JP6589648B2 - 腸球菌検出用培地及び腸球菌検出法 - Google Patents

腸球菌検出用培地及び腸球菌検出法 Download PDF

Info

Publication number
JP6589648B2
JP6589648B2 JP2016006892A JP2016006892A JP6589648B2 JP 6589648 B2 JP6589648 B2 JP 6589648B2 JP 2016006892 A JP2016006892 A JP 2016006892A JP 2016006892 A JP2016006892 A JP 2016006892A JP 6589648 B2 JP6589648 B2 JP 6589648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
enterococci
present
detecting
gram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016006892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017127197A (ja
JP2017127197A5 (ja
Inventor
寺村 哉
哉 寺村
美穂子 岩崎
美穂子 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
JNC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JNC Corp filed Critical JNC Corp
Priority to JP2016006892A priority Critical patent/JP6589648B2/ja
Priority to PCT/JP2016/004454 priority patent/WO2017125970A1/en
Priority to US16/070,779 priority patent/US20200165657A1/en
Priority to EP16784588.2A priority patent/EP3405584B1/en
Priority to CN201680079186.1A priority patent/CN108495936A/zh
Publication of JP2017127197A publication Critical patent/JP2017127197A/ja
Publication of JP2017127197A5 publication Critical patent/JP2017127197A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6589648B2 publication Critical patent/JP6589648B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/04Determining presence or kind of microorganism; Use of selective media for testing antibiotics or bacteriocides; Compositions containing a chemical indicator therefor
    • C12Q1/045Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/04Determining presence or kind of microorganism; Use of selective media for testing antibiotics or bacteriocides; Compositions containing a chemical indicator therefor
    • C12Q1/14Streptococcus; Staphylococcus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/34Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase
    • C12Q1/44Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase involving esterase
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/195Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from bacteria
    • G01N2333/315Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from bacteria from Streptococcus (G), e.g. Enterococci

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

本発明は、腸球菌(Enterococcus)を検出するための培地、及び前記培地を用いる腸球菌の検出法に関する。
腸球菌はグラム陽性の球菌であり、ヒトを含む哺乳類の腸管内に常在している一連の細菌である。腸球菌は病原性が弱いとされるが、術後の心内膜炎や院内感染の原因となることがある。加えて、腸球菌は糞便汚染の指標としても重要であることから、食品や飲料水の衛生状態を管理する上で、腸球菌を検出することは重要である。
腸球菌の選択分離培地としては、一般にKF(Kenner Fecal)寒天培地やAC(アザイド−クエン酸)ブイヨン培地が用いられている(非特許文献1)。これらの培地は、0.1重量%以上のアジ化ナトリウムを腸球菌の選択剤として含有するものである。しかしながら、アジ化ナトリウムを0.1重量%以上含有する組成物は、毒物として厳重に管理することが定められているため、市販の培地ではアジ化ナトリウムを別に添加するか、既に混合されている粉末培地ではそれ自体を鍵付き保管庫で保管する必要がある(非特許文献2)。
このような保管や流通上の煩雑さを解消するため、アジ化ナトリウムの含有量が0.1重量%未満であっても腸球菌を検出できる選択培地が求められている。例えば、0.1重量未満のアジ化ナトリウムとアミノグリコシド系抗生物質とを組み合わせて含有する腸球菌検出用培地が提案されている(特許文献1)。また、アジ化ナトリウムを含有せず、クリスタルバイオレットを特定濃度で含有することによって腸球菌の検出を可能とした培地も提案されている(特許文献2)。
特開2008−131897号公報 特開2004−528856号公報
新 細菌培地学講座−下II−<第二版>株式会社 近代出版 監修 坂崎利一、著者 田村一満・吉崎悦郎・三木寛二 1990年1月20日発行 毒物及び劇物取締法 別表第1第28号 最終改正:平成18年4月21日政令第176号
しかしながら、培地の調製や保管等における取り扱いの容易さや、検出精度の観点から、腸球菌検出用培地にはさらなる改良の余地があった。
このような状況を鑑みて、本発明は、アジ化ナトリウムを実質的に含有せず、調製が簡便で、高い精度で選択的に腸球菌を検出できる、腸球菌検出用培地を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を解決するべく鋭意研究の末、胆汁酸等のイオン性界面活性剤と、ポリビニルアルコールとを組み合わせると、腸球菌を選択的に検出できることを見出
し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明は以下の通りである。
[1](a)イオン性界面活性剤、及び(b)ポリビニルアルコールを含有する、腸球菌検出用培地。
[2]さらに、(c)グラム陰性菌に対する抑制剤を含有する、[1]に記載の腸球菌検出用培地。
[3]さらに、(d)有色の色原体化合物を遊離し得るβ−グルコシダーゼ基質を含有する、[1]又は[2]に記載の腸球菌検出用培地。
[4](a)イオン性界面活性剤が、胆汁酸又はその塩、ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、及びN−ラウロイルサルコシンナトリウムからなる群から選択される、[1]〜[3]の何れかに記載の腸球菌検出用培地。
[5](b)ポリビニルアルコールが、重量平均分子量5000〜200000かつ鹸化度75〜99%のものである、[1]〜[4]の何れかに記載の腸球菌検出用培地。
[6]アジ化ナトリウムを実質的に含有しない、[1]〜[5]の何れかに記載の腸球菌検出用培地。
[7][1]〜[6]の何れかに記載の培地に検体を接種する工程、前記検体に含まれる微生物を培養する工程、及び前記微生物の培養コロニーを検出する工程を含む、腸球菌の検出方法。
本発明の培地を用いれば、簡便な調製により、高い精度で選択的に腸球菌を検出できる。また、本発明の培地は、アジ化ナトリウムを含有させる必要がないため、保管及び流通上の煩雑さがないため、有用である。
本発明の培地は、(a)イオン性界面活性剤、及び(b)ポリビニルアルコールを含有する。
本発明において(a)イオン性界面活性剤は、腸球菌以外の微生物の発育を抑制し、そのコロニーを排除する役割を担う。特に、グラム陽性菌は細胞外膜を有さないため、界面活性作用によって細胞壁が破壊されやすく、好適にその発育が抑制される。
イオン性界面活性剤としては、アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、両性界面活性剤のいずれでもよく、例えば、アニオン性界面活性剤として胆汁酸又はその塩、ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、N−ラウロイルサルコシンナトリウムが、カチオン性界面活性剤として塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、ジデシルジメチルアンモニウム塩、ヘキサデシルトリメチルアンモニウム塩が、両性界面活性剤として塩化アルキルポリアミノエチルグリシン、N−ドデシルN,N−ジメチル−3−アンモニオ−1−プロパンスルホン酸、3−[(3−コールアミドプロピル)ジメチルアンモニオ]−1−プロパンスルホン酸(CHAPS)が挙げられる。これらのうち、アニオン性界面活性剤がより好ましく、胆汁酸又はその塩、ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)等がさらに好ましく、胆汁酸又はその塩が特に好ましい。なお、腸球菌は他のグラム陽性菌に比べて、胆汁酸に対する抵抗性がややあることが知られている。
胆汁酸としては、例えば、Bile salts No.3、コール酸、デオキシコール酸、タウロデオキシコール酸が挙げられる。胆汁酸の塩としては、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩が挙げられる。
本発明の培地におけるイオン性界面活性剤の含有量は、培地を後述の検出方法に用いる時(細菌生育時、以降同じ)の濃度として、好ましくは1〜10g/L、より好ましくは1〜6g/Lである。このような含有量とすることにより、腸球菌以外の微生物、特に他のグラム陽性菌を好適に抑制することができる。
本発明において(b)ポリビニルアルコールは、培地を成型するためのマトリックスと
なるゲル化剤としての役割を担う。さらに、(a)イオン性界面活性剤の生育抑制作用を腸球菌に対してのみ無効にして、本発明の培地に腸球菌特異的な選択性を付与する役割をも担う。
ポリビニルアルコールは、重量平均分子量が好ましくは5000〜200000、また鹸化度が好ましくは75〜99%、より好ましくは85〜90%のものを用いる。
本発明の培地におけるポリビニルアルコールの含有量は、培地を後述の検出方法に用いる時の濃度として、好ましくは140〜300g/L、より好ましくは160〜220g/Lである。このような含有量とすることにより、培地を取扱いやすく成型でき、また腸球菌の選択性を向上させることができる。
また、(a)イオン性界面活性剤と(b)ポリビニルアルコールとの含有量の質量比は、好ましくは1:150〜5:70、より好ましくは1:150〜2:110とする。このような比率で含有させることにより、腸球菌の選択性をより向上させることができる。
本発明の培地は、さらに、(c)グラム陰性菌に対する抑制剤を含有することが好ましい。かかる成分は、グラム陰性菌の発育を抑制し、そのコロニーを排除する役割を担う。
グラム陰性菌に対する抑制剤としては、抗生物質が好ましく、例えば、硫酸ポリミキシンB、コリスチン硫酸塩、アズトレオナム、カルモナム、ナリジクス酸が挙げられ、とくに硫酸ポリミキシンB及びコリスチン硫酸塩が好ましい。
本発明の培地における前記抑制剤の含有量は、培地を後述の検出方法に用いる時の濃度として、好ましくは1mg〜100mg/L、より好ましくは10〜30mg/Lである。
本発明の培地は、さらに、(d)有色の色原体化合物を遊離し得るβ−グルコシダーゼ基質を含有することが好ましい。かかる成分は、腸球菌が有するβ−グルコシダーゼにより分解され、有色の色原体化合物が遊離することによって腸球菌に有色のコロニーを形成させる役割を担う。
そのようなβ−グルコシダーゼ基質としては、例えば、5−ブロモ−4−クロロ−3−インドキシル−β−D−グルコピラノシド、5−ブロモ−3−クロロ−4−インドキシル−β−D−グルコピラノシド、5−ブロモ−6−クロロ−3−インドキシル−β−D−グルコピラノシド、3−インドキシル−β−D−グルコピラノシド、エスクリンが挙げられる。これらのうち、5−ブロモ−4−クロロ−3−インドキシル−β−D−グルコピラノシド(X−GLUC)が、呈色性の点および腸球菌の発育に対する影響が小さい点からより好ましい。
本発明の培地における前記β−グルコシダーゼ基質の含有量は、培地を後述の検出方法に用いる時の濃度として、好ましくは0.01〜1.0g/L、より好ましくは0.2〜0.6g/Lである。
本発明の培地は、好ましくはアジ化ナトリウムを実質的に含有しない。ここで、実質的に含有しないとは、アジ化ナトリウムの含有量が培地を後述の検出方法に用いる時の濃度として0.1質量%未満であることをいい、好ましくは0.01質量%未満、より好ましくは0.001質量%未満であることをいう。
本発明の培地は、上記成分の他に、栄養成分、無機塩類、糖類、増粘剤、pH調整剤等を任意に含有してもよい。
栄養成分としては、例えば、ペプトン、獣肉エキス、酵母エキス、魚肉エキスが好ましい。
無機塩類としては、例えば、塩化ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム等の無機酸金属塩、ピルビン酸ナトリウム、クエン酸鉄アンモニウム、クエン酸ナトリウム等の有機酸金属塩が挙げられる。
糖類としては、例えば、ラクトース、スクロース、キシロース、セロビオース、マルト
ースが挙げられる。
増粘剤としては、例えば、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシアルキルセルロース等のセルロース誘導体;デンプン及びその誘導体;ヒアルロン酸、グアーガム、キサンタンガム等の多糖類;ポリアクリル酸、ポリアクリル酸塩、アクリル酸−ビニルアルコール共重合体等のアクリル酸誘導体;ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール等のポリエーテル;コラーゲン等のタンパク質が挙げられる。
pH調整剤としては、例えば、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウムが挙げられる。
また、本発明の培地は、グラム陽性菌に対する抗生物質や、他の抗菌性物質等を含有してもよい。
グラム陽性菌に対する抗生物質としては、エリスロマイシン、クリンダマイシン等が挙げられる。
他の抗菌性物質としては、ポリリジン、プロタミン硫酸塩、グリシン、ソルビン酸等が挙げられる。また、真菌類の発育抑制のために、アンホテリシンB等の抗菌性化合物を含有してもよい。
また、本発明の培地は薬剤耐性菌の検出のために、対象薬剤を含有してもよい。例えば、バンコマイシン耐性腸球菌の検出のために、バンコマイシンを配合してもよい。
また、本発明の培地は、形成した腸球菌の発育の点から、検出時のpHが6.0〜8.0であることが好ましく、6.5〜7.5であることがより好ましい。
本発明の培地の形態は特に限定されず、シャーレ等に流し固めた固形培地の形態の他に、シート状の乾燥簡易培地等にすることもできる。
シート状の乾燥簡易培地としては、国際公開97/24432号公報に記載の、多孔質材料を含む層とゲル化剤を含む層とフィルム層とを積層して含む構成のシート形態のものが挙げられ、ゲル化剤を含む層の構成を本発明の培地とすればよい。
本発明の培地は、検体中の腸球菌を検出する方法に好適に利用できる。かかる方法は、培地に検体を接種する工程、前記検体に含まれる微生物を培養する工程、及び前記微生物の培養コロニーを検出する工程を含む。培養工程における条件としては、特に限定されないが、35±2℃で24〜48時間が好ましい。
本発明の培地は、腸球菌以外のグラム陽性菌の生育を抑制し、かつ腸球菌の生育は阻害しないので、本発明の検出方法によれば種々のグラム陽性菌が存在し得る中から腸球菌を容易に選択・検出することができる。さらに好ましい態様では、本発明の培地は、腸球菌以外のグラム陽性菌及びグラム陰性菌の生育を抑制し、かつ腸球菌の生育は阻害しないので、本発明の検出方法によれば、種々の細菌が存在し得る中から腸球菌を容易に選択・検出することができる。
本発明の培地により選択・検出できる腸球菌(Enterococcus)は、E. faecalis、E. faecium、E. durans、E. gallinarum、E. casseliflavus、E. avium、E. hirae、E. raffinosus等が好ましく挙げられる。
本発明の培地に適用される検体としては、肉類、魚介類などの生鮮食料品、便などの臨床検体、飲料水、淡水、海水、調理場、病院などのふき取り検体等が挙げられるが、これらの検体を予めトリプトソイブイヨン等で培養した培養液や更にこれを増菌用培地で培養した培養液も用いることができる。
次に実施例を挙げて本発明を詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
<実施例1>
(1)培地の作製
表1に示す組成で1m分の各成分を0.5リットルの精製水に加え、無水炭酸ナトリ
ウムでpH7.4に調整し、95℃で1分間加温溶解したものを、20μm厚1×1mポリエステルフィルム上に全量を均一に塗布し、65℃で完全に乾燥させた後、ナイロンメルトブローン不織布(90g/m)を張り合わせた。その後、100μm厚の70×80mmポリエステルフィルムに接着し、45mm四方に裁断してシート状の簡易培地をそれぞれ作製した。シート状簡易培地の詳細な製造方法は、国際公開97/24432号公報を参照した。
また、対照として市販のViolet Red Bile Glucose寒天培地(VRBG;OXOID社製)、及び標準寒天培地(SPC;日水製薬製)も調製した。
(2)菌株の供試
表2に示す各菌株についてトリプトソイ寒天培地で24時間前培養したものを、滅菌綿棒を用いて、マクファーランド比濁#1相当(約3.0×10CFU/mL)になるように滅菌生理食塩水に懸濁し、菌原液とした。各菌原液を10−7CFU/mLまで、滅菌生理食塩水にて10倍段階希釈を繰り返し、10−7又は10−2CFU/mLの各菌液の1mLを各培地に供試した。35℃、24時間培養後、発育コロニー数を計測した。結果を表2に示す。
培地1では、グラム陽性菌のうちB. subtilis及びS. aureusの生育は抑制され、腸球菌(E. faecalis)は発育した。VRBG寒天培地では、腸球菌を含むグラム陽性菌全般の生育が抑制された。培地1の3倍量のクリスタルバイオレットを含有する培地2、培地1にSDSを加えた培地3、及び培地1の2倍量の胆汁酸塩を含有する培地4でも、グラム陽性菌のうち腸球菌のみが生育が抑制されなかった。
本発明の培地は、アジ化ナトリウムを含有せずとも腸球菌を選択的に検出できることが示された。
また、VRBG寒天培地は、ゲル化剤としてポリビニルアルコールではなく寒天を用いている点でのみ培地1と相違し、他の組成はほぼ同じである。培地の構成に、胆汁酸、SDS、クリスタルバイオレット等のグラム陽性菌に対する抑制剤と併用して、ポリビニルアルコールを含有させることによって、前記抑制剤が腸球菌に対してのみ抑制作用を示さなくなることは、従来の知見からは予測できない結果であった。
<実施例2>
(1)培地の作製
表3に示す組成で1m分の各成分を0.5リットルの精製水に加え、無水炭酸ナトリウムでpH7.0に調整し、実施例1と同様にシート状の簡易培地を作製した。
また、対照として市販の標準寒天培地(SPC;日水製薬製)も調製した。
(2)菌株の供試
表4に示す各供試菌株について、実施例1と同様に菌原液の調製、培地への供試、及び培養を行い、発育コロニー数を計測し、またコロニーの色を観察した。結果を表4に示す。
培地5では、腸球菌以外のグラム陽性菌及びグラム陰性菌の生育が抑制され、腸球菌のみ発育した。また、発育した腸球菌は青色のコロニーとして容易に精度高く検出された。
本発明により、簡便な調製により、高い精度で選択的に腸球菌を検出できる培地が提供される。また、本発明の培地は、アジ化ナトリウムを含有させる必要がないため、保管及び流通上の煩雑さがなく、産業上非常に有用である。

Claims (5)

  1. (a)胆汁酸又はその塩、(b)ポリビニルアルコール、及び(c)グラム陰性菌に対する抑制剤を含有する、腸球菌検出用培地。
  2. さらに、(d)有色の色原体化合物を遊離し得るβ−グルコシダーゼ基質を含有する、請求項1に記載の腸球菌検出用培地。
  3. (b)ポリビニルアルコールが、重量平均分子量5000〜200000かつ鹸化度75〜99%のものである、請求項1又は2に記載の腸球菌検出用培地。
  4. アジ化ナトリウムを実質的に含有しない、請求項1〜何れか一項に記載の腸球菌検出用培地。
  5. 請求項1〜の何れか一項に記載の培地に検体を接種する工程、前記検体に含まれる微生物を培養する工程、及び前記微生物の培養コロニーを検出する工程を含む、腸球菌の検出方法。
JP2016006892A 2016-01-18 2016-01-18 腸球菌検出用培地及び腸球菌検出法 Active JP6589648B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016006892A JP6589648B2 (ja) 2016-01-18 2016-01-18 腸球菌検出用培地及び腸球菌検出法
PCT/JP2016/004454 WO2017125970A1 (en) 2016-01-18 2016-10-03 Culture medium for detecting enterococcus and method for detecting same
US16/070,779 US20200165657A1 (en) 2016-01-18 2016-10-03 Culture medium for detecting enterococcus and method for detecting same
EP16784588.2A EP3405584B1 (en) 2016-01-18 2016-10-03 Culture medium for detecting enterococcus
CN201680079186.1A CN108495936A (zh) 2016-01-18 2016-10-03 用于检测肠球菌的培养基和检测肠球菌的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016006892A JP6589648B2 (ja) 2016-01-18 2016-01-18 腸球菌検出用培地及び腸球菌検出法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017127197A JP2017127197A (ja) 2017-07-27
JP2017127197A5 JP2017127197A5 (ja) 2018-08-30
JP6589648B2 true JP6589648B2 (ja) 2019-10-16

Family

ID=57178450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016006892A Active JP6589648B2 (ja) 2016-01-18 2016-01-18 腸球菌検出用培地及び腸球菌検出法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200165657A1 (ja)
EP (1) EP3405584B1 (ja)
JP (1) JP6589648B2 (ja)
CN (1) CN108495936A (ja)
WO (1) WO2017125970A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114134137A (zh) * 2021-12-15 2022-03-04 北京师范大学 甲状腺激素干扰物的检测方法及检测试剂盒

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5723308A (en) * 1993-05-14 1998-03-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Culture medium for rapid count of coliform bacteria
EP0777743B1 (en) * 1994-08-18 2000-08-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Culture medium for rapid count of coliform bacteria
DE69638059D1 (de) * 1995-12-27 2009-12-03 Chisso Corp Kulturmedium für mikroorganismen
US6391626B1 (en) * 1999-08-23 2002-05-21 3M Innovative Properties Company Culture medium and device using ballasted pH indicators for detection and enumeration of microorganisms
WO2001044437A1 (fr) * 1999-12-17 2001-06-21 Chisso Corporation Incubateur de micro-organismes et milieu de culture de micro-organismes comprenant ledit incubateur
FR2826019B1 (fr) * 2001-06-13 2003-09-26 Alain Rambach Milieu de culture pour la detection et/ou la discrimination des enterocoques et procede de mise en oeuvre
US7749724B2 (en) * 2005-07-05 2010-07-06 Washington State University Fluorogenic selective and differential medium for isolation of Enterobacter sakazakii
JP2007124985A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Chisso Corp 微生物の培養方法及び微生物培養器
JP2008017712A (ja) * 2006-07-10 2008-01-31 Chisso Corp 微生物培地
FR2903421B1 (fr) * 2006-07-10 2008-10-03 Alain Rambach Milieu de culture solide pour la detection et/ou la discrimination au niveau de l'espece des enterocoques resistants aux glycopeptides
JP5118336B2 (ja) 2006-11-28 2013-01-16 日水製薬株式会社 腸球菌検出用培地
AU2012362716A1 (en) * 2011-12-28 2014-07-17 3M Innovative Properties Company Method of detecting a Salmonella microorganism

Also Published As

Publication number Publication date
CN108495936A (zh) 2018-09-04
WO2017125970A1 (en) 2017-07-27
JP2017127197A (ja) 2017-07-27
US20200165657A1 (en) 2020-05-28
EP3405584B1 (en) 2020-11-04
EP3405584A1 (en) 2018-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hong et al. Mechanism of tachyplesin I injury to bacterial membranes and intracellular enzymes, determined by laser confocal scanning microscopy and flow cytometry
KR102302522B1 (ko) 건조된 포자 발아성 화합물 혼합물
Lastauskienė et al. Formic acid and acetic acid induce a programmed cell death in pathogenic Candida species
ZAKARIA et al. Antimicrobial activity of Piper ribesoides root extract against Staphylococcus aureus
EP1071416A1 (en) Inhibition of gram positive bacteria
Ottaviani et al. Occurrence and characterization of Aeromonas spp. in mussels from the Adriatic Sea
KR20130030800A (ko) 미생물의 검출 및 계수
Osama et al. Antimicrobial, antibiofilm and immunomodulatory activities of Lactobacillus rhamnosus and Lactobacillus gasseri against some bacterial pathogens
JP5515139B2 (ja) 多剤耐性緑膿菌スクリーニング培地
Cai et al. Characterization and identification of virulent Klebsiella oxytoca isolated from abalone (Haliotis diversicolor supertexta) postlarvae with mass mortality in Fujian, China
JP6589648B2 (ja) 腸球菌検出用培地及び腸球菌検出法
Vidal et al. Formation of biofilms of the salmon pathogen Flavobacterium psychrophilum in differents surfaces using the CDC biofilm reactor
Kang et al. Biofilm formation and correlations with drug resistance in Mycoplasma synoviae
FR2924127A1 (fr) Milieu reactionnel pour la detection et/ou l'identification de staphyloccocus aureus
JP5118336B2 (ja) 腸球菌検出用培地
JP2019050751A (ja) クロストリジウム属細菌選択分離用培地
RU2567807C2 (ru) КУЛЬТУРАЛЬНАЯ СРЕДА ДЛЯ СКРИНИНГА ИЛИ ОБОГАЩЕНИЯ МЕТИЦИЛЛИН-РЕЗИСТЕНТНЫХ s. aureus
Purivirojkul et al. Probiotic properties of Bacillus pumilus, Bacillus sphaericus and Bacillus subtilis in black tiger shrimp (Penaeus monodon Fabricius) culture
JP6417866B2 (ja) カンピロバクター検出用培地
Gupta et al. Isolation, identification, speciation, and antibiogram of enterococcus species by conventional methods and assessment of the prevalence of vana genotype among VRE
RU2337360C1 (ru) Способ определения бактериостатических свойств антител к факторам вирулентности burkholderia pseudomallei
Shaik et al. Antifungal, anti-biofilm, and anti-hyphal properties of N-substituted phthalimide derivatives against Candida species
KR102650835B1 (ko) 녹농균 배양물 또는 이의 추출물을 포함하는 항균 조성물 및 이의 용도
JP5639791B2 (ja) β−グルクロニダーゼ含有飲食品中の大腸菌検出用培地
JP2017139981A (ja) 微生物検出用培地

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180713

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6589648

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250