JP6592597B2 - エアロゲルシートの製造方法および装置 - Google Patents

エアロゲルシートの製造方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6592597B2
JP6592597B2 JP2018520545A JP2018520545A JP6592597B2 JP 6592597 B2 JP6592597 B2 JP 6592597B2 JP 2018520545 A JP2018520545 A JP 2018520545A JP 2018520545 A JP2018520545 A JP 2018520545A JP 6592597 B2 JP6592597 B2 JP 6592597B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
silica sol
blanket
airgel
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018520545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019500298A (ja
Inventor
キム、イェ−ホン
イ、チェ−キュン
オ、キョン−シル
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2019500298A publication Critical patent/JP2019500298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6592597B2 publication Critical patent/JP6592597B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/14Colloidal silica, e.g. dispersions, gels, sols
    • C01B33/157After-treatment of gels
    • C01B33/158Purification; Drying; Dehydrating
    • C01B33/1585Dehydration into aerogels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/04Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with transverse cutters or perforators
    • B65H35/06Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with transverse cutters or perforators from or with blade, e.g. shear-blade, cutters or perforators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B15/00Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00
    • B29B15/08Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00 of reinforcements or fillers
    • B29B15/10Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step
    • B29B15/12Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step of reinforcements of indefinite length
    • B29B15/122Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step of reinforcements of indefinite length with a matrix in liquid form, e.g. as melt, solution or latex
    • B29B15/127Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step of reinforcements of indefinite length with a matrix in liquid form, e.g. as melt, solution or latex by spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/24Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of indefinite length
    • B29C41/28Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of indefinite length by depositing flowable material on an endless belt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/24Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of indefinite length
    • B29C41/30Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of indefinite length incorporating preformed parts or layers, e.g. moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H37/00Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/14Colloidal silica, e.g. dispersions, gels, sols
    • C01B33/141Preparation of hydrosols or aqueous dispersions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/14Colloidal silica, e.g. dispersions, gels, sols
    • C01B33/152Preparation of hydrogels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/14Colloidal silica, e.g. dispersions, gels, sols
    • C01B33/157After-treatment of gels
    • C01B33/158Purification; Drying; Dehydrating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B15/00Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00
    • B29B15/08Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00 of reinforcements or fillers
    • B29B15/10Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step
    • B29B15/12Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step of reinforcements of indefinite length
    • B29B15/122Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step of reinforcements of indefinite length with a matrix in liquid form, e.g. as melt, solution or latex
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0058Liquid or visquous
    • B29K2105/0061Gel or sol
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/443Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material
    • B65H2301/4432Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material by means having an operating surface contacting only one face of the material, e.g. roller
    • B65H2301/44322Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material by means having an operating surface contacting only one face of the material, e.g. roller belt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/516Securing handled material to another material
    • B65H2301/5161Binding processes
    • B65H2301/51614Binding processes involving heating element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/516Securing handled material to another material
    • B65H2301/5162Coating, applying liquid or layer of any material to material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/517Drying material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/17Nature of material
    • B65H2701/171Physical features of handled article or web
    • B65H2701/1718Porous or permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

本出願は、2016年1月19日付けの韓国特許出願第10‐2016‐0006342号および2016年10月18日付けの韓国特許出願第10‐2016‐0134939号に基づく優先権の利益を主張し、該当韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は、本明細書の一部として組み込まれる。
本発明は、エアロゲルシートの製造方法および装置に関し、特に、断熱性および耐久性に優れるとともに、均一な厚さと形態を有するエアロゲルシートの製造方法および装置に関する。
通常、エアロゲルは、現在まで知られた固体の中でも、90%以上、最大99%程度の高い気孔率を有する高多孔性物質であって、シリカ前駆体溶液をゾル−ゲル重合反応させてゲルを形成した後、超臨界条件若しくは常圧条件の下で乾燥することで得ることができる。すなわち、エアロゲルは、空気が満ちている気孔構造を有している。
かかるエアロゲルは、内部空間の90〜99%が空いている独特の気孔構造により、軽いながらも断熱性、吸音性などの物性を有し、中でも最も大きい利点は、従来のスタイロフォームなどの有機断熱材の熱伝導度である36mW/m.kよりも著しく低い30mW/m.k以下の熱伝導率を示す高断熱性を有するということである。
従来のエアロゲルは、断熱性および耐久性に劣り、特に、シートの厚さと形態が均一ではないという問題があった。
本発明は、上記のような問題を解決するためになされたものであって、本発明の目的は、断熱性および耐久性に優れ、特に、均一な厚さと形態を有するエアロゲルシートの製造方法および装置を提供することにある。
上記のような目的を達成するための本発明の第1実施形態によるエアロゲルシートの製造方法は、(a)シリカゾルを準備するステップと、(b)ゲル化用触媒を準備するステップと、(c)ブランケット(blanket)の表面に、(a)ステップで準備したシリカゾルを噴射して含浸させるステップと、(d)シリカゾルが含浸されたブランケットの表面に、(b)ステップで準備したゲル化用触媒を噴射してシリカゾルをゲル化させるステップと、(e)シリカゾルがゲル化したブランケットを切断することで、シリカゾルがゲル化したシートを製造するステップと、を含むことができる。
前記(a)ステップにおいて、TEOS(tetraethyl orthosilicate)とエタノールを混合してシリカゾルを準備することができる。
前記TEOS(tetraethyl orthosilicate)として、加水分解されたものを含んでもよい。
前記(b)ステップにおいて、エタノールとアンモニア水(NH4OH)を混合してゲル化用触媒を準備することができる。
前記(c)ステップおよび前記(d)ステップは、前記ブランケットを一側から他側に搬送するコンベアベルト上で行うことができる。
前記コンベアベルトには、前記ブランケットの表面に噴射されたシリカゾルの厚さを調節する第1スクレーパと、前記ブランケットの表面に噴射されたゲル化用触媒の厚さを調節する第2スクレーパと、からなるスクレーパが含まれることができる。
前記(d)ステップにおいて、前記ブランケットの表面に前記ゲル化用触媒を0.035〜0.012L/minの速度で噴射し、8〜12分間放置することでシリカゾルをゲル化させることができる。
前記(e)ステップにおいて、上下に往復運動する切断刃が備えられた切断装置を用いて、シリカゾルがゲル化したブランケットを同一のサイズに連続切断することで、シリカゾルがゲル化したシートを製造することができる。
前記(e)ステップの後に、(f)シリカゾルがゲル化したシートをエージングするステップをさらに含むことができる。
前記(f)ステップにおいて、シリカゾルがゲル化したシートを70℃の高温で50分間エージングすることができる。
前記(f)ステップにおいて、シリカゾルがゲル化したシートを常温で10分間放置してからエージングを行うことができる。
前記(f)ステップの後に、(g)エージングされたシートにコーティング液を注入して表面を改質するステップをさらに含むことができる。
前記(g)ステップにおいて、コーティング液は、エタノールとアンモニア水(NH4OH)を混合して製造することができる。
前記コーティング液は、前記(c)ステップでブランケット(blanket)の表面に含浸されたシリカゾルの1.6倍の量で注入し、70℃の高温で1時間エージングしてHMDS(Hexamethyldisilazane)を用いて表面を改質することができる。
前記(g)ステップの後に、(h)表面が改質されたシートを乾燥するステップを含むことができる。
前記(h)ステップは、表面が改質されたシートを、28℃および70barの環境で二酸化炭素を10分間70L/minの速度で注入して乾燥する一次乾燥ステップと、さらに1時間20分間50℃に昇温させて乾燥する二次乾燥ステップと、さらに50℃および150barの環境で二酸化炭素を20分間0.7L/minの速度で注入して乾燥する三次乾燥ステップと、20分間休止した後、二酸化炭素を20分間0.7L/minの速度で注入して乾燥する四次乾燥ステップと、を含むことができる。
前記(h)ステップにおける三次乾燥では、二酸化炭素を注入する間に、表面改質されたシートから発生したエタノールを回収することができる。
前記(h)ステップは、四次乾燥の後に、二酸化炭素を2時間排出する排出ステップをさらに含むことができる。
前記(f)、(g)、および(h)ステップは、シートを収容する反応容器内で行うことができる。
一方、本発明の第2実施形態によるエアロゲルシートの製造方法は、(A)連続的にシリカゾルとゲル化用触媒を配合することで、触媒化されたゾルを形成するステップと、(B)少なくとも1つの繊維物質を供給するステップと、(C)前記触媒化されたゾルを移動要素上に分配し、前記移動要素上で前記触媒化されたゾルをゲル化させてゲルシートを形成するステップと、(D)前記触媒化されたゾルがゲル化した前記ゲルシートを切断することで、触媒化されたゾルがゲル化したシートを製造するステップと、を含み、前記繊維物質は、ゲル化前に前記触媒化されたゾルに配合されることができる。
前記(D)ステップにおいて、上下に往復運動する切断刃が備えられた切断装置を用いて前記ゲルシートを同一のサイズに連続切断することで、触媒化されたゾルがゲル化したシートを製造することができる。
前記シリカゾルは、無機物質、有機物質、および前記無機物質と前記有機物質の組み合わせ物からなる群から選択される物質を含むことができる。
前記移動要素は、触媒化されたゾルを支持するための端部を含むことができる。
前記無機物質は、ジルコニア、酸化イットリウム、ハフニア、アルミナ、チタニア、セリア、シリカ、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、フッ化マグネシウム、フッ化カルシウム、およびこれらの組み合わせ物からなる群から選択されることができる。
前記有機物質は、ポリアクリレート、ポリオレフィン、ポリスチレン、ポリアクリロニトリル、ポリウレタン、ポリイミド、ポリフルフラールアルコール、フェノールフルフリルアルコール、メラミンホルムアルデヒド、レゾルシノールホルムアルデヒド、クレゾールホルムアルデヒド、フェノールホルムアルデヒド、ポリビニルアルコールジアルデヒド、ポリシアヌレート、ポリアクリルアミド、様々なエポキシ、寒天、アガロース、およびこれらの組み合わせ物からなる群から選択されることができる。
前記繊維物質は、無機物質、有機物質、および前記無機物質と前記有機物質の組み合わせ物からなる群から選択される繊維を含むことができる。
前記繊維物質は、0.1μm〜10,000μmの範囲の直径を有する繊維を含むことができる。
前記繊維物質は、0.001μm〜100μmの範囲の直径を有する繊維を含むことができる。
本発明によるエアロゲルシートの製造方法は、前記ゲルシートにわたって縮れ状の繊維を分布させるステップをさらに含むことができる。
一方、上記のような本発明の第1実施形態によるエアロゲルシートの製造方法を行うための製造装置は、ブランケットがロール状に巻回された供給ローラと、前記供給ローラに巻回されたブランケットを一側から他側に搬送するコンベアベルトと、前記コンベアベルトに位置した前記ブランケットの表面にシリカゾルを噴射して含浸させるシリカゾル供給部材と、前記コンベアベルトに位置した前記ブランケットの表面にゲル化用触媒を噴射してシリカゾルをゲル化させる触媒供給部材と、前記コンベアベルトによって他側まで搬送された前記ブランケットを切断してシートを得る、切断刃が備えられた切断部材と、前記シートを収容し、収容したシートをエージングするか、コーティング液を注入して改質するか、高温で乾燥する反応容器と、を含むことができる。
本発明は、下記のような効果を奏する。
第一に、本発明は、エアロゲルシートの製造方法を用いることで、同一のサイズ、厚さ、および形態のエアロゲルシートを得ることができ、特に、断熱性および耐久性に優れたエアロゲルシートを得ることができる。
第二に、本発明によるエアロゲルシートの製造方法では、TEOS(tetraethyl orthosilicate)とエタノールを混合することで、高品質のシリカゾルを製造することができる。
第三に、本発明によるエアロゲルシートの製造方法では、加水分解されたTEOSを用いることで、高品質のシリカゾルを得ることができる。
第四に、本発明によるエアロゲルシートの製造方法では、エタノールとアンモニア水(NH4OH)を混合することで、高品質のゲル化用触媒を製造することができる。
第五に、本発明によるエアロゲルシートの製造方法では、ブランケットを一側から他側に搬送するコンベアベルトを用いることで、作業の連続性と工程の単純化を得ることができる。
第六に、本発明によるエアロゲルシートの製造方法では、コンベアベルトにスクレーパを含むことで、シリカゾルまたはゲル化用触媒の厚さを均一に調節することができる。
第七に、本発明によるエアロゲルシートの製造方法では、シリカゾルがゲル化したシートをエージングし、表面改質してから乾燥することで、高品質のエアロゲルシートを得ることができる。
本発明の第1実施形態によるエアロゲルシートの製造方法を示したフローチャートである。 本発明の第1実施形態によるエアロゲルシートの製造装置を示した図である。 本発明の第1実施形態によるエアロゲルシートの製造装置に含まれた反応容器を示した断面図である。 本発明の第2実施形態によるエアロゲルシートの製造方法を示した図である。
以下、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者が容易に実施できるように、添付図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。しかし、本発明は様々な他の形態に実現可能であり、ここで説明する実施形態に限定されない。そして、図面において、本発明を明確に説明するために、説明と関係のない部分は省略しており、明細書全体にわたって類似の部分には類似の図面符号を付す。
[本発明の第1実施形態によるエアロゲルシートの製造方法]
本発明の第1実施形態によるエアロゲルシートの製造方法は、図1に示されているように、(a)シリカゾルを準備するシリカゾル準備ステップと、(b)ゲル化用触媒を準備するゲル化用触媒準備ステップと、(c)ブランケット(blanket)の表面にシリカゾルを噴射して含浸させるシリカゾル含浸ステップと、(d)シリカゾルが含浸されたブランケットの表面にゲル化用触媒を噴射してシリカゾルをゲル化させるシリカゾルゲル化ステップと、(e)シリカゾルがゲル化したブランケットを切断することでシートを得るブランケット切断ステップと、(f)シリカゾルがゲル化したシートをエージングするシートエージングステップと、(g)エージングされたシートにコーティング液を投入して表面を改質するシート表面改質ステップと、(h)表面が改質されたシートを乾燥するシート乾燥ステップと、を含む。
以下、本発明の第1実施形態によるエアロゲルシートの製造方法をより詳細に説明する
(a)シリカゾル準備ステップ
(a)シリカゾル準備ステップは、シリカゾルを得るためのステップであって、TEOS(tetraethyl orthosilicate)とエタノールを混合してシリカゾルを製造する。すなわち、反応槽(不図示)にTEOS1.2kgとエタノール2.7kgを含ませてシリカゾルを製造する。
一方、TEOSは水との反応性に優れた溶媒であって、加水分解されたものを用いる。これにより、反応性をさらに高めることができる。すなわち、加水分解されたTEOSとエタノールを混合することで、反応性に優れたシリカゾルを得ることができる。
(b)ゲル化用触媒準備ステップ
(b)ゲル化用触媒準備ステップは、ゲル化用触媒を得るためのステップであって、エタノールとアンモニア水(NH4OH)を混合してゲル化用触媒を製造する。すなわち、反応槽(不図示)でエタノール0.5kgとアンモニア水(NH4OH)30mlを混合してゲル化用触媒を製造する。
一方、図2は、本発明の(c)シリカゾル噴射ステップ、(d)シリカゾルゲル化ステップ、および(e)ブランケット切断ステップを行うためのエアロゲルシート製造装置100を示した図である。
すなわち、エアロゲルシート製造装置100は、図2に示されているように、ブランケット10がロール状に巻回された供給ローラ110と、供給ローラ110に巻回されたブランケット10を一側から他側に搬送するコンベアベルト120と、コンベアベルト120に位置したブランケット10の表面に、(a)ステップで製造したシリカゾル20を噴射して含浸させるシリカゾル供給部材130と、コンベアベルト120に位置したブランケット10の表面に、(b)ステップで製造されたゲル化用触媒30を噴射してシリカゾルをゲル化させる触媒供給部材140と、コンベアベルト120によって他側まで搬送されたブランケット10を同一のサイズに連続して切断してシート11を得る切断部材150と、を含み、切断されたシート11は保管箱170に積載されることができる。
ここで、切断部材150はコンベアベルト120の他側の端部に備えられており、上下に連続して往復運動する切断刃151が設けられている。すなわち、切断刃151は、上下方向に往復運動しながら、コンベアベルト120の他側まで移動したブランケット10を同一のサイズに連続して切断する。
一方、シリカゾル供給部材130または触媒供給部材140には、シリカゾルまたは触媒の噴射量を調節する調節弁131、141が備えられることができる。また、シリカゾル供給部材130または触媒供給部材140には、内部圧力を調節してシリカゾルまたは触媒の噴射速度を調節する圧力調節部132、142が備えられることができる。
このようなエアロゲルシート製造装置100は、供給ローラ110によって巻回されたブランケット10が供給されると、コンベアベルト120は、供給ローラ110によって供給されたブランケット10を一側から他側まで搬送させる。この際、シリカゾル供給部材130は、コンベアベルト120によって搬送されるブランケット10の表面に、(a)ステップで製造されたシリカゾル20を噴射してシリカゾルを含浸させ、また、触媒供給部材140は、シリカゾルが含浸されたブランケット10の表面にゲル化用触媒30を噴射してシリカゾルをゲル化させる。シリカゾルがゲル化したブランケット10が切断部材150によって所定のサイズに連続して切断されることで、シリカゾルがゲル化したシート11が製造される。一方、シリカゾルがゲル化したシート11は、保管箱170に積載して保管することができる。
ここで、コンベアベルト120には、ブランケット10に噴射されたシリカゾル20およびゲル化用触媒30の厚さを均一に調節するスクレーパ160が含まれる。すなわち、スクレーパ160は、ブランケット10の表面に噴射されたシリカゾル20の厚さを均一に調節する第1スクレーパ161と、ブランケット10の表面に噴射されたゲル化用触媒30の厚さを均一に調節する第2スクレーパ162と、を含む。
すなわち、第1スクレーパ161と第2スクレーパ162は同一の形態を有し、コンベアベルト120の上面に上下方向に高さ調節可能に設けられて、シリカゾル20およびゲル化用触媒30の厚さを均一に調節する。ここで、第1スクレーパ161は、シリカゾル供給部材130と触媒供給部材140との間のコンベアベルト120の上面に備えられ、第2スクレーパ162は、触媒供給部材140と切断部材150との間のコンベアベルト120の上面に備えられる。
以下、エアロゲルシート製造装置100を用いた(c)シリカゾル含浸ステップ、(d)シリカゾルゲル化ステップ、および(e)ブランケット切断ステップを詳細に説明する。
(c)シリカゾル噴射ステップ
(c)シリカゾル噴射ステップでは、ブランケット(blanket)の表面に、(a)ステップで製造したシリカゾルを噴射して含浸させる。すなわち、(a)ステップで製造されたシリカゾル20をシリカゾル供給部材130に注入して貯蔵する。次に、供給ローラ110に巻回されたブランケット10がコンベアベルト120によってシリカゾル供給部材130の下部まで搬送されると、シリカゾル供給部材130を介してシリカゾル20を噴射してブランケット10の表面に含浸させる。
この際、ブランケット10に噴射されたシリカゾル20は、コンベアベルト120に設けられた第1スクレーパ161を通過しながら均一な厚さを有することになる。すなわち、第1スクレーパ161は、所定厚さ以上のシリカゾル20は通過しないように遮断することで、シリカゾル20の厚さを均一に調節することができる。
(d)シリカゾルゲル化ステップ
(d)シリカゾルゲル化ステップでは、(c)ステップによりシリカゾルが含浸されたブランケット10の表面にゲル化用触媒30を噴射することで、シリカゾルをゲル化させる。すなわち、(b)ステップで製造したゲル化用触媒30を触媒供給部材140に注入して貯蔵する。次に、シリカゾルが含浸されたブランケット10がコンベアベルト120によって触媒供給部材140の下部まで搬送されると、触媒供給部材140を介してゲル化用触媒30をブランケット10の表面に噴射することで、シリカゾルをゲル化させることができる。
ここで、触媒供給部材140は、貯蔵されたゲル化用触媒30を設定された速度で噴射し、設定された時間放置することで、シリカゾルを安定してゲル化させる。すなわち、触媒供給部材140は、ブランケット10の表面にゲル化用触媒30を0.035〜0.012L/minの速度で噴射し、8〜12分間放置することで、シリカゾルを徐々にゲル化させる。
特に、触媒供給部材140は、図4に示されているように、ブランケット10に含浸されたシリカゾル20の密度に応じて、ゲル化用触媒30の噴射速度を異ならせてシリカゾルのゲル化を均一に調節することができる。
(e)シリカゾルがゲル化したブランケットの切断ステップ
(e)シリカゾルがゲル化したブランケットの切断ステップでは、触媒供給部材140によってシリカゾルがゲル化したブランケット10が切断部材150を通過すると同時に、切断部材150の切断刃151が下降して切断部材150の下部に位置したブランケット10の表面を切断する。これにより、シリカゾルがゲル化したシート11を得ることができる。
一方、上記のように切断されたシリカゾルがゲル化したシート11が(f)シートエージングステップ、(g)シート表面改質ステップ、および(h)シート乾燥ステップを経ることで、エアロゲルシートが完成される。この際、反応容器180を用いる。
図3は本発明の第1実施形態による反応容器180を示した図である。
すなわち、反応容器180は、所定のサイズに切断された複数のシート11を密閉されるように収容する収容空間181を有し、一端に収容空間181と連結される注入口182が形成され、他端に収容空間181と連結される排出口183が形成される。
以下、反応容器180を用いて、(f)シートエージングステップ、(g)シート表面改質ステップ、および(h)シート乾燥ステップを説明する。
(f)シートエージングステップ
(f)シートエージングステップでは、シリカゾルがゲル化したシートをエージングする。すなわち、反応容器180の収容空間181に、(e)ステップで切断されたシリカゾルがゲル化した複数のシート11を収容した後、反応容器180の収容空間181を70℃に加熱した状態で50分間エージングすることで、シート11の組織を均一化させる。
ここで、(f)シートエージングステップでは、反応容器180でエージングする前に、常温(または25℃)で10分間放置してからエージングを行う。すなわち、シリカゾルの安定したゲル化を誘導してからエージングを行うことで、シート11の組織をさらに均一化することができる。
(g)シート表面改質ステップ
(g)シート表面改質ステップでは、エージングされたシート11にコーティング液を噴射して表面を改質する。すなわち、(g)シート表面改質ステップでは、エタノールとアンモニア水(NH4OH)を混合してコーティング液を製造する。次に、シート11が挿入されている反応容器180の注入口182を介してコーティング液を収容空間181に注入してシート11の表面を改質する。この際、コーティング液は、(c)ステップでブランケット(blanket)の表面に含浸されたシリカゾルの1.6倍の量で噴射し、反応容器180は70℃の高温で1時間エージングしてHMDS(Hexamethyldisilazane)を用いてシート11の表面を改質する。
一方、HMDS(Hexamethyldisilazane)は、シートの表面を疎水性に変化させるために用いる。
(h)シート乾燥ステップ
(h)シート乾燥ステップでは、表面が改質されたシート11を乾燥してシリカゲルシートを完成する。この際、(h)シート乾燥ステップでは、反応容器180にシート11が収容された状態で、超臨界乾燥を行う。すなわち、(h)シート乾燥ステップは、表面改質されたシート11を、28℃および70barの環境で二酸化炭素を10分間70L/minの速度で注入して乾燥する一次乾燥ステップと、1時間20分間 50℃に昇温させて乾燥する二次乾燥ステップと、さらに50℃および150barの環境で二酸化炭素を20分間0.7L/minの速度で注入して乾燥する三次乾燥ステップと、20分間休止した後、二酸化炭素を20分間0.7L/minの速度で注入して乾燥する四次乾燥ステップと、を含む。このような乾燥ステップを行うことで、シート11の乾燥率を高めることができる。
一方、(h)シート乾燥ステップの三次乾燥では、二酸化炭素とシート11の化学反応によって反応容器180内にエタノールが発生し、この反応容器180に発生したエタノールは、排出口183を介して排出させて回収する。
そして、(h)シート乾燥ステップは、四次乾燥の後、二酸化炭素を2時間排出する排出ステップを含み、これにより、シート11に緩やかな環境変化を誘導してシート11の組織を均一化する。
このような本発明の第1実施形態によるエアロゲルシートの製造方法が完了されると、均一なサイズ、厚さ、および形態を有し、断熱性および耐久性の高いエアロゲルシートを得ることができる。
以下、本発明による他の実施形態を説明するにあたり、同一の機能を有する構成には同一の符号を用い、重複される説明は省略する。
[本発明の第2実施形態によるエアロゲルシートの製造方法]
本発明の第2実施形態によるエアロゲルシートの製造方法は、(A)連続的にシリカゾルとゲル化用触媒を配合することで、触媒化されたゾルを形成するステップと、(B)少なくとも1つの繊維物質を供給するステップと、(C)前記触媒化されたゾルを移動要素上に分配し、前記移動要素上で前記触媒化されたゾルをゲル化させてゲルシートを形成するステップと、(D)前記触媒化されたゾルがゲル化した前記ゲルシートを切断することで、触媒化されたゾルがゲル化したシートを製造するステップと、を含み、前記繊維物質は、ゲル化前に前記触媒化されたゾルに配合されることができる。
一方、図4に示された図面番号は、次のとおりである。11は、安定したシリカゾル、12は、制御された条件で適切な量が添加される際に、ゾルのゲル化を誘導するゲル化用触媒、13は、流量制御位置を示し、14は、固定されたミキサ、15は、シリカゾルとゲル化用触媒とが完全に混合される流体混合システムでの位置、16は、スクレーパ/潤滑素子(選択的)、17は、繊維物質である繊維中綿物質(アセンブリーに供給される分離シートまたはロールであってもよい)、18は、触媒化されたゾルがゲル化したゲルシートを切断する前に、ゲル化が起こる長さに沿ってモールディング表面を形成する2つの移動要素である、カウンター回転コンベアベルトを示す。
このような本発明の第2実施形態によるエアロゲルシートの製造方法は、シリカゾルの低い粘度の溶液と、ゲル形成を誘導するゲル化用触媒(熱触媒または化学触媒)を連続して配合し、移動要素、例えば、ゲル化が移動要素上で効果的に起こるように予め設定された速度で、触媒化されたゾルを分配させる。すなわち、ゲルシートの容積を制限する端部を有するコンベアベルト上でゲルシートを形成するための方法を述べる。
前記シリカゾルは、無機、有機、無機/有機混成物質の組み合わせを含む。前記無機物質は、ジルコニア、酸化イットリウム、ハフニア、アルミナ、チタニア、セリア、シリカ、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、フッ化マグネシウム、フッ化カルシウム、およびこれらの組み合わせ物を含む。
前記有機物質は、ポリアクリレート、ポリオレフィン、ポリスチレン、ポリアクリロニトリル、ポリウレタン、ポリイミド、ポリフルフラールアルコール、フェノールフルフリルアルコール、メラミンホルムアルデヒド、レゾルシノールホルムアルデヒド、クレゾールホルムアルデヒド、フェノールホルムアルデヒド、ポリビニルアルコールジアルデヒド、ポリシアヌレート、ポリアクリルアミド、様々なエポキシ、寒天、アガロース、およびこれらの組み合わせ物を含む。
また、本方法は、モノリスゲルシート、または2つの部分、すなわち、強化繊維およびゲルマトリックスを有する繊維-強化ゲルの複合物の形成について述べる。強化繊維物質は、高級繊維構造、すなわち、中綿の形態、好ましくは熱可塑性のポリエステルまたはシリカ繊維をベースとし、より好ましくは連続的または半連続的にそれぞれ任意に分布された短繊維(マイクロ繊維)に配合される。また、繊維の中綿(batting)またはマット物質が、ゲル化前に触媒化されたゾルとの配合のために移動要素上に導入される。
さらに、ゲルマトリックスが、高級中綿物質、特に、非常に低いデニールの繊維で構成された連続的不織布中綿によって強化される場合、最終複合物質は、溶媒抽出によってエアロゲルまたはキセロゲル製品中で乾燥される時に、さらに強く、さらに耐久性のある形態で、モノリスエアロゲルまたはキセロゲルに類似した熱的特性を維持する。用いられた繊維の直径は、0.1ミクロン〜10,000ミクロンの範囲内である。ある場合には、0.001ミクロン〜100ミクロンの範囲内のナノ繊維がゲルの強化に用いられる。繊維中綿に加えて、縮れ状の繊維がゲル構造にわたって分布することができる。
一方、高級中綿は、嵩および(最大嵩復元があるかない)ある復元力(resilience)の特性を示す繊維物質に限定される。好ましい形態は、この物質の柔らかい織物である。高級中綿強化物質の使用は、エアロゲルの熱的性能の実質的な低下(degradation)を防止するとともに、支持されないエアロゲルの嵩を最小化する。中綿は、好ましくは、裏地キルトとして用いられるか、詰め込みまたは包装に用いられるか、熱的絶縁の断熱材として一般に用いられる繊維物質の層またはシートを意味する。
また、高級中綿およびX‐Y方向の引張強度を有する層の形成のために適した繊維物質は、無機物質、有機物質、および前記無機物質と前記有機物質の組み合わせ物からなる群から選択される何れかの繊維形成物質を含む。適した物質は、ガラス繊維、石英、ポリエステル(PET)、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリベンゾイミダゾール(PBI)、ポリフェニレンベンゾ‐ビスオキサゾール(PB0)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリアリレート、ポリアクリレート、ポリテトラフルオロエチレン(PTEE)、ポリ‐メタフェニレンジアミン(Nomex)、ポリパラフェニレンテレフタルアミド(Kevlar)、超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)、例えば、スペクトラTM、ノボロイドレジン(Kynol)、ポリアクリロニトリル(PAN)、PAN/炭素、および炭素繊維を含む。
