JP6620348B2 - 回転陽極型x線管 - Google Patents
回転陽極型x線管 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6620348B2 JP6620348B2 JP2016007806A JP2016007806A JP6620348B2 JP 6620348 B2 JP6620348 B2 JP 6620348B2 JP 2016007806 A JP2016007806 A JP 2016007806A JP 2016007806 A JP2016007806 A JP 2016007806A JP 6620348 B2 JP6620348 B2 JP 6620348B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bearing
- rotating body
- center
- anode target
- ray tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- X-Ray Techniques (AREA)
Description
近年、前述の高冷却構造と大口径の陽極ターゲットとを有した回転陽極型X線管も開発されている。このX線管では、各軸受の軸受バネで支持された回転体の共振周波数(剛体共振周波数)が重要となる。この剛体共振周波数付近で陽極ターゲットを回転させた場合、回転振動が増加する可能性がある。したがって、X線管は、通常、陽極ターゲットの使用回転数に対し、剛体共振周波数が十分高くなるように設計され得る。
通常、第1の構造のX線管101では、2つの軸受(第1軸受形成部、第2軸受形成部)6、7に対してオーバーハングとなる陽極ターゲット3が、全回転体23の一端部に設けられているため、全回転体23の重心が、2つの軸受6、7が構成する軸受範囲よりも、陽極ターゲット3側に移動する。このため、2つの軸受6、7は全回転体23の荷重FMに加え、全回転体23の重心Pm0ずれで発生するモーメントを相殺するような機能が要求される。つまり、2つの軸受のうち、陽極ターゲット3に近い側の軸受6は全体の荷重FMを支える機能、もう一方の軸受7は発生するモーメントを相殺する機能となる。図9において、モーメントの釣り合いは、LB×FB=LA×FMで示される。
一方、図10に示す第2の構造のX線管102では、陽極ターゲット3を二つの軸受6、7が構成する軸受範囲内に配置し、一方、駆動ロータ8を陽極ターゲット3と反対側に配置することにより、全回転体23の重心Pm0が、軸受6、7の間の中心P0と一致するように設計される。このとき、駆動ロータ8のオーバーハング分を相殺するため、陽極ターゲット3を軸受6側に寄せることにより、全回転体23の重心Pm0を軸受中心P0に合わせている。又、陽極ターゲット3に入力した熱を軸受6,7に伝えないような断熱支持部10を設けている。
第2の構造、且つ高冷却構造を採用したX線管103では、前述の図10に示す断熱支持部10を廃し、直接陽極ターゲット3に入力した熱を軸受6、7に伝え、軸受固定体5内部に設けた冷却流路WPにより、積極的に軸受6、7を介して陽極ターゲット3に入力した熱を排熱している。
(実施形態)
図1は、実施形態の回転陽極型X線管装置300の一例の概要を示す断面図である。
回転陽極型X線管装置300は、回転陽極型X線管100(以下、X線管100と称する)と、ステータコイル200と、X線管100及びステータコイル200を収容した筺体(図示せず)と、によって構成されている。
図2(a)に示すように、本実施形態のX線管100では、陽極ターゲット3と軸受回転体4との接合部の中心P1は、第1軸受形成部6の中心Pa0と第2軸受形成部7の中心Pb0との間の中心P0と軸方向でほぼ一致する。また、第3構成部3Cを前方に突き出すように変形することで、陽極ターゲット3の重心P2が、中心P0から前方に距離Xm0ずらされている。このように、陽極ターゲット3の重心P2を駆動ロータ8の荷重を打ち消すようにずらすことによって、回転体23の重心Pm0は、中心P0にほぼ一致する。そのため、図2(a)及び図2(b)に示すように、第1軸受バネ係数K1と第2軸受バネ係数K2とが同一、且つ距離Xa0と距離Xb0とが同一となる。したがって、回転体23の剛体共振周波数が、最も高くなり得る。
図3は、変形例1の回転陽極型X線管装置300の一例の概要を示す図であり、図4(a)は、図3に示すX線管100における荷重の状態の一例を示す図であり、図4(b)は、図3に示す軸受機構の軸受バネの一例を示す概要図である。
図5は、変形例2の回転陽極型X線管装置300の一例の概要を示す図であり、図6(a)は、図5に示すX線管100における荷重の状態の一例を示す図であり、図6(b)は、図5に示す軸受機構の軸受バネの一例を示す概要図である。
図5(a)に示すように、変形例2のX線管100では、陽極ターゲット3と軸受回転体4との接合部の中心P1は、第1軸受形成部6の中心Pa0と第2軸受形成部7の中心Pb0との間の中心P0と軸方向でほぼ一致する。また、第3構成部3Cを前方に傾斜するテーパ形状で形成することで、陽極ターゲット3の重心P2が、中心P0から前方に距離Xm0ずらされている。このように、陽極ターゲット3の重心P2を駆動ロータ8の荷重を打ち消すようにずらすことによって、回転体23の重心Pm0は、軸方向で中心P0にほぼ一致する。そのため、図5(a)及び図5(b)に示すように、第1軸受バネ係数K1と第2軸受バネ係数K2とが同一、且つ距離Xa0と距離Xb0とが同一となる。したがって、回転体23の剛体共振周波数が、最も高くなる。
Claims (4)
- 電子を射出する電子発生源と、
前記電子発生源から発生する電子が衝撃してX線を発生する陽極ターゲットと、前記陽極ターゲットを回転可能に支持し、管軸方向に延長する円筒形状の軸受回転体と、前記軸受回転体の前記管軸方向の一端部に設けられた駆動ロータと、前記軸受回転体を第1付勢部材により内側から支持する第1軸受形成部、前記軸受回転体を第2付勢部材により内側から支持する第2軸受形成部、及び冷却液を流すための流路を備える軸受固定体と、を有する回転体と、を備え、
前記陽極ターゲットは、前記管軸方向において前記回転体の重心の位置で前記軸受回転体に接合され、
前記陽極ターゲットの重心は、前記管軸方向において前記回転体の重心に対して前記駆動ロータと反対側に位置する、回転陽極型X線管。 - 前記陽極ターゲットは、前記管軸方向において前記駆動ロータに対して反対側に段差を備えた形状で構成されている、請求項1に記載の回転陽極型X線管。
- 前記陽極ターゲットは、前記管軸方向において前記駆動ロータに対して反対側に傾斜した形状で構成されている、請求項1に記載の回転陽極型X線管。
- 前記陽極ターゲットは、前記管軸方向において前記駆動ロータに対して反対側に屈曲した形状で構成されている、請求項1に記載の回転陽極型X線管。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016007806A JP6620348B2 (ja) | 2016-01-19 | 2016-01-19 | 回転陽極型x線管 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016007806A JP6620348B2 (ja) | 2016-01-19 | 2016-01-19 | 回転陽極型x線管 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017130302A JP2017130302A (ja) | 2017-07-27 |
JP6620348B2 true JP6620348B2 (ja) | 2019-12-18 |
Family
ID=59396214
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016007806A Active JP6620348B2 (ja) | 2016-01-19 | 2016-01-19 | 回転陽極型x線管 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6620348B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3650923A4 (en) | 2017-07-03 | 2021-03-24 | Nikon-Essilor Co., Ltd. | METHOD OF DESIGNING EYEGLASSES, METHOD FOR MANUFACTURING EYEGLASSES, EYEGLASSES, EYEGLASSES ORDERING DEVICE, EYEGLASSES ORDERING DEVICE, AND EYEGLASSES ORDERING AND RECEIVING SYSTEM |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6276246A (ja) * | 1985-09-30 | 1987-04-08 | Toshiba Corp | 回転陽極形x線管 |
JP2001297727A (ja) * | 2000-04-11 | 2001-10-26 | Hitachi Medical Corp | 回転陽極x線管 |
US6707882B2 (en) * | 2001-11-14 | 2004-03-16 | Koninklijke Philips Electronics, N.V. | X-ray tube heat barrier |
JP2004349158A (ja) * | 2003-05-23 | 2004-12-09 | Toshiba Corp | 回転陽極型x線管 |
JP2009238476A (ja) * | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Toshiba Corp | 回転陽極型x線管 |
JP6091930B2 (ja) * | 2013-03-04 | 2017-03-08 | 東芝電子管デバイス株式会社 | 回転陽極型x線管 |
-
2016
- 2016-01-19 JP JP2016007806A patent/JP6620348B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017130302A (ja) | 2017-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4298826B2 (ja) | ストラドルベアリングアセンブリー | |
KR101140993B1 (ko) | 열방출 효율이 향상된 회전양극 엑스선관 구조 | |
JP6695346B2 (ja) | 溶接されたスパイラル溝軸受アセンブリ | |
EP0496945A1 (en) | Rotary-anode type x-ray tube | |
US5838762A (en) | Rotating anode for x-ray tube using interference fit | |
US20170084420A1 (en) | Rotary-anode type x-ray tube | |
JP4409855B2 (ja) | 締まりばめを用いたx線管用回転陽極 | |
JP6620348B2 (ja) | 回転陽極型x線管 | |
JP2018067529A (ja) | X線管内の相対的なベアリングシャフトの撓みを減少させるためのシステムおよび方法 | |
JP4309290B2 (ja) | X線ターゲット用液体金属ヒートパイプ構造 | |
JP3910468B2 (ja) | 回転陽極型x線管 | |
WO2017073523A1 (ja) | 回転陽極型x線管 | |
US20120106711A1 (en) | X-ray tube with bonded target and bearing sleeve | |
JP7098469B2 (ja) | 回転陽極x線管 | |
KR20170102311A (ko) | 회전 양극형 x선관 | |
JP2002352756A (ja) | 回転陽極型x線管装置 | |
JP4388816B2 (ja) | キャリア及び軸受部材の一体構成部を有するx線生成装置 | |
WO2023228430A1 (ja) | 回転陽極型x線管 | |
JP5574672B2 (ja) | X線管装置及びx線装置 | |
JP2017117726A (ja) | 回転陽極型x線管 | |
JP2000340148A (ja) | X線管装置 | |
JP2000040480A (ja) | 回転陽極x線管 | |
JP2023154827A (ja) | 回転陽極型x線管 | |
JP2024082605A (ja) | 回転陽極型x線管 | |
US6453011B1 (en) | X-ray tube with rotating anode core |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20160509 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20160509 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190917 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191023 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191029 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6620348 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |