JP6614837B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6614837B2 JP6614837B2 JP2015144847A JP2015144847A JP6614837B2 JP 6614837 B2 JP6614837 B2 JP 6614837B2 JP 2015144847 A JP2015144847 A JP 2015144847A JP 2015144847 A JP2015144847 A JP 2015144847A JP 6614837 B2 JP6614837 B2 JP 6614837B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- image
- cleaning
- intermediate transfer
- fur brush
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/0005—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/0005—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
- G03G21/0035—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using a brush; Details of cleaning brushes, e.g. fibre density
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/01—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
- G03G15/0142—Structure of complete machines
- G03G15/0178—Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
- G03G15/0189—Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image primary transfer to an intermediate transfer belt
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/01—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
- G03G2215/0103—Plural electrographic recording members
- G03G2215/0119—Linear arrangement adjacent plural transfer points
- G03G2215/0122—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt
- G03G2215/0125—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted
- G03G2215/0129—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted horizontal medium transport path at the secondary transfer
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Description
以下、本発明の第1の実施形態について、図1乃至図6を用いて説明する。まず、本実施形態の画像形成装置の概略構成について、図1を用いて説明する。
図1は、本発明の画像形成装置の概略構成図である。図1に示すように、画像形成装置100は、電子写真方式を用いたフルカラーの画像形成装置であり、それぞれ色の異なる4色のトナー像を形成する画像形成ユニット200Y・200M・200C・200Kが配置されている。これら4個の画像形成ユニット200Y・200M・200C・200Kは、同様の構成であり、以下の記載においては、代表してイエローの画像形成ユニット200Yの構成を説明する。他の画像形成ユニットについては、画像形成ユニット200Yと同一の構成及び作用の部材には同じ番号を付し、各ユニットを示す添え字を変更する。なお、4色のトナー像は、Y(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)、K(ブラック)から構成されている。
本実施形態において、画像形成装置100は、トナーとしてポリエステルを主体とした樹脂バインダに顔料を混練したものを粉砕分級して得られた平均粒径が約6μmのトナーを用いている。トナーは、磁性キャリアとの摺擦により負極性に摩擦帯電される構成となっている。また、感光ドラム1の露光部電位に付着したトナーの平均帯電量は、約−30μC/gである。
感光ドラム1は、軸方向長さ360mm、外径84mmの円筒状に形成され、負帯電性の有機感光体(OPC)を有する。具体的には、感光ドラム1は、導電性を有する基体上に、有機光導電体を主成分とする光導電層を備えた感光層が形成されている。OPCは、一般的に導電性を有する基体としての金属基体の上に、有機材料から成る電荷発生層、電荷輸送層、表面保護層が積層されて構成される。本実施形態においては、例えば、特開2005−43806号公報に記載されている材質を用いて、それぞれの層を構成した。感光ドラム1は、画像形成時において、感光体駆動手段としてのドラムモータ50(図4参照)によって通常300mm/sのプロセススピード(周速度)で矢印の方向に回転駆動する。
帯電装置2は、接触式の帯電ローラであり、感光ドラム1との間の微小ギャップにて生じる放電現象を利用して感光ドラム1を帯電する。帯電装置2の芯金は、予め設定された条件の帯電バイアス電圧が印加されている。例えば、印加するDCバイアスを−500V、ACバイアスをその環境における放電開始電圧の2倍以上のピーク間バイアスに設定した場合、帯電装置2は、感光ドラム1の画像形成部を約−500Vに一様に帯電処理する。このように、帯電装置2が帯電処理する際の帯電電位は、負極性(ネガ極性)であり、ネガ側に感光ドラム1を帯電させる。なお、画像形成中に印加されるDCバイアスは、−500Vに限定されるものではなく、環境や感光ドラム1及び帯電装置2が使用された時間及び寿命等の状況に応じて、良好な画像形成に適する電位に適宜設定される。また、帯電装置2は、接触式の帯電ローラに限らず、非接触式の帯電ローラやコロナ帯電といった別の構成であってもよい。
い。
露光装置3は、帯電装置2により表面が一様に帯電された感光ドラム1に対し、画像情報に基づき、画像露光を行う半導体レーザを備えている。本実施形態において、レーザ光による露光電位は、−200Vである。画像形成ユニット200には、露光後に感光ドラム1の電位を測定できる不図示の電位測定装置が配設されており、帯電電位及び露光電位が、実際に所定の電位になっているか確認できるように構成されている。なお、本実施形態において、露光装置3は、半導体レーザを用いて画像露光を行うように構成されているが、LED等の別手段を用いて画像露光を行うように構成されていてもよい。
現像装置4は、非磁性トナー及び磁性キャリアの混合物である二成分現像剤を収容した現像容器と、この現像容器の開口部に回転可能に設けられた現像スリーブと、を備えている。現像スリーブは、内部に固定配置されたマグネットにより現像容器内の現像剤を磁気的に保持し、感光ドラム1とのギャップ部である現像部へ現像剤を搬送する機能を有しており、軸方向長さが325mmとなっている。現像スリーブには、直流電圧(−400V)と交流電圧(Vp−pが1600V)を重畳した現像バイアスを印加する高圧電源が接続されており、この現像バイアスによりトナーを静電潜像に付着させることで現像処理が行われる。なお、現像バイアスの設定値は、一例であり感光ドラム1の帯電電位や露光電位に応じて適宜、調整した値に設定される。
次に、画像形成ユニット200が有するクリーニング装置30の詳細について、図2を用いて説明する。図2は、クリーニング装置30の詳細を示す断面図である。クリーニング装置30は、感光ドラム1上(像担持体上)のトナーを掻き取り、かつ感光ドラム1の表面を研磨するブラシ状のファーブラシ6を備えている。また、クリーニング装置30は、ファーブラシ6よりも感光ドラム1の回転方向下流側に設けられ感光ドラム1上を清掃するクリーニングブレード7を備えている。また、クリーニング装置30は、ファーブラシ6とクリーニングブレード7とをハウジング31内に収容している。
次に、ファーブラシ6による感光ドラム1の摩擦帯電について説明する。上述した通り、本実施形態においては、ファーブラシ6がアクリル繊維から形成され、感光ドラム1がOPCから形成されている。したがって、ファーブラシ6は、感光ドラム1に対して帯電系列がマイナスとなる。そのため、感光ドラム1は、ファーブラシ6との接触回数が多くなりすぎると、帯電電位と逆極性に帯電してしまう。
中間転写ベルト8は、無端ベルト状に形成され、駆動ローラ8Aによって図1中矢印方向に回転駆動されており、裏面側から樹脂層、弾性層、表層の3層構造を有している。本実施形態において、中間転写ベルト8は、樹脂層を構成する樹脂材料として、ポリイミド、ポリカーボネート等の材料を用いており、樹脂層の厚みが70〜100μmとなっている。また、中間転写ベルト8は、弾性層を構成する弾性材料として、ウレタンゴム、クロロプレンゴム等の材料を用いており、弾性層の厚みが200〜250μmとなっている。
中間転写ベルトクリーニング装置9は、中間転写ベルト8を張架する張架ローラ8Bと対向する位置に設けられており、ファーブラシ6と同材質及び同形状のファーブラシを中間転写ベルト8の回転駆動方向に沿って2つ有している。中間転写ベルトクリーニング装置9が有する2つのファーブラシのうち、中間転写ベルト8の回転駆動方向上流側に配設された上流ファーブラシ9Aは、中間転写ベルト8上の二次転写残トナーにネガバイアスを印加する。また、中間転写ベルトクリーニング装置9が有する2つのファーブラシのうち、上流ファーブラシ9Aよりも中間転写ベルト8の回転駆動方向下流側に配設された下流ファーブラシ9Bは、中間転写ベルト8上の二次転写残トナーにポジバイアスを印加する。上流ファーブラシ9A及び下流ファーブラシ9Bは、それぞれ繊維の先端が中間転写ベルト8に対して約0.8mm侵入するように配設されている。
図4は、画像形成装置100を制御する制御部40の構成を示すブロック図である。図6に示すように、制御部40は、各種制御を実行する中央演算装置であるCPU41と、CPU41によって実行されるプログラムや各種データが格納されたROM42と、CPU41による演算結果等が一時記憶されるRAM43と、を備える。
本実施形態の画像形成装置100は、中間転写ベルト8の回転駆動方向において、画像形成ユニット200Yが中間転写ベルトクリーニング装置9から最も近くに配置されている。また、中間転写ベルトクリーニング装置9から画像形成ユニット200Yのファーブラシ6Yまでの中間転写ベルト8及び感光ドラム1Yに沿った距離は、90mmとなっている。つまり、中間転写ベルト8の駆動開始時に中間転写ベルトクリーニング装置9と当接する被清掃部8aが感光ドラム1に到達するまでの距離と、被清掃部8aと対向する感光ドラム1の面1aがファーブラシ6に到達するまでの距離と、の合計が90mmである。本実施形態の画像形成装置100は、プロセススピードが300mm/secとなっていることから、中間転写ベルトクリーニング装置9からの異物が300msでファーブラシ6Yに到達する。
本発明の第2の実施形態について、図1乃至図4を参照しつつ、図7、図8を用いて説明する。上述の第1の実施形態では、ファーブラシ6Y・6M・6C・6Kを同時に回転開始及び停止動作開始させている。しかしながら、画像形成装置100においては、中間転写ベルト8の回転駆動方向下流側に位置する画像形成ユニット200C・200Kまで記録材12由来の成分が到達することは少ない。
また、上述した第1、第2の実施形態において、画像形成装置100は、中間転写ベルト8の回転駆動を開始させてから中間転写ベルト8上の異物が到達するまでにファーブラシ6Yが定常回転となるように回転開始しているが、これに限定されない。ファーブラシ6は、定常回転となる周速度に達していなくとも、一定以上の速度で回転していれば、十分に感光ドラム1をクリーニングできる。このため、画像形成装置100は、中間転写ベルト8の回転駆動を開始させてから中間転写ベルト8上の異物が到達する以前に、ファーブラシ6Yをクリーニング不良を起こさない速度以上に加速できるタイミングでファーブラシ6Yに回転を開始させればよい。
Claims (11)
- 像担持体と、前記像担持体の表面を帯電する帯電手段と、帯電された前記像担持体の表面に静電潜像を形成する静電潜像形成手段と、静電潜像をトナー像として現像する現像手段と、回転して前記像担持体を摺擦し前記像担持体上の異物を清掃する清掃回転体と、を有する画像形成ユニットと、
前記像担持体からトナー像が転写され回転駆動する中間転写体と、
前記中間転写体上のトナー像を記録材に転写する転写部と、
前記中間転写体上の異物を清掃する中間転写体清掃部と、
前記像担持体に回転を開始させてから、開始待機時間の経過後に前記清掃回転体に回転を開始させる制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記像担持体に回転を開始させる際に前記中間転写体に回転駆動を開始させ、
前記中間転写体の駆動開始時に前記中間転写体清掃部と当接していた被清掃部が前記像担持体に到達し、前記被清掃部が到達した時点における前記像担持体の前記被清掃部と対向する面が前記清掃回転体に到達するまでに前記清掃回転体に回転を開始させる、
ことを特徴とする画像形成装置。 - 前記開始待機時間は、前記制御部が前記像担持体に回転を開始させてから前記像担持体の周速度が画像形成可能な速度になるまでにかかる時間である、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記開始待機時間は、前記制御部が前記清掃回転体に回転を開始させた場合に、前記清掃回転体の周速度と前記像担持体の周速度との周速比の値が所定値以下となる時点まで、前記像担持体の周速度が加速するためにかかる時間である、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記制御部は、前記被清掃部が到達した時点において前記被清掃部と対向する前記像担持体の面が前記清掃回転体に到達するまでに前記清掃回転体による前記像担持体の清掃が可能な速度に達するように、前記清掃回転体に回転を開始させる、
ことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 像担持体と、前記像担持体の表面を帯電する帯電手段と、帯電された前記像担持体の表面に静電潜像を形成する静電潜像形成手段と、静電潜像をトナー像として現像する現像手段と、回転して前記像担持体を摺擦し前記像担持体上の異物を清掃する清掃回転体と、を有する画像形成ユニットと、
前記像担持体からトナー像が転写され回転駆動する中間転写体と、
前記中間転写体上のトナー像を記録材に転写する転写部と、
前記中間転写体上の異物を清掃する中間転写体清掃部と、
前記像担持体に回転を開始させてから、開始待機時間の経過後に前記清掃回転体に回転を開始させる制御部と、を備え、
前記画像形成ユニットは、第1画像形成ユニットと、前記第1画像形成ユニットよりも前記中間転写体の回転駆動方向の下流側に配設された第2画像形成ユニットと、を有し、
前記制御部は、前記第1画像形成ユニット及び前記第2画像形成ユニットのそれぞれの前記像担持体に回転を開始させてから、前記第1画像形成ユニットの前記清掃回転体に回転を開始させた後に、前記第2画像形成ユニットの前記清掃回転体に回転を開始させる、
ことを特徴とする画像形成装置。 - 前記制御部は、前記清掃回転体に停止動作を開始させてから停止待機時間が経過した後に、前記像担持体に停止動作を開始させる、
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記停止待機時間は、前記清掃回転体が停止動作を開始してから停止するまでにかかる時間である、
ことを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。 - 前記停止待機時間は、前記制御部が前記像担持体に停止動作を開始させた場合に、前記清掃回転体の周速度と前記像担持体の周速度との周速比の値が所定値以下となる時点まで、前記清掃回転体の周速度が減速するためにかかる時間である、
ことを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。 - 前記清掃回転体は、前記像担持体に対してマイナスとなる帯電系列の材料から構成される、
ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記清掃回転体は、ブラシ状である、
ことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記清掃回転体は、ポリエステル、アクリル、テフロン(登録商標)又は塩化ビニルのうち、少なくとも1つ以上の材質を有する、
ことを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015144847A JP6614837B2 (ja) | 2015-07-22 | 2015-07-22 | 画像形成装置 |
US15/211,901 US9891567B2 (en) | 2015-07-22 | 2016-07-15 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015144847A JP6614837B2 (ja) | 2015-07-22 | 2015-07-22 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017026799A JP2017026799A (ja) | 2017-02-02 |
JP6614837B2 true JP6614837B2 (ja) | 2019-12-04 |
Family
ID=57837056
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015144847A Active JP6614837B2 (ja) | 2015-07-22 | 2015-07-22 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9891567B2 (ja) |
JP (1) | JP6614837B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110249269B (zh) * | 2017-04-10 | 2022-04-15 | 惠普印迪戈股份公司 | 中间转印件 |
CN115524945A (zh) * | 2021-06-25 | 2022-12-27 | 佳能株式会社 | 图像形成装置 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6199175A (ja) * | 1984-10-22 | 1986-05-17 | Toshiba Corp | 画像形成装置 |
JPH05257344A (ja) * | 1992-03-16 | 1993-10-08 | Toshiba Corp | 画像形成装置 |
JPH0784484A (ja) * | 1993-09-17 | 1995-03-31 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
US5597419A (en) * | 1994-12-17 | 1997-01-28 | Xerox Corporation | Slow brush rotation in standby to avoid brush flat spots |
JPH1115346A (ja) * | 1997-06-19 | 1999-01-22 | Minolta Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH11265136A (ja) * | 1998-01-16 | 1999-09-28 | Ricoh Co Ltd | クリーニング装置 |
JP3352441B2 (ja) * | 1998-12-08 | 2002-12-03 | キヤノン株式会社 | クリーニング装置、及び画像形成装置 |
US6564034B1 (en) * | 1998-12-08 | 2003-05-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming device having a cleaning member for removing toner in variable amounts from an image bearing member |
JP2002268503A (ja) * | 2001-03-14 | 2002-09-20 | Canon Inc | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP3440084B2 (ja) | 2001-03-30 | 2003-08-25 | 京セラミタ株式会社 | 画像処理装置 |
JP3794282B2 (ja) * | 2001-05-25 | 2006-07-05 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP2005043806A (ja) | 2003-07-25 | 2005-02-17 | Canon Inc | 電子写真感光体の製造方法 |
JP2005338709A (ja) * | 2004-05-31 | 2005-12-08 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP4701766B2 (ja) * | 2005-03-17 | 2011-06-15 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP2007248525A (ja) * | 2006-03-13 | 2007-09-27 | Ricoh Co Ltd | クリーニング装置、並びにこれを備えるプロセスユニット及び画像形成装置 |
JP5434184B2 (ja) * | 2009-03-25 | 2014-03-05 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP4849350B2 (ja) * | 2009-03-27 | 2012-01-11 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP5264609B2 (ja) * | 2009-04-24 | 2013-08-14 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | クリーニング装置 |
JP5300652B2 (ja) | 2009-08-18 | 2013-09-25 | キヤノン株式会社 | クリーニング装置 |
JP6101588B2 (ja) | 2013-07-26 | 2017-03-22 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
CN205318090U (zh) * | 2015-12-24 | 2016-06-15 | 天津复印技术研究所 | 一种用于生产大幅面光导鼓的末端处理装置 |
-
2015
- 2015-07-22 JP JP2015144847A patent/JP6614837B2/ja active Active
-
2016
- 2016-07-15 US US15/211,901 patent/US9891567B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170023899A1 (en) | 2017-01-26 |
JP2017026799A (ja) | 2017-02-02 |
US9891567B2 (en) | 2018-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5264213B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US10386755B2 (en) | Image forming apparatus including cleaning operation | |
US10248043B2 (en) | Image forming apparatus that prevents toner charged with polarity opposite normal charging polarity from being collected | |
US20160195837A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP5958274B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6614837B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008191246A (ja) | 画像形成装置 | |
US9671723B2 (en) | Image forming apparatus with cleaning blade and rubbing rotatable member | |
JP6101588B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5578395B2 (ja) | クリーニング装置及び画像形成装置 | |
JP5377437B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5853468B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005092146A (ja) | 画像形成装置、帯電部材、帯電装置、クリーニング手段及びプロセスカートリッジ | |
JP6632292B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US11829087B2 (en) | Image forming apparatus with image bearing members having different surface layer thicknesses | |
JP4603868B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6727767B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008225076A (ja) | 画像形成方法、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP2008070637A (ja) | 帯電装置及び画像形成装置 | |
JP2018060027A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2023093934A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016048356A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2024028063A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6127012B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4470687B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180627 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190410 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190416 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191008 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191105 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6614837 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |