JP6604661B2 - 車両制御装置 - Google Patents
車両制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6604661B2 JP6604661B2 JP2017223593A JP2017223593A JP6604661B2 JP 6604661 B2 JP6604661 B2 JP 6604661B2 JP 2017223593 A JP2017223593 A JP 2017223593A JP 2017223593 A JP2017223593 A JP 2017223593A JP 6604661 B2 JP6604661 B2 JP 6604661B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- control value
- value
- calculation unit
- value calculation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 76
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 55
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 31
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 230000007850 degeneration Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Safety Devices In Control Systems (AREA)
Description
特許文献1の技術は、故障の原因となる故障箇所が、2つの処理手段の一方または両方であることを、必ず特定できることを前提としている。しかしながら、故障の内容によっては、故障の原因となる故障箇所を、特定できない場合が想定される。すなわち、特許文献1の技術は、故障箇所の特定ができない場合が想定されていないという問題がある。
図1は、本発明の実施の形態1に係る車両制御装置100の構成を示すブロック図である。車両制御装置100は、車両に搭載されており、単独または複数の運転支援機能および自動運転などの機能を有している。より具体的には、車両制御装置100は、例えば、VSC(Vehicle Stability Control)およびVDIM(Vehicle Dynamics Integrated Management)などの車両安定化制御機能、並びに、ACC(Adaptive Cruise Control)およびLKS(Lane Keep System)などの運転支援制御機能、並びに、利用者の運転操作によらず自動的に走行を行う自動運転制御機能を有している。
制御指令値決定部104は、故障判定部103の判定結果に基づいて制御対象300を制御する制御指令値を決定する。制御指令値決定部104は、決定した制御指令値を制御対象300に出力することにより、制御対象300を制御する。また、制御指令値決定部104は、後述する故障箇所特定処理の実行を制御する。
故障判定部103は、第1制御値算出部101が再算出した算出第1制御値が出力期待値と不一致となり、且つ、第2制御値算出部102が再算出した算出第2制御値が判定入力値に対する出力期待値と一致する場合には、第1制御値算出部101は異常状態にあると特定する。
また、故障判定部103は、第1制御値算出部101が再算出した算出第1制御値が判定入力値に対する出力期待値と一致し、且つ、第2制御値算出部102が再算出した算出第2制御値が出力期待値と不一致となる場合には、第2制御値算出部102が異常状態にあると特定する。
故障判定部103は、第1制御値算出部101が再算出した算出第1制御値が出力期待値と不一致となり、且つ、第2制御値算出部102が再算出した算出第2制御値が出力期待値と不一致となる場合には、第1制御値算出部101と第2制御値算出部102の両方が異常状態にあると特定する。
故障判定部103は、再算出した第1制御値と出力期待値とが一致し、且つ、再算出した第2制御値と出力期待値とが一致する場合には、「故障箇所特定不能状態」と判定する。
次に、本発明の実施の形態2に係る車両制御装置100の制御処理の流れについて、図3を用いて説明する。
制御指令値決定部104は、故障箇所特定状態下における通常制御の時間が、予め設定した時間範囲を超えた場合(S36:Yes)には、故障箇所特定状態下での通常制御を終了し、第1制御値または第2制御値の代わりに、緊急制御指令値を用いて制御対象300を制御する緊急制御に移行する(ステップS37)。
Claims (11)
- 入力データに基づいて車両に搭載される制御対象を制御する車両制御装置であって、
前記制御対象を制御する制御指令値を出力する統括制御部と、
前記入力データに基づいて第1制御値を算出する第1制御値算出部と、
前記第1制御値算出部と同一の算出処理を実行するように前記第1制御値算出部と2重化されており、前記入力データに基づいて第2制御値を算出する第2制御値算出部と、
故障判定部と、
前記第1制御値算出部および前記第2制御値算出部のそれぞれが正常に動作しているか否かを特定するために予め設定された判定用入力値、および前記判定用入力値に対応して予め設定された前記第1制御値算出部および前記第2制御値算出部の出力期待値を記憶する記憶部と、
を備え、
前記故障判定部は、前記第1制御値と前記第2制御値とが不一致である場合には、前記第1制御値算出部または前記第2制御値算出部の少なくとも何れか一方が異常状態であると判定し、
前記統括制御部は、
前記故障判定部が前記異常状態であると判定した場合には、前記記憶部から読み出した前記判定用入力値を前記第1制御値算出部および前記第2制御値算出部に送信することで、前記第1制御値算出部および前記第2制御値算出部に前記判定用入力値を用いて前記第1制御値および前記第2制御値を再算出させ、
再算出後の第1制御値および再算出後の第2制御値と、前記出力期待値とに基づいて前記故障判定部により実行された故障箇所特定の結果に従って前記制御指令値を決定し、
前記故障判定部は、
前記再算出後の第1制御値が前記出力期待値と不一致となり、且つ、前記再算出後の第2制御値が前記出力期待値と一致する場合には、前記第1制御値算出部が異常状態にあると特定し、
前記再算出後の第1制御値が前記出力期待値と一致し、且つ、前記再算出後の第2制御値が前記出力期待値と不一致となる場合には、前記第2制御値算出部が異常状態にあると特定し、
前記再算出後の第1制御値が前記出力期待値と一致し、且つ、前記再算出後の第2制御値が前記出力期待値と一致する場合には、前記第1制御値算出部と前記第2制御値算出部のどちらが異常状態にあるか特定不能状態にあると特定する
ことで前記故障箇所特定を実行し、
前記記憶部に記憶される前記判定用入力値は、事前検討によって故障箇所を特定する精度を向上させることができる値として予め設定された入力値であり、
前記統括制御部は、
前記故障判定部により、前記第1制御値算出部または前記第2制御値算出部の少なくとも何れか一方が異常であると判定された場合には、前記第1制御値または前記第2制御値を用いた通常制御よりも制御機能を縮退させた暫定制御を実行して前記制御対象を制御し、
前記暫定制御の実行中に、前記故障判定部が前記第1制御値算出部または前記第2制御値算出部の何れか一方が異常状態であることを特定した場合には、前記第1制御値算出部または前記第2制御値算出部の他方が算出した制御値を用いて前記制御対象を制御する故障箇所特定状態下の通常制御に移行する
車両制御装置。 - 入力データに基づいて車両に搭載される制御対象を制御する車両制御装置であって、
前記制御対象を制御する制御指令値を出力する統括制御部と、
前記入力データに基づいて第1制御値を算出する第1制御値算出部と、
前記第1制御値算出部と同一の算出処理を実行するように前記第1制御値算出部と2重化されており、前記入力データに基づいて第2制御値を算出する第2制御値算出部と、
故障判定部と、
前記第1制御値算出部および前記第2制御値算出部のそれぞれが正常に動作しているか否かを特定するために予め設定された判定用入力値、および前記判定用入力値に対応して予め設定された前記第1制御値算出部および前記第2制御値算出部の出力期待値を記憶する記憶部と、
を備え、
前記故障判定部は、前記第1制御値と前記第2制御値とが不一致である場合には、前記第1制御値算出部または前記第2制御値算出部の少なくとも何れか一方が異常状態であると判定し、
前記統括制御部は、
前記故障判定部が前記異常状態であると判定した場合には、前記記憶部から読み出した前記判定用入力値を前記第1制御値算出部および前記第2制御値算出部に送信することで、前記第1制御値算出部および前記第2制御値算出部に前記判定用入力値を用いて前記第1制御値および前記第2制御値を再算出させ、
再算出後の第1制御値および再算出後の第2制御値と、前記出力期待値とに基づいて前記故障判定部により実行された故障箇所特定の結果に従って前記制御指令値を決定し、
前記故障判定部は、
前記再算出後の第1制御値が前記出力期待値と不一致となり、且つ、前記再算出後の第2制御値が前記出力期待値と一致する場合には、前記第1制御値算出部が異常状態にあると特定し、
前記再算出後の第1制御値が前記出力期待値と一致し、且つ、前記再算出後の第2制御値が前記出力期待値と不一致となる場合には、前記第2制御値算出部が異常状態にあると特定し、
前記再算出後の第1制御値が前記出力期待値と一致し、且つ、前記再算出後の第2制御値が前記出力期待値と一致する場合には、前記第1制御値算出部と前記第2制御値算出部のどちらが異常状態にあるか特定不能状態にあると特定する
ことで前記故障箇所特定を実行し、
前記統括制御部は、
前記故障判定部により、前記第1制御値算出部または前記第2制御値算出部の少なくとも何れか一方が異常であると判定された場合には、前記第1制御値または前記第2制御値を用いた通常制御よりも制御機能を縮退させた暫定制御を実行して前記制御対象を制御し、
前記暫定制御の実行中に、前記故障判定部が前記第1制御値算出部または前記第2制御値算出部の何れか一方が異常状態であることを特定した場合には、前記第1制御値算出部または前記第2制御値算出部の他方が算出した制御値を用いて前記制御対象を制御する故障箇所特定状態下の通常制御に移行する
車両制御装置。 - 前記統括制御部は、前記故障箇所特定状態下の通常制御の実行時間が、予め設定した時間範囲を超えた場合には、前記故障箇所特定状態下の通常制御を終了し、前記暫定制御よりも制御機能を縮退させた緊急制御を実行して前記制御対象を制御する
請求項1または2に記載の車両制御装置。 - 前記統括制御部は、前記故障箇所特定状態下の通常制御の実行中に、ドライバによる操作または指示があった場合には、前記ドライバによる操作または指示に基づいて前記制御対象を制御する処理を終了する
請求項1または2記載の車両制御装置。 - 入力データに基づいて車両に搭載される制御対象を制御する車両制御装置であって、
前記制御対象を制御する制御指令値を出力する統括制御部と、
前記入力データに基づいて第1制御値を算出する第1制御値算出部と、
前記第1制御値算出部と同一の算出処理を実行するように前記第1制御値算出部と2重化されており、前記入力データに基づいて第2制御値を算出する第2制御値算出部と、
故障判定部と、
前記第1制御値算出部および前記第2制御値算出部のそれぞれが正常に動作しているか否かを特定するために予め設定された判定用入力値、および前記判定用入力値に対応して予め設定された前記第1制御値算出部および前記第2制御値算出部の出力期待値を記憶する記憶部と、
を備え、
前記故障判定部は、前記第1制御値と前記第2制御値とが不一致である場合には、前記第1制御値算出部または前記第2制御値算出部の少なくとも何れか一方が異常状態であると判定し、
前記統括制御部は、
前記故障判定部が前記異常状態であると判定した場合には、前記記憶部から読み出した前記判定用入力値を前記第1制御値算出部および前記第2制御値算出部に送信することで、前記第1制御値算出部および前記第2制御値算出部に前記判定用入力値を用いて前記第1制御値および前記第2制御値を再算出させ、
再算出後の第1制御値および再算出後の第2制御値と、前記出力期待値とに基づいて前記故障判定部により実行された故障箇所特定の結果に従って前記制御指令値を決定し、
前記故障判定部は、
前記再算出後の第1制御値が前記出力期待値と不一致となり、且つ、前記再算出後の第2制御値が前記出力期待値と一致する場合には、前記第1制御値算出部が異常状態にあると特定し、
前記再算出後の第1制御値が前記出力期待値と一致し、且つ、前記再算出後の第2制御値が前記出力期待値と不一致となる場合には、前記第2制御値算出部が異常状態にあると特定し、
前記再算出後の第1制御値が前記出力期待値と一致し、且つ、前記再算出後の第2制御値が前記出力期待値と一致する場合には、前記第1制御値算出部と前記第2制御値算出部のどちらが異常状態にあるか特定不能状態にあると特定する
ことで前記故障箇所特定を実行し、
前記記憶部に記憶される前記判定用入力値は、事前検討によって故障箇所を特定する精度を向上させることができる値として予め設定された入力値であり、
前記統括制御部は、
前記故障判定部により、前記第1制御値算出部または前記第2制御値算出部の少なくとも何れか一方が異常であると判定された場合には、前記第1制御値または前記第2制御値を用いた通常制御よりも制御機能を縮退させた暫定制御を実行して前記制御対象を制御し、
前記暫定制御の実行中に、前記故障判定部により前記第1制御値算出部および前記第2制御値算出部の両方が異常状態にあると特定された場合には、前記暫定制御を終了し、前記暫定制御よりも制御機能を縮退させた緊急制御を実行して前記制御対象を制御する
車両制御装置。 - 入力データに基づいて車両に搭載される制御対象を制御する車両制御装置であって、
前記制御対象を制御する制御指令値を出力する統括制御部と、
前記入力データに基づいて第1制御値を算出する第1制御値算出部と、
前記第1制御値算出部と同一の算出処理を実行するように前記第1制御値算出部と2重化されており、前記入力データに基づいて第2制御値を算出する第2制御値算出部と、
故障判定部と、
前記第1制御値算出部および前記第2制御値算出部のそれぞれが正常に動作しているか否かを特定するために予め設定された判定用入力値、および前記判定用入力値に対応して予め設定された前記第1制御値算出部および前記第2制御値算出部の出力期待値を記憶する記憶部と、
を備え、
前記故障判定部は、前記第1制御値と前記第2制御値とが不一致である場合には、前記第1制御値算出部または前記第2制御値算出部の少なくとも何れか一方が異常状態であると判定し、
前記統括制御部は、
前記故障判定部が前記異常状態であると判定した場合には、前記記憶部から読み出した前記判定用入力値を前記第1制御値算出部および前記第2制御値算出部に送信することで、前記第1制御値算出部および前記第2制御値算出部に前記判定用入力値を用いて前記第1制御値および前記第2制御値を再算出させ、
再算出後の第1制御値および再算出後の第2制御値と、前記出力期待値とに基づいて前記故障判定部により実行された故障箇所特定の結果に従って前記制御指令値を決定し、
前記故障判定部は、
前記再算出後の第1制御値が前記出力期待値と不一致となり、且つ、前記再算出後の第2制御値が前記出力期待値と一致する場合には、前記第1制御値算出部が異常状態にあると特定し、
前記再算出後の第1制御値が前記出力期待値と一致し、且つ、前記再算出後の第2制御値が前記出力期待値と不一致となる場合には、前記第2制御値算出部が異常状態にあると特定し、
前記再算出後の第1制御値が前記出力期待値と一致し、且つ、前記再算出後の第2制御値が前記出力期待値と一致する場合には、前記第1制御値算出部と前記第2制御値算出部のどちらが異常状態にあるか特定不能状態にあると特定する
ことで前記故障箇所特定を実行し、
前記統括制御部は、
前記故障判定部により、前記第1制御値算出部または前記第2制御値算出部の少なくとも何れか一方が異常であると判定された場合には、前記第1制御値または前記第2制御値を用いた通常制御よりも制御機能を縮退させた暫定制御を実行して前記制御対象を制御し、
前記暫定制御の実行中に、前記故障判定部により前記第1制御値算出部および前記第2制御値算出部の両方が異常状態にあると特定された場合には、前記暫定制御を終了し、前記暫定制御よりも制御機能を縮退させた緊急制御を実行して前記制御対象を制御する
車両制御装置。 - 前記故障判定部は、前記再算出後の第1制御値が前記出力期待値と不一致となり、且つ、前記再算出後の第2制御値が前記出力期待値と不一致となる場合には、前記第1制御値算出部と前記第2制御値算出部の両方が異常状態にあると特定することを、前記故障箇所特定として更に含む
請求項1〜6の何れか1項に記載の車両制御装置。 - 前記第1制御値算出部が前記第1制御値を算出する際に行う第1演算処理と、前記第2制御値算出部が前記第2制御値を算出する際に行う第2演算処理とは、いずれか一方が他方よりも簡易な演算処理である
請求項1〜7の何れか1項に記載の車両制御装置。 - 前記記憶部に記憶される前記出力期待値は、前記第1制御値算出部および前記第2制御値算出部のそれぞれに対応した出力期待値として個別に設定されている
請求項8に記載の車両制御装置。 - 前記故障判定部は、前記第1制御値と前記第2制御値とを比較することで、前記第1制御値算出部および前記第2制御値算出部が正常に動作しているか否かを判定する際に、前記第1制御値と前記第2制御値の差分値が、予め設定した範囲に含まれる場合には前記第1制御値と前記第2制御値とが一致と判定し、前記範囲に含まれない場合には前記第1制御値と前記第2制御値とが不一致と判定する
請求項1〜8の何れか1項に記載の車両制御装置。 - 前記故障判定部は、前記再算出後の第1制御値と前記出力期待値とを比較することで故障箇所を特定する際、および、前記再算出後の第2制御値と前記出力期待値とを比較することで故障箇所を特定する際に、前記再算出後の第1制御値および前記再算出後の第2制御値が、予め設定した出力期待値の範囲に含まれる場合には前記再算出後の第1制御値と前記再算出後の第2制御値とが一致と判定し、前記範囲に含まれない場合には前記再算出後の第1制御値と前記再算出後の第2制御値とが不一致と判定する
請求項1〜8の何れか1項に記載の車両制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017223593A JP6604661B2 (ja) | 2017-11-21 | 2017-11-21 | 車両制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017223593A JP6604661B2 (ja) | 2017-11-21 | 2017-11-21 | 車両制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019095967A JP2019095967A (ja) | 2019-06-20 |
JP6604661B2 true JP6604661B2 (ja) | 2019-11-13 |
Family
ID=66971634
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017223593A Active JP6604661B2 (ja) | 2017-11-21 | 2017-11-21 | 車両制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6604661B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113895451B (zh) * | 2021-10-27 | 2023-07-18 | 东风汽车集团股份有限公司 | 一种基于自动驾驶系统的安全冗余与故障诊断系统及方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4342286B2 (ja) * | 2003-12-03 | 2009-10-14 | 富士通テン株式会社 | 制御装置の評価装置 |
JP2010241231A (ja) * | 2009-04-03 | 2010-10-28 | Fujitsu Ten Ltd | 試験装置および試験方法 |
JP5333303B2 (ja) * | 2010-03-12 | 2013-11-06 | トヨタ自動車株式会社 | 制御装置 |
JP5629646B2 (ja) * | 2011-05-27 | 2014-11-26 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両用制御装置 |
US9061703B2 (en) * | 2011-10-24 | 2015-06-23 | Mitsubishi Electric Corporation | Electric power steering apparatus |
JP2013109731A (ja) * | 2011-11-24 | 2013-06-06 | Denso Corp | 車両用制御装置 |
JP6698320B2 (ja) * | 2015-11-16 | 2020-05-27 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 処理装置および車両制御システム |
-
2017
- 2017-11-21 JP JP2017223593A patent/JP6604661B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019095967A (ja) | 2019-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11492011B2 (en) | Autonomous driving control device and method for autonomous driving control of vehicles | |
US11352019B2 (en) | Electronic control device for vehicle | |
US20210031792A1 (en) | Vehicle control device | |
US10046793B2 (en) | Methods and systems for automated driving | |
KR20190124131A (ko) | 차량의 제어권 이양 관리 장치 및 방법 | |
CN106529301B (zh) | 车机系统的控制方法、装置以及车机系统 | |
WO2019142563A1 (ja) | 電子制御装置 | |
US20070101236A1 (en) | Method and system for performing function-specific memory checks within a vehicle-based control system | |
US9558597B2 (en) | Road emergency activation | |
US11537122B2 (en) | Method for controlling a motor vehicle remotely | |
CN110245033B (zh) | 车辆控制系统和车辆控制方法 | |
US20190315364A1 (en) | Apparatus and method for providing safety strategy in vehicle | |
US9569404B2 (en) | In-vehicle controller and non-transitory tangible computer readable medium | |
KR20160056297A (ko) | 자동차 내 결함 상태의 존재 여부를 확인하기 위한 방법 및 장치 | |
JP6604661B2 (ja) | 車両制御装置 | |
US20230336356A1 (en) | Data storage device, data storage method, and non-transitory computer readable storage medium | |
CN113335298A (zh) | Cpu故障处理方法、车辆及可读存储介质 | |
CN114132337B (zh) | 车辆的故障管理方法、装置以及车辆 | |
US20160011932A1 (en) | Method for Monitoring Software in a Road Vehicle | |
US20230177894A1 (en) | Information processing apparatus and information processing method | |
CN108241578B (zh) | 汽车电控单元软件兼容性检查方法及装置 | |
JP6597489B2 (ja) | 車両制御装置 | |
KR20210079091A (ko) | 차량용 제어기의 업데이트 시스템 및 방법 | |
KR20210011260A (ko) | Ota를 통한 차량 제어기 업데이트 통합 관리 장치 및 방법 | |
JP2016189118A (ja) | 電子制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190219 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190730 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190905 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20190905 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20190917 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20190924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191008 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191010 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6604661 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |