JP6597072B2 - 車両の前部構造 - Google Patents

車両の前部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6597072B2
JP6597072B2 JP2015173529A JP2015173529A JP6597072B2 JP 6597072 B2 JP6597072 B2 JP 6597072B2 JP 2015173529 A JP2015173529 A JP 2015173529A JP 2015173529 A JP2015173529 A JP 2015173529A JP 6597072 B2 JP6597072 B2 JP 6597072B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
apron
vehicle
mounting flange
extension panel
engine mount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015173529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017047808A (ja
Inventor
悠佑 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP2015173529A priority Critical patent/JP6597072B2/ja
Publication of JP2017047808A publication Critical patent/JP2017047808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6597072B2 publication Critical patent/JP6597072B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、
車両前後方向に沿うエプロンサイドメンバと、
前記エプロンサイドメンバの車幅方向外側に位置するストラットタワーと、
前記ストラットタワーの車両前方側に隣接して位置するエプロンエクステンションパネルと、
前記エプロンサイドメンバの上壁に載置固定されたエンジンマウントブラケットとを有している車両の前部構造に関する。
自動車には、前面衝突時に車体前部に加わる衝撃を緩和することが求められる。
そこで、従来、特許文献1に開示されているように、カウルサイドメンバをエプロンサイドメンバと結合した技術が提案されていた。この技術では、エプロンサイドメンバの上方への変形を抑えることによって、前面衝突時のエプロンサイドメンバのエネルギ吸収効率を向上し、車体前部に加わる衝撃を緩和している。
また、特許文献2に開示されているように、ストラットタワーの延長部とエプロンエクステンションパネルによって閉じ断面を構成し、ストラットタワーを強化するという技術もあった。
特開2006−213245号公報 特開2014−240243号公報
しかしながら、特許文献1の技術では、カウルサイドメンバの前端部とエプロンサイドメンバが結合されているに過ぎず、前面衝突時におけるエプロンサイドメンバヘの入力荷重を効率よくカウルサイドメンバヘ伝えることが困難であった。
また、特許文献2の技術では、ストラットタワー延長部で閉じ断面を構成するため、プレス成形上の制約から浅い閉じ断面となり、曲げモーメントに対する剛性と強度が不足するという問題があった。
本発明の目的は、前面衝突時に車体前部に与えられる衝撃を十分緩和することができる車両の前部構造を提供する点にある。
本発明の特徴は、
車両前後方向に沿うエプロンサイドメンバと、
前記エプロンサイドメンバの車幅方向外側に位置するストラットタワーと、
前記ストラットタワーの車両前方側に隣接して位置するエプロンエクステンションパネルと、
前記エプロンサイドメンバの上壁に載置固定されたエンジンマウントブラケットとを有している車両の前部構造であって、
前記エプロンエクステンションパネルの後端部と前記ストラットタワーが接合しており、
その接合部付近に、前記接合部に沿うエプロンメンバが車外側から接合されており、
前記エプロンメンバの下端部は前記エプロンサイドメンバに接合されており、
前記エンジンマウントブラケットは前記接合部の車幅方向内側付近に位置し、
前記エンジンマウントブラケットの第1取り付けフランジと、前記エプロンメンバの第1取り付けフランジとが、前記エプロンエクステンションパネルの下端部を挟み込んでおり、
