JP6600955B2 - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP6600955B2
JP6600955B2 JP2015058546A JP2015058546A JP6600955B2 JP 6600955 B2 JP6600955 B2 JP 6600955B2 JP 2015058546 A JP2015058546 A JP 2015058546A JP 2015058546 A JP2015058546 A JP 2015058546A JP 6600955 B2 JP6600955 B2 JP 6600955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
electronic device
main body
power receiving
receiving coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015058546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016178825A (ja
Inventor
英男 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2015058546A priority Critical patent/JP6600955B2/ja
Publication of JP2016178825A publication Critical patent/JP2016178825A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6600955B2 publication Critical patent/JP6600955B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本発明は、非接触による給電機能を備えた電子機器に関する。
従来、非接触による給電において、スマートフォン等の平坦な形状の製品は、一般に受電コイルを製品の底面に平行に配置している。
これは、製品の形状から、底面を下にして充電台に置くことが自然であり、受電コイルを製品の底面に配置することで、充電台の送電コイルと製品の受電コイルとの間の平行度を保てることから、送電効率を高めることができるためである。
なお、非接触による給電に関する技術は、例えば特許文献1に記載されている。
特開2014−217080号公報
しかしながら、ポータブルな製品においては、給電時の設置の向きが自然には規定されないことから、どのような姿勢で置かれても充電台から給電ができることが望ましい。
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、電子機器における非接触による給電をより柔軟に行うことを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の一態様の電子機器は、
底面又は裏面、前記底面又は裏面に対向する上面又は表面、及び、側面のそれぞれの面に対して平行でない斜交面を複数有し、ベルトを一端の前記側面及び他端の前記側面に有する電子機器本体と、
コイル面が前記斜交面と平行となるように、前記斜交面の前記電子機器本体内部側に設置される受電用コイルと、
を備え
前記斜交面は前記上面又は表面と前記側面との間に設けられ、
前記受電用コイルは、前記ベルトが備えられている前記側面以外の前記側面と、前記上面又は表面との間における前記斜交面の前記電子機器本体内部側に設置されていることを特徴とする。
本発明によれば、電子機器における非接触による給電をより柔軟に行うこと可能となる。
本発明の電子機器の一実施形態としてのリスト端末の構成を示す模式図である。 リスト端末が充電台に載置された状態例を示す図であり、図2(A)はリスト端末の底面が充電台に面して載置された状態、図2(B)はリスト端末が側面を充電台に面して載置された状態を示す図である。 リスト端末が種々の状態で充電台に載置された場合の受電用コイルと送電用コイルが発生する磁束との関係を示す模式図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を用いて説明する。
図1は、本発明の電子機器の一実施形態としてのリスト端末1の構成を示す模式図である。
また、図2は、リスト端末1が充電台P(被載置部材)に載置された状態例を示す図であり、図2(A)はリスト端末1の底面が充電台に面して載置された状態、図2(B)はリスト端末1が側面を充電台Cに面して載置された状態を示している。
リスト端末1は、腕時計型に構成され、スマートフォンに類する機能を備えた電子機器である。
図1に示すように、リスト端末1は、本体10と、受電用コイル20と、ベルト30とを備えている。
本体10は、CPU(Central Processing Unit)、メモリ、ROM(Read Only Memory)あるいはディスプレイ等からなる情報処理機能と、非接触による給電を受ける受電機能とを備えている。
受電用コイル20は、充電台Cの送電用コイルが発生させた磁束を介して、電磁誘導により電力を発生させる。本実施形態において、受電用コイル20は、リスト端末1が底面を充電台Cに面して載置された場合(以下、適宜「平置き」と呼ぶ。)、リスト端末1が表示面を充電台Cに面して載置された場合(以下、適宜「伏せ置き」と呼ぶ。)及び、ベルト30の支持によりリスト端末1の1つの側面を充電台Cに面して載置された場合(以下、適宜「横置き」と呼ぶ。)のいずれにおいても、充電台Cの送電用コイルが発生させた磁束とコイル面が交差するように設置されている。
また、図2に示すように、リスト端末1は、方形の底面10Aに対して略垂直な4つの側面10Bと、本体10において底面10Aと表裏をなす表示面10Cと、表示面10Cと各側面10Bとを繋ぎ、表示面10C及び1つの側面10Bと平行ではなく直交しない(即ち、0度より大きく90度未満の角度を有する)4つの斜交面10Dとを備えている。また、本体10において、ベルト30が連結されていない側部(例えばリューズが備えられる側部あるいはこれに対向する側部)における斜交面10Dの本体10内部側には、受電用コイル20がそれぞれ設置されている。なお、表示面10Cは、例えば、ディスプレイによって時刻等の情報を表示したり、あるいは、文字盤によって時刻を表したりする機能を備えている。
具体的には、受電用コイル20は、本体10内部において、ベルト30が連結されていない側部における各斜交面10Dにコイル面が平行な状態でそれぞれ設置されている。
このように受電用コイル20を設置することで、種々の姿勢でリスト端末1が充電台Cに載置された場合において、充電台Cの送電用コイルが発生させた磁束と受電用コイル20のコイル面とが交差する状態となる。
なお、受電用コイル20の設置角度は、平置き時、伏せ置き時及び横置き時の送電用コイル面との角度と、周辺部品の影響等を考慮して調整することができる。
図3は、リスト端末1が種々の状態で充電台Cに載置された場合の受電用コイル20と送電用コイルが発生する磁束との関係を示す模式図である。
図3(A)、(B)は、リスト端末1の表示面10Cが充電台Cに面して載置された状態を示している。図3(A)、(B)に示す状態では、表示面10Cが充電台C(送電用コイル面)と平行となるため、表示面10Cと斜交している斜交面10Dは、送電用コイル面に対して0度より大きく90度未満の角度有することとなる。
そのため、受電用コイル20のコイル面は、送電用コイル面が発生させた磁束と交差することとなり、図3(A)、(B)に示す状態において、充電台Cからリスト端末1に給電することが可能である。
図3(C)は、リスト端末1の側面10B(ベルト30が連結されていない側面10B)が充電台Cに面して載置された状態を示している。図3(C)に示す状態では、側面10Bが充電台C(送電用コイル面)と平行となるため、側面10Bと斜交している斜交面10Dは、送電用コイル面に対して0度より大きく90度未満の角度を有することとなる。
そのため、受電用コイル20のコイル面は、送電用コイル面が発生させた磁束と交差することとなり、図3(C)に示す状態において、充電台Cからリスト端末1に給電することが可能である。
図3(D)は、リスト端末1の底面10Aが充電台Cに面して載置された状態を示している。図3(D)に示す状態では、底面10Aが充電台C(送電用コイル面)と平行となるため、底面10Aと平行な表示面10Cと斜交している斜交面10Dは、送電用コイル面に対して0度より大きく90度未満の角度を有することとなる。
そのため、受電用コイル20のコイル面は、送電用コイル面が発生させた磁束と交差することとなり、図3(D)に示す状態において、充電台Cからリスト端末1に給電することが可能である。
図1及び図2に戻り、ベルト30は、腕等のユーザの身体にリスト端末1を装着するためのベルトである。
[作用]
次に、リスト端末1の作用について説明する。
図3に示すように、リスト端末1は、種々の状態で充電台Cに載置された場合に、いずれの状態においても受電用コイル20のコイル面と充電台Cの送電用コイルが発生する磁束とが交差する。
すると、送電用コイルが発生する磁束を介して、受電用コイル20が電磁誘導により起電力を発生する。
このようにして発生された電力が、本体10に備えられた不図示の充電制御回路等を介してリスト端末1のバッテリに蓄積される。
これにより、充電台Cからリスト端末1に給電を行うことができる。
即ち、本実施形態に係るリスト端末1によれば、電子機器における非接触による給電をより柔軟に行うことが可能となる。
また、本実施形態に係るリスト端末1によれば、製品の設置方向の制約を受けることなく給電が可能となるため、充電時の使い勝手を向上できる。
また、本実施形態に係るリスト端末1によれば、充電台Cを製品に合わせた特殊な形状にする必要がないため、充電台Cの携帯性を高めることができ、充電台Cの互換性も確保することができる。
[変形例1]
上述の実施形態において、斜交面10Dは、表示面10Cと各側面10Bとを繋ぎ、表示面10C及び1つの側面10Bと平行ではなく直交しない(即ち、0度より大きく90度未満の角度を有する)ものとして説明した。即ち、上述の実施形態では、受電用コイル20は、そのコイル面が表示面10Cと0度より大きく90度未満の角度となるように設置されるものとして説明した。
これに対し、受電用コイル20のコイル面が、リスト端末1が安定して載置される姿勢において送電用コイルのコイル面に平行となる角度の中間の角度となるように、受電用コイル20を設置することとしてもよい。具体的には、受電用コイル20をそのコイル面が表示面10Cと略45度の角度となるように設置することができる。
このような構成により、平置き及び伏せ置きの場合、及び、横置きの場合のいずれであっても、受電用コイル20のコイル面は、送電用コイルのコイル面に対して略45度の角度を有することとなり、リスト端末1を種々の状態で充電台Cに載置した場合に、一定以上の発電効率を確保することができる。
[変形例2]
上述の実施形態において、リスト端末1の外観及び内部構造等に基づく送電効率への影響(磁束の貫通特性)を考慮して、受電用コイル20の設置角度を調整することとしてもよい。例えば、リスト端末1の構造に起因して、平置きの場合(底面10Aに垂直に磁束が発生する場合)における送電用コイルからの磁束の貫通特性と、横置きの場合(側面10Bに垂直に磁束が発生する場合)における送電用コイルからの磁束の貫通特性とに差がある場合には、それらの差を考慮して、平置き及び横置きのいずれの場合にも、同等の送電効率となるように受電用コイル20の設置角度を調整することができる。
以上のように構成されるリスト端末1は、本体10と、受電用コイル20とを備える。
本体10は、リスト端末1の本体を構成する。
受電用コイル20は、本体10を充電台Cに載置した際の、充電台Cに接する本体10の載置面に対して、0度より大きく90度未満の角度に設置されたコイル面を有する。
これにより、リスト端末1においては、種々の状態において、受電用コイル20のコイル面が、充電台Cの送電用コイルが発生する磁束と交差する。
すると、送電用コイルが発生する磁束を介して、受電用コイル20が電磁誘導により起電力を発生する。
したがって、電子機器における非接触による給電をより柔軟に行うことが可能となる。
また、受電用コイル20は、本体10の底面10A(裏面)、及び側面10Bのそれぞれの面に対して、0度より大きく90度未満の角度に設置されている。
これにより、本体10のいずれの面が充電台Cの載置面に接して載置された場合であっても、受電用コイル20が電磁誘導により起電力を発生することができる。
また、本体10は、底面10A(裏面)に対向する表示面10C(上面又は表面)と側面10Bとに対して、0度より大きく90度未満の角度を有する斜交面10Dを備える。
受電用コイル20は、コイル面が斜交面10Dと平行となるように、斜交面10Dの本体10内部側に設置されている。
これにより、受電用コイル20を適切な角度で容易に設置することができる。
また、電子機器本体は、斜交面10Dを複数備える。
また、少なくとも1つの斜交面10Dにおける本体10内部側に、受電用コイル20が設置されている。
これにより、適切な位置にある斜交面10Dに受電用コイル20を設置することができる。
また、受電用コイル20は、本体10の底面10A(裏面)に平行な角度及び側面10Bに平行な角度に対する中間の角度にコイル面が設置されている。
これにより、種々の状態において、受電用コイル20のコイル面は、送電用コイルのコイル面に対して略45度の角度を有することとなり、電子機器を種々の状態で充電台に載置した場合に、一定以上の発電効率を確保することができる。
また、受電用コイル20は、本体10における磁束の貫通特性に基づいて、本体10の底面10A(裏面)に垂直に磁束が発生する場合及び本体10の側面10Bに垂直に磁束が発生する場合における送電効率が同等となる角度にコイル面が設置されている。
これにより、種々の状態において、送電効率の相違を生じることなく、適切に給電を行うことができる。
また、本体10は、装着用のベルト30を一端の側面10B及び他端の側面10Bに備える。
受電用コイル20は、ベルト30が備えられている側面10B以外の側面10Bと、底面10A(裏面)と表裏をなす表示面10C(上面又は表面)との間における斜交面10Dの本体10内部側に設置されている。
これにより、ユーザに装着して使用される電子機器において、充電台に載置される可能性の高い種々の姿勢で、非接触による給電を適切に行うことが可能となる。
なお、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
例えば、上述の実施形態において、斜交面10Dの全てに受電用コイル20を備えることとしてもよいし、本体10を充電台Pに載置した際に充電台Pと接する載置面となる面に対して、0度より大きく90度未満の角度に設置されたコイル面を有する受電用コイル20を備える構成であればどのような構成であってもよい。
また、上述の実施形態では、リスト端末1が、表示面10C及び側面10Bと平行ではなく直交しない(即ち、0度より大きく90度未満の角度を有する)斜交面10Dを備え、斜交面20Dに平行に受電用コイル20のコイル面を設置することとしたが、これに限られない。即ち、受電用コイル20のコイル面が、表示面10C及び側面10Bと平行ではなく直交しない角度(即ち、0度より大きく90度未満の角度)で設置されれば、斜交面10Dを異なる角度としたり、あるいは、本体10が斜交面10Dを備えない構成としたりすることができる。
また、上述の実施形態では、本発明が適用される電子機器は、リスト端末1を例として説明したが、特にこれに限定されない。
例えば、本発明は、非接触による給電機能を有する電子機器一般に適用することができる。具体的には、例えば、本発明は、ノート型のパーソナルコンピュータ、テレビジョン受像機、ビデオカメラ、携帯型ナビゲーション装置、携帯電話機、スマートフォン、ポータブルゲーム機、歩数計、活動量計等の計測機器、血圧計、脈拍計等の生体情報センサ等に適用可能である。
以上、本発明のいくつかの実施形態について説明したが、これらの実施形態は、例示に過ぎず、本発明の技術的範囲を限定するものではない。本発明はその他の様々な実施形態を取ることが可能であり、さらに、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、省略や置換等種々の変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、本明細書等に記載された発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
以下に、本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[付記1]
電子機器本体と、
前記電子機器本体を被載置部材に載置した際の、前記被載置部材に接する前記電子機器本体の載置面に対して、0度より大きく90度未満の角度に設置されたコイル面を有する受電用コイルと、
を備えたことを特徴とする電子機器。
[付記2]
前記受電用コイルは、
前記電子機器本体の底面又は裏面、及び側面のそれぞれの面に対して、0度より大きく90度未満の角度に設置されていることを特徴とする付記1に記載の電子機器。
[付記3]
前記電子機器本体は、前記底面又は裏面に対向する上面又は表面と前記側面とに対して、0度より大きく90度未満の角度を有する斜交面を備え、
前記受電用コイルは、前記コイル面が前記斜交面と平行となるように、前記斜交面の前記電子機器本体内部側に設置されていることを特徴とする付記2に記載の電子機器。
[付記4]
前記電子機器本体は、前記斜交面を複数備え、
少なくとも1つの前記斜交面における前記電子機器本体内部側に、前記受電用コイルが設置されていることを特徴とする付記3に記載の電子機器。
[付記5]
前記受電用コイルは、前記電子機器本体の前記底面又は裏面に平行な角度及び前記側面に平行な角度に対する中間の角度に前記コイル面が設置されていることを特徴とする付記2から4のいずれか1つに記載の電子機器。
[付記6]
前記受電用コイルは、前記電子機器本体における磁束の貫通特性に基づいて、前記電子機器本体の前記底面又は裏面に垂直に磁束が発生する場合及び前記電子機器本体の前記側面に垂直に磁束が発生する場合における送電効率が同等となる角度に前記コイル面が設置されていることを特徴とする付記2から4のいずれか1つに記載の電子機器。
[付記7]
前記電子機器本体は、装着用のベルトを一端の前記側面及び他端の前記側面に備え、
前記受電用コイルは、前記ベルトが備えられている前記側面以外の前記側面と、前記底面又は裏面と表裏をなす上面又は表面との間における前記斜交面の前記電子機器本体内部側に設置されていることを特徴とする付記3又は4に記載の電子機器。
1・・・リスト端末,10・・・本体,10A・・・底面,10B・・・側面,10C・・・表示面,10D・・・斜交面,20・・・受電用コイル,30・・・ベルト,C・・・充電台

Claims (5)

  1. 底面又は裏面、前記底面又は裏面に対向する上面又は表面、及び、側面のそれぞれの面に対して平行でない斜交面を複数有し、ベルトを一端の前記側面及び他端の前記側面に有する電子機器本体と、
    コイル面が前記斜交面と平行となるように、前記斜交面の前記電子機器本体内部側に設置される受電用コイルと、
    を備え、
    前記斜交面は前記上面又は表面と前記側面との間に設けられ、
    前記受電用コイルは、前記ベルトが備えられている前記側面以外の前記側面と、前記上面又は表面との間における前記斜交面の前記電子機器本体内部側に設置されていることを特徴とする電子機器。
  2. 前記斜交面は前記底面又は裏面に対向する上面又は表面と前記側面とに対して、0度より大きく90度未満の角度を有することを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記受電用コイルは、前記電子機器本体の前記底面又は裏面に平行な角度及び前記側面に平行な角度に対する中間の角度に前記コイル面が設置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の電子機器。
  4. 前記受電用コイルは、前記電子機器本体における磁束の貫通特性に基づいて、前記電子機器本体の前記底面又は裏面に垂直に磁束が発生する場合及び前記電子機器本体の前記側面に垂直に磁束が発生する場合における送電効率が同等となる角度に前記コイル面が設置されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の電子機器。
  5. ベルトを一端の側面及び他端の側面に有する電子機器本体と、
    コイル面が前記電子機器本体の底面又は裏面、前記底面又は裏面に対向する上面又は表面、及び、前記側面に対し、0度より大きく90度未満の角度を有するように、前記電子機器本体内部側に設置される受電用コイルと、
    を備える電子機器。
JP2015058546A 2015-03-20 2015-03-20 電子機器 Active JP6600955B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015058546A JP6600955B2 (ja) 2015-03-20 2015-03-20 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015058546A JP6600955B2 (ja) 2015-03-20 2015-03-20 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016178825A JP2016178825A (ja) 2016-10-06
JP6600955B2 true JP6600955B2 (ja) 2019-11-06

Family

ID=57071536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015058546A Active JP6600955B2 (ja) 2015-03-20 2015-03-20 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6600955B2 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4975377A (ja) * 1972-11-24 1974-07-20
JP2002199599A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Seiko Instruments Inc 充電装置
JP2005124294A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Citizen Watch Co Ltd 電子機器モジュールと電子機器
JP5331307B2 (ja) * 2007-01-24 2013-10-30 オリンパス株式会社 カプセル内視鏡、及びカプセル内視鏡システム
JP2010080851A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Canon Inc 受電コイル及び電子機器
EP2756506A4 (en) * 2011-09-15 2015-04-01 Intel Corp TECHNIQUES FOR COILS
JP6323054B2 (ja) * 2013-03-08 2018-05-16 Tdk株式会社 給電装置、受電装置、及び、ワイヤレス電力伝送装置
JP6361367B2 (ja) * 2013-10-04 2018-07-25 Tdk株式会社 受電装置及び給電装置
US9590447B2 (en) * 2014-11-20 2017-03-07 Dell Products L.P. System and method for a multi-coil wireless power transfer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016178825A (ja) 2016-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200170131A1 (en) Wearable computing systems
US9891667B2 (en) Connectable module and electronic device including the same
US9737119B2 (en) Watch type terminal
KR102360490B1 (ko) 전기 커넥터
KR102553887B1 (ko) 폴더블 전자 장치
CN106210185B (zh) 移动终端
CN106361268B (zh) 移动终端及其控制方法
US20170290530A1 (en) Smart belt and method for controlling the same
WO2015119836A1 (en) Wearable computing device
US20150156898A1 (en) Mobile terminal
US10452101B2 (en) Alignment structure
US20200103972A1 (en) Multi-modal haptic feedback for an electronic device using a single haptic actuator
KR20170037050A (ko) 와치타입 이동 단말기 및 무선충전장치
KR20170071267A (ko) 배터리를 포함하는 전자 장치
EP3151370A1 (en) Charging assembly of mobile terminal
US9483074B2 (en) Watch type mobile terminal and mobile terminal system having the same
JP2016051814A (ja) 電子機器、取付部材、および取付方法
CN107661102B (zh) 电子装置及其控制方法
US9894191B2 (en) Mobile terminal
KR20200122896A (ko) 플렉서블 디스플레이를 제어하는 전자 장치 및 방법
JP6600955B2 (ja) 電子機器
US20190331533A1 (en) Electronic measurement apparatus
US20110006732A1 (en) Multifunctional mouse
US20170201819A1 (en) Wearable electronic device
JP2016051809A (ja) 電子機器、取付部材、および取付方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190923

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6600955

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150