JP6603751B2 - 露光装置、露光方法、および物品の製造方法 - Google Patents
露光装置、露光方法、および物品の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6603751B2 JP6603751B2 JP2018096502A JP2018096502A JP6603751B2 JP 6603751 B2 JP6603751 B2 JP 6603751B2 JP 2018096502 A JP2018096502 A JP 2018096502A JP 2018096502 A JP2018096502 A JP 2018096502A JP 6603751 B2 JP6603751 B2 JP 6603751B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- oxygen concentration
- space
- flow path
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Description
本発明に係る第1実施形態の露光装置100について、図1を参照しながら説明する。図1は、第1実施形態の露光装置100の構成を示す概略図である。露光装置100は、ステップ・アンド・スキャン方式で基板6を露光し、マスク1のパターンを基板6(基板上のレジスト5)に転写する処理(露光処理)を行うリソグラフィ装置である。但し、露光装置100は、ステップ・アンド・リピート方式やその他の露光方式を適用することもできる。
以下に、供給部8によって目標酸素濃度の気体を生成して露光空間に供給する実施例について説明する。
実施例1では、空気(酸素濃度21%)を第1気体として用いたが、実施例2では、空気とは異なる酸素濃度を有する気体を第1気体として用いる例について説明する。実施例2では、第1気体の酸素濃度を50%、第2気体(酸素ガス)の酸素濃度を99%、および第3気体(窒素ガス)の酸素濃度を1%とし、チャンバ84の内部容量を10Lとする。
本発明に係る第2実施形態の露光装置について説明する。本実施形態の露光装置の構成は、第1実施形態と同様である。
本発明に係る第3実施形態の露光装置100’について、図4を参照しながら説明する。図4は、第3実施形態の露光装置100’の構成を示す概略図である。第3実施形態の露光装置100’は、第1実施形態の露光装置100と比べて供給部8の構成が異なり、第2流路82と第3流路83とが接続された箇所の下流側において第1流路81が接続されている。即ち、第2流路82および第3流路83のうちの一方に、第2流路82および第3流路83のうちの他方と第1流路81とが順次接続されている。ここで、第1流路81、第2流路82および第3流路83の接続構成は、図4に示す構成に限られるものではなく、第1流路81と第2流路82と第3流路83とのうちの1つに他の2つが順次接続された構成であればよい。また、供給部8の構成以外は第1実施形態の露光装置100と同様である。
本発明の実施形態にかかる物品の製造方法は、例えば、半導体デバイス等のマイクロデバイスや微細構造を有する素子等の物品を製造するのに好適である。本実施形態の物品の製造方法は、上記の露光装置を用いて基板(に塗布された感光剤)にパターン(潜像)を形成する工程(基板を露光する工程)と、かかる工程で露光(パターンを形成された)基板を現像する工程とを含む。更に、かかる製造方法は、他に、周知の加工の工程(酸化、成膜、蒸着、ドーピング、平坦化、エッチング、レジスト剥離、ダイシング、ボンディング、パッケージング等)を含みうる。本実施形態の物品の製造方法は、従来の方法に比べて、物品の性能・品質・生産性・生産コストの少なくとも1つにおいて有利である。
Claims (17)
- 基板を露光する露光装置であって、
前記基板上の空間の酸素濃度を調整するために気体を供給する供給部を有し、
前記空間の酸素濃度を空気の酸素濃度より高い第1酸素濃度に調整して基板を露光すること、及び、前記空間の酸素濃度を空気の酸素濃度より低い第2酸素濃度に調整して基板を露光すること、が可能であり、
前記供給部は、
前記空間の酸素濃度を前記第1酸素濃度に調整する場合、空気を含む第1気体と、空気より酸素濃度が高い第2気体を、前記空間に供給し、
前記空間の酸素濃度を前記第2酸素濃度に調整する場合、前記空気を含む第1気体と、空気より酸素濃度が低い第3気体を、前記空間に供給することを特徴とする露光装置。 - 前記供給部は、前記空気を含む第1気体が供給される第1流路と、前記第2気体が供給される第2流路と、前記第3気体が供給される第3流路と、を有し、
前記空間の酸素濃度を前記第1酸素濃度に調整する場合、前記第1流路から前記第1気体を、前記第2流路から前記第2気体を、前記空間に供給し、
前記空間の酸素濃度を前記第2酸素濃度に調整する場合、前記第1流路から前記第1気体を、前記第3流路から前記第3気体を、前記空間に供給することを特徴とする請求項1に記載の露光装置。 - 前記供給部は、前記第2流路及び前記第3流路のそれぞれに設けられた制御弁を有し、
前記空間の酸素濃度を前記第1酸素濃度に調整する場合、前記第3流路の制御弁を閉じ、
前記空間の酸素濃度を前記第2酸素濃度に調整する場合、前記第2流路の制御弁を閉じるように制御する、ことを特徴とする請求項2に記載の露光装置。 - 前記供給部は、前記空間の酸素濃度を前記第1酸素濃度に調整する場合、前記第1気体と前記第2気体とを混合した混合気体を前記空間に供給することを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれか1項に記載の露光装置。
- 前記供給部は、前記空間の酸素濃度を前記第2酸素濃度に調整する場合、前記第1気体と前記第3気体とを混合した混合気体を前記空間に供給することを特徴とする請求項1乃至4のうちいずれか1項に記載の露光装置。
- 前記供給部は、前記第1流路と前記第2流路と前記第3流路とが接続されたチャンバを有し、
前記空間の酸素濃度を前記第1酸素濃度に調整する場合、前記チャンバの内部で前記第1気体と前記第2気体とを混合した混合気体を生成し、
前記空間の酸素濃度を前記第2酸素濃度に調整する場合、前記チャンバの内部で前記第1気体と前記第3気体とを混合した混合気体を生成し、
前記チャンバの内部で生成された前記混合気体を前記空間に供給することを特徴とする請求項2に記載の露光装置。 - 前記供給部は、前記第2流路と前記第3流路とのうちの一方に、前記第2流路と前記第3流路とのうちの他方が接続された後、前記第1流路が接続され、前記空間の酸素濃度を前記第1酸素濃度に調整する場合、前記第1気体と前記第2気体とを混合した混合気体が生成され、記空間の酸素濃度を前記第2酸素濃度に調整する場合、前記第1気体と前記第3気体とを混合した混合気体が生成され、生成された前記混合気体を前記空間に供給することを特徴とする請求項2に記載の露光装置。
- 前記第1流路と前記第2流路と前記第3流路とのうちの1つに他の2つが順次接続され、前記空間の酸素濃度を前記第1酸素濃度に調整する場合、前記第1気体と前記第2気体とを混合した混合気体が生成され、記空間の酸素濃度を前記第2酸素濃度に調整する場合、前記第1気体と前記第3気体とを混合した混合気体が生成され、生成された前記混合気体を前記空間に供給することを特徴とする請求項2に記載の露光装置。
- 前記供給部は、前記混合気体の温度を調整する調整部を含むことを特徴とする請求項6乃至8のうちいずれか1項に記載の露光装置。
- 前記調整部は、前記混合気体が通過する第4流路を有することを特徴とする請求項9に記載の露光装置。
- 前記第4流路は、螺旋状に構成されていることを特徴とする請求項10に記載の露光装置。
- 前記第1気体と前記第2気体と前記第3気体とは、互いに異なる温度に調整されており、
前記供給部は、気体の混合により前記混合気体の温度を調整することを特徴とする請求項4又は5に記載の露光装置。 - 前記空間の目標酸素濃度を、前記第1気体の酸素濃度より高い第1酸素濃度と前記第1気体の酸素濃度より低い第2酸素濃度に設定することが可能であり、設定された酸素濃度に基づいて前記供給部を制御する制御部を更に有し、
前記制御部は、
前記空間の酸素濃度を前記第1酸素濃度に調整する場合、前記目標酸素濃度を前記第1酸素濃度に設定し、
前記空間の酸素濃度を前記第2酸素濃度に調整する場合、前記目標酸素濃度を前記第2酸素濃度に設定する、ことを特徴とする請求項1乃至12のうちいずれか1項に記載の露光装置。 - 前記基板は、感光剤を含むことを特徴とする請求項1乃至13のうちいずれか1項に記載の露光装置。
- 請求項1乃至14のうちいずれか1項に記載の露光装置を用いて基板を露光する工程と、
前記工程で露光された前記基板を現像する工程と、
を含み、現像された基板を加工することにより物品を得ることを特徴とする物品の製造方法。 - 基板を露光する露光方法であって、
気体を供給する供給部を有する露光装置を用いて前記基板上の空間の酸素濃度を調整して、基板を露光する工程を有し、
前記工程は、
前記供給部を用いて空気を含む第1気体と空気より酸素濃度が高い第2気体を前記空間に供給することによって、前記空間の酸素濃度を空気の酸素濃度より高い第1酸素濃度に調整して、基板を露光する工程と、
前記供給部を用いて前記空気を含む第1気体と空気より酸素濃度が低い第3気体を前記空間に供給することによって、前記空間の酸素濃度を空気の酸素濃度より低い第2酸素濃度に調整して、基板を露光する工程とを含む、
ことを特徴とする露光方法。 - 請求項16に記載の露光方法により基板を露光する工程と、
露光された前記基板を現像する工程と、を含み、
現像された基板を加工することにより物品を得ることを特徴とする物品の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018096502A JP6603751B2 (ja) | 2018-05-18 | 2018-05-18 | 露光装置、露光方法、および物品の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018096502A JP6603751B2 (ja) | 2018-05-18 | 2018-05-18 | 露光装置、露光方法、および物品の製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016225374A Division JP6343326B2 (ja) | 2016-11-18 | 2016-11-18 | 露光装置、および物品の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018163355A JP2018163355A (ja) | 2018-10-18 |
JP6603751B2 true JP6603751B2 (ja) | 2019-11-06 |
Family
ID=63861096
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018096502A Active JP6603751B2 (ja) | 2018-05-18 | 2018-05-18 | 露光装置、露光方法、および物品の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6603751B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7278836B2 (ja) * | 2019-03-29 | 2023-05-22 | キヤノン株式会社 | 露光装置、露光方法、および物品の製造方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11312633A (ja) * | 1998-04-27 | 1999-11-09 | Nikon Corp | ガス温度調整装置および露光装置 |
JP2001118783A (ja) * | 1999-10-21 | 2001-04-27 | Nikon Corp | 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 |
JP3711083B2 (ja) * | 2002-04-12 | 2005-10-26 | 株式会社東芝 | パターン形成方法 |
US7476491B2 (en) * | 2004-09-15 | 2009-01-13 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus, gas supply system, method for purging, and device manufacturing method and device manufactured thereby |
US20090191482A1 (en) * | 2008-01-30 | 2009-07-30 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Device and method for preparing relief printing form |
JP2009267200A (ja) * | 2008-04-28 | 2009-11-12 | Canon Inc | 露光装置及びデバイス製造方法 |
WO2010013671A1 (ja) * | 2008-08-01 | 2010-02-04 | 株式会社ニコン | 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 |
JP5448724B2 (ja) * | 2009-10-29 | 2014-03-19 | キヤノン株式会社 | 露光装置及びデバイスの製造方法 |
JP6492511B2 (ja) * | 2014-10-08 | 2019-04-03 | ウシオ電機株式会社 | パターン形成体の製造方法及び光照射装置 |
JP6343326B2 (ja) * | 2016-11-18 | 2018-06-13 | キヤノン株式会社 | 露光装置、および物品の製造方法 |
-
2018
- 2018-05-18 JP JP2018096502A patent/JP6603751B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018163355A (ja) | 2018-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9250541B2 (en) | Exposure apparatus and device fabrication method | |
KR100847633B1 (ko) | 노광 장치에 있어서의 노광량 및 포커스 위치를 산출하는방법 및 프로그램, 그리고 디바이스의 제조방법 | |
KR102269301B1 (ko) | 리소그래피 방법 및 리소그래피 장치 | |
JP6343326B2 (ja) | 露光装置、および物品の製造方法 | |
JP2010287890A (ja) | リソグラフィ方法及びリソグラフィ装置 | |
US9280050B2 (en) | Exposure apparatus and method of device fabrication | |
JP6603751B2 (ja) | 露光装置、露光方法、および物品の製造方法 | |
JP2011096859A (ja) | 露光装置及びデバイスの製造方法 | |
US20060001846A1 (en) | Exposure system and method for manufacturing semiconductor device | |
JP4580915B2 (ja) | リソグラフィ装置及びデバイス製造装置の内部空間調整方法 | |
CN109643069A (zh) | 照明光学系统、光刻装置以及物品制造方法 | |
CN111090216A (zh) | 确定引入光刻掩模基板中的多个像素的位置的方法和装置 | |
JP2005322930A (ja) | リソグラフィプロジェクタにおけるダイナミック用量適合を行う方法およびリソグラフィプロジェクタ | |
JP2008171974A (ja) | 光量調整装置、露光装置およびデバイス製造方法 | |
TWI706850B (zh) | 曝光裝置、壓印裝置及物品之製造方法 | |
WO2012060410A1 (ja) | 液体供給装置、液体供給方法、管理装置、管理方法、露光装置、露光方法、デバイス製造システム、デバイス製造方法、プログラム、及び記録媒体 | |
KR102720095B1 (ko) | 노광장치, 및 물품 제조방법 | |
TWI803747B (zh) | 曝光裝置、及物品製造方法 | |
JP7152876B2 (ja) | 露光装置及び物品の製造方法 | |
JP5306414B2 (ja) | 流体供給システム、リソグラフィ装置、流体流量の変更方法及びデバイス製造方法 | |
NL2007477A (en) | Method of optimizing a lithographic process, device manufacturing method, lithographic apparatus, computer program product and simulation apparatus. | |
JP2009043810A (ja) | 露光装置 | |
JP2006303295A (ja) | 露光装置及びデバイスの製造方法 | |
JP2010103527A (ja) | リソグラフィ方法、装置およびコントローラ | |
JP2021067733A (ja) | 露光装置、および物品製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132 Effective date: 20190322 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190320 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190517 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190913 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191011 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6603751 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |