JP6596421B2 - ジチオール粘液溶解薬 - Google Patents

ジチオール粘液溶解薬 Download PDF

Info

Publication number
JP6596421B2
JP6596421B2 JP2016536313A JP2016536313A JP6596421B2 JP 6596421 B2 JP6596421 B2 JP 6596421B2 JP 2016536313 A JP2016536313 A JP 2016536313A JP 2016536313 A JP2016536313 A JP 2016536313A JP 6596421 B2 JP6596421 B2 JP 6596421B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
acid
mmol
chor
treat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016536313A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016528285A (ja
Inventor
マイケル・アール・ジョンソン
ウィリアム・アール・テリン
ロナルド・エー・アングスト
Original Assignee
パリオン・サイエンシィズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パリオン・サイエンシィズ・インコーポレーテッド filed Critical パリオン・サイエンシィズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2016528285A publication Critical patent/JP2016528285A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6596421B2 publication Critical patent/JP6596421B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/10Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/11Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/16Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/047Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates having two or more hydroxy groups, e.g. sorbitol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • A61K31/138Aryloxyalkylamines, e.g. propranolol, tamoxifen, phenoxybenzamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/145Amines having sulfur, e.g. thiurams (>N—C(S)—S—C(S)—N< and >N—C(S)—S—S—C(S)—N<), Sulfinylamines (—N=SO), Sulfonylamines (—N=SO2)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/155Amidines (), e.g. guanidine (H2N—C(=NH)—NH2), isourea (N=C(OH)—NH2), isothiourea (—N=C(SH)—NH2)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/27Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carbamic or thiocarbamic acids, meprobamate, carbachol, neostigmine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • A61K31/382Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having six-membered rings, e.g. thioxanthenes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7004Monosaccharides having only carbon, hydrogen and oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/14Alkali metal chlorides; Alkaline earth metal chlorides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0043Nose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • A61K9/0073Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • A61K9/0082Lung surfactant, artificial mucus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/10Laxatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/12Mucolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/02Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for disorders of the vagina
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/14Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D241/24Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D241/26Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with nitrogen atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D241/28Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with nitrogen atoms directly attached to ring carbon atoms in which said hetero-bound carbon atoms have double bonds to oxygen, sulfur or nitrogen atoms
    • C07D241/30Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with nitrogen atoms directly attached to ring carbon atoms in which said hetero-bound carbon atoms have double bonds to oxygen, sulfur or nitrogen atoms in which said hetero-bound carbon atoms are part of a substructure —C(=X)—X—C(=X)—X— in which X is an oxygen or sulphur atom or an imino radical, e.g. imidoylguanidines
    • C07D241/32(Amino-pyrazinoyl) guanidines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D339/00Heterocyclic compounds containing rings having two sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D339/08Six-membered rings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Description

この出願は、2013年8月23日に出願した米国仮出願第61,869,378号に基づく優先権の利益を主張し、これを参照により本願に援用する。
本発明は、新規なジチオール粘液溶解薬に関する。本発明は、これらの発明による粘液溶解薬を用いる様々な処置の方法にも関する。
環境と身体の間の界面にある粘膜表面は、多くの「先天的防御」すなわち防御機構を発達させてきている。粘液輸送システムは、吸入された粒子/感染性剤に対する気道の基本的防御である。吸入された粒子は粘液層中に捕捉され、次に粘液クリアランス(粘液の除去)によって肺から外へ押し出される。粘液輸送システムには、粘液が良好に水で潤わされ、繊毛クリアランス(繊毛による除去)が容易にされることが必要である。十分な粘液の水による潤いがなければ、粘液は過度に粘稠かつ粘着性になり、これにより気道の粘膜蓄積と感染をもたらしうる。
典型的には、粘膜表面上の液体層の量は、上皮の液体分泌〔これはしばしば水(及びカチオン性対イオン)と連動したアニオン(Cl-及び/又はHCO3 -)分泌を反映している)〕と、上皮の液体吸収〔(これはしばしば水及び対アニオン(Cl-及び/又はHCO3 -)と連動したNa+吸収を反映している)〕の間のバランスを反映している。粘膜表面の多くの疾患は、分泌(少なすぎる)と吸収(比較的多すぎる)の間の不均衡によって作り出されるこれらの粘膜表面上の少なすぎる保護液体によって引き起こされる。これらの粘膜の機能障害を特徴づける防御塩輸送過程は、粘膜表面の上皮層中にある。
粘液輸送システムにおける異常は、さまざまな粘液閉塞性気道疾患に特徴があり、それには嚢胞性線維症 (CF)及び慢性気管支炎 (CB)が含まれる。正常な粘液クリアランスには、1)気道表面の十分なハイドレーション、及び2)粘液と細胞表面の間に強い接着性及び粘着性の相互作用がないことが必要である。ハイドレーションは、繊毛周囲及び粘液の層の中のムチンの濃度によって規定される。イオン輸送特性は、塩と水(すなわち溶媒)の量を調整し、ゴブレット細胞と腺は、気道表面上のムチンの量を調節する。嚢胞性線維症 (CF)、タバコの煙への暴露に伴う慢性気管支炎、すなわちCOPD(慢性閉塞性肺疾患)、及びぜんそくを含む、粘液閉塞性疾患のある患者は、低下した気道ハイドレーションとムチンの過剰分泌と、それによるゴブレット細胞及び腺過形成の結果として、%固形分として定量化した粘液濃度の増大を示す(図1)。疾患の重篤さの機能として及び急性悪化の両方で、上昇したムチン濃度は粘着性粘液を産生し、これが上皮細胞にくっつき、クリアランスを悪化させて、これが炎症応答と気道壁の傷害を引き起こし、病原性微生物の増殖媒体としての役割を果たす。明らかに、気道からのそのような増粘し/粘着した粘液のクリアランス(除去)を増進することは、粘液閉塞性疾患をもつ患者の利益になるだろう。
慢性気管支炎の最も一般的な致死性の遺伝型である嚢胞性線維症 (CF)を含めた慢性気管支炎 (CB)は、通常は肺からの粘液を除去できない身体的障害を示し、これが最終的には慢性気道感染症を生じさせる。正常な肺では、肺気道内感染(慢性気管支炎)に対する基本的な防御は、気管支気道表面からの粘液の連続的除去(連続クリアランス)によって行われる。この健康上の機能は、肺から、有害な毒素及び病原体を効果的に除去する。最近のデータは、CB及びCFの両方において最初に生じる問題、すなわち「基本的欠陥」は、気道表面から粘液を除去(クリア)できないことである。粘液を除去できないことは、気道表面上での液体とムチンの量の間の不均衡をもたらす。この「気道表面液」(ASL)は、血漿に似た割合(すなわち、等張性)で、塩と水から主に構成される。ムチン高分子は、良く規定された「ムチン層」へと組織化し、これが吸入されたバクテリアを通常は捕らえて、「繊毛周囲液(periciliary liquid)」(PCL)といわれる水のような低粘度の溶液中で運動する繊毛の作用によって肺から外へ輸送される。疾病状態では、気道表面上での粘液とASLの量に不均衡がある。これが、ASLの相対的な減少をもたらし、このことが粘液の濃縮、PCLの潤滑活性の低下、及び繊毛活動による粘液の口への排出不全をもたらす。肺からの粘液の機械的排出の低下は、気道表面に粘着した粘液の慢性的な細菌のコロニー形成をもたらす。それは、細菌の慢性的貯留、局所的な抗菌物質が長期的に粘液に捕らえられた細菌をうまく殺せない不具合、及びその結果としておこる、この種の表面感染に対する身体の慢性的炎症応答であり、それがCB及びCFの症状をもたらす。
米国で現在罹患している人口は、慢性気管支炎の後天的な形態(主にタバコの煙への暴露による)の12,000,000人の患者及び遺伝型の嚢胞性線維症の約30,000人の患者である。ほぼ等しい数の両方の人数がヨーロッパにいる。アジアでは、わずかなCFがいるが、CBの発症率は高く、世界のその他のところと同様に上昇している。
これらの疾患を引き起こす基本的な不具合のレベルにおいてCB及びCFを特に治療する製品に対する大きな、未だ対処されていない医学上の要求が現在存在している。慢性気管支炎及び嚢胞性線維症の現在の治療は、症状の処置及び/又はこれらの疾患の遅発性作用を治療することに焦点が当てられている。したがって、慢性気管支炎については、β-アゴニスト、吸入ステロイド、抗コリン作用薬、並びに経口テオフィリン及びホスホジエステラーゼ阻害薬は全て開発中である。しかし、これらの薬剤のどれも、肺から粘液を排除できないという基本的な問題に有効に対処していない。同様に、嚢胞性線維症においても、同じ活性スペクトルの薬剤が用いられている。これらの戦略は、付着した粘液の塊中で増殖する細菌を殺すことを無駄に試みている好中球によって肺の中に堆積されているDNAをCF肺から取り除くためにデザインされたさらに最近の戦略(「Pulmozyme」ジェネンテック社)により、また付着した細菌の粘液プラークを取り除くための肺自体による殺す機構を強めるためにデザインされた吸入抗生物質(「TOBI」)の使用を通じて補完されている。体の一般原理は、もし最初に始まった病変が治療されない場合、この場合には、粘液の保持/閉塞、細菌感染が慢性的になり、抗菌剤治療に対して次第に難治性になったということである。したがって、CB及びCF肺疾患の両方のための主な未だ満たされていない治療上のニーズは、気道粘液を動かし、肺から細菌とともにその除去を促進する有効な手段である。
体の中及び体の上のその他の粘膜表面は、それらの表面上の保護表面液の正常な生理機能に微妙な違いを示すが、疾患の病態生理学は、一般的なテーマ、すなわち少なすぎる保護表面液体及び正常に機能しない粘液除去(クリアランス)を反映している。例えば、口腔乾燥症(ドライマウス)では、耳下舌下腺及び顎下腺が液体を分泌することができないことにより、口腔から液体が枯渇する。同様に、乾性角結膜炎(ドライアイ)は、涙腺が液体を分泌できない又は過剰な蒸発による液体の喪失によって起こる不十分な涙の量によって引き起こされる。鼻副鼻腔炎では、CBのように、ムチン分泌、関連する気道表面の液体の減少、及び粘液閉塞のあいだに不均衡がある。最後に、胃腸管では、近位小腸におけるCl-(及び液体)の分泌の不全が、回腸末端における増大したNa+(及び液体)吸収と組み合わさって、遠位腸閉塞症候群(DIOS)をもたらす。高齢患者では、下行結腸における過剰なNa+(及び量)吸収が便秘と憩室炎を引き起こす。
急性気管支炎と慢性気管支炎の両方の高率発生は、この疾患の症候群が、米国内で大きな健康問題であることを示している。粘液閉塞性疾患の病因論における顕著な進展にもかかわらず、CF及びCOPDの両方の薬物療法は、古めかしい治療法の配列によって特徴づけられ、一般的にそれには維持療法のための吸入ステロイド及び気管支拡張剤、並びに悪化に対する抗生物質及び高用量ステロイドが含まれる。明らかに、必要とされているのは、CB/CFに罹患した患者の肺からの粘液の除去(粘液のクリアランス)を復活させるのにもっと有効な薬剤である。これらの新しい治療法の価値は、CF及びCBの人々の両方に対して生活の質及び寿命における改善に反映されるだろう。
粘液除去を高めるための一つのアプローチは、ムチンの輸送性を、そのポリマー粘液構造の破壊を通して高めることである。ムチンタンパク質は、共有結合(ジスルフィド)及び非共有結合の形成によって高分子量ポリマーへと組織化されている。還元剤を用いてそれら共有結合を壊すことは、インビトロにおいて粘液の粘弾性を低下させるための確立された方法であり、インビボで粘液の粘着性を最小化し、クリアランスを向上させることが予想されている。還元剤はインビトロで粘液の粘度を低下させることが良く知られており、痰サンプルを処理するための助剤として一般的に用いられている(Hirsch, S.R., Zastrow, J.E., 及びKory, R.C. Sputum liquefying agents: a comparative in vitro evaluation. J.Lab.Clin.Med. 1969. 74:346-353)。還元剤の例には、タンパク質のジスルフィド結合を還元することができるスルフィド含有分子が含まれ、それにはN-アセチルシステイン、ナシステリン、カルボシステイン、システナミン、グルタチオン、ジチオトレイトール(DTT)、及びチオレドキシンを含むタンパク質が含まれるがこれらに限定されない。
N-アセチルシステイン(NAC)は、粘着性又は増粘した気道粘液をゆるくするために、胸部理学療法と組み合わせて使用することが認可されている。CF及びCOPDにおける経口又は吸入NACの効果を評価する臨床試験は、粘液のレオロジー特性の改善と、肺機能の改善に向けた傾向と、肺疾患の悪化の低減を報告している(Duijvestijn YCM及びBrand PLP.; Systematic review of N-acetylcysteine in cystic fibrosis. Acta Peadiatr 88: 38-41. 1999)。しかし、臨床データの圧倒的多数は、NACが、良くても、経口で又は吸入エアロゾルとして投与された場合に気道粘液閉塞を治療するためのわずかに有効な治療薬でしかないことを示唆している。NACの使用についての現在存在している臨床文献の最近のコクラン・レビューは、CFに対するNACの効果を支持するいかなる証拠も発見しなかった(Nash EF, Stephenson A, Ratjen F, Tullis E.; Nebulized and oral thiol derivatives for pulmonary disease in cystic fibrosis. Cochrane Database Syst Rev. 2009; 21(1):CD007168)。
局所的な肺疾患治療薬としてのNACは、ムチンのジスルフィド結合の還元のために最適ではない。特に、NACは、有効な肺疾患治療薬の基本特性を有しておらず、なぜならNACは(1)気道表面環境(例えば、CF pH 6.5-7.2)で比較的不十分な還元剤であり;(2)急速に代謝され、気道表面から除去される(Jayaraman S, Song Y, Vetrivel L, Shankar L, Verkman AS. Noninvasive in vivo fluorescence measurement of airway-surface liquid depth, salt concentration, and pH. J Clin Invest. 2001;107(3):317-24)。例えば、気道表面のpH環境中(CF及びCOPDの気道においてpH 6.0〜7.2の範囲で測定される)で、NACは、負電荷のチオレートとしてその反応性の状態には部分的にしか存在しない(Jayaraman S, Song Y, Vetrivel L, Shankar L, Verkman AS. Noninvasive in vivo fluorescence measurement of airway-surface liquid depth, salt concentration, and pH. J Clin Invest. 2001;107(3):317-24)(図3)。さらに、動物実験においては、吸入によって投与された14C-ラベルされたNACは、約20分の半減期で肺からの急速な除去を示す(未刊行の観察結果)。生理的な気道のpHにおけるNACの比較的低い還元活性と、肺表面でのNACの短い半減期は、粘液閉塞性疾患における有効な粘液低減に対する強い臨床的証拠の欠如についての説明となる。
さらに、NACは、最も一般的には濃縮された吸入溶液として投与される(Mucomyst(登録商標)は20%又は1.27 M溶液である)。しかし、濃縮されたNAC溶液の投与は、NACの忍容性に影響し、なぜならそれは(1)不快な硫黄の味/においと(2)刺激と気管支収縮作用を含む肺への副作用を過剰にし、それは気管支拡張剤などの救助薬の同時投与を必要としうる。MucomystはFDAによって1963年に認可されたが、吸入エアロゾルとして投与されるその他のどのような還元剤も、粘液閉塞性疾患の治療のためには現在のところ入手することができない。必要とされているのは、低下した粘液クリアランスによって特徴付けられる疾患の治療のための、有効で、安全、かつ良好な忍容性の還元剤である。
Hirsch, S.R., Zastrow, J.E., 及びKory, R.C. Sputum liquefying agents: a comparative in vitro evaluation. J.Lab.Clin.Med. 1969. 74:346-353 Duijvestijn YCM及びBrand PLP.; Systematic review of N-acetylcysteine in cystic fibrosis. Acta Peadiatr 88: 38-41. 1999 Nash EF, Stephenson A, Ratjen F, Tullis E.; Nebulized and oral thiol derivatives for pulmonary disease in cystic fibrosis. Cochrane Database Syst Rev. 2009; 21(1):CD007168 Jayaraman S, Song Y, Vetrivel L, Shankar L, Verkman AS. Noninvasive in vivo fluorescence measurement of airway-surface liquid depth, salt concentration, and pH. J Clin Invest. 2001;107(3):317-24 Jayaraman S, Song Y, Vetrivel L, Shankar L, Verkman AS. Noninvasive in vivo fluorescence measurement of airway-surface liquid depth, salt concentration, and pH. J Clin Invest. 2001;107(3):317-24
[本発明のまとめ]
本発明の1つの目的は、過剰な粘液、あるいは増大した粘弾性、凝集性、又は粘着特性をもつ粘液を有する患者において粘液の液状化を高める方法に関する。その方法は、異常又は過剰な粘液を有する患者の粘液を、ジチオール基を含む粘液溶解性化合物を含む組成物と接触させて、ムチンのジスルフィド結合の還元によって粘液の粘弾性を低下させるステップを含む。
N-アセチルシステイン(NAC)及びDTTと比較して、より有効であり、及び/又は粘膜表面からより遅く吸収され、及び/又はより良好な忍容性である粘液溶解性化合物を提供することが、本発明の目的である。
気道表面の生理学的な環境中でより活性が高い化合物を提供することが、本発明の別の目的である。
N-アセチルシステイン及びDTTなどの化合物と比較して、より強力であり及び/又はより遅く吸収される化合物を提供することが、本発明の別の目的である。したがって、そのような化合物は、NAC及びDTTと比較して、粘膜表面上での延長された薬力学的半減期をもたらす。
上述した化合物の薬理学的特性を生かす治療方法を提供することが、本発明の別の目的である。
特に、粘膜表面からの粘液除去(粘液クリアランス)を促進することに頼る治療方法を提供することが、本発明の目的である。
公知の化合物と比較して、より強力であり、及び/又は粘膜表面からの吸収がより遅く、及び/又は可逆性の低い化合物を提供することが、本発明の目的である。
したがって、上記化合物は、公知の化合物と比較して、粘膜表面上で延長された薬力学的半減期をもたらす。
(1)公知の化合物と比較して、粘膜表面、特に気道表面からより遅く吸収される化合物を提供することが本発明の別の目的であり、(2)DTT及びNACなどの化合物と比較して、より強力であり、及び/又はより遅く吸収され、及び/又はより小さな可逆性しか示されない化合物を提供することが本発明の別の目的である。したがって、そのような化合物は、従来の化合物と比較して、粘膜表面での延長された薬力学的半減期をもたらす。
上述した化合物の薬理学的特性を生かす治療方法を提供することが、本発明の別の目的である。
特に、粘膜表面の再水和に頼る治療方法を提供することが本発明の目的である。
本発明の目的は、下記構造(Ia)〜(Id)を包含する式Iの化合物によって表される群のジチオール及びそのラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、互変異性体、多形体(ポリモルフ)、擬似多形体(シュードポリモルフ)、及び医薬として許容可能な塩、を用いて達成することができる。
式中、R1及びR2はそれぞれ独立に、水素、低級アルキル、ハロゲン、又はトリフルオロメチルであり;
R3及びR4はそれぞれ独立に、水素、低級アルキル, ヒドロキシル-低級アルキル、フェニル、(フェニル)-低級アルキル、(ハロフェニル)-低級アルキル、((低級アルキル)フェニル)-低級アルキル、((低級アルコキシ)フェニル)-低級アルキル、(ナフチル)-低級アルキル、又は(ピリジル)-低級アルキルであり;
各R5は、独立に、水素、ハロゲン、トリフルオロメチル、低級アルキル、非置換又は置換フェニル、低級アルキル-チオ、フェニル-低級アルキル-チオ、低級アルキル-スルホニル、又はフェニル-低級アルキル-スルホニル、OH、-(CH2)m-OR8、-O-(CH2)m-OR8、-(CH2)n-NR7R10、-(CH2)n-NR7R7、-O-(CH2)m-NR7R10、-O-(CH2)m-NR7R7、-(CH2)n(CHOR8)(CHOR8)n-CH2OR8、-O-(CH2)m(CHOR8)(CHOR8)n-CH2OR8、-(CH2CH2O)m-R8、-O-(CH2CH2O)m-R8、-(CH2CH2O)m-CH2CH2NR7R10、-O-(CH2CH2O)m-CH2CH2NR7R10、-(CH2)n-C(=O)NR7R10、-O-(CH2)m-C(=O)NR7R10、-(CH2)n-(Z)g-R7、-O-(CH2)m-(Z)g-R7、-(CH2)n-NR10-CH2(CHOR8)(CHOR8)n-CH2OR8、-O-(CH2)m-NR10-CH2(CHOR8)(CHOR8)n-CH2OR8、-(CH2)n-CO2R7、-O-(CH2)m-CO2R7、-OSO3H、-O-グルクロニド、-O-グルコース、
-Link-(CH2)m-CAP、-Link-(CH2)n(CHOR8)(CHOR8)n-CAP、-Link-(CH2CH2O)m-CH2-CAP、-Link-(CH2CH2O)m-CH2CH2-CAP、-Link-(CH2)m-(Z)g-CAP、-Link-(CH2)n(Z)g-(CH2)m-CAP、-Link-(CH2)n-NR13-CH2(CHOR8)(CHOR8)n-CAP、-Link-(CH2)n-(CHOR8)mCH2-NR13-(Z)g-CAP、-Link-(CH2)nNR13-(CH2)m(CHOR8)nCH2NR13-(Z)g-CAP, -Link-(CH2)m-(Z)g-(CH2)m-CAP、-Link-NH-C(=O)-NH-(CH2)m-CAP、-Link-(CH2)m-C(=O)NR13-(CH2)m-CAP、-Link-(CH2) n-(Z)g-(CH2)m-(Z)g-CAP、又は-Link-Zg-(CH2)m-Het-(CH2)m-CAPであり、但し少なくとも1つのR5基は少なくとも1つの塩基性窒素を含むことを条件とする;
各R7は独立に、水素、低級アルキル、フェニル、置換フェニル, 低級アルキルフェニル、又は-CH2(CHOR8)m-CH2OR8であり;
各R8は独立に、水素、低級アルキル、低級アルキルフェニル、-C(=O)-R11、グルクロニド、2-テトラヒドロピラニル、又は
であり;
各R9は独立に、-CO2R7、-CON(R7)2、-SO2CH3、-C(=O)R7、-CO2R13、-CON(R13)2、-SO2CH2R13、又は-C(=O)R13であり;
各R10は独立に、-H、-SO2CH3、-CO2R7、-C(=O)NR7R9、-C(=O)R7、又は-CH2-(CHOH)n-CH2OHであり;
各Zは独立に、-(CHOH)-、-C(=O)-、-(CHNR7R10)-、-(C=NR10)-、-NR10-、-(CH2)n-、-(CHNR13R13)-、-(C=NR13)-、又は-NR13-であり;
各R11は独立に、水素、低級アルキル、フェニル低級アルキル、又は置換フェニル低級アルキルであり;
各R12は独立に、-SO2CH3、-CO2R7、-C(=O)NR7R9、-C(=O)R7、-CH2(CHOH)n-CH2OH、-CO2R13、-C(=O)NR13R13、又は-C(=O)R13であり;
各R13は独立に、水素、低級アルキル、フェニル、置換フェニル又は-CH2(CHOR8)m-CH2OR8、-SO2CH3、-CO2R7、-C(=O)NR7R9、-C(=O)R7、-CH2-(CHOH)n-CH2OH、-(CH2)m-NR7R10、-(CH2)m-NR7R7、-(CH2)m-NR11R11、-(CH2)m-(NR11R11R11)+、-(CH2)m-(CHOR8)m-(CH2)mNR11R11、-(CH2)m-(CHOR8)m-(CH2)mNR7R10、-(CH2)m-NR10R10、-(CH2)m-(CHOR8)m-(CH2)m-(NR11R11R11)+、又は-(CH2)m-(CHOR8)m-(CH2)mNR7R7であり;
各gは独立に1〜6の整数であり;
各mは独立に1〜7の整数であり;
各nは独立に0〜7の整数であり;
各-Het-は独立に、-N(R7)-、-N(R10)-、-S-、-SO-、-SO2-;-O-、-SO2NH-、-NHSO2-、-NR7CO-、-CONR7-、-N(R13)-、-SO2NR13-、-NR13CO-、又は-CONR13-であり;
各Linkは独立に、-O-、-(CH2)n-、-O(CH2)m-、-NR13-C(=O)-NR13-、-NR13-C(=O)-(CH2)m-、-C(=O)NR13-(CH2)m-、-(CH2)n-(Z)g-(CH2)n--S-、-SO-、-SO2-、-SO2NR7-、-SO2NR10-、又は-Het-であり;
各CAPは独立に、
であり、
但し、-CHOR8-又は-CH2OR8基のいずれかが互いに1,2-又は1,3-に位置している場合には、それらのR8基は任意選択により一緒になって環状モノ又はジ置換の1,3-ジオキサン又は1,3-ジオキソランを形成していてもよい。
本発明は、さらに、上述した化合物を含む医薬組成物を提供する。
本発明はまた、それを必要とする対象に対し、粘液を有効量の本明細書に記載した化合物と接触させることを含む、粘膜防御を修復させる方法を提供する。
本発明はまた、対象の粘膜表面に、有効量の上述した化合物を投与することを含む、粘液の粘弾性を低下させる方法を提供する。
本発明はまた、対象の粘膜表面に、有効量の上述した化合物を投与することを含む、粘膜表面上で粘液の粘弾性を低下させる方法を提供する。
本発明はまた、対象の粘膜表面に、有効量の上述した化合物を投与することを含む、粘膜表面上でフリーラジカルを除去する方法を提供する。
本発明はまた、対象の粘膜表面に、有効量の上述した化合物を投与することを含む、粘膜表面での炎症を低減させる方法を提供する。
本発明はまた、対象の粘膜表面に、有効量の上述した化合物を投与することを含む、粘膜表面の炎症細胞を低減させる方法を提供する。
本発明はまた、それを必要とする対象に対して、粘液に有効量の上述した化合物を接触させることを含む、粘液閉塞性疾患を治療する方法を提供する。
本発明はまた、それを必要とする対象に対して、粘液に有効量の上述した化合物を接触させることを含む、粘液の粘着を処置する方法を提供する。
本発明はまた、それを必要とする対象に対して、有効量の上述した化合物を投与することを含む、慢性気管支炎を治療する方法を提供する。
本発明はまた、それを必要とする対象に対して、有効量の上述した化合物を投与することを含む、嚢胞性線維症を治療する方法を提供する。
本発明はまた、それを必要とする対象に対して、有効量の上述した化合物を投与することを含む、嚢胞性線維症の悪化を治療する方法を提供する。
本発明はまた、それを必要とする対象に対して、有効量の上述した化合物を投与することを含む、気管支拡張症を治療する方法を提供する。
本発明はまた、それを必要とする対象に対して、有効量の上述した化合物を投与することを含む、慢性閉塞性肺疾患を治療する方法を提供する。
本発明はまた、それを必要とする対象に対して、有効量の上述した化合物を投与することを含む、慢性閉塞性肺疾患の悪化を治療する方法を提供する。
本発明はまた、それを必要とする対象に対して、有効量の上述した化合物を投与することを含む、ぜんそくを治療する方法を提供する。
本発明はまた、それを必要とする対象に対して、有効量の上述した化合物を投与することを含む、ぜんそくの悪化を治療する方法を提供する。
本発明はまた、それを必要とする対象に対して、有効量の上述した化合物を投与することを含む、食道炎を治療する方法を提供する。
本発明はまた、ベンチレーター(人工呼吸器)により、対象に有効量の上述した化合物を投与することを含む、ベンチレーターが引き起こした肺炎を治療する方法を提供する。
本発明はまた、それを必要とする対象に対して、有効量の上述した化合物を投与することを含む、原発性繊毛運動障害を治療する方法を提供する。
本発明はまた、それを必要とする対象に対して、有効量の上述した化合物を投与することを含む、肺気腫を治療する方法を提供する。
本発明はまた、それを必要とする対象に対して、有効量の上述した化合物を投与することを含む、肺炎を治療する方法を提供する。
本発明はまた、それを必要とする対象に対して、有効量の上述した化合物を投与することを含む、鼻副鼻腔炎を治療する方法を提供する。
本発明はまた、それを必要とする対象の鼻道に、有効量の上述した化合物を投与することを含む、鼻の乾燥(nasal dehydration)を治療する方法を提供する。
特定の態様においては、対象に乾燥酸素を投与することによって、鼻の乾燥を起こされる。
本発明はまた、それを必要とする対象に、有効量の本明細書に記載した化合物を投与することを含む、副鼻腔炎を治療する方法を提供する。
本発明はまた、それを必要とする対象の眼に、有効量の本明細書に記載した化合物を投与することを含む、ドライアイを治療する方法を提供する。
本発明はまた、それを必要とする対象の眼に、有効量の本明細書に記載した化合物を投与することを含む、眼の水和(ocular hydration)を促進する方法を提供する。
本発明はまた、それを必要とする対象の眼に、有効量の本明細書に記載した化合物を投与することを含む、角膜の水和(corneal hydration)を促進する方法を提供する。
本発明はまた、それを必要とする対象の眼に、有効量の本明細書に記載した化合物を投与することを含む、眼瞼腺炎、アレルギー、結膜炎、角膜潰瘍、トラコーマ、先天性単純ヘルペス、角膜擦過傷、眼瞼外反、眼瞼疾患、淋菌性結膜炎、ヘルペス性角膜炎、眼炎、シェーグレン症候群、又はスティーブンス・ジョンソン症候群(これらには限定されないが)によって産生される眼脂を治療する方法を提供する。
本発明はまた、それを必要とする対象に、有効量の本明細書に記載した化合物を投与することを含む、シェーグレン病を治療する方法を提供する。
本発明はまた、それを必要とする対象の口に、有効量の本明細書に記載した化合物を投与することを含む、口の乾燥 (口腔乾燥症)(xerostomia)を治療する方法を提供する。
本発明はまた、それを必要とする対象の膣腔に、有効量の本明細書に記載した化合物を投与することを含む、膣の乾燥を治療する方法を提供する。
本発明はまた、それを必要とする対象に対して、有効量の本明細書に記載した化合物を投与することを含む、便秘を治療する方法を提供する。この方法の一つの態様では、化合物は経口又は座剤もしくは浣腸剤のいずれかにより投与される。
本発明はまた、それを必要とする対象に、有効量の本明細書に記載した化合物を投与することを含む、遠位腸閉塞症候群を治療する方法を提供する。
本発明はまた、それを必要とする対象に、有効量の本明細書に記載した化合物を投与することを含む、慢性憩室炎を治療する方法を提供する。
本発明はまた、それを必要とする対象に、有効量の本明細書に記載した化合物を投与することを含む、診断のための痰を誘発させる方法を提供する。
本発明はまた、それを必要とする対象に、有効量の本明細書に記載した化合物を投与することを含む、吸入した病原体を処置する方法を提供する。
本発明はまた、それを必要とする対象に、有効量の本明細書に記載した化合物を投与することを含む、吸入した刺激物を処置する方法を提供する。
本発明はまた、それを必要とする対象に、有効量の本明細書に記載した化合物を投与することを含む、吸入した粒子(パーティクル)を処置する方法を提供する。
特定の態様では、吸入した粒子は、ダスト、デブリ、又は放射活性物質を含む不溶性粒子である。
本発明はまた、それを必要とする対象に、有効量の本明細書中で定義した式Iの化合物と浸透圧調節物質を投与することを含む、炭疽菌を処置する方法によっても達成されうる。
本発明はまた、それを必要とする対象に、有効量の式Iの化合物を投与することを含む、病原体、特に生物テロにおいて使用されうる病原体によって引き起こされる疾患又は症状に対して、予防、暴露後予防、防止、又は治療方法によっても達成されうる。
NACなどの化合物と比較して、より強力であり、より特異的であり、及び/又は粘膜からより遅く吸収される式Iの粘液溶解薬とともに浸透圧調節剤を用いることを含む治療を提供することが、さらに、本発明の目的である。
浸透圧賦活薬(浸透圧エンハンサー)とともに投与したときに、NACなどの化合物と比較して、より強力であり、及び/又はより遅く吸収され、及び/又はより可逆性が小さい式Iの粘液溶解薬を用いることを含む治療を提供することが、本発明の別の目的である。したがって、そのような粘液溶解薬は、浸透圧調節剤と併用して用いた場合に、単独で使用したいずれかの化合物と比較して、粘膜表面において増大した薬力学的効果を与える。
NACよりも、粘膜表面、特に気道表面からより遅く吸収される、式Iの粘液溶解薬と浸透圧調節剤とを一緒に用いる治療を提供することが、本発明の別の目的である。式Iの粘液溶解薬と浸透圧調節剤を含む組成物を提供することが本発明の別の目的である。
有効量の本明細書で定義した式Iの化合物及び浸透圧調節剤を、増大した粘液クリアランス及び/又は粘膜水和(mucosal hydration)を必要とする対象に投与することを含む、増大した粘液クリアランス及び粘膜水和によって改善される疾患を治療する方法によって、本発明の目的は達成されうる。
図1:CF/COPDにおける病因シークエンスにおける粘液脱水の役割。疾患に関連する粘液の脱水(図1のB、%固形分上昇)が、繊毛周辺層の崩壊、粘液クリアランスの低下又は停止、及び細胞表面への粘液層の粘着をもたらす。 図2:化合物L、N、及びOによるヒトの唾液のムチンの還元。ヒトの唾液を、示されているように広範な濃度の化合物L、N、及びD、又はDTTにさらし、電気泳動し、ニトロセルロース膜に移し、Muc5bについて探索した。濃度はmMで示し、還元反応は30分間25℃で行った。反応は、電気泳動の前にNEMで失活させた。 図3:化合物W及びYによるヒトの唾液のムチンの還元。ヒトの唾液を、示されているように広範な濃度の化合物W及びYにさらし、電気泳動し、ニトロセルロース膜に移し、Muc5bについて探索した。濃度はmMで示し、還元反応は30分間25℃で行った。反応は、電気泳動の前にNEMで失活させた。 図4:化合物H及びGによるヒトの唾液のムチンの還元。ヒトの唾液を、示されているように広範な濃度の化合物H及びGにさらし、電気泳動し、ニトロセルロース膜に移し、Muc5bについて探索した。濃度はmMで示し、還元反応は30分間25℃で行った。反応は、電気泳動の前にNEMで失活させた。 図5:化合物H及びNACによるヒトの唾液のムチンの還元。ヒトの唾液を10 mMの化合物H又はNACにさらし、電気泳動し、ニトロセルロース膜に移し、Muc5bについて探索した。還元反応は、分単位で示した広範な時間、25℃で行った。反応は、電気泳動の前にNEMで失活させた。 図6:化合物KK、L、及びOによるヒトの唾液のムチンの還元。ヒトの唾液を、示したとおり1 mMの化合物KK、L、及びO、又はDTTにさらし、電気泳動し、ニトロセルロース膜に移し、Muc5bについて探索した。還元反応は、分単位で示した広範な時間、25℃で行った。反応は、電気泳動の前にNEMで失活させた。 図7:化合物W及びLLによるヒトの唾液のムチンの還元。ヒトの唾液を、示したとおり0.3 mM(左)又は1 mM(右)の化合物W及びLLにさらし、電気泳動し、ニトロセルロース膜に移し、Muc5bについて探索した。還元反応は、分単位で示した広範な時間、25℃で行った。反応は、電気泳動の前にNEMで失活させた。 図8:化合物Gについてのヒツジでの気管粘液速度
本明細書で使用する場合、以下の用語はそこに示したように定義される。
「本発明の化合物」は、式Iの化合物又はその塩、特に医薬として許容可能な塩を意味する。
「式Iの化合物」は、式Iとして本明細書に示した構造式を有する化合物を意味する。式Iの化合物は、溶媒和物及び水和物(すなわち、式Iの化合物と溶媒の付加物)を包含する。式Iの化合物が1以上のキラル中心を含む態様においては、この文言は、光学異性体(エナンチオマー及びジアステレオマー)並びに幾何異性体(シス-/トランス-異性)を含めた各個別の立体異性体、及び立体異性体の混合物を包含することを意図している。加えて、式Iの化合物は、示した式(1つ又は複数)の互変異性体も含む。
明細書の記載及び実施例を通して、化合物は、可能な場合には、標準的なIUPAC命名原理を用いて命名され、それにはCambridgeSoft Corp./PerkinElmerによって販売された、化合物を命名するためのChemDraw Ultra 11.0ソフトウェアプログラムの使用を含む。
炭素原子が、図示する結合した可変部分が4の原子価を生じさせるのに十分ではないいくつかの化学構造表現において、4の原子価をもたらすために必要な残りの炭素置換基は水素であるとみなされるべきである。同様に、末端基を特定せずに結合を図示している化学構造では、そのような結合はメチル(Me、-CH3)基を表し、これは当分野での慣習のとおりである。
本発明は、式Iの化合物がより強力及び/又はより遅く吸収され、粘膜表面、特に気道表面で、より高い濃度を達成しかつより長い滞留時間を有し、及び/又はNAC及びDTTと比較してより良好に耐容される。したがって、式Iの化合物は、NAC及びDTTと比較して、粘膜表面上でより大きな活性を有し及び/又はより低い細胞毒性をもたらす。
本発明は、NAC及びDTTなどの化合物と比較して、式(I)の化合物がより強力であり及び/又は粘膜表面、特に気道表面からより遅く吸収され、及び/又は相互作用からの可逆性がより低いという発見に基づく。したがって、式(I)の化合物は、これらの化合物と比較して、粘膜表面上で、より長い半減期を有する。
構造(Ia)〜(Id)を含む式Iで表される化合物において、
R1は独立に、水素、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、又はトリフルオロメチルであり;
R2は独立に、水素又は低級アルキルであり;
R3及びR4はそれぞれ独立に、水素、低級アルキル, ヒドロキシル-低級アルキル、フェニル、(フェニル)-低級アルキル、(ハロフェニル)-低級アルキル、((低級アルキル)フェニル)-低級アルキル、((低級アルコキシ)フェニル)-低級アルキル、(ナフチル)-低級アルキル、又は(ピリジル)-低級アルキルであり;
各R5は、独立に、水素、ハロゲン、トリフルオロメチル、低級アルキル、非置換又は置換フェニル、低級アルキル-チオ、フェニル-低級アルキル-チオ、低級アルキル-スルホニル、又はフェニル-低級アルキル-スルホニル、OH、-(CH2)m-OR8、-O-(CH2)m-OR8、-(CH2)n-NR7R10、-(CH2)n-NR7R7、-O-(CH2)m-NR7R10、-O-(CH2)m-NR7R7、-(CH2)n(CHOR8)(CHOR8)n-CH2OR8、-O-(CH2)m(CHOR8)(CHOR8)n-CH2OR8、-(CH2CH2O)m-R8、-O-(CH2CH2O)m-R8、-(CH2CH2O)m-CH2CH2NR7R10、-O-(CH2CH2O)m-CH2CH2NR7R10、-(CH2)n-C(=O)NR7R10、-O-(CH2)m-C(=O)NR7R10、-(CH2)n-(Z)g-R7、-O-(CH2)m-(Z)g-R7、-(CH2)n-NR10-CH2(CHOR8)(CHOR8)n-CH2OR8、-O-(CH2)m-NR10-CH2(CHOR8)(CHOR8)n-CH2OR8、-(CH2)n-CO2R7、-O-(CH2)m-CO2R7、-OSO3H、-O-グルクロニド、-O-グルコース、
-Link-(CH2)m-CAP、-Link-(CH2)n(CHOR8)(CHOR8)n-CAP、-Link-(CH2CH2O)m-CH2-CAP、-Link-(CH2CH2O)m-CH2CH2-CAP、-Link-(CH2)m-(Z)g-CAP、-Link-(CH2)n(Z)g-(CH2)m-CAP、-Link-(CH2)n-NR13-CH2(CHOR8)(CHOR8)n-CAP、-Link-(CH2)n-(CHOR8)mCH2-NR13-(Z)g-CAP、-Link-(CH2)nNR13-(CH2)m(CHOR8)nCH2NR13-(Z)g-CAP, -Link-(CH2)m-(Z)g-(CH2)m-CAP、-Link-NH-C(=O)-NH-(CH2)m-CAP、-Link-(CH2)m-C(=O)NR13-(CH2)m-CAP、-Link-(CH2) n-(Z)g-(CH2)m-(Z)g-CAP、又は-Link-Zg-(CH2)m-Het-(CH2)m-CAPであり、但し少なくとも1つのR5基は少なくとも1つの塩基性窒素を含むことを条件とする。
-O-グルクロニドの語は、別段の規定がない限り、下記式:
(式中、
は、グリコシド結合がその環の平面の上又は下であることができることを意味する)
で表される基を意味する。
-O-グルコースの語は、別段の規定がない限り、下記式:
(式中、
は、グリコシド結合がその環の平面の上又は下であることができることを意味する)
で表される基を意味する。
好ましい態様では、R5は以下のなかの1つである:
水素、ハロゲン、トリフルオロメチル、低級アルキル、非置換又は置換フェニル、低級アルキルチオ、フェニル-低級アルキルチオ、低級アルキル-スルホニル、又はフェニル-低級アルキルスルホニル、OH、-(CH2)m-OR8、-O-(CH2)m-OR8、-(CH2)n-NR7R10、-O-(CH2)m-NR7R10、-(CH2)n(CHOR8)(CHOR8)n-CH2OR8、-O-(CH2)m(CHOR8)(CHOR8)n-CH2OR8、-(CH2CH2O)m-R8、-O-(CH2CH2O)m-R8、-(CH2CH2O)m-CH2CH2NR7R10、-O-(CH2CH2O)m-CH2CH2NR7R10、-(CH2)n-C(=O)NR7R10、-O-(CH2)m-C(=O)NR7R10、-(CH2)n-(Z)g-R7、-O-(CH2)m-(Z)g-R7、-(CH2)n-NR10-CH2(CHOR8)(CHOR8)n-CH2OR8、-O-(CH2)m-NR10-CH2(CHOR8)(CHOR8)n-CH2OR8、-(CH2)n-CO2R7、-O-(CH2)m-CO2R7、-OSO3H、-O-グルクロニド、-O-グルコース、
好ましい態様では、各-(CH2)n-(Z)g-R7は、上述した構造の範囲内であり、かつ独立に
-(CH2)n-NH-C(=NH)NH2
であり、
別の好ましい態様では、各-O-(CH2)m-(Z)g-R7は、上述した構造の範囲内であり、かつ独立に、
-O-(CH2)m-NH-C(=NH)-N(R7)2、又は
-O-(CH2)m-CHNH2-CO2NR7R10
である。
別の好ましい態様では、R5は、-OH、-O-(CH2)m(Z)gR12、-Het-(CH2)m-NH-C(=NR13)-NR13R13、-Het-(CH2)n-(Z)g-(CH2)mNH-C(=NR13)-NR13R13、-Link-(CH2)m-(Z)g-(CH2)m-CAP、Link-(CH2)n-CR11R11-CAP、-Het-(CH2)m-CONR13R13、-(CH2)n-NR12R12、-O-(CH2)mNR11R11、-O-(CH2)m-N-(R11)3、-(CH2)n-(Z)g-(CH2)m-NR10R10、-Het-(CH2)m-(Z)g-NH-C(=NR13)-NR13R13、-O-(CH2)m(CHOR8)(CHOR8)n-CH2OR8、-O-(CH2)m-C(=O)NR7R10、-O-(CH2)m-(Z)g-R7、又は-O-(CH2)m-NR10-CH2(CHOR8)(CHOR8)n-CH2OR8である。
別の好ましい態様では、R5は、-Link-(CH2)m-CAP、-Link-(CH2)n(CHOR8)(CHOR8)n-CAP、-Link-(CH2CH2O)m-CH2-CAP、-Link-(CH2CH2O)m-CH2CH2-CAP、-Link-(CH2)m-(Z)g-CAP、-Link-(CH2)n(Z)g-(CH2)m-CAP、-Link-(CH2)n-NR13-CH2(CHOR8)(CHOR8)n-CAP、-Link-(CH2)n-(CHOR8)mCH2-NR13-(Z)g-CAP、-Link-(CH2)nNR13-(CH2)m(CHOR8)nCH2NR13-(Z)g-CAP、-Link-(CH2)m-(Z)g-(CH2)m-CAP、-Link-NH-C(=O)-NH-(CH2)m-CAP、-Link-(CH2)m-C(=O)NR13-(CH2)m-CAP、-Link-(CH2) n-(Z)g-(CH2)m-(Z)g-CAP、又は-Link-Zg-(CH2)m-Het-(CH2)m-CAPである。
本発明の化合物内の選択された置換基は、繰り返しの程度に応じて存在する。これに関連して、「繰り返し置換基」とは、置換基がそれ自体の別のものを表すことができることを意味する。そのような置換基の繰り返しの性質によって、理論的には、多数の化合物が、いずれか所定の態様中に存在できる。例えば、R9はR13置換基を含む。R13はR10置換基を含むことができ、R10はR9置換基を含むことができる。医化学の分野の当業者は、そのような置換基の合計数は、意図した化合物の所望の特性によって合理的に制限されることを理解している。そのような特性には、物理特性、例えば、分子量、溶解度、あるいはlog P、適用特性、例えば、目的の標的に対する活性、及び実用特性、例えば、合成のしやすさが含まれるがこれらは例示であってこれらには限定されない。
例示のみのためであって以下に限定はされないが、R5、R13、及びR10は特定の態様において繰り返し置換基である。典型的には、これらのそれぞれは独立に、20、19、18、17、16、15、14、13、12、11、10、9、8、7、6、5、4、3、2、1、又は0回、所定の態様において生じうる。さらに典型的には、これらのそれぞれは独立に、所定の態様において12以下存在することができる。なおさらに典型的には、R9は所定の態様において0〜8回現れ、R13は所定の態様において0〜6回現れ、R10は所定の態様において0〜6回表われる。なおさらに典型的には、R9は所定の態様において0〜6回現れ、R13は所定の態様において0〜4回現れ、R10は所定の態様において0〜4回表される。
繰り返される置換基は、本発明の意図する側面である。医化学の当業者は、そのような置換基の汎用性を理解している。繰り返し置換基が本発明のある態様中に存在する程度については、その合計数は上で説明したように決定される。
各-Het-は独立に、-N(R7)-、-N(R10)-、-S-、-SO-、-SO2-;-O-、-SO2NH-、-NHSO2-、-NR7CO-、-CONR7-、-N(R13)-、-SO2NR13-、-NR13CO-、又は-CONR13-である。このましい態様では、-Het-は、-O-、-N(R7)-、又は-N(R10)-である。最も好ましくは、-Het-は-O-である。
各Linkは独立に、-O-、-(CH2)n-、-O(CH2)m-、-NR13-C(=O)-NR13-、-NR13-C(=O)-(CH2)m-、-C(=O)NR13-(CH2)m-、-(CH2)n-(Z)g-(CH2)n-、-S-、-SO-、-SO2-、-SO2NR7-、-SO2NR10-、又は-Het-である。好ましい態様では、-Link-は、-O-、-(CH2)n-、-NR13-C(=O)-(CH2)m-、又は-C(=O)NR13-(CH2)m-である。
各CAPは独立に、
である。
好ましい態様では、CAPは
である。
各gは独立に1〜6の整数である。したがって、各gは、1、2、3、4、5、又は6であることができる。
各mは独立に1〜7の整数である。したがって、各mは、1、2、3、4、5、6、又は7であることができる。
各nは独立に0〜7の整数である。したがって、各nは、0、1、2、3、4、5、6、又は7であることができる。
各Zは独立に、-(CHOH)-、-C(=O)-、-(CHNR7R10)-、-(C=NR10)-、-NR10-、-(CH2)n-、-(CHNR13R13)-、-(C=NR13)-、又は-NR13-である。(Z)gで示されているように、特定の態様においては、Zは、1、2、3、4、5、又は6回現れ、それぞれ現れるZは独立に、-(CHOH)-、-C(=O)-、-(CHNR7R10)-、-(C=NR10)-、-NR10-、-(CH2)n-、-(CHNR13R13)-、-(C=NR13)-、又は-NR13-である。したがって、(Z)gは、-(CHOH)-(CHNR7R10)-、-(CHOH)-(CHNR7R10)-C(=O)-、-(CHOH)-(CHNR7R10)-C(=O)-(CH2)n-、-(CHOH)-(CHNR7R10)-C(=O)-(CH2)n-(CHNR13R13)-、-(CHOH)-(CHNR7R10)-C(=O)-(CH2)n-(CHNR13R13)-C(=O)-などであることができるがこれらは例示であり、これらに限定されない。
-CHOR8-又は-CH2OR8基を含む任意のものでは、任意の-CHOR8-又は-CH2OR8基が互いに1,2-又は1,3-に配置されている場合、それらR8基は任意選択により一緒になって環状モノ又はジ置換の1,3-ジオキサン又は1,3-ジオキソランを形成していてもよい。
本明細書に記載した化合物はフリー塩基として調製し、用いてもよい。あるいは、化合物は、医薬として許容可能な塩として調製し、用いてもよい。
医薬として許容可能な塩は、親化合物の所望の生物学的活性を保ち又は強め、望ましくない毒物学的効果を与えない塩である。そのような塩の例は、(a)無機酸、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、硝酸などと形成された酸付加塩;(b)有機酸、例えば、酢酸、シュウ酸、酒石酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、グルコン酸、クエン酸、リンゴ酸、アスコルビン酸、安息香酸、タンニン酸、パルミチン酸、アルギン酸、ポリグルタミン酸、ナフタレンスルホン酸、メタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、ナフタレンジスルホン酸、ポリガラクツロン酸、マロン酸、スルホサリチル酸、グリコール酸、2-ヒドロキシ-3-ナフトエート、パモエート、サリチル酸、ステアリン酸、フタル酸、マンデル酸、乳酸などと形成された塩;並びに(c)元素アニオン、例えば、塩素、臭素、及びヨウ素から形成される塩、である。
式(I)(Ia-Id)の範囲内の化合物の全てのエナンチオマー、ジアステレオマー、及びラセミ混合物、互変異性体、多形体、擬似多形体、及び医薬として可能な塩が本発明に含まれることに注意すべきである。そのようなエナンチオマー及びジアステレオマーの混合物全ては本発明の範囲内である。
式Iの化合物及びその医薬として許容可能な塩は、さまざまな多形体又は擬似多形体として存在しうる。本明細書で用いる場合、結晶多形は、結晶性化合物が異なる結晶構造で存在する能力を意味する。結晶多形は、結晶充填(パッキング)(パッキング多形)、又は同じ分子の異なる配座異性体の間の充填(パッキング)の違い(配座多形)によって生じうる。本明細書で用いる場合、結晶擬似多形は、化合物の水和物又は溶媒和物が、異なる結晶構造で存在する能力を意味する。本発明の擬似多形は、結晶充填(パッキング擬似多形)の違い、又は同じ分子の異なる配座異性体間のパッキングの違い(配座擬似多形)によって存在しうる。本発明は、式I〜IIIの化合物及びそれらの医薬として許容可能な塩の全ての多形及び擬似多形体を包含する。
式Iの化合物及びその医薬として許容可能な塩は、非晶質固体(アモルファス固体)として存在することもできる。本明細書で用いる場合、アモルファス固体は、固体中で原子の位置の長距離秩序がない固体である。この定義は、結晶の大きさが2ナノメートル以下の場合でも同様に適用される。溶媒を含めた添加物を用いて、本発明のアモルファス形態を作り出すことができる。本発明は、式I〜IIIの化合物及びそれらの医薬として許容可能な塩の全てのアモルファス形態を包含する。
式Iの化合物は、さまざまな互変異性体形で存在しうる。当業者は、アミジン、アミド、グアニジン類、尿素類、チオ尿素類、ヘテロ環などは、互変異性体形態で存在することができることを認めるだろう。式Iの全ての態様のアミジン、アミド、グアニジン類、尿素類、チオ尿素類、ヘテロ環など全ての可能な互変異性体形態は、本発明の範囲内である。
「エナンチオマー」は、互いに重なりあうことができない鏡像関係にある、化合物の2つの立体異性体をいう。
本明細書で用いられる立体化学の定義及び慣習は一般的にS. P. Parker, Ed., McGraw-Hill Dictionary of Chemical Terms (1984) McGraw-Hill Book Company, New York; and Eliel, E. and Wilen, S., Stereochemistry of Organic Compounds (1994) John Wiley & Sons, Inc., New Yorkにしたがう。多くの有機化合物は光学活性形態で存在する。すなわち、それらは平面偏光の平面を回転させる能力を有する。光学活性化合物の説明において、接頭辞D及びLあるいはR及びSは、分子の絶対配置をそのキラル中心(1又は複数)について表示するために用いられる。接頭辞d及びl、D及びL、あるいは(+)及び(-)は、その化合物による平面偏光の回転の記号を表示するために用いられ、S、(-)、又はlはその化合物が左旋性であり、一方、R、(+)、又はdの接頭辞をもつ化合物は右旋性である。与えられた化学構造については、それらの立体異性体は、それらが互いに鏡像であることを除いて同一である。特定の立体異性体はエナンチオマーともいわれ、そのような異性体の混合物はしばしばエナンチオマー混合物(鏡像異性体混合物)といわれる。エナンチオマーの50:50混合物はラセミ混合物又はラセミ体といわれ、これらは化学反応又は工程において全く立体選択もしくは立体特異性がない場合に生じうる。「ラセミ混合物」及び「ラセミ体」の用語は、2つのエナンチオマー種の等モル混合物をいい、これは光学活性ではない。
それの立体異性体を実質的に含まない単一の立体異性体、例えば、エナンチオマーは、光学活性分割剤を用いたジアステレオマーの形成などの方法を用いるラセミ混合物の分割によって得ることができる("Stereochemistry of Carbon Compounds," (1962) by E. L. Eliel, McGraw Hill; Lochmuller, C. H., (1975) J. Chromatogr., 113:(3) 283-302)。本発明のキラル化合物のラセミ混合物は、任意の適切な方法によって分離し、単離することができ、それには以下の方法が含まれる:(1)キラル化合物とのイオン性のジアステレオマー塩の形成、及び分別結晶化又はその他の方法による分離、(2)キラルな誘導体形成剤とのジアステレオマー化合物の形成、そのジアステレオマーの分離、及びその純粋な立体異性体への変換、並びに(3)直接、キラルな条件下での、実質的に純粋な又は富化された立体異性体の分離。
「ジアステレオマー」とは、2つ以上のキラリティー中心をもつ立体異性体であり、それらの分子が互いに鏡像関係にないものをいう。ジアステレオマーは異なる物理的特性、例えば、融点、沸点、分光学的特性、及び反応性を有する。ジアステレオマーの混合物は、高分解能分析法、例えば、電気泳動及びクロマトグラフィーのもとで分離しうる。
本明細書に記載した化合物は、フリー塩基として調製し、用いることができる。あるいは、化合物は、医薬として許容可能な塩として調製し、用いることができる。医薬として許容可能な塩は、親化合物の望ましい生物学的活性を保持し又は強め、望ましくない毒物学的効果を付与しない塩である。そのような塩の例は、無機酸、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、硝酸などと形成される酸付加塩;(b)有機酸、例えば、酢酸、シュウ酸、酒石酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、グルコン酸、クエン酸、リンゴ酸、アスコルビン酸、安息香酸、タンニン酸、パルミチン酸、アルギン酸、ポリグルタミン酸、ナフタレンスルホン酸、メタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、ナフタレンジスルホン酸、ポリガラクツロン酸、マロン酸、スルホサリチル酸、グリコール酸、2-ヒドロキシ-3-ナフトエート、パモエート、サリチル酸、ステアリン酸、フタル酸、マンデル酸、乳酸などと形成される塩;並びに(c)元素アニオン、例えば、塩素、臭素、及びヨウ素から形成される塩、である。
式の範囲内の化合物の全てのエナンチオマー、ジアステレオマー及びラセミ混合物、互変異性体、多形体、擬似多形体、及び医薬として許容可能な塩は、本発明に包含されることに注意すべきである。そのようなエナンチオマー及びジアステレオマーの全ての混合物は、本発明の範囲内である。
式Iの化合物及びその医薬として許容可能な塩は、さまざまな多形体又は擬似多形体として存在しうる。本明細書で用いる場合、結晶多形は、結晶性化合物が様々な結晶構造で存在する能力を意味する。結晶多形は、結晶充填(パッキング)の違い(パッキング多形)、又は同じ分子の異なる配座異性体の間の充填(パッキング)の違い(配座多形)によって生じうる。本明細書で用いる場合、結晶擬似多形は、化合物の水和物又は溶媒和物が異なる結晶構造で存在する能力を意味する。本発明の擬似多形は、結晶充填の違い(パッキング擬似多形)、又は同じ分子の異なる配座異性体間のパッキングの違い(配座擬似多形)によって存在しうる。本発明は、式I〜IIIの化合物及びそれらの医薬として許容可能な塩の全ての多形体及び擬似多形体を包含する。
式Iの化合物及びその医薬として許容可能な塩は非晶質固体(アモルファス固体)として存在することもできる。本明細書で用いる場合、アモルファス固体は、固体中で原子の位置の長距離秩序がない固体である。この定義は、結晶の大きさが2ナノメートル以下の場合でも同様に適用される。溶媒を含めた添加物を用いて、本発明のアモルファス形態を作り出すことができる。本発明は、式Iの化合物及びそれらの医薬として許容可能な塩の全てのアモルファス形態を包含する。
式Iの化合物は、さまざまな互変異性体形で存在しうる。当業者は、アミジン、アミド、グアニジン類、尿素類、チオ尿素類、ヘテロ環などは、互変異性体形態で存在することができることを認めるだろう。式I〜IVの全ての態様のアミジン、アミド、グアニジン類、尿素類、チオ尿素類、ヘテロ環など全ての可能な互変異性体形態は、本発明の範囲内である。
「エナンチオマー」は、互いに重なりあうことができない鏡像関係にある、化合物の2つの立体異性体をいう。
本明細書で用いられる立体化学の定義及び慣習は一般的にS. P. Parker, Ed., McGraw-Hill Dictionary of Chemical Terms (1984) McGraw-Hill Book Company, New York; and Eliel, E. and Wilen, S., Stereochemistry of Organic Compounds (1994) John Wiley & Sons, Inc., New Yorkにしたがう。多くの有機化合物は光学活性形態で存在する。すなわち、それらは平面偏光の平面を回転させる能力を有する。光学活性化合物の説明において、接頭辞D及びLあるいはR及びSは、分子の絶対構造をそのキラル中心(1又は複数)について表示するために用いられる。接頭辞d及びl、D及びL、あるいは(+)及び(-)は、その化合物によって平面偏光の回転の記号を表示するために用いられ、S、(-)、又はlはその化合物が左旋性であり、一方、R、(+)、又はdの接頭辞をもつ化合物は右旋性である。与えられた化学構造については、それらの立体異性体は、それらが互いに鏡像であることを除いて同一である。特定の立体異性体はエナンチオマーともいわれ、そのような異性体の混合物はしばしばエナンチオマー混合物といわれる。エナンチオマーの50:50混合物はラセミ混合物又はラセミ体といわれ、これらは化学反応又は工程において全く立体選択もしくは立体特異性がない場合に生じうる。「ラセミ混合物」及び「ラセミ体」の用語は、2つのエナンチオマー種の等モル混合物をいい、これは光学活性ではない。
その立体異性体を実質的に含まない単一の立体異性体、例えば、エナンチオマーは、光学活性分割剤を用いたジアステレオマーの形成などの方法を用いる、ラセミ混合物の分割によって得ることができる("Stereochemistry of Carbon Compounds," (1962) by E. L. Eliel, McGraw Hill; Lochmuller, C. H., (1975) J. Chromatogr., 113:(3) 283-302)。本発明のキラル化合物のラセミ混合物は、任意の適切な方法によって分離し、単離することができ、それには以下の方法が含まれる:(1)キラル化合物とのイオン性のジアステレオマー塩の形成、及び分別結晶化又はその他の方法による分離、(2)キラルな誘導体形成剤とのジアステレオマー化合物の形成、そのジアステレオマーの分離、及びその純粋な立体異性体への変換、並びに(3)直接、キラルな条件下での、実質的に純粋な又は富化された立体異性体の分離。
「ジアステレオマー」とは、2つ以上のキラリティー中心をもつ立体異性体であり、それらの分子が互いに鏡像関係にないものをいう。ジアステレオマーは異なる物理的特性、例えば、融点、沸点、分光学的特性、及び反応性を有する。ジアステレオマーの混合物は、高分解能分析法、例えば、電気泳動及びクロマトグラフィーのもとで分離しうる。
上で論じたように、本発明の組成物を調製するために用いられる化合物は、医薬として許容可能なフリー塩基の形態であってもよい。化合物のフリー塩基は、一般に、その塩よりも水溶液中への溶解性がより低いので、フリー塩基の組成物は、肺への活性剤のより持続的放出をもたらすために用いられる。溶液に溶けない粒子形態にある、肺に存在する活性剤は、生理学的応答を誘発するために利用することはできないが、徐々に溶液に溶ける生物学的利用可能な薬剤の貯蔵庫として働く。
好ましい態様では、式(I)の化合物は、
である。
別の好ましい態様では、式(I)の化合物は、
である。
別の好ましい態様では、式(I)の化合物は、
である。
別の好ましい態様では、式(I)の化合物は、
である。
別の好ましい態様では、式(I)の化合物は、
である。
別の好ましい態様では、式(I)の化合物は、
である。
別の好ましい態様では、式(I)の化合物は、
である。
別の好ましい態様では、式(I)の化合物は、
である。
別の好ましい態様では、式(I)の化合物は、
である。
別の好ましい態様では、式(I)の化合物は、
である。
別の好ましい態様では、式(I)の化合物は、
である。
別の好ましい態様では、式(I)の化合物は、
である。
別の好ましい態様では、式(I)の化合物は、
である。
別の好ましい態様では、式(I)の化合物は、
である。
別の好ましい態様では、式(I)の化合物は、
である。
別の好ましい態様では、式(I)の化合物は、
である。
別の好ましい態様では、式(I)の化合物は、
である。
別の好ましい態様では、式(I)の化合物は、
である。
別の好ましい態様では、式(I)の化合物は、
である。
別の好ましい態様では、式(I)の化合物は、
である。
別の好ましい態様では、式(I)の化合物は、
である。
別の好ましい態様では、式(I)の化合物は、
である。
別の好ましい態様では、式(I)の化合物は、
である。
本発明はまた、上で論じた本明細書に記載した化合物の特性を生かす治療方法も提供する。したがって、本発明の方法によって治療されうる対象には、嚢胞性線維症、ぜんそく、原発性線毛運動障害、慢性気管支炎、気管支拡張症、慢性閉塞性気道疾患、人口呼吸患者、急性肺炎患者などが含まれるがそれらに限定されない。 本発明は、患者の少なくとも1つの肺に活性化合物を投与し、次にその患者から痰サンプルを誘発又は集めることにより、患者から痰サンプルを得るために使用してもよい。典型的には、本発明は、エアロゾル(液体又は乾燥粉末)又は洗浄により、呼吸器粘膜表面に投与される。
本発明の方法によって治療されうる対象には、経鼻的に補助の酸素を投与される患者(気道表面を乾燥させる傾向のある治療法);鼻気道表面に影響を及ぼすアレルギー性疾患又は応答(例えば、花粉、ダスト、動物の毛又は粒子、昆虫又は昆虫片などに対するアレルギー性応答)に悩んでいる患者;鼻気道の細菌感染(例えば、黄色ブドウ球菌感染などのブドウ球菌感染、インフルエンザ菌感染、肺炎連鎖球菌感染、緑膿菌感染など)に悩んでいる患者;鼻気道表面に影響を及ぼす炎症性疾患に悩んでいる患者;又は、副鼻腔炎(この場合、副鼻腔内に蓄積した液体の排出を促進するために有効な量を投与することによって、副鼻腔内に蓄積した粘液分泌物の排出を促進するために1又は複数の活性薬剤が投与される)もしくは混合型鼻副鼻腔炎に悩んでいる患者も含まれる。本発明のものは、エアロゾル及び液滴を含む局所送達によって鼻副鼻腔表面に適用することができる。
本発明は、気道表面以外の粘液クリアランスを改善させるために用いてもよい。そのような別の粘膜表面には、胃腸管表面、口腔表面、尿道表面、及び眼球表面すなわち目の表面が含まれる。例えば、本発明の活性化合物は、局部/局所的、経口、又は直腸経由を含む任意の適切な手段によって、有効量を投与することができる。
別の側面では、曝露後予防治療又は治療処置法が、空中病原体による感染を治療するために提供され、それは有効量の式(I-VII)の化合物を、空中病原体による感染に対するそのような治療を必要とする個体の肺に投与することを含む。本発明の予防的曝露後の救援かつ医療的処置法によってそれから保護される対象となりうる病原体には、口、鼻、鼻気道を通して体に入り、肺へと進みうる全ての病原体が含まれる。典型的には、病原体は空中病原体であり、天然に生じたものか又は噴霧によるものかのいずれかである。病原体は、天然に生じたものか、又は環境中にその病原体を導入する噴霧又はその他の方法を経て意図的に環境中に導入されているものでありうる。空気中に自然に移動しない多くの病原体はバイオテロにおいて使用するために噴霧されているか又は噴霧されうる。本発明の治療が有用でありうる病原体には、NIAID (National Institute of Allergy and Infectious Disease)によって示されているカテゴリーA、B、及びCの病原体が含まれるがこれらに限定されない。これらのカテゴリーは一般的にアメリカ疾病予防管理センター(CDC, Centers for Disease Control and Prevention)によって編集されたリストに対応している。CDCによって示されているように、カテゴリーAの病原体は、ヒトからヒトへ容易に広まり又は移されることができるものであり、高い致死率を生じさせ、広範に公衆衛生に影響する可能性があるものである。カテゴリーBの病原体は、優先度では次であり、ほどほどに広がりやすく、そこそこの罹患率と低い致死率を生じさせるものを含む。カテゴリーCは、それらの入手可能性、生産及び散布の容易性、並びに高い罹患率と致死率の可能性によって、将来、広範囲の感染のために設計されうる新しく出現した病原体からなる。これらの病原体の具体例は、炭疽菌とペストである。それらから保護でき又はそれらによる感染リスクを低減できる追加の病原体には、インフルエンザウイルス、ライノウイルス、アデノウイルス、呼吸器合胞体ウイルスなどが含まれる。それらに対抗しうるさらなる病原体は、重症急性呼吸器症候群(SARS)を引き起こすと考えられているコロナウイルスである。
本発明はまた、放射性物質、特に、核攻撃、例えば、放射性物質散布装置(RDD)など、あるいは事故、例えば、原子力発電プラント災害による、放射性核種を含む吸入可能なエアロゾルへの曝露によって起こる気道への決定的な健康への影響を防止し、軽減し、及び/又は処置するための、式Iの粘液溶解薬又はその医薬として許容可能な塩の使用にも関する。そのように、ここでは、それを必要とするヒトを含め、それを必要とする受容者において、放射性核種を含む呼吸可能なエアロゾルによって引き起こされる気道及び/又はその他の身体器官への決定的な健康への影響を防止し、軽減し、及び/又は処置するための方法を提供し、その方法は、有効量の式(I)の化合物又はその医薬として許容可能な塩をそのヒトに投与することを含む。
核攻撃、例えば、放射性物質散布装置(RDD)など、あるいは事故、例えば、原子力発電プラント災害による放射性核種を含む吸入可能なエアロゾルへの公衆の人々の曝露について計画をしている被害管理に伴う主な懸念は、気道、主に肺への、潜在的に決定的な健康への影響をどのように防止し、軽減し、または処置するかということである。そのようなひどく内部汚染された人たちを管理し、扱えるように準備された、薬剤、技術及び方法、並びに訓練を受けた人を有することが必要である。
内部に堆積した放射性核種によって引き起こされる、身体中の気道及びさまざまな器官の潜在的な障害を防止し、軽減し、又は処置する方法を見つけ出すために研究が行われてきた。これまで、研究の注目点のほとんどは、放射性核種の排出又は除去を加速させることによって、内部に堆積した放射性核種からの健康上の影響を軽減するように設計された戦略に焦点が当てられてきた。これらの戦略は、血流に届くことができかつ特定の放射性元素に特異的な遠くの身体部位に堆積される可溶性の化学形態に焦点を当ててきた。そのようなアプローチは、堆積された放射性核種が比較的不溶性である形態の場合には機能しないだろう。RDDからまき散らされた放射性核種の物理化学的形態の多く、そうでければそのほとんどが、比較的不溶性の形態であろうということを、研究は示している。
吸入された不溶性放射活性エアロゾルによる肺への放射線量を有効に低減させることが知られている唯一の方法は、気管支肺胞洗浄すなわちBAL(Bronchoalveolar lavage)である。この方法は、肺胞タンパク症の患者の治療のために既に用いられている方法から適用されたものであり、長時間にわたって行った場合でさえ、安全な、繰り返し可能な方法であることが示されている。方法にはバリエーションがあるが、BALのための基本的な方法は、対象に麻酔をかけ、次に機能的残気量に達するまで、一つの肺葉に等張食塩水をゆっくり導入する。追加容量が次に追加され、重力によって排出される。
動物においてBALを用いた研究の結果は、深部肺内容物の約40%が、妥当な一連のBALによって除去されうることを示している。いくつかの研究では、回収された放射性核種の量に、動物間でかなりの変動があった。この変動の原因は、今のところ分かっていない。
さらに、動物における研究に基づいて、BAL治療による有意な放射線量の低下が、不溶性の放射性核種の吸入による健康への影響の軽減をもたらすと考えられている。この研究では、成犬に、不溶性の144Ce-FAP粒子を吸入させた。2群の犬に、放射性肺臓炎及び肺線維症を引き起きすことが知られている肺内容量の144Ceを与え(約2 MBq/kg体重)、1つの群は曝露後2〜56日の間、10回の片側のみの洗浄で処置をし、他方は処置をしなかった。第3の群を、BAL処置した群において処置後に見られるのと同程度の144Ceレベルに曝露させた(約1 MBq/kg)が、これらの動物は処置をしなかった。全ての動物をその寿命まで生かしておき、それは16年にまで及んだ。各群の犬の間に、144Ceの最初の肺内量にばらつきがあるので、各群の線量率及び蓄積線量は重なっている。それでもなお、肺臓炎/線維症のリスクの低減におけるBALの効果は、その生存曲線から明らかだった。1.5〜2.5 MBq/kgの肺内量の未処置の犬では、平均生存時間は370±65 dだった。処置をした犬については、平均生存時間は1270±240 dであり、これは統計学的に有意な差だった。0.6〜1.4 MBq/kgの144Ceの肺内量を受けた第3の群は、1800±230の平均生存時間を有し、これは、処置した群とは統計的な差はなかった。長くなった生存と同様に重要なことには、高線量の未処置の群の犬は肺への決定的な影響(肺臓炎/線維症)によって死んだのに対して、処置した犬はそうではなかった。むしろ、処置をした犬では、低線量の未処置群の犬と同様に、ほとんどは肺がん(血管肉腫又は上皮性悪性腫瘍)を有していた。したがって、BAL処置によって生じる線量の低減は、肺が受けた放射線量に基づいて予測可能であった肺における生物学的影響をもたらたしたと思われる。
これらの結果に基づけば、さらに、肺からの粒子の除去(クリアランス)を増進させるためのいずれかの方法又は複数の方法の組み合わせによって、残留する放射線量を低下させることが、肺への健康上の影響の蓋然性をさらに低下させうると考えられる。しかし、BALは多くの欠点を有する方法である。BALは、訓練された呼吸器科医により、専門の医療センターにおいて行われなければならない非常に侵襲的な方法である。それゆえ、BAL法は費用がかかる。BALの欠点を考慮すると、BALは、例えば、核攻撃の場合に、放射活性粒子の促進除去を必要とする人に容易かつ直ちに利用可能である処置の選択肢ではない。核攻撃又は核事故の場合に、曝露されている人又は曝露されるリスクのある人のための直ちにかつ比較的容易に行える処置が必要とされている。吸入アエロゾルとして投与されたナトリウムチャネルブロッカーが、気道表面の水和を修復することが示されている。そのような気道表面の水和は、肺からの、蓄積した粘液分泌物及びそれに伴う粒子状物質を除去(クリアランス)するのを助ける。そのように、いかなる特定の理論にも束縛されることなしに、ナトリウムチャネルブロッカーは、気道通路からの放射性粒子の除去を促進するために、本発明による粘液溶解薬と組み合わせて用いることができると考えられる。
上で論じたように、放射能攻撃、例えば放射能汚染爆弾に続く、肺への最も大きなリスクは、不溶性の放射性粒子の吸入及び保持によって起こる。放射性粒子の保持(滞留)の結果として、肺への蓄積線量は顕著に増大し、最後には肺線維症/肺臓炎、及び潜在的には死をもたらす。不溶性粒子は、キレート剤によって全身的に除去されることはできず、なぜならこれらの粒子は溶液の状態にないからである。これまで、BALを通じての粒子状物質の物理的除去は、放射線が引き起こす肺疾患を和らげるのに有効であることが示されている唯一の治療法である。上で論じたとおり、BALは、体内に吸入されている放射性粒子の影響を低減するための現実的な治療解決法ではない。そのように、気道通路から放射性粒子を除去するのに有効に助けとなり、BALとは違って、行うことが比較的簡単であり、大きな規模の放射能曝露の状況において拡張可能である治療法を提供することが望ましい。さらに、その治療法は多くの人々に比較的短時間で容易に利用できることも望まれる。
本発明のある側面では、放射性核種を含む吸入可能なエアロゾルによって引き起こされる、気道及び/又はその他の身体器官への決定的な健康への影響を防止し、軽減し、及び/又は処置するための方法は、有効量の式(I)の粘液溶解薬又はその医薬として許容可能な塩を、それを必要とする個体に投与することを含む。この側面の1つの特徴では、粘液溶解薬は、浸透圧調節物質(オスモライト)と組み合わせて投与される。さらにこの特徴に関しては、浸透圧調節物質は高張塩類溶液(hypertonic saline)である。さらなる特徴では、粘液溶解薬と浸透圧調節物質は、イオン輸送調節因子(イオン輸送モジュレーター)と組み合わせて投与される。さらにこの特徴に関し、イオン輸送調節因子は、β-アゴニスト、CFTR増強物質、プリン作動性受容体アゴニスト、ルビプロストン類、及びプロテアーゼ阻害薬からなる群から選択できる。この側面の別の特徴では、放射性核種は、コバルト-60、セシウム-137、イリジウム-192、ラジウム-226、リン-32、ストロンチウム-89及び90、ヨウ素-125、タリウム-201、鉛-210、トリウム-234、ウラニウム-238、ポロニウム、コバルト-58、クロム-51、アメリシウム、及びキュリウムからなる群から選択される。さらなる特徴においては、放射性核種は、放射性廃棄物装置からのものである。なお別の特徴では、粘液溶解薬又はその医薬として許容可能な塩は、個体が吸入する吸入可能な粒子のエアロゾル懸濁物の形態で投与される。さらなる特徴では、粘液溶解薬又はその医薬として許容可能な塩は、放射性核種への曝露後に投与される。
本発明は、主に、ヒト対象者の処置に関するが、獣医学用途のためにその他の哺乳動物対象、例えば、イヌ及びネコの処置のために用いることもできる。
本発明の別の側面は、医薬として許容可能な担体中(例えば、水性担体溶液)に式Iの化合物を含む医薬組成物である。通常、式Iの化合物は、粘膜表面上の粘液の粘度を低下させるのに有効な量で組成物中に含まれる。
本発明のある側面は、本発明において説明した化合物の有効性及び耐容性を向上させるためのその他の薬剤又は賦形剤と、粘液溶解薬との組み合わせ物である。
本発明の別の側面は、効力のある低減剤を、浸透圧調節物質と組み合わせて投与することである。粘液閉塞性疾患の患者において気道表面の水和を修復するための簡単な手段は、高張性の浸透圧調節物質溶液(最も頻繁には7%高張食塩水(HS))を吸入することであり、これが気道表面へと水を引き出す。気道表面の滑らかな繊毛周辺層(periciliary layer, PCL)の再水和は、粘液除去を容易にし、したがって、吸入された病原体の除去を容易にする。
世界中でCF患者の約60%によって使用されているように、吸入されたHSは他にない治療剤であるが、呼吸器疾患に対して日常的に使用することはFDAの認可がされていない。そのように、HSは、最も有効でありかつ良好な耐容性である用量及び投与頻度を特定するための綿密な臨床試験は受けていない。その代わり、HS治療法は、患者及び医者によって実地に最適化されてきている。最も通常は、HSは、1回の治療あたり、2回の、4 mlの7%高張食塩水の15分吸入治療として投与される。患者によって使用されるHSの張度(7%NaCl)は、一般的に耐えられる(すなわち、最小の刺激又は最小の気管支狭窄)最大濃度として特定されている。
粘膜表面の保護液体層を補充するための別のアプローチは、Na+チャネルと液体吸収をブロックすることによってシステムを再びバランスさせることである。Na+及び液体吸収の律速段階に介在する上皮タンパク質は、上皮型Na+チャネル(ENaC)である。ENaCは上皮の頂端膜側、すなわち、粘膜と環境の界面に位置している。気道表面を水和させる別のアプローチには、そのASL中にCl-と水を招き入れる塩素イオン(Cl-)分泌促進物質が含まれる。
式Iの化合物は、浸透圧調節物質と組み合わせて使用することもでき、それにより、粘膜表面を水和させるために必要な化合物の用量を低くする。この重要な特徴は、その化合物が、望ましくない副作用を起こす、より低い傾向を有することを意味する。本発明の活性な浸透圧調節物質は、浸透圧的に活性である分子又は化合物(すなわち、浸透圧調節物質)である。本発明の「浸透圧的に活性」な化合物は、気道又は気管支上皮表面上で、膜に不透過性(すなわち、本質的に非吸収性)である。ここで用いる場合、「気道表面」及「肺表面」の用語には、肺気道表面、例えば、気管支及び細気管支、肺胞の表面、並びに鼻及び洞表面が含まれる。本発明の活性化合物は、イオン性の浸透圧調節物質(すなわち、塩類)であるか、又は非イオン性の浸透圧調節物質(すなわち、糖類、糖アルコール類、及び有機浸透圧調節物質)であることができる。実際にはラセミ体である活性化合物の両方のラセミ体とも、本発明において有用である活性化合物の群に含まれることが具体的に意図されている。浸透圧的に活性な化合物の全てのラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、互変異性体、多形体、及び擬似多形体、ラセミ混合物が、本発明に包含されることに注意すべきである。
本発明の活性化合物はイオン性浸透圧調節物質(すなわち、塩類)であってもよく、また非イオン性浸透圧調節物質(すなわち、糖類、糖アルコール類、及び有機浸透圧調節物質)であってもよい。実際にはラセミ体である活性化合物の両方のラセミ体とも、本発明において有用である活性化合物の群に含まれることが具体的に意図されている。浸透圧的に活性な化合物の全てのラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、互変異性体、多形体、及び擬似多形体、ラセミ混合物が、本発明に包含されることに注意すべきである。
イオン性浸透圧調節物質である本発明に有用な活性浸透圧調節物質には、医薬として許容可能なアニオン及び医薬として許容可能なカチオンの任意の塩が含まれる。好ましくは、アニオン及びカチオンのいずれか(又は両方)が、それらが投与される気道表面に対して非吸収性(すなわち、浸透圧的に活性であり、速やかな能動輸送を受けない)である。そのような化合物には、FDAに認可された市販されている塩類(例えば、Remington: The Science and Practice of Pharmacy, Vol. II, pg. 1457 (19th Ed. 1995)を参照されたい)に含まれているアニオン及びカチオンが含まれるがこれらに限定されず、またそれらは、それらの慣用される組み合わせを含む任意の組み合わせで用いることができる。
本発明を実施するために用いることができる医薬として許容可能な浸透圧活性アニオンには以下のものが含まれるがこれらに限定されない:
アセテート、ベンゼンスルホネート、ベンゾエート、重炭酸イオン(bicarbonate)、ビタータレート(bitartrate)、ブロマイド、カルシウムエデテート、カムシレート(カンファースルホネート)、カーボネート、クロライド、シトレート、ジハイドロクロライド、エデテート、エディシレート(1,2-エタンジスルホネート)、エストレート(ラウリルサルフェート)、エシレート(1,2-エタンジスルホネート)、フマレート、グルセプテート、グルコネート、グルタメート、グリコリルアルサニレート(p-グリコールアミドフェニルアルソネート)、ヘキシルレゾルシネート、ヒドラバミン(N,N'-ジ(デヒドロアビエチル)エチレンジアミン)、ヒドロブロマイド、ヒドロクロライド、ヒドロキシナフトエート、アイオダイド、イセチオネート、ラクテート、ラクトビオネート、マレート、マレエート、マンデレート、メシレート、メチルブロマイド、メチルナイトレート、メチルサルフェート、ムケート(mucate)、ナプシレート(napsylate)、ナイトレート、ニトルテ(nitrte)、パモエート(エムボネート)、パントテネート、ホスフェート、又はジホスフェート、ポリガラクトウロネート、サリシレート、ステアレート、サブアセテート(subacetate)、スクシネート、サルフェート、タンネート(tannate)、タートレート(tartrate)、テオクレート(8-クロロテオフィリネート)、トリエチオダイド(triethiodide)、バイカーボネート(bicarbonate)など。特に好ましいアニオンには、クロライド、サルフェート、ナイトレート、グルコネート、アイオダイド、バイカーボネート、ブロマイド、及びホスフェートが含まれる。
本発明を実施するために用いることができる医薬として許容可能なカチオンには以下のものが含まれるがこれらに限定されない:有機カチオン、例えば、ベンザチン(N,N'-ジベンジルエチレンジアミン)、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、メグルミン(N-メチルD-グルカミン)、プロカイン、D-リシン、L-リシン、D-アルギニン、L-アルギニン、トリエチルアンモニウム、N-メチルD-グリセロールなど。特に好ましい有機カチオンは、3-炭素、4-炭素、5-炭素、及び6-炭素の有機カチオンである。本発明の実施に有用な金属カチオンには以下のものが含まれるがこれらに限定されない:アルミニウム、カルシウム、リチウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウム、亜鉛、鉄、アンモニウムなど。特に好ましいカチオンには、ナトリウム、カリウム、コリン、リチウム、メグルミン(meglumine)、D-リシン、アンモニウム、マグネシウム、及びカルシウムが含まれる。
本発明を実施するためにここに記載したナトリウムチャネル遮断薬とともに用いることができる浸透圧的に活性な塩の具体例には以下のものが含まれるがこれらに限定されない:塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化コリン、ヨウ化コリン、塩化リチウム、塩化メグルミン、塩化L-リシン、塩化D-リシン、塩化アンモニウム、硫酸カリウム、硝酸カリウム、カリウムグルコネート、ヨウ化カリウム、塩化第二鉄、塩化第一鉄、臭化カリウムなど。単一の塩又は異なる浸透圧活性塩の組み合わせのいずれかを、本発明を実施するために用いることができる。異なる塩類の組み合わせが好ましい。異なる塩類を用いる場合、アニオン又はカチオンの1つは、異なる塩類のあいだで同じであってもよい。
本発明の浸透圧的活性化合物には、非イオン性浸透圧調節物質、例えば、糖類、糖アルコール類、及び有機浸透圧調節物質も含まれる。本発明の実施に有用な糖類及び糖アルコール類には以下のものが含まれるがこれらに限定されない:3-炭糖類(例えば、グリセロール、ジヒドロキシアセトン);4-炭糖類(例えば、エリトロース、トレオース、及びエリトロース(erythrulose)のD及びL型の両方);5-炭糖類(例えば、リボース、アラビノース、キシロース、リキソース、プシコース、フルクトース、ソルボース、及びタガトースのD及びL型の両方);及び6-炭糖類(例えば、アルトース、アロース、グルコース、マンノース、グロース、イドース、ガラクトース、及びタロースのD及びL型、並びにアロヘプツロース、アロヘプロース、グルコヘプツロース、マンノヘプツロース、グロヘプツロース、イドヘプツロース、ガラクトヘプツロース、タロヘプツロースのD及びL型の両方)。本発明の実施に有用なさらなる糖類には、ラフィノース、ラフィノース系列のオリゴ糖類、及びスタキオースが含まれる。本発明に有用な各糖/糖アルコールの還元型のD及びL型の両方も、本発明の範囲内の活性化合物である。例えば、グルコースは、還元された場合、ソルビトールになり、本発明の範囲内において、ソルビトール及び糖/糖アルコールのその他の還元型(例えば、マンニトール、ダルシトール(dulcitol)、アラビトール)はしたがって本発明の活性化合物である。
本発明の浸透圧活性化合物はさらに「有機浸透圧調節物質」といわれる非イオン性浸透圧調節物質の群を包含する。用語「有機浸透圧調節物質」は一般的に腎臓中の細胞内浸透圧を調節するために用いられる分子に言及するために使用される。例えば、それぞれ参照により本明細書に援用される、J. S. Handler et al., Comp. Biochem. Physiol, 117, 301-306 (1997); M. Burg, Am. J. Physiol. 268, F983-F996 (1995)を参照されたい。本発明者は本発明についてのいかなる特定の理論にも束縛されることを望まないが、これらの有機浸透圧調節物質は、気道/肺の表面の細胞外体積を調節するのに有用であると思われる。本発明において活性化合物として有用な有機浸透圧調節物質には、以下の3つの主要な群の化合物が含まれるがそれらに限定されない:ポリオール(多価アルコール類)、メチルアミン類、及びアミノ酸。本発明の実施に有用と考えられるポリオール有機浸透圧調節物質には以下のものが含まれるがこれらに限定されない:イノシトール、ミオイノシトール、及びソルビトール。本発明の実施に有用なメチルアミン有機浸透圧調節物質には以下のものが含まれるがこれらに限定されない:コリン、ベタイン、カルニチン(L-、D-、及びDL型)、ホスホリルコリン、リソホスホリルコリン、グリセロホスホリルコリン、クレアチン、及びクレアチンホスフェート。本発明のアミノ酸有機浸透圧調節物質には以下のものが含まれるがこれらに限定されない:グリシン、アラニン、グルタミン、グルタメート、アルパルテート、プロリン、及びタウリンのD-及びL-型。本発明の実施に有用な追加の浸透圧調節物質には、チフロース(tihulose)及びサルコシンが含まれる。哺乳動物の有機浸透圧調節物質が好ましく、ヒトの有機浸透圧調節物質が最も好ましい。しかし、ある種の浸透圧調節物質は、細菌、酵母、海洋動物由来であり、これらの化合物も本発明の範囲内の有用な活性化合物である。
特定の状況下では、浸透圧調節物質前駆体が対象に投与されてもよい;したがって、これらの化合物も本発明の実施において有用である。ここで用いる場合、「浸透圧調節物質前駆体」の用語は、代謝ステップ、異化又は同化の代謝ステップのいずれかにより、浸透圧調節物質へと変換される化合物をいう。本発明の浸透圧調節物質前駆体には以下のものが含まれるがこれらに限定されない:グルコース、グルコースポリマー、グリセロール、コリン、ホスファチジルコリン、リソホスファチジルコリン、及び無機ホスフェート、これらはポリオール及びメチルアミン類の前駆体である。本発明の範囲内のアミノ酸浸透圧調節物質の前駆体には、加水分解されて浸透圧調節物質であるアミノ酸を生じるタンパク質、ペプチド、及びポリアミノ酸、並びに代謝ステップ、例えばアミノ基転移によって浸透圧調節アミノ酸へと変換されうる代謝前駆体が含まれる。例えば、アミノ酸グルタミンの前記体はポリ-L-グルタミンであり、グルタメートの前駆体はポリ-L-グルタミン酸である。
本発明の1つの態様では、粘液溶解薬を用いて、他の薬剤に対して、粘膜層を通って気道上皮組織へ近づくことをもたらす。粘液は、治療用分子がそれらの意図された作用部位に到達することを妨ぎうる拡散障壁を形成している。
気道上皮内の作用部位への以下の治療薬の接近が、本発明で説明した粘液溶解薬を用いての前処理又は同時処理によって促進されうる。
[ナトリウムチャネルブロッカー]
気道上皮による配位イオン輸送は、粘膜表面の水和レベルを直接調節する。重要なことには、上皮ナトリウムチャネル(ENaC)を通してのナトリウム吸収は、水和における律速段階をもたらす。ENaCの機能喪失突然変異をもつヒト対象は、「湿った」気道表面と、非常に速い粘液クリアランスを有する(Kerem et al., N Engl J Med. 1999 Jul 15;341(3):156-62)。反対に、ENaCを通しての増大したナトリウム吸収は、肺CF患者において、粘液脱水及び粘液栓の形成の根本的な原因になることが示されている。さらに、肺においてENaCを過剰発現する遺伝子導入マウスは、脱水した気道表面と、死をもたらす低減された粘液クリアランス/粘液クリアランスの不存在を有する(Hummler et al., Proc Natl Acad Sci U S A. 1997 Oct 14;94(21):11710-5)。臨床及び実験データから予測されるように、ENaCの薬理学的阻害は、気道表面上に液体を保ち、粘液クリアランスを増大させる(Hirsh et al., J Pharmacol Exp Ther. 2008; 325(1):77-88)。具体例には以下のものが含まれるがそれらに限定されない。
小分子チャネルブロッカー:小分子ENaCブロッカーは、ENaCチャネル孔を通してのナトリウム輸送を直接阻害することができる。本発明の方法によって投与されることができるENaCブロッカーには、米国特許第6,858,614号, 米国特許第6,858,615号, 米国特許第6,903,105号, 米国特許第6,995,160号, 米国特許第7,026,325号, 米国特許第7,030,117号, 米国特許第7,064,129号, 米国特許第7,186,833号, 米国特許第7,189,719号, 米国特許第7,192,958号, 米国特許第7,192,959号, 米国特許第7,241,766号, 米国特許第7,247,636号, 米国特許第7,247,637号, 米国特許第7,317,013号, 米国特許第7,332,496号, 米国特許第7,345,044号, 米国特許第7,368,447号, 米国特許第7,368,450号, 米国特許第7,368,451号, 米国特許第7,375,107号, 米国特許第7,399,766号, 米国特許第7,410,968号, 米国特許第7,820,678号, 米国特許第7,842,697号, 米国特許第7,868,010号, 米国特許第7,875,619号, 米国特許第7,956,059号, 米国特許第8,008,494号, 米国特許第8,022,210号, 米国特許第8,124,607号, 米国特許第8,143,256号, 米国特許第8,163,758号, 米国特許第8,198,286号, 米国特許第8,211,895号, 米国特許第8,324,218号, 米国特許第8,507,497号, 米国特許第8,575,176号, 米国特許第8,669,262号, 米国特許第7,956,059号, 米国特許第8,008,494号, 米国特許第8,022,210号, 米国特許第8,124,607号, 米国特許第8,143,256号, 米国特許第8,163,758号, 米国特許第8,198,286号, 米国特許第8,211,895号, 米国特許第8,324,218号, 米国特許第8,507,497号, 米国特許第8,575,176号, 米国特許第8,669,262号, 米国特許第7,956,059号, 米国特許第8,008,494号, 米国特許第8,022,210号, 米国特許出願公開第2014/0142118-A1, 米国特許出願公開第20140170244-A1, 及び米国特許出願公開第20140171447-A1により例証されている、アミロライド、ベンザミル、フェナミル、及びアミロリド類似体が含まれるがそれらに限定されない。
プロテアーゼ阻害剤:ENaCタンパク質分解が、ENaCを通してのナトリウム輸送を増大させることはよく説明されている。プロテアーゼ阻害剤は、内因性気道プロテアーゼの活性を阻害し、それによりENaCの切断及び活性化を阻害する。ENaCを切断するプロテアーゼには、フリン、メプリン、マトリプターゼ、トリプシン、チャネルに関連するプロテアーゼ(CAP)、及び好中球エラスターゼが含まれる。本発明の方法によって投与しうる、これらのプロテアーゼのタンパク質分解活性を示しうるプロテアーゼ阻害剤には、カモスタット、プロスタシン、フリン、アプロチニン、ロイペプチン、及びトリプシン阻害剤が含まれるがこれらに限定されない。
核酸及び低分子干渉RNA(siRNA):任意の好適な核酸(すなわちポリ核酸)を、本発明を実施するために用いることができ、それにはアンチセンスオリゴヌクレオチド、siRNA、miRNA、miRNA mimic、アンタゴmir、リボザイム、アプタマー、及びデコイオリゴヌクレオチド核酸が含まれるがこれらに限定されない。米国特許出願公開第2010/0316628号公報を参照されたい。一般に、そのような核酸は長さが17〜19ヌクレオチドから、長さが23、25、又は27ヌクレオチドまで、あるいはそれより長いことができる。
任意の適切なsiRNA活性剤を、本発明を実施するために用いることができる。その例には、米国特許第7,517,865号及び米国特許出願公開第20100215588号;20100316628号;20110008366号;及び20110104255号に記載されているものが含まれるがそれらに限定されない。一般に、siRNAは長さが17又は19ヌクレオチドから、長さが23、25、又は27ヌクレオチドまであるいはそれより長いことができる。
分泌促進物質(Secretogogue):嚢胞性線維症(CF)遺伝子中の突然変異は、気道上皮を横切る異常なイオン輸送をもたらす(Matsui et al., Cell 1998;95:1005-15)。CFを有する患者において気道上皮によるナトリウムの過剰吸収と塩素イオンの分泌不全は水分吸収を低下させ、不適切な塩吸収によって浸透圧勾配が生じ、気道粘液分泌物を脱水させ、PCL中の液体の体積を低下させる。COPDにおいては、タバコの煙がCFTR機能を低下させ、CFに似た獲得形質を作り出す。
P2Y2受容体アゴニスト:本発明による方法及び分子と組み合わせて投与されうる薬剤には、P2Y2アゴニストの群が含まれる。プリン作動性(P2Y2)受容体は、ヒト気管支上皮(HBE)の内腔表面に豊富に存在し、Cl-分泌を刺激し、Na+吸収を阻害することが知られている(Goralski et al., Curr Opin Pharmacol. 2010 Jun;10(3):294-9)。UTPは、塩素イオン分泌の強い刺激、ナトリウム吸収の阻害、及び気道上皮における気道表面液体層の増加をもたらし、それにより肺の基本的防御機構である粘液クリアランスを増大させる、内因性P2Y2受容体アゴニストの例である。CF及び原発性繊毛運動障害(PCD)の患者の気道表面にエアロゾルによって送達されたウリジン-5-トリホスフェート(UTP)を用いた初期の研究は、MCを増強しかつ平均の咳クリアランス速度を改善することにおけるUTPの有用性を示唆した。
好適なP2Y2受容体アゴニストは、米国特許第6,264,975号、米国特許第5,656,256号、米国特許第5,292,498号、米国特許第6,348,589号、米国特許第6,818,629号、米国特許第6,977,246号、米国特許第7,223,744号、米国特許第7,531,525号、及び米国特許出願公開第2009/0306009号(これらそれぞれを参照により本明細書に援用する)に記載されているがこれらに限定されない。
別のクロライドチャネル、例えば、CaCC類及びClC-2クラスチャネルの活性化剤:CaCC類は哺乳動物細胞において広く発現され、その細胞において広範囲の生理学的機能に関与しており、それには上皮液体分泌、卵母細胞受精、嗅覚及び知覚シグナル変換、平滑筋収縮、並びにニューロン及び心臓興奮が含まれる。全細胞の現在の解析は、CaCCサブファミリーの間のいくつかの共通する特徴を示しており、それには、膜の脱分極に続く緩徐活性化、定常状態電流の外向き整流、及びクロライドより大きなアイオダイド透過性が含まれる。シングルチャネル解析は、4つ以上の区別可能なCaCCサブクラスを示唆しており、これらは心筋細胞における2pS未満から気道上皮細胞における50pSまでの広い範囲の報告されたシングルチャネル伝導率をもつ。
CaCCの活性化の結果は、細胞のタイプに特異的であり、例えば、上皮細胞におけるクロライド分泌、嗅覚受容体ニューロンにおける活動電位生成、平滑筋収縮、及び卵母細胞における精子過多の防止である。いくつかの細胞のタイプ、例えば、平滑筋細胞においては、膜の脱分極が電位依存性カルシウムチャネルを活性化し、細胞内カルシウム濃度を高める。CaCCはほぼ30年前に機能的には特徴づけられているが、それらの分子の特定は最近まで不明のまま残っており、可能性のある候補にはベストロフィン類(BEST1-BEST4)(Sun et al., Proc Natl Acad Sci U S A 99, 4008-4013 (2002)及びTsunenari et al., J Biol Chem 278, 41114-41125 (2003))、カルシウム活性化クロライドチャネルClCAファミリータンパク質(Gruber et al., Genomics 1998;54:200-214)及びClC3(Huang P et al. (2001) Regulation of human CLC-3 channels by multifunctional Ca2+/calmodulin-dependent protein kinase. JBC 276: 20093-100)が含まれる。3つの独立した研究室が、アノクタミン1ともよばれるTMEM16Aを、CaCCの強力な候補として特定した(Yang YD et al. (2008) TMEM16A confers receptor-activated calcium-dependent chloride conductance. Nature. 455: 1210-15);Caputo A et al., (2008) THEM16A, a membrane protein associated with calcium-dependent chloride channel activity. Science. 322: 590-4;Schroeder BC et al. (2008) Expression cloning of TMEM16A as a calcium-activated chloride channel subunit. Cell. 134: 1019-29)。3つの異なる戦略が用いられた:複数の膜透過セグメントと未知の機能をもつ膜たんぱく質についてのデータベースサーチ(Yang YD et al. (2008) TMEM16A confers receptor-activated calcium-dependent chloride conductance. Nature. 455: 1210-15)、インターロイキン4(Il4)処理した気管支上皮細胞が、増大したCaCC活性を示すという観察に続く機能ゲノミクス(Caputo A et al. (2008) TMEM16A, a membrane protein associated with calcium-dependent chloride channel activity. Science. 322: 590-4)、及び内因性CaCC活性をもたないアホロートル卵母細胞の発現クローニング(Schroeder BC et al. (2008) Expression cloning of TMEM16A as a calcium-activated chloride channel subunit. Cell. 134: 1019-29)。TMEM16AがCaCCの鍵となる成分であることを示唆する強力な証拠があり、それには、電気生理学的特性における天然CaCC類との類似性、様々な遺伝子導入された細胞システムにおけるCaCC電流の出現、RNAiノックダウンに続くCaCC電流の低下、及びその組織分布が含まれる。TMEM16Aは、カルシウム調節に明らかに関与するドメインなしに8つの推定膜貫通領域を有する。
ClC2は広範に発現され、内向きにクロライドチャネルを整流し、これは細胞の膨脹によって活性化される。ClC2は細胞の体積の調節に関与すると考えられていたが、それは、多くの組織において特徴づけられている体積に敏感なクロライドチャネルとは異なる生物物理学的特性を有している。好適な別のクロライドチャネル活性化剤が、米国特許第6015828号、同6159969号、及び同7253295号に記載されている。CaCC類及びClC-2クラスチャネルなどの別のクロライドチャネル(Alternative Chloride Channel)の活性化剤の治療への有効性は、本発明の化合物の投与及び本発明の方法によって強めることができる。
CFTR活性の修飾因子(モジュレーター):遺伝性の致死性疾患である嚢胞性線維症は、CFTRタンパク質をコードする遺伝子中の突然変異によって引き起こされ、cAMP活性化クロライドチャネルが気道上皮において発現される。CFTRにおけるさまざまな突然変異が、CTFRによる気道上皮の表面へのクロライドイオンの分泌を制限することにより、及びナトリウムイオン吸収の調節不全により、イオン輸送不全を引き起こし、これがナトリウムカチオンの過剰吸収をもたらす。イオン輸送におけるこれらの異常が、気道表面の液体層の正常でない水和、粘液クリアランスの低下をもたらし、肺機能の漸進的喪失をもたらす。最近、CFTR機能不全が、タバコの煙に曝された組織に存在することが示されており、COPDにおけるCFTR機能不全の役割を暗示している。
1500を超える推定突然変異がCFTRにおいて記載されており、これらは遺伝子異常の分子機構にしたがっていくつかの群に分けることができる(Rowe et al., Pulm Pharmacol Ther., 23(4):268-78 (2010))。これらの突然変異のそれぞれの生物学による理解は、具体的な突然変異のタイプに基づいた治療戦略へと導く。クラスI 突然変異には、CFTRのコード領域内の早期終止コドン(PTC、例えば、ナンセンス変異)が含まれ、これは正常タンパク質翻訳の早期トランケーションを引き起こす。これらの突然変異はCF患者の10%にみられるが、アスケナージ系ユダヤ人に特に一般的である(変異型CFTRの対立遺伝子(allele)の75%)。クラスII CFTR突然変異には、F508del CFTRが含まれ、これはヒトにおいて最も一般的な突然変異である(対立遺伝子の75%を占め、CF患者の約90%に見られる)。508位でのフェニルアラニンの欠失は、ヌクレオチド結合ドメイン1(NBD1)と膜透過ドメインの間のドメイン-ドメイン相互作用による不十分な安定化によって特徴づけられる異常な折り畳みをCFTRが示すことを引き起こす。誤って折り畳まれたタンパク質は、小胞体(ER)内の細胞シャペロンによって認識され、プロテアソームに送られ、細胞表面の活性部位に到達する前に速やかに分解される。誤って折り畳まれたタンパク質の認識及び分解に関与する細胞機構は100%の効率ではないので、特定の個体は低レベルのF598del CFTRの表面発現を示し、これはF508del CFTRについてホモ接合型の個体において観察される部分的CFTR活性(及びより軽度のCF表現型)の原因となる可能性があり、タンパク質修復をより受けやすい集団を意味しうる。細胞表面において、F508del CFTRが低下した開閉(ゲーティング)を示したときでさえ、誤って折り畳まれたCFTRもまた、低下したCFTRイオンチャネル活性を示すことを示唆している。クラスIII及びIVのCFTR突然変異は、細胞表面に到達するが、異常なチャネル開閉によるか(クラスIII、例えば、G551D)、又はイオンチャネル孔の低下した伝導度による(クラスIV、例えば、R117H)、低下したイオン輸送活性を示す全長CFTRによって特徴づけられる。同様に、スプライシング突然変異(クラスV)及びC末端における突然変異(クラスVI)も全長であるが、細胞膜内の低減した活性チャネルの数による、低下した活性を示す。CFTR突然変異の分子的基礎は複雑であり、今までのところ不十分ではあるが、CFTR突然変異の分類は、開発中の薬剤の活性に基づいて、治療に関連したグループに単純化しうる。伝統的な及び高アウトプットの薬剤探索プログラムの両方が、特定の変異型CFTR対立遺伝子に対処する新規な化合物の発見をもたらしてきた。これらの「CFTR調節因子」は、CFTRタンパク質を修復することを意図した薬剤であり、以下に続く各節において説明される。
細胞膜にある機能不全CFTRをもたらす、細胞表面の嚢胞性線維症膜コンダクタンス制御因子CFTRの突然変異のクラスの増強剤には、クラスIII、IV、V、及びVIの突然変異が含まれ、CFTR活性化剤のための見込みある標的を意味する。G551D CFTRは、このカテゴリーの薬剤のための、原型のCFTR対立遺伝子を意味し、なぜならそれは正常な表面発現と半減期を示すが、ヌクレオチド結合ドメイン内のアデノシントリホスフェート(ATP)結合ポケットにおけるアミノ酸置換により、チャネル開閉に深刻な障害をもたらすからである(Gregory, R.J. et al. (1991) Maturation and function of systic fibrosis transmembrane conductance regulator variants bearing mutations in putative nucleotide-binding domains 1 and 2. MCB 11: 3886-93;Bompadre, S.G. et al. (2007) G551D and G1349D, two CF-associated mutations in the signature sequences of CFTR, exhibit distinct gating defects. Gen Physiol. 129: 285-298)。フラボノイドは、変異型CFTRの周知の活性化因子であり、ヒト個体における有利な効果について最初に研究されたもの(局所投与を含めて)のなかにある。ゲニステインなどの薬剤は、鼻気道の中での有効性の欠如による影響を受けたが、より最近の努力は、鼻の中での、フラボノイドであるケルセチンの活性を実証している。しかし、フラボノイド系薬剤は、劣る溶解性及び全身的吸収という課題があり、吸入療法のためには、不十分な開発候補である。さらに最近の開発戦略は、CFTR活性を増強し、有害である可能性のある過剰な構成的活性化(例えば、特定の下痢性疾患にみられる過剰なCFTR活性化)なしに、内因性制御(例えば、環状アデノシンモノホスフェート(cAMP)依存性調節)及びイオン輸送を修復する化合物を特定することに焦点が当てられている。このタイプの薬剤の特定は、細胞系スクリーニングアッセイにおけるアニオン伝導度への影響を測定することによって変異型CFTRを活性化する薬剤を発見するための高スループットスクリーニングに基づく戦略に従う。多くの具体的戦略が、この種のスクリーニングのために使用されてきており、それには、クロライド感受性染料、蛍光共鳴エネルギー移動に基づく膜電位の解析、及び気道単分子層の細胞伝導度が含まれる。変異型CFTRの低分子増強剤の特定及び特性分析は、インビトロ及び臨床での公表された活性をもつ薬剤の開発をもたらしている。
多くの努力が、F508del CFTRの折り畳みを修正し、したがってその誤って折り畳まれたタンパク質に対するイオンチャネル活性を修復するという目標に向けられてきた。多種多様な細胞標的が探索されてきており、それはCFTRの生合成と関連することが現在知られている多数のタンパク質に見合ったものである。4-フェニルブチレートなどの薬剤は、折り畳みプロセスの中心にあるHsc70(あるいはその他の細胞シャペロン)を下方制御し、臨床で試験された化合物の初期の例である。その他のさらに最近の努力は、F508delを発現している細胞を用いた試験化合物のインキュベーションに続く、クロライドチャネル機能についての高スループットライブラリスクリーニングに由来している。これらの戦略の多くが、シャペロン経路による細胞生合成に対処しうるF508del修正物質を特定している。そのような薬剤の薬理学的活性はまた、細胞の処理機構又は低下した細胞内輸送という特徴に起因する変化した表面リサイクリングを通して、細胞膜内でのF508del CFTRの半減期を増大させることが報告されている。この群の薬剤は、インビボでのそれらの安全性が確認されれば、有望な医薬開発候補になりうる。その他の化合物が、CFTRと直接相互作用することが示されており、細胞の折り畳み又は細胞の質的調節という一般的な側面を変える薬剤よりも大きな特異性を示しうる。誤って折り畳まれたタンパク質に対する全体的な細胞の応答もまた標的となりうる。ヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)は遺伝子発現に対して広範囲にわたる効果を有し、HDACファミリーの特定のメンバーは、F508del CFTRの分解を促進する、ERが関与する分解経路に関わる。HDAC阻害剤によるCF細胞の処置は、ERストレスを調節することができ、ヒドロキサミン酸サブエロイルアニリドなどのHDAC、並びにHDACのsi-RNAによる発現抑制(サイレンシング)は、細胞膜内のF508del CFTRのレベルを増大させる。これらのようなアプローチの組み合わせは、F508delの修正のための多くの有望な薬剤を明らかにしている。1つより多いそのような戦略を用いるF508del CFTRの相加的又は相乗的な救助は、CFの呼吸上皮において正常な表現型を付与するのに十分なイオン輸送活性を達成するという希望をもたらしうる。
早期終止コドン(PTC)の読み飛ばし(リードスルー)は、CF、及びPTCによって引き起こされる多くのその他の遺伝的疾患の根本にある原因に対処するための別の面白いアプローチである。特定のアミノグリコシド及びその他の薬剤は、リボソーム・サブユニット内で真核性rRNAと相互作用する能力を有する。この相互作用は原核生物に見られるよりもずっと弱く、かつヒトの個体におけるアミノグリコシドの毒性の根本原因とは異なるけれども、リボソームの正常な較正(プルーフリーディング)機能を妨害することによって、真核生物の翻訳の忠実度をそこそこ低下させることができる。早期終止コドンにおいて近い同族アミノ酸を挿入することは、mRNA転写物の末端に通常存在するいくつかの終止コドンの1つが到達し、正しく利用されるまで、タンパク質翻訳が続くことを可能にさせる。この戦略の特異性は、mRNAの真の末端における、より大きな終止コドンの忠実度によっており、天然の終止コドンを超えて検出可能な伸長が全くないことを実証することによって、インビトロにおいて確立されている。
本発明において説明した方法及び分子と組み合わせて投与することができるCFTR活性を調節する化合物には、米国特許出願公開第2009/0246137 A1公報、同2009/0253736 A1公報、同2010/0227888 A1公報、米国特許第7645789号明細書、米国特許出願公開第2009/0246820 A1公報、米国特許出願公開第2009/0221597 A1公報、米国特許出願公開第2010/0184739 A1公報、米国特許出願公開第2010/0130547 A1公報、米国特許出願公開第2010/0168094 A1公報、米国特許第7553855号明細書、米国特許第7,772,259 B2、米国特許第7,405,233 B2、米国特許出願公開第2009/0203752公報、及び米国特許第7,499,570号明細書に記載されている化合物が含まれるが、これらに限定されない。
抗感染薬:
慢性閉塞性肺疾患は、急性及び慢性の細菌感染症の両方に伴う。急性及び慢性の感染の両方とも、肺の悪化の形態の急性の再発のある慢性炎症をもたらす。根本にある炎症は、さまざまな吸入抗炎症剤で治療される。例えば、嚢胞性線維症においては、慢性感染症を引き起こす最も一般的な細菌は緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa (P. aeruginosa))であり、この細菌に対して有効な抗生物質が治療の主要成分である(Flume, Am J Respir Crit Care Med. 176(10):957-69 (2007))。また、黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus (S. aureus))、セパシア菌(Burkholderia cepacia (B. cepacia))、及びその他のグラム陰性菌などの細菌、並びに嫌気性菌が気道分泌物から単離されており、CFのある人々は肺を健康に保つためのこれらの病原体の治療による恩恵を受けうる。嫌気性菌は、CF気道、慢性副鼻腔炎のある患者の副鼻腔、及びおそらくCOPDの患者の気道の特徴としても認められている。同様に、吸引又はミクロ吸引、特に高齢の人々及び睡眠中のそれには、化学性肺臓炎、嫌気性感染症、及びそれに続く気管支拡張症を伴う。吸引に関連する肺臓炎及び嫌気性感染症の理想的な治療は、迅速な治療である。そのように、抗生物質は、肺疾患の悪化時に及び慢性の抑制的治療として、初期感染を撲滅するために用いられる。
抗生物質活性の主要な尺度は、最小発育阻止濃度(MIC)である。MICは、インビトロで微生物の増殖を完全に阻止する抗生物質の最小濃度である。MICは抗生物質の有効性の良い指標である一方、それは抗微生物活性の経時的変化については何も示していない。PKパラメータは、抗生物質の肺組織レベルの経時的変化を定量化する。抗生物質の効果を評価するために最も重要な3つの薬物動態パラメータは、ピーク組織濃度(Cmax)、トラフ濃度(Cmin)、及び組織濃度時間曲線の下の面積(AUC)である。これらのパラメータが組織濃度時間変化を定量化する一方、それらは抗生物質の殺活性を表していない。PKパラメータをMICと統合することは、我々に次の3つのPK/PDパラメータを与え、これらが抗生物質の活性を定量化する:ピーク/MIC比、T>MIC、及び24h-AUC/MIC比。ピーク/MIC比は、単純に、CpmaxをMICで割ったものである。T>MIC(MICより上にある時間)は、血清濃度がMICを超える投与間(時間)のパーセント割合である。24h-AUC/MIC比は、24時間AUCをMICで割ることによって決定される。殺活性を最も良く表す抗生物質のこれら3つの薬力学的特性は、時間依存性、濃度依存性、及び持続性の効果である。殺す割合は、殺すために必要な時間の長さ(時間依存性)又は濃度を増大させる効果(濃度依存性)のいずれかによって決まる。持続効果には、後抗生物質効果(Post-Antibiotic Effect (PAE))が含まれる。PAEは、抗生物質曝露後の細菌増殖の持続的抑制である。
これらのパラメータを用いて、抗生物質は3つのカテゴリーに分けることができる。
タイプI抗生物質(AG類、フルオロキノロン類、ダプトマイシン、及びケトリド類)については、理想的な投薬処方は濃度を最大にするであろう。なぜなら濃度が高いほど、殺す程度がより広範囲になり、より迅速になるからである。したがって、24h-AUC/MIC比、及びピーク/MIC比が抗生物質の効果の重要な予測因子である。アミノグルコシド類については、耐性を防止するために少なくとも8〜10のピーク/MIC比を有することが最良である。グラム陰性菌に対するフルオロキノロン類については、最適な24h-AUC/MIC比は約125である。グラム陽性菌に対しては、40が最適であると思われる。しかし、FQ類の理想的な24h-AUC/MIC比は、文献において広範囲に変動している。
タイプII抗生物質(ベータラクタム類、クリンダマイシン、エリスロマイシン、カルバペネム類、及びリネゾリド)は全く反対の特性をはっきり示している。これらの抗生物質についての理想的な投薬処方は、曝露の持続時間を最大にする。T>MICが、有効性に最も良く関連する。ベータラクタム類及びエリスロマイシンについては、最大殺効果は、MICより上の時間が、投与時間間隔の少なくとも70%である場合に認められる。
タイプIII抗生物質(バンコマイシン、テトラサイクリン類、アジスロマイシン、及びダルホプリスチン-キヌプリスチン組み合わせ物)は混合された特性を有し、それらは時間依存性の殺効果と中程度の持続効果を有する。これらの抗生物質のための理想的な投薬処方は、受け入れる薬剤の量を最大化する。したがって、24h-AUC/MIC比が有効性と関連するパラメータである。バンコマイシンについては、少なくとも125の24h-AUC/MIC比が必要である。
メロペネムに感受性の細菌によって引き起こされる呼吸器感染にかかっているCF、COPD、非CF気管支拡張症、誤嚥性肺炎、ぜんそく、及びVAP患者を含めた(これらには限定されない)患者には、上記のような治療による利益が得られる。カルバペネム系抗生物質の例は以下のものである:イミペナム、パニペナム、メロペナム、ドリペナム、ビアペナム、MK-826、DA-1131、ER-35786、レナペナム、S-4661、CS-834 (R-95867のプロドラッグ)、KR-21056 (KR-21012のプロドラッグ)、L-084 (LJC 11036のプロドラッグ)、及びCXA-101。記載した全ての抗感染症薬の治療上の有効性は、本発明の化合物の前もっての投与または同時投与、及び本発明の方法によって増強されうる。
抗炎症薬の例:
吸入されたコルチコステロイドは、呼気量減少をもたらす急性及び慢性炎症によって特徴づけられる、喘息、COPD、及びその他の呼吸器疾患に対する長期治療の標準である。本発明で説明した方法及び分子と組み合わせて投与するために適した抗炎症剤の例には、ベクロメタゾン、ブデソニド、及びフルチカゾン、並びに非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)として知られる、ステロイドを含まない抗炎症薬の群が含まれる。
アラキドン酸代謝の産物、特に、ロイコトリエン類(LT)が肺の炎症に関与する。システイニルロイコトリエン類(LTC4、LTD4、及びLTE4)が、好酸球、肥満細胞、及びマクロファージによって主に生産される。本発明の方法によって投与するのに適したロイコトリエン調節剤の例には、モンテルカスト、ジレウトン、及びザフィルルカストが含まれる。
肥満細胞安定化剤は、特定のアレルギー性疾患を予防又は抑制するために用いられる、クロモリン(クロモグリク酸ナトリウム)などのクロモン系医薬である。それらは、肥満細胞の脱顆粒に必須のカルシウムチャネルをブロックし、細胞を安定化させ、それによってヒスタミン及びそれに関連するメディエーターの放出を防止する。吸入剤としてそれらは喘息の治療に用いられ、花粉症(アレルギー性鼻炎)を治療するための鼻腔用スプレーとして、及びアレルギー性結膜炎のための点眼薬として用いられる。最後に、経口製剤で、それらは稀な肥満細胞症の状態を治療するために用いられる。
PDE4阻害薬は、肺の炎症を調節することが示されており、慢性閉塞性肺疾患の治療のために用いられている。本発明の方法及び本発明の分子と組み合わせて用いるのに適したPDE4阻害薬の例には、テオフィリン及びロフルミラストが含まれるがこれらに限定されない。
気管支拡張薬の例:
一酸化窒素(NO)供与体:NO、NO供与体、NO及びぺルオキシ亜硝酸捕捉剤、及び誘導型NO合成酵素活性調節薬。酸化窒素は、吸入によって外から投与されることができる強力な内因性の血管拡張剤及び気管支拡張剤である。それは、内皮細胞のカルシウム依存性酵素である酸化窒素合成酵素によってL-アルギニンの末端グアニジンの窒素原子の変換によって合成され、次に細胞膜を横切って拡散して、グアニル酸シクラーゼ酵素を活性化させる。この酵素は、環状グアノシンモノホスフェート(cGMP)の合成を促進し、これが血管及び気管支の平滑筋の弛緩と血管の拡張を引き起こす(Palmer, Circ Res., 82(8):852-61 (1998))。
血管に並ぶ内皮細胞内で合成された一酸化窒素は、健康な呼吸及び心臓血管系を保つために不可欠な広範囲の機能を有する(Megson IL et al Expert Opin Investig Drugs. 2002 May;11(5):587-601)。低下した一酸化窒素利用能は多くの疾患の発症及び進行に関与し、疾患の進行を防止することを助けるために、補助の酸化窒素を送達することは、魅力的な治療の選択肢である。一酸化窒素供与薬は、全身的な一酸化窒素の送達の有用な手段であり、有機硝酸エステル(有機ナイトレート)が、狭心症の症状緩和のための有効な治療として長年にわたって用いられている。しかし、ナイトレートは制約があり、一酸化窒素が重要な生物学的メディエーターであるという発見以来、多くの代替の一酸化窒素供与体群が現れている。
気道中で、NOはレジデンシャル炎症細胞(residential and inflammatory cells)によって産生される(Ricciardolo FL et al. Curr Drug Targets 2006 Jun;7(6):721-35)。NOは、酵素NOシンターゼ(NOS)によって触媒されるL-アルギニンの酸化によって産生される。NOSは以下の3つの異なるアイソフォームで存在する:神経型NOS(nNOS)、誘導型NOS(iNOS)、内皮型NOS(eNOS)。NOSの構成型アイソフォーム及びその他のNO付加分子(ニトロソチオール類)から誘導されるNOは、気管支運動の調子を調節することができる。NF-カッパB-依存性経路によってさまざまなサイトカインによって上方制御されるNOシンターゼの誘導型アイソフォームから誘導されるNOは、免疫調節効果をもつ炎症誘発性調節剤であるようにみえる。高齢のCF患者では、iNOSの発現は顕著に低下する(Yoon et al., J Clin Invest. 2006 Feb;116(2):436-46)。慢性CFにおけるiNOSのこの低下した発現は、緑膿菌(P. aeruginosa)のムコイドmuc変異体亜種の出現と関連している。15 mMのNO2が、pH6.5においてCF気道中のmucA P. Aeruginosaを殺すことが示唆されている。NOそれ自体、又は鉄ニトロシル種への前駆体としてのNOは、この抗菌効果に関連している。したがって、吸入したNO2 -(これは吸入したNaNO2を含むがこれに限定されない)は、CF治療法としての魅力を有する。酸化ストレス条件下でのNOの産生は、強い酸化剤を二次的に作り出し(反応性窒素種)、それが喘息及びCOPDにおける炎症反応を増幅させうる。さらに、NOは発散されることができ、レベルは安定なアトピー性喘息において並びに喘息及びCOPDの両方における悪化時に、異常である。発散されたNOは、したがって、根底にある炎症過程を観察するための非侵襲的ツールでありうる。NOSの調節が、気道の慢性的炎症疾患、例えば、喘息及びCOPDの予防及び治療における新規な目標を提供することが示唆される。
本発明で説明した方法及び分子と組み合わせて投与するために適したNO、NO供与体、及びNOシンターゼ活性調節剤の例には、吸入したNO、以下の文献に記載された薬剤が含まれる:Vallance et al. Fundam Clin Pharmacol. 2003 Feb; 17(1): 1-10、Al-Sa'doni HH et al. Mini Rev Med Chem. 2005 Mar; 5(3): 247-54、Miller MR et al. Br J Pharmacol. 2007 Jun; 151(3): 305-21. Epub 2007 Apr 2、及びKatsumi H et al. Cardiovasc Hematol Agents Med Chem. 2007 Jul; 5(3): 204-8。
特定の条件下で、誘導型NOシンターゼ活性は、NOの過剰産生をもたらし、これが次に炎症及び組織傷害を増大させる。これらの条件下では、本発明で説明する方法及び分子と組み合わせて投与される、次に挙あげられている誘導型NOシンターゼ阻害剤、NOスカベンジャー、及びぺルオキシ亜硝酸スカベンジャーが適している:Bonnefous et al. J. Med. Chem., 2009, 52 (9), pp 3047-3062、Muscara et al AJP - GI June 1999 vol. 276 no. 6 G1313-G1316、又はHansel et al. FASEB Journal. 2003; 17: 1298-1300。
ベータ2-アドレナリン作動性受容体アゴニスト:受容体アゴニストの超治療濃度の投与は、受容体の脱感作及び効果の喪失をもたらすことが確立されている。例えば、この現象は、気管支拡張薬に基づくベータ2-アドレナリン受容体について説明されている(Duringer et al., Br J Pharmacol., 158(1): 169-79 (2009))。高濃度のこれらの受容体アゴニスト薬は、受容体のリン酸化、内部移行、及び潜在的分解をもたらす。鼻カニューレによる患者への8〜24時間あるいは夜通しの吸入による受容体アゴニストの投与(これは急速噴霧器によるボーラス投与に続いて急速耐性を引き起こす)は、急速耐性(タキフィラキシー)の程度が低下することにより、そのような薬剤の有効性を向上させる。ベータ2-アドレナリン作動性受容体アゴニストには、アルブテロール、レブアルブテロール、サルブタモール、プロカテロール、テルブタリン、ピルブテロール、及びメタプロテレノールが含まれる。ベータ2-アドレナリン作動性受容体アゴニストの治療上の有効性は、本発明の化合物の前投与又は同時投与及び本発明の方法によって増強されうる。
遺伝子担体の例:
遺伝子治療の投与のための遺伝子担体の例には、ウイルス、DNA:タンパク質複合体、プラスミド、DNA、及びRNAが含まれる。
その他の治療薬の例:
本発明について説明した方法及び分子と組み合わせて投与するために適したその他の群の治療薬の例には、抗ウイルス薬、例えば、リバビリン、抗真菌薬、例えば、アンホテリシン、イトラコナゾール、及びボリコナゾール、免疫抑制剤、拒絶反応抑制剤、例えば、シクロスポリン、タクロリムス、及びシロリムス、気管支拡張薬(抗コリン作用性薬、例えば、イプラトロピウム、チオトロピウム、アクリジニウム、及びその他のものを含むがこれらに限定されない)、PDE5阻害薬、siRNA、遺伝子治療ベクター、アプタマー、エンドセリン受容体アンタゴニスト、アルファ-1-アンチトリプシン、プロスタサイクリン類、ワクチン、PDE-4及びPDE-5阻害薬、並びにステロイド、例えば、ベクロメタゾン、ブデソニド、シクレソニド、フルニソリド、フルチカゾン、モメタゾン、及びトリアムシノロン、が含まれる。
試験方法及び生物学的アッセイ:
式Iの化合物: 式Iの化合物は、例示し以下で詳細に説明するように当分野で周知の方法によって容易に調製される。
ムチンアガロースゲルウエスタンブロット: 還元剤の原液を100 mMリン酸カリウム中に作り、pH 6.5に緩衝する。この還元剤原液を唾液試料中(pH 6.5)に薄めて、最終的に望ましい還元剤濃度を達成する。反応は、所望する時間(0-120分)、25℃でインキュベートする。少なくとも2倍過剰のN-エチルマレイミド及び/又は過酸化水素を用いて反応を停止させる。5X濃縮サンプルを加えた緩衝液をそれぞれのサンプル中に希釈して1X濃度を達成する(1X TAE、5%グリセロール、0.1% SDS、ブロモフェノールブルー)。サンプル(50ug)を、1X TAE/0.1% SDSからなる緩衝システムを用いる0.9%アガロースゲル上での電気泳動によって分析する。アガロースゲルは、真空ブロッターによってゲルからニトロセルロース膜上にサンプルを移す前に、10 mMのDTTを含む4xSSC(0.6 M NaCl, 60 mMクエン酸三ナトリウム二水和物)中に15分間浸漬させる。非還元型及び還元型Muc5Bを、Muc5Bに対するポリクローナル抗体及び安定化された基質を用いたプロトブラットII APシステムを用いて可視化する。図2−7は、DTT及びNACに対する本願発明のジチオール化合物の優位性を明確に示している。
BiP誘導: ハンクス平衡塩溶液(HBSS)/25 mM HEPES pH 7.4中に還元剤を作る。各化合物の溶液(10 ul)をプライマリーhBEに6時間頂端(apically)添加する。そのhBEを、プロテアーゼ阻害剤混合物(Roche)及び1 mM PMSFを補充したRIPA緩衝液中で溶解させる。サンプルを、同じ総量のタンパク質を含むように規格化し、次に2X SDSサンプル緩衝液(100 mM Tris-HCl (pH 6.8)/4% SDS/0.05%ブロモフェノールブルー/20%グリセロール)を添加する。サンプル(20□g)を、10% SDS-PAGEゲル上での電気泳動によって分析し、ニトロセルロース膜に移す。BiPに対するポリクローナル抗体と、LiCor Odyssey画像検出システムを使用して、BiPレベルを可視化する。タプシガルギン(TG, 2.5□M)をBiP誘導に対するポジティブコントロールとして用いた。
DTNBアッセイ: このアッセイは、5,5-ジチオビス(2-ニトロ安息香酸)を用いて、粘液溶解薬がジスルフィド結合を還元することができる速度を測定する。さまざまなpH緩衝液中のDNTBが、還元剤の速度を比較することを可能にする。最初に、還元剤原液(30 mM)をDMSO中に作った。各化合物の原液を希釈し(1 mlの50 mMトリス-HCl緩衝液pH7.5中に1.5 ml)、次に50 mMトリス-HCl緩衝液pH7.5中の100 mM DTNBの溶液に対して1:1の体積比で添加した。最大Abs412を測定し、活性濃度を計算するために利用した。測定した活性濃度が、予測した活性濃度から5%より大きく異なった場合には、次の段階で速度を速度論的に試験するためにその体積を調節した。pH緩衝液(pH6.0-7.5)の範囲に希釈した還元剤を50 mMトリス-HCl中の45 mM DTNBに添加し、5分間Abs412を測定した後で、二次速度則に従うとして計算した。表Iには、NAC及びDTTに対比した結果をまとめてある。
ヒツジにおけるTMV研究
試験するものを、吸入エアロゾルとして肺の表面に投与した。ヒト好中球エラスターゼ(HNE)研究のために、気管の粘液速度(TMV)を、HNEの後1及び2時間目(但し薬剤の前に);及び化合物Gのエアロゾル投与後1、30、60、90、及び120分に測定した。
TMVの測定は以下のようにした:8〜10の放射線不透過性テフロン(登録商標)ディスク(直径約1 mm、厚さ0.8 mm、及び1.5〜2 mgの質量)を、気管内チューブ(ETT)を介して気管に導入した。圧縮空気源に接続されたカテーテルによって、粒子を吹き込んだ(50 psiにおいて3〜4 ml/分の流速)。吹き込んだ後、気管の表面に接触しないようにして、カテーテルを取り除いた。TMVに対するETTの影響を最小にするために、薬剤送達のあいだを除いて試験を通して、カフ部分は空気を抜いた。録画蛍光透視法を用いてディスクの動きを記録し、60秒間に各ディスクが動いた距離を測定することによって個々のディスクの速度を計算した。予め測定した長さの放射線不透過マーカーを含む首輪(カラー)を動物の首の周りにとりつけて、これを蛍光透視ユニットについての固有の拡大効果に対して修正するための基準として用いた。ディスクの速度の平均値は、各時点について計算した。脱水を避けるために、ヒツジには、経鼻胃管チューブを介して水道水を定期的に経管補給した。持続的な挿管によって引き起こされる気管粘液の乾燥を避けるために、ベネット加湿器(Puritan-Bennett, Lenexa, KS)によって吸気を温め、加湿した。
化合物G(1μmole/kg)の活性をこの「急性気管支炎」のヒツジモデルにおいて次に試験し、このモデルでは化合物Gを投与する前にエアロゾルによって好中球エラスターゼ(NE)を投与した。NEで処置したヒツジにおいては、化合物G(担体ではなく)はTMVを正常な、NE前のレベルまで修復し、これは投与後2時間の間持続した。
1.S,S'-(4-(2-アミノエトキシ)-1,2-フェニレン)ビス(メチレン)ジエタンチオエート 塩酸塩(A)の調製
ジメチル4-ヒドロキシフタレート(2)の調製;
メタノール(700 mL)中の4-ヒドロキシフタル酸1(25.0 g, 137 mmol)の溶液に、0℃でSOCl2(30.0 mL, 412 mmol)を添加し、室温で20時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物を飽和NaHCO3水溶液(100 mL)とCH2Cl2(250 mL)の間に分配した。CH2Cl2層を分離し、水層をCH2Cl2(2 × 250 mL)で抽出した。一緒にした有機抽出液を食塩水で洗い、Na2SO4上で乾燥させ、濃縮して化合物2(26.5 g, 92%)を無色オイルとして得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ7.72 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.00 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 6.91 (dd, J = 8.5, 2.6 Hz, 1H), 3.89 (s, 3H), 3.85 (s, 3H)。
ジメチル4-{2-[(tert-ブトキシカルボニル)アミノ]エトキシ}フタレート(4)の調製;
DMF(30 mL)中の化合物2(6.00 g, 28.6 mmol)の溶液にK2CO3(15.7 g, 114 mmol)を添加し、室温で5分間撹拌した。反応混合物を化合物3(9.98 g, 42.9 mmol)と一緒にし、最終的は反応混合物を室温で72時間撹拌した。反応混合物に水(300 mL)を添加し、CH2Cl2(2 × 300 mL)で抽出した。一緒にした有機抽出液を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル, ヘキサン中20%から30% EtOAc)によって精製して、化合物4(9.00 g, 89%)を黄色オイルとして得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ7.78 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.17 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 7.01 (dd, J = 8.4, 2.5 Hz, 1H), 7.01 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 4.08 (t, J = 5.5 Hz, 2H), 3.80 (s, 3H), 3.78 (s, 3H), 3.31 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 1.37 (s, 9H)。
tert-ブチル{2-[3,4-ビス(ヒドロキシメチル)フェノキシ]エチル}カルバメート(5)の調製;
THF(200 mL)中の化合物4(9.00 g, 25.5 mmol)にリチウムアルミニウムヒドリド(ジエチルエーテル中1M溶液, 102 mL, 102 mmol)を0℃で添加した。得られた反応混合物を0℃で1時間撹拌し、0℃にて氷冷水で失活させた。反応混合物をクロロホルム(300 mL)で希釈し、セライトパッドを通して濾過し、そのセライトパッドをクロロホルム(2 × 300 ml)で洗った。濾液を減圧下で濃縮して化合物5(6.80 g, 90%)を黄色オイルとして得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ7.23 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.89 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 6.78 (dd, J = 8.3, 2.7 Hz, 1H), 5.10-5.01 (m, 1H), 4.65 (s, 2H), 4.64 (s, 2H), 3.99 (t, J = 5.3 Hz, 2H), 3.49 (dd, J = 10.6, 5.3 Hz, 2H), 1.44 (s, 9H)。
(4-{2-[(tert-ブトキシカルボニル)アミノ]エトキシ}-1,2-フェニレン)ビス(メチレン) ジメタンスルホネート(6)の調製;
CH2Cl2(500 mL)中の化合物5(20.0 g, 67.3 mmol)の溶液にEt3N(73.5 mL, 538 mmol)を添加し、さらにメタンスルホニルクロリド(20.8 mL, 270 mmol)を0℃で加え、室温で22時間撹拌した。水(200 mL)を反応混合物に添加し、CH2Cl2(3×200 mL)で抽出した。一緒にした有機抽出液を食塩水で洗い、Na2SO4上で乾燥させ、濃縮して、化合物6(27.0 g, 未精製)を褐色オイルとして得て、これをさらなる精製なしに次の工程で直接用いた。
化合物7の調製;
THF(200 ml)及びDMF(40 mL)の混合物中の化合物6((27.0 g, 未精製, 67.3 mmol)の溶液にKSAc(19.2 g, 168 mmol)を添加し、20時間室温で撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、反応混合物を水(100 mL)及びCH2Cl2(250 mL)の間に分配させた。CH2Cl2層を分離し、水層をCH2Cl2(2 × 300 mL)で抽出した。一緒にした有機抽出液を濃縮し、残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル, ヘキサン中10%から20%のEtOAc)で精製して、化合物7(16.2 g, 2工程で58%)を黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ7.21 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.84 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 6.72 (dd, J = 8.5, 2.6 Hz, 1H), 5.05-4.93 (m, 1H), 4.11 (s, 4H), 3.97 (t, J = 5.2 Hz, 2H), 3.50 (dd, J = 10.8, 6.1 Hz, 2H), 2.35 (s, 3H), 2.33 (s, 3H), 1.44 (s, 9H)。
化合物A;S,S′-(4-(2-アミノエトキシ)-1,2-フェニレン)ビス(メチレン)ジエタンチオエート塩酸塩の調製
化合物7(6.00 g, 14.5 mmol)を室温でジオキサン中の4N HCl(50 mL)に溶かし、その溶液を同じ温度で2時間撹拌した。溶媒の除去後、残留物をMTBEとともにすり潰して、灰白色固体として塩酸塩A(4.50 g, 88%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ7.24 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.97 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 6.85 (dd, J = 8.6, 2.8 Hz, 1H), 4.20 (dd, J = 4.9, 4.3 Hz, 2H), 4.14 (s, 2H), 4.13 (s, 2H), 2.35 (t, J = 4.9 Hz, 2H), 2.32 (s, 3H), 2.31 (s, 3H)。
2.(R)-2-アミノ-N-(2-(3,4-ビス(メルカプトメチル)フェノキシ)エチル)-6-グアニジノヘキサンアミド塩酸塩の調製
化合物9の調製;
化合物A(450 mg, 1.26 mmol)及び酸8(566 mg, 1.26 mmol)をDMF(10 mL)に溶かし、DIPEA(0.88 mL, 5.04 mmol)及びHATU(479 mg, 1.26 mmol)で処理した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。黄色の反応混合物のTLC分析は、反応の完了を示した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をCH2Cl2(100 mL)に溶かし、その溶液を飽和NaHCO3水溶液(2×50 mL)、次に食塩水(50 mL)ですばやく洗った。有機層をNa2SO4上で乾燥させ、濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン中50%から80%のEtOAc)で精製して、灰白色固体として化合物9(800 mg, 81%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ7.19 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.87 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 6.76 (dd, J = 8.3, 2.8 Hz, 1H), 4.12 (s, 2H), 4.11 (s, 2H), 4.01 (t, J = 5.2 Hz, 2H), 4.00-3.97 (m, 1H), 3.64 (dt, J = 14.0, 5.1 Hz, 1H), 3.53-3.43 (m, 1H), 3.22 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 2.31 (s, 3H), 2.30 (s, 3H), 1.74-1.54 (m, 3H), 1.51 (s, 9H), 1.46 (s, 9H), 1.44-1.32 (3H), 1.41 (s, 9H)。
化合物B:(R)-2-アミノ-N-(2-(3,4-ビス(メルカプトメチル)フェノキシ)エチル)-6-グアニジノヘキサンアミド塩酸塩の調製
THF(20 mL)、メタノール(20 mL)、及び水(20 mL)の混合物中の化合物9(800 mg, 1.02 mmol)の溶液に固体のLiOH・H2O(171 mg, 4.08 mmol)を添加し、その反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物にTCEP・HCl(146 mg, 0.51 mmol)を添加し、さらに1時間撹拌した。有機溶媒を除去し、残留物を飽和NaHCO3水溶液(10 mL)及びCH2Cl2(50 mL)の間に分配させた。CH2Cl2層を分離し、水層をCH2Cl2(2×30 mL)で抽出した。一緒にした有機層をNa2SO4上で乾燥させ、ろ過し、濃縮した。最終的な残留物をEtOH(20 mL)に溶かし、4N HCl(20 mL)を添加した。室温で1時間撹拌後、反応混合物を濃縮して、黄色固体として化合物B(未精製HCl塩)を得た。この未精製HCl塩を逆相カラムクロマトグラフィーによって精製し、凍結乾燥させて、吸湿性の白色固体として310 mg(66%)の純粋な化合物Bを得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ7.20 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 6.78 (dd, J = 8.4, 2.5 Hz, 1H), 4.08 (t, J = 5.1 Hz, 2H), 3.89 (t, J = 7.0 Hz, 1H), 3.82 (s, 2H), 3.80 (s, 2H), 3.71 (dt, J = 14.0, 5.1 Hz, 1H), 3.61-3.63 (m, 1H), 3.08 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 1.93-1.79 (m, 2H), 1.64-1.53 (m, 2H), 1.50-1.40 (m, 2H); 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.88 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 8.33 (br s, 3H), 7.90 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 7.70-6.67 (m, 4H), 7.22 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.92 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 6.79 (dd, J = 8.5, 2.6 Hz, 1H), 4.07-3.96 (m, 2H), 3.83-3.74 (m, 5H), 3.57-3.42 (m, 2H), 3.10-3.01 (m, 2H), 2.95 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 2.82 (t, J = 7.0 Hz, 1H), 1.81-1.66 (m, 2H), 1.52-1.40 (m, 2H), 1.39-1.28 (m, 2H);HRMS (ESI-MS m/z) C17H29N5O2S2に対する計算値 [M+H]+, 400.1841;測定値400.1855。
3.化合物C:(S)-2-アミノ-N-(2-(3,4-ビス(メルカプトメチル)フェノキシ)エチル)-6-グアニジノヘキサンアミドの調製
化合物11の調製;
化合物A(429 mg, 1.12 mmol)及び酸10(550 mg, 1.22 mmol)をDMF(10 mL)に溶かし、DIPEA(0.78 mL, 4.48 mmol)及びHATU(927 mg, 2.44 mmol)で処理した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。黄色の反応混合物のTLC分析は反応の完了を示した。溶媒を減圧下で除去した後、残留物をCH2Cl2(100 mL)及び飽和NaHCO3水溶液(50 mL)の間で分配させた。有機層を分離し、食塩水(50 mL)で洗い、Na2SO4上で乾燥させた。有機層を濃縮し、残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル, ヘキサン中50%から80%のEtOAc)で精製して、黄色オイルとして化合物11(550 mg, 63%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ7.19 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.87 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 6.77 (dd, J = 8.3, 2.8 Hz, 1H), 4.12 (s, 2H), 4.11 (s, 2H), 4.01 (t, J = 5.2 Hz, 2H), 4.00-3.97 (m, 1H), 3.64 (dt, J = 14.0, 5.1 Hz, 1H), 3.53-3.43 (m, 1H), 3.22 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 2.32 (s, 3H), 2.30 (s, 3H), 1.74-1.54 (m, 3H), 1.51 (s, 9H), 1.46 (s, 9H), 1.44-1.32 (3H), 1.41 (s, 9H)。
化合物C;[ALB-167699(a)];(S)-2-アミノ-N-(2-(3,4-ビス(メルカプトメチル)フェノキシ)エチル)-6-グアニジノヘキサンアミドの調製
THF(6.0 mL)、メタノール(6.0 mL)、及び水(6.0 mL)の混合物中の化合物11(800 mg, 1.02 mmol)の溶液に、固体LiOH・H2O(129 mg, 3.06 mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応溶液にTCEP・HCl(146 mg, 0.51 mmol)を添加し、さらに1時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物を飽和NaHCO3水溶液(10 mL)及びCH2Cl2(50 mL)の間で分配させた。CH2Cl2層を分離し、水層をCH2Cl2(2×30 mL)で抽出した。一緒にした有機層をNa2SO4上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して600 mgの白色の固体生成物を得た。その未精製生成物400 mgをEtOH(5.0 mL)に溶かし、4N HCl(20 mL)を添加した。室温で1時間撹拌後、反応混合物を濃縮して、黄色固体として化合物C(未精製HCl塩)を得た。この未精製HCl塩を逆相カラムクロマトグラフィーで精製し、凍結乾燥させて、吸湿性の黄色固体として120 mg(45%)の純粋な化合物Cを得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ7.20 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 6.78 (dd, J = 8.4, 2.5 Hz, 1H), 4.08 (t, J = 5.1 Hz, 2H), 3.86 (t, J = 6.5 Hz, 1H), 3.82 (s, 2H), 3.80 (s, 2H), 3.71 (dt, J = 14.0, 5.1 Hz, 1H), 3.61-3.63 (m, 1H), 3.07 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 1.93-1.79 (m, 2H), 1.64-1.53 (m, 2H), 1.48-1.38 (m, 2H); 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ8.84 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 8.32 (br s, 3H), 7.82 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 7.60-6.68 (m, 4H), 7.21 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 6.78 (dd, J = 8.5, 2.6 Hz, 1H), 4.06-3.98 (m, 2H), 3.82-3.72 (m, 5H), 3.56-3.43 (m, 2H), 3.09-2.99 (m, 2H), 2.93 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 2.80 (t, J = 7.0 Hz, 1H), 1.76-1.68 (m, 2H), 1.50-1.41 (m, 2H), 1.38-1.27 (m, 2H);HRMS (ESI-MS m/z) C17H29N5O2S2に対する計算値 [M+H]+, 400.1835;測定値400.1855。
4.化合物D:(R)-2-アミノ-N-((R)-5-アミノ-6-(2-(3,4-ビス(メルカプトメチル)フェノキシ)エチルアミノ)-6-オキソヘキシル)-6-グアニジノヘキサンアミド塩酸塩の調製
(R)-6-[2,3-ビス(tert-ブトキシカルボニル)グアニジノ]-2-[(tert-ブトキシカルボニル)アミノ] ヘキサン酸 (8)の調製;
CH2Cl2(200 mL)中のN-α-Boc-D-リシン12(10.0 g, 40.6 mmol)の溶液にN,N'-ビス-Boc-1-グアニルピラゾール(11.3 g, 36.6 mmol)及びトリエチルアミン(11.0 mL, 81.3 mmol)を添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を10%クエン酸水溶液(2×100 mL)で洗い、溶媒を減圧下で除去した。残留物を1N NaOH(300 mL)に溶かし、1N HClを添加してpHを5〜6に調節し、混合物をCH2Cl2(500 ml)で抽出した。CH2Cl2層を分離し、水層をCH2Cl2(2×250 mL)で抽出した。一緒にした有機層をNa2SO4上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、白色固体として化合物8(18.5 g, 94%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ4.13-4.03 (m, 1H), 3.36 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 1.91-1.77 (m, 1H), 1.74-1.55 (m, 3H), 1.52 (s, 9H), 1.51-1.38 (m, 2H), 1.47 (s, 9H), 1.43 (s, 9H)。
(R)-メチル 6-アミノ-2-[(tert-ブトキシカルボニル)アミノ]ヘキサノエート(14)の調製;
CH2Cl2(20 mL)及びMeOH(5.0 mL)中のN-α-Boc-D-リシン12(1.00 g, 4.06 mmol)の溶液に、0℃で、TMS-ジアゾメタン[(CH3)3SiCHN2 ヘキサン中0.6 M溶液, 13.5 mL, 8.12 mmol]を添加し、同じ温度で1時間、室温でさらに1時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去して、黄色オイルとして未精製生成物14(1.04 g, 未精製)を得て、これをさらに精製することなく次の工程で直接使用した。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ4.12-4.05 (m, 1H), 3.70 (s, 3H), 2.62 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 1.82-1.70 (m, 1H), 1.69-1.58 (m, 1H), 1.54-1.32 (m, 4H), 1.43 (s, 9H)。
(12R,19R)-メチル 6,12,19-トリス[(tert-ブトキシカルボニル)アミノ]-2,2-ジメチル-4,13-ジオキソ-3-オキサ-5,7,14-トリアザイコサ-5-エン-20-オエート(15)の調製;
CH2Cl2(60 mL)中の酸8(1.95 g, 4.00 mmol)及びアミン14(1.04 g, 4.00 mmol)の撹拌した溶液に、NMM(2.64 mL, 24.0 mmol)及びEEDQ(1.97 g, 8.00 mmol)を添加した。得られた混合物を室温で16時間撹拌した。水(20 mL)を反応混合物に添加し、CH2Cl2(3×50 mL)で抽出した。一緒にした有機抽出液を食塩水で洗い、Na2SO4上で乾燥させた。溶媒を除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル, ヘキサン中20%から40%のEtOAc)で精製して、白色固体としてアミド15(2.15 g, 2工程で73%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ4.10-4.02 (m, 1H), 4.01-3.92 (m, 1H), 3.70 (s, 3H), 3.35 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 3.24-3.10 (m, 2H), 1.83-1.67 (m, 2H), 1.66-1.55 (m, 4H), 1.52 (s, 9H), 1.46 (s, 9H), 1.45-1.35 (m, 6H), 1.438 (s, 9H), 1.431 (s, 9H)。
(12R,19R)-6,12,19-トリス[(tert-ブトキシカルボニル)アミノ]-2,2-ジメチル-4,13-ジオキソ-3-オキサ-5,7,14-トリアザイコサ-5-エン-20-酸 (16)の調製;
MeOH/THF/H2O(30 mL/30 mL/15 mL)中のメチルエステル15(2.15 g, 2.94 mmol)の溶液にNaOH(589 mg, 14.7 mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応完了後、混合物を減圧下で濃縮し、pHを1N HClで5に調節した。その懸濁液をCH2Cl2(50 mL)及び水(50 mL)の間で分配させた。有機層を分離し、水層をCH2Cl2(2×50 mL)で抽出した。一緒にした有機抽出液をNa2SO4上で乾燥させ、濃縮して、白色固体として化合物16(1.80 g, 86%)を得て、これは次の工程で直接使用した。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ4.07-4.00 (m, 1H), 4.00-3.91(m, 1H), 3.35 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 3.25-3.10 (m, 2H), 1.89-1.23 (m, 12H), 1.52 (s, 9H), 1.46 (s, 9H), 1.438 (s, 9H), 1.436 (s, 9H)。
化合物17の調製;
化合物A(700 mg, 1.96 mmol)及び酸16(1.40 g, 1.96 mmol)をDMF(10 mL)に溶かし、DIPEA(1.71 mL, 9.80 mmol)及びHATU(745 mg, 1.96 mmol)で処理した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。黄色反応混合物のTLC分析は、反応の完了を示した。溶媒を減圧下で除去した後、残留物をCH2Cl2(100 mL)及び飽和NaHCO3水溶液(50 mL)の間で分配させた。有機層を分離し、食塩水(50 mL)で洗い、Na2SO4上で乾燥させた。有機層を濃縮し、残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル, ヘキサン中50%から80%のEtOAc)で精製して、ピンク色固体として化合物17(1.30 g, 66%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ7.19 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.87 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 6.76 (dd, J = 8.4, 2.6 Hz, 1H), 4.12 (d, J =2.9 Hz, 4H), 4.00 (t, J = 5.5 Hz, 2H), 3.99-3.92 (m, 2H), 3.67-3.57 (m, 1H), 3.56-3.45 (m, 1H), 3.34 (t, J = 6.9 Hz, 2H), 3.20-3.01 (m, 2H), 2.33 (s, 3H), 2.31 (s, 3H), 1.78-1.54 (m, 6H), 1.51 (s, 9H), 1.46 (s, 9H), 1.45-1.27 (m, 6H), 1.43 (s, 9H), 1.40 (s, 9H)。
化合物Dの調製;
THF(20 mL)、メタノール(20 mL)、及び水(20 mL)の混合物中の化合物17(1.30 g, 1.28 mmol)の溶液に、固体LiOH・H2O(216 mg, 5.14 mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物にTCEP・HCl(183 mg, 0.64 mmol)を添加し、さらに1時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物を飽和NaHCO3水溶液(10 mL)及び CH2Cl2(50 mL)の間で分配させた。CH2Cl2層を分離し、水層をCH2Cl2(2×30 mL)で抽出した。有機層を一緒にし、Na2SO4上で乾燥させ、ろ過し、濃縮した。残留物をEtOH(20 mL)に溶かし、4N HCl(20 mL)を添加した。室温で1時間撹拌した後、反応混合物を濃縮して、黄色固体として化合物D(820 mg, 未精製HCl塩)を得た。この未精製HCl塩(600 mg)を逆相カラムクロマトグラフィーで精製し、凍結乾燥して、吸湿性の白色固体として325 mg(55%)の純粋な化合物Dを得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ7.20 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 6.78 (dd, J = 8.4, 2.7 Hz, 1H), 4.14-4.04 (m, 2H), 3.86 (td, J = 6.7, 2.7 Hz, 2H), 3.83 (s, 2H), 3.80 (s, 2H), 3.75-3.66 (m, 1H), 3.62-3.52 (m, 1H), 3.21 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 3.17-3.08 (m, 2H), 1.96-1.75 (m, 4H), 1.71-1.59 (m, 2H), 1.58-1.34 (m, 6H);1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.84 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 8.68 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.43-8.15 (m, 5H), 7.84 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 7.65-6.61 (m, 4H), 7.22 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 6.78 (dd, J = 8.4, 2.6 Hz, 1H), 4.08-3.96 (m, 2H), 3.79 (s, 2H), 3.77 (s, 2H), 3.74 (t, J = 6.2 Hz, 1H), 3.60-3.40 (m, 2H), 3.16-3.01 (m, 4H), 2.98-2.75 (m, 2H), 1.80-1.62 (m, 4H), 1.54-1.39 (m, 4H), 1.39-1.27 (m, 4H);HRMS (ESI-MS m/z) C23H41N7O3S2 [M+H]+に対する計算値 528.2791;測定値 528.2794;元素分析:%計算値 C 43.36, H 6.96, N 14.11;測定値C 41.23, H 7.19, N 15.39。
5.(S)-2-アミノ-N-((S)-5-アミノ-6-(2-(3,4-ビス(メルカプトメチル)フェノキシ)エチルアミノ)-6-オキソヘキシル)-6-グアニジノヘキサンアミド塩酸塩の調製
(S)-6-[2,3-ビス(tert-ブトキシカルボニル)グアニジノ]-2-[(tert-ブトキシカルボニル)アミノ] ヘキサン酸 (10)の調製;
CH2Cl2(100 mL)中のN-α-Boc-L-リシン18(5.00 g, 20.3 mmol)の溶液に、N,N'-ビス-Boc-1-グアニルピラゾール(5.10 g, 16.6 mmol)及びトリエチルアミン(5.54 mL, 40.6 mmol)を添加した。反応混合物を室温で48時間撹拌した。反応混合物を10%クエン酸水溶液(2×80 mL)で洗い、溶媒を減圧下で除去した。残留物を1N NaOH(200 mL)に溶かし、溶液のpHを1N HClで5〜6に調節し、その混合物をCH2Cl2(300 ml)で抽出した。CH2Cl2層を分離し、水層をCH2Cl2(2×200 mL)で抽出した。一緒にした有機層をNa2SO4上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、白色固体として化合物10(9.00 g, 91%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ4.10-4.02 (m, 1H), 3.36 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 1.90-1.78 (m, 1H), 1.73-1.56 (m, 3H), 1.52 (s, 9H), 1.45-1.31 (m, 2H), 1.47 (s, 9H), 1.43 (s, 9H)。
(12S,19S)-メチル 6,12,19-トリス[(tert-ブトキシカルボニル)アミノ]-2,2-ジメチル-4,13-ジオキソ-3-オキサ-5,7,14-トリアザイコサ-5-エン-20-オエート(20)の調製;
CH2Cl2(100 mL)中の酸10(5.00 g, 10.2 mmol)及びアミン19(3.04 g, 10.2 mmol)の撹拌溶液に、NMM(6.75 mL, 61.5 mmol)及びEEDQ(5.06 g, 20.5 mmol)を添加した。得られた混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物に水(50 mL)を添加し、CH2Cl2(3 × 100 mL)で抽出した。一緒にした有機抽出液を食塩水で洗い、Na2SO4上で乾燥させた。溶媒を除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル, ヘキサン中20%から40%のEtOAc)で精製して、白色固体としてアミド20(6.00 g, 80%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ4.12-4.03 (m, 1H), 4.01-3.92 (m, 1H), 3.70 (s, 3H), 3.35 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 3.25-3.11 (m, 2H), 1.83-1.69 (m, 2H), 1.68-1.55 (m, 4H), 1.52 (s, 9H), 1.46 (s, 9H), 1.45-1.35 (m, 6H), 1.438 (s, 9H), 1.436 (s, 9H)。
(12S,19S)-6,12,19-トリス[(tert-ブトキシカルボニル)アミノ]-2,2-ジメチル-4,13-ジオキソ-3-オキサ-5,7,14-トリアザイコサ-5-エン-20-酸(21)の調製;
MeOH/THF/H2O(100 mL/100 mL/50 mL)中のメチルエステル20(6.00 g, 8.21 mmol)の溶液にNaOH(1.64 g, 41.1 mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応の完了後、混合物を減圧下で濃縮し、溶液のpHを1N HClで5に調節した。その懸濁液をCH2Cl2(150 mL)及び水(100 mL)の間で分配させた。有機層を分離し、水層をCH2Cl2(2×150 mL)で抽出した。一緒にした有機抽出液をNa2SO4上で乾燥させ、濃縮して、白色固体として化合物21(5.50 g, 94%)を得て、これを次の工程で直接使用した。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ4.06-4.00 (m, 1H), 4.00-3.93(m, 1H), 3.35 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 3.26-3.07 (m, 2H), 1.85-1.56 (m, 6H), 1.53-1.32 (m, 6H), 1.52 (s, 9H), 1.46 (s, 9H), 1.438 (s, 9H), 1.435 (s, 9H)。
化合物22の調製;
化合物A(1.20 g, 3.42 mmol)及び酸21(2.44 g, 3.42 mmol)をDMF(25 mL)に溶かし、DIPEA(2.98 mL, 17.1 mmol)及びHATU(1.30 g, 3.42 mmol)で処理した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。黄色反応混合物のTLC分析は、反応の完了を示した。溶媒を減圧下で除去した後、残留物をCH2Cl2(100 mL)に溶かした。その溶液を飽和NaHCO3水溶液(2×50 mL)及び食塩水(50 mL)で迅速に洗い、Na2SO4上で乾燥させた。有機層を濃縮し、残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル, ヘキサン中50%から80%のEtOAc)で精製して、橙色固体として化合物22(1.50 g, 44%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ7.19 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.87 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 6.76 (dd, J = 8.5, 2.7 Hz, 1H), 4.12 (d, J = 2.8 Hz, 4H), 4.00 (t, J = 5.4 Hz, 2H), 3.99-3.92 (m, 2H), 3.65-3.56 (m, 1H), 3.55-3.45 (m, 1H), 3.34 (t, J = 7.1 Hz, 2H), 3.21-3.04 (m, 2H), 2.33 (s, 3H), 2.31 (s, 3H), 1.78-1.54 (m, 6H), 1.51 (s, 9H), 1.46 (s, 9H), 1.43-1.29 (m, 6H), 1.43 (s, 9H), 1.40 (s, 9H)。
化合物E:(S)-2-アミノ-N-((S)-5-アミノ-6-(2-(3,4-ビス(メルカプトメチル)フェノキシ)エチルアミノ)-6-オキソヘキシル)-6-グアニジノヘキサンアミド塩酸塩の調製;
THF(10 mL)、メタノール(10 mL)、及び水(10 mL)の混合物中の化合物22(1.50 g, 1.48 mmol)の溶液に、固体のLiOH・H2O(249 mg, 5.93 mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。その反応混合物にTCEP・HCl(212 mg, 0.74 mmol)を添加し、さらに1時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物を飽和NaHCO3水溶液(10 mL)及びCH2Cl2(50 mL)の間で分配させた。CH2Cl2層を分離し、水層をCH2Cl2(2×30 mL)で抽出した。一緒にした有機層をNa2SO4上で乾燥させ、ろ過し、濃縮した。残留物をEtOH(5.0 mL)に溶かし、4N HCl(20 mL)を添加した。室温で1時間撹拌した後、反応混合物を濃縮して、黄色固体として未精製化合物2048を得た。この未精製HCl塩(E)を逆相カラムクロマトグラフィーで精製し、凍結乾燥して、吸湿性の白色固体として370 mg(39%)の純粋な化合物Eを得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ7.20 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 6.78 (dd, J = 8.4, 2.7 Hz, 1H), 4.14-4.04 (m, 2H), 3.87 (td, J = 6.7, 2.7 Hz, 2H), 3.83 (s, 2H), 3.80 (s, 2H), 3.75-3.66 (m, 1H), 3.62-3.52 (m, 1H), 3.21 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 3.17-3.08 (m, 2H), 1.96-1.75 (m, 4H), 1.71-1.59 (m, 2H), 1.58-1.34 (m, 6H);1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.86 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.70 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.43-8.15 (m, 5H), 7.87 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 7.65-6.66 (m, 4H), 7.22 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 6.78 (dd, J = 8.4, 2.6 Hz, 1H), 4.08-3.96 (m, 2H), 3.79 (s, 2H), 3.77 (s, 2H), 3.74 (t, J = 6.2 Hz, 1H), 3.60-3.40 (m, 2H), 3.16-3.01 (m, 4H), 2.98-2.75 (m, 2H), 1.80-1.62 (m, 4H), 1.54-1.39 (m, 4H), 1.39-1.27 (m, 4H);HRMS (ESI-MS m/z) C23H41N7O3S2に対する計算値 [M+H]+, 528.2791;測定値528.2793。
6.分岐した前駆体F:S,S'-(4,5-ビス(2-アミノエトキシ)-1,2-フェニレン)ビス(メチレン) ジエタンチオエート塩酸塩の調製
5,6-ジメトキシイソベンゾフラン-1(3H)-one(24)の調製;
0℃で、次に室温でホルムアルデヒド水溶液(37%, 70 mL)を通してHClガスをバブリングさせて、飽和溶液を得た(1.5時間)。この溶液に少しずつ3,4-ジメトキシ安息香酸23(9.00 g, 49.5 mmol)を添加した。混合物を70℃に温め、その温度で7時間撹拌した。この時間のあいだ、溶液を通してHClガスを連続的にバブリングさせた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。溶媒を除去し、水(100 mL)を添加し、混合物をNH4OH水溶液で中和した。固体が生じ、これを濾過し、水で洗った。エタノールからの生成物の再結晶により、褐色固体(5.00 g, 52%)が得られた。2.0 gの不純物としての化合物24も単離された。
化合物24の別の調製;
3,4-ジメトキシ安息香酸23(10.0 g, 54.9 mmol)に濃HCl(37%, 150 mL)を添加し、次にホルムアルデヒド水溶液(37%, 75 mL)を添加した。この混合物を90℃に温め、その温度で5時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物を水(100 mL)及びEtOAc(250 ml)の間で分配させた。有機層を分離し、水層をEtOAc(3×200 mL)で抽出した。一緒にした有機層を2.5 M NaOHで洗い、次に水で洗い、濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル, ヘキサン中25から50%のEtOAc)で精製して、化合物24(7.00 g, 66%)を灰白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ7.26 (s, 1H), 7.23 (s, 1H), 5.27 (s, 2H), 3.87 (s, 3H), 3.84 (s, 3H)。
5,6-ジヒドロキシイソベンゾフラン-1(3H)-オン(25)の調製;
CH2Cl2(150 mL)中の化合物24(7.00 g, 36.1 mmol)の溶液を-78℃に冷やし、BBr3(8.52 mL, 90.2 mmol)を同じ温度で添加した。-78℃で30分間、撹拌を続け、反応混合物を室温にし、16時間撹拌した。反応混合物を0℃でMeOHにて失活させ、溶媒を除去した。残留物を水(100 mL)及びEtOAc(200 mL)の間で分配させた;EtOAc層を分離した。水層をEtOAc(3×200 mL)で抽出した。一緒にした有機層を濃縮し、残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル, ヘキサン中40-60%のEtOAc)で精製して、灰白色固体として化合物25(5.00 g, 83%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ10.18 (br s, 1H), 9.65 (br s, 1H), 7.06 (s, 1H), 6.92 (s, 1H), 5.16 (s, 2H)。
ジ-tert-ブチル{[(1-オキソ-1,3-ジヒドロイソベンゾフラン-5,6-ジイル)ビス(オキシ)]ビス(エタン-2,1-ジイル)}ジカルバメート (26)の調製;
DMF(40 mL)中の化合物25(5.00 g, 30.1 mmol)の溶液にK2CO3(16.6 g, 120 mmol)を添加し、室温で5分間撹拌した。その反応混合物に化合物3(21.1 g, 90.4 mmol)を添加し、反応混合物を室温で120時間撹拌した。反応混合物を水(300 mL)で希釈し、EtOAc(3×300 mL)で抽出した。一緒にした有機層を濃縮し、残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル, ヘキサン中30-60%のEtOAc)で精製して、化合物26(8.00 g, 59%)を白色ガム状物として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ7.72 (s, 1H), 7.16 (s, 1H), 5.24 (s, 2H), 4.14 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 4.08 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 3.54-3.44 (m, 4H), 1.43 (s, 18H)。
ジ-tert-ブチル ({[4,5-ビス(ヒドロキシメチル)-1,2-フェニレン]ビス(オキシ)}ビス(エタン-2,1-ジイル))ジカルバメート(27)の調製;
THF(50 mL)中の化合物26(5.00 g, 11.0 mmol)の溶液に0℃でリチウムアルミニウムヒドリド(ジエチルエーテル中1M溶液, 33.2 mL, 33.2 mmol)を添加した。得られた反応混合物を0℃で1時間撹拌し、0℃にて氷冷水で失活させた。反応混合物をクロロホルム(300 mL)で希釈し、セライトパッドを通して濾過し、セライトパッドをクロロホルム(2×300 mL)で洗った。濾液を減圧下で濃縮して、化合物27(4.50 g, 90%)を無色のガム状物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ6.99 (s, 2H), 6.90 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 4.97 (brs, 2H), 4.44 (s, 4H), 3.92 (t, J = 5.6 Hz, 4H), 3.30-3.22 (m, 4H), 1.38 (s, 18H)。
化合物28の調製;
CH2Cl2(100 mL)中の化合物27(4.50 g, 9.95 mmol)の溶液に、0℃で、Et3N(10.9 mL, 79.6 mmol)を添加し、次にメタンスルホニルクロライド(3.00 mL, 39.8 mmol)を添加し、室温で12時間撹拌した。反応混合物を水(100 mL)で希釈し、CH2Cl2(3×150 mL)で抽出した。一緒にした有機抽出液を食塩水で洗い、Na2SO4上で乾燥させ、濃縮して、メシル化生成物(8.50 g, 未精製物)を黄色オイルとして得て、これをさらに精製することなく次の工程で直接用いた。
THF(200 ml)及びDMF(50 mL)の混合物中の上述した未精製生成物(8.50 g, 未精製, 9.95 mmol)にKSAc(2.84 g, 24.9 mmol)を添加し、室温で16時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物を水(50.0 mL)及びCH2Cl2(100 mL)に分配させた。CH2Cl2層を分離し、水層をCH2Cl2(2×100 mL)で抽出した。一緒にした有機層を濃縮し、残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル, ヘキサン中10%から15%のEtOAc)で精製して、化合物28(4.20 g, 2工程全体で74%)を黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ6.91 (s, 2H), 4.10 (s, 4H), 3.99 (t, J = 5.7 Hz, 4H), 3.41 (t, J = 5.6 Hz, 4H), 2.31 (s, 6H), 1.43 (s, 18)。
化合物F;S,S'-(4,5-ビス(2-アミノエトキシ)-1,2-フェニレン)ビス(メチレン) ジエタンチオエート塩酸塩の調製
化合物28(5.00 g, 8.74 mmol)を室温でジオキサン中4N HCl(40 mL)に溶かし、その溶液を2時間撹拌した。濃縮後、残留物をMTBEとともにすり潰して、塩酸塩F(3.50 g, 90%)を灰白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ7.02 (s, 2H), 4.24 (t, J = 5.2 Hz, 4H), 4.13 (s, 4H), 3.39 (t, J = 5.3 Hz, 4H), 2.32 (s, 6H)。
7.化合物G:(2R,2'R)-N,N'-(2,2'-(4,5-ビス(メルカプトメチル)-1,2-フェニレン)ビス(オキシ)ビス(エタン-2,1-ジイル))ビス(2-アミノ-6-グアニジノヘキサンアミド)塩酸塩の調製
化合物29の調製;
化合物F(888 mg, 2.00 mmol)及び酸8(1.95 g, 4.00 mmol)をDMF(20 mL)に溶かし、DIPEA(3.49 mL, 20.0 mmol)及びHATU(1.52 g, 4.00 mmol)で処理した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。その黄色反応混合物のTLC分析は、反応の完了を示した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をCH2Cl2(100 mL)及び飽和NaHCO3水溶液(50 mL)の間で分配させた。有機層を分離し、食塩水(50 mL)で洗い、Na2SO4上で乾燥させた。有機層を濃縮し、残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル, ヘキサン中50%から80%のEtOAc)で精製して、化合物29(1.31 g, 50%)を黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 6.88 (s, 2H), 4.09 (s, 4H), 4.08-3.98 (m, 6H), 3.69-3.53 (m, 4H), 3.23 (t, J = 7.0 Hz, 4H), 2.31 (s, 6H), 1.79-1.57 (m, 6H), 1.57-1.30 (m, 6H), 1.51 (s, 18H), 1.46 (s, 18H), 1.40 (s, 18H)。
化合物G:(2R,2'R)-N,N'-(2,2'-(4,5-ビス(メルカプトメチル)-1,2-フェニレン)ビス(オキシ)ビス(エタン-2,1-ジイル))ビス(2-アミノ-6-グアニジノヘキサンアミド)塩酸塩の調製:
THF(20 mL)、メタノール(20 mL)、及び水(20 mL)の混合物中の化合物29(1.31 g, 1.00 mmol)の溶液に、固体LiOH・H2O(168 mg, 4.00 mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。その反応混合物にTCEP・HCl(143 mg, 0.50 mmol)を添加し、さらに1時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物をCH2Cl2(50 mL)及び飽和NaHCO3水溶液(10 mL)の間で分配させた。CH2Cl2を分離し、水層をCH2Cl2(2×30 mL)で抽出した。一緒にした有機層をNa2SO4上で乾燥させ、ろ過し、濃縮した。残留物をEtOH(20 mL)に溶かし、4N HCl(20 mL)を添加した。室温で1時間撹拌後、反応混合物を濃縮して、化合物G(800 mg, 未精製HCl塩)を黄色固体として得た。未精製HCl塩(600 mg)を逆相カラムクロマトグラフィーで精製し、凍結乾燥させて、135 mg(23%)の純粋な化合物Gを吸湿性の白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ6.95 (s, 2H), 4.11 (t, J = 5.8 Hz, 4H), 3.96 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 3.79 (s, 4H), 3.71 (dt, J = 13.7, 5.8 Hz, 2H), 3.61 (dt, J = 13.6, 5.0 Hz, 2H), 3.11 (t, J = 7.0 Hz, 4H), 1.97-1.84 (m, 4H), 1.67-1.55 (m, 4H), 1.53-1.43 (m, 4H); 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ9.03 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 8.35 (br s, 6H), 7.90 (t, J = 5.4 Hz, 2H), 7.73-6.78 (m, 7H), 6.98 (s, 2H), 4.02 (t, J = 5.8 Hz, 4H), 3.91-3.81 (m, 2H), 3.75 (s, 2H), 3.74 (s, 2H), 3.59-3.41 (m, 4H), 3.11-3.03 (m, 4H), 2.91 (t, J = 7.7 Hz, 2H), 1.81-1.70 (m, 4H), 1.52-1.41 (m, 4H), 1.40-1.30 (m, 4H);HRMS (ESI-MS m/z) C26H48N10O4S2に対する計算値 [M+H]+, 629.3380;測定値 629.3377;元素分析: %計算値 C 40.31, H 6.77, N 18.08;測定値C 35.32, H 7.40, N 15.76。
8.化合物H:(2S,2'S)-N,N'-(2,2'-(4,5-ビス(メルカプトメチル)-1,2-フェニレン)ビス(オキシ)ビス(エタン-2,1-ジイル))ビス(2-アミノ-6-グアニジノヘキサンアミド)塩酸塩の調製
化合物30の調製;
化合物B(888 mg, 2.00 mmol)及び酸10(1.95 g, 4.00 mmol)をDMF(20 mL)に溶かし、DIPEA(3.49 mL, 20.0 mmol)及びHATU(1.52 g, 4.00 mmol)で処理した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。黄色反応混合物のTLC分析は、反応の完了を示した。溶媒を減圧下で除去した後、残留物をCH2Cl2(100 mL)及びNaHCO3(50 mL)の間で分配させた。有機層を分離し、食塩水(50 mL)で洗い、Na2SO4上で乾燥させた。有機層を濃縮し、残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル, ヘキサン中50%-80%のEtOAc)で精製して、化合物30(1.51 g, 57%)を灰白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ6.88 (s, 2H), 4.09 (s, 4H), 4.07-3.98 (m, 6H), 3.69-3.52 (m, 4H), 3.23 (t, J = 7.0 Hz, 4H), 2.31 (s, 6H), 1.79-1.59 (m, 6H), 1.57-1.30 (m, 6H), 1.51 (s, 18H), 1.46 (s, 18H), 1.40 (s, 18H)。
化合物H:(2S,2'S)-N,N'-(2,2'-(4,5-ビス(メルカプトメチル)-1,2-フェニレン)ビス(オキシ)ビス(エタン-2,1-ジイル))ビス(2-アミノ-6-グアニジノヘキサンアミド)塩酸塩の調製
THF(20 mL)、メタノール(20 mL)、及び水(20 mL)の混合物中の化合物30(1.51 g, 1.14 mmol)の溶液に、固体LiOH・H2O(192 mg, 4.57 mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。その反応混合物にTCEP・HCl(163 mg, 0.57 mmol)を添加し、さらに1時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物をCH2Cl2(50 mL)に溶かし、その溶液を飽和NaHCO3水溶液(10 mL)で洗った。CH2Cl2層を分離し、水層をCH2Cl2(2×30 mL)で抽出した。一緒にした有機層をNa2SO4上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、600 mgの未精製の白色固体生成物を得た。その未精製生成物400mgをEtOH(5.0 mL)に溶かし、4N HCl(20 mL)を添加した。室温で1時間撹拌後、反応混合物を濃縮して、化合物H(未精製HCl塩)を黄色固体として得た。その未精製HCl塩を逆相カラムクロマトグラフィーで精製し、凍結乾燥させて、420 mg(48%)の純粋な化合物Hを吸湿性の白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ6.95 (s, 2H), 4.11 (t, J = 5.8 Hz, 4H), 3.98 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 3.78 (s, 4H), 3.71 (dt, J = 13.7, 5.8 Hz, 2H), 3.61 (dt, J = 13.6, 5.0 Hz, 2H), 3.11 (t, J = 7.0 Hz, 4H), 1.97-1.84 (m, 4H), 1.67-1.55 (m, 4H), 1.53-1.43 (m, 4H);1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ8.98 (br s, 2H), 8.30 (br s, 6H), 7.83 (br s, 2H), 7.62-6.74 (m, 7H), 6.97 (s, 2H), 4.02 (t, J = 5.8 Hz, 4H), 3.84 (t, J = 6.9 Hz, 2H), 3.75 (br s, 4H), 3.57-3.41 (m, 4H), 3.11-3.02 (m, 4H), 2.96-2.83 (m, 2H), 1.81-1.70 (m, 4H), 1.52-1.41 (m, 4H), 1.40-1.30 (m, 4H);HRMS (ESI-MS m/z) C26H48N10O4S2に対する計算値 [M+H]+, 629.3380;測定値629.3378。
9.化合物I:tert-ブチル 2-(3,4-ビス(メルカプトメチル)フェノキシ)エチルカルバメートの調製
化合物31の調製;
メタノール(250 mL)中の化合物7(12.9 g, 32.3 mmol)の溶液に、NH4OH水溶液(40 mL, 水中37%)を添加し、反応混合物を室温で74時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物をCH2Cl2(250 mL)及び水(100 mL)の間で分配させた。CH2Cl2層を分離し、水層をCH2Cl2(2 × 50 mL)で抽出した。一緒にした有機層をNa2SO4上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、未精製生成物を得て、これをカラムクロマトグラフィー(シリカゲル, CH2Cl2中2%から6%のMeOH)で精製して、化合物31(7.00 g, 66%, 1H NMRによる純度80%)を白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ7.04 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.79-6.72 (m, 1H), 6.71-6.65 (m, 1H), 5.33-5.07 (m, 1H), 3.98 (br s, 2H), 3.68 (s, 4H), 3.51 (br s, 2H), 1.43 (s, 9H)。
化合物I:tert-ブチル 2-(3,4-ビス(メルカプトメチル)フェノキシ)エチルカルバメートの調製
THF(5.0 mL)、メタノール(5.0 mL)、及びNaHCO3飽和水溶液(5.0 mL)中の化合物31(500 mg, 1.52 mmol)の溶液に、TCEP・HCl(656 mg, 2.29 mmol)を添加し、2時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物を飽和NaHCO3溶液(10 mL)及びCH2Cl2(50 mL)の間で分配させた。CH2Cl2層を分離し、水層をCH2Cl2(2×30 mL)で抽出した。一緒にした有機層をNa2SO4上で乾燥させ、ろ過し、濃縮した。残留物を分取HPLCで精製し、凍結乾燥させて、240 mg(48%)の純粋な化合物P-2035を淡黄色液体として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ7.17 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.88 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 6.76 (dd, J = 8.5, 2.7 Hz, 1H), 3.98 (t, J = 5.3 Hz, 2H), 3.81 (s, 2H), 3.80 (s, 2H), 3.40 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 1.43 (s, 9H);1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.19 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.97 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 6.89 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 6.76 (dd, J = 8.4, 2.7 Hz, 1H), 3.92 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 3.78 (d, J = 4.5 Hz, 2H), 3.76 (d, J = 4.5 Hz, 2H), 3.27 (q, J = 5.8 Hz, 2H), 2.88 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 2.77 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 1.38 (s, 9H);ESI (m/z) [C15H23NO3S2+Na]+ 352。
10.化合物J:(S)-tert-ブチル 6-(2-(3,4-ビス(メルカプトメチル)フェノキシ)エチルアミノ)-6-オキソヘキサン-1,5-ジイルジカルバメートの調製
化合物33の調製;
化合物A(1.96 g, 5.60 mmol)及び酸32(1.94 g, 5.60 mmol)をDMF(25 mL)に溶かし、DIPEA(4.89 mL, 28.0 mmol)及びHATU(2.12 g, 5.60 mmol)で処理した。反応混合物を室温で24時間撹拌した。黄色反応混合物のTLC分析は、反応の完了を示した。溶媒を減圧下で除去した後、残留物をCH2Cl2(100 mL)に溶かした。その溶液を飽和NaHCO3(2×25 mL)及び食塩水(25 mL)で迅速に洗い、Na2SO4上で乾燥させた。有機層を濃縮し、残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル, ヘキサン中50%から80%のEtOAc)で精製して、化合物33(3.0 g, 86%)を無色オイルとして得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ7.19 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.87 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 6.76 (dd, J = 8.5, 2.9 Hz, 1H), 4.13 (s, 2H), 4.12 (s, 2H), 3.99 (t, J = 5.5 Hz, 2H), 3.98-3.95 (m, 1H), 3.61 (td, J = 13.9, 4.9 Hz, 1H), 3.55-3.45 (m, 1H), 2.96 (t, J = 6.9 Hz, 2H), 2.33 (s, 3H), 2.31 (s, 3H), 1.75-1.64 (m, 1H), 1.63-1.52 (m, 1H), 1.49-1.26 (m, 4H), 1.42 (s, 9H), 1.40 (s, 9H)。
化合物J:(S)-tert-ブチル 6-(2-(3,4-ビス(メルカプトメチル)フェノキシ)エチルアミノ)-6-オキソヘキサン-1,5-ジイルジカルバメートの調製
THF(5.0 mL)、メタノール(5.0 mL)、及び水(5.0 mL)の混合物中の化合物33(750 mg, 1.19 mmol)の溶液に、固体LiOH・H2O(151 mg, 3.50 mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。その反応混合物にTCEP・HCl(170 mg, 0.59 mmol)を添加し、さらに1時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物を飽和NaHCO3溶液(10 mL)及びCH2Cl2(50 mL)の間で分配させた。CH2Cl2層を分離し、水層をCH2Cl2(2×30 mL)で抽出した。一緒にした有機層をNa2SO4上で乾燥させ、ろ過し、濃縮した。残留物を分取HPLCで精製し、凍結乾燥させて、374 mg(56%)の純粋な化合物Jを黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ7.18 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.88 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 6.78 (dd, J = 8.4, 2.5 Hz, 1H), 4.03 (t, J = 5.3 Hz, 2H), 4.01-3.94 (m, 1H), 3.81 (s, 2H), 3.80 (s, 2H), 3.62 (td, J = 14.1, 5.1 Hz, 1H), 3.53 (t, J = 5.1 Hz, 1H), 2.96 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 1.75-1.63 (m, 1H), 1.63-1.51 (m, 1H), 1.50-1.24 (m, 4H), 1.42 (s, 18H);1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ7.96 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 7.20 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.88 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 6.76 (dd, J = 8.4, 2.7 Hz, 1H), 6.71-6.68 (m, 1H), 3.94 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 3.90-3.81 (m, 1H), 3.78 (d, J = 4.9 Hz, 2H), 3.76 (d, J = 4.4 Hz, 2H), 3.81-3.66 (m, 3H), 3.49-3.31 (m, 2H), 2.86 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 2.87-2.81 (m, 2H), 2.76 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 1.59-1.41 (m, 2H), 1.39-1.12 (m, 4H), 1.36 (s, 18H);HRMS (ESI-MS m/z) C26H43N3O6S2に対する計算値 [M+H]+, 558.2672;測定値558.2678。
11.化合物K:(S)-6-アセタミド-2-アミノ-N-(2-(3,4-ビス(メルカプトメチル)フェノキシ)エチル)ヘキサンアミドの調製
化合物34の調製;
化合物33(1.00 g, 1.59 mmol)を室温でジオキサン中4N HCl(10 mL)に溶かし、その溶液を同じ温度で1時間撹拌した。溶媒を除去後、残留物を酢酸エチル及びn-ヘキサンとともにすり潰して、塩酸塩34(800 mg, 98%)を灰白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ7.20 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.89 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 6.79 (dd, J = 8.5, 2.6 Hz, 1H), 4.14 (s, 2H), 4.13 (s, 2H), 4.06 (t, J = 5.3 Hz, 2H), 3.90 (t, J = 6.5 Hz, 1H), 3.72-3.63 (m, 1H), 3.62-3.54 (m, 1H), 2.87 (t, J = 8.0 Hz, 2H), 2.33 (s, 3H), 2.31 (s, 3H), 1.94-1.81 (m, 2H), 1.74-1.63 (m, 2H), 1.5-1.41 (m, 2H)。
化合物K:(S)-6-アセタミド-2-アミノ-N-(2-(3,4-ビス(メルカプトメチル)フェノキシ)エチル)ヘキサンアミドの調製
水(10 mL)中の化合物34(800 mg, 1.55 mmol)の溶液に固体LiOH・H2O(262 mg, 6.23 mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。その反応混合物にTCEP・HCl(222 mg, 0.77 mmol)を添加し、さらに1時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物を飽和NaHCO3水溶液(10 mL)及びCH2Cl2(100 mL)の間で分配させた。CH2Cl2層を分離し、水層をCH2Cl2(2 × 50 mL)で抽出した。一緒にした有機層をNa2SO4上で乾燥させ、ろ過し、濃縮した。残留物を分取HPLCで精製し、凍結乾燥させて、90 mg(12%)の純粋な化合物Kを無色のガム状物として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ7.18 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.89 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 6.77 (dd, J = 8.4, 2.5 Hz, 1H), 4.05 (t, J = 5.4 Hz, 2H), 3.81 (s, 2H), 3.80 (s, 2H), 3.63 (td, J = 13.9, 5.1 Hz, 1H), 3.54 (td, J = 14.1, 4.8 Hz, 1H), 3.36 (t, J = 6.8 Hz, 1H), 3.13-3.01 (m, 2H), 1.89 (s, 3H), 1.75-1.52 (m, 2H), 1.51-1.41 (m, 2H), 1.39-1.22 (m, 2H);1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ8.14 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 7.74 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 7.20 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 6.77 (dd, J = 8.4, 2.7 Hz, 1H), 3.97 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 3.78 (s, 2H), 3.77 (s, 2H), 3.49-3.39 (m, 2H), 3.22-3.16 (m, 2H), 3.12-2.83 (m, 2H), 2.96 (q, J = 6.5 Hz, 2H), 1.76 (s, 3H), 1.62-1.50 (m, 1H), 1.45-1.20 (m, 5H);HRMS (ESI-MS m/z) C18H29N3O3S2に対する計算値 [M+H]+, 400.1729;測定値400.1708。
12.化合物L:(S)-2,6-ジアミノ-N-(2-(3,4-ビス(メルカプトメチル)フェノキシ)エチル)ヘキサンアミドの調製
THF(5.0 mL)、メタノール(5.0 mL)、及び水(5.0 mL)の混合物中の化合物33(300 mg, 0.46 mmol)の溶液に、固体LiOH・H2O(59 mg, 1.40 mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。その反応混合物にTCEP・HCl(66 mg, 0.23 mmol)を添加し、さらに1時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物を飽和NaHCO3水溶液(10 mL)及びCH2Cl2(50 mL)の間で分配させた。CH2Cl2層を分離し、水層をCH2Cl2(2×20 mL)で抽出した。一緒にした有機層をNa2SO4上で乾燥させ、ろ過し、濃縮した。残留物をEtOH(5.0 mL)に溶かし、4N HCl(10 mL)を添加した。室温で1時間撹拌後、反応混合物を濃縮して未精製HCl塩を得て、これを逆相カラムクロマトグラフィーで精製し、凍結乾燥させて90 mg(46%)の純粋な化合物Kを吸湿性の黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ7.20 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 6.78 (dd, J = 8.6, 2.8 Hz, 1H), 4.12-4.04 (m, 2H), 3.89 (t, J = 6.4 Hz, 1H), 3.83 (s, 2H), 3.81 (s, 2H), 3.70 (ddd, J = 10.8, 5.8, 4.6 Hz, 1H), 3.58 (ddd, J = 9.9, 6.2, 4.3 Hz, 1H), 2.83 (dd, J = 8.8, 6.9 Hz, 2H), 1.94-1.79 (m, 2H), 1.72-1.61 (m, 2H), 1.52-1.40 (m, 2H);1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ8.84 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.30 (br s, 3H), 8.01 (br s, 3H), 7.22 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 6.78 (dd, J = 8.6, 2.7 Hz, 1H), 4.07-3.97 (m, 2H), 3.80 (s, 2H), 3.78 (s, 2H), 3.83-3.71 (m, 1H), 3.58-3.41 (m, 2H), 3.01-2.90 (m, 1H), 2.86-2.78 (m, 1H), 2.76-2.64 (m, 2H), 1.80-1.67 (m, 2H), 1.63-1.50 (m, 2H), 1.42-1.29 (m, 2H);ESI (m/z)[C16H27N3O2S2 + H]+ 358。
13.化合物M:(S)-tert-ブチル 16-(3,4-ビス(メルカプトメチル)フェノキシ)-2,2-ジメチル-4,13-ジオキソ-3-オキサ-5,7,14-トリアザヘキサデカン-12-イル-6-イリデンジカルバメートの調製
化合物M:(S)-tert-ブチル 16-(3,4-ビス(メルカプトメチル)フェノキシ)-2,2-ジメチル-4,13-ジオキソ-3-オキサ-5,7,14-トリアザヘキサデカン-12-イル-6-イリデンジカルバメートの調製
THF(6.0 mL)、メタノール(6.0 mL)、及び水(6.0 mL)の混合物中の化合物11(800 mg, 1.02 mmol)の溶液に固体LiOH・H2O(129 mg, 3.06 mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。その反応混合物にTCEP・HCl(146 mg, 0.51 mmol)を添加し、さらに1時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物を飽和NaHCO3水溶液(10 mL)及びCH2Cl2(50 mL)の間で分配させた。CH2Cl2層を分離し、水層をCH2Cl2(2×30 mL)で抽出した。一緒にした有機層をNa2SO4上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して600 mgの白色の固体生成物を得た。その未精製生成物200 mgを逆相カラムクロマトグラフィーによって精製し、凍結乾燥させて、96 mg(42%)の純粋な化合物P-2040を吸湿性の白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ7.17 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.88 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 6.76 (dd, J = 8.3, 2.5 Hz, 1H), 4.03 (t, J = 5.3 Hz, 2H), 4.02-3.98 (m, 1H), 3.81 (s, 2H), 3.79 (s, 2H), 3.64 (dt, J = 14.2, 5.3 Hz, 1H), 3.54-3.44 (m, 1H), 3.24 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 1.76-1.66 (m, 1H), 1.64-1.56 (m, 1H), 1.56-1.48 (m, 2H), 1.51 (s, 9H), 1.46 (s, 9H),1.44-1.31 (m, 2H), 1.41 (s, 9H);1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.48 (br s, 1H), 8.23 (t, J = 5.1 Hz, 1H), 7.99 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 7.19 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.89 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 6.76 (dd, J = 8.5, 2.6 Hz, 1H), 6.81-6.72 (m, 1H), 3.95 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 3.91-3.85 (m, 1H), 3.78 (d, J = 5.3 Hz, 2H), 3.76 (d, J = 4.7 Hz, 2H), 3.51-3.32 (m, 3H), 3.26-3.15 (m, 2H), 2.85 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 2.76 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 1.62-1.47 (m, 2H), 1.46 (s, 9H), 1.43-1.31 (m, 1H), 1.38 (s, 9H), 1.36 (s, 9H), 1.29-1.19 (m, 3H);ESI (m/z) [C32H53N5O8S2 + H]+ 700。
14.化合物N:(2R,2'R,3R,3'R,4R,4'R,5S,5'S)-6,6'-(2-(3,4-ビス(メルカプトメチル)フェノキシ)エチルアザンジイル)ジヘキサン-1,2,3,4,5-ペンタオール塩酸塩の調製
化合物36:SG-SJL-C-164の調製
メタノール(10 mL)中のアミンA(218 mg, 0.66 mmol)の溶液にトリオール35(334 mg, 1.24 mmol)及び酢酸(0.2 mL, 3.30 mmol)を続けて添加し、室温で10分間撹拌した。ナトリウムシアノボロヒドリド(78.0 mg, 1.24 mmol)をその溶液混合物に添加し、得られた反応混合物を室温で16時間撹拌した。その混合物にさらに化合物35(2.0当量)、AcOH(5.0当量)、及びNaCNBH3(2.0当量)を添加し、混合物を24時間撹拌した。その反応混合物に水(5.0 ml)中のNaHCO3(554 mg, 6.60 mmol)を0℃で添加し、10分間撹拌し、次に(Boc)2O(288 mg, 1.32 mmol)を添加し、反応混合物を同じ温度で5分間撹拌し、室温にし、さらに1時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した後、残留物をEtOAc(200 mL)に溶かした。その溶液を飽和NaHCO3水溶液(2×50 mL)及び食塩水(50 mL)で迅速に洗い、Na2SO4上で乾燥させ、G18ゴールドカラムを用いる逆相クロマトグラフィーによって精製して、純粋な化合物36(255 mg, 47%)を白色固体として得た。1つの糖がBocで保護された対応する生成物(37)100 mgも単離された。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ7.46-7.39 (m, 4H), 7.31-7.25 (m, 6H), 7.14 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.83 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 6.67 (dd, J = 8.4, 2.5 Hz, 1H), 5.45 (s, 2H), 4.21 (dd, J = 10.8, 5.6 Hz, 2H), 4.10 (s, 2H), 4.08 (s, 2H), 4.07-3.99 (m, 4H), 3.97-3.91 (m, 2H), 3.90-3.87 (m, 2H), 3.72 (dd, J = 9.6, 2.1 Hz, 2H), 3.57 (t, J = 10.1 Hz, 2H), 3.16-3.07 (m, 2H), 3.01 (dd, J = 13.6, 4.1 Hz, 2H), 2.90 (dd, J = 12.9, 9.1 Hz, 2H), 2.30 (s, 3H), 2.29 (s, 3H)。
化合物N:(2R,2'R,3R,3'R,4R,4'R,5S,5'S)-6,6'-(2-(3,4-ビス(メルカプトメチル)フェノキシ)エチルアザンジイル)ジヘキサン-1,2,3,4,5-ペンタオール塩酸塩の調製
EtOH(1.0 mL)中の化合物36(100 mg, 0.12 mmol)の溶液に4N HCl(2.0 ml)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物を水(5.0 mL)に溶かし、固体LiOH・H2O(25.0 mg, 0.60 mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。その反応混合物にTCEP・HCl(29 mg, 0.12 mmol)を添加し、さらに1時間撹拌した。その反応混合物のpHを4N HCl水溶液によって2とし、溶媒を除去した。その未精製HCl塩を逆相カラムクロマトグラフィーによって精製し、凍結乾燥させて45 mg(63%)の純粋な化合物P-2041を吸湿性の灰白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ7.22 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.99 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 6.87 (dd, J = 8.5, 2.5 Hz, 1H), 4.42-4.32 (m, 2H), 4.25-4.15 (m, 2H), 3.83 (s, 2H), 3.82 (s, 2H), 3.85-3.81 (m, 2H), 3.77 (dd, J = 10.8, 3.1 Hz, 2H), 3.73-3.61 (m, 7H), 3.58-3.42 (m, 4H), 3.80-3.79 (m, 1H);1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ8.63-8.52 (m, 1H), 7.22 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.97 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 6.85 (dd, J = 8.5, 2.6 Hz, 1H), 5.52 (d, J = 4.6 Hz, 1H), 5.44 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.81 (d, J = 6.6 Hz, 2H), 4.64-4.50 (m, 4H), 4.46-4.39 (m, 2H), 4.37-4.29 (m, 2H), 4.12-3.99 (m, 2H), 3.80 (d, J = 3.0 Hz, 2H), 3.79 (d, J = 3.0 Hz, 2H), 3.74-3.65 (m, 4H), 3.64-3.56 (m, 2H), 3.55-3.37 (m, 10H), 2.89 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 2.81 (t, J = 7.1 Hz, 1H);ESI (m/z) [C22H39NO11S2 + H]+ 558。
15.化合物O:(2R,3R,4R,5S)-6-(2-(3,4-ビス(メルカプトメチル)フェノキシ)エチルアミノ)ヘキサン-1,2,3,4,5-ペンタオール塩酸塩の調製
化合物37の調製;
メタノール(50 mL)中のアミンA(1.00 g, 2.85 mmol)の溶液にトリオール35(992 mg, 3.70 mmol)、酢酸(0.85 mL, 14.3 mmol)を続けて添加し、室温で10分間撹拌した。ナトリウムシアノボロヒドリド(233 mg, 3.70 mmol)をその反応混合物に添加し、得られた反応混合物を室温で65時間撹拌した。その反応混合物に0℃で水中の飽和NaHCO3 (50 mL)を添加し、10分間撹拌し、次に(Boc)2O(1.24 g, 5.70 mmol)を添加し、反応混合物を同じ温度で5分間撹拌し、室温としてさらに1時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した後、残留物をEtOAc(250 mL)に溶かした。その溶液を飽和NaHCO3水溶液(2×50 mL)及び食塩水(50 mL)で迅速に洗い、Na2SO4上で乾燥させ、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル, ヘキサン中40%から80%のEtOAc)で精製して化合物37(1.15 g, 61%)を白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ7.52-7.43 (m, 2H), 7.33-7.25 (m, 3H), 7.16 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.84 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 6.71 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 5.54 (s, 1H), 4.23 (dd, J = 10.9, 5.6 Hz, 1H), 4.118 (s, 2H), 4.110 (s, 2H), 4.10-4.03 (m, 3H), 3.93 (ddd, J = 14.5, 9.6, 5.1 Hz, 1H), 3.83- 3.77 (m, 1H), 3.76- 3.70 (m, 1H), 3.68 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 3.67 (t, J =10.5 Hz, 2H), 3.63-3.57 (m, 1H), 3.45-3.33 (m, 1H), 2.314 (s, 3H), 2.311 (s, 3H), 1.42 (s, 9H)。
化合物O:(2R,3R,4R,5S)-6-(2-(3,4-ビス(メルカプトメチル)フェノキシ)エチルアミノ)ヘキサン-1,2,3,4,5-ペンタオール塩酸塩の調製
EtOH(5.0 mL)中の化合物37(1.15 g, 1.72 mmol)の溶液に4N HCl(20 mL)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物を水(10 mL)に溶かし、固体LiOH・H2O (1.00 g, 24.0 mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。その反応混合物にTCEP・HCl(246 mg, 0.86 mmol)を添加し、さらに1時間撹拌した。その反応混合物のpHを4N HCl水溶液によって2にし、溶媒を除去した。この未精製HCl塩を逆相カラムクロマトグラフィーによって精製し、凍結乾燥させ、310 mg(42%)の純粋な化合物Oを吸湿性の白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ7.23 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 6.98 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 6.85 (dd, J = 8.7, 2.7 Hz, 1H), 4.28 (t, J = 5.1 Hz, 2H), 4.11 (ddd, J = 9.6, 7.1, 4.6 Hz, 1H), 3.88 (dd, J = 4.7, 1.1 Hz, 1H), 3.82 (s, 2H), 3.82 (s, 2H), 3.77 (dd, J = 9.9, 2.5 Hz, 1H), 3.72-3.68 (m, 2H), 3.67-3.62 (m, 1H), 3.51-3.45 (m, 2H), 3.34-3.29 (m, 2H);1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ8.67 (br s, 2H), 7.24 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.96 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 6.82 (dd, J = 8.5, 2.6 Hz, 1H), 5.40 (d, J = 4.6 Hz, 1H), 4.85-4.75 (m, 1H), 4.66-4.55 (m, 1H), 4.60 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 4.44 (d, J = 6.1 Hz, 1H), 4.23 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 3.99-3.91 (m, 1H), 3.80 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 3.78 (d, J = 7.1 Hz, 2H), 3.73-3.67 (m, 1H), 3.63-3.56 (m, 1H), 3.54-3.38 (m, 3H), 3.34 (t, J = 5.1 Hz, 2H), 3.20 (dd, J = 13.2, 3.5 Hz, 1H), 3.06 (dd, J = 12.4, 9.1 Hz, 1H), 2.91 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 2.81 (t, J = 7.5 Hz, 1H);ESI (m/z) [C16H27NO6S2 + H]+ 394。
16.化合物P:(2R,3R,4R,5S)-6-((2-(3,4-ビス(メルカプトメチル)フェノキシ)エチル)(ヘキシル)アミノ)ヘキサン-1,2,3,4,5-ペンタオール塩酸塩の調製
化合物38:SG-SJL-C-176の調製
メタノール(40 mL)中のアミンA(700 mg, 2.00 mmol)の溶液にトリオール(35)(697 mg, 2.60 mmol)及び酢酸(0.60 mL, 10.0 mmol)を続けて添加し、室温で10分間撹拌した。ナトリウムシアノボロヒドリド(164 mg, 2.60 mmol)を添加し、最終的な反応混合物を室温で20時間撹拌した。その反応混合物に、ヘキサナール(0.60 mL, 5.00 mmol)、酢酸(0.60 ml, 10.0 mL)、次いでNaCNBH3(315 mg, 5.00mmol)を添加し、1時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した後、残留物をEtOAc(150 mL)に溶かした。その溶液を飽和NaHCO3水溶液(2×50 mL)及び食塩水(50 mL)で迅速に洗い、Na2SO4上で乾燥させた。CMAシステムを用いた順相のクロマトグラフィーによる精製では純粋な生成物が得られたかったので、次にC18ゴールドカラムを使用した逆相クロマトグラフィーによって混合物を精製して純粋な化合物38(650 mg, 50%)をガム状物として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ7.48-7.42 (m, 2H), 7.33-7.27 (m, 3H), 7.17 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.84 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 6.72 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 5.49 (s, 1H), 4.23 (dd, J = 10.6, 5.3 Hz, 1H), 4.112 (s, 2H), 4.110 (s, 2H), 4.02-3.96 (m, 3H), 3.94 (dd, J = 9.9, 5.1 Hz, 1H), 3.90 (dd, J = 5.5, 2.2 Hz, 1H), 3.76 (dd, J = 9.1, 2.2 Hz, 1H), 3.58 (t, J = 10.1 Hz, 2H), 3.52- 3.40 (m, 1H), 2.96-2.84 (m, 2H), 2.69 (dd, J = 12.3, 7.3 Hz, 1H), 2.61 (dd, J = 8.3, 5.9 Hz, 1H), 2.308 (s, 3H), 2.301 (s, 3H), 1.50-1.39 (m, 2H), 1.31-1.18 (m, 6H), 0.86 (t, J = 6.8 Hz, 3H)。
化合物P:(2R,3R,4R,5S)-6-((2-(3,4-ビス(メルカプトメチル)フェノキシ)エチル)(ヘキシル)アミノ)ヘキサン-1,2,3,4,5-ペンタオール塩酸塩の調製
EtOH(5.0 mL)中の化合物38(650 mg, 1.00 mmol)の溶液に4N HCl(20 ml)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物を水(10 mL)に溶かし、固体LiOH・H2O(600 mg, 14.0 mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。その反応混合物にTCEP・HCl(143 mg, 0.50 mmol)を添加し、さらに1時間撹拌した。その反応混合物のpHを4N HCl水溶液によって2とし、溶媒を除去した。その未精製HCl塩を逆相カラムクロマトグラフィーによって精製し、凍結乾燥させて、230 mg(45%)の純粋な化合物Pを吸湿性の灰白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ7.27 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.96 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 6.87 (dd, J = 8.6, 2.6 Hz, 1H), 4.38 (t, J = 4.7 Hz, 2H), 4.24-4.14 (m, 1H), 3.79 (s, 2H), 3.78 (s, 2H), 3.77-3.74 (m, 2H), 3.73-3.63 (m, 3H), 3.63-3.56 (m, 2H), 3.49-3.36 (m, 2H), 3.30 (t, J = 8.1 Hz, 2H), 1.80-1.64 (m, 2H), 1.37-1.12 (m, 6H), 0.78 (t, J = 6.6 Hz, 3H);1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ9.58 (d, J =14.5 Hz, 1H), 7.25 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.96 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 6.83 (dd, J = 8.5, 1.6 Hz, 1H), 5.51 (br s, 1H), 4.83 (br s, 1H), 4.60 (br s, 1H), 4.50-4.38 (m, 1H), 4.36 (br s, 1H), 4.14-4.01 (m, 1H), 3.80 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 3.78 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 3.74-3.67 (m, 1H), 3.66-3.53 (m, 3H), 3.52-3.45 (m, 2H), 3.42 (dd, J = 10.6, 4.6 Hz, 2H), 3.25-3.10 (m, 3H), 2.92 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 2.82 (t, J = 6.8 Hz, 1H), 1.76-1.63 (m, 2H), 1.35-1.21 (m, 6H), 0.87 (t, J = 6.8 Hz, 3H);HRMS (ESI-MS m/z) C22H39NO6S2に対する計算値 [M+H]+, 478.2297;測定値478.2268。
17.化合物Q:(4-(2-(ジメチルアミノ)エトキシ)-1,2-フェニレン)ジメタンチオール塩酸塩の調製
化合物39;SG-SJL-C-181の調製
MeOH(20 mL)中の化合物A(700 mg, 2.00 mmol)及びホルムアルデヒド溶液(水中30%, 1.20 mL, 12.0 mmol)の溶液に、AcOH(1.20 mL, 20.0 mmol)を添加し、その反応混合物を室温で10分間撹拌した。NaCNBH3(756 mg, 12.0 mmol)を添加後、その溶液を室温で1時間撹拌し続けた。溶媒の除去後、残留物を飽和NaHCO3で中和し、残留物をEtOAc(100 mL)及び水(30 mL)の間で分配させた。EtOAc層を分離し、水層をEtOAc(2×40 mL)で抽出した。一緒にした有機抽出液をNa2SO4上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。未精製生成物39(700 mg)(黄色液体)はさらに精製することなく次の工程で直接使用した。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ7.20 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 6.89 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 6.78 (dd, J = 8.7, 2.5 Hz, 1H), 4.13 (s, 2H), 4.12 (s, 2H), 4.09 (t, J = 5.3 Hz, 2H), 2.84 (t, J = 5.2 Hz, 2H), 2.40 (s, 6H), 2.32 (s, 3H), 2.31 (s, 3H)。
化合物Q:(4-(2-(ジメチルアミノ)エトキシ)-1,2-フェニレン)ジメタンチオール塩酸塩の調製
THF(10 mL)、メタノール(10 mL)、及び水(10 mL)中の化合物39(700 mg, 約2.00 mmol)の溶液に、固体LiOH・H2O(420 mg, 10.0 mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。その反応混合物にTCEP・HCl(572 mg, 2.00 mmol)を添加し、さらに1時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物を飽和NaHCO3水溶液(10 mL)及びCH2Cl2(50 mL)の間で分配させた。CH2Cl2層を分離し、水層をCH2Cl2(2×25 mL)で抽出した。一緒にした有機層をNa2SO4上で乾燥させ、ろ過し、濃縮した。その未精製生成物を4N HCl水溶液で酸性にし、溶媒を除去した。未精製HCl塩は、逆相カラムクロマトグラフィーによって精製し、凍結乾燥させて、110 mg(2ステップで19%)の純粋な化合物Qを吸湿性の灰白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ7.25 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.00 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 6.87 (dd, J = 8.5, 2.5 Hz, 1H), 4.34 (t, J = 4.9 Hz, 2H), 3.84 (s, 2H), 3.82 (s, 2H), 3.58 (t, J = 5.1 Hz, 2H), 2.98 (s, 6H);1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ10.31 (br s, 1H), 7.25 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.97 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 6.84 (dd, J = 8.2, 2.8 Hz, 1H), 4.32 (t, J = 5.2 Hz, 2H), 3.80 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 3.79 (d, J = 6.6 Hz, 2H), 3.47 (t, J = 5.4 Hz, 2H), 2.92 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 2.82 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 2.82 (s, 6H);ESI (m/z) [C12H19NOS2 + H]+ 258。
18.化合物R:3,5-ジアミノ-N-(N-(2-(3,4-ビス(メルカプトメチル)フェノキシ)エチル)カルバミミドイル)-6-クロロピラジン-2-カルボキサミド塩酸塩の調製
化合物41;SG-SJL-C-184の調製
EtOH(20 mL)中のアミン塩A(700 mg, 2.00 mmol)及びメチル3,5-ジアミノ-6-クロロピラジン-2-カルボニルカルバミミドチオエート(40)(1.24 g, 3.20 mmol)の溶液に室温でDIPEA(2.84 mL, 16.0 mmol)を添加した。その反応混合物を密封管中で60℃において2時間加熱し、室温に冷やし、減圧下で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル, 80:18:2 CHCl3/CH3OH/NH4OH)、次に逆相カラムで精製して、黄色固体としてグアニジン41(250 mg, 純粋ではない)を得た。これは次の工程で直接使用した;ESI (m/z) [C20H24ClN7O4S2 + H]+ 526。
化合物R:3,5-ジアミノ-N-(N-(2-(3,4-ビス(メルカプトメチル)フェノキシ)エチル)カルバミミドイル)-6-クロロピラジン-2-カルボキサミド塩酸塩の調製
THF(5.0 mL)、メタノール(5.0 mL)、及び水(5.0 mL)の混合物中の化合物41(250 mg, 約0.47 mmol)の溶液に固体LiOH・H2O(100 mg, 2.38 mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。その反応混合物にTCEP・HCl(135 mg, 0.47 mmol)を添加し、さらに1時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物を飽和NaHCO3水溶液(10 mL))及びCH2Cl2(50 mL)の間で分配させた。CH2Cl2層を分離し、水層をCH2Cl2(2×25 mL)で抽出した。一緒にした有機層をNa2SO4上で乾燥させ、ろ過し、濃縮した。この粗生成物を4N HClで酸性にし、溶媒を除去した。この未精製HCl塩を逆相カラムクロマトグラフィーで精製し、凍結乾燥させて65 mg(2工程で7.0%)の純粋な化合物P-2045を吸湿性の黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ7.22 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.96 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 6.83 (dd, J = 8.6, 2.5 Hz, 1H), 4.23 (t, J = 5.1 Hz, 2H), 3.83 (s, 2H), 3.81 (s, 2H), 3.74 (t, J = 4.8 Hz, 2H);1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ10.57 (br s, 1H), 9.42 (br s, 1H), 9.16-8.77 (m, 2H), 7.43 (br s, 2H), 7.24 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.95 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 6.82 (dd, J = 8.5, 2.6 Hz, 1H), 4.16 (t, J = 5.3 Hz, 2H), 3.80 (s, 2H), 3.79 (s, 2H), 3.74-3.66 (m, 2H), 2.95-2.86 (m, 1H), 2.84-2.76 (m, 1H);ESI (m/z) [C16H20ClN7O2S2 + H]+ 442。
19.化合物S:(S)-2,6-ジアミノ-N-((S)-5-アミノ-6-(2-(3,4-ビス(メルカプトメチル)フェノキシ)エチルアミノ)-6-オキソヘキシル)ヘキサンアミドの調製
(S)-メチル 6-((S)-2,6-ビス((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)ヘキサンアミド)-2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)ヘキサノエート (42); SG-SJL-D-77の調製
CH2Cl2(200 mL)中の酸32(10.0 g, 28.9 mmol)及びアミン19(8.57 g, 28.9 mmol)の撹拌した溶液に、NMM(19.1 mL, 174 mmol)及びEEDQ(14.3 g, 57.8 mmol)を添加した。得られた混合物を室温で16時間撹拌した。その反応混合物に水(50 mL)を添加し、CH2Cl2(3×100 mL)で抽出した。一緒にした有機抽出液を食塩水で洗い、Na2SO4上で乾燥させた。溶媒を除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル, ヘキサン中20%から40%のEtOAc)によって精製して、アミド42(14.6 g, 86%)を白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ4.11-4.03 (m, 1H), 4.00-3.89 (m, 1H), 3.70 (s, 3H), 3.26-3.11 (m, 2H), 3.02 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 1.83-1.60 (m, 4H), 1.57-1.23 (m, 8H), 1.439 (s, 9H), 1.432 (s, 9H), 1.42 (s, 9H)。
(S)-6-((S)-2,6-ビス((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)ヘキサンアミド)-2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)ヘキサン酸 (43); SG-SJL-D-81の調製
MeOH/THF/H2O (225 mL/225 mL/75 mL)中のメチルエステル42(14.6 g, 24.8 mmol)の溶液にNaOH(3.96 g, 99.2 mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応の完了後、混合物を減圧下で濃縮し、その溶液のpHを1N HClを用いた5に調節した。その懸濁液をCH2Cl2(250 mL)及び水(100 mL)の間で分配させた。有機層を分離し、水層をCH2Cl2(2 × 250 mL)で抽出した。一緒にした有機抽出液をNa2SO4上で乾燥させ、濃縮して化合物43(13.8 g, 97%)を白色固体として得て、これは次の工程で直接使用した。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ4.09-4.00 (m, 1H), 3.98-3.90 (m, 1H), 3.27-3.10 (m, 2H), 3.02 (t, J = 6.9 Hz, 2H), 1.87-1.74 (m, 2H), 1.73-1.61 (m, 2H), 1.60-1.23 (m, 8H), 1.48 (s, 18H), 1.42 (s, 9H)。
化合物44;SG-SJL-D-10の調製
化合物A(1.20 g, 3.42 mmol)及び酸43(1.97 g, 3.42 mmol)をDMF(25 mL)に溶かし、DIPEA(2.98 mL, 17.1 mmol)及びHATU(1.30 g, 3.42 mmol)で処理した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。その黄色反応混合物のTLC分析は反応の完了を示した。減圧下で溶媒を除去した後、残留物をCH2Cl2(100 mL)に溶かした。その溶液を迅速に飽和NaHCO3水溶液(2 × 50 mL)及び食塩水(50 mL)で洗い、Na2SO4上で乾燥させた。有機層を濃縮し、残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル, ヘキサン中50%から80%のEtOAc)で精製して、化合物44(2.00 g, 67%)を黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ7.19 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.87 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 6.77 (dd, J = 8.4, 2.6 Hz, 1H), 4.13 (s, 2H), 4.12 (s, 2H), 4.00 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 3.97-3.88 (m, 2H), 3.66-3.56 (m, 1H), 3.55-3.45 (m, 1H), 3.21-3.06 (m, 2H), 3.05-2.98 (m, 2H), 2.33 (s, 3H), 2.31 (s, 3H), 1.77-1.62 (m, 2H), 1.62-1.53 (m, 2H), 1.53-1.25 (m, 8H), 1.43 (s, 9H), 1.42 (s, 9H), 1.40 (s, 9H)。
化合物(S)-2,6-ジアミノ-N-((S)-5-アミノ-6-(2-(3,4-ビス(メルカプトメチル)フェノキシ)エチルアミノ)-6-オキソヘキシル)ヘキサンアミドSの調製:
THF(10 mL)、メタノール(10 mL)、及び水(10 mL)の混合物中の化合物44(1.25 g, 1.43 mmol)の溶液に固体LiOH・H2O(242 mg, 5.75 mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。その反応混合物にTCEP・HCl(205 mg, 0.71 mmol)を添加して、さらに1時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物を飽和NaHCO3水溶液(10 mL)及びCH2Cl2(50 mL)の間で分配させた。CH2Cl2層を分離し、水層をCH2Cl2(2×30 mL)で抽出した。一緒にした有機層をNa2SO4上で乾燥させ、ろ過し、濃縮した。残留物をEtOH(5.0 mL)に溶かし、4N HCl(20 mL)を添加した。室温で1時間撹拌後、反応混合物を濃縮して未精製化合物Sを黄色固体として得た。この未精製塩酸塩(S)を逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、凍結乾燥させて、510 mg(60%)の純粋な化合物Sを吸湿性の灰白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ7.19 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 6.78 (dd, J = 8.5, 2.7 Hz, 1H), 4.12-4.05 (m, 2H), 3.90 (q, J = 6.6 Hz, 2H), 3.83 (s, 2H), 3.80 (s, 2H), 3.70 (ddd, J = 10.5, 5.8, 4.6 Hz, 1H), 3.57 (ddd, J = 10.4, 6.0, 4.6 Hz, 1H), 3.21 (dt, J = 13.5, 6.5 Hz, 1H), 3.12 (dt, J = 13.9, 6.8 Hz, 1H), 2.96 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 1.99-1.79 (m, 4H), 1.77-1.67 (m, 2H), 1.62-1.37 (m, 6H);1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ8.90 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 8.76 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 8.55-7.92 (m, 10H), 7.22 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.92 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 6.78 (dd, J = 8.5, 2.6 Hz, 1H), 4.09-3.99 (m, 2H), 3.79 (s, 2H), 3.78 (s, 2H), 3.78-3.24 (m, 2H), 3.55-3.41 (m, 2H), 3.06 (dd, J = 12.8, 6.6 Hz, 2H), 3.01-2.91 (m, 1H), 2.90-2.79 (m, 1H), 2.75 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 1.80-1.68 (m, 4H), 1.65-1.54 (m, 2H), 1.49-1.29 (m, 6H);HRMS (ESI-MS m/z) C22H39N5O3S2に対する計算値 [M + H]+, 486.2573;測定値 486.2559;元素分析:% 計算値 C 44.4, H 7.11, N 11.77;測定値C 43.84, H 6.66, N 11.16。
20.化合物T:(S)-2,6-ジアミノ-N-((S)-5-アミノ-6-((S)-5-アミノ-6-(2-(3,4-ビス(メルカプトメチル)フェノキシ)エチルアミノ)-6-オキソヘキシルアミノ)-6-オキソヘキシル)ヘキサンアミドの調製
(10S,17S,24S)-メチル 10,17,24-トリス((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2,2-ジメチル-4,11,18-トリオキソ-3-オキサ-5,12,19-トリアザペンタコサン-25-オエート(45)の調製
CH2Cl2(30 mL)中の酸43(1.50 g, 2.60 mmol)及びアミン19(775 mg, 2.60 mmol)の撹拌溶液に、NMM(1.71 mL, 15.6 mmol)及びEEDQ(1.28 g, 5.20 mmol)を添加した。得られた混合物を室温で16時間撹拌した。その反応混合物に水(20 mL)を添加し、CH2Cl2(3×40 mL)で抽出した。一緒にした有機抽出液を食塩水で洗い、Na2SO4上で乾燥させた。溶媒を除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル, ヘキサン中40%から80%EtOAc)で精製して、アミド45(2.00 g, 84%)を白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ4.10-4.02 (m, 1H), 3.98-3.88 (m, 2H), 3.70 (s, 3H), 3.26-3.10 (m, 4H), 3.06-3.00 (m, 2H), 1.82-1.63 (m, 4H), 1.62-1.26 (m, 14H), 1.439 (s, 18H), 1.431 (s, 9H), 1.42 (s, 9H)。
(10S,17S,24S)-10,17,24-トリス((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2,2-ジメチル-4,11,18-トリオキソ-3-オキサ-5,12,19-トリアザペンタコサン-25-酸 (46)の調製;
MeOH/THF/H2O (60 mL/60 mL/20 mL)中のメチルエステル45(2.00 g, 2.18 mmol)の溶液にNaOH(436 mg, 10.9 mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応の完了後、その混合物を減圧下で濃縮し、溶液のpHを1N HClを用いて5に調節した。その懸濁液をCH2Cl2(50 mL)及び水(10 mL)の間で分配させた。有機層を分離し、水層をCH2Cl2(2×50 mL)で抽出した。一緒にした有機抽出液をNa2SO4上で乾燥させ、濃縮して化合物46(1.90 g, 97%)を白色固体として得て、これを次の工程において直接用いた。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ4.08-4.00 (m, 1H), 3.98-3.89 (m, 2H), 3.27-3.10 (m, 4H), 3.02 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 1.86-1.65 (m, 4H), 1.64-1.24 (m, 14H), 1.43 (s, 18H), 1.42 (s, 18H)。
化合物47の調製;
化合物A(349 mg, 1.00 mmol)及び酸46(902 mg, 1.00 mmol)をDMF(10 mL)中に溶かし、DIPEA(0.69 mL, 4.00 mmol)及びHATU(380 mg, 1.00 mmol)で処理した。その反応混合物を室温で16時間撹拌した。その黄色反応混合物のTLC分析は、反応の完了を示した。溶媒を減圧下で除去した後、残留物をCH2Cl2(40 mL)に溶かした。その溶液を迅速に飽和NaHCO3水溶液(2×25 mL)及び食塩水(25 mL)で洗い、Na2SO4上で乾燥させた。有機層を濃縮して、残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル, ヘキサン中50%から100%のEtOAc)で精製して、化合物47(700 mg, 64%)を黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ7.20 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.87 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 6.77 (dd, J = 8.5, 2.7 Hz, 1H), 4.13 (s, 2H), 4.12 (s, 2H), 4.00 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 3.98-3.90 (m, 2H), 3.65-3.56 (m, 1H), 3.55-3.45 (m, 1H), 3.27-3.06 (m, 5H), 3.02 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 2.33 (s, 3H), 2.31 (s, 3H), 1.76-1.64 (m, 2H), 1.61-1.53 (m, 3H), 1.53-1.45 (m, 3H), 1.44-1.25 (m, 10H), 1.434 (s, 9H), 1.431 (s, 9H), 1.42 (s, 9H), 1.40 (s, 9H)。
化合物T:(S)-2,6-ジアミノ-N-((S)-5-アミノ-6-((S)-5-アミノ-6-(2-(3,4-ビス(メルカプトメチル)フェノキシ)エチルアミノ)-6-オキソヘキシルアミノ)-6-オキソヘキシル)ヘキサンアミドの調製
THF(20 mL)、メタノール(20 mL)、及び水(20 mL)の混合物中の化合物10(700 mg, 0.63 mmol)の溶液に、固体LiOH・H2O(107 mg, 2.55 mmol)を添加し、その反応混合物を室温で1時間撹拌した。その反応混合物にTCEP・HCl(90.0 mg, 0.31 mmol)を添加し、さらに1時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物を飽和NaHCO3水溶液(10 mL)とCH2Cl2(50 mL)の間で分配させた。CH2Cl2層を分離し、水層をCH2Cl2
2×30 mL)で抽出した。一緒にした有機層をNa2SO4上で乾燥させ、ろ過し、濃縮した。残留物をEtOH(20 mL)に溶かし、4N HCl(20 mL)を添加した。室温で1時間撹拌した後、反応混合物を濃縮して、未精製化合物Tを黄色固体として得た。未精製HCl塩(T)を逆相カラムクロマトグラフィーで精製し、凍結乾燥させて、320 mg(67%)の純粋な化合物Tを吸湿性の白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ7.19 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 6.78 (dd, J = 8.4, 2.9 Hz, 1H), 4.14-4.05 (m, 2H), 3.92 (t, J = 7.0 Hz, 1H), 3.91-3.85 (m, 2H), 3.83 (s, 2H), 3.81 (s, 2H), 3.75-3.67 (m, 1H), 3.60-3.53 (m, 1H), 3.27-3.08 (m, 4H), 2.96 (dd, J = 8.2, 7.8 Hz, 2H), 1.99-1.79 (m, 6H), 1.78-1.68 (m, 2H), 1.65-1.37 (m, 10H);1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ8.89 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 8.77 (dd, J = 12.3, 5.8 Hz, 2H), 8.32 (br s, 8H), 8.10 (br s, 3H), 7.21 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.92 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 6.78 (dd, J = 8.6, 2.4 Hz, 1H), 4.09-3.97 (m, 2H), 3.85-3.71 (m, 7H), 3.57-3.41 (m, 2H), 3.14-3.01 (m, 4H), 2.95 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 2.82 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 2.80-2.68 (m, 2H), 1.79-1.68 (m, 6H), 1.67-1.53 (m, 2H), 1.49-1.29 (m, 10H);HRMS (ESI-MS m/z) C28H51N7O4S2に対する計算値 [M + H]+, 614.3522;測定値614.3530;元素分析:%計算値C 41.27, H 7.3, N 12.91;測定値C 41.83, H 7.62, N 12.22。
21.化合物U:(S)-2-アミノ-6-((S)-2-アミノ-6-((S)-2-アミノ-6-グアニジノヘキサンアミド)ヘキサンアミド)-N-(2-(3,4-ビス(メルカプトメチル)フェノキシ)エチル)ヘキサンアミド塩酸塩の調製
(12S,19S,26S)-メチル 6,12,19,26-テトラキス((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2,2-ジメチル-4,13,20-トリオキソ-3-オキサ-5,7,14,21-テトラアザヘプタコサ-5-エン-27-オエート(48)の調製;
CH2Cl2(30 mL)中の酸21(1.90 g, 2.60 mmol)及びアミン19(775 mg, 2.60 mmol)の撹拌溶液にNMM(1.71 mL, 15.6 mmol)及びEEDQ(1.28 g, 5.20 mmol)を添加した。得られた混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物に水(20 mL)を添加し、CH2Cl2(3×40 mL)で抽出した。一緒にした有機抽出液を食塩水で洗い、Na2SO4上で乾燥させた。溶媒を除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル, ヘキサン中40%から80%のEtOAc)によって精製して、アミド48(1.40 g, 51%)を白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ4.11-4.02 (m, 1H), 4.01-3.86 (m, 2H), 3.70 (s, 3H), 3.35 (t, J = 7.1 Hz, 2H), 3.24-3.12 (m, 4H), 1.81-1.67 (m, 3H), 1.66-1.54 (m, 5H), 1.53-1.30 (m, 10H), 1.52 (s, 9H), 1.46 (s, 9H), 1.438 (s, 9H), 1.437 (s, 9H), 1.432 (s, 9H)。
(12S,19S,26S)-6,12,19,26-テトラキス((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2,2-ジメチル-4,13,20-トリオキソ-3-オキサ-5,7,14,21-テトラアザヘプタコサ-5-エン-27-酸 (49)の調製;
MeOH/THF/H2O(45 mL/45 mL/15 mL)中のメチルエステル48(1.40 g, 1.32 mmol)の溶液にNaOH(265 mg, 6.61 mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応の完了後、混合物を減圧下で濃縮し、その溶液のpHを1N HCl水溶液を用いて5に調節した。その懸濁液をCH2Cl2(50 mL)及び水(10 mL)の間で分配させた。有機層を分離し、水層をCH2Cl2(2 × 50 mL)で抽出した。一緒にした有機抽出液をNa2SO4上で乾燥させ、濃縮して、化合物49(1.20 g, 87%)を白色固体として得て、これを次の工程において直接使用した。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ4.06-3.89 (m, 3H), 3.35 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 3.25-3.11 (m, 4H), 1.86-1.66 (m, 3H), 1.64-1.55 (m, 5H), 1.54-1.30 (m, 10H), 1.52 (s, 9H), 1.46 (s, 9H), 1.43 (s, 27H)。
化合物50の調製;
化合物A(200 mg, 0.57 mmol)及び酸49(600 mg, 0.57 mmol)をDMF(10 mL)に溶かし、DIPEA(0.39 mL, 2.28 mmol)及びHATU(216 mg, 0.57 mmol)で処理した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。その黄色反応混合物のTLC分析は、反応の完了を示した。溶媒を減圧下で除去した後、残留物をCH2Cl2(40 mL)に溶かした。その溶液を迅速に飽和NaHCO3水溶液(2×25 mL)及び食塩水(25 mL)で洗い、Na2SO4上で乾燥させた。有機層を濃縮し、残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル, ヘキサン中50%から100%のEtOAc)で精製して、化合物50(550 mg, 78%)を褐色オイルとして得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ7.19 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.87 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 6.76 (dd, J = 8.5, 2.7 Hz, 1H), 4.13 (s, 2H), 4.12 (s, 2H), 4.00 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 3.98-3.88 (m, 2H), 3.66-3.56 (m, 1H), 3.55-3.46 (m, 1H), 3.34 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 3.20-3.04 (m, 5H), 2.33 (s, 3H), 2.31 (s, 3H), 1.79-1.65 (m, 3H), 1.64-1.54 (m, 5H), 1.53-1.33(m, 10H), 1.51 (s, 9H), 1.46 (s, 9H), 1.434 (s, 9H), 1.430 (s, 9H), 1.40 (s, 9H)。
化合物U:(S)-2-アミノ-6-((S)-2-アミノ-6-((S)-2-アミノ-6-グアニジノヘキサンアミド)ヘキサンアミド)-N-(2-(3,4-ビス(メルカプトメチル)フェノキシ)エチル)ヘキサンアミド塩酸塩の調製
THF(20 mL)、メタノール(20 mL)、及び水(20 mL)の混合物中の化合物50(550 mg, 0.44 mmol)の溶液に、固体LiOH・H2O(75.0 mg, 1.76 mmol)を添加し、反応生成物を室温で1時間撹拌した。その反応混合物にTCEP・HCl(63.0 mg, 0.22 mmol)を添加し、さらに1時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物を飽和NaHCO3水溶液(10 mL)及びCH2Cl2(50 mL)の間で分配させた。CH2Cl2層を分離し、水層をCH2Cl2(2×30 mL)で抽出した。一緒にした有機層をNa2SO4上で乾燥させ、ろ過し、濃縮した。残留物をEtOH(20 mL)に溶かし、4N HCl(20 mL)を添加した。室温で1時間撹拌後、反応混合物を濃縮して、未精製化合物Uを黄色固体として得た。この未精製HCl塩(U)を、逆相カラムクロマトグラフィーで精製し、凍結乾燥させて、210 mg(60%)の純粋な化合物P-2056を吸湿性の白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ7.20 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.92 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 6.78 (dd, J = 8.6, 2.6 Hz, 1H), 4.13-4.05 (m, 2H), 3.89 (t, J = 6.9 Hz, 1H), 3.87-3.84 (m, 2H), 3.83 (s, 2H), 3.81 (s, 2H), 3.74-3.67 (m, 1H), 3.61-3.53 (m, 1H), 3.28-3.10 (m, 4H), 3.22 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 1.98-1.76 (m, 6H), 1.70-1.39 (m, 12H);1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ8.83 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 8.77-8.68 (m, 2H), 8.39-8.19 (m, 8H), 7.83 (t, J = 5.1 Hz, 1H), 7.22 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 6.78 (dd, J = 8.6, 2.4 Hz, 1H), 4.07-3.98 (m, 2H), 3.78 (s, 2H), 3.77 (s, 2H), 3.83-3.69 (m, 3H), 3.55-3.45 (m, 2H), 3.15-3.01 (m, 6H), 2.92 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 2.81 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 1.78-1.66 (m, 6H), 1.53-1.39 (m, 6H), 1.35-1.26 (m, 6H);HRMS (ESI-MS m/z) C29H53N9O4S2に対する計算値 [M + H]+, 656.3740;測定値656.3770;元素分析:%計算値 C 43.44, H 7.17, N 15.72;測定値 C 39.51, H 7.17, N 14.23。
22.化合物V:(R)-2,6-ジアミノ-N-(2-(3,4-ビス(メルカプトメチル)フェノキシ)エチル)ヘキサンアミド塩酸塩の調製
化合物52の調製;
化合物A(500 mg, 1.40 mmol)及び酸51(486 mg, 1.40 mmol)をDMF(10 mL)に溶かし、DIPEA(0.98 mL, 5.60 mmol)及びHATU(532 mg, 1.40 mmol)で処理した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。その黄色い反応混合物のTLC分析は、反応の完了を示した。溶媒を減圧下で除去した後、残留物をCH2Cl2(40 mL)に溶かした。その溶液を迅速に飽和NaHCO3(2×25 mL)及び食塩水(25 mL)で洗い、Na2SO4上で乾燥させた。有機層を濃縮し、残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル, ヘキサン中50%から100%のEtOAc)で精製して、化合物52(640 mg, 71%)を褐色オイルとして得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ7.19 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.87 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 6.76 (dd, J = 8.4, 2.7 Hz, 1H), 4.13 (s, 2H), 4.12 (s, 2H), 4.00 (t, J = 5.1 Hz, 2H), 3.98-3.93 (m, 1H), 3.61 (td, J = 14.9, 5.5 Hz, 1H), 3.55-3.45 (m, 1H), 2.96 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 2.33 (s, 3H), 2.31 (s, 3H), 1.75-1.51 (m, 2H), 1.49-1.43(m, 4H), 1.42 (s, 9H), 1.40 (s, 9H)。
化合物V:(R)-2,6-ジアミノ-N-(2-(3,4-ビス(メルカプトメチル)フェノキシ)エチル)ヘキサンアミド塩酸塩の調製
THF(10 mL)、メタノール(10 mL)、及び水(10 mL)の混合物中の化合物52(640 mg, 1.00 mmol)の溶液に固体LiOH・H2O(168 mg, 4.00 mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。その反応混合物にTCEP・HCl(143 mg, 0.50 mmol)を添加し、さらに1時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物を飽和NaHCO3水溶液(10 mL)及びCH2Cl2(50 mL)の間で分配させた。CH2Cl2層を分離し、水層をCH2Cl2(2×30 mL)で抽出した。一緒にした有機層をNa2SO4上で乾燥させ、ろ過し、濃縮した。残留物をEtOH(10 mL)に溶かし、4N HCl(10 mL)を添加した。室温で1時間撹拌後、反応混合物を濃縮して未精製化合物P-2059を黄色固体として得た。この未精製HCl塩(V)を逆相カラムクロマトグラフィーで精製し、凍結乾燥させて、230 mg(54%)の純粋な化合物Vを吸湿性の白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ7.20 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 6.78 (dd, J = 8.5, 2.7 Hz, 1H), 4.12-4.04 (m, 2H), 3.89 (t, J = 6.4 Hz, 1H), 3.83 (s, 2H), 3.81 (s, 2H), 3.70 (ddd, J = 10.8, 5.8, 4.6 Hz, 1H), 3.58 (ddd, J = 9.9, 6.2, 4.3 Hz, 1H), 2.83 (dd, J = 8.8, 6.9 Hz, 2H), 1.94-1.79 (m, 2H), 1.72-1.61 (m, 2H), 1.52-1.40 (m, 2H);1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ8.90 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 8.25 (br s, 5H), 7.22 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.92 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 6.78 (dd, J = 8.6, 2.7 Hz, 1H), 4.07-3.97 (m, 2H), 3.80 (s, 2H), 3.78 (s, 2H), 3.79-3.75 (m, 1H), 3.58-3.41 (m, 2H), 3.12-2.73 (m, 2H), 2.69 (t, J = 7.7 Hz, 2H), 1.81-1.67 (m, 2H), 1.63-1.50 (m, 2H), 1.41-1.29 (m, 2H); HRMS (ESI-MS m/z) C16H27N3O2S2に対する計算値 [M + H]+, 358.1623;測定値358.1612;元素分析:%計算値 C 44.64, H 6.79, N 9.76;測定値 C 42.85, H 6.06, N 9.17。
23.化合物W:(2S,2'S)-N,N'-(2,2'-(4,5-ビス(メルカプトメチル)-1,2-フェニレン)ビス(オキシ)ビス(エタン-2,1-ジイル))ビス(2,6-ジアミノヘキサンアミド)塩酸塩の調製
化合物53の調製;
化合物F(888 mg, 2.00 mmol)及び酸32(1.38 g, 4.00 mmol)をDMF(20 mL)に溶かし、DIPEA(3.49 mL, 20.0 mmol)及びHATU(1.52 g, 4.00 mmol)で処理した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。その黄色い反応混合物のTLC分析は反応の完了を示した。減圧下で溶媒を除去した後、残留物をCH2Cl2(100 mL)及びNaHCO3(50 mL)の間で分配した。有機層を分離し、食塩水(50 mL)で洗い、Na2SO4上で乾燥させた。有機層を濃縮し、残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル, ヘキサン中50%から80%のEtOAc)で精製して、化合物53(1.50 g, 73%)を灰白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ6.88 (s, 2H), 4.10 (s, 4H), 4.09-3.96 (m, 6H), 3.63-3.55 (m, 4H), 2.97 (t, J = 6.3 Hz, 4H), 2.31 (s, 6H), 1.78-1.67 (m, 2H), 1.65-1.55 (m, 2H), 1.50-1.25 (m, 8H), 1.42 (s, 18H), 1.40 (s, 18H)。
化合物W:(2S,2'S)-N,N'-(2,2'-(4,5-ビス(メルカプトメチル)-1,2-フェニレン)ビス(オキシ)ビス(エタン-2,1-ジイル))ビス(2,6-ジアミノヘキサンアミド)塩酸塩の調製
THF(20 mL)、メタノール(20 mL)、及び水(20 mL)の混合物中の化合物53(1.50 g, 1.45 mmol)の溶液に固体LiOH・H2O(245 mg, 5.83 mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。その反応混合物にTCEP・HCl(207 mg, 0.73 mmol)を添加し、さらに1時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物をCH2Cl2(50 mL)に溶かし、その溶液を飽和NaHCO3水溶液(10 mL)で洗った。CH2Cl2層を分離し、水層をCH2Cl2(2×30 mL)で抽出した。一緒にした有機層をNa2SO4上で乾燥させ、ろ過し、濃縮した。残留物をEtOH(5.0 mL)に溶かし、4N HCl(20 mL)を添加した。室温で1時間撹拌した後、反応混合物を濃縮して、化合物W(未精製HCl塩)を黄色固体として得た。この未精製HCl塩を逆相カラムクロマトグラフィーで精製し、凍結乾燥させて460 mg(46%)の純粋な化合物P-Wを吸湿性の白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ6.96 (s, 2H), 4.11 (t, J = 5.8 Hz, 4H), 3.96 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.79 (s, 4H), 3.71 (td, J = 11.3, 5.8 Hz, 2H), 3.61 (td, J = 11.3, 5.8 Hz, 2H), 2.86 (dd, J = 8.9, 7.6 Hz, 4H), 1.97-1.84 (m, 4H), 1.73-1.63 (m, 4H), 1.54-1.44 (m, 4H);1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ9.00 (t, J = 5.5 Hz, 2H), 8.66-7.57 (m, 9H), 6.97 (s, 2H), 4.02 (t, J = 6.0 Hz, 4H), 3.85 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 3.75 (s, 4H), 3.59-3.49 (m, 2H), 3.45-3.39 (m, 2H), 2.69 (t, J = 7.8 Hz, 4H), 1.81-1.70 (m, 4H), 1.62-1.50 (m, 4H), 1.43-1.33 (m, 4H);HRMS (ESI-MS m/z) C24H44N6O4S2に対する計算値 [M + H]+, 545.2944;測定値545.2940;元素分析:%計算値 C 41.74, H 7.01, N 12.17;測定値C 37.86, H 7.32, N 11.08。
24.化合物X:(S,2S,2'S)-N,N'-(2,2'-(4,5-ビス(メルカプトメチル)-1,2-フェニレン)ビス(オキシ)ビス(エタン-2,1-ジイル))ビス(2-アミノ-6-((S)-2,6-ジアミノヘキサンアミド)ヘキサンアミド)の調製
化合物54の調製;
化合物B(308 mg, 0.69 mmol)及び酸32(800 mg, 1.39 mmol)をDMF(10 mL)に溶かし、DIPEA(1.20 mL, 6.90 mmol)及びHATU(529 mg, 1.39 mmol)で処理した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。その黄色反応混合物のTLC分析は反応の完了を示した。溶媒を減圧下で除去した後、残留物をCH2Cl2(100 mL)とNaHCO3(50 mL)の間で分配させた。有機層を分離し、食塩水(50 mL)で洗い、Na2SO4上で乾燥させた。有機層を濃縮し、残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル, ヘキサン中50%から80%のEtOAc)で精製して、化合物54(700 mg, 73%)を黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ6.89 (s, 2H), 4.10 (s, 4H), 4.08-3.99 (m, 5H), 3.98-3.89 (m, 2H), 3.65-3.53 (m, 4H), 3.21-3.07 (m, 5H), 3.02 (t, J = 7.0 Hz, 4H), 2.32 (s, 6H), 1.78-1.53 (m, 9H), 1.52-1.27 (m, 15H), 1.43 (s, 18H), 1.42 (s, 18), 1.40 (s, 18H)。
化合物X:(S,2S,2'S)-N,N'-(2,2'-(4,5-ビス(メルカプトメチル)-1,2-フェニレン)ビス(オキシ)ビス(エタン-2,1-ジイル))ビス(2-アミノ-6-((S)-2,6-ジアミノヘキサンアミド)ヘキサンアミド)の調製
THF(15 mL)、メタノール(15 mL)、及び水(15 mL)の混合物中の化合物54(700 mg, 0.50 mmol)の溶液に、固体LiOH・H2O(84.0 mg, 2.0 mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。その反応混合物にTCEP・HCl(72 mg, 0.25 mmol)を添加し、さらに1時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物をCH2Cl2(50 mL)に溶かし、その溶液を飽和NaHCO3水溶液(10 mL)で洗った。CH2Cl2層を分離し、水層をCH2Cl2(2×30 mL)で抽出した。一緒にした有機層をNa2SO4上で乾燥させ、ろ過し、濃縮した。残留物をEtOH(15 mL)に溶かし、4N HCl(15 mL)を添加した。室温で1時間撹拌した後、反応混合物を濃縮して、化合物P-2060(未精製HCl塩)を黄色固体として得た。この未精製HCl塩を逆相カラムクロマトグラフィーで精製し、凍結乾燥させて、245 mg(48%)の純粋な化合物P-2060を吸湿性の白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ6.96 (s, 2H), 4.12 (t, J = 5.5Hz, 4H), 3.98 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 3.92 (t, J = 6.5 Hz, 2H),3.79 (s, 4H), 3.71 (td, J = 14.5, 5.5 Hz, 2H), 3.61 (td, J = 14.1, 5.1 Hz, 2H), 3.22 (td, J = 14.7, 7.1 Hz, 2H), 3.12 (td, J = 12.3, 6.4 Hz, 2H), 2.96 (t, J = 7.4 Hz, 4H), 1.97-1.79 (m, 8H), 1.78-1.68 (m, 4H), 1.61-1.41 (m, 12H);1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ9.04 (t, J = 5.4 Hz, 2H), 8.76 (t, J = 5.1 Hz, 2H), 8.44-8.23 (m, 12H), 8.07 (br s, 6H), 6.98 (s, 2H), 4.02 (t, J = 5.3 Hz, 4H), 3.91-3.82 (m, 2H), 3.82-3.76 (m, 2H), 3.76 (s, 2H), 3.74 (s, 2H), 3.59-3.40 (m, 5H), 3.11-3.00 (m, 4H), 2.91 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 2.83-2.71 (m, 4H), 1.85-1.70 (m, 8H), 1.67-1.54 (m, 4H), 1.50-1.28 (m, 12H);HRMS (ESI-MS m/z) C36H68N10O6S2に対する計算値 [M + H]+, 801.4843;測定値801.4799;元素分析:%計算値 C 42.4, H 7.31, N 13.73;測定値 C 39.42, H 7.37, N 12.55。
化合物Y:(S,2S,2'S)-N,N'-(2,2'-(4,5-ビス(メルカプトメチル)-1,2-フェニレン)ビス(オキシ)ビス(エタン-2,1-ジイル))ビス(2-アミノ-6-((S)-2-アミノ-6-グアニジノヘキサンアミド)ヘキサンアミド)の調製
化合物55の調製;
化合物F(444 mg, 1.00 mmol)及び酸21(1.43 g, 2.00 mmol)をDMF(10 mL)に溶かし、DIPEA(1.74 mL, 10.0 mmol)及びHATU(760 mg, 2.00 mmol)で処理した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。その黄色反応混合物のTLC分析は、反応の完了を示した。溶媒を減圧下で除去した後、残留物をCH2Cl2(100 mL)とNaHCO3(50 mL)の間で分配させた。有機層を分離し、食塩水(50 mL)で洗い、Na2SO4上で乾燥させた。有機層を濃縮し、残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル, ヘキサン中50%から80%のEtOAc)で精製して、化合物55(810 mg, 48%)を黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ6.89 (s, 2H), 4.10 (s, 4H), 4.07-3.94 (m, 8H), 3.63-3.54 (m, 4H), 3.34 (t, J = 7.3 Hz, 4H), 3.20-3.06 (m, 4H), 2.31 (s, 6H), 1.79-1.65 (m, 4H), 1.64-1.54 (m, 10H), 1.50-1.30 (m, 10H), 1.51 (s, 18H), 1.46 (s, 18H), 1.43 (s, 18H), 1.39 (s, 18H)。
化合物Y:(S,2S,2'S)-N,N'-(2,2'-(4,5-ビス(メルカプトメチル)-1,2-フェニレン)ビス(オキシ)ビス(エタン-2,1-ジイル))ビス(2-アミノ-6-((S)-2-アミノ-6-グアニジノヘキサンアミド)ヘキサンアミド)の調製
THF(15 mL)、メタノール(15 mL)、及び水(15 mL)の混合物中の化合物55(810 mg, 0.48 mmol)の溶液に、固体LiOH・H2O(81 mg, 1.92 mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。その反応混合物にTCEP・HCl(69 mg, 0.24 mmol)を添加し、さらに1時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物をCH2Cl2(50 mL)に溶かし、その溶液を飽和NaHCO3水溶液(10 mL)で洗った。CH2Cl2層を分離し、水層をCH2Cl2(2×30 mL)で抽出した。一緒にした有機層をNa2SO4上で乾燥させ、ろ過し、濃縮した。残留物をEtOH(15 mL)に溶かし、4N HCl(15 mL)を添加した。室温で1時間撹拌した後、反応混合物を濃縮して化合物Y(未精製HCl塩)を黄色固体として得た。この未精製HCl塩を逆相カラムクロマトグラフィーで精製し、凍結乾燥させて、290 mg(55%)の純粋な化合物Yを吸湿性の白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ6.96 (s, 2H), 4.11 (t, J = 5.3 Hz, 4H), 3.95 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 3.87 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 3.79 (s, 4H), 3.74-3.66 (m, 2H), 3.65-3.57 (m, 2H), 3.21 (t, J = 8.9, 7.2 Hz, 6H), 3.18-3.08 (m, 2H), 1.94-1.78 (m, 8H), 1.69-1.60 (m, 4H), 1.59-1.40 (m, 12H);1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ9.04 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 8.75 (t, J = 5.5 Hz, 2H), 8.70-8.02 (m, 9H), 7.91 (t, J = 4.8 Hz, 2H), 7.77-6.76 (m, 8H), 6.98 (s, 2H), 4.02 (t, J = 5.8 Hz, 4H), 3.85 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 3.76 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 3.75 (s, 4H), 3.58-3.41 (m, 8H), 3.16-3.08 (m, 4H), 3.08-3.01 (m, 4H), 1.83-1.68 (m, 8H), 1.54-1.28 (m, 16H);HRMS (ESI-MS m/z) C38H72N14O6S2に対する計算値 [M + H]+, 885.5279;測定値885.5304;元素分析:%計算値 C 41.34, H 7.12, N 17.76;測定値C 39.04 , H 7.32 , N 15.89。
26.化合物Z:(2R,2'R)-N,N'-(3,3'-(2-(3,4-ビス(メルカプトメチル)フェノキシ)エチルアザンジイル)ビス(プロパン-3,1-ジイル))ビス(2-アミノ-6-グアニジノヘキサンアミド)の調製
化合物57の調製;
化合物A(356 mg, 1.00 mmol)及びNaBH(AcO)3(530 mg, 2.50 mmol)を1,2-DCE(20 mL)に溶かし、室温で5分間撹拌した。公知のアルデヒド56(1.36 g, 2.50 mmol)を添加し、反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物のTLC分析(100%EtOAc)は不完全な反応を示した。その反応混合物にNaHCO3溶液(25 mL)を添加し、CH2Cl2(3×5 mL)で抽出した。有機層を濃縮し、残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル, EtOAc中4%から6%MeOHからCH2Cl2)で精製して、化合物57(1.00 g, 混合物)を白色固体として得て、その混合物を次の工程で直接使用した。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ7.21 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 6.80 (dd, J = 8.8, 2.7 Hz, 1H), 4.13 (s, 2H), 4.12 (s, 2H), 4.05 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 4.01-3.93 (m, 2H), 3.28-3.23 (m, 4H), 3.38-3.32 (m, 4H), 2.70-2.65 (m, 2H), 2.64-2.52 (m, 4H), 2.33 (s, 3H), 2.31 (s, 3H), 1.77-1.66 (m, 6H), 1.65-1.30 (m, 6H), 1.47-1.32 (m, 4H), 1.51 (s, 18H), 1.46 (s, 18H), 1.42 (s, 18H)。
化合物Z:(2R,2'R)-N,N'-(3,3'-(2-(3,4-ビス(メルカプトメチル)フェノキシ)エチルアザンジイル)ビス(プロパン-3,1-ジイル))ビス(2-アミノ-6-グアニジノヘキサンアミド)の調製
THF(20 mL)、メタノール(20 mL)、及び水(20 mL)の混合物中の化合物57(1.00 g, 0.73 mmol, 混合物)の溶液に、固体LiOH・H2O(123 mg, 2.92 mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。その反応混合物にTCEP・HCl(105 mg, 0.36mmol)を添加し、さらに1時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物をCH2Cl2(50 mL))と飽和NaHCO3水溶液(10 mL)の間で分配させた。CH2Cl2層を分離し、水層をCH2Cl2(2×30 mL)で抽出した。一緒にした有機層をNa2SO4上で乾燥させ、ろ過し、濃縮した。残留物をEtOH(20 mL)に溶かし、4N HCl(20 mL)を添加した。室温で1時間撹拌した後、反応混合物を濃縮して化合物Z(640 mg, 未精製HCl塩)を黄色固体として得た。この未精製HCl塩(490 mg)を逆相カラムクロマトグラフィーで精製し、凍結乾燥させて、40 mg(8%、2工程で)の純粋な化合物Zを吸湿性の白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ7.25 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.03 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 6.90 (dd, J = 8.4, 2.6 Hz, 1H), 4.41 (t, J = 5.0 Hz, 2H), 3.92 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 3.85 (s, 2H), 3.82 (s, 2H), 3.73-3.66 (m, 2H), 3.51-3.36 (m, 6H), 3.33 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 3.22 (t, J = 7.7 Hz, 4H), 2.17-2.03 (m, 4H), 1.99-1.79 (m, 4H), 1.69-1.59 (m, 4H), 1.55-1.43 (m, 4H);1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ10.75 (br s, 1H), 8.99-8.91 (m, 2H), 8.44-8.26 (m, 5H), 7.81 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 7.69-6.77 (m, 7H), 7.25 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.01 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 6.87 (dd, J = 8.6, 2.4 Hz, 1H), 4.40 (t, J = 5.1 Hz, 2H), 3.80 (s, 2H), 3.77 (s, 2H), 3.84-3.72 (m, 2H), 3.58-3.50 (m, 2H), 3.28-3.17 (m, 8H), 3.15-3.07 (m, 4H), 2.99 (t, J = 7.7 Hz, 1H). 2.83 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 2.03-1.87 (m, 4H), 1.78-1.68 (m, 4H), 1.54-1.42 (m, 4H), 1.39-1.29 (m, 4H);HRMS (ESI-MS m/z) C30H57N11O3S2に対する計算値 [M + H]+, 684.4166;測定値684.4169。
27.化合物AA:(S)-2,6-ジアミノ-N-(2-(1,4-ジヒドロベンゾ[d][1,2]ジチイン-6-イルオキシ)エチル)ヘキサンアミドの調製
THF(10 mL)、メタノール(10 mL)、及び水(10 mL)の混合物中の化合物33(320 mg, 0.49 mmol)の溶液に、固体LiOH・H2O(105 mg, 2.49 mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。その反応混合物にTCEP・HCl(128 mg, 0.45 mmol)を添加し、さらに1時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物を飽和NaHCO3水溶液(10 mL)とCH2Cl2(50 mL)の間で分配させた。CH2Cl2層を分離し、水層をCH2Cl2(2 × 20 mL)で抽出した。一緒にした有機層をNa2SO4上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して300 mgの未精製生成物を白色固体として得た。300 mgの未精製生成物をEtOH(5.0 mL)に溶かし、4N HCl(15 mL)を添加した。室温で1時間撹拌後、反応混合物を濃縮して未精製塩酸塩(280 mg, 未精製)を得て、これをメタノール(30 mL)に溶かし、室温で48時間、開放空気中で撹拌した(<10%のジスルフィド形成がLCMS分析によって観察された)。その反応混合物にNH4OH(水中30%, 20 mL)を添加し、室温でさらに72時間、開放空気中で撹拌した(約50%のジスルフィドの形成がLCMS分析によって観察された)。次にDMSO(1.0 mL)をその反応混合物に添加し、撹拌をさらに48時間続けた(>90%のジスルフィドの形成がLCMS分析によって観察された)。溶媒を除去し、逆相カラムクロマトグラフィーによって精製し、凍結乾燥させて、29 mg(18%, 三工程で)の純粋な化合物AAが吸湿性の褐色半固体として得られた。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ7.04 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.78 (dd, J = 8.4, 2.6 Hz, 1H), 6.72 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 4.10-4.04 (m, 2H), 4.03 (s, 2H), 4.00 (s, 2H), 3.78 (t, J = 6.8 Hz, 1H), 3.68 (ddd, J = 10.4, 5.8, 4.6 Hz, 1H), 3.57 (ddd, J = 10.9, 6.4, 4.3 Hz, 1H), 2.83 (dd, J = 7.5, 1.5 Hz, 2H), 1.92-1.75 (m, 2H), 1.72-1.60 (m, 2H), 1.53-1.36 (m, 2H);1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ8.63 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 8.40-7.27 (m, 4H), 7.08 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.80 (dd, J = 8.5, 2.7 Hz, 1H), 6.75 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 4.08 (s, 2H), 4.05 (s, 2H), 4.03-3.96 (m, 2H), 3.61 (t, J = 6.6 Hz, 1H), 3.56-3.33 (m, 2H), 2.70 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 1.71-1.60 (m, 2H), 1.57-1.48 (m, 2H), 1.38-1.27 (m, 2H);ESI (m/z) [C16H25N3O2S2 + H]+ 356。
28.化合物BB:(2S,2'S)-N,N'-(2,2'-(1,4-ジヒドロベンゾ[d][1,2]ジチイン-6,7-ジイル)ビス(オキシ)ビス(エタン-2,1-ジイル))ビス(2,6-ジアミノヘキサンアミド)の調製
メタノール(5.0 mL)中の化合物W(65 mg, 0.09 mmol)の溶液にNH4OH(水中30%, 3.0 mL)及びDMSO(0.5 mL)を添加し、反応混合物を室温で96時間、開放空気中で撹拌した(>90%のジスルフィドの形成がLCMS分析で観察された)。溶媒を除去し、逆相カラムクロマトグラフィーによって精製し、凍結乾燥させ、49 mg(96%)の純粋な化合物BBを吸湿性の白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ6.79 (s, 2H), 4.09 (t, J = 5.3 Hz, 4H), 3.98 (s, 4H), 3.95 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.70 (td, J = 13.9, 5.5 Hz, 2H), 3.66 (td, J = 14.2, 4.8 Hz, 2H), 2.86 (ddd, J = 7.5, 6.4, 1.3 Hz, 4H), 2.00-1.81 (m, 4H), 1.75-1.61 (m, 4H), 1.56-1.41 (m, 4H);1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ8.99 (t, J = 4.8 Hz, 2H), 8.40-8.19 (m, 4H), 8.11-7.82 (m, 4H), 6.82 (s, 2H), 4.02 (s, 4H), 4.06-3.95 (m, 5H), 3.90-3.80 (m, 2H), 3.74-3.18 (m, 3H), 2.82-2.62 (m, 4H), 1.83-1.68 (m, 4H), 1.63-1.48 (m, 4H), 1.45-1.25 (m, 4H);HRMS (ESI-MS m/z) C24H42N6O4S2に対する計算値 [M + H]+, 543.2787;測定値543.2779;元素分析:%計算値 C 53.11, H 7.8, N 15.48;測定値C 37.21, H 6.79, N 11.02。
29.化合物CC:(2S,2'S)-N,N'-(2,2'-(1,4-ジヒドロベンゾ[d][1,2]ジチイン-6,7-ジイル)ビス(オキシ)ビス(エタン-2,1-ジイル))ビス(2-アミノ-6-グアニジノヘキサンアミド)の調製
メタノール(5.0 mL)中の化合物H(55 mg, 0.09 mmol)の溶液にNH4OH(水中30%, 3.0 mL)及びDMSO(0.5 mL)を添加し、反応混合物を室温で96時間、開放空気中で撹拌した(>90%のジスルフィドの形成がLCMS分析で観察された)。溶媒を除去し、逆相カラムクロマトグラフィーによって精製し、凍結乾燥させ、15 mg(28%)の純粋な化合物CCを吸湿性の白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ6.77 (s, 2H), 4.08 (t, J = 5.5 Hz, 4H), 3.97 (s, 4H), 3.84 (t, J = 7.1 Hz, 2H), 3.68 (dt, J = 13.9, 4.8 Hz, 2H), 3.60 (dt, J = 13.9, 5.3 Hz, 2H), 3.08 (t, J = 7.0 Hz, 4H), 1.93-1.74 (m, 4H), 1.64-1.52 (m, 4H), 1.49-1.38 (m, 4H);1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ8.96 (t, J = 5.5 Hz, 2H), 8.40-8.20 (m, 5H), 7.78 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 7.67-6.81 (m, 7H), 6.82 (s, 2H), 4.01 (s, 4H), 4.09-3.93 (m, 4H), 3.90-3.77 (m, 2H), 3.58-3.40 (m, 4H), 3.08-3.00 (m, 4H), 1.81-1.66 (m, 4H), 1.52-1.41 (m, 4H), 1.40-1.25 (m, 4H);HRMS (ESI-MS m/z) C26H46N10O4S2に対する計算値 [M + H]+, 627.3223;測定値627.3260。
30.化合物DD:(2R,2'R)-N,N'-(2,2'-(1,4-ジヒドロベンゾ[d][1,2]ジチイン-6,7-ジイル)ビス(オキシ)ビス(エタン-2,1-ジイル))ビス(2-アミノ-6-グアニジノヘキサンアミド)の調製
THF(20 mL)、メタノール(20 mL)、及び水(20 mL)の混合物中の化合物29(1.31 g, 1.00 mmol)の溶液に固体LiOH・H2O(168 mg, 4.00 mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。その反応混合物にTCEP・HCl(143 mg, 0.50 mmol)を添加し、さらに1時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物をCH2Cl2(50 mL)と飽和NaHCO3水溶液(10 mL)の間で分配させた。CH2Cl2層を分離し、水層をCH2Cl2(2 × 30 mL)で抽出した。一緒にした有機層をNa2SO4上で乾燥させ、ろ過し、濃縮した。残留物EtOH(20 mL)に溶かし、4N HCl(20 mL)を添加した。室温で1時間撹拌後、反応混合物を濃縮して化合物G(800 mg, 未精製HCl塩)を黄色固体として得た。メタノール(10 mL)中の化合物G(200 mg, 0.25 mmol, 未精製)の溶液にNH4OH(水中30%, 10 mL)及びDMSO(0.5 mL)を添加し、反応混合物を室温で20時間、開放空気中で撹拌した(>90%のジスルフィドの形成がLCMS分析で観察された)。溶媒を除去し、逆相カラムクロマトグラフィーで精製し、凍結乾燥させて、56 mg(36%, 2工程で)の純粋な化合物P-DDを吸湿性の白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ6.78 (s, 2H), 4.09 (t, J = 5.5 Hz, 4H), 3.98 (s, 4H), 3.98 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 3.72 (dt, J = 13.9, 4.8 Hz, 2H), 3.59 (dt, J = 13.9, 5.3 Hz, 2H), 3.08 (t, J = 7.0 Hz, 4H), 1.97-1.81 (m, 4H), 1.65-1.54 (m, 4H), 1.53-1.41 (m, 4H);1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ900 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 8.31 (br s, 5H), 7.85 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 7.70-6.68 (m, 7H), 6.83 (s, 2H), 4.01 (s, 4H), 4.05-3.97 (m, 4H), 3.89-3.81 (m, 2H), 3.58-3.40 (m, 4H), 3.10-3.00 (m, 4H), 1.82-1.66 (m, 4H), 1.53-1.40 (m, 4H), 1.40-1.25 (m, 4H);HRMS (ESI-MS m/z) C26H46N10O4S2に対する計算値 [M + H]+, 627.3223;測定値 627.3238。
31.化合物EE:(R)-2-アミノ-N-(2-(1,4-ジヒドロベンゾ[d][1,2]ジチイン-6-イルオキシ)エチル)-6-グアニジノヘキサンアミドの調製
THF(15 mL)、メタノール(15 mL)、及び水(15 mL)の混合物中の化合物9(300 mg, 0.38 mmo)の溶液に固体LiOH・H2O(64 mg, 1.53 mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。その反応混合物にTCEP・HCl(54 mg, 0.19 mmol)を添加し、さらに1時間撹拌した。有機溶媒を除去し、残留物を飽和NaHCO3水溶液(10 mL)とCH2Cl2(50 mL)との間で分配させた。CH2Cl2層を分離し、水層をCH2Cl2(2 × 30 mL)で抽出した。一緒にした有機層をNa2SO4上で乾燥させ、ろ過し、濃縮した。最終的な残留物をEtOH(15 mL)に溶かし、4N HCl(15 mL)を添加した。室温で1時間撹拌後、反応混合物を濃縮して化合物B(155 mg, 未精製HCl塩)を黄色固体として得た。メタノール(10 mL)中の化合物EE(155 mg, 0.38 mmol, 未精製)の溶液にNH4OH(水中30%, 10 mL)及びDMSO(0.5 mL)を添加し、反応混合物を室温で20時間、開放空気中で撹拌した(>90%のジスルフィドの形成がLCMS分析で観察された)。溶媒を除去し、逆相カラムクロマトグラフィーで精製し、凍結乾燥させて、78 mg(52%, 2工程で)の純粋な化合物P-2064を吸湿性の白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ7.03 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.78 (dd, J = 8.4, 2.6 Hz, 1H), 6.72 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 4.07 (ddd, J = 6.1, 3.5, 1.6 Hz, 2H), 4.03 (s, 2H), 4.00 (s, 2H), 3.85 (t, J = 6.8 Hz, 1H), 3.70 (td, J = 14.4, 4.6 Hz, 1H), 3.55 (ddd, J = 14.4, 6.6, 4.7 Hz, 1H), 3.05 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 1.92-1.78 (m, 2H), 1.65-1.52 (m, 2H), 1.50-1.36 (m, 2H);1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ8.81 (t, J = 5.0 Hz, 1H), 8.21 (br s, 3H), 7.82 (br s, 1H), 7.59-6.70 (m, 7H), 7.08 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.81 (dd, J = 8.5, 2.7 Hz, 1H), 6.78 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 4.08 (s, 2H), 4.05 (s, 2H), 4.04-3.98 (m, 2H), 3.75 (t, J = 6.8 Hz, 1H), 3.58-3.42 (m, 2H), 3.03 (dd, J = 13.0, 6.3 Hz, 2H), 1.76-1.64 (m, 2H), 1.54-1.39 (m, 2H), 1.38-1.27 (m, 2H);HRMS (ESI-MS m/z) C17H27N5O2S2に対する計算値 [M + H]+, 398.1684;測定値398.1674。
32.化合物FF:(S,2S,2'S)-N,N'-(2,2'-(1,4-ジヒドロベンゾ[d][1,2]ジチイン-6,7-ジイル)ビス(オキシ)ビス(エタン-2,1-ジイル))ビス(2-アミノ-6-((S)-2,6-ジアミノヘキサンアミド)ヘキサンアミド)の調製
メタノール(10 mL)中の化合物X(50 mg, 0.05 mmol)の溶液にNH4OH(水中30%, 10 mL)及びDMSO(0.5 mL)を添加し、反応混合物を室温で16時間、開放空気中で撹拌した(>90%のジスルフィドの形成がLCMS分析で観察された)。溶媒を除去し、逆相カラムクロマトグラフィーによって精製し、凍結乾燥させて、76 mg(49%)の純粋な化合物FFを吸湿性の白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ6.79 (s, 2H), 4.10 (t, J = 5.5 Hz, 4H), 3.98 (s, 4H), 3.97 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.91 (t, J = 7.1 Hz, 2H), 3.71 (td, J = 14.1, 5.5 Hz, 2H), 3.59 (td, J = 14.2, 5.1 Hz, 2H), 3.27-3.17 (m, 2H), 3.15-3.07 (m, 2H), 2.96 (dd, J = 8.5, 7.6 Hz, 4H), 1.99-1.78 (m, 8H), 1.77-1.68 (m, 4H), 1.61-1.40 (m, 12H);1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ9.04 (t, J = 5.1 Hz, 2H), 8.75 (t, J = 5.4 Hz, 2H), 8.23 (br s, 12H), 6.83 (s, 2H), 4.02 (s, 4H), 4.01 (t, J = 6.6 Hz, 4H), 3.85 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.77 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 3.58-3.40 (m, 4H), 3.05 (dd, J = 11.6, 6.2 Hz, 4H), 2.75 (t, J = 7.5 Hz, 4H), 1.86-1.66 (m, 8H), 1.65-1.51 (m, 4H), 1.50-1.27 (m, 12H);HRMS (ESI-MS m/z) C36H66N10O6S2に対する計算値 [M + H]+, 799.4686;測定値799.4726。
33.化合物GG:(S,2S,2'S)-N,N'-(2,2'-(1,4-ジヒドロベンゾ[d][1,2]ジチイン-6,7-ジイル)ビス(オキシ)ビス(エタン-2,1-ジイル))ビス(2-アミノ-6-((S)-2-アミノ-6-グアニジノヘキサンアミド)ヘキサンアミド)の調製
メタノール(10 mL)中の化合物Y(60 mg, 0.054 mmol)の溶液にNH4OH(水中30%, 10 mL)及びDMSO(0.5 mL)を添加し、反応混合物を室温で20時間、開放空気中で撹拌した(>90%のジスルフィドの形成がLCMS分析で観察された)。溶媒を除去し、逆相カラムクロマトグラフィーによって精製し、凍結乾燥させて、42 mg(33%)の純粋な化合物GGを吸湿性の白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ6.79 (s, 2H), 4.10 (t, J = 5.6 Hz, 4H), 3.98 (s, 4H), 3.97 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 3.89 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.71 (td, J = 14.3, 5.7 Hz, 2H), 3.59 (td, J = 14.1, 5.1 Hz, 2H), 3.22 (t, J = 6.9 Hz, 4H), 3.19-3.08 (m, 4H), 1.98-1.76 (m, 8H), 1.73-1.60 (m, 4H), 1.60-1.38 (m, 12H);1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ9.03 (t, J = 5.4 Hz, 2H), 8.73 (t, J = 5.4 Hz, 2H), 8.40-8.18 (m, 12H), 7.85 (t, J = 5.5 Hz, 2H), 7.69-6.83 (m, 7H), 6.83 (s, 2H), 4.02 (s, 4H), 4.01 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.90-3.81 (m, 2H), 3.80-3.71 (m, 2H), 3.58-3.39 (m, 4H), 3.15-3.01 (m, 8H), 1.85-1.64 (m, 8H), 1.58-1.27 (m, 16H);HRMS (ESI-MS m/z) C38H70N14O6S2に対する計算値 [M + H]+, 883.5122;測定値 883.5134。
100 mgの未精製P-2061(SG-SJL-D-87の純粋でないフラクションを集めて得られたもの)も環状ジスルフィド形成のための類似した反応条件にかけた;凍結乾燥のために、上で組み合わせた逆相カラムクロマトグラフィーによる精製後。収率は一緒にした出発物質(60 mg + 100 mg)に基づく。
34.化合物HH:(R)-2-アミノ-N-((R)-5-アミノ-6-(2-(1,4-ジヒドロベンゾ[d][1,2]ジチイン-6-イルオキシ)エチルアミノ)-6-オキソヘキシル)-6-グアニジノヘキサンアミドの調製
THF(20 mL)、メタノール(20 mL)、及び水(20 mL)の混合物中の化合物17(1.30 g, 1.28 mmol)の溶液に固体LiOH・H2O(216 mg, 5.14 mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。その反応混合物にTCEP・HCl(183 mg, 0.64 mmol)を添加し、さらに1時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物を飽和NaHCO3水溶液(10 mL)とCH2Cl2(50 mL)との間で分配させた。CH2Cl2層を分離し、水層をCH2Cl2(2 × 30 mL)で抽出した。有機層を一緒にし、Na2SO4上で乾燥させ、ろ過し、濃縮した。残留物をEtOH(20 mL)に溶かし、4N HCl(20 mL)を添加した。室温で1時間撹拌後、反応混合物を濃縮して化合物D(820 mg, 未精製HCl塩)を黄色固体として得た。メタノール(10 mL)中の化合物D(220 mg, 0.34 mmol, 未精製)の溶液にNH4OH(水中30%, 10 mL)及びDMSO(0.1 mL)を添加し、反応混合物を室温で20時間、開放空気中で撹拌した(>90%のジスルフィドの形成がLCMS分析で観察された)。溶媒を除去し、逆相カラムクロマトグラフィーで精製し、凍結乾燥させて、30 mg(17%, 2工程で)の純粋な化合物P-2067を吸湿性の白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ7.04 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.82 (dd, J = 8.4, 2.6 Hz, 1H), 6.78 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 4.10-4.05 (m, 2H), 4.03 (s, 2H), 4.00 (s, 2H), 3.90 (dt, J = 6.8, 1.4 Hz, 2H), 3.75-3.67 (m, 1H), 3.59-3.51 (m, 1H), 3.31 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 3.18-3.06 m, 2H), 1.97-1.72 (m, 4H), 1.71-1.58 (m, 2H), 1.57-1.38 (m, 6H);1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ8.82 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 8.66 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 8.25 (br s, 6H), 7.80 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 7.66-6.67 (m, 6H), 7.08 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.81 (dd, J = 8.5, 2.7 Hz, 1H), 6.76 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 4.08 (s, 2H), 4.05 (s, 2H), 4.04-3.98 (m, 2H), 3.80-3.69 (m, 2H), 3.62-3.40 (m, 3H), 3.15-2.99 (m, 4H), 1.79-1.65 (m, 4H), 1.53-1.35 (m, 4H), 1.37-1.27 (m, 4H);ESI-MS (m/z) C23H39N7O3S2 + H]+ 526。
35.化合物JJ:(2R,2'R)-N,N'-(3,3'-(2-(1,4-ジヒドロベンゾ[d][1,2]ジチイン-6-イルオキシ)エチルアザンジイル)ビス(プロパン-3,1-ジイル))ビス(2-アミノ-6-グアニジノヘキサンアミド)の調製
THF(15 mL)、メタノール(15 mL)、及び水(15 mL)の混合物中の化合物57(475 mg, 0.35 mmol, 混合物)の溶液に固体LiOH・H2O(59 mg, 1.40 mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。その反応混合物にTCEP・HCl(50 mg, 0.17 mmol)を添加し、さらに1時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物をCH2Cl2(50 mL)と飽和NaHCO3水溶液(10 mL)の間で分配させた。CH2Cl2層を分離し、水層をCH2Cl2 (2 × 30 mL)で抽出した。一緒にした有機層をNa2SO4上で乾燥させ、ろ過し、濃縮した。残留物をEtOH (15 mL)に溶かし、4N HCl(15 mL)を添加した。室温で1時間撹拌後、反応混合物を濃縮して、化合物Z(300 mg, 未精製HCl塩)を黄色固体として得た。メタノール(10 mL)中の化合物Z(200 mg, 0.24 mmol, 未精製)にNH4OH(水中30%, 10 mL)及びDMSO(0.1 mL)を添加し、反応混合物を室温で20時間、開放空気中で撹拌した(>90%のジスルフィドの形成がLCMS分析で観察された)。溶媒を除去し、逆相カラムクロマトグラフィーで精製し、凍結乾燥させて、80 mg(39%, 2工程で)の純粋な化合物JJを吸湿性の白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ7.09 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.89 (dd, J = 8.4, 2.6 Hz, 1H), 6.87 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 4.40 (t, J = 4.8 Hz, 2H), 4.07 (s, 2H), 4.02 (s, 2H), 3.92 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.72-3.66 (m, 2H), 3.51-3.32 (m, 8H), 3.21 (dt, J = 7.2, 1.9 Hz, 4H), 2.19-2.02 (m, 4H), 2.00-1.77 (m, 4H), 1.70-1.57 (m, 4H), 1.54-1.42 (m, 4H);1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ10.83 (br s, 1H), 8.96 (dd, J = 102, 5.8 Hz, 2H), 8.37 (br s, 6H), 7.85 (t, J = 5.5 Hz, 2H), 7.67-6.78 (m, 7H), 7.11 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.89 (dd, J = 8.6, 2.4 Hz, 1H), 6.88 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 4.40 (t, J = 4.6 Hz, 2H), 4.11 (s, 2H), 4.07 (s, 2H), 3.82-3.72 (m, 2H), 3.58-3.50 (m, 2H), 3.31-3.17 (m, 8H), 3.15-3.03 (m, 4H), 2.06-1.87 (m, 4H), 1.79-1.66 (m, 4H), 1.54-1.41 (m, 4H), 1.39-1.26 (m, 4H);HRMS (ESI-MS m/z) C30H55N11O3S2対する計算値 [M + H]+, 682.4009;測定値 682.404。
36.(4-(2-アミノエトキシ)-1,2-フェニレン)ジメタンチオール(KK)の調製
37.化合物LL:1-(2-(3,4-ビス(メルカプトメチル)フェノキシ)エチル)グアニジン(LL)の調製
本出願を通して上に挙げた参考文献の全てを参照により本明細書に援用する。上の記載と参考文献との間で矛盾がある場合には、本明細書の記載が優先される。

Claims (25)

  1. 下記式Ia、Ib、Ic、若しくはIdにより表される化合物、又はそのラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、互変異性体、多形体(ポリモルフ)、擬似多形体(シュードポリモルフ)、若しくは医薬として許容可能な塩。
    式中、各R5は、独立に、水素、ハロゲン、トリフルオロメチル、低級アルキル、非置換又は置換フェニル、低級アルキル-チオ、フェニル-低級アルキル-チオ、低級アルキル-スルホニル、又はフェニル-低級アルキル-スルホニル、OH、-(CH2)m-OR8、-O-(CH2)m-OR8、-(CH2)n-NR7R10、-(CH2)n-NR7R7、-O-(CH2)m-NR7R10、-O-(CH2)m-NR7R7、-(CH2)n(CHOR8)(CHOR8)n-CH2OR8、-O-(CH2)m(CHOR8)(CHOR8)n-CH2OR8、-(CH2CH2O)m-R8、-O-(CH2CH2O)m-R8、-(CH2CH2O)m-CH2CH2NR7R10、-O-(CH2CH2O)m-CH2CH2NR7R10、-(CH2)n-C(=O)NR7R10、-O-(CH2)m-C(=O)NR7R10、-(CH2)n-(Z)g-R7、-O-(CH2)m-(Z)g-R7、-(CH2)n-NR10-CH2(CHOR8)(CHOR8)n-CH2OR8、-O-(CH2)m-NR10-CH2(CHOR8)(CHOR8)n-CH2OR8、-(CH2)n-CO2R7、-O-(CH2)m-CO2R7、-OSO3H、-O-グルクロニド、-O-グルコース、
    -Link-(CH2)m-CAP、-Link-(CH2)n(CHOR8)(CHOR8)n-CAP、-Link-(CH2CH2O)m-CH2-CAP、-Link-(CH2CH2O)m-CH2CH2-CAP、-Link-(CH2)m-(Z)g-CAP、-Link-(CH2)n(Z)g-(CH2)m-CAP、-Link-(CH2)n-NR13-CH2(CHOR8)(CHOR8)n-CAP、-Link-(CH2)n-(CHOR8)mCH2-NR13-(Z)g-CAP、-Link-(CH2)nNR13-(CH2)m(CHOR8)nCH2NR13-(Z)g-CAP, -Link-(CH2)m-(Z)g-(CH2)m-CAP、-Link-NH-C(=O)-NH-(CH2)m-CAP、-Link-(CH2)m-C(=O)NR13-(CH2)m-CAP、-Link-(CH2) n-(Z)g-(CH2)m-(Z)g-CAP、又は-Link-Zg-(CH2)m-Het-(CH2)m-CAPであり、但し少なくとも1つのR5基は少なくとも1つの塩基性窒素を含むことを条件とする;
    各R7は独立に、水素、低級アルキル、フェニル、置換フェニル, 低級アルキルフェニル、又は-CH2(CHOR8)m-CH2OR8であり;
    各R8は独立に、水素、低級アルキル、低級アルキルフェニル、-C(=O)-R11、グルクロニド、2-テトラヒドロピラニル、又は
    であり;
    各R10は独立に、-H、-SO2CH3、-CO2R7、-C(=O)R7、又は
    -CH2-(CHOH)n-CH2OHであり;
    各Zは独立に、-(CHOH)-、-C(=O)-、-(CHNR7R10)-、-(C=NR10)-、-NR10-、-(CH2)n-、-(CHNR13R13)-、-(C=NR13)-、又は-NR13-であり;
    各R11は独立に、水素、低級アルキル、フェニル低級アルキル、又は置換フェニル低級アルキルであり;
    各R13は独立に、水素、低級アルキル、フェニル、置換フェニル、又は-CH2(CHOR8)m-CH2OR8、-SO2CH3、-CO2R7、-C(=O)R7、-CH2-(CHOH)n-CH2OH、-(CH2)m-NR7R10、-(CH2)m- NR7R7、-(CH2)m-NR11R11、-(CH2)m-(NR11R11R11)+、-(CH2)m-(CHOR8)m-(CH2)mNR11R11、-(CH2)m-(CHOR8)m-(CH2)mNR7R10、-(CH2)m-NR10R10、-(CH2)m-(CHOR8)m-(CH2)m-(NR11R11R11)+、又は-(CH2)m-(CHOR8)m-(CH2)mNR7R7であり;
    各gは独立に1〜6の整数であり;
    各mは独立に1〜7の整数であり;
    各nは独立に0〜7の整数であり;
    各-Het-は独立に、-N(R7)-、-N(R10)-、-S-、-SO-、-SO2-;-O-、-SO2NH-、-NHSO2-、-NR7CO-、-CONR7-、-N(R13)-、-SO2NR13-、-NR13CO-、又は-CONR13-であり;
    各Linkは独立に、-O-、-(CH2)n-、-O(CH2)m-、-NR13-C(=O)-NR13-、-NR13-C(=O)-(CH2)m-、-C(=O)NR13-(CH2)m-、-(CH2)n-(Z)g-(CH2)n--S-、-SO-、-SO2-、-SO2NR7-、-SO2NR10-、又は-Het-であり;
    各CAPは独立に、
    であり、
    但し、-CHOR8-又は-CH2OR8基のいずれかが互いに1,2-又は1,3-に位置している場合には、それらR8基は任意選択により一緒になって環状モノ又はジ置換の1,3-ジオキサン又は1,3-ジオキソランを形成していてもよい。
  2. 粘膜表面からの粘液を液状化させるための、請求項1に記載の化合物を含む薬剤。
  3. 慢性気管支炎を治療する、気管支拡張症を治療する、嚢胞性線維症を治療する、慢性閉塞性肺疾患を治療する、ぜんそくを治療する、副鼻腔炎を治療する、膣の乾燥を治療する、ドライアイを治療する、目の潤いを促進する、角膜の潤いを促進する、粘膜表面において粘液クリアランスを促進する、シェーグレン病(Sjogren’s disease)を治療する、遠位腸閉塞症候群を治療する、乾皮症を治療する、食道炎を治療する、口の乾燥を治療する、鼻の脱水を治療する、ベンチレーターが引き起こす肺炎を治療する、原発性線毛運動障害を治療する、中耳炎を治療する、診断目的のための痰を生じさせる、シスチン蓄積症を治療する、肺気腫を治療する、肺炎を治療する、便秘を治療する、慢性憩室炎を治療する、及び/又は鼻副鼻腔炎を治療するための、請求項1に記載の化合物を含む薬剤。
  4. 眼漏の存在によって特徴付けられる眼疾患を治療するための、請求項1に記載の化合物を含む薬剤。
  5. 前記眼疾患が、眼瞼腺炎、アレルギー、結膜炎、角膜潰瘍、トラコーマ、先天性単純ヘルペス、角膜擦過傷、眼瞼外反、眼瞼疾患、淋菌性結膜炎、ヘルペス性角膜炎、眼炎、シェーグレン症候群、又はスティーブンス・ジョンソン症候群からなる群から選択される1つ以上の疾患である請求項4に記載の薬剤。
  6. 増大した粘液線毛クリアランス及び粘膜のハイドレーションによって寛解される疾患を治療するための、浸透圧調整物質及び請求項1に記載の化合物を含む組み合わせ物。
  7. 前記疾患が、慢性気管支炎、気管支拡張症、嚢胞性線維症、ぜんそく、副鼻腔炎、膣の乾燥、ドライアイ、シェーグレン病(Sjogren′s disease)、遠位腸閉塞症候群、乾皮症、食道炎、口の乾燥 (口腔乾燥症)、鼻の脱水、原発性線毛運動障害、中耳炎、慢性閉塞性肺疾患、肺気腫、肺炎、憩室炎、鼻副鼻腔炎、及び空気感染症からなる群から選択される1つ以上の疾患である、請求項6に記載の組み合わせ物。
  8. 前記治療において前記化合物が浸透圧調節物質の投与に先立って投与される、請求項6に記載の組み合わせ物。
  9. 前記治療において前記化合物が浸透圧調節物質の投与と同時に投与される、請求項6に記載の組み合わせ物。
  10. 前記治療において前記化合物が浸透圧調節物質の投与の後に投与される、請求項6に記載の組み合わせ物。
  11. 前記浸透圧調節物質が高浸透圧生理食塩水又はマンニトールである、請求項6に記載の組み合わせ物。
  12. 前記浸透圧調節物質が、呼吸可能な大きさの微粉化粒子として送達される塩化ナトリウムである、請求項6に記載の組み合わせ物。
  13. 浸透圧調節物質及び式(I)の化合物が、鼻道又は肺気道へ配合物を送達させることができるデバイスを使用したエアロゾル化によって投与される、請求項6に記載の組み合わせ物。
  14. (a)請求項1に記載の化合物と(b)浸透活性化合物を含む医薬組成物。
  15. 痰を誘発させるための、浸透圧調整物質及び請求項1に記載の化合物を含む医薬組成物。
  16. 前記疾患が、空中病原体によって引き起こされる疾患から選択される、請求項に記載の組み合せ物
  17. 前記空中病原体が炭疽病又はペストである、請求項16に記載の組み合せ物
  18. 放射線核種を含む呼吸可能なエアロゾルによって引き起こされる、気道及び/又はその他の身体器官への決定的な健康への影響を、予防し、軽減し、及び/又は治療するための、請求項1に記載の医薬組成物
  19. 請求項1に記載の化合物及び医薬として許容可能な担体を含む医薬組成物。
  20. 治療薬の粘液通過を向上させるための、請求項1に記載の化合物と第二の治療薬を含む医薬組成物。
  21. 前記治療薬が、浸透圧調節物質、ナトリウムチャネル遮断薬、分泌促進物質、気管支拡張薬、抗感染薬、抗炎症薬、又は遺伝子担体である、請求項20に記載の医薬組成物。
  22. 粘膜炎を軽減するための、請求項1に記載の化合物を含む医薬組成物。
  23. 粘膜の酸素フリーラジカルを低減させるための、請求項1に記載の化合物を含む医薬組成物。
  24. 以下の化合物のうちの1つである請求項1に記載の化合物。
  25. 塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、硝酸、酢酸、シュウ酸、酒石酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、グルコン酸、クエン酸、リンゴ酸、アスコルビン酸、安息香酸、タンニン酸、パルミチン酸、アルギン酸、ポリグルタミン酸、ナフタレンスルホン酸、メタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、ナフタレンジスルホン酸、ポリガラクツロン酸、マロン酸、スルホサリチル酸、グリコール酸、2-ヒドロキシ-3-ナフトエート、パモエート、サリチル酸、ステアリン酸、フタル酸、マンデル酸、及び乳酸からなる群から選択される無機酸又は有機酸の酸付加塩である、請求項1に記載の化合物。
JP2016536313A 2013-08-23 2014-08-13 ジチオール粘液溶解薬 Expired - Fee Related JP6596421B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361869378P 2013-08-23 2013-08-23
US61/869,378 2013-08-23
PCT/US2014/050877 WO2015026601A2 (en) 2013-08-23 2014-08-13 Dithiol mucolytic agents

