JP6617176B2 - 印刷時間をリアルタイムに調整可能な3dプリンタ及びそのリアルタイム印刷方法 - Google Patents

印刷時間をリアルタイムに調整可能な3dプリンタ及びそのリアルタイム印刷方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6617176B2
JP6617176B2 JP2018114578A JP2018114578A JP6617176B2 JP 6617176 B2 JP6617176 B2 JP 6617176B2 JP 2018114578 A JP2018114578 A JP 2018114578A JP 2018114578 A JP2018114578 A JP 2018114578A JP 6617176 B2 JP6617176 B2 JP 6617176B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
printer
processing unit
modeling
modeling liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018114578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019155899A (ja
Inventor
正▲寛▼ 張
正▲寛▼ 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
XYZ Printing Inc
Original Assignee
XYZ Printing Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by XYZ Printing Inc filed Critical XYZ Printing Inc
Publication of JP2019155899A publication Critical patent/JP2019155899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6617176B2 publication Critical patent/JP6617176B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/124Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/16Cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/124Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified
    • B29C64/129Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified characterised by the energy source therefor, e.g. by global irradiation combined with a mask
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B29C64/393Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)

Description

本発明は、3Dプリンタ及びその印刷方法に関し、特に、印刷時間をリアルタイムに調整可能な3Dプリンタ及びそのリアルタイム印刷方法に関する。
近年、3D印刷技術の成熟化及び3Dプリンタの小型化、低コストに伴い、3Dプリンタは非常に速い速度で普及している。
現在市販されている様々な3Dプリンタは、いずれも層を単位にして印刷を行い、すなわち、一層のスライスオブジェクト全体を一回で印刷し、複数のスライスオブジェクトを重ね合わせて1つの完全な3Dソリッドモデルを形成する。
デジタル・ライト・プロセッシング(Digital Light Processing,DLP)方式の3Dプリンタを例として説明を行う。DLP方式の3Dプリンタは、1つの硬化層のパターンによって、水タンク内における造形液に向けて対応の照射を行うように照射部を制御し、これにより、光照射で造形液の一部を硬化させて対応するパターンを有するスライスオブジェクトを生成する。なお、3Dプリンタは、上記動作を繰り返し行うことで、複数の硬化層のスライスオブジェクトを重ね合わせて3Dソリッドモデルを形成する。
照射部が水タンクの内部に向けて照射を行った後、直接的に照射された造形液がそれで硬化し、一方、他の硬化していない造形液も光照射によって温度上昇することになる。造形液は温度が高いほどその反応速度が速くなる。言い換えれば、3Dプリンタは印刷中に適切に一時停止せずに印刷を継続的に行う(すなわち、照射するように照射部を継続的に制御する)と、水タンク内における造形液の温度がますます高くなる(いわゆる蓄熱現象)。このように、後の硬化層の反応速度は前の反応速度と異なるため、印刷された3Dモデルの品質が低下してしまう可能性がある(例えば、過硬化(overcured)現象が生じてしまう)。
また、造形液(例えば、異なる材料や異なるメーカーなど)によって特性が異なり、同じ温度でも、反応速度の違いも異なる可能性がある。このため、3Dプリンタに対して一定の待機時間を1つ予め設定しても、異なる造形液によって生成された3Dソリッドモデルに大きな品質差があることも可能である。
本発明は、1つのスライスオブジェクトを生成した後、造形液の現在温度に基づいて3Dプリンタの必要な待機時間を決定することで、生成される3Dソリッドモデルの印刷品質を確保でき、印刷時間をリアルタイムに調整可能な3Dプリンタ及びそのリアルタイム印刷方法を提供することである。
上記の目的を達成するために、本発明の一実施形態に係る3Dプリンタは、温度センサと、前記温度センサに接続され、印刷開始前に前記温度センサによって初期温度を検出して取得し、印刷時に3Dオブジェクトのうちの1つの硬化層のスライス情報を取得する処理部と、造形液を収容するための水タンクと、前記水タンクの上方に設置されて前記処理部に電気的に接続され、前記処理部からの制御によって前記造形液内に浸入する印刷ステージと、前記水タンクの下方に設置されて前記処理部に電気的に接続される照射部と、を含む。前記処理部は、前記スライス情報に基づいて、前記水タンクの内部に向けて対応の照射を行うように前記照射部を制御し、前記印刷ステージにおいて前記硬化層のスライスオブジェクトを形成する。前記処理部は、前記スライスオブジェクトを生成した後に前記3Dプリンタを待機させ、前記温度センサによって前記造形液の現在温度をリアルタイムに取得し、前記現在温度を前記初期温度と比較して前記造形液の温度が造形の続行可能な温度まで降下したか否かを判断し、前記造形液の温度が前記造形の続行可能な温度まで降下した後に次の硬化層の前記スライスオブジェクトの生成動作を行う。
本発明の一実施形態に係るリアルタイム印刷方法は、前記処理部が印刷開始前に、前記温度センサによって初期温度を取得するステップa)と、前記処理部が印刷時に3Dオブジェクトのうちの1つの硬化層のスライス情報を取得するステップb)と、前記処理部が前記印刷ステージを前記造形液内に浸入させるとともに、前記スライス情報に基づいて、前記水タンクの内部に向けて対応の照射を行うように前記照射部を制御し、前記印刷ステージにおいて前記硬化層のスライスオブジェクトを形成するステップc)と、前記処理部が前記スライスオブジェクトを生成した後に前記3Dプリンタを待機させ、前記温度センサによって前記造形液の現在温度をリアルタイムに取得するステップd)と、前記現在温度を前記初期温度と比較して前記造形液の温度が造形の続行可能な温度まで降下したか否かを判断するステップe)と、前記造形液の温度が造形の続行可能な温度まで降下する前に、前記処理部がステップd)〜ステップe)を実行し続けるステップf)と、前記造形液の温度が造形の続行可能な温度まで降下した後に前記処理部がステップb)〜ステップf)を再実行して、次の硬化層の前記スライスオブジェクトの生成動作を行うステップg)と、を含む。
本発明では、1つの硬化層のスライスオブジェクトを生成した後に3Dプリンタを待機させるとともに、造形液の温度をリアルタイムに検出して待機時間を決定する。こうすることで、水タンク内における造形液を一定の温度や反応速度に維持することを確保し、各スライスオブジェクトが硬化時に生じる化学反応を同一または近似にし、その結果、生成された3Dソリッドモデルの品質を確保することができる。
本発明の3Dプリンタの第1実施形態を示す。 本発明の3Dプリンタのブロック図の第1実施形態を示す。 本発明の3Dプリンタのブロック図の第2実施形態を示す。 リアルタイム印刷による影響を示す図である。 本発明のリアルタイム印刷を示すフローチャートの第1実施形態を示す。 本発明の3Dプリンタの第2実施形態を示す。
以下、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の3Dプリンタの第1実施形態を示す。図2は、本発明の3Dプリンタのブロック図の第1実施形態を示す。図1及び図2で示される実施形態に係る、印刷時間をリアルタイム(real−time)に調整可能な3Dプリンタ(以下、3Dプリンタ1と称する)は、デジタル・ライト・プロセッシング(Digital Light Processing,DLP)方式の3Dプリンタ/ステレオリソグラフィー(Stereolithography,SLA)方式の3Dプリンタを例示するものである。本発明の主な目的としては、3Dプリンタの印刷時間をリアルタイムに調整することで、印刷中に固体造形材/液体造形材に蓄熱を生じて生成された3Dソリッドモデルの品質に影響を与えることを回避することである。このため、印刷中に熱エネルギーを生じる3Dプリンタであれは、本発明の技術案を適用することができる。
説明上の便宜のため、以下、図1及び図2で示されるデジタル・ライト・プロセッシング方式の3Dプリンタ/ステレオリソグラフィー方式の3Dプリンタを例にして本発明を詳しく説明するが、これらに限定されない。
図1及び図2の実施形態では、3Dプリンタ1は、主に、液体の造形材(以下、造形液2と称する)を収容するための水タンク11と、水タンク11の上方に設置される印刷ステージ12と、水タンク11の下方に設置される照射部13と、温度センサ14と、印刷ステージ12、照射部13及び温度センサ14に電気的に接続される処理部10とを含む。
本発明の1つの技術的特徴としては、印刷開始前に、まず、温度センサ14によって1つの初期温度を検出し、次に、1つの段階の印刷動作を完成した後に造形液2の現在温度をリアルタイムに検出するとともに、初期温度と現在温度との比較結果に応じて、いつになったら次の段階の印刷動作を行うことができるかを判断することである。
詳細には、ユーザは、外部のコンピュータまたは3Dプリンタ1の処理部10によって1つの3Dファイルを読み取り、3Dファイルに記録されている3Dオブジェクトを開くとともに、3Dオブジェクトにスライス処理を行って複数の硬化層(印刷層とも称する)に対応する複数のスライス情報を生成する。上記スライス処理は、3D印刷技術分野の慣用技術手段であるため、その詳細を省略する。
印刷開始前に、処理部10は、まず、温度センサ14によって初期温度を取得する。一実施形態では、温度センサ14は、水タンク11内に設置されて造形液2に直接的に接触する。初期温度は、造形液2が照射部13による照射を受ける前の温度である。
他の実施形態では、初期温度は、3Dプリンタ1の所在位置の環境温度または3Dプリンタ1の内部検出温度(例えば、3Dプリンタ1自身の温度、または内部の部品(例えば、処理部10、モータなど)の温度)であってもよい。印刷開始前に、造形液2の温度は、環境温度及び3Dプリンタ1自身の温度と同一または近似する。このため、処理部10は、環境温度または内部検出温度をそのまま造形液2の温度としてもよい。
処理部10は、上記初期温度を取得した後に印刷プログラムの実行を開始する。
印刷時に、処理部10は、3Dオブジェクトの複数の硬化層から1層(例えば、第1層)のスライス情報を取得する。次に、処理部10は、印刷ステージ12を造形液2内に浸入させるとともに1つの硬化層の硬化高さに位置させるように、印刷ステージ12を3Dプリンタ1のZ軸に沿って移動させる。本実施形態では、硬化高さは、硬化層の厚さと同一または近似するが、これに限定されない。
次に、処理部10は、水タンク11の内部に向けて対応の照射を行うように照射部13を制御する。詳細には、照射部13は、印刷ステージ12の底部に向けて照射し、照射部13から発光された光の形状を、スライス情報で示されるスライスオブジェクトの形状に対応させる。これにより、直接的に照射された一部の造形液2を硬化させて印刷ステージ12に粘着することで、硬化層に対応するスライスオブジェクト(不図示)を印刷ステージ12において形成する。
1つの硬化層のスライスオブジェクトを印刷した後、処理部10は、まず、3Dプリンタ1を待機させ、すなわち、初期位置まで印刷ステージ12を移動させるとともに、照射部13による照射を停止させる。次に、処理部10は、温度センサ14によって造形液2の現在温度をリアルタイムにモニタリングし、すなわち、造形液2が照射された後の温度変化を継続的に取得する。
本実施形態では、処理部10は、温度センサ14によって造形液2の現在温度を継続的にモニタリングするとともに、以前取得された初期温度及びリアルタイムに取得された現在温度に基づいて、造形液2が光照射を受けて生じる蓄熱現象が消えたか否かを継続的に判断する。言い換えれば、本発明では、処理部10は、造形液2の現在温度を初期温度と比較して、次の硬化層のスライスオブジェクトの生成動作をいつになったら行うかを判断する。
上記により、造形液2の現在温度と初期温度との比較結果により、蓄熱現象がまだ存在することが示される場合(例えば、初期温度が20℃、造形液2の現在温度が40℃の場合、蓄熱現象が存在すると処理部10が判断する)、処理部10は、3Dプリンタ1を待機させ続けて、造形液2を放熱させるための時間を稼ぎ、これにより、造形液2の現在温度を降下させ続ける。
詳細には、処理部10は、造形液2の現在温度を初期温度と比較し続けて、造形液2の温度が造形の続行可能な温度まで降下したか否かを判断する。本発明では、造形の続行可能な温度とは、印刷品質に影響を与えることなく、処理部10が造形液2に照射するように照射部13を再制御するための温度である。
一実施形態では、処理部10は、温度センサ14によって造形液2の現在温度をリアルタイムに検出し、現在温度が降下し続けて初期温度と同じになった場合、蓄熱現象が消えたと判断する。つまり、本実施形態では、造形の続行可能な温度は、初期温度である。
他の実施形態では、処理部10には、許容値101、例えば、2℃や5℃などが予め記録されてもよい。本実施形態では、造形の続行可能な温度は初期温度と許容値101との合計である。処理部10は、造形液2の現在温度を初期温度と比較して、造形液2の温度が造形の続行可能な温度まで降下したか否かを判断する(すなわち、造形液2の温度が初期温度と許容値101との合計まで降下したか否かを判断し、つまり、造形液2の現在温度と初期温度との温度差が許容値101以下であるか否かを判断する)。例えば、許容値101が5℃かつ初期温度が20℃の場合、処理部10は、温度センサ14によって造形液2の現在温度をリアルタイムに検出し、さらに、現在温度が25℃以下であると、造形液2の温度が造形の続行可能な温度まで降下したか否かを判断する(すなわち、蓄熱現象が消えた)。
上記をまとめると、上記比較結果により蓄熱現象が消えたことが示される場合(すなわち、造形液2の温度が造形の続行可能な温度まで降下した場合)、処理部は、3Dオブジェクトの次の硬化層(例えば、第2層)のスライス情報を取得するとともに、上記動作を繰り返し行うように印刷ステージ12、照射部13及び温度センサ14を制御する。こうすることで、複数のスライスオブジェクトを重ね合わせて1つの3Dソリッドモデルを形成する(不図示)。
図3は、本発明の3Dプリンタのブロック図の第2実施形態を示す。図3には、他の3Dプリンタ1’が示される。第2実施形態に係る3Dプリンタ1’は、処理部10に電気的に接続される伝送部15をさらに含むことで、図2で示される3Dプリンタ1と異なっている。図3の実施形態では、3Dプリンタ1’は、上記温度センサ14が内蔵されることなく、伝送部15を介して外部温度センサ3に接続される。
本実施形態では、伝送部15は、伝送インタフェース(例えば、接続装置)、有線伝送部(接続線)または無線伝送部(例えば、ブルートゥース(登録商標)モジュールやWi−Fi(登録商標)モジュールなど)であってもよい。ユーザは、外部温度センサ3によって上記初期温度及び現在温度を検出することができる。また、外部温度センサ3は、検出された初期温度及び現在温度を伝送部15によって3Dプリンタ1’の処理部10に伝送する。こうすることで、3Dプリンタ1’のサイズを小さくして製造コストを効果的に削減することができる。
本発明では、1つのスライスオブジェクトを生成した後、造形液2の温度が造形の続行可能な温度まで降下するまで(すなわち、初期温度または初期温度と許容値101との合計まで回復する)3Dプリンタ1を待機させてから、次のスライスオブジェクトの生成動作を行う。こうすることで、各硬化層のスライスオブジェクトを印刷する場合、水タンク11内における造形液2が同一または近似した温度を有することを確保することができ、その結果、生成された3Dソリッドモデルの品質を向上させる。
図4は、リアルタイム印刷による影響を示す図である。
図4の実施形態(a)では、3Dプリンタは各硬化層のスライスオブジェクトを生成した後、同じ待機時間(なお、照射時間を2秒に固定し、待機時間を8秒に固定する)待機するようになる。
図4の実施形態(a)に示すように、第1層のスライスオブジェクトを生成する前に、造形液の初期温度は20℃である。照射部が水タンクの内部に向けて2秒照射した後、造形液の温度は20℃から60℃(過熱)まで上昇する。第1層のスライスオブジェクトを生成した後、3Dプリンタは8秒待機し、造形液の温度がこの8秒の待機時間の間に漸次に降下する。しかしながら、造形液の温度が初期温度(すなわち、20℃)に回復する前に、3Dプリンタは第2層のスライスオブジェクトの生成動作を開始する。さらに、3Dプリンタは第2層のスライスオブジェクトを生成した後に8秒しか待機しない。このため、水タンク内における造形液は、蓄熱現象が現れ始める。
同様に、8秒の待機時間が経過した後、3Dプリンタは第3層のスライスオブジェクトの生成動作を開始する。さらに、3Dプリンタは第3層のスライスオブジェクトを生成した後に8秒しか待機しない。本実施形態では、造形液は、ますます高くなる温度で反応速度が速くなり、続けて形成されるスライスオブジェクトに様々な程度の過硬化(overcured)現象が現れ始め、これにより、生成された3Dソリッドモデルの品質に影響を与える。
図4の実施例(b)では、3Dプリンタは、各硬化層のスライスオブジェクトを生成した後、造形液の温度変化をリアルタイムにモニタリングすることで、必要な待機時間(すなわち、次の層の生成動作の続行を決定する時間)を決定する。こうすることで、上記蓄熱問題を効果的に解決することができる。
詳細には、第1層のスライスオブジェクトを生成した後(同様に、2秒の照射を予め設定する)、水タンク内における造形液の初期温度は20℃から60℃まで上昇する。3Dプリンタは、第1層のスライスオブジェクトを生成した後、水タンク内における造形液の現在温度(図4の実施形態(b)では、60℃を例示する)をリアルタイムに検出する。さらに、3Dプリンタは、造形液の温度が初期温度(すなわち、20℃)に回復したり造形の続行可能な温度(例えば、初期温度+n℃の許容値)まで降下したりするまで待機し続けた(図4の実施例(b)では、20秒待機することを例示する)後、第2層のスライスオブジェクトの生成動作を行う。
第2層のスライスオブジェクトの印刷を完成した後(同様に、2秒の照射を予め設定する)、3Dプリンタは、同様に水タンク内における造形液の現在温度をリアルタイムにモニタリングする。さらに、3Dプリンタは、造形液の温度が造形の続行可能な温度(すなわち、初期温度(すなわち、20℃)または初期温度と許容値101との合計)まで降下するまで待機し続けた(図4の実施例(b)では、45秒待機することを例示する)後、第3層のスライスオブジェクトの生成動作を行っている。
印刷中に、多くの要因は造形液の温度に影響を与える可能性がある。当該要因は、例えば、環境温度や水タンクのサイズ、造形液の量、造形液の種類、照射部のパワーの大きさ、硬化層の厚さなどであってもよい。このため、本発明では、各スライスオブジェクトを生成した後に一定の待機時間待機するように3Dプリンタを制御する印刷形態に比べて、造形液の温度変化をリアルタイムに検出して生成動作を一時停止したり続行したりすることで、より優れた印刷品質を得ることができる。
図6は、本発明の3Dプリンタの第2実施形態を示す。図6には、他の3Dプリンタ1”が示される。本実施形態に係る3Dプリンタ1”は、処理部10に電気的に接続されて水タンク11の周囲に設置される放熱装置16をさらに含むことで図1の3Dプリンタ1及び図3の3Dプリンタ1’と異なっている。図6の実施形態では、放熱装置16は、水タンク11の外側に直接的に貼り付けられる放熱フィンを例示する。他の実施形態では、放熱装置16は、水タンク11の上方に設置されるファン、水タンク11の内部あるいは外部に設置される凝縮器またはこれらの装置の組み合わせであってもよいが、これらに限定されない。
上述したように、本発明の技術案により、3Dプリンタ1は、1つの硬化層のスライスオブジェクトを生成した後、一定の時間待機しないと(造形液2の温度が降下するまで待機する)、次の硬化層のスライスオブジェクトを生成し続けることができない。放熱装置16が設置された3Dプリンタ1”の場合には、各硬化層を生成するときの造形液2の上昇温度を低減するとともに、各硬化層を生成した後の造形液2の温度の降下速度が速くなり、これにより、造形液2の冷却時間を短縮することができる(すなわち、上記待機時間を短縮する)。本実施形態では、3Dプリンタ1”は、印刷を開始する前に、まず、処理部10によって放熱装置16を起動し、次に、上記生成動作の実行を開始する。こうすることで、待機時間を短縮するといった上記技術効果を得ることができる。
図5は、本発明のリアルタイム印刷を示すフローチャートの第1実施形態を示す。本発明は、3Dプリンタのリアルタイム印刷方法(以下、印刷方法と称する)をさらに開示する。この印刷方法は、印刷中に熱エネルギーを生じる様々な3Dプリンタに適用することが可能である。説明上の便宜のため、以下、図1及び図2で示される3Dプリンタを例として本発明の印刷方法を説明するが、図1及び図2で示されるデジタル・ライト・プロセッシング方式の3Dプリンタ/ステレオリソグラフィー方式の3Dプリンタに限定されない。
図5に示すように、印刷を開始する前に、処理部10は、温度センサ14によって1つの初期温度を取得する(ステップS10)。
一実施形態では、温度センサ14は、3Dプリンタ自身の温度及び/又は内部部品の温度(すなわち、3Dプリンタ1の内部検出温度)を検出するための3Dプリンタ1の内部の温度センサであってもよい。印刷開始前に、造形液2の温度は3Dプリンタ1及びその内部部品の温度と同一または近似する。このため、処理部10は、温度センサ14によって3Dプリンタ1自身の温度を造形液2の初期温度として取得することができる。
他の実施形態では、温度センサ14は、3Dプリンタ1の外部に設置され、3Dプリンタ1の所在位置の環境温度を検出し、図3で示される伝送部15によって処理部10に環境温度を伝送するための温度センサ(例えば、図3で示される外部温度センサ3)であってもよい。印刷開始前に、造形液2の温度及び3Dプリンタ1の温度は、環境温度と同一または近似する。このため、処理部10は、外部の温度センサ14によって環境温度を造形液2の初期温度として取得することができる。
別の実施形態では、温度センサ14は、水タンク11内に設置されて造形液2に直接的に接触することができ、造形液2の温度を直接的に検出する。このため、3Dプリンタ1が印刷を開始する前に温度センサ14で検出された温度は、造形液2の初期温度となる。
上記初期温度を取得した後、3Dプリンタ1は、印刷動作を開始する。3Dプリンタ1は、上記放熱装置16(すなわち、図6で示される3Dプリンタ1”)を備えるため、生成動作開始前に処理部10によって放熱装置16を起動して(ステップS12)、優れた放熱効果を得ることができる。
詳細には、処理部10は、印刷開始時に印刷する3Dオブジェクトのうちの1つの硬化層(例えば、第1層)のスライス情報を取得する(ステップS14)。次に、処理部10は、スライス情報に基づいて印刷ステージ12及び照射部13を応動させ、硬化層に対応するスライスオブジェクトを生成する(ステップS16)。
詳細には、ステップS16では、処理部10は、主に3Dプリンタ1のZ軸に沿って印刷ステージ12を垂直に移動させて造形液2内に浸入させるとともに、1つの硬化層の硬化高さに位置させる。また、処理部10は、上記スライス情報に基づいて、水タンク11の内部に向けて対応の照射を行うように照射部13を制御し、これにより、硬化層のスライスオブジェクトを印刷ステージ12において形成する。
上記スライスオブジェクトを生成した後、処理部10はプリンタ1を待機させる(ステップS18)とともに、温度センサ14によって造形液2の現在温度をリアルタイムに検出する(ステップS20)。また、処理部10は、ステップS10で取得した初期温度をリアルタイムに検出された現在温度と比較して、造形液2の温度が造形の続行可能な温度まで降下したか否かを判断する(ステップS22)。言い換えれば、ステップS22では、処理部10は、初期温度を現在温度と比較することで、造形液2の蓄熱現象が消えたか否かを判断する。
一実施形態では、処理部10は、温度センサ14によって造形液2の現在温度をリアルタイムにモニタリングし、造形の続行可能な温度を初期温度とする。すなわち、現在温度が硬化し続けて初期温度になると、処理部10は造形液2の蓄熱現象が消えたと判断してもよい。
他の実施形態では、処理部10は、1つの許容値101を予め記録してもよい。許容値101は、ユーザの許容される温度差であり、造形の続行可能な温度は初期温度と許容値101との合計である。ステップS22では、処理部10は、温度センサ14によって造形液2の現在温度をリアルタイムにモニタリングし、現在温度を初期温度と比較し、現在温度が初期温度と許容値101との合計(すなわち、造形の続行可能な温度は初期温度)と同じである場合、造形液2の蓄熱現象が消えたと判断する。
処理部10は、ステップS22で造形液2の温度が造形の続行可能な温度まで降下した(すなわち、造形液2の蓄熱現象が消えた)と判断した場合、3Dオブジェクトに対応する3Dソリッドモデルを生成したか否かをさらに判断し(ステップS24)、すなわち、3Dオブジェクトの全ての硬化層の処理を完成したか否かを判断する。3Dソリッドモデルを完成していない場合、処理部10は、ステップS14〜ステップS22を再実行し、次の硬化層(例えば、第2層)のスライス情報を取得し、次の硬化層のスライスオブジェクトの生成動作を行うように印刷ステージ12及び照射部13を制御し、スライスオブジェクトを生成した後に、蓄熱現象が消えるまで温度センサ14によって造形液2の温度をリアルタイムに検出する。
処理部10は、3Dソリッドモデルを生成したと判断した場合、本発明の印刷方法を終了する。
本発明に係る3Dプリンタ1及び対応のリアルタイム印刷方法によれば、様々な造形液が印刷中に生じる蓄熱現象を効果的に消去することができ、生成される3Dソリッドモデルの品質を確保する。
以上、本発明の好適な実施形態を挙げて説明したが、これは本発明の実施形態の一例に過ぎない。説明した実施形態は、本発明の範囲を限定するものではないことが理解されたい。当業者であれば本発明の概念又は技術的思想を含む各種の変動や交換は、本発明の保護を求める範囲内に属するものである。
1、1’、1” 3Dプリンタ
10 処理部
101 許容値
11 水タンク
12 印刷ステージ
13 照射部
14 温度センサ
15 伝送部
2 造形液
3 外部温度センサ
S10〜S24 印刷ステップ

Claims (13)

  1. 印刷時間をリアルタイムに調整可能な3Dプリンタであって、
    温度センサと、
    前記温度センサに接続され、印刷開始前に前記温度センサによって初期温度を検出して取得し、印刷時に3Dオブジェクトのうちの1つの硬化層のスライス情報を取得する処理部と、
    造形液を収容するための水タンクと、
    前記水タンクの上方に設置されて前記処理部に電気的に接続され、前記処理部からの制御によって前記造形液内に浸入する印刷ステージと、
    前記水タンクの下方に設置されて前記処理部に電気的に接続される照射部と、を含み、
    前記処理部は、前記スライス情報に基づいて、前記水タンクの内部に向けて対応の照射を行うように前記照射部を制御し、前記印刷ステージにおいて前記硬化層のスライスオブジェクトを形成し、
    前記処理部は、前記スライスオブジェクトを生成した後に前記3Dプリンタを待機させ、前記温度センサによって前記造形液の現在温度をリアルタイムに取得し、前記現在温度を前記初期温度と比較して前記造形液の温度が造形の続行可能な温度まで降下したか否かを判断し、前記造形液の温度が前記造形の続行可能な温度まで降下した後に次の硬化層の前記スライスオブジェクトの生成動作を行うことを特徴とする3Dプリンタ。
  2. 前記初期温度は、前記3Dプリンタの所在位置の環境温度または前記3Dプリンタの内部検出温度であることを特徴とする請求項1に記載の3Dプリンタ。
  3. 前記温度センサは、前記水タンク内に設置されて前記造形液に直接的に接触し、
    前記初期温度は、前記造形液の温度であることを特徴とする請求項1に記載の3Dプリンタ。
  4. 前記処理部に電気的に接続される伝送部をさらに含み、
    前記温度センサは、前記3Dプリンタの外部に設置される外部温度センサであり、
    前記外部温度センサは、前記伝送部を介して前記処理部に接続されることを特徴とする請求項1に記載の3Dプリンタ。
  5. 前記造形の続行可能な温度は、前記初期温度であることを特徴とする請求項1に記載の3Dプリンタ。
  6. 前記処理部には、許容値が予め記録されており、
    前記造形の続行可能な温度は、前記初期温度と前記許容値との合計であることを特徴とする請求項1に記載の3Dプリンタ。
  7. 前記水タンクの周囲に周設され、前記処理部に電気的に接続される放熱装置をさらに含み、
    前記処理部は、前記3Dオブジェクトを印刷する場合、前記水タンク内における前記造形液を放熱させるように前記放熱装置を起動することを特徴とする請求項1に記載の3Dプリンタ。
  8. 3Dプリンタに適する3Dプリンタのリアルタイム印刷方法であって、
    前記3Dプリンタは、造形液を収容するための水タンクと、前記水タンクの上方に設置される印刷ステージと、前記水タンクの下方に設置される照射部と、温度センサと、前記印刷ステージ、前記照射部及び前記温度センサに接続される処理部とを有し、
    前記処理部が印刷開始前に、前記温度センサによって初期温度を取得するステップa)と、
    前記処理部が印刷時に3Dオブジェクトのうちの1つの硬化層のスライス情報を取得するステップb)と、
    前記処理部が前記印刷ステージを前記造形液内に浸入させるとともに、前記スライス情報に基づいて、前記水タンクの内部に向けて対応の照射を行うように前記照射部を制御し、前記印刷ステージにおいて前記硬化層のスライスオブジェクトを形成するステップc)と、
    前記処理部が前記スライスオブジェクトを生成した後に前記3Dプリンタを待機させ、前記温度センサによって前記造形液の現在温度をリアルタイムに取得するステップd)と、
    前記現在温度を前記初期温度と比較して前記造形液の温度が造形の続行可能な温度まで降下したか否かを判断するステップe)と、
    前記造形液の温度が造形の続行可能な温度まで降下する前に、前記処理部がステップd)〜ステップe)を実行し続けるステップf)と、
    前記造形液の温度が造形の続行可能な温度まで降下した後に前記処理部がステップb)〜ステップf)を再実行して、次の硬化層の前記スライスオブジェクトの生成動作を行うステップg)と、を含むことを特徴とするリアルタイム印刷方法。
  9. 前記初期温度は、前記3Dプリンタの所在位置の環境温度または前記3Dプリンタの内部検出温度であることを特徴とする請求項8に記載のリアルタイム印刷方法。
  10. 前記温度センサは、前記水タンク内に設置されて前記造形液に直接的に接触し、
    前記初期温度は、前記造形液の温度であることを特徴とする請求項8に記載のリアルタイム印刷方法。
  11. 前記造形の続行可能な温度は、前記初期温度であることを特徴とする請求項8に記載のリアルタイム印刷方法。
  12. 前記処理部には、許容値が予め記録されており、
    前記造形の続行可能な温度は、前記初期温度と前記許容値との合計であることを特徴とする請求項8に記載のリアルタイム印刷方法。
  13. 前記3Dプリンタは、前記水タンクの周囲に周設されて前記処理部に電気的に接続される放熱装置をさらに含み、
    前記処理部が前記水タンク内における前記造形液を放熱させるように前記放熱装置を起動するステップa0)をさらに含むことを特徴とする請求項8に記載のリアルタイム印刷方法。
JP2018114578A 2018-03-08 2018-06-15 印刷時間をリアルタイムに調整可能な3dプリンタ及びそのリアルタイム印刷方法 Expired - Fee Related JP6617176B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810191547.2A CN110239086A (zh) 2018-03-08 2018-03-08 可实时调整打印时间的3d打印机及其实时打印方法
CN201810191547.2 2018-03-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019155899A JP2019155899A (ja) 2019-09-19
JP6617176B2 true JP6617176B2 (ja) 2019-12-11

Family

ID=62748865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018114578A Expired - Fee Related JP6617176B2 (ja) 2018-03-08 2018-06-15 印刷時間をリアルタイムに調整可能な3dプリンタ及びそのリアルタイム印刷方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190275740A1 (ja)
EP (1) EP3536486A1 (ja)
JP (1) JP6617176B2 (ja)
CN (1) CN110239086A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3136654C (en) 2019-04-17 2024-04-23 Origin Laboratories, Inc. Method for regulating temperature at a resin interface in an additive manufacturing process
EP4007691A4 (en) 2019-08-02 2023-11-08 Origin Laboratories, Inc. METHOD AND SYSTEM FOR INTERLAYER FEEDBACK CONTROL AND ERROR DETECTION IN A GENERATIVE MANUFACTURING PROCESS
US11478991B2 (en) * 2020-06-17 2022-10-25 Xerox Corporation System and method for determining a temperature of an object
CN114801159A (zh) * 2021-01-29 2022-07-29 中国航发商用航空发动机有限责任公司 光固化成形设备及成形方法
CN114801184B (zh) * 2021-01-29 2024-02-02 中国航发商用航空发动机有限责任公司 光固化成形方法
US11660815B1 (en) * 2021-11-24 2023-05-30 Nissan North America, Inc. 3D printing system and method
CN114407368B (zh) * 2021-12-31 2023-12-08 深圳市纵维立方科技有限公司 三维打印控制方法、打印设备及存储介质
CN115107279B (zh) * 2022-06-23 2024-02-23 先临三维科技股份有限公司 上拉式面成型3d打印曝光前等待时间预测方法及系统

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02103128A (ja) * 1988-10-13 1990-04-16 Matsushita Electric Works Ltd 三次元形状の形成方法
US5980813A (en) * 1997-04-17 1999-11-09 Sri International Rapid prototyping using multiple materials
CN201745179U (zh) * 2010-07-12 2011-02-16 无锡易维模型设计制造有限公司 一种光敏固化快速成型机暖风加热系统
DE102014201818A1 (de) * 2014-01-31 2015-08-06 Eos Gmbh Electro Optical Systems Verfahren und Vorrichtung zur verbesserten Steuerung des Energieeintrags in einem generativen Schichtbauverfahren
KR101601652B1 (ko) * 2014-05-07 2016-03-09 주식회사 캐리마 액체수지의 순환이 가능한 3d 프린팅 장치
WO2015195909A1 (en) * 2014-06-20 2015-12-23 Carbon3D, Inc. Three-dimensional printing using tiled light engines
BR112017006623B1 (pt) * 2014-09-30 2022-05-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Método de controle de um aparelho de geração, aparelho para gerar um objeto tridimensional e mídia de armazenamento não transitória legível por máquina
CN204505855U (zh) * 2015-03-10 2015-07-29 上海联泰三维科技有限公司 用于光固化快速成型的树脂加热装置
CN205800216U (zh) * 2016-07-11 2016-12-14 上海数造机电科技股份有限公司 一种暖风树脂加热系统
CN108202473A (zh) * 2016-12-20 2018-06-26 三纬国际立体列印科技股份有限公司 立体打印方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3536486A1 (en) 2019-09-11
US20190275740A1 (en) 2019-09-12
CN110239086A (zh) 2019-09-17
JP2019155899A (ja) 2019-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6617176B2 (ja) 印刷時間をリアルタイムに調整可能な3dプリンタ及びそのリアルタイム印刷方法
JP6617177B2 (ja) 印刷時間を動的に調整可能な3dプリンタ及びその動的印刷方法
JP6768853B2 (ja) 光造形3dプリンタ及びその印刷材の温度制御方法
JP4837097B2 (ja) 有形物体製造システムおよび方法
CN110337362B (zh) 增材制造
US10052822B1 (en) Selective pausing of 3D print jobs
JP6981100B2 (ja) 積層造形装置及び積層造形方法
US20230141468A1 (en) Forming control apparatus, and method and storage medium therefor
JP6728415B2 (ja) 3d印刷表面の平坦度を向上させる方法
EP3600836B1 (en) Energy dosing for additive manufacturing
US20190047222A1 (en) Techniques for producing thermal support structures in additive fabrication and related systems and methods
CN108602278A (zh) 熔合灯校准
JP6669900B2 (ja) 三次元物体の形成
JP2017150071A (ja) 異なる特性を有する異なる材料で三次元の印刷物を製作するためのシステムおよび方法
US20190184618A1 (en) Three-dimensional printing method
CN1794110A (zh) 定影装置、温度控制方法和记录介质
CN212266706U (zh) 3d打印设备及其容器控温装置
US10703047B2 (en) Three-dimensional printing method
CN114834046B (zh) 打印控制方法、装置、可读存储介质及三维打印机
US10744706B2 (en) Forming control apparatus, control method, and storage medium
CN114801184B (zh) 光固化成形方法
JP2012011610A (ja) 光造形装置
CN114833458B (zh) 一种预防激光灼烧芯片的打印方法、装置及打印机
US20230321920A1 (en) Sculpted object, manufacturing method for sculpted object, photo-sculpting apparatus, generation method for processing program, and recording medium
US20230035587A1 (en) Annealing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6617176

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees