JP6620338B2 - 低用量ナルトレキソンによるがん細胞の準備刺激 - Google Patents

低用量ナルトレキソンによるがん細胞の準備刺激 Download PDF

Info

Publication number
JP6620338B2
JP6620338B2 JP2016572543A JP2016572543A JP6620338B2 JP 6620338 B2 JP6620338 B2 JP 6620338B2 JP 2016572543 A JP2016572543 A JP 2016572543A JP 2016572543 A JP2016572543 A JP 2016572543A JP 6620338 B2 JP6620338 B2 JP 6620338B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
naltrexone
cancer
small molecule
inhibitor
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016572543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017519006A (ja
JP2017519006A5 (ja
Inventor
ダルグリッシュ,アンガス
リウ,ワイ
Original Assignee
エルディーエヌ ファーマ リミテッド
エルディーエヌ ファーマ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルディーエヌ ファーマ リミテッド, エルディーエヌ ファーマ リミテッド filed Critical エルディーエヌ ファーマ リミテッド
Publication of JP2017519006A publication Critical patent/JP2017519006A/ja
Publication of JP2017519006A5 publication Critical patent/JP2017519006A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6620338B2 publication Critical patent/JP6620338B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/485Morphinan derivatives, e.g. morphine, codeine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/28Compounds containing heavy metals
    • A61K31/282Platinum compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/436Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having oxygen as a ring hetero atom, e.g. rapamycin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/664Amides of phosphorus acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7068Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57484Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving compounds serving as markers for tumor, cancer, neoplasia, e.g. cellular determinants, receptors, heat shock/stress proteins, A-protein, oligosaccharides, metabolites
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/46Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans from vertebrates
    • G01N2333/47Assays involving proteins of known structure or function as defined in the subgroups
    • G01N2333/4701Details
    • G01N2333/4703Regulators; Modulating activity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2510/00Detection of programmed cell death, i.e. apoptosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

本発明は、がんの治療で使用するための薬剤投与および薬剤併用のレジーム(regime)に関する。
ナルトレキソンは、アヘン中毒に対する処置として一般的に使用される、モルフィナン‐6‐オン,17‐(シクロプロピルメチル)‐4,5‐エポキシ‐3,14‐ジヒドロキシ‐(5α)という化学名を有する、経口投与用のオピオイド拮抗薬である。しかしながら、多くの患者が、低用量のナルトレキソン(LDN)を一連の免疫関連病態およびがんに対する適応外処置として使用している。LDNが多発性硬化症(Rahn et al. 2011)、クローン病(Smith et al. 2011)およびある種のがんにおいて有効であり得るという予備的証拠がある。
がんに関連して、Zagon and McLaughlin (1983)およびHytrek et al. (1996)によって、マウス異種移植モデルにおいて評価された場合の、マウス神経芽細胞腫およびヒト結腸がん細胞成長のLDN介在性阻害がそれぞれ報告された。さらに、LDNと追加の治療薬との併用が、ある種のがん型の成長および進行に対して有効であることが分かった。例えば、Donahue et al. (2011a)では、インビトロおよびインビボのマウス異種移植モデルの両方における、ヒト卵巣がん細胞に対するLDNおよびシスプラチンの強力な抗増殖作用が報告された。臨床では、Berkson et al. (2006)によって、肝臓への転移を伴う膵がんを有する患者の、LDNと併用したα‐リポ酸による治療後の長期生存が記述され;以来、前記著者らによって、転移性膵がんを有するさらに3人の患者における同様の所見が報告されている(Berkson et al. 2009)。
ナルトレキソンによる成長阻害の機構に関して、Donahue et al. (2011b)によって、p16および/またはp21サイクリン依存性阻害キナーゼ経路に依存した、DNA合成の減少に関連する、ヒト卵巣がん細胞における短期間ナルトレキソン暴露の抗増殖作用が報告された。前記著者らによって、細胞生存(壊死およびアポトーシス)に関連する経路においての、この暴露によって生じるいかなる変化も報告されなかった。従って、ナルトレキソン、特にLDNの抗増殖作用の基礎を成す機構は未だ大部分が未調査であり、それ故、LDNのより深い機構的理解から得られる合理的な治療方針も未だ開発されていない。
最初に、腫瘍/がんの細胞成長の阻害に使用された場合の低用量ナルトレキソン(LDN)の有効性が、投与後の回復(または洗浄)段階の使用を通じて増大することが、本発明者らによって発見された(実施例1)。第二に、アポトーシスの制御に関与する細胞タンパク質(とりわけ、Bcl-2-associated death promoter (BAD)タンパク質、およびプロテインキナーゼBとしても知られているAKT等のセリン/トレオニン特異的キナーゼ)のレベルに対し、LDNが特異的な作用を有することが、本発明者らによって確定された(実施例2)。
当該技術分野においてそれまで知られていなかったLDNの上記の特性は、小分子シグナル伝達阻害剤(LDNによって仲介されることが分かった経路に流れ込む)と併用された場合の特定の投与レジーム(regime)によって、前記薬剤のアポトーシス誘発能が最大化され、それにより抗腫瘍形成能が最大化されることを示している。このことから、LDNは、PI3‐キナーゼ阻害剤、AKT阻害剤、タキサン、代謝拮抗剤、アルキル化剤および細胞周期阻害剤からなる群から選択される小分子シグナル伝達阻害剤による治療介入
(第二治療段階)に先立つ、腫瘍/がんの細胞の準備刺激(第一治療段階)に使用されることになる。
例示的な小分子シグナル伝達阻害剤による治療介入の前の、第一治療段階の一部としてのLDNによる準備刺激が、実施例3に示される。前記準備刺激によって、処置無し段階(LDNが投与されない)の後の阻害剤の投与、および継続的なLDN投与の両方よりも、より大きな細胞殺傷がもたらされることが、本発明者らによって示された。LDNによる前記準備刺激は、LDNも小分子シグナル伝達阻害剤も投与されない、(上記で詳述された)間に挟まれる回復段階の使用によって、より効果的なものとなる。
本発明の第一の態様により、ナルトレキソンまたはその類似体が第一治療段階において対象に投与され、その後に回復段階が続き;回復段階の後、PI3‐キナーゼ阻害剤、AKT阻害剤、タキサン、代謝拮抗剤、アルキル化剤および細胞周期阻害剤からなる群から選択される小分子シグナル伝達阻害剤が第二治療段階において対象に投与され;回復段階が、ナルトレキソンまたはその類似体および小分子シグナル伝達阻害剤の投与がないことを特徴とする、腫瘍/がんを有する対象の治療で使用されるナルトレキソンまたはその類似体を含む医薬組成物が提供される。
本発明の第二の態様により、対象にナルトレキソンまたはその類似体が投与される腫瘍/がんを有する対象の第一治療段階に対する応答をモニターするための診断検査が提供され;前記診断検査は、前記第一治療段階を受けている対象から得られた試料を分析することによって、
(a)BADタンパク質が発現増加しているかどうか、および/もしくは、リン酸化AKTタンパク質が発現減少しているかどうか、
(b)BADタンパク質が実質的にミトコンドリアに局在しているかどうか、並びに/または、
(c)BADタンパク質が実質的にリン酸化状態でないかどうか、
を決定することを含み、
前記診断検査では、そうである場合、対象が、PI3‐キナーゼ阻害剤、AKT阻害剤、タキサン、代謝拮抗剤、アルキル化剤および細胞周期阻害剤からなる群から選択される小分子シグナル伝達阻害剤の投与を含む第二治療段階を受けるのに適しているということが示される。
本発明の第三の態様により、ナルトレキソンまたはその類似体と併用された場合の腫瘍/がんの治療における有効性について小分子シグナル伝達阻害剤を試験するインビトロ法が提供され;前記インビトロ法は、PI3‐キナーゼ阻害剤、AKT阻害剤、タキサン、代謝拮抗剤、アルキル化剤および細胞周期阻害剤からなる群から選択される小分子シグナル伝達阻害剤を、ナルトレキソンもしくはその類似体と同時に、またはナルトレキソンもしくはその類似体の後に、腫瘍/がんの細胞に投与し、一つまたは複数の前記細胞を含む試料を分析することで、
(a)BADタンパク質が発現増加しているかどうか、および/もしくは、リン酸化AKTタンパク質が発現減少しているかどうか、
(b)BADタンパク質が実質的にミトコンドリアに局在しているかどうか、並びに/または、
(c)BADタンパク質が実質的にリン酸化状態でないかどうか;
を決定することを含み、
前記インビトロ法では、そうである場合、小分子シグナル伝達阻害剤の有効性が示される。
本発明の第四の態様により、ナルトレキソンまたはその類似体と併用される場合の腫瘍
/がんの治療における有効性について小分子シグナル伝達阻害剤を試験する方法で使用するための、ナルトレキソンまたはその類似体を含む医薬組成物が提供され、前記方法は、PI3‐キナーゼ阻害剤、AKT阻害剤、タキサン、代謝拮抗剤、アルキル化剤および細胞周期阻害剤からなる群から選択される小分子シグナル伝達阻害剤を、ナルトレキソンもしくはその類似体と同時に、および/またはナルトレキソンもしくはその類似体の後に、腫瘍/がんを有する対象に投与し、一つまたは複数の腫瘍/がんの細胞を含む試料を分析することで、
(a)BADタンパク質が発現増加しているかどうか、および/もしくは、リン酸化AKTタンパク質が発現減少しているかどうか、
(b)BADタンパク質が実質的にミトコンドリアに局在しているかどうか、並びに/または、
(c)BADタンパク質が実質的にリン酸化状態でないかどうか、
を決定することを含み;
前記方法では、そうである場合に、小分子シグナル伝達阻害剤の有効性が示される。
図1は、細胞数減少を引き起こす、LDN暴露後の回復段階を示している。(A)A549細胞(肺がん細胞株)および(B)HCT116細胞(結腸直腸癌細胞株)を、1μMおよび10nM(低用量)ナルトレキソン(LDN)中、並びに1μΜおよび10μΜ(標準用量)ナルトレキソン(NTX)中で、48時間培養した。次に細胞を、洗浄し、無薬剤培地中で24時間成長させ(洗浄)、または、ナルトレキソン中で合計72時間連続培養した(72)ところ;細胞は吸光度の読み取りによって評価された生存率であった。また、HCT116細胞に対する洗浄段階の効果を、(C)3‐(4,5‐ジメチルチアゾール‐2‐イル)‐2,5‐ジフェニルテトラゾリウムブロマイド(MTT)比色分析、(D)細胞計数および(E)生細胞の割合によって測定した。 図1は、細胞数減少を引き起こす、LDN暴露後の回復段階を示している。(A)A549細胞(肺がん細胞株)および(B)HCT116細胞(結腸直腸癌細胞株)を、1μMおよび10nM(低用量)ナルトレキソン(LDN)中、並びに1μΜおよび10μΜ(標準用量)ナルトレキソン(NTX)中で、48時間培養した。次に細胞を、洗浄し、無薬剤培地中で24時間成長させ(洗浄)、または、ナルトレキソン中で合計72時間連続培養した(72)ところ;細胞は吸光度の読み取りによって評価された生存率であった。また、HCT116細胞に対する洗浄段階の効果を、(C)3‐(4,5‐ジメチルチアゾール‐2‐イル)‐2,5‐ジフェニルテトラゾリウムブロマイド(MTT)比色分析、(D)細胞計数および(E)生細胞の割合によって測定した。 図1は、細胞数減少を引き起こす、LDN暴露後の回復段階を示している。(A)A549細胞(肺がん細胞株)および(B)HCT116細胞(結腸直腸癌細胞株)を、1μMおよび10nM(低用量)ナルトレキソン(LDN)中、並びに1μΜおよび10μΜ(標準用量)ナルトレキソン(NTX)中で、48時間培養した。次に細胞を、洗浄し、無薬剤培地中で24時間成長させ(洗浄)、または、ナルトレキソン中で合計72時間連続培養した(72)ところ;細胞は吸光度の読み取りによって評価された生存率であった。また、HCT116細胞に対する洗浄段階の効果を、(C)3‐(4,5‐ジメチルチアゾール‐2‐イル)‐2,5‐ジフェニルテトラゾリウムブロマイド(MTT)比色分析、(D)細胞計数および(E)生細胞の割合によって測定した。 図1は、細胞数減少を引き起こす、LDN暴露後の回復段階を示している。(A)A549細胞(肺がん細胞株)および(B)HCT116細胞(結腸直腸癌細胞株)を、1μMおよび10nM(低用量)ナルトレキソン(LDN)中、並びに1μΜおよび10μΜ(標準用量)ナルトレキソン(NTX)中で、48時間培養した。次に細胞を、洗浄し、無薬剤培地中で24時間成長させ(洗浄)、または、ナルトレキソン中で合計72時間連続培養した(72)ところ;細胞は吸光度の読み取りによって評価された生存率であった。また、HCT116細胞に対する洗浄段階の効果を、(C)3‐(4,5‐ジメチルチアゾール‐2‐イル)‐2,5‐ジフェニルテトラゾリウムブロマイド(MTT)比色分析、(D)細胞計数および(E)生細胞の割合によって測定した。 図1は、細胞数減少を引き起こす、LDN暴露後の回復段階を示している。(A)A549細胞(肺がん細胞株)および(B)HCT116細胞(結腸直腸癌細胞株)を、1μMおよび10nM(低用量)ナルトレキソン(LDN)中、並びに1μΜおよび10μΜ(標準用量)ナルトレキソン(NTX)中で、48時間培養した。次に細胞を、洗浄し、無薬剤培地中で24時間成長させ(洗浄)、または、ナルトレキソン中で合計72時間連続培養した(72)ところ;細胞は吸光度の読み取りによって評価された生存率であった。また、HCT116細胞に対する洗浄段階の効果を、(C)3‐(4,5‐ジメチルチアゾール‐2‐イル)‐2,5‐ジフェニルテトラゾリウムブロマイド(MTT)比色分析、(D)細胞計数および(E)生細胞の割合によって測定した。 図2は、吸光度読み取りによって評価された、T98G細胞およびU87MG細胞(神経膠腫細胞株)に対する上記効果を示している。 図3は、(A)ウエスタンブロット、および(B)(A)におけるタンパク質バンドのデンシトメトリー分析によって評価された、いくつかの細胞周期タンパク質のレベルに対する、未処理細胞と比較した、HCT116細胞における10μΜ(NTX)および10nM(LDN)のナルトレキソンの効果を示している。方法論的には、HCT116細胞を、NTXおよびLDNで48時間処理し、その後、図面において標識されたような細胞タンパク質の測定を行った。各バンドの強度は、これらのタンパク質が発現されたレベルを示しており、密度分析で計数された。 図4は、(A)マイクロアレイ解析で測定された上記細胞周期タンパク質の遺伝子発現レベル(NTXおよびLDN処理後)を、(B)図3(B)に示されるタンパク質レベルと比較している。 図4は、(A)マイクロアレイ解析で測定された上記細胞周期タンパク質の遺伝子発現レベル(NTXおよびLDN処理後)を、(B)図3(B)に示されるタンパク質レベルと比較している。 図5は、HCT116細胞の(A)細胞数および(B)細胞生存率に対する、実施例3に詳述される治療レジメンの効果を示している。U‐U:無処理96時間;L‐L:LDN96時間;U‐C:無処理48時間、その後シクロホスファミド48時間;L‐C:LDN48時間、その後シクロホスファミド48時間;U‐G:無処理48時間、その後ゲムシタビン48時間;L‐G LDN48時間、その後ゲムシタビン48時間;U‐O:無処理48時間、その後オキサリプラチン48時間。 図5は、HCT116細胞の(A)細胞数および(B)細胞生存率に対する、実施例3に詳述される治療レジメンの効果を示している。U‐U:無処理96時間;L‐L:LDN96時間;U‐C:無処理48時間、その後シクロホスファミド48時間;L‐C:LDN48時間、その後シクロホスファミド48時間;U‐G:無処理48時間、その後ゲムシタビン48時間;L‐G LDN48時間、その後ゲムシタビン48時間;U‐O:無処理48時間、その後オキサリプラチン48時間。
本発明は、腫瘍/がんを有する対象の治療におけるLDNの新規の用途を提供する。さらに、LDNによる準備刺激に対する対象の応答を評価するための診断検査が提供される。さらに、LDNと併用される場合の、インビトロにおいて小分子シグナル伝達阻害剤の有効性を試験する方法も企図される。
LDN投与後の回復段階または洗浄段階の使用によって、連続的な投与と比較した場合に、細胞数のより多くの減少がもたらされることが、本発明者らによって発見された。これはいくつかのがん細胞株において観察される(実施例1;図1および図2)。さらに、いくつかの細胞周期タンパク質のレベルに対するLDNの効果を調べたところ、LDN処理後に、Bcl-2-associated death promoter (BAD)タンパク質が発現増加され、リン酸化
AKT(BADの阻害物質)が発現減少されることが発見された(実施例2;図3および図4)。これらのことから、LDN投与を、これらの細胞生存制御経路に流れ込む(本明細書で定義されるような)小分子シグナル伝達阻害剤による治療介入と組み合わせることによって、ナルトレキソン使用のための新しい合理的な治療方針が得られる。
LDNによる準備刺激の効果が実施例3に示される。LDNを48時間投与された後、例示的な代謝拮抗剤およびアルキル化剤と一緒にさらに48時間培養されたHCT‐116細胞(結腸直腸癌)は、LDN準備刺激無しよりも、より少ない細胞数およびより低い生存率を示す(図5Aおよび図5B;L‐C、L‐GおよびL‐O 対 U‐C、U‐GおよびU‐O)。これらのレジーム(regime)によって達成される細胞殺傷も、連続的なLDN投与の細胞殺傷よりも多数である(図5Aおよび図5B;L‐L)。これらのデータは、業界標準の結腸直腸がんインビトロ細胞株モデルを用いて得られる。しかし、インビボにおけるLDN準備刺激の有効性は、前記薬剤の免疫学的効果により(例えば、エフェクターT細胞とプロフェッショナル抗原提示細胞との間のクロストークの増強を介して)、細胞株で観察される有効性よりも大きいことが予測される。理論に拘束されることを望むものではないが、LDNはまた、細胞周期の特定の段階にがん細胞を停止させ得る(加えて、BAD等のアポトーシス誘発性タンパク質を発現上昇させ得る)。これは、小分子シグナル伝達阻害剤が、細胞周期で揃えられた状態の細胞集団に対して作用することを可能とし、これにより感受性が増加され得る。
BADタンパク質は当業者に公知であり、本明細書で使用される場合、前記用語は当該技術分野において使用される(例えばDanial (2009)によって)その通常の意味を有する。同様に、当該技術分野において公知のタンパク質を示すために本明細書で使用される全ての他の用語も、当業者によって理解されるであろう、それらの通常の意味を有する。BADは、活性化により細胞死を惹起するBH3−onlyアポトーシス促進性タンパク質ファミリーに属し、それらの活性は大部分、種々の細胞生存シグナルまたは細胞死シグナルを統合する翻訳後修飾によって制御される(Danial 2009)。BADは、ミトコンドリアに位置する、その抗アポトーシス性パートナーであるBCL‐2、BCL‐XLおよびBCL‐Wの結合および中和を介してアポトーシスを特異的に促進し、ミトコンドリアにおいて、BADは、増殖因子である生存シグナルの離脱後に、(細胞質ゾルから)移動する。BADのリン酸化(上流の生存シグナルがもたらす)は阻害性であり;これは、特に3つのセリン残基によってもたらされる(S112、S136およびS155)。前者2つの部位におけるリン酸化は、BAD阻害剤である14‐3‐3タンパク質とのドッキングを可能とさせ、後者におけるリン酸化(および随伴する負電荷)は、BADとBCL‐2、BCL‐XLおよびBCL‐Wの疎水性結合部位との間の相互作用を、エネルギー的に不都合なものにさせる。従って、リン酸化された場合、BADは、14‐3‐3タンパク質に結合されることにより、細胞質ゾルに隔離され(これにより、ミトコンドリアに移動してアポトーシスを惹起することが阻止される)、そのミトコンドリア抗アポトーシス性標的タンパク質への結合およびその中和が阻止される。しかし、正常な細胞では、リン酸化BADの一部が、ミトコンドリア内にも存在し得る(Danial et al. 2003)。
BADの阻害性リン酸化は、種々の上流の生存シグナルおよび細胞死シグナルによって制御され;それ自体として、BADはいくつかのシグナル伝達経路の頂端にある。BAD阻害活性(リン酸化を介した)は、限定はされないが、AKT、RSK、S6K、PKAおよびPIMキナーゼによって示される。従って、とりわけ、上記キナーゼまたはそれらの上流活性化配列を(活性または発現に関して)負に調節する小分子シグナル伝達阻害剤は、LDNの抗増殖効果を補完する。上記キナーゼに関して、AKTは、とりわけ、PI3‐キナーゼおよびRAFキナーゼ活性によって正に調節され(増殖因子およびサイトカインによって制御される経路を介して);RSKは、とりわけ、MAP‐キナーゼ活性によって正に調節され(増殖因子およびサイトカインによって制御される経路を介して);
PIMは、とりわけ、STATタンパク質によって正に調節され(サイトカインによって制御される経路を介して);S6Kは、とりわけ、mTORによって正に調節され(増殖因子介在経路および栄養分レベルを含む種々の刺激を介して);PKAは、とりわけ、サイクリックAMPレベルによって正に調節される(サイトカインおよびGタンパク質共役受容体によって制御される経路を介して)(Danial 2009)。従って、小分子シグナル伝達阻害剤によるこれらの上流タンパク質またはシグナル伝達分子の負の調節も、LDN活性を補完する。
理論に拘束されることを望むものではないが、LDN処理後の回復段階は、細胞死のプロセスと絡み合った細胞周期のプロセスに、細胞を再び従事させると考えられる。従って、回復段階を通じて、細胞死も増強されるさらに、上記のシグナル伝達経路は、腫瘍細胞の細胞周期動態(cell cycling dynamics)の能力に敏感である。細胞周期を進めている細胞は、これらの経路に干渉する小分子シグナル伝達阻害剤により一層応答する傾向がある。従って、回復段階は、腫瘍細胞が細胞周期機構のいくつかの側面に再従事するための時間を許し、これにより、小分子阻害剤を、より効果的に作用させ、細胞傷害反応を増加させる。
本明細書で使用される場合、「ナルトレキソン」は、モルフィナン‐6‐オン,17‐(シクロプロピルメチル)‐4,5‐エポキシ‐3,14‐ジヒドロキシ‐(5α)、並びにその薬剤的に許容できる塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、包接体およびプロドラッグを指す。ナルトレキソンの構造的類似体であるナロキソンの使用も本発明の範囲内であり、明細書および特許請求の範囲で使用される用語「類似体」に包含される。同様に、メチルナルトレキソンも、本発明の全ての態様における使用に適した類似体と見なされる。ナルトレキソンの好ましい形態は、その塩酸塩形態である。
本明細書で使用される場合、用語「小分子シグナル伝達阻害剤」は、3000ダルトン未満の分子量を有する化合物、例えば、限定はされないが、有機小分子、ペプチドおよびペプチド模倣薬、を指し;前記化合物は、一つまたは複数の細胞シグナル伝達経路の一つまたは複数の成分に対する阻害活性または拮抗活性を有し;前記細胞シグナル伝達経路は、細胞の成長および/または増殖、例えば、限定はされないが、アポトーシスのプロセス、を仲介することが当該技術分野において知られている。小分子シグナル伝達阻害剤に関して、「阻害」活性または「拮抗」活性とは、細胞シグナル伝達経路の一つまたは複数の成分の活性が、別様の類似の条件下で測定された場合の、小分子シグナル伝達阻害剤の非存在下でのそのような活性のレベルと比較した場合に、小分子シグナル伝達阻害剤の存在下で低減されることを指す。前記成分としては、限定はされないが;細胞表面受容体(例えば、増殖因子受容体、サイトカイン受容体およびGタンパク質共役受容体);細胞内酵素、例えば、膜繋留酵素(例えば、キナーゼ、ホスファターゼおよびGTPアーゼ);並びに細胞シグナル伝達経路の他の介在物質および下流エフェクター(例えば、シャペロン、アダプター、スキャフォールド、微小管、転写因子および翻訳の発動因子)が挙げられる。前記細胞シグナル伝達経路としては、限定はされないが、Akt(プロテインキナーゼB)介在経路、インテグリン介在経路、Jak‐STAT介在経路、マイトジェン活性化プロテインキナーゼ介在経路、Wnt/β‐カテニン介在経路、腫瘍壊死因子介在経路が挙げられ;前記経路にはその上流制御因子が含まれる。ある場合では、小分子シグナル伝達阻害剤は、上記特性および1000ダルトン未満、典型的には500ダルトン未満の分子量を有する化合物である。本発明による適切な小分子シグナル伝達阻害剤は、PI3‐キナーゼ阻害剤、AKT阻害剤、タキサン、代謝拮抗剤、アルキル化剤および細胞周期阻害剤からなる群から選択され;前記クラスは当該技術分野において使用されるそれらの通常の意味を有する。「細胞周期阻害剤」とは、細胞周期のある段階にある細胞(複数可)の進行を、細胞周期の次の段階への進行から、遅延または停止させることが可能な化合物を指す。
本明細書で使用される場合、用語「阻害剤」は、当該技術分野において使用されるその通常の意味を有する。
本明細書で使用される場合、タンパク質の細胞レベルに関する、用語「発現増加」および「発現減少」とは、それぞれ、別様の類似の条件下で測定された、同じ組織型の未処理および/または未刺激細胞における前記タンパク質の基礎レベルと比較した場合に、レベルがより大きなこと、またはより小さなことを指す。タンパク質の細胞レベルがより大きいまたはより小さいことは、典型的には、必ずしもそうである必要はないが、未処理および/または未刺激細胞と比較した場合に、タンパク質の細胞質ゾル濃度がより高いことまたはより低いことに反映される。「発現増加」および「発現減少」にはそれぞれ、限定はされないが、問題のタンパク質の発現の増加または減少(それぞれ、標的mRNAの転写レベルおよび/またはポリペプチドの翻訳レベルの増加または減少による)が包含されるが;前記用語にはそれぞれ、前記タンパク質の隔離および/または分解の減少および増加が包含されてもよく;上記作用の組合せも包含される。
本明細書で使用される場合、用語「細胞内局在」とは、タンパク質を考慮する場合、細胞内タンパク質の合計量のかなり大きな割合の、細胞の体積内の、特異的な局在化を指し;より具体的には、前記用語は、前記かなり大きな割合が、同定可能な細胞小器官、特徴または区画(例えば、限定はされないが、細胞膜、核、ミトコンドリア、小胞体、ゴルジ体およびエンドソーム小胞)に対して局在している場合を指す。上記文脈において、「実質的に局在している」とは、前記かなり大きな割合が、所与の細胞小器官、特徴または区画の体積内に局在していること、またはその近位にあることを指し;「近位にある」は、限定はされないが、タンパク質が細胞小器官、特徴または区画の外周を形成するリン脂質膜と接触していることを包含する。限定ではなく一例として、処理および/または刺激された細胞を考慮する場合、細胞小器官、特徴または区画の体積内の、またはその近位にある前記タンパク質の量が、別様の類似の条件下で測定された、同じ組織型の未処理および/または未刺激細胞(すなわち、基礎状態の細胞)と比較した場合に、増加している場合に、タンパク質は所与の細胞小器官、特徴または区画に「実質的に局在している」と見なされ得;繰り返しになるが、「近位にある」は、限定はされないが、タンパク質が細胞小器官、特徴または区画の外周を形成するリン脂質膜と接触していることを包含する。
本明細書で使用される場合、BADタンパク質に関連した、用語「リン酸化した」および「リン酸化状態」とは、一つまたは複数のリン酸基が、あらゆる適切な残基、例えば、一つまたは複数のセリン、トレオニン、チロシンおよび/またはヒスチジン残基、を介してタンパク質に結合していることを指す。上流キナーゼ、特に、AKT、RSK、S6K、PKAおよび/もしくはPIMキナーゼの作用を介した、S112、S136および/もしくはS155残基におけるBADタンパク質の酵素的リン酸化、またはそのような活性の不在が、特に考慮される。上記の文脈において、BADタンパク質が「実質的にリン酸化状態にある」とは、リン酸化状態が細胞性BADタンパク質の主な形態であること、並びに、それによって、特に、AKT、RSK、S6K、PKAおよび/またはPIMキナーゼの活性から生じている場合に、BADタンパク質の細胞活性が実質的に阻害されていること、を指す。タンパク質が実質的に上記の状態では「ない」とは、特に上記キナーゼの活性の実質的な不在により、BADタンパク質の非リン酸化状態が優勢である、上記の状態の反対を指す。
本明細書で使用される場合、用語「治療すること(treating)」および「治療(treatment)」および「治療すること(to treat)」とは、1)診断された病的状態または障害を治癒、緩徐化、および/または進行停止させる治療的処置、並びに、2)標的の病的状態または障害の発症を阻止および/または遅延させる予防的(prophylactic)または予防
的(preventative)処置の両方を指す。従って、治療を必要としているものには、障害を既に有しているもの;障害を有する傾向にあるもの;および障害が予防されるべきであるものが含まれる。場合によっては、対象は、対象が以下のうちの一つまたは複数を示す場合に、本発明により腫瘍/がんを成功裏に「治療される」:がん細胞の数の減少もしくは完全な不在;腫瘍サイズの減少;例えば、軟部組織および骨へのがんの転移を含む、末梢器官へのがん細胞浸潤の阻害もしくは欠如;腫瘍転移の阻害もしくは欠如;腫瘍成長の阻害もしくは欠如;罹患率および死亡率の減少;腫瘍の腫瘍形成能(tumourigenicity)、腫瘍形成頻度(tumourigenic frequency)、もしくは腫瘍形成能(tumourigenic capacity)の低減;腫瘍内のがん幹細胞の数もしくは頻度の減少;腫瘍形成性細胞の非腫瘍形成性状態への分化;または、いくつかの作用の組合せ。
本明細書で使用される場合、用語「腫瘍/がん」とは、前がん病変を含む、良性(非がん性)または悪性(がん性)の、過剰な細胞成長、細胞増殖および/または細胞生存から生じるあらゆる組織塊を指す。用語「腫瘍/がん」および「新生物」は同義的に使用され得る。
本明細書で使用される場合、用語「腫瘍形成性の(tumourigenic)」とは、固形腫瘍幹細胞による腫瘍の形成を可能にする、自己複製(さらなる腫瘍形成性がん幹細胞を生じる)および全ての他の腫瘍細胞を生み出す増殖(分化による非腫瘍形成性の腫瘍細胞を生じる)という特性を含む、固形腫瘍幹細胞の機能的特徴を指す。
本明細書で使用される場合、用語「対象」は、LDNが本発明に従って使用される治療の受容者になる、あらゆる動物(例えば、哺乳動物)、例えば、限定はされないが、ヒト、非ヒト霊長類、イヌ、ネコ、げっ歯類等、を指す。典型的には、用語「対象」および「患者」は、本明細書ではヒト対象に関連して同義的に使用される。
本発明の第一の態様により、ナルトレキソンまたはその類似体が第一治療段階において対象に投与され、その後に回復段階が続き;回復段階の後、PI3‐キナーゼ阻害剤、AKT阻害剤、タキサン、代謝拮抗剤、アルキル化剤および細胞周期阻害剤からなる群から選択される小分子シグナル伝達阻害剤が第二治療段階において対象に投与され;回復段階が、ナルトレキソンまたはその類似体および小分子シグナル伝達阻害剤の投与がないことを特徴とする、腫瘍/がんを有する対象の治療で使用されるナルトレキソンまたはその類似体を含む医薬組成物が提供される。
前記第一態様によれば、ナルトレキソンまたはその類似体は、第一治療段階において、0.5mg/kg未満、好ましくは0.2mg/kg未満、より好ましくは0.01mg/kg〜0.08mg/kg、さらにより好ましくは0.03mg/kg〜0.06mg/kg、最も好ましくは0.04mg/kg〜0.05mg/kgの「低」用量で、対象に投与されることが好ましい。前記組成物はいかなる従来の方法によっても投与することができる。投与は、経口投与であっても非経口投与であってもよく、好ましくは経口投与である。しかし、他の投与経路も企図される。前記第一治療段階は、1〜7日間、より好ましくは1〜4日間、最も好ましくは1〜2日間の投与が好ましく;「日」は24時間の連続期間を意味する。ナルトレキソンは、第一治療段階の間に毎日(上記の用量で)投与されることが好ましい。ナルトレキソン(またはその類似体)も小分子シグナル伝達阻害剤も投与されない前記回復段階は、少なくとも1日間、より好ましくは少なくとも2日間であることが好ましい。あるいは、回復段階は24〜48時間、24〜36時間、または24〜30時間であってもよい。前記第二治療段階の特徴は使用される小分子シグナル伝達阻害剤に依存するが、投与は少なくとも1日間の毎日投与であることが好ましい。
さらに、前記第一態様によれば、小分子シグナル伝達阻害剤は代謝拮抗剤およびアルキ
ル化剤からなる群から選択されることが好ましい。小分子シグナル伝達阻害剤は、いかなる従来の方法によっても投与することができ、投与法は、使用される小分子シグナル伝達阻害剤に大きく依存する。従って、とりわけ、非経口経路、経口経路、舌下経路、経鼻経路および/または経肺経路による投与が企図される。
小分子シグナル伝達阻害剤がPI3‐キナーゼ阻害剤である場合、適切な例としては、限定はされないが、ワートマニン、LY294002、デメトキシビリジン(demethoxyviridin)、IC87114、NVP‐BEZ235、BAY80‐6946、BKM120、GDC‐0941、GDC‐9080が挙げられ;それらの組合せ;並びに上記のいずれかの薬剤的に許容できる塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、包接体およびプロドラッグも包含される。
小分子阻害剤がAKT阻害剤である場合、適切な例としては、限定はされないが、MK‐2206、GSK690693、ペリホシン、PHT‐427、AT7867、ホオノキオール、PF‐04691502が挙げられ;それらの組合せ;並びに上記のいずれかの薬剤的に許容できる塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、包接体およびプロドラッグも包含される。
小分子シグナル伝達阻害剤がタキサンである場合、適切な例としては、限定はされないが、パクリタキセルおよびドセタキセルが挙げられ;それらの組合せ;並びに上記のいずれかの薬剤的に許容できる塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、包接体およびプロドラッグも包含される。。
小分子阻害剤が代謝拮抗剤である場合、適切な例としては、限定はされないが、メトトレキサート、5‐フルオロウラシル、カペシタビン、シトシンアラビノシド(cytosinarabinoside)(シタラビン)、ゲムシタビン、6‐チオグアニン、ペントスタチン、アザチオプリン、6‐メルカプトプリン、フルダラビンおよびクラドリビンが挙げられ;それらの組合せ;並びに上記のいずれかの薬剤的に許容できる塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、包接体およびプロドラッグも包含される。ゲムシタビンは特に好ましい代謝拮抗剤である。一例として、ゲムシタビンは、800〜1200mg/m2、好ましくは900〜1100mg/m2、例えば約1000mg/m2、または1000mg/m2の用量(投与当たり)で投与され得る。ゲムシタビンは、ある特定のがん細胞型の周囲に免疫抑制性の「障壁」を形成し得る、骨髄サプレッサー細胞の阻害により、特に有効であり得ると考えられており;これは膵がんの治療に特に関連している。
小分子シグナル伝達阻害剤がアルキル化剤である場合、適切な例としては、限定はされないが、メクロレタミン、シクロホスファミド、イホスファミド、トロホスファミド、メルファラン(L‐サルコリシン)、クロラムブシル、ヘキサメチルメラミン、チオテパ、ブスルファン、カルムスチン(BCNU)、ストレプトゾシン(ストレプトゾトシン)、ダカルバジン(DTIC;ジメチルトリアゼノイミダゾールカルボキサミド)テモゾロミドおよびオキサリプラチンが挙げられ;それらの組合せ;並びに上記のいずれかの薬剤的に許容できる塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、包接体およびプロドラッグも包含される。シクロホスファミドおよびオキサリプラチンは特に好ましいアルキル化剤である。一例として、オキサリプラチンは、65〜105mg/m2、好ましくは75〜95mg/m2、例えば約85mg/m2、または85mg/m2の用量(投与当たり)で投与され得る。一例として、シクロホスファミドは、1800mg/m2以下、例えば400〜1800mg/m2の用量(投与当たり)で投与され得る。
小分子シグナル伝達阻害剤が細胞周期阻害剤である場合、適切な例としては、限定はされないが、エポシロン、ビンクリスチン、ビンブラスチン、UCN‐01、17AAG、
XL844、CHIR‐124、PF‐00477736、CEP‐3891、フラボピリドール、ベルベリン、P276‐00、テラメプロコール(terameprocol)、イソフラボンダイゼイン(isoflavone daidzein)、BI2536、BI6727、GSK461364、シクラポリン(Cyclapolin)、ON‐01910、NMS‐P937、TAK‐960、イスピネシブ(Ispinesib)、モナストロール、AZD4877、LY2523355、ARRY‐520、MK‐0731、SB743921、GSK923295、ロナファーニブ、proTAME、ボルテゾミブ、MLN9708、ONX0912、CEP‐18770が挙げられ;それらの組合せ;並びに上記のいずれかの薬剤的に許容できる塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、包接体およびプロドラッグも包含され;細胞周期阻害剤の特に適切な例としては、限定はされないが、ヘスパエラジン(Hespaeradin)、ZM447439、VX‐680、MLN‐8054、PHA‐739358、AT‐9283、AZD1152、MLN8237、ENMD2076、SU6668が挙げられ;それらの組合せ;並びにオーロラキナーゼの他の阻害剤;並びに上記のいずれかの薬剤的に許容できる塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、包接体およびプロドラッグも包含される。
本発明の第二の態様により、対象にナルトレキソンまたはその類似体が投与される腫瘍/がんを有する対象の第一治療段階に対する応答をモニターするための診断検査が提供され;前記診断検査は、前記第一治療段階を受けている対象から得られた試料を分析することによって、
(a)BADタンパク質が発現増加しているかどうか、および/もしくは、リン酸化AKTタンパク質が発現減少しているかどうか、
(b)BADタンパク質が実質的にミトコンドリアに局在しているかどうか、並びに/または、
(c)BADタンパク質が実質的にリン酸化状態でないかどうか;
を決定することを含み、
前記診断検査では、そうである場合に、対象が、PI3‐キナーゼ阻害剤、AKT阻害剤、タキサン、代謝拮抗剤、アルキル化剤および細胞周期阻害剤からなる群から選択される小分子シグナル伝達阻害剤の投与を含む第二治療段階を受けるのに適しているということが示される。
上記の所見は全て、LDNによる準備刺激を介して刺激されているBADタンパク質活性の抗アポトーシス活性の陽性指標である。
前記第二態様によれば、ナルトレキソンまたはその類似体は、第一治療段階において、0.5mg/kg未満、好ましくは0.2mg/kg未満、より好ましくは0.01mg/kg〜0.08mg/kg、さらにより好ましくは0.03mg/kg〜0.06mg/kg、最も好ましくは0.04mg/kg〜0.05mg/kgの「低」用量で、対象に投与されることが好ましい。前記組成物はいかなる従来の方法によっても投与することができる。投与は、経口投与であっても非経口投与であってもよく、好ましくは経口投与である。しかし、他の投与経路も企図される。前記第一治療段階は、1〜7日間、より好ましくは1〜4日間、最も好ましくは1〜2日間の投与が好ましく;「日」は24時間の連続期間を意味する。ナルトレキソンは、第一治療段階の間に毎日(上記の用量で)投与されることが好ましい。
さらに、前記第二の態様によれば、BADタンパク質の発現増加および/またはリン酸化AKTタンパク質の発現減少が、それぞれ、対象から得られた試料由来の細胞内に存在する場合、決定され得る。対象から採取された試料中の一つまたは複数の細胞における特定のタンパク質レベルの定量化は、半定量法を含む、当該技術分野において公知のいかなる適切な方法によっても実行され得る。そのような適切な方法としては、限定はされない
が、定量的ウエスタンブロット、酵素結合免疫吸着測定法(ELISA)、質量分析(具体的には、マトリックス支援レーザー脱離/イオン化(MALDI)質量分析)、並びに上記の適切な派生法および組合せが挙げられ;一つまたは複数の同定可能なタンパク質断片が定量化される方法も企図され、本発明の範囲内である。発現増加および/または発現減少は、好ましくは第一治療段階の前に対象から採取された試料における、類似の条件下で測定された、同じ組織型の一つまたは複数の未処理および/または未刺激細胞(すなわち、基礎状態の細胞)を含む対照と比較して決定される。
さらに、前記第二の態様により、対象から得られた試料由来の細胞におけるBADタンパク質の細胞内局在が決定され得る。これは、免疫組織化学、免疫細胞化学、並びに上記の適切な派生法および組合せを含むがこれらに限定はされない、当該技術分野におけるいかなる適切な方法によっても実行され得る。BADタンパク質は、好ましくは、第一治療段階の前に対象から採取された試料における、別様の類似の条件下で測定された、同じ組織型の未処理および/または未刺激細胞(すなわち、基礎状態の細胞)と比較した場合に、ミトコンドリア体積内の、またはミトコンドリア近位にあるBADタンパク質の量が増加している場合に、ミトコンドリアに「実質的に局在している」と見なされ得る。
さらに、第二の態様により、腫瘍/がんの細胞におけるBADタンパク質のリン酸化状態が決定され得る。これは、当該技術分野におけるいかなる適切な方法によっても実行され得る。一つもしくは複数のリン酸基の存在によってもたらされるBADタンパク質の分子量の増加が検出される、および/またはリン酸化状態にある場合のBADタンパク質の特異的な認識(例えば抗体による)が誘発される方法が特に企図され;これらの発生が無いことは、BADタンパク質が実質的にリン酸化状態ではないことを示している。このような方法には、イースタンブロッティングおよびその適切な派生法が包含される。BADのリン酸化状態は、第一治療段階の前に対象から採取された試料における、同じ組織型の未処理および/または未刺激細胞(すなわち基礎状態の細胞)を含む対照と比較されることが好ましい。
さらに、前記第二態様によれば、対象が第二治療段階を受けるのに適しているという陽性指標がある場合、第一治療段階と第二治療段階の間に回復段階が存在することが好ましい。ナルトレキソン(またはその類似体)も小分子シグナル伝達阻害剤も投与されない前記回復段階は、少なくとも1日間、より好ましくは少なくとも2日間であることが好ましい。あるいは、回復段階は24〜48時間、24〜36時間、または24〜30時間であってもよい。前記第二治療段階の特徴は使用される小分子シグナル伝達阻害剤に依存するが、投与は少なくとも1日間の毎日投与であることが好ましい。
さらに、前記第二態様によれば、小分子シグナル伝達阻害剤は代謝拮抗剤およびアルキル化剤からなる群から選択されることが好ましい。小分子シグナル伝達阻害剤は、いかなる従来の方法によっても投与することができ、投与法は、使用される小分子シグナル伝達阻害剤に大きく依存する。従って、とりわけ、非経口経路、経口経路、舌下経路、経鼻経路および/または経肺経路による投与が企図される。
小分子シグナル伝達阻害剤がPI3‐キナーゼ阻害剤である場合、適切な例としては、限定はされないが、ワートマニン、LY294002、デメトキシビリジン(demethoxyviridin)、IC87114、NVP‐BEZ235、BAY 80‐6946、BKM120、GDC‐0941、GDC‐9080が挙げられ;それらの組合せ;並びに上記のいずれかの薬剤的に許容できる塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、包接体およびプロドラッグも包含される。
小分子阻害剤がAKT阻害剤である場合、適切な例としては、限定はされないが、MK
‐2206、GSK690693、ペリホシン、PHT‐427、AT7867、ホオノキオール、PF‐04691502が挙げられ;それらの組合せ;並びに上記のいずれかの薬剤的に許容できる塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、包接体およびプロドラッグも包含される。
小分子シグナル伝達阻害剤がタキサンである場合、適切な例としては、限定はされないが、パクリタキセルおよびドセタキセルが挙げられ;それらの組合せ;並びに上記のいずれかの薬剤的に許容できる塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、包接体およびプロドラッグも包含される。
小分子阻害剤が代謝拮抗剤である場合、適切な例としては、限定はされないが、メトトレキサート、5‐フルオロウラシル、カペシタビン、シトシンアラビノシド(cytosinarabinoside)(シタラビン)、ゲムシタビン、6‐チオグアニン、ペントスタチン、アザチオプリン、6‐メルカプトプリン、フルダラビンおよびクラドリビンが挙げられ;それらの組合せ;並びに上記のいずれかの薬剤的に許容できる塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、包接体およびプロドラッグも包含される。ゲムシタビンは特に好ましい代謝拮抗剤である。
小分子シグナル伝達阻害剤がアルキル化剤である場合、適切な例としては、限定はされないが、メクロレタミン、シクロホスファミド、イホスファミド、トロホスファミド、メルファラン(L‐サルコリシン)、クロラムブシル、ヘキサメチルメラミン、チオテパ、ブスルファン、カルムスチン(BCNU)、ストレプトゾシン(ストレプトゾトシン)、ダカルバジン(DTIC;ジメチルトリアゼノイミダゾールカルボキサミド)テモゾロミドおよびオキサリプラチンが挙げられ;それらの組合せ;並びに上記のいずれかの薬剤的に許容できる塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、包接体およびプロドラッグも包含される。シクロホスファミドおよびオキサリプラチンは特に好ましいアルキル化剤である。
小分子シグナル伝達阻害剤が細胞周期阻害剤である場合、適切な例としては、限定はされないが、エポシロン、ビンクリスチン、ビンブラスチン、UCN‐01、17AAG、XL844、CHIR‐124、PF‐00477736、CEP‐3891、フラボピリドール、ベルベリン、P276‐00、テラメプロコール(terameprocol)、イソフラボンダイゼイン(isoflavone daidzein)、BI2536、BI6727、GSK461364、シクラポリン(Cyclapolin)、ON‐01910、NMS‐P937、TAK‐960、イスピネシブ(Ispinesib)、モナストロール、AZD4877、LY2523355、ARRY‐520、MK‐0731、SB743921、GSK923295、ロナファーニブ、proTAME、ボルテゾミブ、MLN9708、ONX0912、CEP‐18770が挙げられ;それらの組合せ;並びに上記のいずれかの薬剤的に許容できる塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、包接体およびプロドラッグも包含され;細胞周期阻害剤の特に適切な例としては、限定はされないが、ヘスパエラジン(Hespaeradin)、ZM447439、VX‐680、MLN‐8054、PHA‐739358、AT‐9283、AZD1152、MLN8237、ENMD2076、SU6668が挙げられ;それらの組合せ;並びにオーロラキナーゼの他の阻害剤;並びに上記のいずれかの薬剤的に許容できる塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、包接体およびプロドラッグも包含される。
本発明の第三の態様により、ナルトレキソンまたはその類似体と併用された場合の腫瘍/がんの治療における有効性について小分子シグナル伝達阻害剤を試験するインビトロ法が提供され;前記インビトロ法は、PI3‐キナーゼ阻害剤、AKT阻害剤、タキサン、代謝拮抗剤、アルキル化剤および細胞周期阻害剤からなる群から選択される小分子シグナ
ル伝達阻害剤を、ナルトレキソンもしくはその類似体と同時に、またはナルトレキソンもしくはその類似体の後に、腫瘍/がんの細胞に投与し、一つまたは複数の前記細胞を含む試料を分析することで、
(a)BADタンパク質が発現増加しているかどうか、および/もしくは、リン酸化AKTタンパク質が発現減少しているかどうか、
(b)BADタンパク質が実質的にミトコンドリアに局在しているかどうか、並びに/または、
(c)BADタンパク質が実質的にリン酸化状態でないかどうか;
を決定することを含み、
前記インビトロ法では、そうである場合、小分子シグナル伝達阻害剤の有効性が示される。
本発明の第四の態様により、ナルトレキソンまたはその類似体と併用される場合の腫瘍/がんの治療における有効性について小分子シグナル伝達阻害剤を試験する方法で使用するための、ナルトレキソンまたはその類似体を含む医薬組成物が提供され、前記方法は、PI3‐キナーゼ阻害剤、AKT阻害剤、タキサン、代謝拮抗剤、アルキル化剤および細胞周期阻害剤からなる群から選択される小分子シグナル伝達阻害剤を、ナルトレキソンもしくはその類似体と同時に、および/またはナルトレキソンもしくはその類似体の後に、腫瘍/がんを有する対象に投与し、一つまたは複数の腫瘍/がんの細胞を含む試料を分析することで、
(a)BADタンパク質が発現増加しているかどうか、および/もしくは、リン酸化AKTタンパク質が発現減少しているかどうか、
(b)BADタンパク質が実質的にミトコンドリアに局在しているかどうか、並びに/または、
(c)BADタンパク質が実質的にリン酸化状態でないかどうか;
を決定することを含み、
前記方法では、そうである場合に、小分子シグナル伝達阻害剤の有効性が示される。
前記第三および第四の態様により、BADタンパク質の発現増加および/またはリン酸化AKTタンパク質の発現減少がそれぞれ、腫瘍/がんの細胞(第四の態様により、対象から得られた試料由来の場合)に存在する場合、決定され得る。対象から採取された試料中の一つまたは複数の細胞における特定のタンパク質レベルの定量化は、半定量法を含む、当該技術分野において公知のいかなる適切な方法によっても実行され得る。そのような適切な方法としては、限定はされないが、定量的ウエスタンブロット、酵素結合免疫吸着測定法(ELISA)、質量分析(具体的には、マトリックス支援レーザー脱離/イオン化(MALDI)質量分析)、並びに上記の適切な派生法および組合せが挙げられ;一つまたは複数の同定可能なタンパク質断片が定量化される方法も企図され、本発明の範囲内である。発現増加および/または発現減少は、類似の条件下で測定された、同じ組織型の一つまたは複数の未処理および/または未刺激細胞(すなわち、基礎状態の細胞)(第四の態様によれば、これは、ナルトレキソンまたはその類似体および小分子シグナル伝達阻害剤を投与する前の対象から採取された試料中のものであることが好ましい)を含む対照と比較して決定される。
さらに、前記第三および第四の態様により、腫瘍/がんの細胞(第四の態様によれば、対象から得られた試料由来)におけるBADタンパク質の細胞内局在が決定され得る。これは、免疫組織化学、免疫細胞化学、並びに上記の適切な派生法および組合せを含むがこれらに限定はされない、当該技術分野におけるいかなる適切な方法によっても実行され得る。好ましくは、BADタンパク質は、別様の類似の条件下で測定された、同じ組織型の未処理および/または未刺激細胞(すなわち、基礎状態の細胞)(第四の態様によれば、これは、ナルトレキソンまたはその類似体および小分子シグナル伝達阻害剤を投与する前
の対象から採取された試料中のものであることが好ましい)と比較した場合に、ミトコンドリア体積内の、またはミトコンドリア近位にあるBADタンパク質の量が増加している場合に、ミトコンドリアに「実質的に局在している」と見なされる。
さらに、前記第三および第四の態様により、腫瘍/がんの細胞(第四の態様によれば、対象から得られた試料由来)におけるBADタンパク質のリン酸化状態が決定され得る。これは、当該技術分野におけるいかなる適切な方法によっても実行され得る。一つもしくは複数のリン酸基の存在によってもたらされるBADタンパク質の分子量の増加が検出される、および/またはリン酸化状態にある場合のBADタンパク質の特異的な認識(例えば抗体による)が誘発される方法が特に企図され;これらの発生が無いことは、BADタンパク質が実質的にリン酸化状態ではないことを示している。このような方法には、イースタンブロッティングおよびその適切な派生法が包含される。前記第四の態様によれば、BADのリン酸化状態は、ナルトレキソンの投与またはナルトレキソンまたはその類似体および小分子シグナル伝達阻害剤の投与の前の対象から採取された試料中の、同じ組織型の未処理および/または未刺激細胞(すなわち基礎状態の細胞)を含む対照と比較されることが好ましい。
前記第四態様によれば、ナルトレキソンまたはその類似体は、第一治療段階において、0.5mg/kg未満、好ましくは0.2mg/kg未満、より好ましくは0.01mg/kg〜0.08mg/kg、さらにより好ましくは0.03mg/kg〜0.06mg/kg、最も好ましくは0.04mg/kg〜0.05mg/kgの「低」用量で、対象に投与されることが好ましい。
さらに、前記第三および第四の態様によれば、小分子シグナル伝達阻害剤が代謝拮抗剤およびアルキル化剤からなる群から選択されることが好ましい本発明のさらなる態様により、治療有効量のナルトレキソンまたはその類似体および小分子シグナル伝達阻害剤を投与することを含み、本発明の第一の態様に適応可能であるような、同じ任意の好ましい特徴を有する、腫瘍/がんの予防または治療を必要としている対象における腫瘍/がんを治療または予防する方法が提供される。
本発明の全ての態様により、治療される腫瘍/がんは何ら限定されるものではないということに留意されたい。従って、前がん病変を含む、過剰な細胞成長、増殖および/もしくは生存からもたらされる組織塊、良性(非がん性)または悪性(がん性)を含むあらゆる状態の治療が企図される。従って、例としては、限定はされないが、癌腫、リンパ腫、芽腫、肉腫、および白血病を含む腫瘍/がんが挙げられ;このような腫瘍/がんのより具体的な例としては、限定はされないが、扁平上皮がん、小細胞肺がん、非小細胞肺がん、肺腺癌、肺扁平上皮癌、腹膜がん、肝細胞がん、胃腸がん、膵がん、グリア芽腫、子宮頸がん、肝臓がん、膀胱がん、肝細胞腫、乳がん、結腸がん、結腸直腸がん、子宮内膜または子宮の癌腫、唾液腺癌、腎がん、肝臓がん、前立腺がん、メラノーマ、外陰がん、甲状腺がん、肝癌および種々の頭頚部がんを含む腫瘍/がんが挙げられる。しかし、本発明の第一の態様の1つの好ましい実施形態では、がんは、肺がん、結腸直腸がん神経膠腫または膵がんを含み;より好ましくは、がんは、実施例1に示されるように、肺がんまたは結腸直腸がんを含む。
小分子阻害剤がゲムシタビンである場合(本発明の第一の態様によれば)、膵がんの治療における使用が特に好ましい。
本発明の他の態様は、以下の通りである。
[1]腫瘍/がんを有する対象の治療で使用されるナルトレキソンまたはその類似体を含む医薬組成物であって;ナルトレキソンまたはその類似体が第一治療段階において対象に投与され、その後に回復段階が続き;回復段階の後、PI3‐キナーゼ阻害剤、AKT阻害剤、タキサン、代謝拮抗剤、アルキル化剤および細胞周期阻害剤からなる群から選択される小分子シグナル伝達阻害剤が第二治療段階において対象に投与され;回復段階が、ナルトレキソンまたはその類似体および小分子シグナル伝達阻害剤の投与がないことを特徴とする、前記医薬組成物。
[2]ナルトレキソンまたはその類似体が第一治療段階において0.5mg/kg未満、好ましくは0.2mg/kg未満、より好ましくは0.01mg/kg〜0.08mg/kgの用量で対象に投与される、[1]に記載の用途のための医薬組成物
[3]前記第一治療段階が、1〜7日間、好ましくは1〜4日間、より好ましくは1〜2日間の投与である、[1]または[2]に記載の用途のための医薬組成物
[4]前記第二治療段階が少なくとも1日間の連日投与である、[1]〜[3]のいずれかに記載の用途のための医薬組成物。
[5]前記回復段階が少なくとも1日間、好ましくは少なくとも2日連続である、[1]〜[4]のいずれかに記載の用途のための医薬組成物。
[6]小分子シグナル伝達阻害剤が代謝拮抗剤およびアルキル化剤からなる群から選択される、[1]〜[5]のいずれかに記載の用途のための医薬組成物。
[7]小分子シグナル伝達阻害剤が代謝拮抗剤、好ましくはゲムシタビンである、[6]に記載の用途のための医薬組成物。
[8]小分子シグナル伝達阻害剤がアルキル化剤、好ましくはオキサリプラチンまたはシクロホスファミドである、[6]に記載の用途のための医薬組成物。
[9]小分子シグナル伝達阻害剤がゲムシタビン、オキサリプラチンまたはシクロホスファミドから選択される、[6]に記載の用途のための医薬組成物。
[10]治療される腫瘍/がんが肺がん、結腸直腸癌、神経膠腫または膵がんを含む、[1]〜[9]のいずれかに記載の用途のための医薬組成物。
[11]対象にナルトレキソンまたはその類似体が投与される腫瘍/がんを有する対象の第一治療段階に対する応答をモニターするための診断検査であって;前記第一治療段階を受けている対象から得られた試料を分析することによって、
(a)BADタンパク質が発現増加しているかどうか、および/もしくは、リン酸化AKTタンパク質が発現減少しているかどうか、
(b)BADタンパク質が実質的にミトコンドリアに局在しているかどうか、並びに/または、
(c)BADタンパク質が実質的にリン酸化状態でないかどうか;
を決定することを含み、
そうである場合に、対象が、PI3‐キナーゼ阻害剤、AKT阻害剤、タキサン、代謝拮抗剤、アルキル化剤および細胞周期阻害剤からなる群から選択される小分子シグナル伝達阻害剤の投与を含む第二治療段階を受けるのに適しているということが示される、
前記診断検査。
[12]第一治療段階の前に対象から採取された試料の分析を含む、前記発現増加、発現減少、局在化および/またはリン酸化状態が対照と比較して評価される、[11]に記載の診断検査。
[13]ナルトレキソンまたはその類似体が第一治療段階において0.5mg/kg未満、好ましくは0.2mg/kg未満、より好ましくは0.01mg/kg〜0.08mg/kgの用量で対象に投与される、[11]または[12]に記載の診断検査
[14]前記第一治療段階が、1〜7日間、好ましくは1〜4日間、より好ましくは1〜2日間の投与である、[11]〜[13]のいずれかに記載の診断検査
[15]分子シグナル伝達阻害剤が代謝拮抗剤およびアルキル化剤からなる群から選択される、[11]〜[14]のいずれかに記載の診断検査。
[16]小分子シグナル伝達阻害剤が代謝拮抗剤、好ましくはゲムシタビンである、[15]に記載の用途のための医薬組成物。
[17]小分子シグナル伝達阻害剤がアルキル化剤、好ましくはオキサリプラチンまたはシクロホスファミドである、[15]に記載の用途のための医薬組成物。
[18]小分子シグナル伝達阻害剤がゲムシタビン、オキサリプラチンまたはシクロホスファミドから選択される、[15]に記載の用途のための医薬組成物。
[19]ナルトレキソンまたはその類似体と併用された場合の腫瘍/がんの治療における有効性について小分子シグナル伝達阻害剤を試験するインビトロ法であって、PI3‐キナーゼ阻害剤、AKT阻害剤、タキサン、代謝拮抗剤、アルキル化剤および細胞周期阻害剤からなる群から選択される小分子シグナル伝達阻害剤を、ナルトレキソンもしくはその類似体と同時に、またはナルトレキソンもしくはその類似体の後に、腫瘍/がんの細胞に投与し、一つまたは複数の前記細胞を含む試料を分析することで、
(a)BADタンパク質が発現増加しているかどうか、および/もしくは、リン酸化AKTタンパク質が発現減少しているかどうか、
(b)BADタンパク質が実質的にミトコンドリアに局在しているかどうか、並びに/または、
(c)BADタンパク質が実質的にリン酸化状態でないかどうか;
を決定することを含み、
そうである場合に、小分子シグナル伝達阻害剤の有効性が示される、前記インビトロ法。[20]ナルトレキソンまたはその類似体と併用される場合の腫瘍/がんの治療における有効性について小分子シグナル伝達阻害剤を試験する方法で使用するための、ナルトレキソンまたはその類似体を含む医薬組成物であって、前記方法が、PI3‐キナーゼ阻害剤、AKT阻害剤、タキサン、代謝拮抗剤、アルキル化剤および細胞周期阻害剤からなる群から選択される小分子シグナル伝達阻害剤を、ナルトレキソンもしくはその類似体と同時に、および/またはナルトレキソンもしくはその類似体の後に、腫瘍/がんを有する対象に投与し、一つまたは複数の腫瘍/がんの細胞を含む試料を分析することで、
(a)BADタンパク質が発現増加しているかどうか、および/もしくは、リン酸化AKTタンパク質が発現減少しているかどうか、
(b)BADタンパク質が実質的にミトコンドリアに局在しているかどうか、並びに/または、
(c)BADタンパク質が実質的にリン酸化状態でないかどうか;
を決定することを含み、
そうである場合に、小分子シグナル伝達阻害剤の有効性が示される、前記医薬組成物。
[21]ナルトレキソンまたはその類似体が第一治療段階において0.5mg/kg未満、好ましくは0.2mg/kg未満、より好ましくは0.01mg/kg〜0.08mg/kgの用量で対象に投与される、[20]に記載の用途のための医薬組成物。
[22]小分子シグナル伝達阻害剤が代謝拮抗剤およびアルキル化剤からなる群から選択される、[19]に記載の方法または[20]もしくは[21]に記載の用途のための医薬組成物。
上記の全ての文書は、参照によって本明細書に援用される。
次に、以下の非限定的な実施例によって本発明を説明する。
実施例1
細胞成長に対する各薬剤の効果を研究するために、指数関数的に増殖している細胞を、3×104/ウェルの密度で96ウェルプレートに加えた。次に、薬剤をウェルに添加し、等量の200μlがプレートに行き渡るようにした。標準的なメチルチアゾールテトラゾリウム(MTT)に基づくアッセイを改変無しで用いて、72時間の時点で細胞数を測定した。簡潔に説明すると、MTTを各ウェルに添加して0.4mg/mlの作用濃度を与え、プレートをさらに1時間恒温器に戻した。この時間の後、培地を吸引除去し、次に200μlのDMSOを各ウェルに添加し、プレートを5分間穏やかに撹拌し、その後、各ウェルにおける540nmでの吸光度を測定した。48時間後にナルトレキソン含有培地を除去してこれを新鮮な無薬剤培地に置換し、その後、72時間の時点での細胞数を評価することにより、洗浄段階が含まれる場合の回復の効果を調べた。死細胞/瀕死細胞の区別の補助にトリパンブルーによる染色を用いる光学顕微鏡法によって、細胞計数を行った。図1および図2の説明を参照されたい。
実施例2
細胞を10μΜナルトレキソン(NTX)または10nMナルトレキソン(LDN)で48時間処理し、その後、細胞を回収し、全細胞タンパク質を溶解緩衝液中に可溶化させ、4〜12%ビス‐トリス勾配ゲルを用いるトリス‐グリシン電気泳動で分離させた。タンパク質を0.45lmニトロセルロース膜に転写した後、TTBS[TBS(50mM
トリス、150mM NaCl、pH8.0)中の0.5%(v/v)Tween‐20]中の5%(w/v)脱脂乳中でブロッキングを行った。一次抗体による図中で指定されるタンパク質の標識を4℃で一晩行い、その後、西洋わさびペルオキシダーゼ結合型抗複数種(anti-species)IgG1を用いる二次標識を行い、ECL‐plus検出系によりバンドを可視化した。専売の解析用ソフトウェアを用いてデンシトメトリー解析を行った。遺伝子発現解析用にこれらの細胞からRNAを抽出した。RNAを、Trizolと、その後のイソプロパノールによる沈殿によって精製した。RNAペレットを70%(v/v)エタノール中で洗浄し、風乾し、RNaseフリー水に再懸濁させた。イルミナ社製TotalPrep RNA Amplification Kit(アプライドバイオシステムズ社、ウォリントン、英国)を製造業者の説明書に従って使用して、ビオチン化cRNAを100ngの全RNAから作製した。等量(750ng)のcRNAをイルミナ社製human HT12‐v3のアレイに18時間ハイブリダイズし、その後、製造業者の説明書に従って処理し、その後、イルミナ社製BeadArray Readerで走査した。画像データを、欠測データを補完してGenomeStudio v2009.1で初期値を用いて加工し、その後、データ正規化およびフィルタリングのためにGeneSpring v9.0にロードした。Excelを用いてさらなる解析を行った。図3および図4の説明を参照されたい。
実施例3
HCT116(ヒト結腸がん)細胞を、2つの段階から成る処理スケジュールに従って、標準培地中で培養した。各段階は2日間(48時間)に亘った。細胞を1×104細胞/mlの濃度にリセット(reset)し、培養プレートに接着させ、その後、第一処理段階の一部として薬剤を添加した。細胞は未処理または10nMのナルトレキソンで処理され、37℃の空気中に5%CO2を含有する加湿雰囲気中で維持された。2日後、培地を各ウェルから穏やかに吸引し、新鮮な培地を加えた。細胞をおよそ15分間薬剤無しに曝した後、第二処理段階の一部として、ナルトレキソン(10nM)、シクロホスファミド(10uM)、ゲムシタビン(1uM)またはオキサリプラチン(1uM)を添加した。2日後、細胞をトリプシンで回収し、各試料の細胞数および生存率を、トリパンブルーを用いる細胞計数によって評価した。結果は図5に示される:U‐U:非処理96時間;L‐
L:LDN96時間;U‐C:非処理48時間、その後シクロホスファミド48時間;L‐C:LDN48時間、その後シクロホスファミド48時間;U‐G:非処理48時間、その後ゲムシタビン48時間;L‐G LDN48時間、その後ゲムシタビン48時間;U‐O:非処理48時間、その後オキサリプラチン48時間。
参考文献
Berkson, B. M., D. M. Rubin, and A. J. Berkson. 2009. Revisiting the ALA/N (alpha-lipoic acid/low-dose naltrexone) protocol for people with metastatic and nonmetastatic pancreatic cancer: a report of 3 new cases. Integr Cancer Ther 8:416-422.
Danial N. N., Gramm C. F., Scorrano L, Zhang C. Y., Krauss S, Ranger A. M et al. 2003. BAD and glucokinase reside in a mitochondrial complex that integrates glycolysis and apoptosis. Nature. 424: 952-956.
Danial, N. N. 2009. BAD: undertaker by night, candyman by day. Oncogene. 27: S53-S70
Donahue, R. N., P. J. McLaughlin, and I. S. Zagon. 2011a. Low-dose naltrexone suppresses ovarian cancer and exhibits enhanced inhibition in combination with cisplatin. Experimental Biology and Medicine 236: 883-895
Donahue, R. N., P. J. McLaughlin, and I. S. Zagon. 2011b. Low-dose naltrexone targets the opioid growth factor-opioid growth factor receptor pathway to inhibit cell proliferation: mechanistic evidence from a tissue culture model. Experimental Biology and Medicine 236: 1036-1050.
Hytrek, S. D., P. J. McLaughlin, C. M. Lang, and I. S. Zagon. 1996. Inhibition
of human colon cancer by intermittent opioid receptor blockade with naltrexone.
Cancer letters 101: 159-164.
Rahn, K. A., P. J. McLaughlin, and I. S. Zagon. 2011. Prevention and diminished expression of experimental autoimmune encephalomyelitis by low dose naltrexone
(LDN) or opioid growth factor (OGF) for an extended period: therapeutic implications for multiple sclerosis. Brain research.
Smith, J. P., S. I. Bingaman, F. Ruggiero, D. T. Mauger, A. Mukherjee, C. O. McGovern, and I. S. Zagon. 2011. Therapy with the opioid antagonist naltrexone promotes mucosal healing in active Crohn's disease: a randomized placebo-controlled trial. Dig Dis Sci 56: 2088-2097.
Zagon, I. S., and P. J. McLaughlin. 1983. Naltrexone modulates tumour response
in mice with neuroblastoma. Science 221: 671.

Claims (10)

  1. 腫瘍/がんを有する対象の治療で使用されるナルトレキソン、ナロキソンまたはメチルナルトレキソンを含む医薬組成物であって;ナルトレキソン、ナロキソンまたはメチルナルトレキソンが第一治療段階において0.5mg/kg未満の用量で対象に投与され、その後に回復段階が続き;回復段階の後、PI3‐キナーゼ阻害剤、AKT阻害剤、タキサン、代謝拮抗剤、アルキル化剤および細胞周期阻害剤からなる群から選択される小分子シグナル伝達阻害剤が第二治療段階において対象に投与され;回復段階が、ナルトレキソン、ナロキソンまたはメチルナルトレキソンおよび小分子シグナル伝達阻害剤の投与がないことを特徴とする、前記医薬組成物。
  2. ナルトレキソン、ナロキソンまたはメチルナルトレキソンが第一治療段階において0.2mg/kg未満、より好ましくは0.01mg/kg〜0.08mg/kgの用量で対象に投与される、請求項1に記載の用途のための医薬組成物。
  3. 前記第一治療段階が、1〜7日間、好ましくは1〜4日間、より好ましくは1〜2日間の投与である、請求項1または請求項2に記載の用途のための医薬組成物。
  4. 前記第二治療段階が少なくとも1日間の連日投与である、請求項1〜3のいずれかに記載の用途のための医薬組成物。
  5. 前記回復段階が少なくとも1日間、好ましくは少なくとも2日連続である、請求項1〜4のいずれかに記載の用途のための医薬組成物。
  6. 小分子シグナル伝達阻害剤が代謝拮抗剤およびアルキル化剤からなる群から選択される、請求項1〜5のいずれかに記載の用途のための医薬組成物。
  7. 小分子シグナル伝達阻害剤が代謝拮抗剤、好ましくはゲムシタビンである、請求項6に記載の用途のための医薬組成物。
  8. 小分子シグナル伝達阻害剤がアルキル化剤、好ましくはオキサリプラチンまたはシクロホスファミドである、請求項6に記載の用途のための医薬組成物。
  9. 小分子シグナル伝達阻害剤がゲムシタビン、オキサリプラチンまたはシクロホスファミドから選択される、請求項6に記載の用途のための医薬組成物。
  10. 治療される腫瘍/がんが肺がん、結腸直腸癌、神経膠腫または膵がんを含む、請求項1〜9のいずれかに記載の用途のための医薬組成物。
JP2016572543A 2014-06-09 2015-06-09 低用量ナルトレキソンによるがん細胞の準備刺激 Active JP6620338B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1410216.4 2014-06-09
GBGB1410216.4A GB201410216D0 (en) 2014-06-09 2014-06-09 Therapeutic
PCT/GB2015/051686 WO2015189597A1 (en) 2014-06-09 2015-06-09 Priming of cancer cells with low dose naltrexone

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017519006A JP2017519006A (ja) 2017-07-13
JP2017519006A5 JP2017519006A5 (ja) 2018-07-05
JP6620338B2 true JP6620338B2 (ja) 2019-12-18

Family

ID=51266919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016572543A Active JP6620338B2 (ja) 2014-06-09 2015-06-09 低用量ナルトレキソンによるがん細胞の準備刺激

Country Status (10)

Country Link
US (2) US11065245B2 (ja)
EP (1) EP3151831B1 (ja)
JP (1) JP6620338B2 (ja)
DK (1) DK3151831T3 (ja)
ES (1) ES2730348T3 (ja)
GB (1) GB201410216D0 (ja)
PL (1) PL3151831T3 (ja)
PT (1) PT3151831T (ja)
TR (1) TR201908660T4 (ja)
WO (1) WO2015189597A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201308440D0 (en) * 2013-05-10 2013-06-19 Dalgleish Angus Therapeutic
WO2017141104A2 (en) * 2016-02-18 2017-08-24 Immune Therapeutics, Inc. Method for inducing a sustained immune response
GB201704913D0 (en) 2017-03-28 2017-05-10 Ldn Pharma Ltd Method
GB201704909D0 (en) * 2017-03-28 2017-05-10 Ldn Pharma Ltd Cancer therapy
GB201704911D0 (en) * 2017-03-28 2017-05-10 Ldn Pharma Ltd High dose combo I
EP3482751A1 (en) * 2017-11-14 2019-05-15 LDN Pharma Limited Cancer treatment
GB201903546D0 (en) * 2019-03-15 2019-05-01 Ldn Pharma Ltd Cancer treatment
WO2021011529A1 (en) 2019-07-15 2021-01-21 Rovaxa Opioid growth factor receptor (ogfr) antagonists, in particular naloxone and/or naltrexone for treating cancer

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030144312A1 (en) * 2001-10-30 2003-07-31 Schoenhard Grant L. Inhibitors of ABC drug transporters in multidrug resistant cancer cells
WO2009117669A2 (en) 2008-03-21 2009-09-24 The University Of Chicago Treatment with opioid antagonists and mtor inhibitors
JP2015107918A (ja) * 2012-02-14 2015-06-11 国立研究開発法人国立がん研究センター 抗がん剤の作用を増強する医薬組成物、がん治療用キット、診断薬、及びスクリーニング方法
GB201308440D0 (en) * 2013-05-10 2013-06-19 Dalgleish Angus Therapeutic

Also Published As

Publication number Publication date
PL3151831T3 (pl) 2021-05-31
PT3151831T (pt) 2019-06-18
ES2730348T3 (es) 2019-11-11
US11065245B2 (en) 2021-07-20
US20210308125A1 (en) 2021-10-07
EP3151831B1 (en) 2019-03-13
JP2017519006A (ja) 2017-07-13
EP3151831A1 (en) 2017-04-12
GB201410216D0 (en) 2014-07-23
DK3151831T3 (da) 2019-06-24
US20170119755A1 (en) 2017-05-04
WO2015189597A1 (en) 2015-12-17
TR201908660T4 (tr) 2019-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6620338B2 (ja) 低用量ナルトレキソンによるがん細胞の準備刺激
ES2863996T3 (es) Terapia de combinación para el tratamiento del cáncer
CN109195603B (zh) 用tg02治疗癌症
Fukushiro-Lopes et al. Preclinical study of a Kv11. 1 potassium channel activator as antineoplastic approach for breast cancer
BR112013028095B1 (pt) Uso de inibidores de csf-1r para o tratamento de tumores cerebrais
WO2014092905A1 (en) Methods and assays for combination treatment of cancer
JP7442439B2 (ja) Kdm4阻害剤
Pal et al. Genetics, epigenetics and redox homeostasis in rhabdomyosarcoma: Emerging targets and therapeutics
CN114269715A (zh) 作为氨基酸转运抑制剂的二苄基胺
WO2015077602A1 (en) Methods for identifying therapeutic targets and treating and monitoring cancers
GB2559162A (en) Compound for use in medicine
US10206920B2 (en) Pharmaceutical composition for treating cancer and a method of using the same
US12109212B2 (en) Methods of treating cancer having an active Wnt/β-catenin pathway
WO2017117386A1 (en) Methods of treating cancer using network brakes
JP2020512408A (ja) 肺がんの治療に使用するための組み合わせ
JP2021502982A (ja) 癌治療
US9566334B2 (en) Combinations of a PI3K/AKT inhibitor compound with an HER3/EGFR inhibitor compound and use thereof in the treatment of a hyperproliferative disorder
Zhao et al. PI3K/mTOR inhibitor VS-5584 combined with PLK1 inhibitor exhibits synergistic anti-cancer effects on non-small cell lung cancer
US10398672B2 (en) Methods and compositions for targeting cancer stem cells
WO2014031856A1 (en) Combination therapy using pi3 kinase and braf inhibitors
CN109813913B (zh) 芳烃受体(AhR)在预测免疫治疗效果中的应用
EP3600433B1 (en) An agent that increases the expresssion of the bcl2-associated agonist of cell death for the treatment of cancer
Hong et al. Synergistic combination of perphenazine and temozolomide suppresses patient-derived glioblastoma tumorspheres
KR20240001703A (ko) 유비퀴틴 특이적 펩티다제 22 (usp22)의 억제제 및 질환 및 장애를 치료하기 위한 그의 용도
NZ716668B2 (en) Cancer treatment

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180525

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190827

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190925

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20191028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20191029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6620338

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250