JP6592830B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6592830B2
JP6592830B2 JP2017012527A JP2017012527A JP6592830B2 JP 6592830 B2 JP6592830 B2 JP 6592830B2 JP 2017012527 A JP2017012527 A JP 2017012527A JP 2017012527 A JP2017012527 A JP 2017012527A JP 6592830 B2 JP6592830 B2 JP 6592830B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional code
divided
code
codes
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017012527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018121259A (ja
Inventor
友佑 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2017012527A priority Critical patent/JP6592830B2/ja
Priority to US15/877,052 priority patent/US10387092B2/en
Publication of JP2018121259A publication Critical patent/JP2018121259A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6592830B2 publication Critical patent/JP6592830B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1297Printer code translation, conversion, emulation, compression; Configuration of printer parameters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06037Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking multi-dimensional coding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/1408Methods for optical code recognition the method being specifically adapted for the type of code
    • G06K7/14172D bar codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/1439Methods for optical code recognition including a method step for retrieval of the optical code
    • G06K7/1443Methods for optical code recognition including a method step for retrieval of the optical code locating of the code in an image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/146Methods for optical code recognition the method including quality enhancement steps
    • G06K7/1491Methods for optical code recognition the method including quality enhancement steps the method including a reconstruction step, e.g. stitching two pieces of bar code together to derive the full bar code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00005Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to image data

Description

本発明は、画像形成装置に関するものである。
ある画像形成システムは、原稿画像を分割することにより分割画像を生成し、分割画像をバーコードにエンコードし、原稿画像の代わりに、そのバーコードのセットを印刷している(例えば特許文献1参照)。
ある2次元コード分割表示方法は、マイクロQRコードを2つの分割コードに分割し、細長い領域に、その2つの分割コードを配列して表示している(例えば特許文献2参照)。
特開2003−87458号公報 特開2007−79781号公報
原稿画像内にある2次元コードの存在を隠ぺいしたい場合、例えば上述のように、2次元コードを分割して配列することが考えられるが、単に、2次元コードを分割して得られる分割コードを配列しただけでは、分割コードから元の2次元コードを簡単に復元できてしまう。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、原稿画像内にある2次元コードの存在を効果的に隠ぺいする画像形成装置を得ることを目的とする。
本発明に係る画像形成装置は、印刷すべき原稿画像内の2次元コードを検出する2次元コード検出部と、(a)前記原稿画像内の前記2次元コードを消去し、(b)前記2次元コードを所定数の分割コードに分割し、(c)変倍処理および回転処理の少なくとも一方を前記所定数の分割コードの一部または全部に対して実行し、(d)前記変倍処理および前記回転処理の少なくとも一方が一部または全部に実行された前記所定数の分割コードを分散配置し、(e)前記分割コードの数、前記所定数の分割コードのそれぞれの位置、並びに前記変倍処理および前記回転処理の少なくとも一方が施された前記分割コードの前記変倍処理の変倍率および前記回転処理の回転角の少なくとも一方を含む復号鍵を生成し出力する分割コード分散配置部と、前記所定数の分割コードが分散配置された前記原稿画像を印刷する印刷装置とを備える。
本発明によれば、原稿画像内にある2次元コードの存在が効果的に隠ぺいされる。
本発明の上記又は他の目的、特徴および優位性は、添付の図面とともに以下の詳細な説明から更に明らかになる。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。 図2は、原稿画像の一例を示す図である。 図3は、分割コードの一例を示す図である。 図4は、図1における分割コード分散配置部13により分割コードが分散配置された原稿画像の一例を示す図である。 図5は、図1に示す画像形成装置の印刷時の動作について説明するフローチャートである。 図6は、図1に示す画像形成装置の画像読取時の動作について説明するフローチャートである。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。図1に示す画像形成装置は、画像読取装置1、記憶装置2、通信装置3、印刷装置4、操作パネル5、および演算処理装置6を備える。
画像読取装置1は、原稿から原稿画像を光学的に読み取り、原稿画像の画像データ(ここでは、RGBデータ)を生成する内部装置である。
また、記憶装置2は、各種データやプログラムを格納可能な装置である。記憶装置2としては、不揮発性メモリー、ハードディスクドライブなどの不揮発性の大容量記憶媒体が使用される。記憶装置2には、例えば原稿画像の画像データを記憶することができる。
また、通信装置3は、外部のサーバー、外部のホスト装置などとの間でデータ通信を行う装置である。通信装置3としては、ネットワーク通信を行うネットワークインターフェイス、ファクシミリ通信を行うモデムなどが使用される。
また、印刷装置4は、原稿画像の画像データに基づき、原稿画像を印刷用紙に印刷する。
また、操作パネル5は、ユーザーに対して各種画面を表示する表示装置(液晶ディスプレイなど)、およびユーザー操作を検出する入力装置(タッチパネルなど)を備える。
また、演算処理装置6は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などを有するコンピューターであり、ROMや記憶装置2などからRAMへプログラムをロードし、そのプログラムをCPUで実行することにより、各種処理部として動作する。この実施の形態では、演算処理装置6は、ジョブ管理部11、2次元コード検出部12、分割コード分散配置部13、2次元コード復元部14などとして動作する。
ジョブ管理部11は、プリントジョブ、スキャンジョブ、コピージョブなどのジョブ要求を、操作パネル5などから受け付けると、ジョブ要求に応じた処理を実行する。
2次元コード検出部12は、印刷すべき原稿画像内の2次元コード(例えば、QRコード(登録商標))を検出する。例えば、2次元コード検出部12は、プリントジョブのジョブ要求が受け付けられると、記憶装置2から原稿画像の画像データを読み出したり、外部のサーバーやホスト装置から通信装置3で原稿画像の画像データを受信して、原稿画像を特定し、その原稿画像内の2次元コードを検出する。
図2は、原稿画像の一例を示す図である。図2に示す原稿画像101は、2次元コード111を含んでいる。例えば、2次元コード検出部12は、原稿画像101内でファインダーシンボルなどの固有画像パターンを探索することで、2次元コード111を検出する。
分割コード分散配置部13は、(a)検出された2次元コード111を所定数の分割コード111−(1,1)〜111−(N,M)に分割し、(b)変倍処理および回転処理の少なくとも一方を分割コード111−(i,j)に対して実行し、(c)原稿画像101内の2次元コード111を消去し、変倍処理および回転処理の少なくとも一方が実行された分割コード111−(i,j)を、原稿画像101内に不規則に分散配置し、(d)分割コード111−(1,1)〜111−(N,M)の数(つまり、N×M)、所定数の分割コード111−(1,1)〜111−(N,M)のそれぞれの位置、並びに変倍処理および回転処理の施された分割コード111−(i,j)についての変倍処理の変倍率および回転処理の回転角の少なくとも一方を含む復号鍵を生成し出力する。例えば、分割コード分散配置部13は、生成した復号鍵を、所定の宛先(ユーザーの端末装置など)へ通信装置3で送信する。なお、復号鍵は、所定数の分割コード111−(1,1)〜111−(N,M)のそれぞれの位置とともにそれぞれのサイズを含んでいてもよい。
図3は、分割コードの一例を示す図である。図3に示す分割コード111−(X,Y)(X=1,・・・,N,Y=1,・・・,M)は、2次元コード111を横にN分割し縦にM分割して得られるものである(図3では、N=4,M=4)。なお、縦方向の分割数Mと横方向の分割数Nとは同一でもよいし、互いに異なっていてもよい。また、縦方向の分割数Mおよび横方向の分割数Nは2以上であることが好ましい。
図4は、図1における分割コード分散配置部13により分割コードが分散配置された原稿画像の一例を示す図である。図4では、原稿画像101上で分割コード111−(1,1)〜111−(4,4)が分散配置されている。なお、原稿画像101では、元の2次元コード111は消去されている。
例えば、分割コード分散配置部13は、各分割コード111−(i,j)の配置位置を乱数に基づいて決定することで、分割コード111−(i,j)を不規則に配置する。なお、その場合、図4に示すように、所定幅の余白部分内で、乱数に基づいて、分割コード111−(i,j)の配置位置を決定するようにしてもよい。
また、分割コード分散配置部13は、所定の複数の変倍率(例えば、0.8倍、1倍、1.2倍)および複数の回転角(例えば、0度、90度、180度、および270度)から、乱数に基づいて、不規則に、分割コード111−(i,j)に適用する変倍率および回転角を決定するようにしてもよい。
そして、分割コード分散配置部13の処理が完了すると、ジョブ管理部11は、印刷装置4へ印刷指示を出力し、印刷装置4は、所定数の分割コード111−(1,1)〜111−(N,M)が分散配置された原稿画像101を印刷する。
2次元コード復元部14は、画像読取装置1により読み取られた原稿画像101において、上述の所定数の分割コード111−(1,1)〜111−(N,M)が分散配置されている場合、復号鍵を取得し、その復号鍵に基づいて、原稿画像101内の所定数の分割コード111−(1,1)〜111−(N,M)を検出し、検出した分割コード111−(1,1)〜111−(N,M)から2次元コード111を復元する。
この実施の形態では、上述の復号鍵が原稿画像101内での2次元コード111の位置およびサイズを含むようにし、2次元コード復元部14が、復元した2次元コード111を、復号鍵により示される2次元コード111の位置およびサイズで配置するようにしてもよい。
また、この実施の形態では、2次元コード復元部14は、(a)復元した2次元コード111を原稿画像101とは別に印刷装置4で印刷させるか、(b)復元した2次元コード111を操作パネル5の表示装置に表示させるか、(c)復元した2次元コード111を通信装置3に所定の宛先へ送信させるようにしてもよい。
次に、上記画像形成装置の動作について説明する。
(a)印刷時の動作
図5は、図1に示す画像形成装置の印刷時の動作について説明するフローチャートである。
例えばプリントジョブの際に、2次元コード検出部12は、原稿画像101内で2次元コードを探索し、原稿画像101内で2次元コードが検出されるか否かを判定する(ステップS1)。
原稿画像101内で2次元コード111が検出された場合、分割コード分散配置部13は、まず、検出した2次元コード111の画像データをRAMなどに保持した上で、原稿画像101内の2次元コード111を消去する(ステップS2)。
次に、分割コード分散配置部13は、検出された2次元コード111を所定数の分割コード111−(1,1)〜111−(N,M)に分割する(ステップS3)。
そして、分割コード分散配置部13は、変倍処理および回転処理の少なくとも一方を分割コード111−(1,1)〜111−(N,M)の一部または全部に対して実行し、変倍処理および回転処理の少なくとも一方が実行された分割コード111−(1,1)〜111−(N,M)を、原稿画像内に不規則に分散配置する(ステップS4)。
また、分割コード分散配置部13は、この原稿画像101の2次元コード111の復号鍵を上述のように生成し出力する(ステップS5)。
このようにして、分割コード分散配置部13の処理が完了すると、ジョブ管理部11は、処理後の原稿画像に対して、所定の画像処理(色変換、ハーフトーニングなど)を施した後、印刷装置4に印刷させる(ステップS6)。
なお、原稿画像において2次元コードが検出されなかった場合(ステップS1)、ステップS2〜S5の処理は実行されずに、原稿画像の印刷(ステップS6)が実行される。
このようにして、図4に示すような原稿画像101の印刷物が得られる。
(b)画像読取時の動作
図6は、図1に示す画像形成装置の画像読取時の動作について説明するフローチャートである。
スキャンジョブなどの際に、ユーザーにより特定のモード(原稿画像101に分散配置されたすべての分割コード111−(i,j)からの2次元コード111の復元を行うモード)が指定されると、ジョブ管理部11は、画像読取装置1で原稿画像101の読み取りを行い、また、2次元コード復元部14は、復号鍵を取得する(ステップS11)。
例えば、2次元コード復元部14は、通信装置3を使用して、ユーザーの端末装置との間でデータ通信を行い、その端末装置から復号鍵を受信する。
そして、2次元コード復元部14は、取得した復号鍵に基づいてすべての分割コード111−(1,1)〜111−(N,M)を原稿画像から抽出し、復号鍵に従って、その分割コード111−(1,1)〜111−(N,M)の一部または全部に対して、逆変倍処理および逆回転処理の少なくとも一方を実行し、処理後の分割コード111−(1,1)〜111−(N,M)を結合することで、原稿画像の2次元コード111の復元を試みる。
原稿画像101の2次元コード111の復元に成功した場合、2次元コード復元部14は、以降の処理をユーザーに選択させる選択画面を操作パネル5に表示させ、その選択画面に対するユーザー操作が操作パネル5により検出されると、原稿画像101の復元が選択されたか否かを判定する(ステップS13)。
原稿画像101の復元が選択された場合(ステップS13)、2次元コード復元部14は、原稿画像101内のすべての分割コード111−(i,j)を削除し(ステップS14)、復元した2次元コード111を、復号鍵により示される2次元コード111の位置およびサイズで原稿画像101内に配置する(ステップS15)。
一方、原稿画像101の復元が選択されずに、2次元コード111の出力が選択された場合(ステップS13)、2次元コード復元部14は、2次元コード111を、上述の選択画面で選択された方式(2次元コード111のみの印刷、操作パネル5における2次元コード111の表示、および通信装置3による2次元コード111の送信のいずれか)で出力する(ステップS16)。
なお、ステップS12において2次元コードの復元に成功しなかった場合には、2次元コード復元部14は、エラー処理(エラーメッセージの表示など)を実行し(ステップS17)、ジョブを中止する。
以上のように、上記実施の形態によれば、2次元コード検出部12は、印刷すべき原稿画像101内の2次元コード111を検出する。分割コード分散配置部13は、(a)原稿画像101内の2次元コード111を消去し、(b)2次元コード111を所定数の分割コード111−(i,j)に分割し、(c)変倍処理および回転処理の少なくとも一方を分割コード111−(i,j)の一部または全部に対して実行し、(d)変倍処理および回転処理の少なくとも一方が一部または全部に実行された分割コード111−(i,j)を、原稿画像101内に不規則に分散配置し、(e)分割コード111−(i,j)の数、所定数の分割コード111−(i,j)のそれぞれの位置、並びに所定数の分割コード111−(i,j)のそれぞれの変倍処理の変倍率および回転処理の回転角の少なくとも一方を含む復号鍵を生成し出力する。また、印刷装置4は、所定数の分割コード111−(i,j)が分散配置された原稿画像101を印刷する。
そして、2次元コード復元部14によって、分割コードが分散配置された原稿画像から2次元コードが復号鍵に基づいて復元可能である。
これにより、2次元コードが分割コード(2次元画像)に分割されるとともに、分割コードが変倍または回転されるため、原稿画像内に2次元コードがあることが推測されにくくなり、また、復号鍵を持たない者が分割コードから2次元コードを復元しにくくなり、原稿画像内にある2次元コードの存在が効果的に隠ぺいされる。
なお、上述の実施の形態に対する様々な変更および修正については、当業者には明らかである。そのような変更および修正は、その主題の趣旨および範囲から離れることなく、かつ、意図された利点を弱めることなく行われてもよい。つまり、そのような変更および修正が請求の範囲に含まれることを意図している。
例えば、上記実施の形態において、原稿画像が、一連の複数ページの原稿画像のうちの1つである場合には、分割コード分散配置部13は、分割コードを複数ページに渡って分散配置するようにしてもよい(つまり、複数ページのそれぞれに一部の分割コードが配置されるようにしてもよい)。その場合、2次元コード復元部14は、複数ページの画像読取後、複数ページに渡って分散配置されている分割コードを特定し、元の2次元コードを復元する。なお、一連の複数ページの原稿画像のうち、余白のサイズなどに応じて、特定のページには分散コードが配置されないように設定できるようにしてもよい。
また、上記実施の形態において、分割コード111−(1,1)〜111−(N,M)に対して、(変倍処理をせずに)不規則な回転角での回転処理を行い、不規則に、横にN個、縦にM個連続して配列して、元の2次元コード111と同一形状の集合画像を生成し、その集合画像を、元の2次元コード111と同じ位置に配置するようにしてもよい。なお、例えば原稿画像に余白がない場合、原稿画像が単独の1ページの原稿の画像である場合などにおいて、このような集合画像の生成および配置を行えるようにしてもよい。
また、上記実施の形態において、分割コード111−(1,1)〜111−(N,M)の他に、1または複数のダミーコード(2次元画像)を原稿画像101に配置し、ダミーコードの位置(およびサイズ)を復号鍵に含めるようにしてもよい。その場合、2次元コード111を復元する際に、復号鍵に基づき、ダミーコードを除外しつつ、分割コード111−(1,1)〜111−(N,M)から2次元コードが復元される。なお、ダミーコードの種別(形状、ドットパターンなど)も併せて復号鍵に含めておき、復号鍵により示される分割コード111−(1,1)〜111−(N,M)およびダミーコードがすべて検出された場合に、分割コード111−(1,1)〜111−(N,M)から2次元コード111を復元するようにしてもよい。なお、ダミーコードの数は、原稿画像101の重要度、余白のサイズに応じて変更可能としてもよい。ダミーコードの存在によって、原稿画像101の分割コード111−(1,1)〜111−(N,M)から元の2次元コード111をより推察しにくくなる。
また、上記実施の形態において、回転処理および変倍処理の他に、分割コード111−(1,1)〜111−(N,M)の一部または全部に対して(例えば不規則に反転処理の種別を選択して)反転処理を行うようにしてもよい。反転処理としては、白黒反転(分割コード111−(i,j)における高濃度の画素を低濃度の画素とし、低濃度の画素を高濃度の画素とする処理)、左右反転(縦方向の中心軸を中心にして分割コード111−(i,j)を左右反転させる処理)、上下反転(横方向の中心軸を中心にして分割コード111−(i,j)を上下反転させる処理)などが適用される。その場合、反転処理を施した分割コード111−(i,j)およびその反転処理の種別(上述の白黒反転、左右反転、上下反転などの複数の種別のいずれか)を示す反転処理情報が復号鍵に含められ、2次元コード111の復元時には、反転処理情報を使用して分割コード111−(i,j)に対して逆反転処理が実行されて2次元コード111が復元される。
また、上記実施の形態では、パンフレットや写真などの美観が要求される原稿画像に2次元コードが配置される場合、サイズの大きい2次元コードの代わりに、分割コードが分散配置されるため、美観上好ましい原稿画像が得られる。
本発明は、例えば、画像形成装置に適用可能である。
1 画像読取装置
2 記憶装置
3 通信装置
4 印刷装置
5 操作パネル(表示装置の一例)
11 ジョブ管理部
12 2次元コード検出部
13 分割コード分散配置部
14 2次元コード復元部

Claims (8)

  1. 印刷すべき原稿画像内の2次元コードを検出する2次元コード検出部と、
    (a)前記原稿画像内の前記2次元コードを消去し、(b)前記2次元コードを所定数の分割コードに分割し、(c)変倍処理および回転処理の少なくとも一方を前記所定数の分割コードの一部または全部に対して実行し、(d)前記変倍処理および前記回転処理の少なくとも一方が一部または全部に実行された前記所定数の分割コードを分散配置し、(e)前記分割コードの数、前記所定数の分割コードのそれぞれの位置、並びに前記変倍処理および前記回転処理の少なくとも一方が施された前記分割コードの前記変倍処理の変倍率および前記回転処理の回転角の少なくとも一方を含む復号鍵を生成し出力する分割コード分散配置部と、
    前記所定数の分割コードが分散配置された前記原稿画像を印刷する印刷装置と、
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記原稿画像は、一連の複数ページの原稿画像のうちの1つであり、
    前記分割コード分散配置部は、前記分割コードを前記複数ページに渡って分散配置すること、
    を特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記分割コード分散配置部は、前記変倍処理および前記回転処理の他に、反転処理を前記分割コードの一部または全部に対して実行し、前記反転処理を実行した分割コードおよび前記反転処理の種別を示す反転処理情報を前記復号鍵に含めることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  4. 前記分割コード分散配置部は、前記所定数の分割コードの他に、ダミーコードを前記原稿画像に配置することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  5. 前記分割コード分散配置部は、前記2次元コードと同一形状になるように前記所定数の分割コードを連続させて、前記2次元コードと同一位置に配置する請求項1記載の画像形成装置。
  6. 前記所定数の分割コードが分散配置された前記原稿画像を読み取る画像読取装置と、
    前記復号鍵に基づいて、前記原稿画像内の前記所定数の分割コードから前記2次元コードを復元する2次元コード復元部と
    をさらに備えることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  7. 前記復号鍵は、前記原稿画像内での前記2次元コードの位置およびサイズを含み、
    前記2次元コード復元部は、復元した前記2次元コードを、前記復号鍵により示される前記2次元コードの位置およびサイズで配置すること、
    を特徴とする請求項6記載の画像形成装置。
  8. 前記2次元コード復元部は、(a)復元した前記2次元コードを前記原稿画像とは別に前記印刷装置で印刷させるか、(b)復元した前記2次元コードを表示装置に表示させるか、(c)復元した前記2次元コードを通信装置に所定の宛先へ送信させることを特徴とする請求項6記載の画像形成装置。
JP2017012527A 2017-01-26 2017-01-26 画像形成装置 Active JP6592830B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017012527A JP6592830B2 (ja) 2017-01-26 2017-01-26 画像形成装置
US15/877,052 US10387092B2 (en) 2017-01-26 2018-01-22 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017012527A JP6592830B2 (ja) 2017-01-26 2017-01-26 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018121259A JP2018121259A (ja) 2018-08-02
JP6592830B2 true JP6592830B2 (ja) 2019-10-23

Family

ID=62906422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017012527A Active JP6592830B2 (ja) 2017-01-26 2017-01-26 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10387092B2 (ja)
JP (1) JP6592830B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220266613A1 (en) * 2018-09-12 2022-08-25 David Wachs Mechanical handwriting barcode control method
CN110046531A (zh) * 2019-04-19 2019-07-23 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 识别码读取方法
WO2024039703A1 (en) * 2022-08-16 2024-02-22 Iinnopeak Technology, Inc. Dynamic mesh geometry refinement

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002036763A (ja) * 2000-07-27 2002-02-06 Jgs:Kk 情報コード印刷物、情報コード印刷物製造装置、情報コード印刷物製造方法、および情報コード読取装置
JP2003087458A (ja) 2001-09-17 2003-03-20 Sharp Corp 機密保護機能付き画像形成システム
JP2004206322A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Canon Electronics Inc 2次元コード処理方法
JP3996520B2 (ja) * 2003-01-30 2007-10-24 株式会社デンソーウェーブ 二次元情報コードおよびその生成方法
JP4531809B2 (ja) * 2005-03-18 2010-08-25 富士通株式会社 コード画像処理方法
JP2006351620A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Toshiba Corp 半導体装置、半導体装置の製造方法および半導体装置の情報管理システム
JP4752413B2 (ja) 2005-09-13 2011-08-17 株式会社デンソーウェーブ 2次元コード分割表示方法、2次元コード読取方法および2次元コード読取装置
JP2008269140A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Fujitsu Ltd 印刷物、印刷方法および印刷プログラム
JP2009017168A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Ricoh Co Ltd ファクシミリ処理装置、ファクシミリ処理方法及びファクシミリ処理プログラム
JP2009190219A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Sharp Corp 情報処理システム及びそのシステムに用いられる情報処理装置
JP2009272982A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Konica Minolta Business Technologies Inc ファクシミリ装置
JP2012123615A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Canon Inc 二次元コードを取り扱い可能な装置、方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US10387092B2 (en) 2019-08-20
US20180210691A1 (en) 2018-07-26
JP2018121259A (ja) 2018-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7880921B2 (en) Method and apparatus to digitally whiteout mistakes on a printed form
JP6592830B2 (ja) 画像形成装置
JP5834866B2 (ja) 画像処理装置、画像生成方法、およびコンピュータプログラム
JP2008118215A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP6648581B2 (ja) 画像処理装置およびプログラム
JP5777264B1 (ja) バーコード表示装置、バーコード表示装置の動作方法およびプログラム
JP2008028858A (ja) 画像読取装置、画像読取方法および画像読取プログラム
JP2011254397A (ja) 地紋画像合成装置、地紋画像合成方法、およびコンピュータプログラム
JP4858611B2 (ja) 情報埋め込み方法、そのプログラムおよび情報埋め込み装置
JP2008294581A (ja) 画像処理装置及び画像処理サーバ
JP6365894B2 (ja) 画像読取装置
US11029829B2 (en) Information processing apparatus and method for display control based on magnification
US7969618B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, computer readable recording medium, and image forming method
US10768876B2 (en) Display device, image processing apparatus, and non-transitory computer readable medium with changing process action interface based on process object selection
JP2021135734A (ja) 画像形成システム、画像形成装置、モバイル端末装置、およびプレビュー支援プログラム
JP5989065B2 (ja) 画像形成システム、プリンタードライバー、画像形成装置およびレンダリングプログラム
JP6145877B2 (ja) カラーモード判定装置およびプログラム
JP4983489B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP5924035B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP4149351B2 (ja) 画像プリントシステム
US10129430B2 (en) Information processing apparatus and data arrangement method for creating an electronic watermark
JP6667112B2 (ja) 画像読取装置
US20130242323A1 (en) Document creating apparatus, output apparatus, printed material, document output system, and non-transitory computer readable medium
US9467577B2 (en) Image processing device and image forming apparatus
JP2010147559A (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6592830

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150