JP6607986B2 - 加工位置補正装置および電解加工装置 - Google Patents

加工位置補正装置および電解加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6607986B2
JP6607986B2 JP2018042942A JP2018042942A JP6607986B2 JP 6607986 B2 JP6607986 B2 JP 6607986B2 JP 2018042942 A JP2018042942 A JP 2018042942A JP 2018042942 A JP2018042942 A JP 2018042942A JP 6607986 B2 JP6607986 B2 JP 6607986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode rod
electrode
processing
machining
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018042942A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019155504A (ja
Inventor
祥 小野寺
哲平 小林
伸 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2018042942A priority Critical patent/JP6607986B2/ja
Priority to DE102018010114.3A priority patent/DE102018010114A1/de
Priority to CN201811579213.9A priority patent/CN110238471B/zh
Priority to US16/233,838 priority patent/US11135667B2/en
Publication of JP2019155504A publication Critical patent/JP2019155504A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6607986B2 publication Critical patent/JP6607986B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/26Apparatus for moving or positioning electrode relatively to workpiece; Mounting of electrode
    • B23H7/28Moving electrode in a plane normal to the feed direction, e.g. orbiting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/26Apparatus for moving or positioning electrode relatively to workpiece; Mounting of electrode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H11/00Auxiliary apparatus or details, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H3/00Electrochemical machining, i.e. removing metal by passing current between an electrode and a workpiece in the presence of an electrolyte
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H3/00Electrochemical machining, i.e. removing metal by passing current between an electrode and a workpiece in the presence of an electrolyte
    • B23H3/02Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply, control, preventing short circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H3/00Electrochemical machining, i.e. removing metal by passing current between an electrode and a workpiece in the presence of an electrolyte
    • B23H3/04Electrodes specially adapted therefor or their manufacture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H2400/00Moving mechanisms for tool electrodes
    • B23H2400/10Moving mechanisms for tool electrodes for rotating the electrode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H2500/00Holding and positioning of tool electrodes
    • B23H2500/20Methods or devices for detecting wire or workpiece position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H9/00Machining specially adapted for treating particular metal objects or for obtaining special effects or results on metal objects
    • B23H9/10Working turbine blades or nozzles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

本発明は、電解液を介して電極と被加工材とに通電することにより被加工材を溶解させて加工する電解加工装置に用いられる加工位置補正装置および電解加工装置に関する。
例えば、ガスタービンのタービン翼は、その内部にタービン翼を冷却する冷却媒体を流通させるための冷却孔が形成されている。冷却孔による冷却効率を高めるためには、冷却孔の形状をタービン翼の幾何形状に沿って湾曲させることが好ましい。
従来、例えば、特許文献1に記載の電解加工工具は、所望の曲率の曲がり孔を容易に形成することを目的としている。この電解加工工具は、軸線に沿って延びる筒状をなして可撓性を有する伝導性材料からなり内側を先端側に向かって電解液が流通する電極と、電極の先端面を露出させるように電極の外周面に被覆された絶縁層と、電極の周方向位置の一部に電極の内側を流通する電解液を工具本体の径方向外側に向かって導出する流体導出部と、を有する。この電解加工工具によれば、電解液を介して電極の先端面と被加工材の加工孔の内側との間に通電されることにより、被加工材が溶解して加工孔がより深く加工されていく。そして、電極の内側を流通する電解液は、電極の先端から導出される他、一部は流体導出部から工具本体の径方向外側へと向かって導出される。この際、流体導出部から導出された電解液が加工孔の内面に流体作用力を付与することにより、工具本体にはその反力が付与される。これにより、工具本体が反力の方向に撓むように変位し、変位量に応じて電極の先端面と加工孔の内面との電流密度分布が局所的に大きくなる。その結果、工具本体の周方向位置において工具本体が反力により変位した側の加工量が大きくなり、加工孔が湾曲して形成される。
また、従来、例えば、特許文献2に記載の制御装置は、目標経路に対し高精度かつ再現性の高い曲がり孔を加工することができる電解加工装置の制御装置を提供することを目的としている。この制御装置は、先端に軸回りに異方性を有した電極棒を回転させつつ、電極棒先端から電解液を流出させて電極棒先端の範囲を電解加工する電解加工装置において、電極棒の先端に関する位置情報である先端計測情報を取得する先端計測情報取得部と、予め設定された目標経路情報に基づいて設定された平面曲線が記憶された経路情報記憶部と、平面曲線上における加工目標位置と先端計測情報とから得られる平面曲線の曲線法線方向の偏差に基づいて電解液の流量を算出する流量算出部と、流量算出部が算出した流量と平面曲線上における加工目標位置と先端計測情報とから得られる平面曲線を含む平面の法線方向の偏差とに基づいて、電極棒の軸線回りの向きを決定する電極向き算出部と、を備える。
特開2013−136140号公報 特開2016−137527号公報
従って、特許文献1に記載の電解加工工具により、所望の曲率の曲がり孔を形成することができるが、加工ヘッドへの電極の取り付け位相(軸線に対する流体導出部の回転方向の位置)がずれると、加工の方位にずれが生じ、加工誤差の要因となる。例えば、被加工材の長さが800mm以上でありこの被加工材に孔を加工する電極の長さが1000mm以上であると、電極を加工ヘッドに取り付ける際、位相角を誤差なく取り付けることは難しい。また、電極は可撓性を有するため、加工ヘッド側に取り付ける基端と先端とでは位相がずれるおそれがある。
そこで、特許文献2に記載の制御装置により、目標経路に対し高精度かつ再現性の高い曲がり孔を加工することができるが、加工位置を計測し制御する以前の加工初期からの位相ずれ量が大きい場合は、加工経路全体での加工誤差が大きくなる。
本発明は、上述した課題を解決するものであり、加工初期からの位相ずれ量を低減し加工経路全体での加工誤差を低減することのできる加工位置補正装置および電解加工装置を提供することを目的とする。
上述の目的を達成するために、本発明の一態様に係る加工位置補正装置は、軸線に沿って延在して先端部が前記軸線の回りに異方性を有して形成された電極棒を回転させつつ前記電極棒の先端部から電解液を流出させて前記電極棒の先端部の範囲において被加工材を電解加工する電解加工装置に適用される加工位置補正装置であって、前記電極棒に設けられた特徴点の回転位置を検出する位置検出部を備える。
また、本発明の一態様に係る加工位置補正装置では、前記被加工材と共に位置決め固定されて前記電極棒を前記軸線の回りに回転可能に挿通し支持する支持部を含み、前記支持部に前記位置検出部が取り付けられることが望ましい。
また、本発明の一態様に係る加工位置補正装置では、前記支持部は、前記被加工材に前記電極棒を案内する案内部材であることが望ましい。
また、本発明の一態様に係る加工位置補正装置では、前記支持部は、前記被加工材に前記電極棒を案内する案内部材に対して着脱可能に設けられ位置決めして固定されることが望ましい。
また、本発明の一態様に係る加工位置補正装置では、前記電極棒は、軸線に沿って延びる筒状をなして可撓性を有する導電性材料からなる電極と、前記電極の先端面を露出させるように前記電極の外周面に被覆された絶縁層と、前記電極棒の先端部の周方向位置の一部に設けられて前記電極棒の内側から径方向外側に向かって形成された径方向出口と、を含み、前記位置検出部において前記径方向出口を前記特徴点として検出することが望ましい。
上述の目的を達成するために、本発明の一態様に係る電解加工装置は、軸線に沿って延在して先端部が前記軸線の回りに異方性を有して形成された電極棒を回転させつつ前記電極棒の先端部から電解液を流出させて前記電極棒の先端部の範囲において被加工材を電解加工する電解加工装置であって、前記電極棒を前記軸線の回りに回転可能に支持する加工ヘッドと、前記加工ヘッドにおける前記電極棒の回転位置を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、上述したいずれか1つに記載の加工位置補正装置から取得した回転位置を基準として前記加工ヘッドを制御する。
本発明によれば、電極棒に設けられた特徴点を検出する位置検出部を備えることで、検出した回転位置を原点とし電極棒の電極位相(回転位置)の基準とするようにゼロ点補正することができる。このため、ゼロ点補正後、加工目標位相へ電極位相を調整することで、加工初期からの位相ずれ量を低減し加工経路全体での加工誤差を低減することができる。従って、電極棒の電極位相を補正することにより、特に長尺の曲がり孔加工における加工誤差を低減することができ、加工精度、加工歩留まり、および設計自由度の向上につながる。
図1は、本発明の実施形態に係る電解加工装置の概略図である。 図2は、本発明の実施形態に係る電解加工装置の概略図である。 図3は、本発明の実施形態に係る電解加工装置における電極棒の概略図である。 図4は、本発明の実施形態に係る加工位置補正装置の概略図である。 図5は、本発明の実施形態に係る加工位置補正装置の拡大概略図である。 図6は、本発明の実施形態に係る加工位置補正装置の検出例を示す図である。 図7は、本発明の実施形態に係る加工位置補正装置の動作ステップ図である。 図8は、加工誤差の説明図である。 図9は、本発明の実施形態に係る加工位置補正装置の特徴点の他の例を示す図である。 図10は、本発明の実施形態に係る加工位置補正装置の特徴点の他の例を示す図である。 図11は、本発明の実施形態に係る加工位置補正装置の他の例の概略図である。
以下に、本発明に係る実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施形態における構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。
図1は、本実施形態に係る電解加工装置の概略図である。図2は、本実施形態に係る電解加工装置の概略図である。図3は、本発明の実施形態に係る電解加工装置における電極棒の概略図である。
本実施形態の電解加工装置は、図1に示すように、被加工材(例えば、ガスタービンのタービン翼)100に電解加工により冷却孔(以下、孔という)100Aを加工するものである。電解加工装置は、加工ヘッド1と、電極棒2と、回転機構3と、昇降機構4と、固定台5と、案内部材6と、電解液供給部7と、加工槽8と、電源9と、制御部10と、記憶部11と、入出力部12と、加工位置補正装置13と、を含む。
加工ヘッド1は、図1および図2に示すように、電極棒2の基端部を把持する把持部1Aを有している。把持部1Aは、被加工材100に加工する複数の孔100Aに応じて複数(図2では4つ)設けられている。
電極棒2は、図3に示すように、電極2Aと、電気絶縁層2Bと、径方向出口2Cと、軸方向出口2Dと、を有している。
電極2Aは、軸線Cに沿って延在し円筒形状に形成されている。電極2Aは、外径が、例えば、1mm以上10mm以下の筒状体である。電極2Aは、導電性および可撓性を有するように、例えば、ステンレス合金、銅、またはチタンなどの材料から構成されている。電極2Aは、その筒状体の内部に電解液を流通する流路2Aaが形成されている。電極2Aは、その基端部において電源9が接続可能であり、かつ流路2Aaに電解液供給部7が接続可能である。
電気絶縁層2Bは、電極2Aの外周面2Abを覆うものである。電気絶縁層2Bは、例えば電気絶縁性を有するポリエステル系の樹脂などから構成されている。電気絶縁層2Bは、電極2Aの先端面2Ac、および先端側面2Adを覆って設けられておらず、先端面2Acおよび先端側面2Adが露出している。先端側面2Adは、その数、大きさ、電極2Aの軸線Cの延在方向での位置、および形状は特に限定されない。
径方向出口2Cは、軸線Cを間において先端側面2Adの反対側(軸線Cを基準とする対称位置)に開口して設けられ、電極2Aおよび電気絶縁層2Bを径方向に貫通して流路2Aaを外部に連通させる。ここで、径方向とは、軸線Cと直交する方向をいう。径方向出口2Cの開口形状は特に限定されることはなく、矩形形状や円形状であってもよい。径方向出口2Cの数は、先端側面2Adの反対側にて偏っていれば、1つに限定されることはなく、径方向出口2Cの大きさも特に限定されることはない。
軸方向出口2Dは、軸線Cに沿って電極2Aの先端で円筒形状が開口して設けられ、流路2Aaを外部に連通させる。
回転機構3は、加工ヘッド1において把持部1Aを軸線Cの回りに回転させるもので、図には明示しないが、モータにより把持部1Aを回転させ、把持部1Aの回転に伴って把持部1Aに把持された電極棒2を軸線Cの回りに回転させる。回転機構3は、把持部1A(電極棒2)の回転角度を検出する回転検出器3Aを有している。
昇降機構4は、加工ヘッド1を軸線Cに沿って昇降させるもので、図には明示しないが、モータにより加工ヘッド1を昇降させ、加工ヘッド1の昇降に伴って把持部1Aに把持された電極棒2を軸線Cに沿って昇降させる。昇降機構4は、加工ヘッド1(電極棒2)の昇降位置を検出する位置検出器4Aを有している。
固定台5は、被加工材100および案内部材6を固定する。固定台5は、固定部5Aと、第一支持部5Bと、第二支持部5Cと、を有している。固定部5Aは、不動の装置基盤15に固定されている。第一支持部5Bは、被加工材100を支持するもので、相互に直交する垂直軸、第一水平軸および第二水平軸に対する軸延在方向および軸回り方向に移動可能であり、被加工材100の垂直位置および水平位置を調整する。第二支持部5Cは、案内部材6を支持するもので、相互に直交する垂直軸、第一水平軸および第二水平軸に対する軸延在方向および軸回り方向に移動可能であり、案内部材6の垂直位置および水平位置を調整する。これにより、固定台5は、被加工材100および案内部材6の垂直位置および水平位置を合わせて調整する。
案内部材6は、固定台5に支持され、被加工材100の直上に配置される。案内部材6は、加工ヘッド1側と被加工材100側とを上下方向に連通するガイド孔6Aが形成されている。ガイド孔6Aは、電極棒2を上下方向に挿通しつつ電極棒2を軸線Cの回りに回転可能に支持するもので、被加工材100に加工する複数の孔100Aに応じて複数(図2では4つ)設けられている。ガイド孔6Aは、被加工材100に加工する孔100Aの位置や、孔100Aを被加工材100に加工するうえで電極棒2の先端部を導入する角度(向き)に合わせて形成されている。従って、ガイド孔6Aに挿入した電極棒2を昇降機構4により下降させることで、被加工材100に加工する孔100Aの位置に合うように電極棒2の先端部が被加工材100に至り、かつ加工する孔100Aの角度に合うように電極棒2の先端部が被加工材100に至るように案内される。
電解液供給部7は、電極棒2における電極2Aの流路2Aaに電解液を供給する。電解液供給部7は、図には明示しないが、電解液を貯留する貯留部に供給管およびポンプが接続されており、供給管が加工ヘッド1を介して電極2Aの流路2Aaに接続されている。電解液は、例えば、硝酸や硝酸ソーダなどが使用される。
加工槽8は、加工ヘッド1の電極棒2が取り付けられる周辺および固定台5の周辺を覆う。これにより、加工槽8は、加工中の被加工材100を保護すると共に電解液の飛散を防止する。
電源9は、電解加工装置に電力を供給する。
制御部10は、例えば、コンピュータであり、CPU(Central Processing Unit)のようなマイクロプロセッサを含む。制御部10は、図には明示しないが、ディスプレイを含む表示装置や、キーボードおよびマウスなどを含む入力装置や、スピーカーを含む音声出力装置や、制御部10の演算処理を実行させるためのコンピュータプログラムなどのデータが記録された記録媒体からデータを読み出すドライブ装置を有する。記録媒体は、CD−ROM、フレキシブルディスク、光磁気ディスクなどのように情報を光学的、電気的或いは磁気的に記録する記録媒体、ROM、フラッシュメモリなどの様に情報を電気的に記録する半導体メモリなど、様々なタイプの記録媒体を用いることができる。
記憶部11は、制御部10に含まれるもので、ROMやRAMのようなメモリおよびストレージを含み、制御部10における演算処理を実施するためのコンピュータプログラムが記憶されている。
入出力部12は、各種データの入出力を行うものである。具体的に、入出力部12は、加工位置補正装置13と制御部10に接続され、加工位置補正装置13から入力したデータを制御部10に出力する。
加工位置補正装置13は、詳細を後述するが、電極棒2に設けられた特徴点に基づいて電極棒2の先端部の回転位置を検出する。検出したデータは、上述したように入出力部12を介して制御部10に出力される。
制御部10は、入出力部12(加工位置補正装置13)からのデータおよび記憶部11のコンピュータプログラムに基づいて、電解加工装置(回転機構3、昇降機構4、電解液供給部7、および電源9)を制御する。
具体的に、制御部10は、加工位置補正装置13から取得した電極棒2の先端部の回転位置を記憶部11に記憶する。そして、制御部10は、記憶部11のコンピュータプログラムに基づいて、昇降機構4により電極棒2の先端部を被加工材100に至らせる。また、制御部10は、電源9から電極棒2の電極2Aに電力を供給すると共に、電解液供給部7から電極2Aの流路2Aaに電解液を供給する。これにより、電解液を介して電極2Aの先端面と被加工材との間に通電されることにより、被加工材100が溶解して孔100Aが加工される。また、制御部10は、孔100Aを湾曲して加工する場合、回転機構3により電極棒2を回転させる。図3に示すように、電極2Aの流路2Aaを流通する電解液Wは、電極2Aの先端面の軸方向出口2Dから導出される他、一部は径方向出口2Cから電極棒2の径方向外側へと向かって導出される。この際、径方向出口2Cから導出された電解液Wが孔100Aの内面に流体作用力F1を付与することにより、電極棒2の先端部にはその反力F2が付与される。これにより、電極棒2の先端部が反力F2の向く方向Mに撓むように変位し、変位量に応じて電極棒2の先端面と孔100Aの内面との電流密度分布が局所的に大きくなる。その結果、電極棒2の周方向位置において電極棒2が反力F2により変位した側の加工量が大きくなり、孔100Aが湾曲して形成される。
図4は、本実施形態に係る加工位置補正装置の概略図である。図5は、本実施形態に係る加工位置補正装置の拡大概略図である。図6は、本実施形態に係る加工位置補正装置の検出例を示す図である。図7は、本発明の実施形態に係る加工位置補正装置の動作ステップ図である。図8は、本実施形態に係る加工位置補正装置の特徴点の他の例を示す図である。図9および図10は、本実施形態に係る加工位置補正装置の特徴点の他の例を示す図である。図11は、本実施形態に係る加工位置補正装置の他の例の概略図である。
加工位置補正装置13は、図4および図5に示すように、位置検出部13Aを有している。位置検出部13Aは、電極棒2に設けられた特徴点を検出し、この特徴点に基づいて電極棒2の先端部の回転位置を検出する。特徴点は、本実施形態では電極棒2に形成された径方向出口2Cや、電極2Aの先端側面2Adがある。位置検出部13Aは、径方向出口2Cや、電極2Aの先端側面2Adを検出するように、例えば、近接センサ(光電式、磁気式、渦電流式、接触式、レーザ検知など)や画像センサ(撮像素子)がある。また、位置検出部13Aは、電極2Aの先端側面2Adを検出するように、例えば金属部を検出する電気導通センサや画像センサ(撮像素子)がある。位置検出部13Aは、案内部材6に取り付けられて、ガイド孔6Aに挿通された電極棒2の特徴点を検出する。
加工位置補正装置13は、ガイド孔6Aに挿通された電極棒2を回転機構3で回転した状態で電極棒2の特徴点を検出することで、特徴点を基準とした回転位置を検出することができる。図6では、検出位置から検出対象までの距離に応じて検出信号のON/OFFを切り替える光電式の近接センサを用いたデータの一例を示している。光電式の近接センサの場合、図6に実線で示すように、径方向出口2Cおよび先端側面2Adを検出するが、センサ検出強度は径方向出口2Cが大きい。このため、センサ検出強度において検出閾値を設けることで、図6に一点鎖線で示すように、径方向出口2Cのみの検出信号をON/OFFできるようにする。これにより、径方向出口2Cの回転方向の中心位置が算出され、この径方向出口2Cの回転方向の中心位置を原点として電極棒2の先端部の電極位相(回転位置)の基準とすることができる。
そして、図7に示すように、加工位置を補正する動作は、制御部10により行われる。オペレータにより電極棒2を加工ヘッド1に取り付けた後(ステップS1)、制御部10は、昇降機構4を制御して電極棒2を案内部材6のガイド孔6Aに挿入する(ステップS2)。このとき、制御部10は、昇降機構4による昇降位置を取得して電極2Aの先端部が位置検出部13Aの高さになるように調整する(ステップS3)。その後、制御部10は、回転機構3を制御して電極棒2を軸線Cの回りに回転させつつ、1回転ごとに位置検出部13Aから検出信号を1回入力し、径方向出口2Cの中心位置をN回算出する(ステップS4)。ここで、N回とは複数回である。そして、N回中で中心位置算出の結果の偏差がX以下である場合(ステップS5:Yes)、制御部10は、中心位置を原点とし電極棒2の電極位相(回転位置)の基準とするようにゼロ点補正する(ステップS6)。制御部10は、補正した電極棒2の電極位相(回転位置)の基準を記憶部11に記憶する。その後、制御部10は、正常終了として(ステップS7)、本動作を終了する。そして、その後の加工動作において、制御部10は、補正した電極棒2の電極位相(回転位置)の基準に基づいて回転機構3により電極棒2を回転させる。一方、ステップS5において、N回中で中心位置算出の結果の偏差がX以下でない場合(ステップS5:No)、制御部10は、Noの判定がY回目(例えば、3回目)であるかを判断し(ステップS8)、Y回目でなければ(ステップS8:No)、ステップS4に戻り径方向出口2Cの中心位置をN回算出する。また、Y回目である場合(ステップS8:Yes)、中心位置算出の結果の偏差がXを超えた回数がY回以上だったため(ステップS9)、異常終了として(ステップS10)、本動作を終了する。そして、その後、オペレータにより偏差がXを超えた原因を検査し、例えば、電極棒2の加工ヘッド1への取り付けが不十分であった場合に、電極棒2を加工ヘッド1に取り付けし直して、再び本動作を行う。
このように、本実施形態の加工位置補正装置13および電解加工装置によれば、電極棒2に設けられた特徴点を検出する位置検出部13Aを備えることで、検出した回転位置を原点とし電極棒2の電極位相(回転位置)の基準とするようにゼロ点補正することができる。このため、ゼロ点補正後、加工目標位相へ電極位相を調整することで、加工初期からの位相ずれ量を低減し加工経路全体での加工誤差を低減することができる。従って、電極棒2の電極位相を補正することにより、特に長尺の曲がり孔加工における加工誤差を低減することができ、加工精度、加工歩留まり、および設計自由度の向上につながる。
ここで、加工誤差について説明する。図8は、加工誤差の説明図である。図8(a)は、電極棒2の電極位相(回転位置)をゼロ点補正した場合を示し、図8(b)は、電極棒2の電極位相(回転位置)をゼロ点補正していない場合を示す。
図8(b)に示すように、電極棒2の電極位相(回転位置)をゼロ点補正していない場合は、被加工材100に孔100Aを加工する設計上の電極棒2の目標経路R1に対し、加工開始R2aから加工初期R2bに至り加工経路R2の位相ずれ量が大きい。このため、加工初期R2bから加工経路R2を目標経路R1に修正しようとしても、孔100Aを滑らかに繋げていくため直ちに目標経路R1に修正できないため、目標経路R1と加工経路R2との最大加工誤差が大きく、目標経路R1に修正するまでにオーバーシュートが大きい。
これに対し、本実施形態の加工位置補正装置13および電解加工装置では、図8(a)に示すように、電極棒2の電極位相(回転位置)をゼロ点補正することで、被加工材100に孔100Aを加工する設計上の電極棒2の目標経路R1に対し、加工開始R2aから加工初期R2bに至り加工経路R2の位相ずれ量が小さくなる。このため、加工初期R2bから加工経路R2を目標経路R1に修正する必要が生じても、直ちに目標経路R1に修正できるため、目標経路R1と加工経路R2との最大加工誤差が小さく、目標経路R1に修正するまでのオーバーシュートも小さくなる。
また、本実施形態の加工位置補正装置13および電解加工装置では、被加工材100と共に位置決め固定されて電極棒2を軸線Cの回りに回転可能に挿通し支持する支持部(案内部材6)を含み、支持部(案内部材6)に位置検出部13Aが取り付けられることが望ましい。
即ち、被加工材100と共に位置決め固定される支持部(案内部材6)に位置検出部13Aを取り付けることで、電極棒2の支持位置をこれから加工する被加工材100に対して位置決めし、この形態で電極棒2の電極位相(回転位置)をゼロ点補正することができる。この結果、加工誤差をより低減することができる。
また、本実施形態の加工位置補正装置13および電解加工装置では、支持部は、被加工材100に電極棒2を案内する案内部材6であることが望ましい。
即ち、電極棒2の支持位置をこれから加工する被加工材100に対して位置決めするための構成を、被加工材100に電極棒2を案内する案内部材6で兼用することができ、部品点数を減らし、装置の小型化を図ることができる。
また、本実施形態の加工位置補正装置13および電解加工装置では、位置検出部13Aにおいて径方向出口2Cもしくは先端側面2Adを特徴点として検出することが望ましい。
即ち、被加工材100に湾曲した孔100Aを加工するための構成を特徴点として検出することで新たに特徴点を設ける必要がない。このため、電極棒2の電極位相(回転位置)をゼロ点補正するための構成数を低減することができる。
ここで、特徴点は、上述した径方向出口2Cや先端側面2Adに限らない。図9および図10は、本実施形態に係る加工位置補正装置の特徴点の他の例を示す図である。
図9に示す特徴点は、電極棒2の表面において軸線Cに沿って連続して描かれた直線2Eである。直線2Eは、例えば、先端側面2Adの中心を軸線Cに沿って延長した線上に描かれている。従って、直線2Eを位置検出部13Aにて検出することで、先端側面2Adの回転位置を検出することができる。また、直線2Eは、軸線Cに沿って連続して描かれていることから加工中にリアルタイムで検出することができる。
図10に示す特徴点は、電極棒2の表面において加工される孔100Aの曲がりに対応する電極棒2の回転位置に合わせて軸線Cの延在方向に対して連続して旋回して描かれた曲線2Fである。従って、曲線2Fを位置検出部13Aにて検出するように下降中の電極棒2を回転させることで、孔100Aを所定の曲がりに加工することができる。また、曲線2Fは、軸線Cに沿って連続して描かれていることから加工中にリアルタイムで検出することができる。
図11は、本実施形態に係る加工位置補正装置の他の例の概略図である。
図11に示す加工位置補正装置13は、案内部材6とは別体で支持部13Bを有している。支持部13Bは、電極棒2を上下方向に挿通しつつ電極棒2を軸線Cの回りに回転可能に支持する支持孔13Baが形成されている。また、支持部13Bは、支持孔13Baの位置に合わせて位置検出部13Aが設けられる。支持孔13Baおよび位置検出部13Aは、電解加工装置に取り付けられる電極棒2の数分設けられている。この支持部13Bは、案内部材6に対して着脱可能に設けられ位置決機構13Cにより位置決めして固定される。位置決機構13Cは、案内部材6に対して支持部13Bの支持孔13Baの垂直位置および水平位置を規定するものである。この位置決機構13Cを介して支持部13Bを案内部材6に固定することで、電極棒2の支持位置をこれから加工する被加工材100に対して垂直位置および水平位置を位置決めし、この形態で電極棒2の電極位相(回転位置)をゼロ点補正することができる。
このように、本実施形態の加工位置補正装置13では、被加工材100に電極棒2を案内する案内部材6に対して着脱可能に設けられ位置決めして固定される支持部13Bを備える。
電解液として、例えば、硝酸や硝酸ソーダなどが使用される場合、この電解液が位置検出部13Aに影響を及ぼす場合、位置検出部13Aの寿命が短くなるおそれがある。本実施形態の加工位置補正装置13によれば、支持部13Bが案内部材6に対して着脱可能に設けられていることから、加工中は支持部13Bを案内部材6から外せるため、電解液が位置検出部13Aに影響を及ぼす事態を回避することができる。
1 加工ヘッド
1A 把持部
2 電極棒
2A 電極
2Aa 流路
2Ab 外周面
2Ac 先端面
2Ad 先端側面
2B 電気絶縁層
2C 径方向出口
2D 軸方向出口
2E 直線
2F 曲線
3 回転機構
3A 回転検出器
4 昇降機構
4A 位置検出器
5 固定台
5A 固定部
5B 第一支持部
5C 第二支持部
6 案内部材
6A ガイド孔
7 電解液供給部
8 加工槽
9 電源
10 制御部
11 記憶部
12 入出力部
13 加工位置補正装置
13A 位置検出部
13B 支持部
13Ba 支持孔
13C 位置決機構
15 装置基盤
100 被加工材
100A 孔
C 軸線
F1 流体作用力
F2 反力
M 反力の向く方向
R1 目標経路
R2 加工経路
W 電解液

Claims (6)

  1. 軸線に沿って延在し電極棒を前記軸線の回りに回転させつつ前記電極棒の先端部から電解液を流出させて前記電極棒の先端部の範囲において被加工材を電解加工する電解加工装置に適用される加工位置補正装置であって、
    前記電極棒に設けられた特徴点の回転位置を検出する位置検出部を備える加工位置補正装置。
  2. 前記被加工材と共に位置決め固定されて前記電極棒を前記軸線の回りに回転可能に挿通し支持する支持部を含み、前記支持部に前記位置検出部が取り付けられる請求項1に記載の加工位置補正装置。
  3. 前記支持部は、前記被加工材に前記電極棒を案内する案内部材である請求項2に記載の加工位置補正装置。
  4. 前記支持部は、前記被加工材に前記電極棒を案内する案内部材に対して着脱可能に設けられ位置決めして固定される請求項2に記載の加工位置補正装置。
  5. 前記電極棒は、
    軸線に沿って延びる筒状をなして可撓性を有する導電性材料からなる電極と、
    前記電極の先端面を露出させるように前記電極の外周面に被覆された絶縁層と、
    前記電極棒の先端部の周方向位置の一部に設けられて前記電極棒の内側から径方向外側に向かって形成された径方向出口と、
    を含み、
    前記位置検出部において前記径方向出口を前記特徴点として検出する請求項1〜4のいずれか1つに記載の加工位置補正装置。
  6. 軸線に沿って延在し電極棒を前記軸線の回りに回転させつつ前記電極棒の先端部から電解液を流出させて前記電極棒の先端部の範囲において被加工材を電解加工する電解加工装置であって、
    前記電極棒を前記軸線の回りに回転可能に支持する加工ヘッドと、
    前記加工ヘッドにおける前記電極棒の回転位置を制御する制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、請求項1〜5のいずれか1つに記載の加工位置補正装置から取得した回転位置を基準として前記加工ヘッドを制御する電解加工装置。
JP2018042942A 2018-03-09 2018-03-09 加工位置補正装置および電解加工装置 Active JP6607986B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018042942A JP6607986B2 (ja) 2018-03-09 2018-03-09 加工位置補正装置および電解加工装置
DE102018010114.3A DE102018010114A1 (de) 2018-03-09 2018-12-21 Maschinelle Bearbeitungspositionskorrekturvorrichtung und elektrochemische maschinelle Bearbeitungsvorrichtung
CN201811579213.9A CN110238471B (zh) 2018-03-09 2018-12-21 加工位置校正装置以及电解加工装置
US16/233,838 US11135667B2 (en) 2018-03-09 2018-12-27 Machining position correcting device and electrochemical machining device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018042942A JP6607986B2 (ja) 2018-03-09 2018-03-09 加工位置補正装置および電解加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019155504A JP2019155504A (ja) 2019-09-19
JP6607986B2 true JP6607986B2 (ja) 2019-11-20

Family

ID=67701524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018042942A Active JP6607986B2 (ja) 2018-03-09 2018-03-09 加工位置補正装置および電解加工装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11135667B2 (ja)
JP (1) JP6607986B2 (ja)
CN (1) CN110238471B (ja)
DE (1) DE102018010114A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111515481B (zh) * 2020-04-29 2021-11-26 南京农业大学 一种块状内喷液工具径向电解车削加工方法及其实现装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62236629A (ja) * 1986-04-02 1987-10-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 微細放電電極成形装置
JPH0482622A (ja) * 1990-07-25 1992-03-16 Mitsubishi Electric Corp 放電加工装置
JP3222178B2 (ja) * 1991-07-23 2001-10-22 三菱電機株式会社 放電加工機および放電加工装置
JP5496029B2 (ja) * 2010-09-09 2014-05-21 三菱電機株式会社 放電加工装置
JP6139860B2 (ja) * 2011-11-29 2017-05-31 三菱重工業株式会社 電解加工工具及び電解加工システム
JP6008517B2 (ja) * 2012-03-05 2016-10-19 三菱重工業株式会社 電解加工装置
EP2918363B1 (en) 2012-11-08 2020-09-23 Hoden Seimitsu Kako Kenkyusho Co., Ltd. Electrode, electrochemical machining device using aforementioned electrode.
JP6288828B2 (ja) 2014-01-27 2018-03-07 三菱重工業株式会社 制御装置、穿孔加工システム、制御方法、及びプログラム
JP5826330B2 (ja) * 2014-06-09 2015-12-02 三菱重工業株式会社 電解加工装置
JP2016137527A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 三菱重工業株式会社 制御装置、制御方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN110238471A (zh) 2019-09-17
JP2019155504A (ja) 2019-09-19
CN110238471B (zh) 2021-06-15
US20190275599A1 (en) 2019-09-12
DE102018010114A1 (de) 2019-09-12
US11135667B2 (en) 2021-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5727738B2 (ja) 湾曲電極及び電解加工法並びにこれを利用した組立体
US9381589B2 (en) Wire electric discharge machining method and wire electric discharge machine for machining tool that uses ultra-hard material and is mounted to rotating shaft
JP6607986B2 (ja) 加工位置補正装置および電解加工装置
US9943919B2 (en) Electrochemical machining apparatus
US11236404B2 (en) Sensing and control of position of an electrical discharge
WO2002045899A1 (fr) Procede de commande de soudage a l'arc et soudeur a l'arc
US20170087656A1 (en) Wire electric discharge machine
JP7437817B2 (ja) 2つの導電性本体の間を流れる1つまたは複数の横断方向局所電流セグメントの長さおよび位置の推定または制御
JP6404968B2 (ja) ワイヤ放電加工機
CN111132788B (zh) 提供用于控制焊枪位置的参考距离信号的方法和装置
JPWO2016157431A1 (ja) 細穴放電加工機
US20030024122A1 (en) Method and apparatus for producing hydrodynamic bearing parts by electrochemical machining
US11241751B2 (en) Drilling tool for use in machining a conductive work piece
CN116511628A (zh) 一种微细倒锥孔加工的定位设备、方法及加工方法
JP2018079548A (ja) ドリル刃位相測定装置及びドリル刃位相測定方法
JP2013071203A (ja) 数値制御装置及び制御方法
CN112658804B (zh) 一种半导体聚焦环的加工设备及方法
JP2014076521A (ja) 電解加工工具及び電解加工システム
KR20170079946A (ko) 방전 가공기용 탭 공구와 이를 이용한 태핑 방법
JP2017170503A (ja) 金属加工装置及び金属材の製造方法
JP2011255463A (ja) 回転軸を備えたワイヤカット放電加工機の数値制御装置
JP2022105813A (ja) 工具位置測定装置、工具位置測定方法、溝加工装置、および溝加工方法
JP2019132704A (ja) ターゲット保持治具、測定装置及び測定方法
JP2005342723A (ja) 鋼板のサブマージアーク溶接方法およびuoe鋼管製造用サブマージアーク溶接機
JP6907420B1 (ja) 工作機械、工作機械のワーク支持具、工作機械の動作方法、および、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6607986

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150