JP6598299B2 - タッチパネルユニットおよび操作入力方法 - Google Patents
タッチパネルユニットおよび操作入力方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6598299B2 JP6598299B2 JP2015204741A JP2015204741A JP6598299B2 JP 6598299 B2 JP6598299 B2 JP 6598299B2 JP 2015204741 A JP2015204741 A JP 2015204741A JP 2015204741 A JP2015204741 A JP 2015204741A JP 6598299 B2 JP6598299 B2 JP 6598299B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- boundary
- touch panel
- contact
- touch
- detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 50
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 29
- 230000035807 sensation Effects 0.000 claims description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000015541 sensory perception of touch Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
Description
本実施の形態のタッチパネルユニット100によれば、境界をまたぐタッチ動作をしない限り、タッチ動作による操作入力は受け付けられない。ユーザが誤ってタッチパネル110のA面210もしくはB面220のどちらか一方の操作面に触れてしまったとしても、その段階では操作コマンドは実行されないので、誤動作を防止できる。また、物理的な段差200または障壁230をタッチパネル110の境界に設ける構成では、指先を一方の操作面から他方の操作面にスライドさせるには、段差200または障壁230を乗り越える必要があるため、ユーザが気づかないうちに操作コマンドを発生させてしまうといったエラーは起こりにくい。
本実施の形態のタッチパネル110には、通常のボタンやスイッチなどの可動機構が存在しないため、それに起因する装置の変形もしくは破損などが発生せず、また、故障もしにくい。
本実施の形態のタッチパネルユニット100は、タッチパネル110の立体形状とコントローラ120におけるタッチ動作の検出アルゴリズムを適切に設計することにより、操作コマンドを実行する際に触知覚により操作入力したかどうかを認識できる。そのためタッチパネル110を見なくてもブラインド操作が可能である。たとえば暗い所でも操作できるため、電灯のスイッチとしての利用にも適する。また、カメラの各種操作スイッチに利用すれば、ファインダーを覗いている状態でも手探りでタッチパネル110のタッチ操作が可能である。
本実施の形態のタッチパネル110は、スイッチとしての形状をあらわす構成部材と、抵抗膜方式や静電容量方式などのタッチパネルもしくは圧電素子などによるタッチセンサという、いずれも既存の安価な部材で構成される。また、複雑な機械的機構を必要としないため、加工にかかる手間は一般的なスイッチを製造するより少ない。これらの特徴により、タッチパネルユニット100を安価に製造することが可能になる。
一般に、ある装置に可動式のスイッチ部材が存在すると、スイッチを可動させるために必要な隙間部分から水や埃が侵入するため、防塵性や防水性を確保することが困難になる。本実施の形態のタッチパネルユニット100には可動機構が存在しないため、単純なコーティングによってスイッチの密閉性を確保でき、防塵や防水などの保護等級を上げることが容易である。なお、防水性を考慮する場合は、操作面のタッチパネルのセンシング方式は静電容量ではなく、抵抗膜などのように水濡れの影響を受けにくいものにする必要がある。
Claims (14)
- タッチパネル面上の境界をまたぐ際に触感に変化がもたらされるようにタッチパネル面の形状が構成されており、前記境界をまたぐタッチ動作により所定の操作入力を受け付け、
タッチパネル面における前記境界をまたぐ前の第1の面における接触と、前記境界をまたいだ先の第2の面における接触とを検知し、前記第1の面および前記第2の面における接触の検知結果にもとづいて前記境界をまたぐタッチ動作がなされたか否かを判定するコントローラを含み、
前記コントローラは、前記第1の面への接触の検知後に、前記第2の面への接触を検知するとともに前記第1の面への接触の検知が途切れた場合に、前記境界をまたぐタッチ動作がなされたと判定することを特徴とするタッチパネルユニット。 - タッチパネル面上の境界をまたぐ際に触感に変化がもたらされるようにタッチパネル面の形状が構成されており、前記境界をまたぐタッチ動作により所定の操作入力を受け付け、
タッチパネル面における前記境界をまたぐ前の第1の面における接触と、前記境界をまたいだ先の第2の面における接触とを検知し、前記第1の面および前記第2の面における接触の検知結果にもとづいて前記境界をまたぐタッチ動作がなされたか否かを判定するコントローラを含み、
前記コントローラは、前記第1の面において前記第1の面から前記第2の面に向かう方向のスライドを検知した後に、前記第2の面において前記第1の面から前記第2の面に向かう方向のスライドを検知するとともに前記第1の面への接触の検知が途切れた場合に、前記境界をまたぐタッチ動作がなされたと判定することを特徴とするタッチパネルユニット。 - タッチパネル面上の前記境界には、段差または障壁が設けられたことを特徴とする請求項1または2に記載のタッチパネルユニット。
- タッチパネル面上の前記境界においてタッチパネル面の質感が変わることを特徴とする請求項1または2に記載のタッチパネルユニット。
- タッチパネル面上の前記境界においてタッチパネル面に触れたときに知覚される温度が変わることを特徴とする請求項1または2に記載のタッチパネルユニット。
- タッチパネル面上に前記境界が複数設けられることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載のタッチパネルユニット。
- タッチパネル面上の第1の方向および第2の方向に前記境界が設けられ、第1の方向の境界をまたぐタッチ動作と第2の方向の境界をまたぐタッチ動作によって受け付けられる操作入力が異なることを特徴とする請求項6に記載のタッチパネルユニット。
- 前記コントローラは、前記第1の面への接触の検知が途切れる前に前記第2の面への接触の検知が途切れた場合、前記境界をまたぐタッチ動作が未完了であると判定し、所定の操作入力をキャンセルすることを特徴とする請求項1または2に記載のタッチパネルユニット。
- 前記コントローラは、前記第1の面または前記第2の面において前記第2の面から前記第1の面に向かう方向のスライドを検知した場合、所定の操作入力をキャンセルすることを特徴とする請求項2に記載のタッチパネルユニット。
- タッチパネル面上に前記境界が複数設けられた場合、前記コントローラは、またぐ境界の数に応じて操作入力量を漸増または漸減させることを特徴とする請求項1から9のいずれかに記載のタッチパネルユニット。
- タッチパネル面上の境界をまたぐ際に触感に変化がもたらされるようにタッチパネル面の形状が構成されたタッチパネルにおいて、前記境界をまたぐタッチ動作がなされたか否かを判定するステップと、
前記境界をまたぐタッチ動作がなされた場合に、所定の操作入力を受け付けるステップと、
タッチパネル面における前記境界をまたぐ前の第1の面における接触と、前記境界をまたいだ先の第2の面における接触とを検知し、前記第1の面および前記第2の面における接触の検知結果にもとづいて前記境界をまたぐタッチ動作がなされたか否かを判定するステップとを含み、
前記判定するステップは、前記第1の面への接触の検知後に、前記第2の面への接触を検知するとともに前記第1の面への接触の検知が途切れた場合に、前記境界をまたぐタッチ動作がなされたと判定することを特徴とする操作入力方法。 - タッチパネル面上の境界をまたぐ際に触感に変化がもたらされるようにタッチパネル面の形状が構成されたタッチパネルにおいて、前記境界をまたぐタッチ動作がなされたか否かを判定するステップと、
前記境界をまたぐタッチ動作がなされた場合に、所定の操作入力を受け付けるステップと、
タッチパネル面における前記境界をまたぐ前の第1の面における接触と、前記境界をまたいだ先の第2の面における接触とを検知し、前記第1の面および前記第2の面における接触の検知結果にもとづいて前記境界をまたぐタッチ動作がなされたか否かを判定するステップとを含み、
前記判定するステップは、前記第1の面において前記第1の面から前記第2の面に向かう方向のスライドを検知した後に、前記第2の面において前記第1の面から前記第2の面に向かう方向のスライドを検知するとともに前記第1の面への接触の検知が途切れた場合に、前記境界をまたぐタッチ動作がなされたと判定することを特徴とする操作入力方法。 - タッチパネル面上の境界をまたぐ際に触感に変化がもたらされるようにタッチパネル面の形状が構成されたタッチパネルにおいて、前記境界をまたぐタッチ動作がなされたか否かを判定するステップと、
前記境界をまたぐタッチ動作がなされた場合に、所定の操作入力を受け付けるステップと、
タッチパネル面における前記境界をまたぐ前の第1の面における接触と、前記境界をまたいだ先の第2の面における接触とを検知し、前記第1の面および前記第2の面における接触の検知結果にもとづいて前記境界をまたぐタッチ動作がなされたか否かを判定するステップとをコンピュータに実行させ、
前記判定するステップは、前記第1の面への接触の検知後に、前記第2の面への接触を検知するとともに前記第1の面への接触の検知が途切れた場合に、前記境界をまたぐタッチ動作がなされたと判定することを特徴とするプログラム。 - タッチパネル面上の境界をまたぐ際に触感に変化がもたらされるようにタッチパネル面の形状が構成されたタッチパネルにおいて、前記境界をまたぐタッチ動作がなされたか否かを判定するステップと、
前記境界をまたぐタッチ動作がなされた場合に、所定の操作入力を受け付けるステップと、
タッチパネル面における前記境界をまたぐ前の第1の面における接触と、前記境界をまたいだ先の第2の面における接触とを検知し、前記第1の面および前記第2の面における接触の検知結果にもとづいて前記境界をまたぐタッチ動作がなされたか否かを判定するステップとをコンピュータに実行させ、
前記判定するステップは、前記第1の面において前記第1の面から前記第2の面に向かう方向のスライドを検知した後に、前記第2の面において前記第1の面から前記第2の面に向かう方向のスライドを検知するとともに前記第1の面への接触の検知が途切れた場合に、前記境界をまたぐタッチ動作がなされたと判定することを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015204741A JP6598299B2 (ja) | 2015-10-16 | 2015-10-16 | タッチパネルユニットおよび操作入力方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015204741A JP6598299B2 (ja) | 2015-10-16 | 2015-10-16 | タッチパネルユニットおよび操作入力方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017076335A JP2017076335A (ja) | 2017-04-20 |
JP6598299B2 true JP6598299B2 (ja) | 2019-10-30 |
Family
ID=58551395
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015204741A Active JP6598299B2 (ja) | 2015-10-16 | 2015-10-16 | タッチパネルユニットおよび操作入力方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6598299B2 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006268068A (ja) * | 2005-03-22 | 2006-10-05 | Fujitsu Ten Ltd | タッチパネル装置 |
KR20090065919A (ko) * | 2007-12-18 | 2009-06-23 | 삼성전자주식회사 | 메뉴 조작 시스템 및 방법 |
US20090289902A1 (en) * | 2008-05-23 | 2009-11-26 | Synaptics Incorporated | Proximity sensor device and method with subregion based swipethrough data entry |
JP2009294720A (ja) * | 2008-06-02 | 2009-12-17 | Autonetworks Technologies Ltd | 車載機器操作装置 |
JP5243115B2 (ja) * | 2008-06-27 | 2013-07-24 | 京セラ株式会社 | 携帯端末および携帯端末制御プログラム |
JP2010079772A (ja) * | 2008-09-29 | 2010-04-08 | Hitachi Ltd | 座標指示装置と、この座標指示装置を用いた情報処理装置 |
JP2014174818A (ja) * | 2013-03-11 | 2014-09-22 | Panasonic Corp | 電子装置 |
WO2015045063A1 (ja) * | 2013-09-26 | 2015-04-02 | 富士通株式会社 | 駆動制御装置、電子機器、及び駆動制御方法 |
-
2015
- 2015-10-16 JP JP2015204741A patent/JP6598299B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017076335A (ja) | 2017-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6546301B2 (ja) | 動的な触覚効果を有するマルチタッチデバイス | |
CN107209569B (zh) | 用于触觉反馈组件的间隙传感器 | |
JP6293109B2 (ja) | 選択的入力信号拒否及び修正 | |
JP6603059B2 (ja) | マルチタッチ型入力のための触覚効果を決定するためのシステム及び方法 | |
EP3105660B1 (en) | Low-profile pointing stick | |
KR20200003841A (ko) | 가상 현실/증강 현실 핸드헬드 제어기 감지 | |
US20150169059A1 (en) | Display apparatus with haptic feedback | |
KR20110031945A (ko) | 촉각적 사용자 인터페이스 | |
US20070236474A1 (en) | Touch Panel with a Haptically Generated Reference Key | |
JP2018063700A (ja) | コンテキスト型圧力検知触覚応答 | |
JP5667002B2 (ja) | コンピュータの入力装置および携帯式コンピュータ | |
US20150242017A1 (en) | Capacitive finger navigation module and manufacturing method thereof | |
US9405383B2 (en) | Device and method for disambiguating region presses on a capacitive sensing device | |
EP3105662A1 (en) | Low-profile pointing stick | |
TWI694360B (zh) | 輸入介面裝置、控制方法及非暫態電腦可讀取媒體 | |
KR20160019449A (ko) | 간접 입력의 명확화 기법 | |
US20140298275A1 (en) | Method for recognizing input gestures | |
US10365736B2 (en) | Morphing pad, system and method for implementing a morphing pad | |
JP2009289157A (ja) | 表示器、表示器の制御方法、および当該制御方法をコンピュータに実現させるためのプログラム | |
KR101333211B1 (ko) | 베젤을 이용한 터치스크린 제어방법 | |
JP6598299B2 (ja) | タッチパネルユニットおよび操作入力方法 | |
JP7108288B2 (ja) | タッチセンサのコントローラ、タッチセンサユニットおよび操作入力方法 | |
JP6639254B2 (ja) | 情報端末 | |
KR101706909B1 (ko) | 핑거 입력장치 | |
US10379638B2 (en) | Method of determining adaptive DPI curve |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20151026 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180529 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190404 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190927 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6598299 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |