JP6608433B2 - 前進可能なカニューレ及び針を有する治療薬送達装置 - Google Patents

前進可能なカニューレ及び針を有する治療薬送達装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6608433B2
JP6608433B2 JP2017513693A JP2017513693A JP6608433B2 JP 6608433 B2 JP6608433 B2 JP 6608433B2 JP 2017513693 A JP2017513693 A JP 2017513693A JP 2017513693 A JP2017513693 A JP 2017513693A JP 6608433 B2 JP6608433 B2 JP 6608433B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cannula
needle
relative
eye
actuation assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017513693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017526477A (ja
JP2017526477A5 (ja
Inventor
コー・ベンジャミン・エル
ロス・ロバート・エイチ
マイヤー・トーマス・イー
ゴードン・ポール・ディー
カーン・イサック・ジェイ
プライス・ダニエル・ダブリュ
オーベルキルヒャー・ブレンダン・ジェイ
キーン・マイケル・エフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Orbit Biomedical Ltd
Original Assignee
Orbit Biomedical Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Orbit Biomedical Ltd filed Critical Orbit Biomedical Ltd
Publication of JP2017526477A publication Critical patent/JP2017526477A/ja
Publication of JP2017526477A5 publication Critical patent/JP2017526477A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6608433B2 publication Critical patent/JP6608433B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/02Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors
    • A61B17/0231Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors for eye surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/0008Introducing ophthalmic products into the ocular cavity or retaining products therein
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/0008Introducing ophthalmic products into the ocular cavity or retaining products therein
    • A61F9/0017Introducing ophthalmic products into the ocular cavity or retaining products therein implantable in, or in contact with, the eye, e.g. ocular inserts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/00736Instruments for removal of intra-ocular material or intra-ocular injection, e.g. cataract instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3478Endoscopic needles, e.g. for infusion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B2017/347Locking means, e.g. for locking instrument in cannula
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/06Head
    • A61M2210/0612Eyes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

(優先権)
本出願は、2014年9月11日に出願された米国仮特許出願第62/049,135号、発明の名称「Suprachoroidal Cannula Advancement Injector」の優先権を主張するものであり、その開示は、参照により本明細書に組み込まれる。
(共同研究声明)
特許請求される発明の有効な出願日又はそれ以前に発効した共同研究契約の1つ若しくは2つ以上の当事者によって、又はその意向を受けて、本出願に開示される主題は、開発され、かつ特許請求される発明は、なされたものである。特許請求される発明は、この共同研究契約の範囲内で行われた活動の結果としてなされたものである。共同研究契約の当事者には、Ethicon Endo−Surgery,Inc.及びJanssen Research & Development,LLCを含む。
ヒトの眼は、いくつかの層を含む。白色の外層は、強膜であり、脈絡膜層を取り巻いている。網膜は、脈絡膜層の内側にある。強膜は、脈絡膜及び網膜に保護を提供する、コラーゲン及び弾性繊維を含有する。脈絡膜層は、酸素及び栄養を網膜に提供する血管構造を含む。網膜は、杆体及び錐体を含む、光感受性組織を含む。黄斑は、眼の後側において網膜の中心に位置し、眼の水晶体及び角膜の中心を通る軸(すなわち視軸)上に概ね中心付けられる。黄斑は、特に錐体細胞を通る、中心視野を提供する。
黄斑変性症とは、黄斑変性症に罹患している人が、ある程度の周辺視野を保持しながら中心視野の喪失又は低下を経験する恐れがあるような、黄斑を侵す医学的状態である。黄斑変性症は、加齢(「AMD」としても知られる)及び遺伝的性質などの様々な要因によって引き起こされ得る。黄斑変性症は、「乾燥」(非滲出)形態で発生する場合があり、この場合、ドルーゼンとして知られる細胞壊死組織片が、網膜と脈絡膜との間に蓄積して、地図状萎縮領域をもたらす。更に、黄斑変性症は、「湿潤」(滲出)形態で発生する場合もあり、この場合、網膜背後の脈絡膜から血管が成長する。黄斑変性症を有する人は、ある程度の周辺視野を保持することができるとしても、中心視野の喪失が、生活の質に重大な悪影響を及ぼす恐れがある。更に、残りの周辺視野の質は、低下する恐れがあり、また場合によっては、同様に消失する恐れがある。したがって、黄斑変性症によって引き起こされる視野の喪失を防止する又は回復に向かわせるために、黄斑変性症に対する治療を提供することが、望ましくあり得る。場合によっては、黄斑の近傍の地図状萎縮部位に直接隣接している網膜下層(網膜の神経感覚層の下、かつ網膜色素上皮の上)に治療用物質を送達することなどによって、高度に局所的にそのような治療を提供することが、望ましくあり得る。しかしながら、黄斑は、眼の後側かつ網膜の傷付きやすい層の下にあるので、実際的に黄斑にアクセスすることは、困難である場合がある。
様々な手術方法及び手術器具が製作され、かつ眼の治療に使用されているが、本発明者らよりも前に誰も添付の特許請求の範囲で記述する本発明を製作又は使用していないと考えられる。
本明細書は、本技術を具体的に指摘し、かつ明確に特許請求する、特許請求の範囲によって完結するが、本技術は、以下の特定の実施例の説明を、添付図面と併せ読むことで、より良好に理解されるものと考えられ、図面では、同様の参照符号は、同じ要素を特定する。
脈絡膜上の入口から治療薬を網膜下投与するための例示的な器具の斜視図を示す。 図1の器具の側面図を示す。 ロック部材を取り外した状態の、図1の器具の別の側面図を示す。 作動部材を遠位に前進させてカニューレから遠位に針を延伸させた状態の、図1の器具の別の側面図を示す。 図1の器具に組み込むことができる例示的なカニューレの遠位端の斜視図を示す。 図5の線6−6に沿って断面を切り取った、図5のカニューレの断面図を示す。 脈絡膜上の入口から治療薬を網膜下投与するための例示的な代替的な器具の別の斜視図を示す。 脈絡膜上の入口から治療薬を投与するための例示的な方法で使用するための例示的な縫合糸の測定用テンプレートの斜視図を示す。 眼の周辺構造を固定し、シャンデリアを設置した状態の、患者の眼の平面図を示す。 図8のテンプレートを眼に配設した状態の、図9Aの眼の平面図を示す。 複数のマーカーを眼に配設した状態の、図9Aの眼の平面図を示す。 縫合糸ループを眼に取り付けた状態の、図9Aの眼の平面図を示す。 強膜切開を実行している、図9Aの眼の平面図を示す。 強膜切開開口部を通して、かつ眼の強膜と脈絡膜との間に、図1の器具を挿入している状態の図9Aの眼の平面図を示す。 強膜と脈絡膜との間の眼の後側で図1の器具を直接可視化している、図9Aの眼の平面図を示す。 図1の器具の針を眼の後側での直接可視化の下、前進させ、脈絡膜の外側表面に向かって押圧することにより、脈絡膜を「テント」させている、図9Aの眼の平面図を示す。 眼の後側での直接可視化の下、針が先行ブレブを供給していて、針が強膜と脈絡膜との間にあり、また先行ブレブが脈絡膜と網膜との間の網膜下腔にある、図9Aの眼の平面図を示す。 強膜と脈絡膜との間の眼の後側で針が治療薬を眼に供給している、図9Aの眼の平面図を示す。 図9Aの線10A−10Aについて断面を切り取った、図9Aの眼の断面図を示す。 図9Eの線10B−10Bについて断面を切り取った、図9Aの眼の断面図を示す。 図9Fの線10C−10Cについて断面を切り取った、図9Aの眼の断面図を示す。 図9Gの線10D−10Dについて断面を切り取った、図9Aの眼の断面図を示す。 図9Hの線10E−10Eについて断面を切り取った、図9Aの眼の断面図を示す。 図9Iの線10F−10Fについて断面を切り取った、図9Aの眼の断面図を示す。 図9Jの線10G−10Gについて断面を切り取った、図9Aの眼の断面図を示す。 図10Eに示された状態で描かれた図9Aの眼の詳細な断面図を示す。 図10Fに示された状態で描かれた図9Aの眼の詳細な断面図を示す。 図10Gに示された状態で描かれた図9Aの眼の詳細な断面図を示す。 脈絡膜上の入口から治療薬を網膜下投与するための例示的な代替的な器具の斜視図を示す。 本体の一部が除去されている、図12の器具の別の斜視図を示す。 図12の器具の分解斜視図を示す。 図12の器具のカニューレスレッドの斜視図を示す。 図12の器具のカニューレスレッドである、図15の線16−16に沿って取った側面断面図を示す。 図12の器具のカニューレスレッドである、図15の線17−17に沿って取った断面正面図を示す。 図12の器具の針前進部材の斜視図を示す。 図18の針前進部材の別の斜視図を示す。 図12の器具のカムロックの斜視図を示す。 図20のカムロックの正面図を示す。 図15のカニューレスレッドの周りに配設された図20のカムロックの正面断面図を示す。 カニューレ及び針が後退位置にある状態の、図12の器具の別の斜視図を示す。 カニューレが部分的に前進し、針がロックされかつ後退している状態の、図12の器具の更に別の斜視図を示す。 カニューレが完全に前進し、針がロックされかつ後退している状態の、図12の器具のなお別の斜視図を示す。 カニューレが完全に前進し、針はロック解除されたがまだ後退している状態の、図12の器具のなお別の斜視図を示す。 カニューレ及び針が前進位置にある状態の、図12の器具のなお別の斜視図を示す。 器具のハウジングが除去され、カニューレ及び針が後退位置にある状態の、図12の器具のなお別の斜視図を示す。 器具のハウジングが除去され、カニューレが部分的に前進し、針がロックされかつ後退している状態の、図12の器具のなお別の斜視図を示す。 器具のハウジングが除去され、カニューレが完全に前進し、針がロックされかつ後退している状態の、図12の器具のなお別の斜視図を示す。 器具のハウジングが除去され、カニューレが完全に前進し、針はロック解除されたがまだ後退している状態の、図12の器具のなお別の斜視図を示す。 器具のハウジングが除去され、カニューレ及び針が前進位置にある状態の、図12の器具のなお別の斜視図を示す。 カムロックがロック位置にある状態の、図12の器具の正面断面図を示す。 針前進部材がロック解除位置にある状態の、図12の器具の別の正面断面図を示す。 針前進部材がロック及び後退位置にある状態の、カニューレスレッド及び針前進部材の部分底面図を示す。 針前進部材がロック解除及び後退位置にある状態の、カニューレスレッド及び針前進部材の別の部分底面図を示す。 針前進部材がロック解除及び前進位置にある状態の、カニューレスレッド及び針前進部材の更に別の部分底面図を示す。 脈絡膜上の入口から治療薬を網膜下投与するための例示的な代替的な器具の別の斜視図を示す。 本体の一部が除去されている、図27の器具の別の斜視図を示す。 図27の器具の分解斜視図を示す。 図27の線30−30に沿って断面を切り取った、図27の器具の断面図を示す。 本体の一部が除去され、カニューレ及び針が後退位置にある状態の、図27の器具の側面図を示す。 カニューレが部分的に前進した位置にあり、針が後退位置にある状態の、図27の器具の別の側面図を示す。 カニューレが完全に前進した位置にあり、針が後退位置にある状態の、図27の器具の更に別の側面図を示す。 カニューレが完全に前進した位置にあり、針が前進位置にある状態の、図27の器具のなお別の側面図を示す。 脈絡膜上の入口から治療薬を網膜下投与するための別の例示的な代替的な器具の斜視図を示す。 カニューレが前進位置にあり、針が後退及びロック位置にある状態の、図32Aの器具の別の斜視図を示す。 カニューレが前進位置にあり、針がロック解除及び前進位置にある状態の、図32Aの器具の更に別の斜視図を示す。
図面は、いかようにも限定することを意図するものではなく、本技術の様々な実施形態は、必ずしも図面に示されないものも含め、様々な他の方法で実施し得ることが企図される。本明細書に組み込まれ、本明細書の一部をなす添付の図面は、本技術のいくつかの態様を示しており、その説明と共に本技術の原理を説明するのに役立つものであるが、本技術は図示される厳密な配置に限定されないことが理解される。
本技術の特定の実施例に関する以下の説明は、本技術の範囲を限定するために使用されるべきではない。本技術の他の実施例、特徴、態様、実施形態、及び利点は、実例として、本技術を実施するために企図される最良の形態の1つである以下の説明から、当業者には明らかとなろう。理解されるように、本明細書で説明される本技術は、全て本技術から逸脱することなく、他の異なる、かつ明白な態様が可能である。したがって、図面及び説明を、限定的ではなく、例示的な性質のものとみなすべきである。
本明細書に述べられる教示、表現、実施形態、実施例などの任意の1つ又は2つ以上のものを、本明細書に述べられる他の教示、表現、実施形態、実施例などの任意の1つ又は2つ以上のものと組み合わせることができる点も更に理解されたい。したがって、以下に述べられる教示、表現、実施形態、実施例などは、互いに対して分離して考慮されるべきではない。本明細書の教示に照らして、本明細書の教示を組み合わせることができる様々な好適な方法が、当業者には容易に明らかとなろう。かかる改変例及び変形例は、特許請求の範囲内に含まれるものとする。
本開示の明瞭さのために、「近位」及び「遠位」という用語は、遠位外科用エンドエフェクタを有する外科用器具を握持する外科医又は他の操作者に対して本明細書で定義される。「近位」という用語は、外科医又は他の操作者により近い要素の位置を指し、「遠位」という用語は、外科用器具の外科用エンドエフェクタにより近く、かつ、外科医又は他の操作者から更に離れた要素の位置を指す。
I.スライダ関節特徴部を有する例示的な器具
図1〜4は、脈絡膜上の入口から患者の眼に治療薬を網膜下投与するための処置で使用するように構成された例示的な器具(10)を示す。器具(10)は、可撓性カニューレ(20)、本体(40)、及びスライド可能な作動アセンブリ(60)を備える。カニューレ(20)は、本体(40)から遠位に延在し、略矩形の断面を有する。カニューレ(20)は概して、更に詳細に後述するように、カニューレ(20)内でスライド可能である針(30)を支持するように構成される。
本実施例では、カニューレ(20)は、商標名PEBAXとして製造されることがあるポリエーテルブロックアミド(PEBA)などの可撓性材料を含む。当然のことながら、任意の他の好適な材料又は材料の組み合わせを使用してもよい。更に、本発明の実施例では、カニューレ(20)は、寸法約2.0mm×0.8mm、長さ約80mmの断面プロファイルを有する。代替的に、任意の他の好適な寸法を使用してもよい。
更に詳細に後述するように、カニューレ(20)は、患者の眼の特定の構造及び輪郭に適合するために十分に可撓性であり、更にカニューレ(20)は、座屈することなく患者の眼の強膜と脈絡膜との間のカニューレ(20)の前進を可能にするために十分なコラム強度を有する。いくつかの要因が、カニューレ(20)の好適な可撓性に寄与し得る。例えば、カニューレ(20)を構成するために使用される材料のデュロメータは、カニューレ(20)の可撓性を少なくとも部分的に特性化する。ほんの一例として、カニューレ(20)を形成するために使用される材料は、約27D、約33D、約42D、約46Dのショア硬度、又は任意の他の好適なショア硬度を有し得る。ショア硬度は、約27D〜約46Dの範囲、より具体的には約33D〜約46Dの範囲、より具体的には約40D〜約45Dの範囲内であってもよいことを理解されたい。カニューレ(20)の特定の断面形状もまた、カニューレ(20)の可撓性を少なくとも部分的に特性化し得る。加えて、カニューレ(20)内に配設された針(30)の剛性は、カニューレ(20)の可撓性を少なくとも部分的に特性化し得る。
本実施例では、カニューレ(20)の可撓性は、カニューレ(20)の曲げ剛性を計算することによって定量化することができる。曲げ剛性は、弾性率と領域慣性モーメントとの積によって計算される。ほんの一例として、カニューレ(20)を形成するために使用され得る1つの例示的な材料は、ショア硬度がD27、弾性率(E)が1.2×10N/m、及び領域慣性モーメント(I)が5.52×10−14であり、計算されたx軸周りの曲げ剛性は0.7×10−6Nmとなり得る。カニューレ(20)を形成するために使用され得る別の例示的な材料は、ショア硬度がD33、弾性率(E)が2.1×10N/m、及び領域慣性モーメント(Ix)が5.52×10−14であり、計算されたx軸周りの曲げ剛性は1.2×10−6Nmとなり得る。カニューレ(20)を形成するために使用され得る別の例示的な材料は、ショア硬度がD42、弾性率(E)が7.7×10N/m、及び領域慣性モーメント(Ix)が5.52×10−14であり、計算されたx軸周りの曲げ剛性は3×10−6Nmとなり得る。カニューレ(20)を形成するために使用され得る別の例示的な材料は、ショア硬度がD46、弾性率(E)が17.0×10N/m、及び領域慣性モーメント(Ix)が5.52×10−14であり、計算されたx軸周りの曲げ剛性は9.4×10−6Nmとなり得る。したがって、ほんの一例として、カニューレ(20)の曲げ剛性は、約0.7×10−6Nm〜約9.4×10−6Nm、より具体的には約1.2×10−6Nm〜約9.4×10−6Nmの範囲内、より具体的には約2.0×10−6Nm〜約7.5×10−6Nmの範囲内、より具体的には約2.0×10−6Nm〜約6.0×10−6Nmの範囲内、より具体的には約3.0×10−6Nm〜約5.0×10−6Nmの範囲内、より具体的には約4.0×10−6Nm〜約5.0×10−6Nmの範囲内であり得る。
本実施例では、カニューレ(20)の可撓性はまた、次の数式で定量化することができる。
Figure 0006608433
上の等式で、曲げ剛性(EI)は、一定の長さ(L)を有するカニューレ(20)を、所定の撓み量(δ)を生じさせる設定距離分撓ませることによって、実験的に計算される。次いで、このような撓みに必要な力の量(F)を記録することができる。例えば、そのような方法を使用するとき、カニューレ(20)は、0.06mの長さを有してもよく、所定距離分撓ませることができる。ほんの一例として、カニューレ(20)を形成するために使用され得る1つの例示的な材料は、0.0155mの撓みを達成するために0.0188Nの力を必要とし、計算されたx軸周りの曲げ剛性は5.5×10−6Nmとなり得る。カニューレ(20)を形成するために使用され得る別の例示的な材料は、0.0135mの撓みを達成するために0.0205Nの力を必要とし、計算されたx軸周りの曲げ剛性は6.8×10−6Nmとなり得る。カニューレ(20)を形成するために使用され得る更に別の例示的な材料は、0.0099mの撓みを達成するために0.0199Nの力を必要とし、計算されたx軸周りの曲げ剛性は9.1×10−6Nmとなり得る。カニューレ(20)を形成するために使用され得るなお別の例示的な材料は、0.0061mの撓みを達成するために0.0241Nの力を必要とし、計算されたx軸周りの曲げ剛性は1.8×10−6Nmとなり得る。カニューレ(20)を形成するために使用され得るなお別の例示的な材料は、0.0081mの撓みを達成するために0.0190Nの力を必要とし、計算されたx軸周りの曲げ剛性は1.0×10−6Nmとなり得る。カニューレ(20)を形成するために使用され得るなお別の例示的な材料は、0.0114mの撓みを達成するために0.0215Nの力を必要とし、計算されたx軸周りの曲げ剛性は8.4×10−6Nmとなり得る。カニューレ(20)を形成するために使用され得るなお別の例示的な材料は、0.0170mの撓みを達成するために0.0193Nの力を必要とし、計算されたx軸周りの曲げ剛性は5.1×10−6Nmとなり得る。カニューレ(20)を形成するために使用され得るなお別の例示的な材料は、0.0152mの撓みを達成するために0.0224Nの力を必要とし、計算されたx軸周りの曲げ剛性は6.6×10−6Nmとなり得る。カニューレ(20)を形成するために使用され得るなお別の例示的な材料は、0.0119mの撓みを達成するために0.0183Nの力を必要とし、計算されたx軸周りの曲げ剛性は6.9×10−6Nmとなり得る。カニューレ(20)を形成するために使用され得るなお別の例示的な材料は、0.0147mの撓みを達成するために0.0233Nの力を必要とし、計算されたx軸周りの曲げ剛性は7.1×10−6Nmとなり得る。カニューレ(20)を形成するために使用され得るなお別の例示的な材料は、0.0122の撓みを達成するために0.0192Nの力を必要とし、計算されたx軸周りの曲げ剛性は7.1×10−6Nmとなり得る。カニューレ(20)を形成するために使用され得るなお別の例示的な材料は、0.0201の撓みを達成するために0.0201Nの力を必要とし、計算されたx軸周りの曲げ剛性は4.5×10−6Nmとなり得る。したがって、ほんの一例として、カニューレ(20)の曲げ剛性は、約1.0×10−6Nm〜約9.1×10−6Nmの範囲内であり得る。他の実施例では、カニューレの曲げ剛性は、約0.7×10−6Nm〜約11.1×10−6Nmの範囲、より具体的には2.0×10−6Nm〜約6.0×10−6Nmの範囲であり得ることを理解されたい。
針(30)は、カニューレ(20)の曲げ剛性と異なる曲げ剛性を有してもよい。ほんの一例として、針(30)は、弾性率(E)が7.9×1010N/m、領域慣性モーメント(Ix)が2.12×10−17であり、計算されたx軸周りの曲げ剛性1.7×10−6Nmを提供する、ニチノール材料から形成され得る。更なる例として、針(30)の曲げ剛性は、約0.5×10−6Nm〜約2.5×10−6Nm、より具体的には約0.75×10−6Nm〜約2.0×10−6Nmの範囲内、より具体的には約1.25×10−6Nm〜約1.75×10−6Nmの範囲内であり得る。
図5及び6に見られるように、カニューレ(20)は、カニューレ(20)を通って長手方向に延在し、非侵襲的な傾斜した遠位端(26)で終端する2つの側部ルーメン(22)と1つの中心ルーメン(24)とを備える。傾斜した側方開口部(28)は、傾斜した遠位端(26)に対して近位に位置する。側部ルーメン(22)は、カニューレ(20)の可撓性に寄与する。ルーメン(22、24)は、傾斜した遠位端(26)で開放しているように示されるが、いくつかの実施例において、側部ルーメン(22、24)は、傾斜した遠位端(26)で任意に閉鎖していてもよいことを理解されたい。更に詳細に後述するように、中心ルーメン(24)は、針(30)及び針ガイド(80)を受容するように構成される。いくつかの変形例において、光ファイバー(図示せず)もまた、針(30)と共に中心ルーメン(24)内に配設される。このような光ファイバーを使用して、照明及び/又は光フィードバックを提供してもよい。
傾斜した遠位端(26)は、強膜又は脈絡膜層に外傷を負わせないようにしつつ、カニューレ(20)がそのような層の間を前進することができるようにするために、強膜と脈絡膜層との間に分離をもたらすように、通常傾斜される。本実施例では、傾斜した遠位端(26)は、本実施例におけるカニューレ(20)の長手方向軸に対して約15度の角度で傾斜されている。他の実施例では、傾斜した遠位端(26)は、約5度〜約50度の範囲内、又はより具体的には約5度〜約40度の範囲内、又はより具体的には約10度〜約30度の範囲内、又はより具体的には約10度〜約20度の範囲内のベベル角度を有し得る。当然のことながら、遠位端(26)は、任意の他の好適な構成を有してもよい。ほんの一例として、遠位端(26)は、傾斜される代わりに丸みを帯びていてもよい。
針ガイド(80)は、針ガイド(80)の遠位端が傾斜した側方開口部(28)に隣接するように、ルーメン(24)内に配設される。針ガイド(80)は、通常、カニューレ(20)の傾斜した開口部(28)を通ってカニューレ(20)の長手方向軸線(LA)に対して斜めに配向される出口軸線(EA)に沿って、針(30)を上向きに方向付けるように構成される。針ガイド(80)は、プラスチック、ステンレス鋼、及び/又は任意の他の好適な生体適合性の材料(複数可)から形成されてよい。針ガイド(80)の形状は、中心ルーメン(24)の中に挿入するように構成される。本実施例では、接着剤及び/又は機械的ロック機構を使用して針ガイド(80)を固定する場合があるが、本実施例では、針ガイド(80)は、プレスばめ又は締まりばめによって中心ルーメン(24)内に固定される。
図6に最も良く見られるように、針ガイド(80)は、針(30)をスライド可能に受容するように構成される内部ルーメン(84)を画定する。特に、内部ルーメン(84)は、略真っ直ぐな近位部分(86)及び湾曲した遠位部分(88)を含む。真っ直ぐな近位部分(86)は、カニューレ(20)の長手方向軸線(LA)に対応する一方、湾曲した遠位部分(88)は、カニューレ(20)の長手方向軸線から上向きに離れる方向に湾曲する。本実施例の湾曲した遠位部分(88)は、カニューレ(20)の長手方向軸線(LA)に対して約7度〜約9度の角度でカニューレ(20)から遠位に延在する出口軸線(EA)に沿って針(30)を方向付けるように湾曲している。そのような角度は、脈絡膜(306)への針の侵入を確実にする方向、及び針(30)が(脈絡膜(306)を貫通するのではなく)脈絡膜上腔を通って脈絡膜(306)の下を進み続ける可能性及び網膜の穿孔の可能性を最小にする方向に針(30)を偏向させることが望ましくあり得ることを理解されたい。単に更なる例として、湾曲した遠位部分(88)は、カニューレ(20)の長手方向軸線(LA)に対して約5〜約30度の範囲内の角度で、より具体的にはカニューレ(20)の長手方向軸線(LA)に対して約5〜約20度の範囲内の角度で、より具体的にはカニューレ(20)の長手方向軸線(LA)に対して約5〜約10度の範囲内の角度で配向する出口軸線(EA)に沿って針(30)がカニューレ(20)から退出することを促進し得る。
針(30)は、鋭利な遠位端(32)を有し、内部ルーメン(34)を画定する内部カニューレの形状である。本実施例の遠位端(32)は、ランセット形状を有する。いくつかの他の変形例では、遠位端(32)は、その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2015年2月11日に出願された米国特許出願第14/619,256号、発明の名称「Method and Apparatus for Suprachoroidal Administration of Therapeutic Agent」に記載されている、三斜面形状又は任意の他の構成を有してもよい。本明細書の教示を考慮することで、遠位端(32)が採り得る更に他の好適な形態が、当業者に明らかになるであろう。本実施例の針(30)は、更に詳細に後述するように、針(30)が患者の眼の組織構造を貫通する際に偶発的な外傷を最小にするほど十分に小さいながらも、治療薬を送達するようにサイズ決めされた、ステンレス鋼製皮下注射針を含む。ほんの一例として、針(30)は、他の好適なサイズを使用することができるが、100μmの内径を有する35ゲージであり得る。例えば、針(30)の外径は、27〜45ゲージの範囲内、より具体的には30〜42ゲージの範囲内、より具体的には32〜39ゲージの範囲内であってもよい。別の単なる例証目的の例として、針(30)の内径は、約50〜約200μmの範囲内、より具体的には約50〜約150μmの範囲内、より具体的には約75〜約125μmの範囲内であってもよい。
図1〜2に戻って参照すると、本体(40)は、通常、湾曲した遠位端を有する細長い矩形として成形される。示されている本体(40)の特定の形状は、操作者によって把持されるように構成される。代替的に、本体(40)は、器具(10)の位置付けを容易にするために、その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2015年2月11日に出願された米国特許出願第14/619,256号、発明の名称「Method and Apparatus for Suprachoroidal Administration of Therapeutic Agent」に記載されている、支援装置又はロボットアームに取り付けられてもよい。
作動アセンブリ(60)は、作動部材(62)と、ロック部材(66)とを含む。ロック部材(66)は、本体(40)と作動部材(62)との間の本体係合部(50)に取り外し可能に取り付け可能である。更に詳細に後述するように、ロック部材(66)は、本体(40)と作動部材(62)との間の空間を塞いで、作動部材(62)が本体(40)に対して遠位に前進するのを防止する。しかしながら、ロック部材(66)を取り外して、選択的に作動部材(62)を本体(40)に対して遠位に前進させることができる。
図2〜4は、例示的な器具(10)の作動を示す。特に、図2に見られるように、針(30)は、初めはカニューレ(20)の中に格納されて、ロック部材(66)は、本体(40)と作動部材(62)との間に位置付けられ、したがって作動部材(62)の前進を防止する。器具(10)をこの構成にして、カニューレ(20)を、更に詳細に後述するように、患者の眼の内部に位置付けることができる。
ひとたびカニューレ(20)を患者の眼の内部に位置付けると、操作者は、カニューレ(20)に対して針(30)を前進させることを所望し得る。針(30)を前進させるために、操作者は、図3に見られるようにロック部材(66)を器具(10)から引き離すことによって、最初にロック部材(66)を取り外してもよい。ロック部材(66)を取り外したら、その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2015年2月11日に出願された米国特許出願第14/619,256号、発明の名称「Method and Apparatus for Suprachoroidal Administration of Therapeutic Agent」に記載のように、作動部材(62)を本体(40)に対して移動又は並進させて、針(30)をカニューレ(20)に対して前進させることができる。本実施例の作動部材(62)は、針(30)を並進させて針(30)を回転させないようにのみ構成される。他の実施例では、針(30)を回転させることが望ましくあり得る。したがって、代替的な実施例は、針(30)を回転及び並進させるために作動部材(62)内に特徴部を含んでもよい。
本実施例では、図4に示すように本体(40)と接触するまでの作動部材(62)の前進は、患者の眼内部への所定量の侵入までのカニューレ(20)の相対位置に対する針(30)の前進と対応する。換言すれば、器具(10)は、操作者が、患者の眼の内部に針(30)を適切に位置付けるために、作動部材(62)を本体(40)と接触するまで前進させるだけでよいように構成される。いくつかの実施例では、カニューレ(20)に対して針(30)を前進させる所定の量は、約0.25mm〜約10mmの範囲内、より具体的には約0.1mm〜約10mmの範囲内、より具体的には約2mm〜約6mmの範囲内、より具体的には約4mmまでである。他の実施例では、作動部材(62)と本体(40)との間の接触は、カニューレ(20)に対する針(30)の最大限の前進を除いて特定の意義を有しなくてもよい。その代わりとして、器具(10)は、針(30)がカニューレ(20)に対して特定の所定の距離まで前進したときに操作者に示す特定の触覚フィードバック特徴部を具備していてもよい。したがって、操作者は、器具の表示部の直接可視化に基づき、及び/又は器具(10)からの触覚フィードバックに基づき、患者の眼への針(30)の侵入の所望の深さを決定することができる。当然のことながら、そのような触覚フィードバック特徴部は、本明細書の教示に照らして当業者には明らかとなるように、本実施例と組み合わせてもよい。
II.例示的な代替的器具及び特徴部
いくつかの実施例では、本明細書に記載の器具の特定の構成要素又は特徴部を変えることが望ましくあり得る。例えば、針(30)を作動させるための代替的な機構を有する、器具(10)に類似の器具を利用することが望ましくあり得る。更に他の実施例では、異なるカニューレ(20)又は針(30)の形状を具備した、器具(10)に類似の器具を利用することが望ましくあり得る。上で参照した変更例を有する器具は、種々の物理特性を有する組織構造を係合するために、異なる外科的処置、又は上述の処置に類似した外科的処置に対して望ましくあり得る。変更例の特定の例が本明細書に記載されるが、本明細書に記載の器具は、本明細書の教示に照らして当業者には明らかとなるように、任意の他の代替的な特徴部を含み得ることを理解されたい。
図7は、上述の器具(10)に類似している例示的な代替的器具(2010)を示す。以下に器具(2010)の特定の特徴及び操作について説明するが、以下の説明に加えて、又はその代わりに、その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2015年2月11日に出願された米国特許出願第14/619,256号、発明の名称「Method and Apparatus for Suprachoroidal Administration of Therapeutic Agent」の教示のうちのいずれかに従って器具(2010)を構成してもよく、かつ/又はこれを操作してもよいことを理解されたい。器具(10)と同様に、本実施例の器具(2010)は、患者の眼の脈絡膜に治療用流体を送達する本明細書に記載の処置で通常使用可能である。そのため、器具(2010)を器具(10)の代わりに容易に使用して、本明細書に記載の医療処置を実行することができることを理解されたい。器具(10)のように、この実施例の器具(2010)は、カニューレ(2020)と、本体(2040)と、作動アセンブリ(2100)とを備える。カニューレ(2020)は、内部を通って延在するニチノール針を含み、上述のカニューレ(20)と実質的に同じものである本実施例では、カニューレ(2020)及び針は、上述のカニューレ(20)及び針(30)と実質的に同一である。
器具(10)と器具(2010)との間の主要な相違点は、器具(2010)の作動アセンブリ(2100)がスライド可能である代わりに回転可能であることである。加えて、器具(2010)は、針の流体状態を変えるように動作可能であるバルブアセンブリ(図示せず)を含む。作動アセンブリ(2100)は、通常、バルブアセンブリを長手方向に並進させて、それによって取手部材(2110)の回転を介してカニューレ(2020)に対して長手方向に針を並進させるように動作可能である。
作動アセンブリ(2100)が近位位置にあるとき、操作者は、時計と反対方向又は時計方向のどちらかに取手部材(2110)を回転させることができる。取手部材(2110)が時計と反対方向に回転する場合、回転部材(2110)は、自由に回転するだけであろう。作動アセンブリ(2100)、バルブアセンブリ、及び針の前進を開始するために、操作者は取手部材(2110)を時計回りの方向に回転させることができる。取手部材(2110)の時計方向回転は、取手部材(2110)を遠位に並進させるように働き、またバルブアセンブリ及び針を遠位に並進させるようにも働くことになる。操作者は、取手部材(2110)の時計方向回転を続けて、カニューレ(2020)の遠位端から出るように針を駆動してもよい。ひとたび針が、カニューレ(2020)の遠位端に対して最も離れた遠位位置まで前進すると、取手部材(2110)の更なる時計方向回転は、作動アセンブリ(2100)に組み込まれているクラッチ特徴部が滑ることによって、取手部材(2110)の自由回転をもたらすだけとなる。針を遠位位置にした状態で、操作者は、更に詳細に後述するように、バルブアセンブリを作動させて針を介した治療薬の送達を可能にすることができる。
治療薬が送達された後、次に、操作者は、針を格納することを希望する場合がある。取手部材(2110)の反時計方向回転によって、作動アセンブリ(2100)、バルブアセンブリ、及び針は、本体(2040)に対して近位に並進する。バルブアセンブリ及び針を作動させるために作動アセンブリ(2100)を回転させるとき、バルブアセンブリ及び針は、本体(2040)に対して、実質的に回転的に静止したままであることを理解されたい。本実施例の回転部材(2110)は、手動で回転しているように記載されるが、回転部材(2110)はモータ及び/又は他の何らかの動力源を介して回転してもよいことも理解されたい。したがって、針の並進は、サーボモータを介して機械的/電気的に駆動されてもよいことを理解されたい。サーボモータの作動は、より詳細に後述するように、サーボ制御装置によって制御され得る。そのようなサーボ制御は、手動で操作され得る。追加的又は代替的に、そのようなサーボ制御装置は、器具(2010)又は本明細書に記載される任意の他の構成要素からのフィードバックに作用するコンピュータを介して操作されてもよい。
III.例示的な縫合糸の測定用テンプレート
図8は、更に詳細に後述するように、脈絡膜上の入口から治療薬の網膜下送達を提供する処置で使用され得る例示的な縫合糸の測定用テンプレート(210)を示す。一般的に、テンプレート(210)は、患者の眼の上に特定のパターンの色素をスタンプするために患者の眼に押圧されるように構成される。患者(patent)の眼に対するテンプレート(210)の押圧への本明細書の言及には、強膜(304)の表面に(例えば、結膜が取り外された、ないしは別の方法で置換された後で)直接テンプレート(210)を押圧することが含まれるが、必ずしもこれに限定されないことを理解されたい。テンプレート(210)は、剛性の本体(220)及び剛性のシャフト(240)を備える。更に詳細に後述するように、本体(220)は、本体(220)が患者の眼の少なくとも一部に押圧又は配置することができるように、通常患者の眼の湾曲に対応するように凹凸がある。本体(220)は、上ガイド部(222)と、本体(220)の対眼面(224)から遠位に伸長する複数の突出部(230)とを備える。
上ガイド部(222)は、略半円形状であり、本体(220)の上面に配設される。上ガイド部(222)の半円形状は、患者の眼の縁の湾曲に対応する半径を有する。換言すれば、上ガイド部(222)は、患者の眼球の曲率半径に対応する第1の半径に沿って近位に、また患者の眼の縁の曲率半径に対応する第2の半径に沿って下向きに(シャフト(240)の長手方向軸線に向かって)湾曲する。更に詳細に後述するように、上ガイド部(222)を使用して、患者の眼の縁に対してテンプレート(210)を適切に位置付けることができる。したがって、テンプレートによって患者の眼の上に付着され得る任意の着色は、患者の眼の縁に対して位置付けられ得る。
突出部(230)は、上ガイド部(222)から所定の距離をおいて離間される。特に、突出部(230)は、後述の方法の間に使用するための関連するマークに対応し得るパターンを形成する。本実施例の突出部(230)は、4個の縫合糸ループ突出部(230a〜230h)及び2個の強膜切開突出部(230i、230j)を備える。縫合糸ループ突出部(230a〜320h)及び強膜切開突出部(230i、230j)は、突出部(230)が本体(220)によって画定された湾曲を全体的に維持するように、本体(220)から外向きに等距離延在する。換言すれば、突出部(230a〜230j)の先端は全て、患者の眼球の曲率半径を相補する曲率半径によって画定される湾曲した平面に沿って存在する。突出部(230a〜230j)の先端は、強膜又は患者の眼の他の部分を損傷することなく、突出部(230a〜230j)を眼に押圧することができるように丸みを帯びており非外傷的である。
シャフト(240)は、本体(220)から近位に延在する。シャフト(240)は、操作者がテンプレート(210)を把持し、本体(220)を操作することを可能にするように構成される。本実施例において、シャフト(240)は、本体(220)と一体である。他の実施例では、シャフト(240)は、ねじカップリング又は機械的スナップ嵌めなどの機械的締結手段によって本体に選択的に取り付け可能であってもよい。一部の変形では、操作者は、シャフト(240)及び複数の本体(220)を備えるキットを与えられてもよい。本体(220)は、異なる曲率半径を有する異なる眼球と一致するように異なる湾曲を有してもよい。したがって、操作者は、操作者の前にいる特定の患者の解剖学的構造に基づいてキットから適切な本体(220)を選択することができ、操作者は次に選択した本体(220)をシャフト(240)に固定することができる。図示されていないが、シャフト(240)の近位端は、T型把持部(t-grip)、取手、又は操作者がより容易にシャフト(240)を把持することを可能にする他の把持特徴部を追加的に含んでもよいことを理解されたい。
例示的な用途では、縫合糸ループ突出部(232)及び強膜切開突出部(234)はそれぞれ、後述の方法の特定の部分に対応する。特に、後述の方法の前、又は間に、操作者は、色素若しくはインクパッド(250)の上に突出部(230)を押圧することによって、突出部(230)の上に色素若しくはインクをブラッシングすることによって、ないしは別の方法で色素若しくはインクを突出部(230)に塗ることによって、生体適合性の色素若しくはインクで突出部(230)を覆うことができる。当然のことながら、いくつかの変形例は、ここに記載の手順の間に操作者が突出部(230)にインクを塗る工程を行う必要がないように、予めインクが塗布された突出部(230)を提供することができる。ひとたび突出部(230)が色素又はインクを受容すると、操作者は、更に詳細に後述するように、テンプレート(210)の突出部(230)を患者の眼の上に押圧することによって、患者(patent)の眼にマークを付けることができる。ひとたびテンプレート(210)が患者の眼から取り外されると、更に詳細に後述するように、突出部からの色素は、眼に付着したままになって特定の所望の点をマークすることができる。
IV.脈絡膜上の入口からの治療薬の網膜下送達のための例示的な方法
図9A〜11Cは、上述の器具(10)を使用した脈絡膜上の入口からの治療薬の網膜下送達のための例示的な処置を示す。しかしながら、器具(2010)を、後述の処置における器具(10)に加えて又はその代わりに容易に使用することができることを理解されたい。ほんの一例として、本明細書に記載の方法を使用して、黄斑変性症及び/又は他の眼球状態を治療することができる。本明細書に記載の処置は、加齢性黄斑変性症の治療の文脈で論じられているが、そのような制限は意図されない又は示唆されないことを理解されたい。例えば、いくつかの単なる例示的な代替的処置では、本明細書に記載された同じ技術を使用して、網膜色素変性、糖尿病性網膜症、及び/又は他の眼球状態を治療することができる。加えて、本明細書に記載の処置を使用して、ドライ型又はウェット型加齢性黄斑変性症を治療することができることを理解されたい。
図9Aに見られるように、処置は、操作者が反射鏡(312)、及び/又は任意の他の固定化に好適な器具を使用して、患者の眼(301)を取り巻く組織(例えば、眼瞼)を固定化することによって開始する。本明細書に記載される固定は、眼(301)を取り巻く組織に関連しているが、眼(301)自体は自由なままで動くことができることを理解されたい。ひとたび眼(301)を取り巻く組織が固定されると、眼用シャンデリアポート(eye chandelier port)(314)が、眼(301)の中に挿入されて、眼(301)の内部を、瞳孔を通して見るときに眼球内照明を提供する。本実施例において、眼用シャンデリアポート(314)は、上側頭側四分円の強膜切開を予備形成するように、下内側四分円内に位置付けられる。図10Aに見られるように、眼用シャンデリアポート(314)は、光線を眼(314)の内部に向けて網膜の少なくとも一部(例えば、黄斑の少なくとも一部を含む)を照明するように位置付けられる。当然のことながら、そのような照明は、治療薬の送達の対象とされている眼(301)の領域に対応する。本実施例において、ポート(314)の中に光ファイバー(315)をまだ挿入せずに、この段階ではシャンデリアポート(314)だけが挿入される。いくつかの他の変形例では、この段階で光ファイバー(315)をシャンデリアポート(314)の中に挿入してもよい。どちらの場合にも、標的部位に対する眼用シャンデリアポート(314)の適切な位置付けを確認するために、顕微鏡を任意に利用して、眼を目視で検査することができる。いくつかの実施例では、網膜色素沈着の相対的欠如によって標的部位を識別することができる。図9Aは、眼用シャンデリアポート(314)の特定の配置を示すが、眼用シャンデリアポート(314)は、本明細書の教示に照らして当業者には明らかとなるように、任意の他の配置を有してもよいことを理解されたい。
ひとたび眼用シャンデリアポート(314)が位置付けられると、結膜にフラップを切り込み、そのフラップを後側に引っ張って、結膜を切開することによって強膜(304)にアクセスすることができる。そのような切開が完了した後で、強膜(304)の露出面(305)を、出血を最小にするために任意に焼灼用具を使用して止血してもよい。ひとたび結膜切開が完了すると、強膜(304)の露出面(305)を任意にWECK−CEL又は他の好適な吸収装置を使用して乾燥させてもよい。次に、上述のテンプレート(210)を使用して、眼(301)にマークを付けてもよい。図9Bに見られるように、テンプレート(210)は、眼(301)の縁と整列するように位置付けられる。操作者は、テンプレート(210)に軽い力を加えて、眼(301)に色素を付けることができる。次に、図9Cに見られるように、操作者に視覚的ガイド(320)を提供するために、強膜(304)の露出面(305)に付着した色素を残してテンプレート(210)を取り外す。次に、操作者は、視覚的ガイド(320)を使用して、縫合糸ループアセンブリ(330)を取り付けること及び強膜切開を実行することができる。視覚的ガイド(320)は、縫合糸ループマーカー一式(321、322、323、324、325、326、327)及び一対の強膜切開マーカー(329)を含む。
図9Dは、完了した縫合糸ループアセンブリ(330)を示す。更に詳細に後述するように、縫合糸ループアセンブリ(330)は、通常、強膜切開を通って眼(301)の中に器具(10)のカニューレ(20)をガイドするように構成される。図9Dに示される縫合糸ループアセンブリ(330)を形成するために用いることができる例示的な手順は、その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2015年2月11日に出願された米国特許出願第14/619,256号、発明の名称「Method and Apparatus for Suprachoroidal Administration of Therapeutic Agent」に記載されている。ひとたび縫合糸ループアセンブリ(330)が眼(301)に取り付けられると、強膜切開を眼(301)で実行することができる。図9Eに見られるように、眼(301)は、従来の外科用メス(313)又は他の好適な切断用器具を使用して強膜切開マーカー(329)の間で切断される。強膜切開マーカー(329)は、2つの別個の点を備えるように示されているが、他の実施例では、マーカー(329)は実線、点線、又は破線などの任意の他の型の標識を備えてもよいことを理解されたい。強膜切開処置は、眼(301)の強膜(304)を通って、小さな切開部(316)を形成する。図10Bに最も良く見られるように、強膜切開は、脈絡膜(306)への侵入を避けるように特別な注意を払って実行される。したがって、強膜切開処置は、強膜(304)と脈絡膜(306)との間の空間へのアクセスを提供する。ひとたび切開部(316)が眼(301)内に作製されると、鈍的切開を任意に実行して、脈絡膜(306)から強膜(304)を局所的に分離することができる。そのような切開は、本明細書の教示に照らして当業者には明らかとなるように、小さな尖っていない細長い器具を使用して実行することができる。
強膜切開処置を実行すると、操作者は、切開部(316)を通って強膜(304)と脈絡膜(306)との間の空間に器具(10)のカニューレ(20)を挿入することができる。図9Fに見られるように、カニューレ(20)は、縫合糸ループアセンブリ(330)のガイドループ(336)を通って切開部(316)の中に向けられる。上述のように、ガイドループ(336)は、カニューレ(20)を安定させることができる。加えて、ガイドループ(336)は、カニューレ(20)を切開部(316)に対して略接線方向に維持する。カニューレ(20)を安定させ、周囲の組織への損傷を防止するように、切開部(316)を通してカニューレ(20)がガイドされるような接線方向は、外傷を低減し得る。カニューレ(20)が、ガイドループ(336)を通って切開部(316)の中に挿入されると、操作者は、鉗子又は他の器具を使用して、カニューレ(20)を非外傷的な経路に沿って更にガイドすることができる。当然のことながら、鉗子又は他の器具の使用は、単に任意であり、実施例によっては省略されてもよい。示されていないが、いくつかの実施例では、カニューレ(20)は、様々な挿入の深度を示すために、カニューレ(20)の表面上に1つ又は2つ以上のマーカーを有してもよいことを理解されたい。単に任意であるものの、カニューレ(20)を非外傷的な経路に沿ってガイドする際、そのようなマーカーは、操作者が適切な挿入の深度を識別する支援を行うために望ましくあり得る。例えば、操作者は、カニューレ(20)が眼(301)に挿入される深度の指標として、ガイドループ(336)と関連させて、及び/又は切開部(316)と関連させて、そのようなマーカーの位置を目視観察することができる。ほんの一例として、そのような1つのマーカーは、約6mmのカニューレ(20)の挿入の深度に対応し得る。
ひとたびカニューレ(20)が眼(301)の中に少なくとも部分的に挿入されると、操作者は眼用シャンデリアポート(314)の中に光ファイバー(315)を挿入することができ、このファイバー(315)はこの段階ではまだ挿入されていなかったものである。眼用シャンデリアポート(314)を正しい位置にして、光ファイバー(315)を組み込むと、操作者は、光ファイバー(315)を通した光を向けることによって眼用シャンデリアポート(314)を作動させて、眼(301)の照明を提供し、それによって眼(301)の内部を可視化することができる。カニューレ(20)の位置付けの更なる調節を、この時点で任意に行って、網膜(308)の地図状萎縮の領域に対する適切な位置付けを確実にすることができる場合によっては、操作者は、縫合糸(334、339)を引っ張ることによってなど眼(301)を回転させて、瞳孔を介した眼(301)の内部の可視化を最適化するために、眼(301)の瞳孔を操作者に向けたい場合がある。
図9G及び10C〜10Dは、強膜(304)と脈絡膜(306)との間を治療薬の送達部位へとガイドされるカニューレ(20)を示す。本実施例において、送達部位は、網膜(308)の地図状萎縮の領域に隣接する眼(301)の略後方領域に対応する。特に、本実施例の送達部位は、黄斑より上の、神経感覚網膜と網膜色素上皮層との間の潜在的空間にある。図9Gは、照明がファイバー(315)及びポート(314)を通じて提供された状態で、眼(301)の瞳孔を通して向けられた顕微鏡による直接可視化の下の眼(301)を示す。分かるように、カニューレ(20)は、眼(301)の網膜(308)及び脈絡膜(306)を通して少なくとも部分的に可視である。したがって、操作者は、カニューレ(20)が眼(301)を通って図10Cに示される位置から10Dに示される位置へ前進する際、カニューレ(20)を追跡することができる。そのような追跡は、光ファイバー(34)を使用してカニューレ(20)の遠位端を通して可視光線を放射する変形例において強化され得る。
ひとたびカニューレ(20)が図10Dに示されるように送達部位まで前進すると、操作者は、図3〜4に対して上述のように器具(10)の針(30)を前進させることができる。図9H〜9I、10E、及び11Aに見られるように、針(30)が網膜(308)に侵入せずに脈絡膜(306)を貫通するように、針(30)は、カニューレ(20)に対して前進する。図9Hで分かるように、脈絡膜(306)を穿通する直前、針(30)は直接可視化された脈絡膜(306)の表面を「テンティング」するように見える場合がある。換言すれば、針(30)は、脈絡膜を上向きに押すことによって脈絡膜(306)を変形させることができ、テントの屋根を変形させるテントの支柱に類似した外観を提供する。操作者はこのような視覚現象を使用して、脈絡膜(306)が貫通されようとしているかどうか、及び任意の最終的な貫通の場所を確認することができる。「テンティング」を開始して、続いて脈絡膜(306)を貫通するのに十分な針(30)の特定の前進量は、患者の全体的な解剖学的構造、患者の局所的な解剖学的構造、操作者の選好、及び/又は他の要因などであるがこれらに限定されない数多くの要因によって決定され得る任意の好適な量であり得る。上述したように、針(30)が前進する単に例示的な範囲は、約0.25mm〜約10mm、より具体的には約2mm〜約6mmであり得る。
本実施例では、上述のテンティング効果を可視化することによって、針(30)が正しく前進したことを操作者が確認した後で、操作者は、針(30)がカニューレ(20)に対して前進したときに平衡塩類溶液(BSS)又は他の同様の溶液を注入する。そのようなBSS溶液は、針(30)が脈絡膜(306)を通って前進すると、針(30)の前に先行ブレブ(340)を形成し得る。先行ブレブ(340)は、2つの理由で望ましくあり得る。第1に、図9I、10F、及び11Bに示されるように、先行ブレブ(340)は、更なる視覚インジケータを操作者に提供して、針(30)が送達部位に正しく位置付けられたときに示すことができる。第2に、先行ブレブ(340)は、ひとたび針(30)が脈絡膜(306)に侵入すると、針(30)と網膜(308)との間に障壁を提供することができる。そのような障壁は、網膜壁を外側に押すことができ(図10F及び11Bに最も良く見られるように)、それによって針(30)が送達部位まで前進したときの網膜の穿孔のリスクを最小にする。いくつかの変形例では、フットペダルを、先行ブレブ(340)を針(30)から出すために作動させる。代替的に、本明細書の教示を考慮することで、先行ブレブ(340)を針(30)から出すために使用され得る他の好適な特徴部が、当業者に明らかになるであろう。
ひとたび操作者が先行ブレブ(340)を可視化すると、操作者は、図9I、10F、及び11Bに見られるような流体のポケットを残してBSSの注入を停止してもよい。次に、治療薬(341)を、注射器又は器具(10)について上述したような他の流体送達装置を作動させることによって注入してもよい。送達される特定の治療薬(341)は、眼球状態を治療するように構成されている任意の好適な治療薬であってもよい。いくつかの単なる例示的な好適な治療薬としては、本明細書の教示に照らして当業者には明らかとなるように、より小さい又は大きな分子を有する薬剤、治療用細胞の溶液、特定の遺伝子治療溶液、及び/又は任意の他の好適な治療薬が挙げられるが、必ずしもこれらに限定されない。ほんの一例として、治療薬(341)は、参照によりその開示が本明細書に組み込まれる、2008年8月19日発行の米国特許第7,413,734号、発明の名称「Treatment of Retinitis Pigmentosa with Human Umbilical Cord Cells」の教示のうち少なくとも一部に従って提供され得る。
任意の他の好適な量を送達することができるが、本実施例において、送達部位に最終的に送達される治療薬(341)の量は、約50μLである。いくつかの変形例では、フットペダルを、薬品(341)を針(30)から出すために作動させる。代替的に、本明細書の教示を考慮することで、薬品(341)を針(30)から出すために使用され得る他の好適な特徴部が、当業者に明らかになるであろう。図9J、10G、及び11Cに見られるように、流体のポケットの膨張によって、治療薬の送達を可視化することができる。示されているように、治療薬(341)が脈絡膜上腔に注入されると、治療薬(341)は、本質的に先行ブレブ(340)の流体と混合する。
一旦送達が完了すれば、作動アセンブリ(60)を本体(40)に対して近位方向に摺動させて、針(20)を後退させてもよい。続いて、カニューレ(30)を、眼(301)から引き抜いてもよい。針(20)のサイズのため、針(20)が脈絡膜(306)を貫通した部位は、脈絡膜(306)を通り抜けて送達部位を封鎖するために更なる工程を実施する必要がないように、自己閉鎖することを理解されたい。縫合糸ループアセンブリ(330)及びシャンデリア(314)を取り外してもよく、強膜(304)における切開部(316)を任意の好適な従来の手技を使用して閉鎖してもよい。
上述したように、前述の処置を実行して黄斑変性症を有する患者を治療することができる。いくつかのそのような場合において、針(20)によって送達される治療薬(341)は、分娩後の臍及び胎盤に由来する細胞を含むことがある。上述したように、ほんの一例として、治療薬(341)は、参照によりその開示が本明細書に組み込まれる、2008年8月19日発行の米国特許第7,413,734号、発明の名称「Treatment of Retinitis Pigmentosa with Human Umbilical Cord Cells」の教示のうち少なくとも一部に従って提供され得る。代替的に、米国特許第7,413,734号及び/又は本明細書の他の部分に記載されるものに加えて、又はそれらの代わりに、針(20)を使用して任意の他の好適な物質又は複数の物質を送達することができる。ほんの一例として、治療薬(341)は、低分子、高分子、細胞、及び/又は遺伝子治療が挙げられるがこれらに限定されない様々な種類の薬剤を含むことができる。黄斑変性症は、本明細書に記載の処置によって治療することができる状態の単なる1つの例示的な実施例にすぎないことも理解されたい。本明細書に記載の器具及び処置を使用して処理され得る他の生物学的状態は、当業者に明らかになるであろう。
V.脈絡膜上の入口から治療薬を網膜下送達するための例示的な代替的器具
いくつかの実施例では、本明細書に記載の器具の特定の構成要素又は特徴部を変えることが望ましくあり得る。例えば、針(30)を作動させるための代替的な機構を有する、器具(10)に類似の器具を利用することが望ましくあり得る。加えて、又は別の方法では、カニューレ(20)を作動させるための追加の機構を有する、器具(10)に類似の器具を利用することが望ましくあり得る。上で参照した変更例を有する器具は、種々の物理特性を有する組織構造を係合するために、異なる外科的処置、又は上述の処置に類似した外科的処置に対して望ましくあり得る。変更例の特定の例が本明細書に記載されるが、本明細書に記載の器具は、本明細書の教示に照らして当業者には明らかとなるように、任意の他の代替的な特徴部を含み得ることを理解されたい。
A.レバーアクチュエータを有する例示的な代替的器具
図12〜図26Cは、上述の器具(10)に類似している例示的な代替的器具(410)を示す。器具(410)を器具(10)の代わりに容易に使用して上述した医療処置を実施することができることを理解されたい。また、本明細書において特に記載がある場合を除き、この実施例の器具(410)は上述の器具(10)と実質的に同じであることを理解されたい。器具(410)は、カニューレ(420)と、本体(440)と、本体(440)から遠位に延在するカニューレガイド(442)と、カニューレ作動アセンブリ(500)と、針作動アセンブリ(550)とを備えている。上述した器具(10)とは異なり、器具(410)は、概して、カニューレ(420)及び針(430)の両方を本体(440)に対して選択的に前進させるように構成されている。カニューレ(420)及び針(430)は、上述のカニューレ(20)及び針(30)と実質的に同じであるため、本明細書では更なる詳細について説明しない。
本体(440)は、概して、操作者の手による把持のために、並びにカニューレ作動アセンブリ(500)及び針作動アセンブリ(550)の様々な構成要素を取り囲むように成形される。カニューレ作動アセンブリ(500)の動作を可能にするために、本体(440)は、2つのレバーチャネル(444)と、2つの作動ピンチャネルとを含む。同様に、針作動アセンブリ(550)の動作を可能にするために、本体(440)は、本体(440)の近位に画定された1つのアクチュエータ開口部(446)を含む。更に詳細に後述するように、チャネル(444、445)及び開口部(446)により、カニューレ作動アセンブリ(500)及び針作動アセンブリ(550)の様々な構成要素の運動が可能となり、それにより操作者は、そのような構成要素を作動させることによって、カニューレ(420)及び/又は針(430)を前進させることができる。
上述したように、カニューレガイド(442)は、本体(440)から遠位に延在する。具体的には、カニューレガイド(442)は、比較的真っ直ぐな近位部分(441)と、略湾曲した遠位部分(443)とを含む。近位部分(441)は、本体(440)の長手方向軸線に対して斜めに、本体(440)から遠位に延在する。遠位部分(443)は、増加する角度で、本体(440)の長手方向軸線から離れて湾曲するものとして示されている。近位及び遠位部分(441、443)の組み合わせは、上述した強膜切開部(316)又は縫合糸ループアセンブリ(330)の位置又はその近傍にカニューレガイド(442)を方向付けるように構成されていることを理解されたい。したがって、更に詳細に後述するように、カニューレガイド(442)は、カニューレ(420)を本体(440)に対して遠位に前進させたときに、カニューレ(420)を好適な位置に送給するように動作可能である。カニューレガイド(442)は、特定の形状を有するとして本明細書において示され、記載されているが、本明細書の教示を考慮することで、当業者には明らかとなるように、他の実施例では、カニューレガイド(442)は、任意の他の好適な形状を有し得ることを理解されたい。
カニューレガイド(442)は、概して、カニューレ(420)の形状に対応した断面形状を有する。例えば、上述したように、カニューレ(420)は、略矩形の断面形状を有している。したがって、カニューレガイド(442)もまた、対応する矩形の断面形状を有している。カニューレガイド(442)がカニューレ(420)をスライド可能に受容するように構成されるように、カニューレガイド(442)は、略中空であり、そうでない場合には、ルーメン(図示せず)を含む。カニューレ(420)に対応した形状を有することに加えて、カニューレガイド(442)はまた、カニューレガイド(420)が本質的に非侵襲的であるように、丸みを帯びた縁部を含む。
本実施例では、カニューレ(420)がカニューレガイド(442)を通って前進するときにカニューレガイド(442)がその形状を維持することができるように、カニューレガイド(442)は、略剛性又は半剛性の材料からなる。カニューレガイド(442)は非侵襲的であり、かつ剛性又は半剛性であるので、上述した治療薬を脈絡膜上送達するための方法で器具を使用する場合、てこの作用を発生させてカニューレ(420)が確実に接線方向に前進するのを助けるために、カニューレガイド(442)を任意に、患者の眼に接して静置する又は患者の眼に軽く押し付けることができることを理解されたい。
図13〜図21は、カニューレ作動アセンブリ(500)及び針作動アセンブリ(550)を詳細に示す。具体的には、完全に組み立てられたカニューレ作動アセンブリ(500)及び針作動アセンブリ(550)を図13において見ることができ、本体(440)の半分は除去されている。図から分かるように、カニューレ作動アセンブリ(500)は、カニューレスレッド(510)と、ピニオンギヤ(530)と、カニューレ前進レバー(540)(図13では部分的に切り欠かれている)とを含む。同様に、針作動アセンブリ(550)は、針前進部材(560)と、カニューレスレッド(510)内に配設されたカムロック(570)とを含む。更に詳細に後述するように、カニューレ作動アセンブリ(500)は、操作者がカニューレ前進レバー(540)を前方に押して、カニューレ(420)及び針(430)を本体(440)に対して遠位に前進させることによって作動される。次に、操作者が最初に針前進部材(560)を回転させ、次いで、針前進部材(560)を本体(440)に対して遠位に前進させることによって、針(430)をカニューレ(420)とは別に前進させる。
図14〜図17は、カニューレ作動アセンブリ(500)の様々な構成要素の詳細、及びこれらの構成要素と器具(410)の残りの部分との関係を示す。更に詳細に後述するように、カニューレ作動アセンブリ(500)は、カニューレ前進レバー(540)によって作動され、カニューレ前進レバー(540)は、枢軸旋回してピニオンギヤ(530)を回転可能に駆動する。次に、ピニオンギヤ(530)は、カニューレスレッド(510)に係合して、カニューレスレッド(510)を本体(440)に対して並進させる。
図15〜図17は、カニューレスレッド(510)の詳細図を示す。図15から分かるように、カニューレスレッド(510)は、カニューレチャネル(512)と、ラック部(514)と、ロック部(516)と、針前進部材受容部(526)とを備えている。カニューレチャネル(512)は、カニューレ(420)を受容するように構成され、ラック部(514)の少なくとも一部内に配設される。図16から分かるように、カニューレチャネル(512)は、針ルーメン(519)内で終端し、針ルーメン(519)は、カニューレスレッド(510)を通って延在している。カニューレ(420)は、接着剤接合、溶接、機械的締結などの任意の好適な手段、及び/又は任意の他の好適な構造若しくは技術を用いることによって、カニューレチャネル(512)内に固定して取り付けられてもよい。更に、カニューレチャネル(512)は、カニューレ(420)を受容するように構成された追加の構造的特徴を有してもよいことを理解されたい。ほんの一例として、いくつかの実施例では、カニューレ(420)の近位端は、フランジ又は他の類似構造物を含んでもよく、カニューレチャネル(512)は、カニューレ(420)をカニューレチャネル(512)内に更に固定するための、対応する凹部を含んでもよい。カニューレ(420)をカニューレチャネル(512)内に固定することができる他の好適な方法は、本明細書の教示を考慮することで当業者には明らかであろう。
ラック部(514)は、長手方向に延在する線形経路に沿って互いに離間している複数の歯部(515)を備えている。歯部(515)の遠位領域は、カニューレチャネル(512)によって離隔された2つの側方に離間した領域に分離される。歯部(515)の特定のサイズ及び間隔は、ピニオンギヤ(530)の歯部(532)に対応する。したがって、ラック部(514)の歯部(515)は、ピニオンギヤ(530)の歯部(532)と噛み合って、ラック・ピニオン機構を形成するように構成されている。更に詳細に後述するように、そのような機構は、カニューレスレッド(510)の並進を駆動してカニューレ(420)を作動させる。
カニューレスレッド(510)のロック部(516)は、略円筒形の本体(518)を備え、2つの長手方向に延在する部材(520、522)がその中に一体形成されている。図17で最も良く分かるように、長手方向に延在する部材(520、522)のそれぞれは、対応の内部カム面(521、523)を含む。更に詳細に後述するように、カム面(521、523)は、針作動アセンブリ(550)のカムロック(570)と選択的に係合して、カニューレスレッド(510)を、器具(410)の本体(440)に対して特定の長手方向位置にロックするように構成されている。
針前進部材受容部(526)は、長手方向に延在する部材(520、522)の近位に位置付けられる。針前進部材受容部(526)は、円形の上部受容チャネル(528)(図15で最も良く分かる)と、矩形の下部受容チャネル(529)(図16で最も良く分かる)とを含む。更に詳細に後述するように、上部受容チャネル(528)は、針前進部材(560)の対応する細長い円筒部(566)を受容するように構成されている。同様に、下部受容チャネル(529)は、針前進部材(560)の対応するロックタブ(569)を受容するように構成されている。受容チャネル(528、529)は特定の形状を有するものとして示されているが、他の実施例では、受容チャネル(528、529)の形状は、針前進部材(560)の特定の幾何学的形状に応じて変更可能であることを理解されたい。
図14を参照すると、ピニオンギヤ(530)は、外方に延出した複数の歯部(532)を有する略円筒形の本体を備えるものとして示されている。ピニオンギヤ(530)の本体は、内部を貫通する穴を更に含む。穴は、ピニオンギヤピン(538)を受容するように構成されている。更に詳細に後述するように、ピニオンギヤピン(538)は、穴の内部に受容されて、ピニオンギヤ(530)をカニューレ前進レバー(540)に回転可能に結合させる。
図14には、カニューレ前進レバー(540)も示されている。図から分かるように、レバー(540)は、把持部(542)と、把持部(542)から離れる方向に延在する2つのアーム(544、546)とを備えている。各アーム(544、546)は、ピニオンギヤピン(538)を受容するように構成されているそれぞれのピンスロット(545、547)を備えている。ピンスロット(545、547)の形状は細長く、ピニオンギヤピン(538)が各ピンスロット(545、547)内である程度垂直に移動することができるようになっている。各アーム(544、546)は、本体(440)のレバーチャネル(444)内に回転可能に固定される(図120参照)、それぞれの取り付け開口部(548、549)を更に備えている。
図14及び図18〜図22は、針作動アセンブリ(550)の詳細、及び針作動アセンブリ(550)と器具(410)の残りの部分との関係を示す。更に詳細に後述するように、針作動アセンブリ(550)は、概して、カニューレ作動アセンブリ(500)が針作動アセンブリ(550)によって適所にロックされるまで、カニューレ作動アセンブリ(500)と共に並進するように構成されており、それによって、針(430)をカニューレ(420)に対して前進させることができる。
上述したように、針作動アセンブリ(550)は、針前進部材(560)と、カムロック(570)とを備えている。針前進部材(560)の詳細図を、図18及び図19に示す。図から分かるように、針前進部材(560)は、作動タブ(562)と、作動タブ(562)から延在する細長い円筒部(566)とを備えている。作動タブ(562)は、タブ状の形状を有し、操作者が把持するように構成されている。本実施例の作動タブ(562)はタブ状の形状を有するものとして示されているが、他の実施例では、作動タブ(562)は、把持に好適な任意の他の形状を呈することができることを理解されたい。作動タブ(562)は、ロックタブ(569)を更に含む。ロックタブ(569)の形状は略矩形であり、作動タブ(562)と細長い円筒部(566)との間の接点に配設される。更に詳細に後述するように、ロックタブ(569)は、針作動アセンブリ(550)がロック位置に位置付けられたときに、針(430)のカニューレ(420)に対する並進を防止するように構成されている。
図19で最も良く分かるように、細長い円筒部(566)は、細長い円筒部(566)から外方に延出するフィンの形態の一対の細長い突出部(568)を含む。更に詳細に後述するように、細長い突出部(568)は、カムロック(570)の内部に画定された対応する一対の細長いチャネル(574)にスライド可能に係合するように構成されており、それにより、細長い円筒部(566)は、カムロック(570)を回転させ、更にカムロック(570)に対して並進するように動作可能になっている。細長い円筒部(566)は、細長い円筒部(566)から外方に突出する細長い突出部(568)を有する略円筒形として示されているが、他の実施例では、細長い円筒部(566)の同様の機能を、他の構成を用いて達成することができる。例えば、他の実施例では、細長い突出部(568)を省略してもよい。細長い円筒部(566)は、細長い突出部(568)の代わりに、六角形、楕円形、三角形などの不規則な断面形状を含んでもよい。当然のことながら、そのような構成では、カムロック(570)の形状も、細長い円筒部(566)の断面形状と一致するように適宜変更されることになる。
細長い円筒部(566)は、内部を通って延在するルーメン(567)を更に備えている。ルーメン(567)は、針(430)を受容するように構成されている。ルーメン(567)は、針前進部材(560)の近位端を通って延在し、それによって、ルーメン(567)が供給管又は複数の供給管を受容することが可能となることを理解されたい。したがって、針前進部材(560)は、針結合装置としての働きをして、針(430)を針前進部材(560)及び/又は供給管若しくは複数の供給管に結合するように構成されていることを理解されたい。いくつかの実施例では、針前進部材(560)のあらゆる回転運動又は並進運動が針(430)に伝えられるように、針(430)は、針前進部材(560)に固定して取り付けられてもよい。他の実施例では、針前進部材(560)の並進運動だけが針(430)に伝えられる一方、針(430)の回転は針前進部材(560)と無関係のままとなるように、針(430)は、針前進部材(560)に対して並進固定されるだけであってもよい。本明細書に記載の所望の機能性を達成するために、針(430)を針前進部材(560)に結合するための様々な好適な構成は、本明細書の教示を考慮することで当業者には明らかであろう。
カムロック(570)は、図20及び図21で最も良く分かる。図から分かるように、カムロック(570)は、略楕円形の断面形状を有する細長い構造体を備える。カムロック(570)は更に、カムロック(570)を通って延在するルーメン(572)を画定する。ルーメン(570)の形状は、略円形であり、ルーメン(572)の両側には、カムロック(570)によって一対の細長いチャネル(574)が画定されている。図22から分かるように、また上述したように、ルーメン(572)及びチャネル(574)は、針前進部材(560)の細長い円筒部(566)及び細長い突出部(568)をスライド可能に受容するように構成されている。したがって、操作者が作動タブ(562)によって針前進部材(560)を回転させると、それに応じてカムロック(570)も細長い円筒部(566)と一体的に回転することを理解されたい。それにもかかわらず、針前進部材(560)が器具(410)に対して並進されると、カムロック(570)は、針前進部材(560)に対して静止したままとなり得る。
図23A〜図26Cは、器具(410)を使用した例示的な操作モードを示す。具体的には、器具(410)は、図23A及び図24Aに示される状態から始まる。図から分かるように、カニューレ作動アセンブリ(500)及び針作動アセンブリ(550)は共に、最初は本体(440)に対して後退した近位位置にある。この位置において、カニューレ前進レバー(540)を、本体(440)に対して近位に後退させる。それに対応して、カニューレスレッド(510)及びピニオンギヤ(530)が、本体(440)内で近位に位置付けられる。カニューレ(420)は、カニューレスレッド(510)に固定して取り付けられているので、カニューレ(420)がカニューレガイド(442)内に配設されるように、カニューレ(420)も同様に本体(440)に対して近位に配設される。この位置では、針(430)もまた近位位置にあるので、針(430)の遠位先端は、カニューレ(442)内に配設される。
図23B及び図24Bから分かるように、カニューレ(420)の前進を開始するために、操作者は、カニューレ前進レバー(540)に力を加えて、カニューレ前進レバー(540)を本体(440)に対して遠位に枢軸旋回させる。ピニオンギヤ(530)は、ピニオンギヤピン(538)を介してカニューレ前進レバー(540)に回転可能に取り付けられているので、カニューレ前進レバー(540)を前進させると、それに対応して、ピニオンギヤ(530)が線形経路に沿って前進する。ピニオンギヤ(530)が直線的に前進するにつれて、ピニオンギヤ(530)の歯部(532)は、カニューレスレッド(510)の歯部(515)に係合する。更に、ピニオンギヤ(530)の歯部(532)は、本体(440)と一体である対応する歯部(449)にも係合する。したがって、ピニオンギヤ(530)の直線運動は、ピニオンギヤ(530)の歯部(532)と本体(440)の歯部(449)との間の係合を介して、ピニオンギヤ(530)の時計方向回転を開始させる。次に、ピニオンギヤ(530)の時計方向回転は、ピニオンギヤ(530)の歯部(532)とカニューレスレッド(510)の歯部(515)との間の係合を介して、カニューレスレッド(510)の遠位への並進を開始させる。カニューレ(420)は、カニューレスレッド(510)に固定して取り付けられているので、カニューレスレッド(510)が前進すると、それに応じてカニューレ(420)が前進する。カニューレスレッド(510)を前進させると、針前進アセンブリ(550)の様々な部品とカニューレスレッド(510)との間の摩擦によって、針前進アセンブリ(550)も付随してカニューレスレッド(510)と共に前進することができる。
図24C及び図25Cは、カニューレ(420)が完全に前進した位置にある器具(410)を示す。図から分かるように、完全に前進した位置では、操作者がカニューレ前進レバー(540)を完全に遠位に枢軸旋回させることによって、カニューレスレッド(510)は、ピニオンギヤ(530)を介して本体(440)に対して完全に前進している。カニューレ(420)は完全に遠位に前進しているが、この位置では、針(430)は依然としてカニューレ(420)内に配設されたままであることを理解されたい。具体的には、針(430)は、針前進部材(560)のロックタブ(569)によってカニューレ(420)内に維持されている。更に詳細に後述するように、針前進部材(560)のロックタブ(569)は、操作者が針前進部材(560)を回転させて、ロックタブ(569)とカニューレスレッド(510)の下部受容チャネル(529)との係合を可能にするまで、針前進部材(560)がカニューレスレッド(510)に対して前進するのを防止する。
カニューレ(420)が完全に遠位に前進した後、操作者は、針(430)を前進させるための工程を開始してもよい。図23C、図24C、図25A、及び図26Aから分かるように、針前進部材(560)は最初、本体(440)に対して回転角で位置付けられている。針(430)の前進を開始させるために、操作者は、針前進部材(560)を、図23D、図24D、図25B、及び図26Bに示す垂直位置まで反時計回りの方向に回転させてもよい。針前進部材(560)を垂直位置まで回転させると、カニューレスレッド(510)は、本体(440)に対して適所にロックされる。具体的には、図25Bで最も良く分かるように、針前進部材(560)を回転させると、カムロック(570)が回転する。カムロック(570)が回転すると、カムロック(570)の楕円形構成がカニューレスレッド(510)のカム面(521、523)に係合して、カムロック(570)に対するカニューレスレッド(510)の位置を維持する。カムロック(570)は、本体(440)の内部と一体である一対のロック突出部(447、448)に更に係合する。ロック突出部(447、448)は、カムロック(570)に係合して、カムロック(570)の位置が本体(440)に対して長手方向に固定され、それによって、カニューレスレッド(510)をロックする。
図26Bで最も良く分かるように、針前進部材(560)が垂直位置まで回転することにより、更に、針前進部材(560)のロックタブ(569)とカニューレスレッド(510)の下部受容チャネル(529)とが整列する。次に、操作者は、ロックタブ(569)と下部受容チャネル(529)とが整列した状態で、針前進部材(560)を、図23E、図24E、及び図25Cに示す遠位位置まで遠位に並進させてもよい。針前進部材(560)を遠位に前進させると、針(430)もそれに対応して前進する。このとき、カニューレスレッド(510)は針前進部材(560)に対して固定されているので、針前進部材(560)が前進すると、針(430)がカニューレ(420)に対して前進して、針(430)の遠位先端がカニューレ(420)から外側へと延在する。次に、治療薬を脈絡膜上送達するための方法に関して上述したように、治療薬を送達してもよい。針前進部材(560)が、図26Aに示す角度位置にあるとき、ロックタブ(569)は、針前進部材受容部(526)の近位端に係合することができ、それによって、針前進部材(560)が、ロック部(516)に対して遠位に前進するのが防止されることを理解されたい。
B.スクロールホイールアクチュエータを有する例示的な代替的器具
図27〜図31Dは、上述の器具(10、410)に類似している例示的な代替的器具(610)を示す。器具(610)を器具(10、410)の代わりに容易に使用して上述した医療処置を実施することができることを理解されたい。また、本明細書において特に記載がある場合を除き、この実施例の器具(610)は、上述の器具(10、410)と実質的に同じであることを理解されたい。器具(610)は、カニューレ(620)と、本体(640)と、本体(640)から遠位に延在するカニューレガイド(642)と、カニューレ作動アセンブリ(700)と、針作動アセンブリ(750)とを備えている。上述した器具(10)とは異なり、器具(610)は、概して、カニューレ(620)及び針(630)の両方を本体(640)に対して選択的に前進させるように構成されている。カニューレ(620)及び針(630)は、上述のカニューレ(20)及び針(30)と実質的に同じであるため、本明細書では更なる詳細について説明しない。
本体(640)は、概して、操作者の手による把持のために、並びにカニューレ作動アセンブリ(700)及び針作動アセンブリ(750)の様々な構成要素を取り囲むように成形される。カニューレ作動アセンブリ(700)の動作を可能にするために、本体(640)は、本体(640)の遠位端の近傍に位置付けられた2つのホイール支持部(644)を含む。同様に、針作動アセンブリ(750)の動作を可能にするために、本体(640)は、本体(640)の近位に画定された1つのアクチュエータ開口部(646)を含む。更に詳細に後述するように、支持部(644)及び開口部(646)により、カニューレ作動アセンブリ(700)及び針作動アセンブリ(750)の様々な構成要素の運動が可能となり、それにより操作者は、そのような構成要素を作動させることによってカニューレ(620)及び/又は針(630)を前進させることができる。
上述したように、カニューレガイド(642)は、本体(640)から遠位に延在する。具体的には、カニューレガイド(642)は、比較的真っ直ぐな近位部分(641)と、略湾曲した遠位部分(643)とを含む。近位部分(641)は、本体(640)の長手方向軸線に対して斜めに、本体(640)から遠位に延在する。遠位部分(643)は、増加する角度で、本体(640)の長手方向軸線から離れて湾曲するものとして示されている。近位及び遠位部分(641、643)の組み合わせは、上述した強膜切開部(316)又は縫合糸ループアセンブリ(330)の位置又はその近傍にカニューレガイド(642)を方向付けるように構成されていることを理解されたい。したがって、更に詳細に後述するように、カニューレガイド(642)は、カニューレ(620)を器具に対して遠位に前進させたときに、カニューレ(620)を好適な位置に送給するように動作可能である。カニューレガイド(642)は、特定の形状を有するとして本明細書において示され、記載されているが、本明細書の教示を考慮することで当業者には明らかとなるように、他の実施例では、カニューレガイド(642)は、任意の他の好適な形状を有し得ることを理解されたい。
カニューレガイド(642)は、概して、カニューレ(620)の形状に対応した断面形状を有する。例えば、上述したように、カニューレ(620)は、略矩形の断面形状を有している。したがって、カニューレガイド(642)もまた、対応する矩形の断面形状を有している。カニューレガイド(642)は、略中空であり、そうでない場合には、ルーメン(図示せず)を有し、それにより、カニューレガイド(642)が、カニューレ(620)をスライド可能に受容するように構成される。カニューレ(620)に対応した形状を有することに加えて、カニューレガイド(642)はまた、カニューレガイド(620)が本質的に非侵襲的であるように、丸みを帯びた縁部を含む。
本実施例では、カニューレ(620)がカニューレガイド(642)を通って前進するときにカニューレガイド(642)がその形状を維持することができるように、カニューレガイド(642)は、一般に剛性又は半剛性の材料からなる。カニューレガイド(642)は非侵襲的であり、かつ剛性又は半剛性であるので、上述した治療薬を脈絡膜上送達するための方法で器具を使用する場合、てこの作用を発生させてカニューレ(620)が確実に接線方向に前進するのを助けるために、カニューレガイド(642)を、任意に、患者の眼に接して静置する又は患者の眼に軽く押し付けることができることを理解されたい。
図28〜図30は、カニューレ作動アセンブリ(700)及び針作動アセンブリ(750)を詳細に示す。具体的には、完全に組み立てられたカニューレ作動アセンブリ(700)及び針作動アセンブリ(750)を図28において見ることができ、本体(740)の半分は除去されている。図から分かるように、カニューレ作動アセンブリ(700)は、カニューレスレッド(710)と、一対のピニオンギヤ(730)と、カニューレ前進ホイール(740)とを含む。針作動アセンブリ(750)は、カニューレスレッド(710)内に少なくとも部分的に配設された針前進部材(760)を含む。更に詳細に後述するように、カニューレ作動アセンブリ(700)は、操作者がカニューレ前進ホイール(740)を前方(例えば、反時計回りの方向)に回転させて、カニューレ(620)及び針(630)を本体(640)に対して遠位に前進させることによって作動される。次に、操作者が針前進部材(760)を本体(640)に対して遠位に前進させることによって、針(630)をカニューレ(620)とは別に前進させる。
図29は、カニューレ作動アセンブリ(700)の詳細、及びカニューレ作動アセンブリ(700)と器具(610)の残りの部分との関係を示す。更に詳細に後述するように、カニューレ作動アセンブリ(700)は、カニューレ前進ホイール(740)によって作動され、カニューレ前進ホイール(740)は、ピニオンギヤ(730)を駆動するように回転する。次に、ピニオンギヤ(730)は、カニューレスレッド(710)に係合して、カニューレスレッド(710)を本体(640)に対して並進させる。
図29及び図30は、カニューレスレッド(710)の詳細図を示す。図から分かるように、カニューレスレッド(710)は、カニューレチャネル(712)と、ラック部(714)と、細長い部分(716)と、針前進部材受容部(726)とを備えている。カニューレチャネル(712)は、カニューレ(620)を受容するように構成され、ラック部(714)の少なくとも一部内に配設される。図30で最も良く分かるように、カニューレチャネル(712)は、針ルーメン(719)内で終端し、針ルーメン(719)は、カニューレスレッド(710)を通って延在する。カニューレ(620)は、接着剤接合、溶接、機械的締結などの任意の好適な手段によって、カニューレチャネル(712)内に固定して取り付けられてもよい。更に、カニューレチャネル(712)は、カニューレ(620)を受容するように構成された追加の構造的特徴を有してもよいことを理解されたい。ほんの一例として、いくつかの実施例ではカニューレ(620)の近位端は、フランジ又は他の類似構造物を含んでもよく、カニューレチャネル(712)は、カニューレ(620)をカニューレチャネル(712)内に更に固定するための対応するチャネルを含んでもよい。当然のことながら、カニューレ(620)をカニューレチャネル(712)内に固定する他の手段は、本明細書の教示を考慮することで当業者には明らかであろう。
ラック部(714)は、長手方向に延在する線形経路に沿って互いに離間している複数の歯部(715)を備えている。歯部(715)の遠位領域は、カニューレチャネル(712)によって離隔された2つの側方に離間した領域に分離される。歯部(715)の特定のサイズ及び間隔は、ピニオンギヤ(730)の歯部(732)に対応する。したがって、ラック部(714)の歯部(715)は、各ピニオンギヤ(730)の歯部(732)と噛み合って、ラック・ピニオン機構を形成するように構成されている。更に詳細に後述するように、そのような機構は、カニューレスレッド(710)の並進を駆動してカニューレ(620)を作動させる。
カニューレスレッド(710)の細長い部分(716)は、略円筒形であり、ラック部(714)と針前進部材受容部(726)との間に延在している。図30で最も良く分かるように、細長い部分(716)は、細長い部分(716)及び針前進部材受容部(726)を通って延在する穴(720)を画定する。穴(720)は、針前進部材(760)をカニューレスレッド(710)に対して選択的に並進させることができるように、針前進部材(760)をスライド可能に受容するように構成されている。穴(720)の遠位端は、針(630)が針前進部材(760)から針ルーメン(719)を通って延在することができるように、針ルーメン(719)と連通している。
針前進部材受容部(726)は、細長い部分(716)の近位に位置付けられる。針前進部材受容部(726)の形状は、略円筒形であり、細長い部材(716)の半径よりも大きい半径を有している。上述したように、細長い部分(716)の穴(720)は、針前進部材受容部(726)を通って延在している。図30で最も良く分かるように、針前進部材受容部(726)の内部は、上部受容チャネル(728)を含む。更に詳細に後述するように、上部受容チャネル(728)は、針前進部材(760)の対応するタブ(769)を受容するように構成されている。上部受容チャネル(728)の長手方向の長さは、針前進部材(760)の移動距離に対応している。当然のことながら、針(630)を前進させるために針前進部材(760)がカニューレスレッド(710)に対して並進すると、針前進部材(760)のタブ(769)は、上部受容チャネル(728)内で並進する。針前進部材(760)のタブ(769)が上部受容チャネル(728)の遠位端に到達するまで、針前進部材(760)の並進が可能である。したがって、上部受容チャネル(728)は、針(630)が特定の距離を越えて前進するのを防止するために、針前進部材(760)の停止部としての機能を果たし得ることを理解されたい。
図29に戻ると、ピニオンギヤ(730)は、外方に延出した複数の歯部(732)を有する略円筒形の本体(734)を備えるものとして示されている。各ピニオンギヤ(730)の本体(734)は、内部を通って延在する穴(736)を更に含む。穴(736)は、ピニオンギヤピン(738)を受容するように構成されている。更に詳細に後述するように、ピニオンギヤピン(738)は、穴(736)の内部に受容されて、ピニオンギヤ(730)を器具(610)の本体(640)に回転可能に結合する。
図29には、カニューレ前進ホイール(740)も示されている。図から分かるように、ホイール(740)は、把持部(742)と、把持部(742)から外方に延出する2つの駆動部(744、746)とを備えている。各駆動部(744、746)の形状は、円形であり、一連の歯部(745、747)を備えている。歯部(745、747)は、歯部(745、747)が各ピニオンギヤ(730)の回転を一斉に駆動することができるように、各ピニオンギヤ(730)の歯部(732)に係合するように構成されている。カニューレ前進ホイール(740)は、内部を通って延在する穴(748)を更に含む。穴(748)は、ホイールピン(749)を受容して、ホイール(740)と器具(610)の本体(640)とを回転可能に結合するように構成されている。
図28〜図30は、針作動アセンブリ(750)の詳細、及び針作動アセンブリ(750)と器具(610)の残りの部分との関係を示す。更に詳細に後述するように、針作動アセンブリ(750)は、概して、カニューレ作動アセンブリ(700)が針作動アセンブリ(750)によって適所にロックされるまで、カニューレ作動アセンブリ(700)と共に並進するように構成されており、それによって針(630)をカニューレ(620)に対して前進させることができる。上述したように、針作動アセンブリ(750)は、針前進部材(760)と、針前進部材(760)の近位端から近位に延在する2本の供給管(790)とを備えている。図から分かるように、針前進部材(760)は、作動部分(762)と、作動部分(762)から延在する細長い円筒部(766)とを備えている。作動部分(762)の形状は、略円筒形であり、操作者が把持するように構成されている。本実施例の作動部分(762)は円筒形状を有するものとして示されているが、他の実施例では、作動部分(762)は、把持に好適な任意の他の形状を呈することができることを理解されたい。更に詳細に後述するように、作動部材(762)は、供給管(790)が針(730)と連通することができるように供給管(790)を受容する。
図29で最も良く分かるように、細長い円筒部(766)は、細長い円筒部(766)から外方に延出するタブ(769)を含む。上述したように、タブ(769)は、カニューレスレッド(710)の上部受容チャネル(728)内に嵌合し、それによって、カニューレスレッド(710)に対する針前進部材(760)のスライド可能性を制限することができるように構成されている。この文脈における「スライド可能性を制限する」とは、針前進部材(760)がある所定の距離だけカニューレスレッド(710)に対して並進することができるように、上部受容チャネル(728)によってタブ(769)の長手方向の動きを制限することを指すことを理解されたい。横方向又は回転方向において、タブ(769)は、受容チャネル(728)に対するタブ(769)の横方向移動又は回転移動が最小となるように、上部受容チャネル(728)によって相対的に固定されている。換言すれば、タブ(769)と上部受容チャネル(728)とは、針前進部材(760)がカニューレスレッド(710)に対して所定の距離だけ並進することができる一方で、針前進部材(760)がカニューレスレッド(710)に対して回転するのを防止するように、協働して機能する。
細長い円筒部(766)は、細長い円筒部(766)の遠位端から、少なくとも部分的に細長い円筒部(766)を通って延在するルーメン(770)を更に備えている。ルーメン(770)は、針(430)を受容するように構成されており、いくつかの実施例では、ルーメン(770)は、接着剤用のチャネル、ポートなどの針固定特徴部を含み得ることを理解されたい。図30で最も良く分かるように、ルーメン(770)は、ルーメン(770)が円錐形の混合チャンバ(772)と交差するまで、細長い円筒部(766)を通って近位に延在している。具体的には、本実施例では、針前進部材(760)は、2本の供給管(790)を収容するように構成されている。したがって、円錐形の混合チャンバ(772)は、供給管(790)から放出された流体の適切な流れ及び/又は混合を確実にするために、供給管(790)とルーメン(770)との間に位置付けられる。混合チャンバ(772)は全く任意であり、いくつかの変形形態では省略されてもよいことを理解されたい。例えば、いくつかの実施例では、針前進部材(760)は、単一の供給管(790)を具備していてもよく、よって混合チャンバ(772)の必要性は排除される。2種類又は3種類以上の流体成分が混合チャンバ(772)内で混合される必要はなく、チャンバ(772)は、単に針(630)のための多入力インテークマニホールドとしての役割を果たすだけであってもよいことも理解されたい。例えば、チャンバ(772)は、上述した医療処置中、先行ブレブ(340)を選択的に受容した後、治療薬(341)を選択的に受容してもよい。
供給管(790)は、混合チャンバ(772)から近位に延在する2つの管ルーメン(774、775)によって、混合チャンバ(772)に接続される。管ルーメン(774、775)は、供給管(790)を細長い円筒部(766)内に固定して取り付けるように構成されている。いくつかの実施例では、これは、管ルーメン(774、775)と供給管(790)との間の締まりばめによって達成され得る。他の実施例では、供給管(790)は、接着接合、機械的締結等などの任意の他の好適な手段によって固定して取り付けられてもよい。管ルーメン(774、775)は、管ルーメン(774、775)が管穴(776)と交差するまで、細長い円筒部(766)内を近位に延在する。管穴(776)は、細長い円筒部(766)及び作動部分(762)を通って針前進部材(760)の近位端まで延在し、供給管(790)が管穴(776)内で自由に動き回るのを可能にする。管ルーメン(774、775)は、細長い円筒部(766)を部分的にのみ通って延在しているものとして示されているが、他の実施例では、管ルーメン(774、775)は、細長い円筒部(766)を通って管穴(776)の適所に延在していてもよいことを理解されたい。
図31A〜図31Dは、器具(610)を使用した例示的な操作モードを示す。具体的には、器具(610)は、図31Aに示される状態から始まる。図から分かるように、カニューレ作動アセンブリ(700)及び針作動アセンブリ(750)は共に、最初は本体(640)に対して後退した近位位置にある。この位置において、カニューレ前進ホイール(740)をその最も遠い反時計回り位置まで回転させる。それに対応して、カニューレスレッド(710)は、本体(640)内のその最近位位置まで近位に駆動されている。カニューレ(620)は、カニューレスレッド(710)に固定して取り付けられているので、カニューレ(620)がカニューレガイド(642)内に配設されるように、カニューレ(620)も同様に本体(640)に対して近位に配設される。この位置では、針(630)もまた近位位置にあるので、針(630)の遠位先端は、カニューレ(642)内に配設される。
図31Bから分かるように、カニューレ(620)の前進を開始するために、操作者は、カニューレ前進ホイール(740)に力を加えて、カニューレ前進ホイール(740)を本体(640)に対して反時計回りの方向に回転させる。ピニオンギヤ(730)の歯部(732)は、カニューレ前進ホイール(740)の歯部(745、747)と係合しているので、カニューレ前進ホイール(740)を回転させると、それに応じてピニオンギヤ(730)も時計回りの方向に回転する。ピニオンギヤ(730)が時計回りの方向に回転するにつれて、ピニオンギヤ(730)の歯部(732)は、カニューレスレッド(710)の歯部(715)に係合して、カニューレスレッド(710)を遠位に並進させる。したがって、カニューレ前進ホイール(740)の反時計方向の回転運動は、ピニオンギヤ(730)を介してカニューレスレッド(710)の遠位並進を開始させる。カニューレ(620)は、カニューレスレッド(710)に固定して取り付けられているので、カニューレスレッド(710)が前進すると、それに応じてカニューレ(620)が前進する。カニューレスレッド(710)が前進すると、針前進部材(760)のタブ(769)とカニューレスレッド(710)の上部受容チャネル(728)との間の係合によって、針前進アセンブリ(750)もそれに対応して前進する。
図31Cは、カニューレ(620)が完全に前進した位置にある器具(610)を示す。図から分かるように、完全に前進した位置では、操作者がカニューレ前進ホイール(740)を完全に回転させることによって、カニューレスレッド(710)は、ピニオンギヤ(730)を介して本体(640)に対して完全に前進している。カニューレ(620)は完全に遠位に前進しているが、この位置では、操作者が針前進部材(760)を遠位に押し進めて針前進部材(760)をカニューレスレッド(710)に対して並進させるまで、針(630)は依然としてカニューレ(620)内に配設されたままであることを理解されたい。
カニューレ(620)が完全に遠位に前進した後、操作者は、針(630)を前進させるための工程を開始してもよい。図31Cから分かるように、針前進部材(760)は最初、カニューレスレッド(710)の針前進部材受容部(726)と針前進部材(760)の作動部分(762)との間に少なくともいくらかの隙間があるように位置付けられる。図示されていないが、いくつかの実施例では、そのような隙間は、カニューレスレッド(710)の針前進部材受容部(726)と針前進部材(760)の作動部分(762)との間に取り外し可能な部材を配設することで維持されてもよいことを理解されたい。器具(610)がそのような取り外し可能な部材を具備している場合、そのような取り外し可能な部材は、針(630)の前進の開始前に除去される。本実施例において、針(630)の前進を開始するために、操作者は、針前進部材(760)を把持し、針(630)がカニューレ(620)に対して所望の位置に位置付けられるまで、針前進部材(760)をカニューレスレッドに対して並進させることができる。代替的に、操作者は、針前進部材(760)のタブ(769)がカニューレスレッド(710)の上部受容チャネル(728)の遠位端に接触し、それによって、カニューレスレッド(710)に対する針前進部材(760)の更なる並進が防止されるまで、針前進部材(760)を並進させることができる。次に、治療薬を脈絡膜上送達するための方法に関して上述したように、治療薬を送達してもよい。
C.ロックコレットを有する例示的な代替的器具
図32A〜図32Cは、上述の器具(410、610)に類似している例示的な代替的器具(810)を示す。器具(810)を器具(10、410、610)の代わりに容易に使用して上述した医療処置を実施することができることを理解されたい。また、本明細書において特に記載がある場合を除き、この実施例の器具(810)は、上述の器具(10、410、610)と実質的に同じであることを理解されたい。器具(810)は、カニューレ(820)(図32B)と、本体(840)と、本体(840)から遠位に延在するカニューレガイド(842)と、カニューレ作動アセンブリ(900)と、針作動アセンブリ(950)とを備えている。上述した器具(10)とは異なり、器具(810)は、概して、カニューレ(820)及び針(830)(図32C)の両方を本体(840)に対して選択的に前進させるように構成されている。カニューレ(820)及び針(830)は、上述のカニューレ(20)及び針(30)と実質的に同じであるため、本明細書では更なる詳細について説明しない。
本体(840)は、概して、操作者の手による把持のために、並びにカニューレ作動アセンブリ(900)及び針作動アセンブリ(950)の様々な構成要素を取り囲むように成形される。カニューレ作動アセンブリ(900)の動作を可能にするために、本体(840)は、本体(840)の遠位端の近傍に位置付けられた2つのホイール支持部(844)を含む。同様に、針作動アセンブリ(950)の動作を可能にするために、本体(840)は、本体(840)の近位に画定された1つのアクチュエータ開口部(846)を含む。更に詳細に後述するように、支持部(844)及び開口部(846)により、カニューレ作動アセンブリ(900)及び針作動アセンブリ(850)の様々な構成要素の運動が可能となり、それにより、操作者は、そのような構成要素を作動させることによってカニューレ(820)及び/又は針(830)を前進させることができる。
上述したように、カニューレガイド(842)は、本体(840)から遠位に延在する。具体的には、カニューレガイド(842)は、比較的真っ直ぐな近位部分(841)と、略湾曲した遠位部分(843)とを有する。近位部分(841)は、本体(840)の長手方向軸線に対して斜めに、本体(840)から遠位に延在する。遠位部分(843)は、増加する角度で、本体(840)の長手方向軸線から離れて湾曲するものとして示されている。近位及び遠位部分(841、843)の組み合わせは、上述した強膜切開部(316)又は縫合糸ループアセンブリ(330)の位置又はその近傍にカニューレガイド(842)を方向付けるように構成されていることを理解されたい。したがって、更に詳細に後述するように、カニューレガイド(842)は、カニューレ(820)を器具に対して遠位に前進させたときに、カニューレ(820)を好適な位置に送給するように動作可能である。カニューレガイド(842)は、特定の形状を有するとして本明細書において示され、記載されているが、本明細書の教示を考慮することで当業者には明らかとなるように、他の実施例では、カニューレガイド(842)は、任意の他の好適な形状を有し得ることを理解されたい。
カニューレガイド(842)は、概して、カニューレ(820)の形状に対応した断面形状を有する。例えば、上述したように、カニューレ(820)は、略矩形の断面形状を有している。したがって、カニューレガイド(842)もまた、対応する矩形の断面形状を有している。カニューレガイド(842)がカニューレ(820)をスライド可能に受容するように構成されるように、カニューレガイド(842)は、略中空であり、そうでない場合には、ルーメン(図示せず)を含む。カニューレ(820)に対応した形状を有することに加えて、カニューレガイド(842)はまた、カニューレガイド(820)が本質的に非侵襲的であるように、丸みを帯びた縁部を含む。
本実施例では、カニューレ(820)がカニューレガイド(842)を通って前進するときにカニューレガイド(842)がその形状を維持することができるように、カニューレガイド(842)は、略剛性又は半剛性の材料からなる。カニューレガイド(842)は非侵襲的であり、かつ剛性又は半剛性であるので、上述した治療薬を脈絡膜上送達するための方法で器具を使用する場合、てこの作用を発生させてカニューレ(820)が確実に接線方向に前進するのを助けるために、カニューレガイド(842)を、任意に、患者の眼に接して静置する又は患者の眼に軽く押し付けることができることを理解されたい。
本実施例のカニューレ作動アセンブリ(900)は、上述のカニューレ作動アセンブリ(700)と実質的に同じである。例えば、カニューレ作動アセンブリ(900)は、カニューレスレッド(910)と、ピニオンギヤ(図示せず)と、カニューレ前進ホイール(940)とを含む。本実施例のカニューレ作動アセンブリ(900)は、カニューレ作動アセンブリ(700)と同様に動作し、ホイール(940)はピニオンギヤ(図示せず)を駆動するように回転可能であり、続いてそれによりカニューレスレッド(910)が駆動されて、カニューレ(820)を本体(840)に対して前進させる。
本実施例の針作動アセンブリ(950)は、異なるロック機構を有していることを除いて、針作動アセンブリ(950)は、上述の針作動アセンブリ(550)と同様である。図から分かるように、針作動アセンブリ(950)は、カニューレスレッド(910)内に少なくとも部分的に配設された針前進部材(960)を含む。針前進部材(960)は、上述の針前進部材(560)と実質的に同じである。例えば、針前進部材(560)と同様に、本実施例の針前進部材(960)は、上述した作動タブ(562)と実質的に同じである作動タブ(962)を含む。更に詳細に後述するように、いくつかの実施例では、作動タブ(962)を使用して針前進部材(960)を垂直位置まで回転させて、カニューレスレッド(910)に対する針前進部材(960)の並進をロック解除することができる。
上述の針作動アセンブリ(550)とは異なり、本実施例の針作動アセンブリ(950)は、上述したカムロック(570)と同様の部材を欠いている。その代わりに、針作動アセンブリ(950)は、本体(840)の周りに配設されたロックコレット(970)を含む。ロックコレット(970)は、カニューレ作動アセンブリ(900)のカニューレスレッド(910)に係合して、カニューレスレッド(910)の並進運動を選択的にロック及びロック解除するように構成されている。更に詳細に後述するように、ロックコレット(970)は、本体(840)に対するロックコレット(970)の回転により、ロックコレット(970)がロックされた状態とロックが解除された状態との間で変化するように構成される。
図32A〜図31Cは、器具(810)を使用した例示的な操作モードを示す。具体的には、器具(810)は、図32Aに示される状態から始まる。図から分かるように、カニューレ作動アセンブリ(900)及び針作動アセンブリ(950)は共に、最初は本体(840)に対して後退した近位位置にある。この位置において、カニューレ前進ホイール(940)をその最も遠い反時計回り位置まで回転させる。それに対応して、カニューレスレッド(910)は、本体(840)内のその最近位位置まで近位に駆動されている。カニューレ(820)はカニューレスレッド(910)に固定して取り付けられているので、カニューレ(820)がカニューレガイド(842)内に配設されるように、カニューレ(820)も同様に本体(840)に対して近位に配設される。この位置では、針(830)もまた近位位置にあるので、針(830)の遠位先端はカニューレ(842)内に配設される。
カニューレ(820)の前進を開始するために、ロックコレット(970)がロックされた状態にある場合には、操作者は、最初に、針作動アセンブリ(950)のロックコレット(970)を回転させる。ロックコレット(970)がロック解除された状態にある場合には、操作者は、代替的に、最初にロックコレット(970)をロック解除された状態に移動させることなく、カニューレ(820)の前進をすぐに開始することができる。図32Bから分かるように、操作者は、カニューレ前進ホイール(940)に力を加えて、カニューレ前進ホイール(940)を、本体(840)に対して反時計回りの方向に回転させることによって、カニューレ(820)を前進させることができる。ピニオンギヤの歯部(図示せず)はカニューレ前進ホイール(940)の歯部(図示せず)と係合しているので、カニューレ前進ホイール(940)を回転させると、それに応じてピニオンギヤも時計回りの方向に回転する。ピニオンギヤが時計回りの方向に回転するにつれて、ピニオンギヤの歯部は、カニューレスレッド(910)の歯部に係合して、カニューレスレッド(910)を遠位に並進させる。したがって、カニューレ前進ホイール(940)の反時計方向の回転運動は、ピニオンギヤを介してカニューレスレッド(910)の遠位並進を開始させる。カニューレ(820)は、カニューレスレッド(910)に固定して取り付けられているので、カニューレスレッド(910)が前進すると、それに応じてカニューレ(820)が前進する。カニューレスレッド(910)を前進させると、針前進部材(960)の部品とカニューレスレッド(910)との間の偶発的な摩擦によって、針前進アセンブリ(950)もそれに対応して前進することができる。
図32Bは、カニューレ(820)が完全に前進した位置にある器具(810)を示す。完全に前進した位置では、操作者がカニューレ前進ホイール(940)を完全に回転させることによって、カニューレスレッド(910)は、ピニオンギヤを介して本体(840)に対して完全に前進している。カニューレ(820)は完全に遠位に前進しているが、この段階では、操作者が針前進部材(960)を遠位に押し進めて針前進部材(960)をカニューレスレッド(910)に対して並進させるまで、針(830)は依然としてカニューレ(820)内に配設されたままであることを理解されたい。
カニューレ(820)が完全に遠位に前進した後、操作者は、針(830)を前進させるための工程を開始してもよい。図32Cから分かるように、針前進部材(960)は最初、カニューレスレッド(910)と針前進部材(960)との間に少なくともいくらかの隙間があるように位置付けられる。図示されていないが、いくつかの実施例では、そのような隙間は、カニューレスレッド(910)と針前進部材(960)との間に取り外し可能な部材を配設することで維持されてもよいことを理解されたい。器具(810)がそのような取り外し可能な部材を具備している場合、そのような取り外し可能な部材は、針(830)の前進の開始前に除去される。代替的に、針前進部材(960)及びカニューレスレッド(910)は、器具(410)に関して上述した針前進部材(560)のロックタブ(569)及びカニューレスレッド(510)の下部受容チャネル(529)と同様の、ロックタブ及びそれに対応するチャネルなどの特徴部を含んでもよい。上述したように、針前進部材(960)がそのような特徴部を具備している場合には、(図32Cに示される)針(830)の前進に先立って、針前進部材(960)を垂直位置まで回転させる。操作者があらゆるロック解除工程を完了した時点で、操作者は、次に、ロックコレット(970)を回転させることによってカニューレスレッド(910)を適所にロックすることができる。次に、操作者が針前進部材(960)を把持し、針(830)がカニューレ(820)に対して所望の位置に位置付けられるまで、針前進部材(960)をカニューレスレッド(910)に対して並進させることによって、針(830)を前進させることができる。次に、治療薬を脈絡膜上送達するための方法に関して上述したように、治療薬を送達してもよい。
VI.例示的な組み合わせ
以下の実施例は、本明細書の教示を組み合わせるか又は適用することができる様々な非網羅的な方法に関する。以下の実施例は、本出願における又は本出願の後の出願におけるどの時点でも提示され得るいずれの請求項の適用範囲をも限定することを目的としたものではない点は理解されるべきである。一切の放棄を意図するものではない。以下の実施例は、単なる例示の目的で与えられるものにすぎない。本明細書の様々な教示は、他の多くの方法で構成及び適用が可能であると思料される。また、いくつかの変形例では、以下の実施例において言及される特定の要素を省略してもよいことも思料される。したがって、本発明者によって、又は本発明者の利益となる継承者によって、後日、そうである旨が明示的に示されない限り、以下に言及される態様又は要素のいずれも重要なものとしてみなされるべきではない。以下に言及される要素以外の更なる要素を含む請求項が本出願において、又は本出願に関連する後の出願において示される場合、これらの更なる要素は、特許性に関連するいずれの理由によって追加されたものとしても仮定されるべきではない。
(実施例1)
眼に治療薬を送達するための装置であって、(a)本体と、(b)本体に対して移動可能なカニューレであって、患者の眼の脈絡膜と強膜との間に挿入可能であるようにサイズ決めされ構成されており、長手方向軸線を画定する、カニューレと、(c)中空針であって、該針は、カニューレに対してスライド可能である、中空針と、(d)カニューレ作動アセンブリであって、カニューレを本体に対して作動させるように動作可能である、カニューレ作動アセンブリと、(e)針作動アセンブリであって、針をカニューレに対して作動させるように動作可能である、針作動アセンブリと、を備える、装置。
(実施例2)
カニューレ作動アセンブリ及び針作動アセンブリが、互いに独立して動作可能である、実施例1に記載の装置。
(実施例3)
針作動アセンブリが、本体に対するカニューレの作動に反応する、実施例1〜2のいずれか1つ又は2つ以上に記載の装置。
(実施例4)
針作動アセンブリは、カニューレ作動アセンブリが本体に対してカニューレを作動させたときに、針を本体に対して作動させるように構成されている、実施例3に記載の装置。
(実施例5)
ロック特徴部を更に備え、ロック特徴部が、第1の状態と第2の状態との間で移行するようにするように動作可能であり、ロック特徴部が第2の状態にあるとき、ロック特徴部が、カニューレ作動アセンブリをロックし、それによって本体に対するカニューレの作動を防止するように動作可能である、実施例1〜4のいずれか1つ又は2つ以上に記載の装置。
(実施例6)
ロック特徴部が第1の状態にあるとき、ロック特徴部が針作動アセンブリをロックし、それによってカニューレに対する針の作動を防止するように動作可能である、実施例5に記載の装置。
(実施例7)
ロック特徴部が、カム特徴部を備え、カム特徴部が、楕円形の断面形状を有し、カム特徴部が、ロック特徴部を第1の状態と第2の状態との間で移行させるように回転可能である、実施例6に記載の装置。
(実施例8)
カニューレ作動アセンブリがカニューレ部材を備え、カニューレ部材が、本体に対して並進して、本体に対してカニューレを作動させるように構成されている、実施例1〜7のいずれか1つ又は2つ以上に記載の装置。
(実施例9)
カニューレ作動アセンブリが、ラック・ピニオンアセンブリを更に備え、ラック・ピニオンアセンブリが、カニューレ部材と連通し、ラック・ピニオンアセンブリが、カニューレ部材の並進を駆動するように構成されている、実施例8に記載の装置。
(実施例10)
カニューレ部材が、カニューレ部材の遠位端からカニューレ部材の近位端まで延在するルーメンを備え、ルーメンが、針をスライド可能に受容するように構成されている、実施例8〜9のいずれか1つ又は2つ以上に記載の装置。
(実施例11)
針作動アセンブリが、針部材を備え、針部材の少なくとも一部が、カニューレ部材内に挿入可能である、実施例8〜10のいずれか1つ又は2つ以上に記載の装置。
(実施例12)
針部材が、カニューレ部材に対して選択的に並進するように構成されている、実施例11に記載の装置。
(実施例13)
針作動アセンブリが、作動セレクタを更に備え、作動セレクタが、針部材の回転に反応して、カニューレ部材に対する針部材の並進のロック解除及び本体に対するカニューレ部材の並進のロックを同時に行う、実施例12に記載の装置。
(実施例14)
カニューレガイドを更に備え、カニューレガイドが本体から遠位に延在し、カニューレガイドが、カニューレを所定の経路に沿って方向付けるように構成されている、実施例1〜13のいずれか1つ又は2つ以上に記載の装置。
(実施例15)
カニューレガイドが、カニューレガイドの近位端から遠位端まで延在するルーメンを備え、ルーメンが、カニューレを受容し、かつカニューレを所定の経路に沿って方向付けるように構成されている、実施例14に記載の装置。
(実施例16)
眼に治療薬を送達するための装置であって、(a)本体と、(b)カニューレであって、患者の眼の脈絡膜と強膜との間に挿入可能であるようにサイズ決めされ構成されており、カニューレを通って延在する針ルーメンを備えている、カニューレと、(c)中空針であって、針は、カニューレの針ルーメンにスライド可能に係合するように構成されている、中空針と、(d)作動アセンブリであって、(i)カニューレアクチュエータと、(ii)針アクチュエータと、を備える、作動アセンブリと、を備える、装置。
(実施例17)
作動機構を更に備え、作動機構が、カニューレアクチュエータを本体に対して遠位に駆動するように構成されている、実施例16に記載の装置。
(実施例18)
作動機構が、ホイール及びギヤを備え、ホイールが、複数の歯部を有し、歯部が、ギヤの対応する複数の歯部に係合するように構成されており、カニューレアクチュエータが、ギヤと連通している、実施例17に記載の装置。
(実施例19)
治療液を患者の眼に投与する方法であって、(a)縫合糸を患者の眼に通して、縫合糸によって画定された少なくとも1つのループを形成する工程と、(b)眼の少なくとも一部を切開して、眼の脈絡膜へのアクセスを提供する工程と、(c)器具のカニューレガイドの遠位端が、縫合糸によって画定された少なくとも1つのループに隣接して位置付けられるように、カニューレガイドを眼の近傍に位置付ける工程と、(d)カニューレを、縫合糸によって画定された少なくとも1つのループを通して、並びに器具のアクチュエータを前進させることによって眼の少なくとも一部を切開することによって形成された切開の中に前進させる工程と、(e)カニューレを通して針を前進させて脈絡膜を貫通させ、かつ器具の第2のアクチュエータを前進させることによって治療液を投与する工程と、を含む、方法。
(実施例20)
方法が、カニューレを通して針を前進させる前に、器具のロック特徴部を使用して、カニューレを器具に対してロックする工程を更に含む、実施例19に記載の方法。
VII.その他
上述した手順及び装置は、加齢性黄斑変性症の治療との関連において論じられているが、かかる限定を意図するものでも、暗示するものでもないことを理解されたい。上述した手順及び装置は、様々な他の種類の医学的状態を治療するために用いられてもよい。ほんの一例として、上述した手順及び装置(及びその変形例)は、網膜色素変性症、糖尿病性網膜症、ウェット型加齢性黄斑変性症、及び/又は他の医学的状態を治療するために用いられてもよい。本明細書に記載される手順及び装置を用いることができる様々な好適な医療状況は、当業者には明らかであろう。
明細書に記載される器具のいずれの変形例も、本明細書で上述されるものに加えて、又はそれらの代わりに、様々な他の特徴部を含んでもよいことを理解されたい。ほんの一例として、本明細書で説明する装置のどれでも、参照により本明細書に組み込まれる様々な参考文献のいずれかで開示されている様々な特徴の1つ以上を含むこともできる。
本明細書に記載の教示、表現、実施形態、実施例などのうちのいずれか1つ又は2つ以上を、本明細書に記載の他の教示、表現、実施形態、実施例などのうちのいずれか1つ又は2つ以上と組み合わせることができる点は理解されるべきである。したがって、上記の教示、表現、実施形態、実施例などは、互いに対して独立して考慮されるべきではない。本明細書の教示に照らして、本明細書の教示を組み合わせることができる様々な好適な方法が、当業者には容易に明らかとなろう。かかる改変例及び変形例は、特許請求の範囲内に含まれるものとする。
本明細書に参照により組み込まれると言及されたいかなる特許、刊行物、又は他の開示文献は、全体的に又は部分的に、組み込まれた文献が既存の定義、見解、又は本開示に記載された他の開示文献とあくまで矛盾しない範囲でのみ本明細書に組み込まれることを認識されたい。それ自体、また必要な範囲で、本明細書に明瞭に記載される開示は、参照により本明細書に組み込まれるあらゆる矛盾する記載に優先するものとする。参照により本明細書に組み込まれるものとするが、既存の定義、記載、又は本明細書に記載される他の開示文献と矛盾する任意の文献、又はそれらの部分は、組み込まれた文献と既存の開示文献との間に矛盾が生じない範囲においてのみ組み込まれるものとする。
上述の変形例は、1回の使用後に廃棄されるように設計されてもよく、あるいは、それらは、複数回使用されるように設計することもできる。いずれか又は両方の場合において、変形は、少なくとも1回の使用後に再利用のために再調整され得る。再調整は、装置の分解工程、それに続く特定の部品の洗浄又は交換工程、及びその後の再組み立て工程の任意の組み合わせを含み得る。特に、装置のいくつかの形態は分解することができ、また、装置の任意の数の特定の部材又は部品を、任意の組み合わせで選択的に交換するか取り外してもよい。特定の部品の洗浄及び/又は交換の際、装置のいくつかの変形例は、再調整用の施設で、又は手術の直前にオペレータによって、その後の使用のために再組み立てされてもよい。当業者であれば、装置の再調整において、分解、洗浄/交換、及び再組み立てのための様々な技術を利用することができる点は認識するであろう。かかる技術の使用、及び結果として得られる再調整された装置は、全て本発明の範囲内にある。
ほんの一例として、本明細書に記載される各形態は、手術の前及び/又は後で滅菌されてもよい。1つの滅菌法では、装置をプラスチック製又はTYVEK製のバックなどの閉鎖かつ密封された容器に入れる。次いで、容器及び装置を、γ線、X線、又は高エネルギー電子線などの、容器を透過する放射線場に置くことができる。放射線は、装置の表面及び容器内の細菌を死滅させることができる。この後、滅菌された装置を、後の使用のために、滅菌容器中で保管することができる。装置は、また、β線若しくはγ線、エチレンオキシド、又は水蒸気が挙げられるが、これらに限定されない、当該技術分野で既知の任意の別の技術を用いて滅菌され得る。
以上、本発明の様々な実施形態を図示及び説明したが、本発明の範囲から逸脱することなく、当業者による適切な改変により、本明細書に記載される方法及びシステムの更なる適合化を実現することができる。そのような可能な改変のうちのいくつかについて述べたが、別の改変も当業者には明らかになるであろう。例えば、上記で論じた実施例、実施形態、形状、材料、寸法、比率、工程などは例示的なものであって必須のものではない。したがって、本発明の範囲は、以下の特許請求の範囲の観点から考慮されるべきものであり、本明細書及び図面において図示、説明された構造及び動作の細部に限定されないものとして理解されたい。
〔実施の態様〕
(1) 眼に治療薬を送達するための装置であって、
(a)本体と、
(b)前記本体に対して移動可能なカニューレであって、患者の眼の脈絡膜と強膜との間に挿入可能であるようにサイズ決めされ構成されており、長手方向軸線を画定する、カニューレと、
(c)中空針であって、前記針は、前記カニューレに対してスライド可能である、中空針と、
(d)カニューレ作動アセンブリであって、前記カニューレを前記本体に対して作動させるように動作可能である、カニューレ作動アセンブリと、
(e)針作動アセンブリであって、前記針を前記カニューレに対して作動させるように動作可能である、針作動アセンブリと、を備える、装置。
(2) 前記カニューレ作動アセンブリ及び前記針作動アセンブリが、互いに独立して動作可能である、実施態様1に記載の装置。
(3) 前記針作動アセンブリが、前記本体に対する前記カニューレの作動に反応する、実施態様1に記載の装置。
(4) 前記針作動アセンブリは、前記カニューレ作動アセンブリが前記本体に対して前記カニューレを作動させたときに、前記針を前記本体に対して作動させるように構成されている、実施態様3に記載の装置。
(5) ロック特徴部を更に備え、前記ロック特徴部が、第1の状態と第2の状態との間で移行するように動作可能であり、前記ロック特徴部が前記第2の状態にあるとき、前記ロック特徴部が、前記カニューレ作動アセンブリをロックし、それによって前記本体に対する前記カニューレの作動を防止するように動作可能である、実施態様1に記載の装置。
(6) 前記ロック特徴部が前記第1の状態にあるとき、前記ロック特徴部が、前記針作動アセンブリをロックし、それによって前記カニューレに対する前記針の作動を防止するように動作可能である、実施態様5に記載の装置。
(7) 前記ロック特徴部が、カム特徴部を備え、前記カム特徴部が、楕円形の断面形状を有し、前記カム特徴部が、前記ロック特徴部を前記第1の状態と前記第2の状態との間で移行させるように回転可能である、実施態様6に記載の装置。
(8) 前記カニューレ作動アセンブリが、カニューレ部材を備え、前記カニューレ部材が、前記本体に対して並進して、前記本体に対して前記カニューレを作動させるように構成されている、実施態様1に記載の装置。
(9) 前記カニューレ作動アセンブリが、ラック・ピニオンアセンブリを更に備え、前記ラック・ピニオンアセンブリが、前記カニューレ部材と連通し、前記ラック・ピニオンアセンブリが、前記カニューレ部材の並進を駆動するように構成されている、実施態様8に記載の装置。
(10) 前記カニューレ部材が、前記カニューレ部材の遠位端から前記カニューレ部材の近位端まで延在するルーメンを備え、前記ルーメンが、前記針をスライド可能に受容するように構成されている、実施態様8に記載の装置。
(11) 前記針作動アセンブリが、針部材を備え、前記針部材の少なくとも一部が、前記カニューレ部材内に挿入可能である、実施態様8に記載の装置。
(12) 前記針部材が、前記カニューレ部材に対して選択的に並進するように構成されている、実施態様11に記載の装置。
(13) 前記針作動アセンブリが、作動セレクタを更に備え、前記作動セレクタが、前記針部材の回転に反応して、前記カニューレ部材に対する前記針部材の並進のロック解除及び前記本体に対する前記カニューレ部材の並進のロックを同時に行う、実施態様12に記載の装置。
(14) カニューレガイドを更に備え、前記カニューレガイドが、前記本体から遠位に延在し、前記カニューレガイドが、前記カニューレを所定の経路に沿って方向付けるように構成されている、実施態様1に記載の装置。
(15) 前記カニューレガイドが、前記カニューレガイドの近位端から遠位端まで延在するルーメンを備え、前記ルーメンが、前記カニューレを受容し、かつ前記カニューレを前記所定の経路に沿って方向付けるように構成されている、実施態様14に記載の装置。
(16) 眼に治療薬を送達するための装置であって、
(a)本体と、
(b)カニューレであって、患者の眼の脈絡膜と強膜との間に挿入可能であるようにサイズ決めされ構成されており、前記カニューレを通って延在する針ルーメンを備える、カニューレと、
(c)中空針であって、前記針は、前記カニューレの前記針ルーメンにスライド可能に係合するように構成されている、中空針と、
(d)作動アセンブリであって、
(i)カニューレアクチュエータと、
(ii)針アクチュエータと、を備える、作動アセンブリと、を備える、装置。
(17) 作動機構を更に備え、前記作動機構が、前記カニューレアクチュエータを前記本体に対して遠位に駆動するように構成されている、実施態様16に記載の装置。
(18) 前記作動機構が、ホイール及びギヤを備え、前記ホイールが、複数の歯部を有し、前記歯部が、前記ギヤの対応する複数の歯部に係合するように構成されており、前記カニューレアクチュエータが、前記ギヤと連通している、実施態様17に記載の装置。
(19) 治療液を患者の眼に投与する方法であって、
(a)縫合糸を前記患者の前記眼に通して、前記縫合糸によって画定された少なくとも1つのループを形成する工程と、
(b)前記眼の少なくとも一部を切開して、前記眼の脈絡膜へのアクセスを提供する工程と、
(c)器具のカニューレガイドの遠位端が、前記縫合糸によって画定された前記少なくとも1つのループに隣接して位置付けられるように、前記カニューレガイドを前記眼の近傍に位置付ける工程と、
(d)カニューレを、前記縫合糸によって画定された前記少なくとも1つのループを通して、並びに前記器具のアクチュエータを前進させることによって前記眼の少なくとも一部を切開することによって形成された切開の中に前進させる工程と、
(e)前記カニューレを通して針を前進させて脈絡膜を貫通させ、かつ前記器具の第2のアクチュエータを前進させることによって前記治療液を投与する工程と、を含む、方法。
(20) 前記方法が、前記カニューレを通して前記針を前進させる前に、前記器具のロック特徴部を使用して、前記カニューレを前記器具に対してロックする工程を更に含む、実施態様19に記載の方法。

Claims (20)

  1. 眼に治療薬を送達するための装置であって、
    (a)本体と、
    (b)前記本体から遠位に延在するカニューレであって、患者の眼の脈絡膜と強膜との間に挿入可能であるようにサイズ決めされ構成されており、長手方向軸線を画定する、カニューレと、
    (c)針ルーメンを有する中空針であって、前記針は、前記カニューレ内でスライド可能である、針と、
    (d)作動アセンブリであって、前記針を前記本体に対して作動させるように動作可能であり、
    (i)前記本体と回転可能に結合された回転部材と、
    (ii)前記本体と並進可能に結合された並進部材であって、前記針と結合されており、前記回転部材の回転に応じて前記本体に対して前記針を作動させるように動作可能である、並進部材と、を備える、作動アセンブリと、
    (e)前記装置の近位端から前記針の遠位端まで延在する流体経路であって、前記流体経路の遠位部分が前記針ルーメンによって画定されており、前記流体経路が、眼に治療薬を送達するために前記装置の前記近位端を通じて流体源と連通するように構成されている、流体経路と、を備え、
    前記装置は、前記流体経路に沿って、前記並進部材の並進とは独立して、治療薬を遠位に送達するように構成されている、装置。
  2. 前記作動アセンブリが、カニューレ作動アセンブリ及び針作動アセンブリを備える、請求項1に記載の装置。
  3. 前記針作動アセンブリが、前記本体に対する前記カニューレの作動に反応する、請求項2に記載の装置。
  4. 前記針作動アセンブリは、前記カニューレ作動アセンブリが前記本体に対して前記カニューレを作動させたときに、前記針を前記本体に対して作動させるように構成されている、請求項3に記載の装置。
  5. ロック特徴部を更に備え、前記ロック特徴部が、第1の状態と第2の状態との間で移行するように動作可能であり、前記ロック特徴部が前記第2の状態にあるとき、前記ロック特徴部が、前記カニューレ作動アセンブリをロックし、それによって前記本体に対する前記カニューレの作動を防止するように動作可能である、請求項2に記載の装置。
  6. 前記ロック特徴部が前記第1の状態にあるとき、前記ロック特徴部が、前記針作動アセンブリをロックし、それによって前記カニューレに対する前記針の作動を防止するように動作可能である、請求項5に記載の装置。
  7. 前記ロック特徴部が、カム特徴部を備え、前記カム特徴部が、楕円形の断面形状を有し、前記カム特徴部が、前記ロック特徴部を前記第1の状態と前記第2の状態との間で移行させるように回転可能である、請求項6に記載の装置。
  8. 前記カニューレ作動アセンブリが、カニューレ部材を備え、前記カニューレ部材が、前記本体に対して並進して、前記本体に対して前記カニューレを作動させるように構成されている、請求項2に記載の装置。
  9. 前記カニューレ作動アセンブリが、ラック・ピニオンアセンブリを更に備え、前記ラック・ピニオンアセンブリが、前記カニューレ部材と連通し、前記ラック・ピニオンアセンブリが、前記カニューレ部材の並進を駆動するように構成されている、請求項8に記載の装置。
  10. 前記カニューレ部材が、前記カニューレ部材の遠位端から前記カニューレ部材の近位端まで延在するルーメンを備え、前記ルーメンが、前記針をスライド可能に受容するように構成されている、請求項8に記載の装置。
  11. 前記針作動アセンブリが、前記並進部材を含み、前記並進部材の少なくとも一部が、前記カニューレ部材内に挿入可能である、請求項8に記載の装置。
  12. 前記並進部材が、前記カニューレ部材に対して選択的に並進するように構成されている、請求項11に記載の装置。
  13. 前記針作動アセンブリが、作動セレクタを更に備え、前記作動セレクタが、前記並進部材の回転に反応して、前記カニューレ部材に対する前記並進部材の並進のロック解除及び前記本体に対する前記カニューレ部材の並進のロックを同時に行う、請求項12に記載の装置。
  14. カニューレガイドを更に備え、前記カニューレガイドが、前記本体から遠位に延在し、前記カニューレガイドが、前記カニューレを所定の経路に沿って方向付けるように構成されている、請求項1に記載の装置。
  15. 前記カニューレガイドが、前記カニューレガイドの近位端から遠位端まで延在するルーメンを備え、前記ルーメンが、前記カニューレを受容し、かつ前記カニューレを前記所定の経路に沿って方向付けるように構成されている、請求項14に記載の装置。
  16. 眼に治療薬を送達するための装置であって、
    (a)本体と、
    (b)カニューレであって、患者の眼の脈絡膜と強膜との間に挿入可能であるようにサイズ決めされ構成されており、前記カニューレを通って延在するカニューレルーメンを備える、カニューレと、
    (c)中空針であって、前記針は、前記カニューレルーメン内にスライド可能に配設されている、針と、
    (d)作動アセンブリであって、前記針を前記本体に対して作動させるように動作可能であり、
    (i)前記本体と回転可能に結合された回転部材と、
    (ii)前記本体と並進可能に結合された並進部材であって、前記針と結合されている、並進部材と、
    (iii)前記並進部材に取り付けられた突起と、
    (iv)前記本体と結合され、チャネルを含む、移動可能構造体と、を備え、
    前記突起が、前記チャネル内にスライド可能に配設され、前記移動可能構造体が、前記回転部材の回転に応じて、前記突起に係合し、前記本体に対して前記並進部材を駆動し、それによって前記本体に対して前記針を作動させるように、前記本体に対して移動可能である、作動アセンブリと、を備える、装置。
  17. 前記回転部材が、第1の方向に回転すると前記並進部材を遠位に駆動するように動作可能であり、前記回転部材が、第2の方向に回転すると前記並進部材を近位に駆動するように動作可能である、請求項16に記載の装置。
  18. 前記回転部材がホイールを備え、前記作動アセンブリがギヤを更に備え、前記ホイールが、複数の歯部を有し、前記歯部が、前記ギヤの対応する歯部に係合するように構成されており、前記移動可能構造体が、前記ギヤと係合している、請求項17に記載の装置。
  19. 前記作動アセンブリが、
    (i)前記並進部材に取り付けられた突起と、
    (ii)チャネル壁により画定されたチャネルと、を更に備え、
    前記突起が、前記チャネル内にスライド可能に配設され、前記チャネル壁が、前記回転部材の回転に応じて、前記突起に係合し、前記本体に対して前記並進部材を駆動し、それによって前記本体に対して前記針を作動させるように、前記本体に対して移動可能である、請求項1に記載の装置。
  20. 眼に治療薬を送達するための装置であって、
    (a)本体と、
    (b)前記本体から遠位に延在するガイドと、
    (c)前記ガイド内にスライド可能に配設されたカニューレであって、患者の眼の脈絡膜と強膜との間に挿入可能であるようにサイズ決めされ構成されている、カニューレと、
    (d)前記カニューレ内にスライド可能に配設された中空針と、
    (e)作動アセンブリであって、
    (i)前記本体と回転可能に結合された回転部材と、
    (ii)前記本体と並進可能に結合された第1の並進部材であって、前記カニューレが前記第1の並進部材に対して軸方向に固定されている、第1の並進部材と、
    (iii)前記第1の並進部材と移動可能に結合された第2の並進部材であって、前記針が前記第2の並進部材に対して軸方向に固定されている、第2の並進部材と、を備え、
    前記第1及び第2の並進部材が、前記回転部材の回転に応じて前記本体に対して共に並進し、それによって前記本体に対して前記カニューレ及び前記針を作動させるように動作可能であり、
    前記第2の並進部材が、前記カニューレに対して前記針を作動させるように、前記第1の並進部材に対して移動可能である、作動アセンブリと、を備える、装置。
JP2017513693A 2014-09-11 2015-09-10 前進可能なカニューレ及び針を有する治療薬送達装置 Active JP6608433B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462049135P 2014-09-11 2014-09-11
US62/049,135 2014-09-11
US14/840,676 US10219936B2 (en) 2014-09-11 2015-08-31 Therapeutic agent delivery device with advanceable cannula and needle
US14/840,676 2015-08-31
PCT/US2015/049432 WO2016040636A1 (en) 2014-09-11 2015-09-10 Therapeutic agent delivery device with advanceable cannula and needle

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017526477A JP2017526477A (ja) 2017-09-14
JP2017526477A5 JP2017526477A5 (ja) 2018-10-11
JP6608433B2 true JP6608433B2 (ja) 2019-11-20

Family

ID=55453674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017513693A Active JP6608433B2 (ja) 2014-09-11 2015-09-10 前進可能なカニューレ及び針を有する治療薬送達装置

Country Status (16)

Country Link
US (1) US10219936B2 (ja)
EP (2) EP4248922A3 (ja)
JP (1) JP6608433B2 (ja)
KR (1) KR102268213B1 (ja)
CN (2) CN110960348A (ja)
AU (1) AU2015315045B2 (ja)
BR (1) BR112017004727B1 (ja)
CA (1) CA2960975C (ja)
ES (1) ES2961233T3 (ja)
MA (1) MA40630A (ja)
MX (1) MX2017003261A (ja)
PH (1) PH12017500460A1 (ja)
RU (1) RU2703689C2 (ja)
SG (1) SG11201701969WA (ja)
WO (1) WO2016040636A1 (ja)
ZA (1) ZA201702520B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9408746B2 (en) 2010-03-31 2016-08-09 Ocuject, Llc Device and method for intraocular drug delivery
US9320647B2 (en) 2010-03-31 2016-04-26 Ocuject, Llc Device and method for intraocular drug delivery
US9504603B2 (en) 2012-04-02 2016-11-29 Ocuject, Llc Intraocular delivery devices and methods therefor
US9421129B2 (en) 2012-04-02 2016-08-23 Ocuject, Llc Intraocular delivery devices and methods therefor
US9968372B2 (en) 2013-10-02 2018-05-15 Medical Instrument Development Laboratories, Inc. Cannula insertion tool
USD746443S1 (en) * 2013-10-02 2015-12-29 Medical Instrument Development Laboratories, Inc. Cannula insertion tool
AU2014348536B2 (en) 2013-11-14 2017-01-12 Aquesys, Inc. Intraocular shunt inserter
PL3104814T3 (pl) 2014-02-12 2021-10-11 Gyroscope Therapeutics Limited Aparat do nadnaczyniówkowego podawania środka leczniczego
US10258502B2 (en) 2014-09-18 2019-04-16 Orbit Biomedical Limited Therapeutic agent delivery device
CA3006053C (en) * 2015-12-14 2024-01-23 Novartis Ag Uni-port hybrid gauge surgical apparatuses and methods
US10478553B2 (en) * 2016-03-09 2019-11-19 Orbit Biomedical Limited Apparatus for subretinal administration of therapeutic agent via a curved needle
US10299782B2 (en) 2016-04-20 2019-05-28 Medos International Sarl Meniscal repair devices, systems, and methods
US10806629B2 (en) 2016-06-17 2020-10-20 Gyroscope Therapeutics Limited Injection device for subretinal delivery of therapeutic agent
US11000410B2 (en) 2016-06-17 2021-05-11 Gyroscope Therapeutics Limited Guide apparatus for tangential entry into suprachoroidal space
US10646374B2 (en) 2016-06-17 2020-05-12 Orbit Biomedical Limited Apparatus and method to form entry bleb for subretinal delivery of therapeutic agent
CN114848286A (zh) * 2016-12-19 2022-08-05 新世界医学有限公司 眼部治疗装置和相关使用方法
US11273072B2 (en) 2017-01-13 2022-03-15 Gyroscope Therapeutics Limited Suprachoroidal injection device
US11076984B2 (en) 2017-03-13 2021-08-03 Gyroscope Therapeutics Limited Method of performing subretinal drainage and agent delivery
BR112020018242A2 (pt) * 2018-03-09 2020-12-29 Aquesys, Inc. Insersor de shunt intraocular
JP2021525608A (ja) * 2018-06-06 2021-09-27 アルコン インコーポレイティド ガイダンスバルブを備えるトロカールカニューレ
BR112021003716A2 (pt) * 2018-08-29 2021-05-25 Tel Hashomer Medical Research, Infrastructure And Services Ltd. instrumento cirúrgico ocular.
US10722397B2 (en) 2018-10-24 2020-07-28 New World Medical, Inc. Ophthalmic device
EP3870121A4 (en) 2018-10-24 2022-08-24 New World Medical, Inc. OPHTHALMIC DEVICE
US11759355B1 (en) 2019-02-26 2023-09-19 Gyroscope Therapeutics Limited Method of delivering leading blebs and agent to subretinal space
AU2020362958A1 (en) 2019-10-11 2022-04-14 Gyroscope Therapeutics Limited Dose clip assembly for syringe
US20220047420A1 (en) * 2020-08-12 2022-02-17 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Systems and methods for drug delivery to ocular tissue
WO2023132505A1 (ko) * 2022-01-04 2023-07-13 이오플로우㈜ 니들 어셈블리 및 이를 포함하는 약액 주입 장치
US20230301832A1 (en) * 2022-03-23 2023-09-28 New World Medical, Inc. Ophthalmic device
WO2024052733A1 (en) 2022-09-06 2024-03-14 Gyroscope Therapeutics Limited Apparatus for subretinal administration of therapeutic agent via dual-curved needle

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1285441C (en) * 1987-03-17 1991-07-02 Roy D. Mcnaughton Mcnaughton syringe shield type b
DE19741487C2 (de) * 1997-09-19 2000-08-31 Univ Eberhard Karls Vorrichtung für einen Zugang in den Subretinalraum eines Auges
US6368315B1 (en) 1999-06-23 2002-04-09 Durect Corporation Composite drug delivery catheter
US6585694B1 (en) * 2000-09-07 2003-07-01 Syntheon, Llc Knob-controlled endoscopic needle device
US7431710B2 (en) * 2002-04-08 2008-10-07 Glaukos Corporation Ocular implants with anchors and methods thereof
JP2005517468A (ja) 2002-02-14 2005-06-16 フォトジェネシス インコーポレイテッド 網膜下移植装置および同装置と共に使用されるカニューレ
CN100591372C (zh) * 2002-07-19 2010-02-24 耶鲁大学 色素层巩膜引流装置
WO2004028477A2 (en) 2002-09-29 2004-04-08 Surmodics, Inc. Methods for treatment and/or prevention of retinal disease
US20040199130A1 (en) * 2003-04-03 2004-10-07 Chornenky Victor I. Apparatus and method for treatment of macular degeneration
AU2004252570C1 (en) 2003-06-27 2012-03-01 Ethicon, Incorporated Soft tissue repair and regeneration using postpartum-derived cells
US6939325B2 (en) * 2003-11-28 2005-09-06 Michael L. Haining Intravenous catheter and insertion device
DE602005025599D1 (de) 2004-01-23 2011-02-10 Iscience Interventional Corp Zusammengesetzte ophthalmische mikrokanüle
BRPI0510380A (pt) * 2004-04-29 2007-11-06 Iscience Surgical Corp dispositivo de micro-cánula compósito, e, métodos para tratar o espaço supracoroideano de um olho, para tratar a região posterior de um olho e para tratar os tecidos dentro ou adjacentes ao espaço supracoroideano de um olho
CA2564806A1 (en) * 2004-04-29 2005-11-17 Iscience Surgical Corporation Apparatus and method for surgical enhancement of aqueous humor drainage
US20080058704A1 (en) 2004-04-29 2008-03-06 Michael Hee Apparatus and Method for Ocular Treatment
US20070060887A1 (en) * 2005-08-22 2007-03-15 Marsh David A Ophthalmic injector
CN101360523B (zh) * 2006-01-17 2013-05-29 创森德医疗设备公司 青光眼治疗装置
US20070202186A1 (en) * 2006-02-22 2007-08-30 Iscience Interventional Corporation Apparatus and formulations for suprachoroidal drug delivery
US8197435B2 (en) 2006-05-02 2012-06-12 Emory University Methods and devices for drug delivery to ocular tissue using microneedle
US20120197175A1 (en) 2006-06-30 2012-08-02 Aquesys, Inc. Methods, systems and apparatus for relieving pressure in an organ
CN101998841B (zh) * 2006-09-19 2013-04-10 纽约市哥伦比亚大学理事会 用于对解剖学上悬浮的中空器官进行外科手术的系统、设备和方法
US20080281292A1 (en) * 2006-10-16 2008-11-13 Hickingbotham Dyson W Retractable Injection Port
US9399130B2 (en) * 2007-04-25 2016-07-26 Medtronic, Inc. Cannula configured to deliver test stimulation
JP5328788B2 (ja) * 2007-07-17 2013-10-30 トランセンド・メディカル・インコーポレイテッド ヒドロゲルの拡張能力を備えた眼内植込み体
CN101951965B (zh) * 2008-01-07 2013-04-24 萨鲁塔里斯医疗设备公司 用于最小侵入性眼外递送辐射至眼睛后部的中空形状套管装置及其用途
JP2011513002A (ja) * 2008-03-05 2011-04-28 イバンティス インコーポレイテッド 緑内障を治療する方法及び器具
US8425473B2 (en) * 2009-01-23 2013-04-23 Iscience Interventional Corporation Subretinal access device
US8287494B2 (en) 2009-03-23 2012-10-16 Colin Ma Intravitreal injection devices and methods of injecting a substance into the vitreous chamber of the eye
WO2010132751A1 (en) 2009-05-15 2010-11-18 Iscience Interventional Corporation Methods and apparatus for sub-retinal catheterization
CN102647960A (zh) * 2009-10-23 2012-08-22 伊万提斯公司 眼部植入物系统及方法
US9408746B2 (en) 2010-03-31 2016-08-09 Ocuject, Llc Device and method for intraocular drug delivery
US8523873B2 (en) * 2010-04-08 2013-09-03 Warsaw Orthopedic, Inc. Neural-monitoring enabled sleeves for surgical instruments
CN104758118B (zh) 2010-10-15 2018-04-06 科尼尔赛德生物医学公司 用于进入眼睛的装置
US8663150B2 (en) * 2011-12-19 2014-03-04 Ivantis, Inc. Delivering ocular implants into the eye
ES2961369T3 (es) * 2012-03-20 2024-03-11 Sight Sciences Inc Sistemas de entrega ocular
US9241832B2 (en) * 2012-04-24 2016-01-26 Transcend Medical, Inc. Delivery system for ocular implant
EP2887982B1 (en) 2012-08-27 2022-11-23 Clearside Biomedical, Inc. Apparatus for drug delivery using microneedles
CN104884049A (zh) 2012-11-08 2015-09-02 克莱尔塞德生物医学股份有限公司 用于在人类受试者中治疗眼部疾病的方法和装置
PL3104814T3 (pl) 2014-02-12 2021-10-11 Gyroscope Therapeutics Limited Aparat do nadnaczyniówkowego podawania środka leczniczego
KR102511477B1 (ko) 2014-06-17 2023-03-16 클리어사이드 바이오메디컬, 인코포레이드 안구 후부 질환을 치료하기 위한 방법 및 디바이스
JP2017524419A (ja) 2014-06-20 2017-08-31 クリアサイド バイオメディカル,インコーポレイテッド 薬剤送達のための挿入深さを制御するための可変径カニューレ及び方法
CA2956273A1 (en) * 2014-08-12 2016-02-18 Patrick Gooi Device, delivery system, and method for ocular therapy
GB201516066D0 (en) 2015-09-10 2015-10-28 Young & Co Llp D Treatment of retinitis pigmentosa

Also Published As

Publication number Publication date
RU2017112035A3 (ja) 2019-04-12
ES2961233T3 (es) 2024-03-11
SG11201701969WA (en) 2017-04-27
ZA201702520B (en) 2019-06-26
AU2015315045A1 (en) 2017-03-30
EP4248922A2 (en) 2023-09-27
CA2960975A1 (en) 2016-03-17
KR102268213B1 (ko) 2021-06-24
EP4248922A3 (en) 2024-01-10
JP2017526477A (ja) 2017-09-14
US20160074211A1 (en) 2016-03-17
PH12017500460A1 (en) 2017-07-31
CN110960348A (zh) 2020-04-07
EP3191031B1 (en) 2023-08-16
MX2017003261A (es) 2018-02-23
WO2016040636A1 (en) 2016-03-17
AU2015315045B2 (en) 2019-04-04
CA2960975C (en) 2021-05-18
MA40630A (fr) 2016-03-17
KR20170052663A (ko) 2017-05-12
CN106999294A (zh) 2017-08-01
EP3191031A1 (en) 2017-07-19
BR112017004727A2 (pt) 2017-12-05
BR112017004727B1 (pt) 2021-12-21
RU2703689C2 (ru) 2019-10-21
US10219936B2 (en) 2019-03-05
RU2017112035A (ru) 2018-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6608433B2 (ja) 前進可能なカニューレ及び針を有する治療薬送達装置
JP7483826B2 (ja) 治療薬の脈絡膜上投与のための装置
US20230355432A1 (en) Sub-retinal tangential needle catheter guide and introducer
JP6541162B2 (ja) 治療薬の電動式脈絡膜上腔注入
JP6563427B2 (ja) 先細の内腔部を備える治療薬送達装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180829

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180829

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6608433

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250