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016528285A JP2016528285A (ja) 2016-09-15
JP6596421B2 true JP6596421B2 (ja) 2019-10-23

Family

ID=52480585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016536313A Expired - Fee Related JP6596421B2 (ja) 2013-08-23 2014-08-13 ジチオール粘液溶解薬

Country Status (14)

Country Link
US (2) US9346753B2 (ja)
EP (1) EP3035923B1 (ja)
JP (1) JP6596421B2 (ja)
KR (1) KR20160045863A (ja)
CN (1) CN105579035B (ja)
AU (1) AU2014309251B2 (ja)
BR (1) BR112016003481A2 (ja)
CA (1) CA2922162A1 (ja)
HK (1) HK1223561A1 (ja)
IL (1) IL244112B (ja)
MX (1) MX368243B (ja)
SG (1) SG11201601291QA (ja)
WO (1) WO2015026601A2 (ja)
ZA (1) ZA201601441B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6858615B2 (en) 2002-02-19 2005-02-22 Parion Sciences, Inc. Phenyl guanidine sodium channel blockers
AR086745A1 (es) 2011-06-27 2014-01-22 Parion Sciences Inc 3,5-diamino-6-cloro-n-(n-(4-(4-(2-(hexil(2,3,4,5,6-pentahidroxihexil)amino)etoxi)fenil)butil)carbamimidoil)pirazina-2-carboxamida
EP3428153A1 (en) 2012-12-17 2019-01-16 Parion Sciences, Inc. 3,5-diamino-6-chloro-n-(n-(4-phenylbutyl)carbamimidoyl) pyrazine-2- carboxamide compounds
WO2014099676A1 (en) 2012-12-17 2014-06-26 Parion Sciences, Inc. Chloro-pyrazine carboxamide derivatives useful for the treatment of diseases favoured by insufficient mucosal hydration
CA3123075C (en) 2013-03-14 2023-09-19 The Regents Of The University Of California Thiosaccharide mucolytic agents
BR112016003481A2 (pt) 2013-08-23 2020-03-03 Parion Sciences, Inc. Agentes mucolíticos de ditiol
US9102633B2 (en) 2013-12-13 2015-08-11 Parion Sciences, Inc. Arylalkyl- and aryloxyalkyl-substituted epithelial sodium channel blocking compounds
US20150376145A1 (en) 2014-06-30 2015-12-31 Parion Sciences, Inc. Stable sodium channel blockers
BR112017016067A2 (pt) 2015-01-30 2018-04-03 Parion Sciences Inc agentes mucolíticos de monotiol
CN107708680A (zh) * 2015-04-30 2018-02-16 帕里昂科学公司 新的二硫醇粘液溶解剂的前药
CN115607531A (zh) 2016-11-14 2023-01-17 王明武 用于治疗眼表疾病的制剂
PL3554491T3 (pl) * 2016-12-15 2023-07-17 Zambon S.P.A. N-acetylocysteina do stosowania jako środek antybakteryjny
CN112955187A (zh) * 2018-09-10 2021-06-11 加利福尼亚大学董事会 二硫醇糖粘液溶解剂和其用途
EP3797783A1 (en) 2019-09-27 2021-03-31 Freie Universität Berlin Novel medical uses of thiol-functionalized polyglycerol derivatives

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3639635A (en) * 1969-02-11 1972-02-01 Riker Laboratories Inc Process for the liquefaction of mucus
US3663690A (en) * 1969-08-12 1972-05-16 Hoechst Co American Mucolytic composition and method of treatment of broncho-pulmonary disorders therewith
US20010037037A1 (en) * 1995-10-31 2001-11-01 Kurt Dietliker Oximesulfonic acid esters and the use thereof as latent sulfonic acids
US6858614B2 (en) 2002-02-19 2005-02-22 Parion Sciences, Inc. Phenolic guanidine sodium channel blockers
US6858615B2 (en) 2002-02-19 2005-02-22 Parion Sciences, Inc. Phenyl guanidine sodium channel blockers
WO2003075832A2 (en) 2002-03-06 2003-09-18 Duke University Methods and composition based on discovery of metabolism of nitroclycerin
US7378438B2 (en) * 2002-04-19 2008-05-27 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Beta-agonist compounds comprising nitric oxide donor groups and reactive oxygen species scavenger groups and their use in the treatment of respiratory disorders
PE20040801A1 (es) 2002-12-12 2004-11-25 Hoffmann La Roche Derivados de pirazina y piridina 5-sustituidos como activadores de glucoquinasa
US6903105B2 (en) 2003-02-19 2005-06-07 Parion Sciences, Inc. Sodium channel blockers
US20050090505A1 (en) 2003-08-18 2005-04-28 Johnson Michael R. Methods of reducing risk of infection from pathogens
EP1670475A4 (en) 2003-08-18 2009-04-15 Parion Sciences Inc ALAPHATIC PYRAZINOYLGUANIDINE SODIUM CHANNEL BLOCKERS
WO2005018644A1 (en) 2003-08-18 2005-03-03 Parion Sciences, Inc. Capped pyrazinoylguanidine sodium channel blockers
AU2004264441A1 (en) 2003-08-18 2005-02-24 Parion Sciences, Inc. Cyclic pyrazinoylguanidine sodium channel blockers
US20090253714A1 (en) 2003-08-20 2009-10-08 Johnson Michael R Methods of reducing risk of infection from pathogens
US7745442B2 (en) 2003-08-20 2010-06-29 Parion Sciences, Inc. Methods of reducing risk of infection from pathogens
US20050059639A1 (en) 2003-09-11 2005-03-17 Wei Edward T. Ophthalmic compositions and method for treating eye discomfort and pain
WO2005094269A2 (en) * 2004-03-24 2005-10-13 National Jewish Medical And Research Center Mucolytic and anti-elastase compounds and methods of use thereof
US20090324724A1 (en) 2004-08-18 2009-12-31 Parion Sciences, Inc. Soluble amide & ester pyrazinoylguanidine sodium channel blockers
US7399766B2 (en) 2004-08-18 2008-07-15 Parion Sciences, Inc. Soluble amide & ester pyrazinoylguanidine sodium channel blockers
CA2575670A1 (en) 2004-08-18 2006-03-02 Michael R. Johnson Aliphatic amide & ester pyrazinoylguanidine sodium channel blockers
CA2575680A1 (en) 2004-08-18 2006-03-02 Michael R. Johnson Cyclic amide & ester pyrazinoylguanidine sodium channel blockers
US7807834B2 (en) 2005-08-03 2010-10-05 Parion Sciences, Inc. Capped pyrazinoylguanidine sodium channel blockers
US20090192227A1 (en) 2005-08-24 2009-07-30 Rabindra Tirouvanziam N-Acetylcysteine Compositions and Methods for Treating Acute Exacerbations of Inflammatory Lung Disease
US8257685B2 (en) * 2006-04-04 2012-09-04 Stc.Unm Swellable particles for drug delivery
US8324218B2 (en) 2006-06-09 2012-12-04 Parion Sciences, Inc. Aliphatic pyrazinoylguanidine sodium channel blockers with beta agonist activity
CA2653773A1 (en) 2006-06-09 2007-12-21 Parion Sciences, Inc. Cyclic substituted pyrazinoylguanidine sodium channel blockers possessing beta agonist activity
CA2654244A1 (en) 2006-06-09 2007-12-21 Parion Sciences, Inc. Phenyl substituted pyrazinoylguanidine sodium channel blockers possessing beta agonist activity
JP2010502739A (ja) 2006-09-07 2010-01-28 パリオン・サイエンシィズ・インコーポレーテッド ナトリウムチャネル阻害剤及び浸透圧調節物質を用いた処置による粘膜水和及び粘液クリアランスの改善
US8058278B2 (en) 2006-09-07 2011-11-15 Parion Sciences, Inc. Methods of enhancing mucosal hydration and mucosal clearance by treatment with sodium channel blockers and osmolytes
US20080131500A1 (en) 2006-12-04 2008-06-05 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Methods and compositions for rapid inactivation of proteins
US20080293740A1 (en) 2007-04-03 2008-11-27 Parion Sciences, Inc. Method of treating acid-sensing ion channel mediated pain, cough suppression, and central nervous system disorders
WO2008124491A1 (en) 2007-04-03 2008-10-16 Parion Sciences, Inc. Pyrazinoylguanidine compounds for use taste modulators
AU2008310734B2 (en) 2007-10-10 2014-06-05 Parion Sciences, Inc. Delivering osmolytes by nasal cannula
WO2009076792A1 (en) * 2007-12-19 2009-06-25 Givaudan Sa Cooling compounds
EP2234626A4 (en) * 2007-12-19 2011-01-12 Pharmalundensis Ab METHOD AND MEANS FOR PRODUCING BRONCHORELAXATION
MX344703B (es) 2008-02-26 2017-01-03 Parion Sciences Inc Bloqueadores de canal de sodio poliaromaticos.
US20100074881A1 (en) 2008-07-11 2010-03-25 Parion Sciences, Inc. Multiple nebulizer systems
JP2012515164A (ja) 2009-01-09 2012-07-05 ザ スキーペンズ アイ リサーチ インスティチュート インコーポレイテッド 角膜障害を処置するための治療組成物
EP2210936A1 (en) 2009-01-27 2010-07-28 Curetis AG Processing and analysis of viscous liquid biological samples
EP2428582B1 (en) 2010-09-14 2013-09-04 miacom Diagnostics GmbH Clearance buffer
ES2633177T3 (es) 2011-06-27 2017-09-19 Parion Sciences, Inc. Dipéptido química y metabólicamente estable que presenta una potente actividad bloqueadora de los canales de sodio
AR086745A1 (es) 2011-06-27 2014-01-22 Parion Sciences Inc 3,5-diamino-6-cloro-n-(n-(4-(4-(2-(hexil(2,3,4,5,6-pentahidroxihexil)amino)etoxi)fenil)butil)carbamimidoil)pirazina-2-carboxamida
JP6272312B2 (ja) 2012-05-29 2018-01-31 パリオン・サイエンシィズ・インコーポレーテッド ドライアイおよび他の粘膜疾患の治療のためのナトリウムチャネル遮断活性を有するデンドリマー様アミノアミド
WO2014036445A2 (en) 2012-08-31 2014-03-06 Johnson Michael R Novel mucolytic agents
WO2014099676A1 (en) 2012-12-17 2014-06-26 Parion Sciences, Inc. Chloro-pyrazine carboxamide derivatives useful for the treatment of diseases favoured by insufficient mucosal hydration
EP3428153A1 (en) 2012-12-17 2019-01-16 Parion Sciences, Inc. 3,5-diamino-6-chloro-n-(n-(4-phenylbutyl)carbamimidoyl) pyrazine-2- carboxamide compounds
BR112016003481A2 (pt) 2013-08-23 2020-03-03 Parion Sciences, Inc. Agentes mucolíticos de ditiol
US9102633B2 (en) 2013-12-13 2015-08-11 Parion Sciences, Inc. Arylalkyl- and aryloxyalkyl-substituted epithelial sodium channel blocking compounds
US20150376145A1 (en) 2014-06-30 2015-12-31 Parion Sciences, Inc. Stable sodium channel blockers
BR112017016067A2 (pt) 2015-01-30 2018-04-03 Parion Sciences Inc agentes mucolíticos de monotiol
CN107708680A (zh) 2015-04-30 2018-02-16 帕里昂科学公司 新的二硫醇粘液溶解剂的前药

Also Published As

Publication number Publication date
IL244112B (en) 2018-11-29
CN105579035A (zh) 2016-05-11
AU2014309251A1 (en) 2016-03-10
EP3035923A2 (en) 2016-06-29
US20160194278A1 (en) 2016-07-07
CA2922162A1 (en) 2015-02-26
ZA201601441B (en) 2018-07-25
SG11201601291QA (en) 2016-03-30
US9963427B2 (en) 2018-05-08
AU2014309251B2 (en) 2018-05-24
EP3035923B1 (en) 2019-09-25
JP2016528285A (ja) 2016-09-15
HK1223561A1 (zh) 2017-08-04
IL244112A0 (en) 2016-04-21
US9346753B2 (en) 2016-05-24
KR20160045863A (ko) 2016-04-27
MX368243B (es) 2019-09-25
WO2015026601A3 (en) 2015-11-05
WO2015026601A2 (en) 2015-02-26
CN105579035B (zh) 2019-08-30
EP3035923A4 (en) 2017-06-07
MX2016002378A (es) 2016-11-10
US20150056305A1 (en) 2015-02-26
BR112016003481A2 (pt) 2020-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6596421B2 (ja) ジチオール粘液溶解薬
JP7112464B2 (ja) 新規モノチオール粘液溶解剤
JP6392241B2 (ja) 3,5−ジアミノ−6−クロロ−n−(n−(4−フェニルブチル)カルバムイミドイル)ピラジン−2−カルボキサミド化合物
US20150307530A1 (en) Novel mucolytic agents
US10526283B2 (en) Prodrugs of dithiol mucolytic agents
CN104955812B (zh) 经芳烷基和芳氧基烷基取代的上皮钠通道阻断化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6596421

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees