き方向は中心からみてm軸([1−100])方向と定められる。
(実施形態I−1)
図1A、図1B、図2Aおよび図2Bを参照して、本実施形態のGaN結晶基板11は、主面の直径が50mm以上155mm以下で厚さが300μm以上800μm以下である。GaN結晶基板11は、その外縁の一部にフラット部11fおよびノッチ部11nのいずれかを含む。GaN結晶基板11は、2×1017cm-3以上4×1018cm-3以下の濃度の、O原子、Si原子およびキャリアのいずれかを含む。上記GaN結晶基板11は、フラット部11fから主面内でフラット部11fを示す直線に対して垂直方向に2mmの距離までの幅WRの第1フラット部領域11frおよびノッチ部11nから主面内でノッチ部11nを示す曲線に対して垂直方向に2mmの距離までの幅WRの第1ノッチ部領域11nrのいずれかにおいて、平均転位密度が1000cm-2以上5×107cm-2以下である。本実施形態のGaN結晶基板11は、第1フラット部領域11frおよび第1ノッチ部領域11nrのいずれかにおける平均転位密度が所定の範囲内にあるため、基板製造時および基板上でのエピタキシャル層成長時における割れ不良率が低い。
なお、本実施形態のGaN結晶基板において、上記の「主面内でノッチ部を示す曲線に対して垂直」とは、主面内でノッチ部を示す曲線上の各々の点における接線に対して垂直であることを意味する。ここで、「曲線」とは、少なくとも一部が直線でない線を意味し、一部に直線を含んでいてもよい。また、割れ不良率は、GaN結晶基板の直径、含まれる原子の種類(O原子またはSi原子)またはキャリアあるいはその濃度、あるいは基板製造時またはエピタキシャル層成長時の差異により変動するものであり、割れ不良率が低いとは、GaN結晶基板の直径、含まれる原子の種類(O原子またはSi原子)およびキャリアならびにそれらの濃度、ならびに基板製造時またはエピタキシャル層成長時が同じ範囲内において相対的に割れ不良率が低いことを意味する。
本実施形態のGaN結晶基板11は、直径が50mm以上155mm以下で厚さが300μm以上800μm以下である。GaN結晶基板11の直径は、大口径のGaN結晶基板11においても上記割れ不良率を低減する観点から、50mm以上155mm以下である。GaN結晶基板11の厚さは、上記割れ不良率を低減する観点から、300μm以上800μm以下である。
本実施形態のGaN結晶基板11は、その外縁の一部にフラット部11f(図1Aおよび図1B)およびノッチ部11n(図2Aおよび図2B)のいずれかを含む。GaN結晶基板11のフラット部11fおよびその近傍あるいはノッチ部11nおよびその近傍においても割れを抑制することにより、上記割れ不良率を低減することができる。
GaN結晶基板11は、2×1017cm-3以上4×1018cm-3以下の濃度の、O原子、Si原子およびキャリアのいずれかを含む。ここで、O原子およびSi原子の濃度は、SIMS(二次イオン質量分析法)により測定する。また、キャリアの濃度は、ホール測定により測定する。GaN結晶基板11は、含まれるO原子、Si原子およびキャリアの濃度によって平均転位密度が変動するため、O原子、Si原子またはキャリアの所定の濃度において第1フラット部領域および第1ノッチ部領域のいずれかの平均転位密度を所定の範囲に調整することにより、上記割れ不良率を低減することができる。
ここで、GaN結晶基板11は、含まれるO原子の濃度の増大とともにN型導電性が付与される。GaN結晶基板11は、含まれるSi原子の濃度の増大とともにN型導電性が付与される。GaN結晶基板11は、含まれるキャリアの濃度の増大とともにN型導電性が付与される。
本実施形態のGaN結晶基板11は、基板製造時および基板上でのエピタキシャル層成長時における割れ不良率を低減する観点から、フラット部11fから主面内でフラット部11fを示す直線に対して垂直方向に2mmの距離までの幅WRの第1フラット部領域11frおよびノッチ部11nから主面内でノッチ部11nを示す曲線に対して垂直方向に2mmの距離までの幅WRの第1ノッチ部領域11nrのいずれかにおいて、平均転位密度が1000cm-2以上5×107cm-2以下である。
本実施形態のGaN結晶基板11において、基板製造時および基板上でのエピタキシャル層成長時における割れ不良率をさらに低減する観点から、フラット部11fから主面内でフラット部11fを示す直線に対して垂直方向に1mmの距離までの幅WRの第2フラット部領域11frおよびノッチ部11nから主面内でノッチ部11nを示す曲線に対して垂直方向に1mmの距離までの幅WRの第2ノッチ部領域11nrのいずれかにおいて、平均転位密度が1000cm-2以上5×107cm-2以下であることが好ましい。
第2フラット部領域および第2ノッチ部領域は、第1フラット部領域および第1ノッチ部領域のそれぞれのフラット部11fおよびノッチ部11nのそれぞれに近い部分領域である。第1フラット部領域および第1ノッチ部領域のそれぞれの外周部側の一部である第2フラット部領域および第2ノッチ部領域の平均転位密度は、第1フラット部領域および第1ノッチ部領域の平均転位密度に比べてそれぞれ高くなる可能性がある。また、割れの起点は外周部のため、第2フラット部領域の平均転位密度の値が、割れ不良率により影響する。したがって、高い平均転位密度となる可能性がある第2フラット部領域および第2ノッチ部領域においても、平均転位密度が上記の範囲内にあるGaN結晶基板は、基板製造時および基板上でのエピタキシャル層成長時における割れ不良率がさらに低減する。
図3Aおよび図3Bは、本実施形態のGaN結晶基板11の平均転位密度の測定部分の例を示す概略拡大断面図である。図3Aを参照して、GaN結晶基板11の平均転位密度は、GaN結晶基板11を500℃のKOH(水酸化カリウム)融液中に60分間浸漬した後に第1または第2フラット部領域11frあるいは第1または第2ノッチ部領域11nrの主面に形成されるエッチングピットの単位面積当たりの平均の数(エッチングピット平均密度)として顕微鏡を用いて測定する。しかしながら、第1または第2フラット部領域11frにおけるフラット部の面取り部分または第1または第2ノッチ部領域11nrにおけるノッチ部の面取り部分では、上記エッチングピットが見えない場合がある。この場合は、図3Bを参照して、第1または第2フラット部領域11frあるいは第1または第2ノッチ部領域11nrの主面を基板の中心部まで研削して露出した中心部の第1または第2フラット部領域11frcあるいは中心部の第1または第2ノッチ部領域11nrcを、上記と同様の条件処理することにより形成されるエッチングピット平均密度を測定する。
また、フラット部11fの長さLRについては、特に制限はないが、目視による視認性および機械による認識性を高めるとともにとチップを取る領域を確保する観点から、OF長さは10mm以上65mm以下およびIF長さは4mm以上45mm以下が好ましい。ここで、直径が2インチのGaN結晶基板においては、OF長さは10mm以上20mm以下およびIF長さは4mm以上10mm以下がより好ましい。直径が4インチのGaN結晶基板においては、OF長さは20mm以上40mm以下およびIF長さは10mm以上25mm以下がより好ましい。直径が6インチのGaN結晶基板においては、OF長さは43mm以上65mm以下およびIF長さは25mm以上45mm以下がより好ましい。
また、ノッチ部11nについては、目視による視認性および機械による認識性を高めるとともにとチップを取る領域を確保する観点から、ノッチ形状は外縁から中心へ0.5mm以上1.5mm以下の部分を85°以上95°以下の開き角で削り取った形状が好ましく、外縁から中心へ1.00mm以上1.25mm以下の部分を89°以上95°以下の開き角で削り取った形状がより好ましく、ノッチの中心切欠き方向は中心からみてM軸([1−100])方向が好ましい。
(実施形態I−2)
図1A、図1B、図2Aおよび図2Bを参照して、本実施形態のGaN結晶基板11は、主面の直径が50mm以上155mm以下で厚さが300μm以上800μm以下である。GaN結晶基板11は、その外縁の一部にフラット部11fおよびノッチ部11nのいずれかを含む。GaN結晶基板11は、2×1017cm-3以上4×1018cm-3以下の濃度の、O原子、Si原子およびキャリアのいずれかを含む。上記GaN結晶基板11は、フラット部11fから主面内でフラット部11fを示す直線に対して垂直方向に2mmの距離までの幅WRの第1フラット部領域11frおよびノッチ部11nから主面内でノッチ部11nを示す曲線に対して垂直方向に2mmの距離までの幅WRの第1ノッチ部領域11nrのいずれかにおいて、平均残留応力が−10MPa以上10MPa以下である。平均残留応力の値について、負の値は引張応力を示し、正の値は圧縮応力を示す。本実施形態のGaN結晶基板は、第1フラット部領域および第1ノッチ部領域のいずれかにおける平均残留応力が所定の範囲内にあるため、基板製造時および基板上でのエピタキシャル層成長時における割れ不良率が低い。
なお、本実施形態のGaN結晶基板において、上記の「主面内でノッチ部を示す曲線に対して垂直」とは、主面内でノッチ部を示す曲線上の各々の点における接線に対して垂直であることを意味する。ここで、「曲線」とは、少なくとも一部が直線でない線を意味し、一部に直線を含んでいてもよい。また、割れ不良率は、GaN結晶基板の直径、含まれる原子の種類(O原子またはSi原子)またはキャリアあるいはその濃度、あるいは基板製造時またはエピタキシャル層成長時の差異により変動するものであり、割れ不良率が低いとは、GaN結晶基板の直径、含まれる原子の種類(O原子またはSi原子)およびキャリアならびにそれらの濃度、ならびに基板製造時またはエピタキシャル層成長時が同じ範囲内において相対的に割れ不良率が低いことを意味する。
本実施形態のGaN結晶基板11における50mm以上で155mm以下の直径、300μm以上800μm以下の厚さ、2×1017cm-3以上4×1018cm-3以下の濃度の、O原子、Si原子およびキャリアについては、実施形態I−1のGaN結晶基板11における50mm以上で155mm以下の直径、300μm以上800μm以下の厚さ、2×1017cm-3以上4×1018cm-3以下の濃度の、O原子、Si原子およびキャリアとそれぞれ同じであるため、ここでは、繰り返さない。GaN結晶基板11は、含まれるO原子、Si原子およびキャリアの濃度によって第1フラット部領域および第1ノッチ部領域のいずれかの平均残留応力が変動するため、O原子、Si原子およびキャリアの所定の濃度において第1フラット部領域および第1ノッチ部領域のいずれかの平均残留応力を所定の範囲に調整することにより、上記割れ不良率を低減することができる。
本実施形態のGaN結晶基板11は、基板製造時および基板上でのエピタキシャル層成長時における割れ不良率を低減する観点から、フラット部11fから主面内でフラット部11fを示す直線に対して垂直方向に2mmの距離までの幅WRの第1フラット部領域11frおよびノッチ部11nから主面内でノッチ部11nを示す曲線に対して垂直方向に2mmの距離までの幅WRの第1ノッチ部領域11nrのいずれかにおいて、平均残留応力が−10MPa以上10MPa以下である。
本実施形態のGaN結晶基板11において、基板製造時および基板上でのエピタキシャル層成長時における割れ不良率をさらに低減する観点から、フラット部11fから主面内でフラット部11fを示す直線に対して垂直方向に1mmの距離までの幅WRの第2フラット部領域11frおよびノッチ部11nから主面内でノッチ部11nを示す曲線に対して垂直方向に1mmの距離までの幅WRの第2ノッチ部領域11nrのいずれかにおいて、平均残留応力が−10MPa以上10MPa以下であることが好ましい。
第2フラット部領域および第2ノッチ部領域は、第1フラット部領域および第1ノッチ部領域のそれぞれのフラット部11fおよびノッチ部11nのそれぞれに近い部分領域である。第1フラット部領域および第1ノッチ部領域のそれぞれの外周側の一部である第2フラット部領域および第2ノッチ部領域の平均残留応力は、第1フラット部領域および第1ノッチ部領域の平均残留応力に比べてそれぞれその絶対値が高くなる可能性がある。また、割れの起点は外周部のため、第2フラット部領域の平均残留応力の値が、割れ不良率により影響する。したがって、絶対値が高い平均残留応力となる可能性がある第2フラット部領域および第2ノッチ部領域においても、平均残留応力が上記の範囲内にあるGaN結晶基板は、基板製造時および基板上でのエピタキシャル層成長時における割れ不良率がさらに低減する。
図4は、本実施形態のGaN結晶基板11の平均残留応力の測定部分の例を示す概略拡大断面図である。図4を参照して、GaN結晶基板11の平均残留応力は、鏡面加工した第1または第2フラット部領域11frあるいは第1または第2ノッチ部領域11nrの主面に波長532nmの光ILを入射したときのラマン散乱光RLであるE2 Hピーク(残留応力が無いときは約567cm-1)のシフト量の平均から1cm-1当たり130MPaで換算して算出する。
また、本実施形態のGaN結晶基板11におけるフラット部11fの長さLR(OF長さおよびIF長さ)ならびにノッチ部11nのノッチ形状および中心切欠き方向は、実施形態I−1のGaN結晶基板11のフラット部11fの長さLR(OF長さおよびIF長さ)ならびにノッチ部11nのノッチ形状および中心切欠き方向とそれぞれ同じであるため、ここでは、繰り返さない。
(実施形態I−3)
図1A、図1B、図2Aおよび図2Bを参照して、本実施形態のGaN結晶基板11は、主面の直径が50mm以上155mm以下で厚さが300μm以上800μm以下である。GaN結晶基板11は、その外縁の一部にフラット部11fおよびノッチ部11nのいずれかを含む。GaN結晶基板11は、2×1017cm-3以上4×1018cm-3以下の濃度の、O原子、Si原子およびキャリアのいずれかを含む。GaN結晶基板11は、フラット部11fから主面内でフラット部11fを示す直線に対して垂直方向に2mmの距離までの幅の第1フラット部領域11frおよびノッチ部11nから主面内でノッチ部11nを示す曲線に対して垂直方向に2mmの距離までの幅の第1ノッチ部領域11nrのいずれかにおいて、平均転位密度が1000cm-2以上5×107cm-2以下かつ平均残留応力が−10MPa以上10MPa以下が好ましい。平均残留応力の値について、負の値は引張応力を示し、正の値は圧縮応力を示す。本実施形態のGaN結晶基板は、第1フラット部領域および第1ノッチ部領域のいずれかにおける平均転位密度および平均残留応力がそれぞれ所定の範囲内にあるため、基板製造時および基板上でのエピタキシャル層成長時における割れ不良率がさらに低い。
なお、本実施形態のGaN結晶基板において、上記の「主面内でノッチ部を示す曲線に対して垂直」とは、主面内でノッチ部を示す曲線上の各々の点における接線に対して垂直であることを意味する。ここで、「曲線」とは、少なくとも一部が直線でない線を意味し、一部に直線を含んでいてもよい。また、割れ不良率は、GaN結晶基板の直径、含まれる原子の種類(O原子またはSi原子)またはキャリアあるいはその濃度、あるいは基板製造時またはエピタキシャル層成長時の差異により変動するものであり、割れ不良率が低いとは、GaN結晶基板の直径、含まれる原子の種類(O原子またはSi原子)およびキャリアならびにそれらの濃度、ならびに基板製造時またはエピタキシャル層成長時が同じ範囲内において相対的に割れ不良率が低いことを意味する。
本実施形態のGaN結晶基板11における50mm以上で155mm以下の直径、300μm以上800μm以下の厚さ、2×1017cm-3以上4×1018cm-3以下の濃度の、O原子、Si原子およびキャリアについては、実施形態I−1および実施形態I−2のGaN結晶基板11における50mm以上で155mm以下の直径、300μm以上800μm以下の厚さ、2×1017cm-3以上4×1018cm-3以下の濃度の、O原子、Si原子およびキャリアとそれぞれ同じであるため、ここでは、繰り返さない。GaN結晶基板11は、含まれるO原子、Si原子およびキャリアの濃度によって第1フラット部領域および第1ノッチ部領域のいずれかの平均転位密度および平均残留応力が変動するため、O原子、Si原子およびキャリアの所定の濃度において第1フラット部領域および第1ノッチ部領域のいずれかの平均転位密度および平均残留応力を所定の範囲に調整することにより、上記割れ不良率を低減することができる。
本実施形態のGaN結晶基板11は、基板製造時および基板上でのエピタキシャル層成長時における割れ不良率を低減する観点から、フラット部11fから主面内でフラット部11fを示す直線に対して垂直方向に2mmの距離までの幅WRの第1フラット部領域11frおよびノッチ部11nから主面内でノッチ部11nを示す曲線に対して垂直方向に2mmの距離までの幅WRの第1ノッチ部領域11nrのいずれかにおいて、平均転位密度が1000cm-2以上5×107cm-2以下かつ平均残留応力が−10MPa以上10MPa以下が好ましい。ここで、GaN結晶基板11の平均転位密度は実施形態I−1と同様にして測定し、GaN結晶基板11の平均残留応力は実施形態I−2と同様にして測定する。
本実施形態のGaN結晶基板11において、基板製造時および基板上でのエピタキシャル層成長時における割れ不良率をさらに低減する観点から、フラット部11fから主面内でフラット部11fを示す直線に対して垂直方向に1mmの距離までの幅WRの第2フラット部領域11frおよびノッチ部11nから主面内でノッチ部11nを示す曲線に対して垂直方向に1mmの距離までの幅WRの第2ノッチ部領域11nrのいずれかにおいて、平均転位密度が1000cm-2以上5×107cm-2以下かつ平均残留応力が−10MPa以上10MPa以下がより好ましい。
第2フラット部領域および第2ノッチ部領域は、第1フラット部領域および第1ノッチ部領域のそれぞれのフラット部11fおよびノッチ部11nのそれぞれに近い部分領域である。第1フラット部領域および第1ノッチ部領域のそれぞれの外周側の一部である第2フラット部領域および第2ノッチ部領域の平均転位密度および平均残留応力の絶対値は、第1フラット部領域および第1ノッチ部領域の平均転位密度および平均残留応力の絶対値に比べてそれぞれ高くなる可能性がある。また、割れの起点は外周部のため、第2フラット部領域の平均転位密度および平均残留応力の値が、割れ不良率により影響する。したがって、高い平均転位密度および高い絶対値の平均残留応力となる可能性がある第2フラット部領域および第2ノッチ部領域においても、平均転位密度および平均残留応力が上記の範囲内にあるGaN結晶基板は、基板製造時および基板上でのエピタキシャル層成長時における割れ不良率がさらに低減する。
また、本実施形態のGaN結晶基板11におけるフラット部11fの長さLR(OF長さおよびIF長さ)およびノッチ部11nのノッチ形状および中心切欠き方向は、実施形態I−1および実施形態I−2のGaN結晶基板11のフラット部11fの長さLR(OF長さおよびIF長さ)およびノッチ部11nのノッチ形状および中心切欠き方向とそれぞれ同じであるため、ここでは、繰り返さない。
<GaN結晶基板の製造方法>
図5A、図5B、図6A、図6B、図7Aおよび図7Bは、実施形態I−1〜実施形態I−3のGaN結晶基板11の製造方法の例を示す概略図である。図5A、図6Aおよび図7Aは製造装置内部の垂直方向の概略断面図であり、図5B、図6Bおよび図7Bは製造装置の結晶成長部の水平方向の概略平面図である。図8は、実施形態I−1〜実施形態I−3のGaN結晶基板11の製造方法の別の例を示す概略平面図である。
図5A、図5B、図6A、図6B、図7A、図7Bおよび図8を参照して、GaN結晶基板11の一般的な製造方法は、結晶成長容器105内に配置される台座102、結晶成長容器105に配設されるGa原料供給管106、N原料供給管107およびヒータ103などを含む結晶成長装置100を用いて、気相成長法により、結晶成長させるものである。気相成長法としては、HVPE(ハイドライド気相成長)法、MBE(分子線エピタキシ)法、MOCVD(有機金属化学気相堆積)法などが挙げられるが、結晶成長速度が高く厚い結晶を成長させやすい観点から、HVPE法が好ましい。HVPE法においては、結晶成長容器105内の台座102上にGaN種結晶10sを配置する。次に、ヒータ103によりGaN種結晶10sを加熱するとともに、Ga原料供給管106から結晶成長容器105内にHCl(塩化水素)と金属Ga(ガリウム)との反応により得られるGaCl(塩化ガリウム)ガスをGa原料ガスとして供給し、N原料供給管107から結晶成長容器105内にNH3(アンモニア)ガスをN原料ガスとして供給することにより、GaN種結晶10s上にGaN結晶体10を成長させる(図5A、図5B、図6Aおよび図6B)。次に、GaN結晶体10を冷却する。次に、冷却したGaN結晶体10を結晶成長容器105から取り出す。次に、取り出したGaN結晶体10からGaN結晶基板11を切り出す(図7Aおよび図7B)。次に、切り出したGaN結晶基板11の外縁(外周)を研削および/または研磨することにより、GaN結晶基板11の外縁(外周)の一部にフラット部11fおよびノッチ部11nのいずれかを形成する(図8)。外縁(外周)の一部にフラット部11fおよびノッチ部11nのいずれかが形成されたGaN結晶基板11の主面を鏡面研磨する。
(実施形態II−1)
図5A、図5B、図6Aおよび図6Bを参照して、本実施形態のGaN結晶基板11の製造方法は、上記の一般的な製造方法において、GaN結晶体10の成長時および冷却時あるいはGaN結晶体10の冷却時(すなわち少なくともGaN結晶体10の冷却時)に、断熱性が高い部分と低い部分とを備える断熱材104をGaN種結晶10sを含むGaN結晶体10のGaN種結晶10s側主面の外側あるいはGaN種結晶10sを含むGaN結晶体10のGaN種結晶10s側主面の外側およびGaN種結晶10sを含むGaN結晶体10の外周の外側(すなわちGaN種結晶10sを含むGaN結晶体10の少なくともGaN種結晶10s側主面の外側)に配置する。これにより、GaN結晶体10において、後にGaN結晶基板11のフラット部11fおよびノッチ部11nのいずれかとなる部分(かかる部分は、GaN結晶体10のフラット予定部10fおよびノッチ予定部10nのいずれかともいう、以下同じ)とGaN結晶基板11の内部となる部分(かかる部分は、GaN結晶体10の基板内部予定部ともいう、以下同じ)との温度差を抑制して、GaN結晶基板11の第1および第2フラット部領域11frならびに第1および第2ノッチ部領域11nrにおける転位などの結晶欠陥および応力を低減して、第1および第2フラット部領域11frならびに第1および第2ノッチ部領域11nrの平均転位密度および平均残留応力を所定の範囲に調整することができる。
断熱材104の配置形態は、特に制限はないが、上記の観点から、GaN結晶体10のフラット予定部10fおよびノッチ予定部10nのいずれか(すなわちGaN結晶基板11のフラット部11fおよびノッチ部11nのいずれかとなる部分、以下同じ)の主面の外側あるいはフラット予定部10fおよびノッチ予定部10nのいずれかの主面の外側ならびにフラット予定部10fおよびノッチ予定部10nのいずれかの外縁(外周)の外側には断熱材104の断熱性が高い部分を配置することが好ましい。ここで、断熱材104の断熱性が高い部分は、とくに制限はなく、たとえば、それ以外の部分に比べて、断熱材の外縁(外周)との最短距離がより大きい部分、断熱材の厚さがより大きい部分、または断熱性がより高い材料である部分などが好ましく挙げられる。
断熱材104の配置形態のある好ましい具体例として、フラット予定部10fおよびノッチ予定部10nのいずれかの主面の外側に断熱性の高い部分を有する断熱材104が配置される。断熱材104において、断熱性の高い部分とは、それ以外の部分に比べて、断熱材104の外縁(外周)との最短距離がより大きい部分(図5Aおよび図5B)、断熱材の厚さがより大きい部分、または断熱性がより高い材料である部分などが該当する。
図5Aおよび図5Bに示す断熱材104の配置形態においては、フラット予定部10fおよびノッチ予定部10nのいずれかの外縁(外周)の外側に断熱性の高い部分を有する断熱材が配置されていない。しかし、GaN結晶体10およびGaN結晶基板11は、気相成長法により製造されることから、それらの主面の直径(具体的には50mm以上155mm以下)に比べてそれらの厚さ(具体的には300μm以上800μm以下)が一般的に小さいため、フラット予定部10fおよびノッチ予定部10nのいずれかの外縁(外周)の外側に断熱性の高い部分を有する断熱材が配置されていなくても、フラット予定部10fおよびノッチ予定部10nのいずれかの主面の外側に断熱性の高い部分を有する断熱材が配置されていれば、基板製造時および基板上でのエピタキシャル層成長時における割れ不良率を低くすることができる。
断熱材104の配置形態の別の好ましい具体例として、フラット予定部10fおよびノッチ予定部10nのいずれかの主面の外側に断熱性の高い部分を有する断熱材104aが配置され、フラット予定部10fおよびノッチ予定部10nのいずれかの外縁(外周)の外側に断熱性の高い部分を有する断熱材104bが配置される。断熱材104a,104bにおいて、断熱性の高い部分とは、それ以外の部分に比べて、断熱材104aの外周から内部へ外縁(外周)に接する平面に垂直な方向への距離がより大きい部分(図6Aおよび図6B)、断熱材104bの厚さ(たとえば円筒形状の部分体の直径が大きい)がより大きい部分(図6Aおよび図6B)、または断熱性がより高い材料である部分などが該当する。
フラット予定部10fおよびノッチ予定部10nのいずれかの主面の外側に断熱性の高い部分を有する断熱材104aが配置され、フラット予定部10fおよびノッチ予定部10nのいずれかの外縁(外周)の外側に断熱性の高い部分を有する断熱材104bが配置されていれば、GaN結晶体10およびGaN結晶基板11が気相成長法により、それらの主面の直径(50mm以上155mm以下)に比べてそれらの厚さ(5mm程度以上)が比較的大きく製造される場合であっても、基板製造時および基板上でのエピタキシャル層成長時における割れ不良率を低くすることができる。
また、断熱材104は、図5Aおよび図5Bに示すような一体物であってもよく、図6Aおよび図6Bに示すような複数の部分体の集合物であってもよい。また、図6に示すように、GaN種結晶10sを含むGaN結晶体10の外縁(外周)の外側に配置される断熱材104bはGaN結晶体10の外縁(外周)の全部ではなく一部と接触することが好ましい。
断熱材104,104a,104bの材料は、断熱効果を有するものであれば特に制限はないが、炭素材料、セラミックス、SiN(窒化ケイ素)、SiC(炭化ケイ素)、石英、および内部にGaN(窒化ガリウム)を充填した筒型容器などが好ましい。
(実施形態II−2)
図7Aおよび図7Bを参照して、本実施形態のGaN結晶基板11の製造方法は、上記の一般的な製造方法において、取り出したGaN結晶体10からGaN結晶基板11を切り出す際に、GaN結晶基板11においてフラット部11fおよびノッチ部11nのいずれかが形成される部分が、他の部分に比べて、GaN結晶体10の外縁(外周)からより離れた(すなわち、GaN結晶体10の外縁(外周)との最短距離がより大きい)内部になるように切り出す。これにより、GaN結晶基板のフラット部11fおよびノッチ部11nのいずれかが形成される部分とGaN結晶基板11の内部の部分との温度差を抑制して、GaN結晶基板11の第1および第2フラット部領域11frならびに第1および第2ノッチ部領域11nrにおける転位などの結晶欠陥および応力を低減して、第1および第2フラット部領域11frならびに第1および第2ノッチ部領域11nrの平均転位密度および平均残留応力を所定の範囲に調整することができる。
(実施形態II−3)
図8を参照して、本実施形態のGaN結晶基板11の製造方法は、上記の一般的な製造方法において、切り出したGaN結晶基板11の外縁(外周)を研削および/または研磨することにより、GaN結晶基板11の外縁(外周)の一部にフラット部11fおよびノッチ部11nのいずれかを形成する際に、フラット部11fおよびノッチ部11nのいずれかを形成による発熱を除去するように温度調節をする。これにより、GaN結晶基板11のフラット部11fおよびノッチ部11nのいずれかが形成される部分とGaN結晶基板11の内部の部分との温度差を抑制して、GaN結晶基板11の第1および第2フラット部領域11frならびに第1および第2ノッチ部領域11nrにおける転位などの結晶欠陥および応力を低減して、第1および第2フラット部領域11frならびに第1および第2ノッチ部領域11nrの平均転位密度および平均残留応力を所定の範囲に調整することができる。
ここで、切り出したGaN結晶基板11の外縁(外周)を研削および/または研磨する方法には、とくに制限はなく、たとえば、図8に示すような回転砥石201を用いることができる。また、フラット部11fおよびノッチ部11nのいずれかを形成による発熱を除去するように温度調節する方法には、特に制限はなく、GaN結晶基板11の外縁(外周)の一部にフラット部11fおよびノッチ部11nのいずれかを形成するときのみに、冷却水容器202uから噴射する冷却水202wの量を増大させる方法、および/または、冷却水202wの水温を低下させる方法などが可能である。
上記の実施形態II−1〜実施形態II−3のGaN結晶基板11の製造方法において、実施形態II−1のGaN結晶基板11の製造方法と実施形態II−3のGaN結晶基板11の製造方法とを組み合わせることにより、または、実施形態II−2のGaN結晶基板11の製造方法と実施形態II−3のGaN結晶基板11の製造方法とを組み合わせることにより、GaN結晶基板のフラット部11fおよびノッチ部11nのいずれかが形成される部分とGaN結晶基板11の内部の部分との温度差をより抑制して、GaN結晶基板11の第1および第2フラット部領域11frならびに第1および第2ノッチ部領域11nrにおける転位などの結晶欠陥および応力をより低減して、第1および第2フラット部領域11frならびに第1および第2ノッチ部領域の平均転位密度および平均残留応力を所定の範囲に調整することができる。
(実験例1)
図5Aおよび図5Bに示す結晶成長装置を用いて、主面の面方位が(0001)で外縁に長さ16mmのOF(オリエンテーションフラット)と長さ7mmのIF(アイデンティフィケーションフラット)の2つのフラット部11fを有する直径2インチ(50.8mm)で厚さ400μmのO原子濃度が2.0×1017cm-3のGaN結晶基板11を作製し、第1フラット部領域11fr(フラット部11fから主面内でフラット部11fを示す直線に対して垂直方向に2mmの距離までの幅の領域)における平均転位密度および平均残留応力を測定し、GaN結晶基板の研磨時および研磨後のGaN結晶基板11上のエピタキシャル層である厚さ5μmのGaN層の成長時における割れ不良率を算出する。GaN結晶基板11のO原子濃度は、SIMSにより測定する。具体的には、以下のとおりである。
1.GaN結晶体の成長
図5Aおよび図5Bに示すHVPE法によりGaN結晶体10を成長させる。かかる結晶成長において、GaN種結晶10s上にGaN結晶体10を成長させる時および成長させたGaN結晶体10を冷却する時に、GaN種結晶10sを含むGaN結晶体10のGaN種結晶10s側主面の外側に一体物である断熱材104を配置する。断熱材104は、固体炭素で形成されており、GaN結晶体10のフラット予定部10f(OF予定部およびIF予定部)に対応する部分が、それ以外の部分に比べて、断熱材104の外縁(外周)との最短距離が大きくなるように配置される。具体的には、断熱材104のGaN結晶体10のフラット予定部10fの直下に位置する部分と断熱材104の外縁(外周)との間の最短距離が5mmとなり、断熱材104のGaN結晶体10のフラット予定部10fの直下に位置する部分以外の部分と断熱材104の外縁(外周)との間の最短距離が3mmとなるように、断熱材104が配置される。これにより、得られるGaN結晶基板11の第1フラット部領域における平均転位密度および平均残留応力を所定の範囲に調整できる。結晶成長および冷却されたGaN結晶体10を結晶成長容器105から取り出す。
2.GaN結晶基板の作製
取出したGaN結晶体10からGaN結晶基板11を切り出す。切り出したGaN結晶基板11の外縁(外周)を研削および研磨することにより、GaN結晶基板11の外縁(外周)の一部に長さ16mmのOFと長さ7mmのIFの2つのフラット部11fを形成する。フラット部11fを形成するときのみに、冷却水容器202uから噴射する冷却水202wの量を増大させる。これにより、得られるGaN結晶基板11の第1フラット部領域における平均転位密度および平均残留応力を所定の範囲に調整できる。
3.平均転位密度の評価
GaN結晶基板11の平均転位密度は、得られたGaN結晶基板11の主面を鏡面研磨した後、GaN結晶基板11を500℃のKOH(水酸化カリウム)融液中に60分間浸漬した後に第1フラット部領域11frの主面に形成されるエッチングピットの単位面積当たりの平均の数(エッチングピット平均密度)として顕微鏡を用いて測定する。具体的には、第1フラット部領域の全域を測定する。
4.平均残留応力の評価
GaN結晶基板11の平均残留応力は、得られたGaN結晶基板11の主面を鏡面研磨した後、第1フラット部領域11frの主面に波長532nmの光を入射したときのラマン散乱光であるE2 Hピーク(残留応力が無いときは約567cm-1)のシフト量の平均から1cm-1当たり130MPaで換算して算出する。具体的には、第1フラット部領域を0.2mmピッチで測定し、E2 Hピーク(残留応力が無いときは約567cm-1)のシフト量の平均から1cm-1当たり130MPaで換算して算出する。
5.割れ不良率の評価
割れ不良率とは、以下の基板製造時およびエピタキシャル層成長時のそれぞれにおいて、全サンプル数に対して割れが発生したサンプルの百分率を示す。
(1)基板製造時
得られたGaN結晶基板11を、1次研磨としてダイヤモンド砥粒、エチレングリコールおよび水を含む研磨剤を5cm3/分で滴下し、銅製またはスズ製の定盤を用いて、回転数30rpmで60分間研磨し、さらに、仕上げ研磨としてエチレングリコールおよび水を含む研磨剤を5cm3/分で滴下し、ダイヤモンド砥粒を埋め込んだスズ製の定盤またはパッドを用いて、回転数30rpmで60分間研磨した時の割れ不良率を算出する。
(2)エピタキシャル層成長時
得られたGaN結晶基板11を、上記の1次研磨および仕上げ研磨した後、仕上げ研磨された主面上に、MOCVD(有機金属気相堆積)法により、結晶成長雰囲気温度1050℃、結晶成長雰囲気圧力100kPa、V/III比(III族元素モル濃度に対するV族元素モル濃度の比をいう、以下同じ)400、および結晶成長速度4μm/時の条件で30分間、エピタキシャル層としてGaN層を成長させた時の割れ不良率を算出する。
本実験例(実験例1)について、第1フラット部領域の平均転位密度が実施例となる1.0×103cm-2〜5.0×107cm-2ならびに比較例となる3.5×102cm-2および1.0×108cm-2と、第1フラット部領域の平均残留応力が実施例となる−10MPa〜10MPaならびに比較例となる−20MPaおよび20MPaとの組み合わせにおいて、基板製造時の割れ不良率を表1にまとめ、エピタキシャル層成長時の割れ不良率を表2にまとめる。
Figure 0006620916
Figure 0006620916
(実験例2)
O原子濃度を5.0×1017cm-3とすること以外は、実験例1と同様にしてGaN結晶基板を作製し、第1フラット部領域における平均転位密度および平均残留応力を測定し、GaN結晶基板の研磨時および研磨後のGaN結晶基板上のエピタキシャル層であるGaN層の成長時における割れ不良率を算出する。本実験例(実験例2)について、第1フラット部領域の平均転位密度が実施例となる1.2×103cm-2〜4.8×107cm-2ならびに比較例となる4.7×102cm-2および1.2×108cm-2と、第1フラット部領域の平均残留応力が実施例となる−9MPa〜10MPaならびに比較例となる−23MPaおよび22MPaとの組み合わせにおいて、基板製造時の割れ不良率を表3にまとめ、エピタキシャル層成長時の割れ不良率を表4にまとめる。
Figure 0006620916
Figure 0006620916
(実験例3)
O原子濃度を1.0×1018cm-3とすること以外は、実験例1と同様にしてGaN結晶基板を作製し、第1フラット部領域における平均転位密度および平均残留応力を測定し、GaN結晶基板の研磨時および研磨後のGaN結晶基板上のエピタキシャル層であるGaN層の成長時における割れ不良率を算出する。本実験例(実験例3)について、第1フラット部領域の平均転位密度が実施例となる1.1×103cm-2〜4.7×107cm-2ならびに比較例となる5.0×102cm-2および9.0×107cm-2と、第1フラット部領域の平均残留応力が実施例となる−10MPa〜10MPaならびに比較例となる−18MPaおよび18MPaとの組み合わせにおいて、基板製造時の割れ不良率を表5にまとめ、エピタキシャル層成長時の割れ不良率を表6にまとめる。
Figure 0006620916
Figure 0006620916
(実験例4)
O原子濃度を4.0×1018cm-3とすること以外は、実験例1と同様にしてGaN結晶基板を作製し、第1フラット部領域における平均転位密度および平均残留応力を測定し、GaN結晶基板の研磨時および研磨後のGaN結晶基板上のエピタキシャル層であるGaN層の成長時における割れ不良率を算出する。本実験例(実験例4)について、第1フラット部領域の平均転位密度が実施例となる1.0×103cm-2〜4.9×107cm-2ならびに比較例となる4.2×102cm-2および1.5×108cm-2と、第1フラット部領域の平均残留応力が実施例となる−9MPa〜9MPaならびに比較例となる−21MPaおよび17MPaとの組み合わせにおいて、基板製造時の割れ不良率を表にまとめ、エピタキシャル層成長時の割れ不良率を表にまとめる。
Figure 0006620916
Figure 0006620916
(実験例5)
O原子濃度が2.0×1017cm-3に替えてSi原子濃度を2.0×1017cm-3とすること以外は、実験例1と同様にしてGaN結晶基板を作製し、第1フラット部領域における平均転位密度および平均残留応力を測定し、GaN結晶基板の研磨時および研磨後のGaN結晶基板上にエピタキシャル層であるGaN層の成長時における割れ不良率を算出する。GaN結晶基板11のSi原子濃度は、SIMSにより測定する。本実験例(実験例5)について、第1フラット部領域の平均転位密度が実施例となる1.1×103cm-2〜4.8×107cm-2ならびに比較例となる3.2×102cm-2および1.7×108cm-2と、第1フラット部領域の平均残留応力が実施例となる−9MPa〜10MPaならびに比較例となる−18MPaおよび22MPaとの組み合わせにおいて、基板製造時の割れ不良率を表9にまとめ、エピタキシャル層成長時の割れ不良率を表10にまとめる。
Figure 0006620916
Figure 0006620916
(実験例6)
Si原子濃度を6.0×1017cm-3とすること以外は、実験例5と同様にしてGaN結晶基板を作製し、第1フラット部領域における平均転位密度および平均残留応力を測定し、GaN結晶基板の研磨時および研磨後のGaN結晶基板上のエピタキシャル層であるGaN層の成長時における割れ不良率を算出する。本実験例(実験例6)について、第1フラット部領域の平均転位密度が実施例となる1.0×103cm-2〜4.9×107cm-2ならびに比較例となる4.0×102cm-2および9.6×107cm-2と、第1フラット部領域の平均残留応力が実施例となる−10MPa〜9MPaならびに比較例となる−20MPaおよび21MPaとの組み合わせにおいて、基板製造時の割れ不良率を表11にまとめ、エピタキシャル層成長時の割れ不良率を表12にまとめる。
Figure 0006620916
Figure 0006620916
(実験例7)
Si原子濃度を1.5×1018cm-3とすること以外は、実験例5と同様にしてGaN結晶基板を作製し、第1フラット部領域における平均転位密度および平均残留応力を測定し、GaN結晶基板の研磨時および研磨後のGaN結晶基板上のエピタキシャル層であるGaN層の成長時における割れ不良率を算出する。本実験例(実験例7)について、第1フラット部領域の平均転位密度が実施例となる1.2×103cm-2〜4.9×107cm-2ならびに比較例となる6.5×102cm-2および1.2×108cm-2と、第1フラット部領域の平均残留応力が実施例となる−9MPa〜10MPaならびに比較例となる−23MPaおよび24MPaとの組み合わせにおいて、基板製造時の割れ不良率を表13にまとめ、エピタキシャル層成長時の割れ不良率を表14にまとめる。
Figure 0006620916
Figure 0006620916
(実験例8)
Si原子濃度を4.0×1018cm-3とすること以外は、実験例5と同様にしてGaN結晶基板を作製し、第1フラット部領域における平均転位密度および平均残留応力を測定し、GaN結晶基板の研磨時および研磨後のGaN結晶基板上のエピタキシャル層であるGaN層の成長時における割れ不良率を算出する。本実験例(実験例8)について、第1フラット部領域の平均転位密度が実施例となる1.1×103cm-2〜4.8×107cm-2ならびに比較例となる6.2×102cm-2および8.8×107cm-2と、第1フラット部領域の平均残留応力が実施例となる−9MPa〜10MPaならびに比較例となる−18MPaおよび22MPaとの組み合わせにおいて、基板製造時の割れ不良率を表15にまとめ、エピタキシャル層成長時の割れ不良率を表16にまとめる。
Figure 0006620916
Figure 0006620916
(実験例9)
O原子濃度が2.0×1017cm-3に替えてキャリア濃度を2.0×1017cm-3とすること以外は、実験例1と同様にしてGaN結晶基板を作製し、第1フラット部領域における平均転位密度および平均残留応力を測定し、GaN結晶基板の研磨時および研磨後のGaN結晶基板上のエピタキシャル層であるGaN層の成長時における割れ不良率を算出する。本実験例(実験例9)について、第1フラット部領域の平均転位密度が実施例となる1.1×103cm-2〜4.9×107cm-2ならびに比較例となる5.4×102cm-2および1.5×108cm-2と、第1フラット部領域の平均残留応力が実施例となる−10MPa〜9MPaならびに比較例となる−21MPaおよび24MPaとの組み合わせにおいて、基板製造時の割れ不良率を表17にまとめ、エピタキシャル層成長時の割れ不良率を表18にまとめる。
Figure 0006620916
Figure 0006620916
(実験例10)
キャリア濃度を4.7×1017cm-3とすること以外は、実験例9と同様にしてGaN結晶基板を作製し、第1フラット部領域における平均転位密度および平均残留応力を測定し、GaN結晶基板の研磨時および研磨後のGaN結晶基板上のエピタキシャル層であるGaN層の成長時における割れ不良率を算出する。本実験例(実験例10)について、第1フラット部領域の平均転位密度が実施例となる1.0×103cm-2〜5.0×107cm-2ならびに比較例となる3.5×102cm-2および8.8×107cm-2と、第1フラット部領域の平均残留応力が実施例となる−9MPa〜9MPaならびに比較例となる−19MPaおよび20MPaとの組み合わせにおいて、基板製造時の割れ不良率を表19にまとめ、エピタキシャル層成長時の割れ不良率を表20にまとめる。
Figure 0006620916
Figure 0006620916
(実験例11)
キャリア濃度を1.5×1018cm-3とすること以外は、実験例9と同様にしてGaN結晶基板を作製し、第1フラット部領域における平均転位密度および平均残留応力を測定し、GaN結晶基板の研磨時および研磨後のGaN結晶基板上のエピタキシャル層であるGaN層の成長時における割れ不良率を算出する。本実験例(実験例11)について、第1フラット部領域の平均転位密度が実施例となる1.2×103cm-2〜5.0×107cm-2ならびに比較例となる5.1×102cm-2および1.7×108cm-2と、第1フラット部領域の平均残留応力が実施例となる−10MPa〜9MPaならびに比較例となる−22MPaおよび24MPaとの組み合わせにおいて、基板製造時の割れ不良率を表21にまとめ、エピタキシャル層成長時の割れ不良率を表22にまとめる。
Figure 0006620916
Figure 0006620916
(実験例12)
キャリア濃度を4.0×1018cm-3とすること以外は、実験例9と同様にしてGaN結晶基板を作製し、第1フラット部領域における平均転位密度および平均残留応力を測定し、GaN結晶基板の研磨時および研磨後のGaN結晶基板上のエピタキシャル層であるGaN層の成長時における割れ不良率を算出する。本実験例(実験例12)について、第1フラット部領域の平均転位密度が実施例となる1.1×103cm-2〜4.8×107cm-2ならびに比較例となる6.5×102cm-2および2.0×108cm-2と、第1フラット部領域の平均残留応力が実施例となる−10MPa〜10MPaならびに比較例となる−25MPaおよび18MPaとの組み合わせにおいて、基板製造時の割れ不良率を表23にまとめ、エピタキシャル層成長時の割れ不良率を表24にまとめる。
Figure 0006620916
Figure 0006620916
(実験例13)
図6Aおよび図6Bに示す結晶成長装置を用いて、主面の面方位が(0001)でノッチの中心切欠き方向を基板中心から見てM軸([1−100])方向に外縁から中心へ1.0mmの部分を90°の開き角度で削り取った形状で加工したノッチ部11nを有する直径4インチ(101.6mm)で厚さ400μmのキャリア濃度が1.0×1018cm-3のGaN結晶基板11を作製し、第1ノッチ部領域11nr(ノッチ部11nから主面内でノッチ部11nを示す曲線に対して垂直方向に2mmの距離までの幅の領域)における平均転位密度および平均残留応力を測定し、GaN結晶基板の研磨時および研磨後のGaN結晶基板上のエピタキシャル層であるGaN層の成長時における割れ不良率を算出する。具体的には、以下のとおりである。
1.GaN結晶の成長
図6Aおよび図6Bに示すHVPE法によりGaN結晶体10を成長させる。かかる結晶成長において、GaN種結晶10s上にGaN結晶体10を成長させる時および成長させたGaN結晶体10を冷却する時に、複数の部分体の集合物である断熱材104として、GaN種結晶10sを含むGaN結晶体10のGaN種結晶10s側主面の外側に一つの部分体である断熱材104aを配置するとともに、GaN種結晶10sを含むGaN結晶体10の外周の外側に複数の部分体である断熱材104bを配置する。断熱材104a,104bは、SiC(炭化ケイ素)で被覆された固体炭素で形成されている。
断熱材104aにおいて、GaN結晶体10のノッチ予定部10nに対応する部分が、それ以外の部分に比べて、断熱材104の外縁(外周)との最短距離が大きい。具体的には、断熱材104aのGaN結晶体10のノッチ予定部10nの直下に位置する部分と断熱材104aの外縁(外周)との間の最短距離が5mmであり、断熱材104aのGaN結晶体10のノッチ予定部10nの直下に位置する部分以外の部分と断熱材104aの外縁(外周)との間の最短距離が3mmである。断熱材104bにおいて、GaN結晶体10のノッチ予定部10nの外側に位置する部分体の厚さ(具体的には円筒形状の部分体の直径が4mm)が大きく、GaN結晶体10のノッチ予定部10n以外の部分の外側に位置する部分体の厚さ(具体的には円筒体の直径が2mm)が小さい。これにより、得られるGaN結晶基板11の平均転位密度および平均残留応力を所定の範囲に調整できる。結晶成長および冷却されたGaN結晶体10を結晶成長容器105から取り出す。
2.GaN結晶基板の作製
取出したGaN結晶体10からGaN結晶基板11を切り出す。切り出したGaN結晶基板11の外縁(外周)を研削および研磨することにより、GaN結晶基板11の外縁(外周)の一部に、ノッチの中心切欠き方向を基板中心から見てM軸([1−100])方向に外縁から中心へ1.0mmの部分を90度の開き角度で削り取った形状で加工したノッチ部11nを形成する。ノッチ部11nを形成するときのみに、冷却水容器202uから噴射する冷却水202wの量を増大させる。これにより、得られるGaN結晶基板11の第1ノッチ部領域における平均転位密度および平均残留応力を所定の範囲に調整できる。
得られたGaN結晶基板11について、実験例1と同様にして、平均転位密度、平均残留応力、および割れ不良率の評価を行なう。本実験例(実験例13)について、第1ノッチ部領域の平均転位密度が実施例となる1.2×103cm-2〜4.7×107cm-2ならびに比較例となる3.5×102cm-2および2.0×108cm-2と、第1ノッチ部領域の平均残留応力が実施例となる−9MPa〜10MPaおよび比較例となる−28MPaおよび30MPaとの組み合わせにおいて、基板製造時の割れ不良率を表25にまとめ、エピタキシャル層成長時の割れ不良率を表26にまとめる。
Figure 0006620916
Figure 0006620916
(実験例14)
直径を6.0インチ(152.4mm)とし、キャリア濃度を1.5×1018cm-3とすること以外は、実験例13と同様にして、GaN結晶基板を作製し、第1ノッチ部領域における平均転位密度および平均残留応力を測定し、GaN結晶基板の研磨時および研磨後のGaN結晶基板上にエピタキシャル層であるGaN層の成長時における割れ不良率を算出する。本実験例(実験例14)について、第1ノッチ部領域の平均転位密度が実施例となる1.1×103cm-2〜4.9×107cm-2ならびに比較例となる4.3×102cm-2および1.4×108cm-2と、第1ノッチ部領域の平均残留応力が実施例となる−10MPa〜9MPaならびに比較例となる−29MPaおよび25MPaとの組み合わせにおいて、基板製造時の割れ不良率を表27にまとめ、エピタキシャル層成長時の割れ不良率を表28にまとめる。
Figure 0006620916
Figure 0006620916
実験例1〜実験例14に示すように、直径が50mm以上155mm以下で厚さが300μm以上800μm以下、外縁の一部にフラット部およびノッチ部のいずれかを含むGaN結晶基板において、2×1017cm-3以上4×1018cm-3以下の濃度の、O(酸素)原子、Si(ケイ素)原子およびキャリアのいずれかを含む場合、第1フラット部領域および第1ノッチ部領域のいずれかにおいて、平均転位密度が1000cm-2以上5×107cm-2以下または平均残留応力が−10MPa以上10MPa以下のとき、基板製造時および基板上でのエピタキシャル層成長時における割れ不良率が低くなることが分かる。
さらに、上記GaN結晶基板において、2×1017cm-3以上4×1018cm-3以下の濃度の、O(酸素)原子、Si(ケイ素)原子およびキャリアのいずれかを含む場合、第1フラット部領域および第1ノッチ部領域のいずれかにおいて、平均転位密度が1000cm-2以上5×107cm-2以下かつ平均残留応力が−10MPa以上10MPa以下のとき、基板製造時および基板上でのエピタキシャル層成長時における割れ不良率がより低くなることが分かる。
(実験例15)
断熱材104のGaN結晶体10のフラット予定部10fの直下に位置する部分と断熱材104の外縁(外周)との間の最短距離を実験例11の2倍とすること以外は、実験例11と同様にして、GaN結晶基板を作製し、第2フラット部領域(フラット部から主面内でフラット部を示す直線に対して垂直方向に1mmの距離までの幅の領域)における平均転位密度および平均残留応力を測定し、GaN結晶基板の研磨時および研磨後のGaN結晶基板上のエピタキシャル層であるGaN層の成長時における割れ不良率を算出する。本実験例(実験例15)について、第2フラット部領域の平均転位密度が実施例となる1.2×103cm-2〜5.0×107cm-2ならびに比較例となる5.1×102cm-2および1.7×108cm-2と、第2フラット部領域の平均残留応力が実施例となる−10MPa〜9MPaならびに比較例となる−22MPaおよび24MPaとの組み合わせにおいて、基板製造時の割れ不良率を表29にまとめ、エピタキシャル層成長時の割れ不良率を表30にまとめる。
Figure 0006620916
Figure 0006620916
(実験例16)
図6Aおよび図6Bを参照して、断熱材104aのGaN結晶体10のノッチ予定部10nの直下に位置する部分と断熱材104aの外縁(外周)との間の最短距離および断熱材104bにおいて、GaN結晶体10のノッチ予定部10nの外側に位置する部分体の厚さ(具体的には円筒形状の部分体の直径)をそれぞれ実験例13の2倍とすること以外は、実験例13と同様にして、GaN結晶基板を作製し、第2ノッチ部領域(ノッチ部から主面内でノッチ部を示す曲線に対して垂直方向に1mmの距離までの幅の領域)における平均転位密度および平均残留応力を測定し、GaN結晶基板の研磨時および研磨後のGaN結晶基板上のエピタキシャル層であるGaN層の成長時における割れ不良率を算出する。本実験例(実験例16)について、第2ノッチ部領域の平均転位密度が実施例となる1.2×103cm-2〜4.7×107cm-2ならびに比較例となる3.5×102cm-2および2.0×108cm-2と、第2ノッチ部領域の平均残留応力が実施例となる−9MPa〜10MPaならびに比較例となる−28MPaおよび30MPaとの組み合わせにおいて、基板製造時の割れ不良率を表31にまとめ、エピタキシャル層成長時の割れ不良率を表32にまとめる。
Figure 0006620916
Figure 0006620916
実験例15および実験例16に示すように、直径が50mm以上155mm以下で厚さが300μm以上800μm以下、外縁の一部にフラット部およびノッチ部のいずれかを含むGaN結晶基板において、2×1017cm-3以上4×1018cm-3以下の濃度の、O(酸素)原子、Si(ケイ素)原子およびキャリアのいずれかを含む場合、第2フラット部領域および第2ノッチ部領域のいずれかにおいて、平均転位密度が1000cm-2以上5×107cm-2以下または平均残留応力が−10MPa以上10MPa以下のとき、基板製造時および基板上でのエピタキシャル層成長時における割れ不良率が低くなることが分かる。
さらに、上記GaN結晶基板において、2×1017cm-3以上4×1018cm-3以下の濃度の、O(酸素)原子、Si(ケイ素)原子およびキャリアのいずれかを含む場合、第2フラット部領域および第2ノッチ部領域のいずれかにおいて、平均転位密度が1000cm-2以上5×107cm-2以下かつ平均残留応力が−10MPa以上10MPa以下のとき、基板製造時および基板上でのエピタキシャル層成長時における割れ不良率がより低くなることが分かる。
今回開示された実施の形態および実施例はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した実施の形態および実施例ではなく請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味、および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
10 GaN結晶体、10f フラット予定部、10n ノッチ予定部、10s GaN種結晶、11 GaN結晶基板、11f フラット部、11fr,11frc 第1フラット部領域,第2フラット部領域、11n ノッチ部、11nr,11nrc 第1ノッチ部領域,第2ノッチ部領域、100 結晶成長装置、102 台座、103 ヒータ、104,104a,104b 断熱材、105 結晶成長容器、106 Ga原料供給管、107 N原料供給管、201 回転砥石、202u 冷却水容器、202w 冷却水、LR 長さ、WR 幅、IL 光、RL ラマン散乱光。

Claims (6)

  1. 主面の直径が50mm以上155mm以下で厚さが300μm以上800μm以下の窒化ガリウム結晶基板であって、
    前記窒化ガリウム結晶基板の外縁の一部にフラット部およびノッチ部のいずれかを含み、
    前記窒化ガリウム結晶基板は、2×1017cm-3以上4×1018cm-3以下の濃度の、酸素原子、ケイ素原子およびキャリアのいずれかを含み、
    前記フラット部から前記主面内で前記フラット部を示す直線に対して垂直方向に2mmの距離までの幅の第1フラット部領域および前記ノッチ部から前記主面内で前記ノッチ部を示す曲線に対して垂直方向に2mmの距離までの幅の第1ノッチ部領域のいずれかにおいて、平均転位密度が1000cm-2以上5×107cm-2以下である、窒化ガリウム結晶基板。
  2. 主面の直径が50mm以上155mm以下で厚さが300μm以上800μm以下の窒化ガリウム結晶基板であって、
    前記窒化ガリウム結晶基板の外縁の一部にフラット部およびノッチ部のいずれかを含み、
    前記窒化ガリウム結晶基板は、2×1017cm-3以上4×1018cm-3以下の濃度の、酸素原子、ケイ素原子およびキャリアのいずれかを含み、
    前記フラット部から前記主面内で前記フラット部を示す直線に対して垂直方向に2mmの距離までの幅の第1フラット部領域および前記ノッチ部から前記主面内で前記ノッチ部を示す曲線に対して垂直方向に2mmの距離までの幅の第1ノッチ部領域のいずれかにおいて、平均残留応力が−10MPa以上10MPa以下である、窒化ガリウム結晶基板。
  3. 前記第1フラット部領域および前記第1ノッチ部領域のいずれかにおいて、平均残留応力が−10MPa以上10MPa以下である、請求項1に記載の窒化ガリウム結晶基板。
  4. 主面の直径が50mm以上155mm以下で厚さが300μm以上800μm以下の窒化ガリウム結晶基板であって、
    前記窒化ガリウム結晶基板の外縁の一部にフラット部およびノッチ部のいずれかを含み、
    前記窒化ガリウム結晶基板は、2×1017cm-3以上4×1018cm-3以下の濃度の、酸素原子、ケイ素原子およびキャリアのいずれかを含み、
    前記フラット部から前記主面内で前記フラット部を示す直線に対して垂直方向に1mmの距離までの幅の第2フラット部領域および前記ノッチ部から前記主面内で前記ノッチ部を示す曲線に対して垂直方向に1mmの距離までの幅の第2ノッチ部領域のいずれかにおいて、平均転位密度が1000cm-2以上5×107cm-2以下である、窒化ガリウム結晶基板。
  5. 主面の直径が50mm以上155mm以下で厚さが300μm以上800μm以下の窒化ガリウム結晶基板であって、
    前記窒化ガリウム結晶基板の外縁の一部にフラット部およびノッチ部のいずれかを含み、
    前記窒化ガリウム結晶基板は、2×1017cm-3以上4×1018cm-3以下の濃度の、酸素原子、ケイ素原子およびキャリアのいずれかを含み、
    前記フラット部から前記主面内で前記フラット部を示す直線に対して垂直方向に1mmの距離までの幅の第2フラット部領域および前記ノッチ部から前記主面内で前記ノッチ部を示す曲線に対して垂直方向に1mmの距離までの幅の第2ノッチ部領域のいずれかにおいて、平均残留応力が−10MPa以上10MPa以下である、窒化ガリウム結晶基板。
  6. 前記第2フラット部領域および前記第2ノッチ部領域のいずれかにおいて、平均残留応力が−10MPa以上10MPa以下である、請求項4に記載の窒化ガリウム結晶基板。
JP2019547162A 2018-02-23 2018-02-23 窒化ガリウム結晶基板 Active JP6620916B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/006656 WO2019163083A1 (ja) 2018-02-23 2018-02-23 窒化ガリウム結晶基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6620916B1 true JP6620916B1 (ja) 2019-12-18
JPWO2019163083A1 JPWO2019163083A1 (ja) 2020-02-27

Family

ID=67687141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019547162A Active JP6620916B1 (ja) 2018-02-23 2018-02-23 窒化ガリウム結晶基板

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11421344B2 (ja)
EP (1) EP3757259A4 (ja)
JP (1) JP6620916B1 (ja)
CN (1) CN111356794B (ja)
TW (1) TWI778220B (ja)
WO (1) WO2019163083A1 (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09309793A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Mitsubishi Chem Corp エピタキシャルウエハの製造方法およびそれに用いる単結晶基板
JP2971049B2 (ja) * 1997-11-07 1999-11-02 アメリカン クリスタル テクノロジー 単結晶ウエハおよびその製造方法
JP2002356398A (ja) 2001-06-01 2002-12-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化ガリウムウエハ
JP4849296B2 (ja) * 2005-04-11 2012-01-11 日立電線株式会社 GaN基板
JP4939038B2 (ja) 2005-11-09 2012-05-23 日立電線株式会社 Iii族窒化物半導体基板
JP2009105435A (ja) 2009-01-21 2009-05-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化ガリウムウエハ
US8786053B2 (en) * 2011-01-24 2014-07-22 Soraa, Inc. Gallium-nitride-on-handle substrate materials and devices and method of manufacture
JP2015140270A (ja) * 2014-01-28 2015-08-03 グローバルウェーハズ・ジャパン株式会社 シリコンウェーハ
JP6578570B2 (ja) * 2015-03-03 2019-09-25 国立大学法人大阪大学 Iii族窒化物半導体結晶基板の製造方法
US10584031B2 (en) * 2016-03-08 2020-03-10 Sciocs Company Limited Nitride crystal substrate
KR20210125551A (ko) * 2019-02-22 2021-10-18 미쯔비시 케미컬 주식회사 GaN 결정 및 기판

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019163083A1 (ja) 2020-02-27
US20200255979A1 (en) 2020-08-13
EP3757259A4 (en) 2021-09-15
WO2019163083A1 (ja) 2019-08-29
CN111356794B (zh) 2022-09-27
CN111356794A (zh) 2020-06-30
TWI778220B (zh) 2022-09-21
EP3757259A1 (en) 2020-12-30
TW201937731A (zh) 2019-09-16
WO2019163083A9 (ja) 2020-05-28
US11421344B2 (en) 2022-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8871556B2 (en) Single crystal group III nitride articles and method of producing same by HVPE method incorporating a polycrystalline layer for yield enhancement
CN107059116B (zh) 引晶的氮化铝晶体生长中的缺陷减少
Fujito et al. Development of bulk GaN crystals and nonpolar/semipolar substrates by HVPE
US9431489B2 (en) β-Ga2O3-based single crystal substrate
US9349915B2 (en) β-Ga2O3-based single crystal substrate
KR102667614B1 (ko) Ⅲ족 질화물 단결정 기판
TWI804541B (zh) 磷化銦結晶基板
US12116697B2 (en) Group III nitride single crystal substrate and method for production thereof
JP6620916B1 (ja) 窒化ガリウム結晶基板
JP2008098412A (ja) 炭化珪素単結晶ウェハ及びその製造方法
TWI762738B (zh) 砷化鎵結晶基板
JP2016074553A (ja) Iii族窒化物半導体単結晶基板の製造方法
KR101578717B1 (ko) 질화갈륨 웨이퍼를 제조하는 방법
JP2012199573A (ja) 炭化珪素単結晶ウェハ
JP2019142767A (ja) リン化インジウム結晶基板

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190828

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190828

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190828

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6620916

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350