そして、本方法は、移動コンベア装置上にエネルギー分解ゾーンを導入することで、連続的または半連続的にゲル複合物を形成するための方法を述べる。触媒化されたゾルのゲル化は、化学的またはエネルギー分解工程によって強化されることができる。例えば、電磁気(紫外線、可視光線、赤外線、マイクロ波)、音波(超音波)、または微粒子放射の制御された流れは、ゲル化点を得るためにシリカゾルに含まれた重合体の十分な交差結合を誘導するために、コンベアベルトによって収容された移動するゾル容積の幅にわたって導入されることができる。放射の流れ、ポイント、および領域は、コンベアの終端がゲルの与えられた部分に到達するまで、最適化されたキャスティングの割合および好ましいゲル特性を得るために、搬送装置に沿って制御されることができる。このような方法により、ゲル特性が、バッチキャスティング方法で不可能であった非常に新しい方式により制御されることができる。さらに、第1移動要素と反対方向に回転する他の移動要素は、ゲルシートの上部の形状を提供するために用いられることができる。
すなわち、本発明の第2実施形態によるエアロゲルシートの製造方法は、図4を参照すると、シリカゾルの分配および触媒混合システム、ならびにカウンター回転コンベア装置を用いて、連続的または半連続的な方式により繊維強化ゲルシートを製造する。ここで、触媒化されたゾルがゲル化した前記ゲルシートをベルトの終端で連続して切断すると、同一のサイズを有する触媒化されたゾルがゲル化したシートを製造することができる。
ここで、(D)シリカゾルがゲル化したゲルシート切断ステップでは、シリカゾルがゲル化したゲルシートが切断部材20を通過すると同時に、切断部材20の切断刃20aが下降して切断部材20の下部に位置したゲルシートの表面を切断することで、シリカゾルがゲル化したシート1を得ることができる。
一方、上記のように切断されたシリカゾルがゲル化したシート1が(E)シートエージングステップ、(F)シート表面改質ステップ、および(G)シート乾燥ステップを経ることで、エアロゲルシートが完成される。この際、図3に示された反応容器180を用いる。
(E)シートエージングステップでは、シリカゾルがゲル化したゲルシートをエージングする。すなわち、反応容器180の収容空間181に、(D)ステップで切断されたシリカゾルがゲル化した複数のシート1を収容した後、反応容器180の収容空間181を70℃まで加熱した状態で50分間エージングすることで、シート1の組織を均一化させる。
ここで、(E)シートエージングステップでは、反応容器180でエージングする前に、常温(または25℃)で10分間放置してからエージングを行う。すなわち、シリカゾルの安定したゲル化を誘導するエージングを行うことで、シート1の組織をさらに均一化することができる。
(F)シート表面改質ステップでは、エージングされたシート1にコーティング液を噴射して表面を改質する。すなわち、(F)シート表面改質ステップでは、エタノールとアンモニア水(NH4OH)を混合してコーティング液を製造する。次に、シート1が挿入されている反応容器180の注入口182を介してコーティング液を収容空間181に注入してシート1の表面を改質する。この際、コーティング液は、(B)ステップで繊維物質の表面に含浸されたシリカゾルの1.6倍の量で噴射し、反応容器180は70℃の高温で1時間エージングしてHMDS(Hexamethyldisilazane)を用いてシート1の表面を改質する。
一方、HMDS(Hexamethyldisilazane)は、ゲルシートの表面を疎水性に変化させるために用いる。
(G)シート乾燥ステップでは、表面が改質されたシート1を乾燥してシリカゲルシートを完成する。この際、(G)シート乾燥ステップでは、反応容器180にシート1が収容された状態で、超臨界乾燥を行う。すなわち、(G)シート乾燥ステップは、表面改質されたシート1を、28℃および70barの環境で二酸化炭素を10分間70L/minの速度で注入して乾燥する一次乾燥ステップと、1時間20分かけて50℃に昇温させて乾燥する二次乾燥ステップと、さらに50℃および150barの環境で二酸化炭素を20分間0.7L/minの速度で注入して乾燥する三次乾燥ステップと、20分間休止した後、二酸化炭素を20分間0.7L/minの速度で注入して乾燥する四次乾燥ステップと、を含む。このような乾燥ステップを行うことで、シート1の乾燥率を高めることができる。
一方、(G)シート乾燥ステップの三次乾燥では、二酸化炭素とシート1の化学反応によって反応容器180内にエタノールが発生し、この反応容器180に発生したエタノールは、排出口183を介して排出して回収する。
そして、(G)シート乾燥ステップは、四次乾燥の後、二酸化炭素を2時間排出する排出ステップを含み、これにより、シート1に緩やかな環境変化を誘導してシート1の組織を均一化する。
したがって、本発明の第2実施形態によるエアロゲルシートの製造方法が完了されると、均一なサイズ、厚さ、および形態を有し、断熱性および耐久性が高いシート1を得ることができる。
本発明の範囲は、上記の詳細な説明よりは、後述の特許請求の範囲により明らかになり、特許請求の範囲の意味および範囲、そしてその均等概念から導出される様々な実施形態が可能である。

Claims (21)

  1. (a)シリカゾルを準備するステップと、
    (b)ゲル化用触媒を準備するステップと、
    (c)ブランケット(blanket)の表面に、(a)ステップで準備したシリカゾルを噴射して前記シリカゾルを含浸させるステップと、
    (d)前記シリカゾルが含浸された前記ブランケットの表面に、(b)ステップで準備したゲル化用触媒を噴射して前記シリカゾルをゲル化させるステップと、
    (e)前記シリカゾルがゲル化したブランケットを切断することで、シリカゾルがゲル化したシートを製造するステップと、を含む、エアロゲルシートの製造方法であって、
    前記(e)ステップの後に、(f)前記シリカゾルがゲル化したシートをエージングするステップをさらに含み、
    前記(f)ステップの後に、(g)エージングされたシートにコーティング液を注入して前記シートの表面を改質するステップをさらに含む
    エアロゲルシートの製造方法
  2. 前記(a)ステップにおいて、TEOS(tetraethyl orthosilicate)とエタノールを混合してシリカゾルを準備する、請求項1に記載のエアロゲルシートの製造方法。
  3. 前記TEOS(tetraethyl orthosilicate)として、加水分解されたTEOSを含む、請求項2に記載のエアロゲルシートの製造方法。
  4. 前記(b)ステップにおいて、エタノールとアンモニア水(NH4OH)を混合してゲル化用触媒を準備する、請求項1〜3のいずれか一項に記載のエアロゲルシートの製造方法。
  5. 前記(c)ステップおよび前記(d)ステップは、前記ブランケットを一側から他側に搬送するコンベアベルト内で行う、請求項1〜4のいずれか一項に記載のエアロゲルシートの製造方法。
  6. 前記コンベアベルトには、前記ブランケットの表面に噴射されたシリカゾルの厚さを調節する第1スクレーパと、前記ブランケットの表面に噴射されたゲル化用触媒の厚さを調節する第2スクレーパと、からなるスクレーパが含まれる、請求項5に記載のエアロゲルシートの製造方法。
  7. 前記(d)ステップにおいて、前記ブランケットの表面に前記ゲル化用触媒を0.035〜0.012L/minの速度で噴射し、8〜12分間放置することでシリカゾルをゲル化させる、請求項1〜6のいずれか一項に記載のエアロゲルシートの製造方法。
  8. 前記(e)ステップにおいて、上下に往復運動する切断刃が備えられた切断装置を用いて、前記シリカゾルがゲル化した前記ブランケットを同一のサイズに連続切断することで、前記シリカゾルがゲル化したシートを製造する、請求項1〜7のいずれか一項に記載のエアロゲルシートの製造方法。
  9. 前記(f)ステップにおいて、前記シリカゾルがゲル化したシートを70℃の高温で50分間エージングする、請求項1〜8のいずれか一項に記載のエアロゲルシートの製造方法。
  10. 前記(f)ステップにおいて、前記シリカゾルがゲル化したシートを常温で10分間放置してからエージングを行う、請求項1〜9のいずれか一項に記載のエアロゲルシートの製造方法。
  11. 前記(g)ステップにおいて、前記コーティング液は、エタノールとアンモニア水(NH4OH)を混合して製造する、請求項1〜10のいずれか一項に記載のエアロゲルシートの製造方法。
  12. 前記コーティング液は、前記(c)ステップでブランケット(blanket)の表面に含浸されたシリカゾルの1.6倍の量で注入し、70℃の高温で反応容器中で1時間エージングしてHMDS(Hexamethyldisilazane)を用いて前記ブランケットの表面を改質する、請求項1〜11のいずれか一項に記載のエアロゲルシートの製造方法。
  13. 前記(g)ステップの後に、(h)表面が改質されたシートを乾燥するステップをさらに含む、請求項1〜12のいずれか一項に記載のエアロゲルシートの製造方法。
  14. 前記(h)ステップは、
    表面が改質されたシートを、28℃および70barの環境で二酸化炭素を10分間70L/minの速度で注入して乾燥する一次乾燥ステップと、
    さらに1時間20分間 50℃に昇温させて乾燥する二次乾燥ステップと、
    さらに50℃および150barの環境で二酸化炭素を20分間0.7L/minの速度で注入して乾燥する三次乾燥ステップと、
    20分間休止した後、二酸化炭素を20分間0.7L/minの速度で注入して乾燥する四次乾燥ステップと、
    を含む、請求項13に記載のエアロゲルシートの製造方法。
  15. 前記(h)ステップにおける三次乾燥では、二酸化炭素を注入する間に、表面改質されたシートから発生したエタノールを回収する、請求項14に記載のエアロゲルシートの製造方法。
  16. 前記(h)ステップは、四次乾燥の後に、二酸化炭素を2時間排出する排出ステップをさらに含む、請求項14または15に記載のエアロゲルシートの製造方法。
  17. 前記(f)、(g)、および(h)ステップは、シートを収容する反応容器内で行う、請求項13〜16のいずれか一項に記載のエアロゲルシートの製造方法。
  18. (A)連続的にシリカゾルとゲル化用触媒を配合することで、触媒化されたゾルを形成するステップと、
    (B)少なくとも1つの繊維物質を供給するステップと、
    (C)前記触媒化されたゾルを移動要素上に分配し、前記移動要素上で前記触媒化されたゾルをゲル化させてゲルシートを形成するステップと、
    (D)前記触媒化されたゾルがゲル化した前記ゲルシートを切断することで、前記触媒化されたゾルがゲル化したシートを製造するステップと、を含み、
    前記繊維物質は、ゲル化前に前記触媒化されたゾルに配合される、エアロゲルシートの製造方法であって、
    前記(D)ステップの後に、(E)前記シリカゾルがゲル化したシートをエージングするステップをさらに含み、
    前記(E)ステップの後に、(F)エージングされたシートにコーティング液を注入して前記シートの表面を改質するステップをさらに含む、
    エアロゲルシートの製造方法。
  19. 前記繊維物質は、0.1μm〜10,000μmの範囲の直径を有する繊維を含む、請求項18に記載のエアロゲルシートの製造方法。
  20. 前記ゲルシートにわたって縮れ状の繊維を分布させるステップをさらに含む、請求項18または19に記載のエアロゲルシートの製造方法。
  21. ブランケットがロール状に巻回された供給ローラと、
    前記供給ローラに巻回されたブランケットを一側から他側に搬送するコンベアベルトと、
    前記コンベアベルトに位置した前記ブランケットの表面にシリカゾルを噴射して含浸させるシリカゾル供給部材と、
    前記コンベアベルトに位置した前記ブランケットの表面にゲル化用触媒を噴射してシリカゾルをゲル化させる触媒供給部材と、
    前記コンベアベルトによって他側まで搬送された前記ブランケットを切断してシートを得る、切断刃が備えられた切断部材と、
    前記シートを収容し、収容したシートをエージングするか、コーティング液を注入して改質するか、高温で乾燥する反応容器と、を含む、エアロゲルシートの製造装置。
JP2018520545A 2016-01-19 2016-10-31 エアロゲルシートの製造方法および装置 Active JP6592597B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20160006342 2016-01-19
KR10-2016-0006342 2016-01-19
KR10-2016-0134939 2016-10-18
KR1020160134939A KR101748532B1 (ko) 2016-01-19 2016-10-18 에어로겔 시트의 제조방법 및 장치
PCT/KR2016/012403 WO2017126784A1 (ko) 2016-01-19 2016-10-31 에어로겔 시트의 제조방법 및 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019500298A JP2019500298A (ja) 2019-01-10
JP6592597B2 true JP6592597B2 (ja) 2019-10-16

Family

ID=59278867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018520545A Active JP6592597B2 (ja) 2016-01-19 2016-10-31 エアロゲルシートの製造方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10112796B2 (ja)
EP (2) EP3260416B1 (ja)
JP (1) JP6592597B2 (ja)
KR (1) KR101748532B1 (ja)
CN (1) CN107531496B (ja)
WO (1) WO2017126784A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101953371B1 (ko) * 2016-01-19 2019-02-28 주식회사 엘지화학 에어로겔 시트의 제조방법 및 장치
KR102377622B1 (ko) * 2017-08-24 2022-03-24 주식회사 엘지화학 실리카 에어로겔 블랑켓 제조방법 및 이의 제조장치
KR102193438B1 (ko) 2017-11-16 2020-12-21 주식회사 엘지화학 저분진 실리카 에어로겔 블랭킷 및 이의 제조방법
KR101911188B1 (ko) 2017-11-28 2018-10-23 주식회사 엘지화학 에어로겔을 포함한 복합 단열 시트
KR20190081024A (ko) * 2017-12-29 2019-07-09 에스케이씨 주식회사 판형 에어로겔 복합체의 제조장치 및 이를 이용한 판형 에어로겔 복합체의 제조방법
US10442231B1 (en) * 2018-03-22 2019-10-15 Xerox Corporation Textile pretreatment for digital printing
EP3778481B1 (en) 2018-11-27 2022-01-05 Lg Chem, Ltd. Method for manufacturing aerogel blanket
US11332378B2 (en) 2018-11-27 2022-05-17 Lg Chem, Ltd. Method for producing silica aerogel
KR102581268B1 (ko) * 2019-09-03 2023-09-22 주식회사 엘지화학 에어로겔 블랭킷 제조방법
KR20210033359A (ko) 2019-09-18 2021-03-26 주식회사 엘지화학 에어로겔 블랑켓 및 이의 제조방법
CN111235790A (zh) * 2019-12-19 2020-06-05 响水华夏特材科技发展有限公司 一种连续浸渍凝胶复合系统
CA3198712A1 (en) * 2020-10-14 2022-04-21 Graphic Packaging International, Llc Method and system for preparing blanks for forming cartons
CN115893974A (zh) * 2021-08-20 2023-04-04 巩义市泛锐熠辉复合材料有限公司 制备气凝胶毡的设备及其方法
CN113636824B (zh) * 2021-08-20 2023-02-14 巩义市泛锐熠辉复合材料有限公司 一种增强型二氧化硅气凝胶复合材料的制备方法
CN114541059A (zh) * 2022-01-29 2022-05-27 巩义市泛锐熠辉复合材料有限公司 一种用于制备凝胶毡的设备、凝胶毡的制备方法及气凝胶
CN114477949B (zh) * 2022-01-29 2023-02-14 巩义市泛锐熠辉复合材料有限公司 一种凝胶毡的制备方法、制备凝胶毡的设备及气凝胶毡
KR20240038235A (ko) 2022-09-16 2024-03-25 주식회사 플러스 마찰대전방지성과 단열성을 가지는 에어로겔 섬유 제조용 조성물

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3895087A (en) * 1971-11-26 1975-07-15 Champion Int Corp Method of manufacturing a molded composite urethane foam structural panel
US4610863A (en) * 1985-09-04 1986-09-09 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Process for forming transparent aerogel insulating arrays
JP3470153B2 (ja) * 1992-07-20 2003-11-25 ジャパンゴアテックス株式会社 金属酸化物複合化高分子多孔質体及びその製造方法
DE4430642A1 (de) 1994-08-29 1996-03-07 Hoechst Ag Aerogel- und Xerogelverbundstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung
JPH1070121A (ja) * 1995-11-16 1998-03-10 Texas Instr Inc <Ti> 半導体基板上に薄膜ナノ多孔質アエロゲルを形成するための低揮発性溶剤基の方法
US6319852B1 (en) 1995-11-16 2001-11-20 Texas Instruments Incorporated Nanoporous dielectric thin film formation using a post-deposition catalyst
PL2415577T3 (pl) * 2003-06-24 2016-02-29 Aspen Aerogels Inc Sposoby wytwarzania arkuszy żelowych
US7560062B2 (en) * 2004-07-12 2009-07-14 Aspen Aerogels, Inc. High strength, nanoporous bodies reinforced with fibrous materials
US20060270248A1 (en) * 2005-05-31 2006-11-30 Gould George L Solvent Management Methods for Gel Production
KR101105436B1 (ko) 2006-10-25 2012-01-17 한국생산기술연구원 에어로겔 시트 및 그 제조방법
KR101047965B1 (ko) * 2009-06-11 2011-07-12 한국에너지기술연구원 에어로겔 매트, 이의 제조방법 및 제조장치
KR101193987B1 (ko) 2010-01-11 2012-10-24 한국과학기술연구원 고단열 에어로젤 함침 섬유의 제조 방법
JP2011190136A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Asahi Kagaku Kk エアロゲルシート製造装置
KR101147495B1 (ko) * 2010-05-17 2012-05-21 주식회사 화인텍 소수성 실리카 에어로젤 복합체의 제조방법
CN103102135B (zh) * 2013-02-21 2014-08-27 吴会军 静电纺微纳纤维增强的气凝胶柔性绝热材料及其制备方法
CN103496706A (zh) * 2013-09-24 2014-01-08 北京艾若格科技发展有限公司 一种气凝胶复合材料的制备方法
KR101558502B1 (ko) 2014-01-27 2015-10-12 주식회사정양에스지 에어로겔 복합재가 부착된 복합 단열재의 제조방법 및 그에 의한 복합 단열재
KR101555573B1 (ko) 2014-01-27 2015-09-25 주식회사 관평기술 에어로겔 복합재가 결착된 복합 단열재의 제조방법 및 그에 의한 복합 단열재
KR101774140B1 (ko) 2016-01-19 2017-09-01 주식회사 엘지화학 에어로겔 시트의 제조방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019500298A (ja) 2019-01-10
EP3656737A1 (en) 2020-05-27
CN107531496B (zh) 2019-01-11
WO2017126784A1 (ko) 2017-07-27
EP3260416A4 (en) 2018-07-11
CN107531496A (zh) 2018-01-02
US10112796B2 (en) 2018-10-30
US20180086587A1 (en) 2018-03-29
EP3260416A1 (en) 2017-12-27
EP3656737B1 (en) 2021-02-24
EP3260416B1 (en) 2020-01-15
KR101748532B1 (ko) 2017-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6592597B2 (ja) エアロゲルシートの製造方法および装置
KR101118583B1 (ko) 겔 시트의 제조방법
JP6928131B2 (ja) エアロゲルシートを含む複合シートの製造方法および製造装置
US10682839B2 (en) Apparatus and method for manufacturing composite sheet comprising aerogel sheet
EP3296265B1 (en) Method and apparatus for preparing aerogel sheet
US11697596B2 (en) Method and apparatus for manufacturing aerogel sheet
MXPA06000052A (en) Methods to produce gel sheets

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6592597

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250