前記エンジンマウントブラケットの第1取り付けフランジと、前記エプロンエクステンションパネルの下端部と、前記エプロンメンバの第1取り付けフランジとが一体に接合されていて、
前記エンジンマウントブラケットの第1取り付けフランジよりも車両後方側の第2取り付けフランジと、前記エプロンメンバの第1取り付けフランジよりも車両後方側の第2取り付けフランジとが、前記ストラットタワーの下端部を挟み込んでおり、
前記エンジンマウントブラケットの第2取り付けフランジと、前記ストラットタワーの下端部と、前記エプロンメンバの第2取り付けフランジとが一体に接合されている点にある。(請求項1)
この構成によれば、前記エプロンエクステンションパネルの後端部と前記ストラットタワーとの接合部付近に、前記接合部に沿うエプロンメンバが車外側から接合されているから、エプロンメンバで前記接合部を補強することができ、エプロンエクステンションパネルとストラットタワーの接合強度を高くすることができる。
その結果、単にカウルサイドメンバの前端部をエプロンサイドメンバと結合している構造と比較して、前面衝突時にエプロンサイドメンバの上向き変形を、より強固に抑えることができる。
従って、前面衝突時に、エプロンサイドメンバのエンジンマウントブラケットより車両前方側の部分を長手方向に十分に座屈させることが可能になる。これにより、衝突エネルギを効率的に吸収できて、車体前部構造への衝撃を緩和することができる。
また、エプロンメンバを別体で設けたことによって、エプロンメンバの成形上の制約が緩和される。
そして、剛性の低いエプロンエクステンションパネルの下端部を、剛性の高いエプロンメンバの第1取り付けフランジと、エンジンマウントブラケットの第1取り付けフランジとで挟み込むことで、エプロンエクステンションパネルの剛性を高くすることができ、エンジンマウントブラケットの取り付け強度を高めることができる。
このように、取り付け強度を高めたエンジンマウントブラケットを介してエンジンを車体の高剛性の箇所に結合することが可能となり、エンジンの振動を抑制することができる。さらに、エンジンマウント取り付け部の強度が向上することにより、エンジンマウントに亀裂等の強度上の問題が発生しにくくなる。
そして、エプロンエクステンションパネルの振動、及び、サスペンションやエンジンからの荷重を受けたときのエプロンエクステンションパネルの変形を抑制することができる。(請求項1)
また、前記エンジンマウントブラケットの第1取り付けフランジよりも車両後方側の第2取り付けフランジと、前記エプロンメンバの第1取り付けフランジよりも車両後方側の第2取り付けフランジとが、前記ストラットタワーの下端部を挟み込んで、それら3者が一体に接合されているから、エンジンマウントブラケットの取り付け強度を、より高めることができる。(請求項
本発明の特徴は、
車両前後方向に沿うエプロンサイドメンバと、
前記エプロンサイドメンバの車幅方向外側に位置するストラットタワーと、
前記ストラットタワーの車両前方側に隣接して位置するエプロンエクステンションパネルと、
前記エプロンサイドメンバの上壁に載置固定されたエンジンマウントブラケットとを有している車両の前部構造であって、
前記エプロンエクステンションパネルの後端部と前記ストラットタワーが接合しており、
その接合部付近に、前記接合部に沿うエプロンメンバが車外側から接合されており、
前記エプロンメンバの下端部は前記エプロンサイドメンバに接合されており、
前記エンジンマウントブラケットは前記接合部の車幅方向内側付近に位置し、
前記エンジンマウントブラケットの第1取り付けフランジと、前記エプロンメンバの第1取り付けフランジとが、前記エプロンエクステンションパネルの下端部を挟み込んでおり、
前記エンジンマウントブラケットの第1取り付けフランジと、前記エプロンエクステンションパネルの下端部と、前記エプロンメンバの第1取り付けフランジとが一体に接合されていて、
前記エプロンメンバは、壁面が車両前後方向を向く側壁を有し、
前記エプロンエクステンションパネルの後端部に、フランジ面が車両前後方向を向く取り付けフランジが形成されており、
前記エプロンメンバの側壁と、前記エプロンエクステンションパネルの取り付けフランジとが、前記ストラットタワーの前壁を車両前後方向で挟み込んでおり、
前記エプロンメンバの側壁と、前記ストラットタワーの前壁と、前記エプロンエクステンションパネルの取り付けフランジとが一体に接合されている点にある。(請求項2)
この構成によれば、前記エプロンエクステンションパネルの後端部と前記ストラットタワーとの接合部付近に、前記接合部に沿うエプロンメンバが車外側から接合されているから、エプロンメンバで前記接合部を補強することができ、エプロンエクステンションパネルとストラットタワーの接合強度を高くすることができる。
その結果、単にカウルサイドメンバの前端部をエプロンサイドメンバと結合している構造と比較して、前面衝突時にエプロンサイドメンバの上向き変形を、より強固に抑えることができる。
従って、前面衝突時に、エプロンサイドメンバのエンジンマウントブラケットより車両前方側の部分を長手方向に十分に座屈させることが可能になる。これにより、衝突エネルギを効率的に吸収できて、車体前部構造への衝撃を緩和することができる。
また、エプロンメンバを別体で設けたことによって、エプロンメンバの成形上の制約が緩和される。
そして、剛性の低いエプロンエクステンションパネルの下端部を、剛性の高いエプロンメンバの第1取り付けフランジと、エンジンマウントブラケットの第1取り付けフランジとで挟み込むことで、エプロンエクステンションパネルの剛性を高くすることができ、エンジンマウントブラケットの取り付け強度を高めることができる。
このように、取り付け強度を高めたエンジンマウントブラケットを介してエンジンを車体の高剛性の箇所に結合することが可能となり、エンジンの振動を抑制することができる。さらに、エンジンマウント取り付け部の強度が向上することにより、エンジンマウントに亀裂等の強度上の問題が発生しにくくなる。
そして、エプロンエクステンションパネルの振動、及び、サスペンションやエンジンからの荷重を受けたときのエプロンエクステンションパネルの変形を抑制することができる。(請求項2)
また、エプロンエクステンションパネルをストラットタワーに、より強固に接合することができ、ストラットタワーとエプロンエクステンションパネルの接合強度を、より高くすることができる。(請求項2)
本発明において、
前記エプロンエクステンションパネルとストラットタワーとにわたって接合されるフランジ部が前記エンジンマウントブラケットの上端部に設けられており、
前記フランジ部の前記エプロンエクステンションパネルに対する接合点と、前記フランジ部の前記ストラットタワーに対する接合点との間のフランジ部分が、横断面直線状に形成されていると、次の作用を奏することができる。(請求項
一般に、ストラットタワーは、横断面においてコーナー部を備えている。本発明の上記の構成によれば、ストラットタワーの周壁のコーナー部よりも車両前方側に位置するエプロンエクステンションパネルと、前記コーナー部よりも車両後方側に位置するストラットタワーの周壁とを、横断面直線状の前記フランジ部で連結することができる。従って、サスペンションやエンジンからの荷重に対して変形しやすいストラットタワーの前記コーナー部の剛性を向上させて、変形しにくくすることができる。(請求項
本発明において、
前記エプロンエクステンションパネルの上端部の車幅方向外側にカウルサイドメンバが位置し、
前記エプロンエクステンションパネルの上端部と前記カウルサイドメンバが、前記エプロンメンバの上端部を挟み込んでおり、
前記エプロンエクステンションパネルの上端部と、前記エプロンメンバの上端部と、前記カウルサイドメンバとが一体に接合されていると、次の作用を奏することができる。(請求項
サスペンションからの荷重をカウルサイドメンバに分散することができ、エプロンエクステンションパネルに荷重が集中することを抑制することができる。(請求項
本発明によれば、
前面衝突時に車体前部に与えられる衝撃を十分緩和することができる車両の前部構造を提供することができた。
車両の前部構造を自動車の左右中央側から見た斜視図 車両の前部構造を自動車の車幅方向外側から見た斜視図 図1のA−A断面図 図1のB−B断面図 前面衝突時の作用を示す模式図 エンジン等を取り付けた状態の車両の前部構造の斜視図 サスペンション等を取り付けた状態の車両の前部構造の斜視図
以下、本発明を実施するための形態を図面に基づいて説明する。
図1,図2に車両の前部構造を示してある。図1,図2は、車両の右側の前部構造を示しており、左側の前部構造は、車両の左右中心に対して右側の前部構造と略対称(左右対称)である。本実施形態では左側の前部構造の説明は省略する。
上記の車両の前部構造は、エンジンルームと車室を仕切るダッシュパネル1と、車両前後方向に沿う角筒状のエプロンサイドメンバ2と、エプロンサイドメンバ2の車幅方向外側W2に位置するストラットタワー3と、ストラットタワー3の車両前方側Frに隣接して位置するエプロンエクステンションパネル4と、エプロンサイドメンバ2の上壁2Jに載置固定された前後一対のエンジンマウントブラケット5,6とを有している。
ストラットタワー3とエプロンエクステンションパネル4の車幅方向外側W2には、前下がりに傾斜したカウルサイドメンバ11が位置している。
[エプロンサイドメンバ2の構造]
図3に示すように、前記エプロンサイドメンバ2は、内面同士が互いに対向する一対の断面L字状のエプロンサイドメンバ部材21,22から成る。一方のエプロンサイドメンバ部材21は、エプロンサイドメンバ2の上壁2Jと車幅方向内側W1の側壁2S1を形成する。また、他方のエプロンサイドメンバ部材22は、エプロンサイドメンバ2の下壁2Kと車幅方向外側W2の側壁2S2を形成する。
前記一方のエプロンサイドメンバ21の上面部(上壁2Jに対応する部分)の車幅方向外側W2の端部は上方に折曲されている。そして、その折曲片が、他方のエプロンサイドメンバ部材22の側面部(側壁2S2に対応する部分)の上端部に車幅方向内側W1から溶接接合されている。互いに溶接接合された一方のエプロンサイドメンバ部材21の折曲片と他方のエプロンサイドメンバ部材22の側面部の上端部とで、エプロンサイドメンバ2の上側取り付けフランジ2F1を構成している。
また、前記他方のエプロンサイドメンバ部材22の下面部(下壁2Kに対応する部分)の車幅方向内側W1の端部が下方に折曲されている。そして、その折曲片が、一方のエプロンサイドメンバ部材21の側面部(側壁2S1に対応する部分)の下端部に車幅方向外側W2から溶接接合されている。互いに溶接接合された他方のエプロンサイドメンバ部材22の折曲片と一方のエプロンサイドメンバ部材21の側面部の下端部とで、エプロンサイドメンバ2の下側取り付けフランジ2F2を構成している。
図1に示すように、エプロンサイドメンバ2の車両前方側Frの端面には、車両の前面衝突時に圧潰して衝撃を吸収するクラッシュボックス7が接合されている。
[ストラットタワー3の構造]
図1に示すように、ストラットタワー3は、横断面において車幅方向内側W1に窄まる台形状の周壁3Mと、周壁3Mの上端部に連なる上壁3Jとを備えている。図7に示すように、このストラットタワー3は、前輪用のサスペンション9を内蔵する。横断面における前記周壁3Mのコーナー部は円弧状に形成されている。
[カウルサイドメンバ11の構造]
図3,図7に示すように、前記カウルサイドメンバ11は、内面同士が互いに対向する一対の断面L字状のカウルサイドメンバ部材41,42から成る。一方のカウルサイドメンバ部材41は、カウルサイドメンバ11の上壁11Jと車幅方向内側W1の側壁11S1を形成する。また、他方のカウルサイドメンバ部材42は、カウルサイドメンバ11の下壁11Kと車幅方向外側W2の側壁11S2を形成する。他方のカウルサイドメンバ部材42の上端部は、車幅方向外側W2に折曲されて、取り付けフランジ42F1が形成されている。そして、この取り付けフランジ42F1が、一方のカウルサイドメンバ部材41の車幅方向外側W2の端部に下側から重ね合わされて溶接接合されている。カウルサイドメンバ11の接合構造については、後でさらに詳しく説明する。
[エプロンエクステンションパネル4の構造]
図1に示すように、エプロンエクステンションパネル4は、車幅方向内側W1から見て、上側に窄まる略台形状に形成されるとともに、車両前後方向から見た縦断面において、車幅方向内側W1が凸の円弧状(図3参照)に形成されている。エプロンエクステンションパネル4の上端部4Jと、前下がりに傾斜した前端部4Sとは、車幅方向外側W2に折曲されている。
また、エプロンエクステンションパネル4の後端部4Bに、車内側に張り出す取り付けフランジ4Fが形成されている。取り付けフランジ4Fのフランジ面は車両前後方向を向いている。この取り付けフランジ4Fが、ストラットタワー3の周壁3Mの一部分である前壁3M1に車両前方側Frから重ね合わされて溶接接合されている。
図1に示すように、エプロンエクステンションパネル4の後端部4Bの取り付けフランジ4Fとストラットタワー3の前壁3M1との接合部37は、車両前後方向から見て、エプロンエクステンションパネル4の後端部4Bに沿う円弧状である。図1,図3に示すように、接合部37付近には、接合部37に沿うエプロンメンバ15が車外側から溶接接合されている。
[エプロンメンバ15の構造]
図2〜図4に示すように、エプロンメンバ15はエプロンエクステンションパネル4の後端部4Bに沿って縦に長く形成されている。このエプロンメンバ15は、エプロンエクステンションパネル4の後端部4Bの裏面(車外側の面)に間隔を空けて対向する背壁15Hと、背壁15Hの車両前方側Frの側部から車内側に延びる前側側壁15S1と、背壁15Hの車両後方側Rrの側部から車内側に延びる後側側壁15S2とを備えている。
前記前側側壁15S1の壁面と後側側壁15S2の壁面は車両前後方向を向いている。また、後側側壁15S2の高さ寸法は、前側側壁15S1の高さ寸法よりも長く設定されている。
図3に示すように、前記背壁15Hは、車両前後方向Rrから見た断面において、エプロンエクステンションパネル4の後端部4Bに沿う円弧状に形成されるとともに、前記接合部37と略同一の長さに設定されている。
そして、前側側壁15S1の頂部から車両前方側Frに取り付けフランジ15F1が張り出し、後側側壁15S2の下端部から車両後方側Rrに取り付けフランジ15F2が張り出し、背壁15Hの下端部から下方に取り付けフランジ15F4(図2,図7参照)が張り出している。
[エプロンメンバ15の接合構造]
次に、前記エプロンメンバ15とその周囲の部品の接合構造について説明する。図1,図2に示すように、エプロンメンバ15の後側側壁15S2と、エプロンエクステンションパネル4の後端部4Bの取り付けフランジ4Fとが、ストラットタワー3の前壁3M1の下端部を車両前後方向で挟み込んで、これら3者が一体に溶接接合されている。
また、図2に示すように、前側側壁15S1の頂部から車両前方側Frに張り出す取り付けフランジ15F1が、エプロンエクステンションパネル4に車外側から溶接接合されている。前記後側側壁15S2のストラットタワー3の前壁3M1にする接合方向と、前記前側側壁15S1の取り付けフランジ15F1のエプロンエクステンションパネル4に対する接合方向とは、互いに交差する方向である。これにより、エプロンメンバ15の接合強度を高めることができる。
さらに、図3,図7に示すように、エプロンメンバ15の背壁15Hの下端部の取り付けフランジ15F4と、エプロンサイドメンバ2の上側取り付けフランジ2F1とが、エプロンエクステンションパネル4の下端部4Kを車幅方向で挟み込んで、これら3者が一体に溶接接合されている。このように、エプロンメンバ15の下端部は、エプロンサイドメンバ2に溶接接合されている。
図3に示すように、エプロンメンバ15の背壁15Hの上端部15Jは、エプロンエクステンションパネル4側に折曲している。符号15Kが折曲部である。そして、前記一方のカウルサイドメンバ部材41の下端部とエプロンエクステンションパネル4の上端部4Jとが、エプロンメンバ15の背壁15Hの上端部15Jを挟み込んで、これら3者が一体に溶接接合されている。
前記他方のカウルサイドメンバ部材42の上端部に設けられた取り付けフランジ42F1と、エプロンエクステンションパネル4の上端部4Jとが、前記一方のカウルサイドメンバ部材41の車幅方向外側W2の端部を上下方向で挟み込んで、これら3者が一体に溶接接合されている。
さらに、前記他方のカウルサイドメンバ部材42の下端部の取り付けフランジ42F2が、エプロンメンバ15の背壁15Hの折曲部15K付近に下側から重ね合わされて溶接接合されている。
[後側エンジンマウントブラケット6の構造]
図1,図3に示すように、後側のエンジンマウントブラケット6は、車幅方向外側W2と下方が開放した箱形状のブラケット本体31と、ブラケット本体31の周部から車両前後方向あるいは上下方向に張り出す取り付けフランジ31F1〜31F4とを備えている。この後側エンジンマウントブラケット6は、前記接合部37の車幅方向内側W1付近に位置する。
そして、図4に示すように、後側のエンジンマウントブラケット6の車両前方側Frの取り付けフランジ31F1(エンジンマウントブラケットの第1取り付けフランジに相当)と、エプロンメンバ15の車両前方側Frの取り付けフランジ15F1(エプロンメンバの第1取り付けフランジに相当)とが、エプロンエクステンションパネル4の下端部4Kを車幅方向で挟み込んで、これら3者が一体に溶接接合されている。
また、後側エンジンマウントブラケット6の車両後方側Rrの取り付けフランジ31F2(エンジンマウントブラケットの第2取り付けフランジに相当)と、エプロンメンバ15の車両後方側Rrの取り付けフランジ15F2(エプロンメンバの第2取り付けフランジに相当))とが、ストラットタワー3の周壁3Mの下端部を車幅方向で挟み込んで、これら3者が一体に溶接接合されている。
図1,図3に示すように、後側エンジンマウントブラケット6の上側の取り付けフランジ31F3はエプロンエクステンションパネル4に溶接接合されている。また、後側エンジンマウントブラケット6の下側の取り付けフランジ31F4はエプロンサイドメンバ2の車幅方向内側W1の側壁2S1に溶接接合されている。
図1に示すように、エプロンエクステンションパネル4の後端部4Bとストラットタワー3の車幅方向内側W1の側壁3M2とにわたって溶接接合されるフランジ部39が、前記後側エンジンマウントブラケット6の上端部に設けられている。
そして、このフランジ部39のエプロンエクステンションパネル4に対する接合点Xと、フランジ部39のストラットタワー3に対する接合点Yとの間のフランジ部分39Aが、横断面直線状に形成されている。
これにより、ストラットタワー3の周壁3Mのコーナー部よりも車両前方側Frに位置するエプロンエクステンションパネル4と、前記コーナー部よりも車両後方側Rrに位置するストラットタワー3の周壁3Mとを、横断面直線状の前記フランジ部39で連結することができる。従って、サスペンション9やエンジン60(図6,図7参照)からの荷重に対して変形しやすいストラットタワー3の前記コーナー部の剛性を向上させて、変形しにくくすることができる。
ブラケット本体31の上壁31Jにはエンジンマウント50(図6参照)の取り付け部が設けられている。この取り付け部に取り付けられたエンジンマウント50が、エンジン60とエプロンサイドメンバ2との間に介在してエンジン60の振動を吸収する。
[前側エンジンマウントブラケット5の構造]
図1に示すように、前側エンジンマウントブラケット5は後側のエンジンマウントブラケット6と略同一構造である。後側のエンジンマウントブラケット6と異なる点について説明する。
図4に示すように、前側エンジンマウントブラケット5の車幅方向外側W2には、カウルサイドメンバ11の前記他方のカウルサイドメンバ部材42の下端部が位置する。この下端部は、車幅方向内側W1が開放する断面ハット状に形成されている。
そして、前記他方のカウルサイドメンバ部材42の車両前方側Frの取り付けフランジ42F1と、前側のエンジンマウントブラケット5の車両前方側Frの取り付けフランジ30F1とが、エプロンエクステンションパネル4の下端部4Kを車幅方向で挟み込んで、これら3者が一体に溶接接合されている。
また、前記他方のカウルサイドメンバ部材42の車両後方側Rrの取り付けフランジ41F2と、前側のエンジンマウントブラケット5の車両後方側Rrの取り付けフランジ30F2とが、エプロンエクステンションパネル4の下端部4Kを車幅方向で挟み込んで、これら3者が一体に溶接接合されている。図1の符号30は、前側エンジンマウントブラケット5のブラケット本体、30F4は前側エンジンマウントブラケット5の下側フランジ、30F3は前側エンジンマウントブラケット5の上側フランジである。
上記の構成によれば、図2に示すように、カウルサイドメンバ11とエプロンメンバ15で側面視λ字形の強固な閉じ断面構造を構成し、カウルサイドメンバ11の下端部とエプロンメンバ15の下端部とをエプロンサイドメンバ2と接合することができる。また、質量の大きいサスペンション9が取り付けられているストラットタワー3と前記閉じ断面構造を強固に結合することができる。
これにより、単にカウルサイドメンバ11の前端部をエプロンサイドメンバ2と結合している構造と比較して前面衝突時のエプロンサイドメンバ2の上向き変形をより強固に抑えることが可能となる。従って、図5に示すように、前面衝突時に車両前方側Frから力Fが加わった場合、エプロンサイドメンバ2の前側エンジンマウントブラケット5より車両前方側Frの部分を長手方向に十分に座屈させることが可能になり、効率的にエネルギ吸収をすることで車体前部構造への衝撃を緩和することができる。
また、例えば、ストラットタワー延長部で閉じ断面構造を構成する場合と異なり、別体でエプロンメンバ15を設けたことによって、その成形上の制約が緩和され、当該閉じ断面を深くすることが可能になることで曲げモーメントに対する剛性と強度を向上することができる。当該閉じ断面はストラットタワー3のコーナー部に沿って結合されているため、ストラットタワー3の剛性と強度を向上することができる。従って、サスペンション9から入力される振動を抑制することができ、サスペンション取り付け部の強度が向上することにより亀裂等の問題が発生しにくくなる。
また、後側エンジンマウントブラケット6はエプロンサイドメンバ3とエプロンメンバ15の閉じ断面とそれぞれ結合され、前側エンジンマウントブラケット5はエプロンサイドメンバ2とカウルサイドメンバ11の閉じ断面とそれぞれ結合されている。
従って、エンジンマウント50を介してエンジン60を車体の高剛性の箇所に結合することが可能となり、エンジン振動を抑制することができる。加えて、エンジンマウント取り付け部の強度が向上することにより亀裂等の強度上の問題が発生しにくくなる。
各図において×印は溶接接合部を示している。
2 エプロンサイドメンバ
2J エプロンサイドメンバの上壁
3 ストラットタワー
3M1 ストラットタワーの前壁
4 エプロンエクステンションパネル
4B エプロンエクステンションパネルの後端部
4F エプロンエクステンションパネルの取り付けフランジ
4J エプロンエクステンションパネルの上端部
4K エプロンエクステンションパネルの下端部
6 エンジンマウントブラケット
11 カウルサイドメンバ
15 エプロンメンバ
15F1 エプロンメンバの第1取り付けフランジ
15F2 エプロンメンバの第2取り付けフランジ
15J エプロンメンバの上端部
15S2 エプロンメンバの側壁
31F1 エンジンマウントブラケットの第1取り付けフランジ
31F2 エンジンマウントブラケットの第2取り付けフランジ
37 接合部
39 フランジ部
39A フランジ部分
Fr 車両前方側
Rr 車両後方側
X フランジ部のエプロンエクステンションパネルに対する接合点
Y フランジ部のストラットタワーに対する接合点
W1 車幅方向内側
W2 車幅方向外側

Claims (4)

  1. 車両前後方向に沿うエプロンサイドメンバと、
    前記エプロンサイドメンバの車幅方向外側に位置するストラットタワーと、
    前記ストラットタワーの車両前方側に隣接して位置するエプロンエクステンションパネルと、
    前記エプロンサイドメンバの上壁に載置固定されたエンジンマウントブラケットとを有している車両の前部構造であって、
    前記エプロンエクステンションパネルの後端部と前記ストラットタワーが接合しており、
    その接合部付近に、前記接合部に沿うエプロンメンバが車外側から接合されており、
    前記エプロンメンバの下端部は前記エプロンサイドメンバに接合されており、
    前記エンジンマウントブラケットは前記接合部の車幅方向内側付近に位置し、
    前記エンジンマウントブラケットの第1取り付けフランジと、前記エプロンメンバの第1取り付けフランジとが、前記エプロンエクステンションパネルの下端部を挟み込んでおり、
    前記エンジンマウントブラケットの第1取り付けフランジと、前記エプロンエクステンションパネルの下端部と、前記エプロンメンバの第1取り付けフランジとが一体に接合されていて、
    前記エンジンマウントブラケットの第1取り付けフランジよりも車両後方側の第2取り付けフランジと、前記エプロンメンバの第1取り付けフランジよりも車両後方側の第2取り付けフランジとが、前記ストラットタワーの下端部を挟み込んでおり、
    前記エンジンマウントブラケットの第2取り付けフランジと、前記ストラットタワーの下端部と、前記エプロンメンバの第2取り付けフランジとが一体に接合されている車両の前部構造。
  2. 車両前後方向に沿うエプロンサイドメンバと、
    前記エプロンサイドメンバの車幅方向外側に位置するストラットタワーと、
    前記ストラットタワーの車両前方側に隣接して位置するエプロンエクステンションパネルと、
    前記エプロンサイドメンバの上壁に載置固定されたエンジンマウントブラケットとを有している車両の前部構造であって、
    前記エプロンエクステンションパネルの後端部と前記ストラットタワーが接合しており、
    その接合部付近に、前記接合部に沿うエプロンメンバが車外側から接合されており、
    前記エプロンメンバの下端部は前記エプロンサイドメンバに接合されており、
    前記エンジンマウントブラケットは前記接合部の車幅方向内側付近に位置し、
    前記エンジンマウントブラケットの第1取り付けフランジと、前記エプロンメンバの第1取り付けフランジとが、前記エプロンエクステンションパネルの下端部を挟み込んでおり、
    前記エンジンマウントブラケットの第1取り付けフランジと、前記エプロンエクステンションパネルの下端部と、前記エプロンメンバの第1取り付けフランジとが一体に接合されていて、
    前記エプロンメンバは、壁面が車両前後方向を向く側壁を有し、
    前記エプロンエクステンションパネルの後端部に、フランジ面が車両前後方向を向く取り付けフランジが形成されており、
    前記エプロンメンバの側壁と、前記エプロンエクステンションパネルの取り付けフランジとが、前記ストラットタワーの前壁を車両前後方向で挟み込んでおり、
    前記エプロンメンバの側壁と、前記ストラットタワーの前壁と、前記エプロンエクステンションパネルの取り付けフランジとが一体に接合されている車両の前部構造。
  3. 前記エプロンエクステンションパネルとストラットタワーとにわたって接合されるフランジ部が前記エンジンマウントブラケットの上端部に設けられており、
    前記フランジ部の前記エプロンエクステンションパネルに対する接合点と、前記フランジ部の前記ストラットタワーに対する接合点との間のフランジ部分が、横断面直線状に形成されている請求項に記載の車両の前部構造。
  4. 前記エプロンエクステンションパネルの上端部の車幅方向外側にカウルサイドメンバが位置し、
    前記エプロンエクステンションパネルの上端部と前記カウルサイドメンバが、前記エプロンメンバの上端部を挟み込んでおり、
    前記エプロンエクステンションパネルの上端部と、前記エプロンメンバの上端部と、前記カウルサイドメンバとが一体に接合されている請求項1〜のいずれか一つに記載の車両の前部構造。
JP2015173529A 2015-09-03 2015-09-03 車両の前部構造 Active JP6597072B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015173529A JP6597072B2 (ja) 2015-09-03 2015-09-03 車両の前部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015173529A JP6597072B2 (ja) 2015-09-03 2015-09-03 車両の前部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017047808A JP2017047808A (ja) 2017-03-09
JP6597072B2 true JP6597072B2 (ja) 2019-10-30

Family

ID=58278052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015173529A Active JP6597072B2 (ja) 2015-09-03 2015-09-03 車両の前部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6597072B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017047808A (ja) 2017-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9539968B2 (en) Vehicle front section structure
JP6156258B2 (ja) 車両前部構造
US9663050B2 (en) Vehicle body front section structure
JP5907126B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JP5858006B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JP6052408B2 (ja) 車体の前部構造
JP5585480B2 (ja) 車体前部構造
JP6122969B2 (ja) 車体上部構造
JP5999134B2 (ja) 車両前部構造
JP6232453B2 (ja) 車体前部構造
CN109421815B (zh) 车体构造
JP2019051818A (ja) 車体構造
JP5014476B2 (ja) 自動車のサイドシル構造
US10322753B2 (en) Vehicle body front structure
JP5686586B2 (ja) 自動車用車体骨格における補強構造
JP6112087B2 (ja) 車両前部構造
JP2014118009A (ja) 車両の側部車体構造
JP5831246B2 (ja) 車体前部構造
JP6103085B2 (ja) 車両の車体前部構造
JP6232987B2 (ja) 車体樹脂パネル構造
JP6016246B2 (ja) 自動車の車体構造
JP6597072B2 (ja) 車両の前部構造
JP6024808B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JP6614702B2 (ja) 車両の車体後部構造
JP6237703B2 (ja) 車両の前部車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190418

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190916

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6597072

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151