JP6589112B2 - シクロペンタジエニルニッケル錯体化合物 - Google Patents

シクロペンタジエニルニッケル錯体化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP6589112B2
JP6589112B2 JP2017202842A JP2017202842A JP6589112B2 JP 6589112 B2 JP6589112 B2 JP 6589112B2 JP 2017202842 A JP2017202842 A JP 2017202842A JP 2017202842 A JP2017202842 A JP 2017202842A JP 6589112 B2 JP6589112 B2 JP 6589112B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
cyclopentadienyl
complex compound
layer
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017202842A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019073491A (ja
Inventor
藤井 裕雄
裕雄 藤井
重雄 安原
重雄 安原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2017202842A priority Critical patent/JP6589112B2/ja
Priority to PCT/JP2018/038461 priority patent/WO2019078195A1/ja
Publication of JP2019073491A publication Critical patent/JP2019073491A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6589112B2 publication Critical patent/JP6589112B2/ja
Priority to US16/819,538 priority patent/US11332487B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/04Nickel compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45553Atomic layer deposition [ALD] characterized by the use of precursors specially adapted for ALD
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F17/00Metallocenes
    • C07F17/02Metallocenes of metals of Groups 8, 9 or 10 of the Periodic Table
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/06Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material
    • C23C16/18Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material from metallo-organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/405Oxides of refractory metals or yttrium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45527Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/56After-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

本発明は、新規なシクロペンタジエニルのニッケル錯体化合物、および該化合物を用いる成膜方法に関する。
近年、電子部品の小型化に伴って、各電子部品に含まれる構成部品、例えば電極、配線についてもより一層の微細化が求められている。従来、電極、配線等の金属層を形成する場合には、物理蒸着、特に真空蒸着が利用されている。しかしながら、真空蒸着では、近年求められる微細な金属層の形成に必ずしも十分であるとは言えなかった。
上記のような要求を満たす金属層の形成方法として、特許文献1には、Ni(CHを、ギ酸(HCOOH)で還元してニッケル層を成膜する方法が開示されている。また、特許文献2には、Ni(RC(式中、Rは、水素または炭素数1〜4のアルキル基である)を用いて化学蒸着法によりニッケル層を成膜する方法が開示されている。
特開2010−070781号公報 特開2006−124743号公報
特許文献1および特許文献2の方法で用いられるシクロペンタジエニル誘導体は、重合して固化しやすいことから、取り扱いが難しく、また、長期の保存安定性に劣るという問題がある。
本発明の目的は、安定性に優れ、ニッケル層の成膜に用いることができる、シクロペンタジエニルニッケル錯体化合物を提供することにある。
本発明者らは、上記の問題を解決するべく鋭意検討した結果、シクロペンタジエニル基に、炭素数1〜4のアルキル基を複数個導入することにより、安定性と成膜性に優れたシクロペンタジエニルニッケル錯体化合物を得ることができることを見出し、本発明に至った。
本発明の第1の要旨によれば、下記式(I):
Ni(R 5−n (I)
[式中:
は、各出現においてそれぞれ独立して、炭素数1〜4のアルキル基であり;
nは、2、3または4である。]
で表されるシクロペンタジエニルニッケル錯体化合物が提供される。
本発明の第2の要旨によれば、基材上にニッケル層を形成する成膜方法であって、上記の本発明のシクロペンタジエニルニッケル錯体化合物を用いることを特徴とする成膜方法が提供される。
本発明のシクロペンタジエニルニッケル錯体化合物は、シクロペンタジエニル基上に炭素数1〜4のアルキル基を複数有することにより、高い安定性と成膜性を有する。
本発明のシクロペンタジエニルニッケル錯体化合物は、下記式(I):
Ni(R 5−n (I)
で表される。
上記式中、Rは、各出現においてそれぞれ独立して、炭素数1〜4のアルキル基である。かかる炭素数1〜4のアルキル基は、直鎖であっても、分枝鎖であってもよい。
好ましい態様において、上記炭素数1〜4のアルキル基は、炭素数1〜3のアルキル基である。
より好ましい態様において、上記炭素数1〜4のアルキル基は、メチル基(以下、「Me」とも称する)、エチル基(以下、「Et」とも称する)、イソプロピル基(以下、「iPr」)とも称する)である。
上記式中、nは2、3または4である。
好ましい態様において、nは、2または3であり、好ましくは2である。
nが2の場合、Rの位置は、好ましくは、シクロペンタジエニル基の1位および3位である。
nが3の場合、Rの位置は、好ましくは、シクロペンタジエニル基の1位、2位および4位である。
好ましい態様において、上記式(I)で表されるシクロペンタジエニルニッケル錯体化合物は、下記化合物群:
Ni(Me
Ni(Et
Ni(iPr
Ni(MeEtC
Ni(MeiPrC
Ni(EtiPrC、および
Ni(Me
から選択される。
より好ましい態様において、上記式(I)で表されるシクロペンタジエニルニッケル錯体化合物は、下記化合物群:
ビス(1,3−ジメチルシクロペンタジエニル)ニッケル
ビス(1,3−ジエチルシクロペンタジエニル)ニッケル
ビス(1,3−ジイソプロピルシクロペンタジエニル)ニッケル
ビス(1−メチル−3−エチルシクロペンタジエニル)ニッケル
ビス(1−メチル−3−イソプロピルシクロペンタジエニル)ニッケル
ビス(1−エチル−3−イソプロピルシクロペンタジエニル)ニッケル、および
ビス(1,2,4−トリメチルシクロペンタジエニル)ニッケル
から選択される。
さらに好ましい態様において、上記式(I)で表されるシクロペンタジエニルニッケル錯体化合物は、下記化合物群:
ビス(1,3−ジメチルシクロペンタジエニル)ニッケル
ビス(1,3−ジエチルシクロペンタジエニル)ニッケル
ビス(1,3−ジイソプロピルシクロペンタジエニル)ニッケル
から選択され、特に
ビス(1,3−ジメチルシクロペンタジエニル)ニッケル
が好ましい。
本発明の化合物は、例えば、ニッケル錯体、好ましくはヘキサアンミンニッケル(II)塩、例えば塩化ヘキサアンミンニッケル(II)と、所望の置換基を有するシクロペンタジエニル塩、例えばシクロペンタジエニルカリウムとを反応させることにより得ることができる。
本発明のシクロペンタジエニルニッケル錯体化合物は、シクロペンタジエニル基上に炭素数1〜4のアルキル基を複数有することにより、高い安定性と優れた成膜性を有する。本発明は、いかなる理論にも拘束されないが、シクロペンタジエニル基上に導入された複数の炭素数1〜4のアルキル基が、適度立体障害を与え、自己重合を抑制することにより、高い安定性が得られると考えられる。この安定性により化合物のガス化に必要な温度の上昇も抑制することができる。また、シクロペンタジエニル基上に導入された置換基を、炭素数1〜4のアルキル基とすることにより、過度な立体障害とはならず、成膜性への悪影響を抑制することができ、優れた成膜性を保持していると考えられる。
従って、本発明の化合物は、ニッケル層の成膜における原料として好適に利用することができる。
本発明は、基材上にニッケル層を形成する成膜方法であって、本発明のシクロペンタジエニルニッケル錯体化合物を用いることを特徴とする成膜方法をも提供する。
上記基材は、特に限定されず、金属、セラミック、樹脂などの基材を用いることができ、また、その形状も限定されない。
好ましくは、本発明の成膜方法では、原子層堆積法が用いられる。
一の態様において、還元剤として水素またはNHを用い、基材上で本発明のシクロペンタジエニルニッケル錯体化合物を還元することにより、ニッケル層を形成する。
上記態様において、シクロペンタジエニルニッケル錯体化合物は、好ましくは50℃以上70℃以下の温度でガス化することが好ましい。
上記の態様において、基材は、150℃以上450℃以下に加熱することが好ましい。
別の態様において、本発明のシクロペンタジエニルニッケル錯体化合物を用いて酸化ニッケル層を形成し、次いで、ジエチルアルミニウムハイドライド、ジイソブチルアルミニウムハイドライド、またはジメチルアルミニウムハイドライドを用いて成膜を行い、この成膜処理により、上記酸化ニッケル層を還元してニッケル層とし、同時に該ニッケル層上に酸化アルミニウム層を形成する。
上記酸化ニッケル層の形成は、従来行われている方法により行うことができる。例えば、上記酸化ニッケル層の形成は、原子層堆積法により、原料として本発明のシクロペンタジエニルニッケル錯体化合物を用い、反応ガスとして酸素を用いて行うことができる。
上記ジエチルアルミニウムハイドライド、ジイソブチルアルミニウムハイドライド、またはジメチルアルミニウムハイドライドを用いる成膜は、アルミニウム成膜処理である。かかるアルミニウム成膜処理は、好ましくは原子層堆積法により行われ、従来同様に行うことができる。
上記酸化ニッケル層上に、アルミニウム成膜処理、好ましくは原子層堆積法によるアルミニウム成膜処理を行うことにより、酸化ニッケルの酸素をアルミニウムが奪い、酸化ニッケルがニッケルに還元され、アルミニウムが酸化アルミニウムに酸化する。かかる処理により、基材上にニッケル層および酸化アルミニウム層が形成される。
一の態様において、上記アルミニウム成膜処理において、原料としてジエチルアルミニウムハイドライド、ジイソブチルアルミニウムハイドライド、またはジメチルアルミニウムハイドライドを用い、反応ガスとして水素が用いられる。
上記で得られるニッケル層の厚みは、好ましくは100nm以下、より好ましくは80nm以下、さらに好ましくは50nm以下、さらにより好ましくは30nm以下、特に好ましくは20nm以下であり得る。ニッケル層の厚みを100nm以下とすることにより、細部への層形成が容易になる。ニッケル層の厚みをより小さくすることにより、より細部への層形成が容易になる。また、上記ニッケル層の厚みは、好ましくは1nm以上、より好ましくは3nm以上、さらに好ましくは10nm以上であり得る。ニッケル層の厚みを1nm以上とすることにより、抵抗を小さくすることができ、また十分な強度を得ることが可能になる。ニッケル層の厚みをより大きくすることにより、抵抗をより小さくすることができ、強度をより高くすることができる。好ましい態様において、ニッケル層の厚みは、1nm以上100nm以下、好ましくは3nm以上80nm以下、より好ましくは10nm以上50nm以下、例えば30nm以下または20nm以下であり得る。
上記で得られる酸化アルミニウム層の厚みは、好ましくは100nm以下、より好ましくは80nm以下、さらに好ましくは50nm以下、さらにより好ましくは30nm以下、特に好ましくは20nm以下であり得る。酸化アルミニウムの厚みを100nm以下とすることにより、細部への層形成が容易になる。酸化アルミニウム層の厚みをより小さくすることにより、より細部への層形成が容易になる。また、上記酸化アルミニウム層の厚みは、好ましくは1nm以上、より好ましくは3nm以上、さらに好ましくは10nm以上であり得る。酸化アルミニウム層の厚みを1nm以上とすることにより、十分な強度を得ることが可能になる。また、絶縁膜として利用した場合に、絶縁性が向上し、信頼性および耐電圧性が向上する。酸化アルミニウム層の厚みをより大きくすることにより、強度をより高くし、より絶縁性を向上することができる。好ましい態様において、酸化アルミニウム層の厚みは、1nm以上100nm以下、好ましくは3nm以上80nm以下、より好ましくは10nm以上50nm以下、例えば30nm以下または20nm以下であり得る。
別の態様において、本発明は、本発明のシクロペンタジエニルニッケル錯体化合物を用いる代わりに、ビス(トリメチルシリルシクロペンタジエニル)ニッケルを用いる成膜方法をも提供する。即ち、本発明は、基材上にニッケル層を形成する成膜方法であって、ビス(トリメチルシリルシクロペンタジエニル)ニッケルを用いることを特徴とする成膜方法を提供する。
実施例1:ビス(1,3−ジメチルシクロペンタジエニル)ニッケルの合成
窒素置換した2Lの三口フラスコに、塩化ヘキサアンミンニッケル(II)(55g、237mmol)、1,3−ジメチルシクロペンタジエニルカリウム(64g、484mmol)、および乾燥テトラヒドロフラン(500ml)を加え、6時間加熱還流した。溶媒留去後、減圧蒸留により沸点80℃/0.1Torrの緑色液体を41g得た。
元素分析によると炭素分析値は68.2w%(理論値68.6w%)、水素分析値は7.3w%(理論値7.4w%)であった。また、蛍光X線分析法によりNiの存在を確認した。これにより、ビス(1,3−ジメチルシクロペンタジエニル)ニッケルが得られたことを確認した。得られたビス(1,3−ジメチルシクロペンタジエニル)ニッケル41gは167mmolに相当し、収率は70.5%であった。
実施例2:ビス(1,3−ジイソプロピルシクロペンタジエニル)ニッケルの合成
窒素置換した2Lの三口フラスコに、塩化ヘキサアンミンニッケル(II)(40g、173mmol)、1,3−ジイソプロピルシクロペンタジエニルカリウム(69g、366mmol)、および乾燥テトラヒドロフラン(500ml)を加え、6時間加熱還流した。溶媒留去後、減圧蒸留により沸点50℃/0.1Torrの緑色液体を47g得た。
元素分析によると炭素分析値は73.5w%(理論値74.0w%)、水素分析値は9.5w%(理論値9.6w%)であった。また、蛍光X線分析法によりNiの存在を確認した。これにより、ビス(1,3−ジイソプロピルシクロペンタジエニル)ニッケルが得られたことを確認した。得られたビス(1,3−ジイソプロピルシクロペンタジエニル)ニッケル47gは132mmolに相当し、収率は76.3%であった。
実施例3:ビス(1,3−ジエチルシクロペンタジエニル)ニッケルの合成
実施例1および2と同様の方法で、標記化合物を調製した。
実施例4:ビス(1,2,4−トリメチルシクロペンタジエニル)ニッケルの合成
実施例1および2と同様の方法で、標記化合物を調製した。
実験例1
上記実施例1〜4で合成した化合物を用いて、Si基板上に、原子層堆積法(ALD法)を用いて、200サイクル成膜し、ニッケル膜を形成した。使用した化合物と成膜条件を下記表に示す。尚、比較例の化合物は、ビス(イソプロピルシクロペンタジエニル)ニッケルである。成膜の可否は、Ni膜中のO比率が30%未満であり、シート抵抗が500μΩcm未満であるものを「可」と判定した。上記を満たさないものを「不可」と判定した。結果を下記表に示す。
実験例2
上記実施例1〜4で合成した化合物を3ヶ月保管した後、成膜を行い、Ni膜を成膜した。一方、比較例1の化合物を1ヶ月保管した後、成膜を行ったが、Ni膜を成膜することができなかった。
Figure 0006589112
上記の結果から、シクロペンタジエニル基上に2つ以上の置換基を有する本発明の化合物は、Ni成膜が可能であり、さらに、長期保管試験において3ヶ月後にも固化しないことが確認された。
本発明のシクロペンタジエニルニッケル錯体化合物は、ニッケル層の成膜に好適に用いることができる。

Claims (6)

  1. 下記化合物群:
    Ni(Me
    Ni(Et
    Ni(iPr
    Ni(MeEtC
    Ni(MeiPrC
    Ni(EtiPrC、および
    Ni(Me
    [式中、
    Meは、メチル基であり、
    Etは、エチル基であり、
    iPrは、イソプロピル基である。]
    から選択される、シクロペンタジエニルニッケル錯体化合物。
  2. 各シクロペンタジエニルに結合するMe、EtおよびiPrの合計が2であり、該Me、EtおよびiPrの位置が、シクロペンタジエニル基の1位および3位である、請求項1に記載のシクロペンタジエニルニッケル錯体化合物。
  3. 基材上にニッケル層を形成する成膜方法であって、請求項1または2に記載のシクロペンタジエニルニッケル錯体化合物を用いることを特徴とする、成膜方法。
  4. 原子層堆積法により成膜を行う、請求項3に記載の成膜方法。
  5. 還元剤として水素またはNHを用い、基材上で請求項1または2に記載のシクロペンタジエニルニッケル錯体化合物を還元して、ニッケル層を形成する、請求項3または4に記載の成膜方法。
  6. 請求項1または2に記載のシクロペンタジエニルニッケル錯体化合物を用いて酸化ニッケル層を形成し、次いで、ジエチルアルミニウムハイドライド、ジイソブチルアルミニウムハイドライド、またはジメチルアルミニウムハイドライドを用いて成膜を行い、この成膜処理により、上記酸化ニッケル層を還元してニッケル層とし、同時に該ニッケル層上に酸化アルミニウム層を形成する、請求項3〜5のいずれか1項に記載の成膜方法。
JP2017202842A 2017-10-19 2017-10-19 シクロペンタジエニルニッケル錯体化合物 Active JP6589112B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017202842A JP6589112B2 (ja) 2017-10-19 2017-10-19 シクロペンタジエニルニッケル錯体化合物
PCT/JP2018/038461 WO2019078195A1 (ja) 2017-10-19 2018-10-16 シクロペンタジエニルニッケル錯体化合物
US16/819,538 US11332487B2 (en) 2017-10-19 2020-03-16 Cyclopentadienyl nickel complex compound

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017202842A JP6589112B2 (ja) 2017-10-19 2017-10-19 シクロペンタジエニルニッケル錯体化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019073491A JP2019073491A (ja) 2019-05-16
JP6589112B2 true JP6589112B2 (ja) 2019-10-16

Family

ID=66174140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017202842A Active JP6589112B2 (ja) 2017-10-19 2017-10-19 シクロペンタジエニルニッケル錯体化合物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11332487B2 (ja)
JP (1) JP6589112B2 (ja)
WO (1) WO2019078195A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6907876B2 (ja) * 2017-10-19 2021-07-21 株式会社村田製作所 成膜方法
KR20240140487A (ko) * 2023-03-17 2024-09-24 (주)후성 비스(메틸시클로펜타디에닐) 니켈의 제조방법 및 이를 이용한 니켈옥사이드 박막

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006124743A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Mitsubishi Materials Corp 有機金属化学蒸着用有機ニッケル化合物及び該化合物を用いたニッケル含有膜の製造方法
JP5281856B2 (ja) 2008-09-16 2013-09-04 東京エレクトロン株式会社 成膜方法および成膜装置、ならびに記憶媒体
US8859045B2 (en) * 2012-07-23 2014-10-14 Applied Materials, Inc. Method for producing nickel-containing films
JP5352024B1 (ja) 2013-05-22 2013-11-27 田中貴金属工業株式会社 有機ニッケル化合物からなる化学蒸着用原料及び該化学蒸着用原料を用いた化学蒸着法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200216482A1 (en) 2020-07-09
US11332487B2 (en) 2022-05-17
WO2019078195A1 (ja) 2019-04-25
JP2019073491A (ja) 2019-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017043620A1 (ja) 有機ルテニウム化合物からなる化学蒸着用原料及び該化学蒸着用原料を用いた化学蒸着法
KR101395644B1 (ko) 신규한 4-비이 족 금속 유기화합물 및 그 제조방법
JP6027657B1 (ja) 複核ルテニウム錯体からなる化学蒸着用原料及び該化学蒸着用原料を用いた化学蒸着法
JP6589112B2 (ja) シクロペンタジエニルニッケル錯体化合物
JP7372352B2 (ja) 有機ルテニウム化合物からなる化学蒸着用原料及び該化学蒸着用原料を用いた化学蒸着法
JP2020517579A (ja) 金属トリアミン化合物、その製造方法およびこれを含む金属含有薄膜蒸着用組成物
JP2020090689A (ja) ルテニウム錯体からなる化学蒸着用原料及び該化学蒸着用原料を用いた化学蒸着法
TWI532869B (zh) 由釕錯合物所構成的化學蒸鍍原料及其製造方法和化學蒸鍍法
KR101569447B1 (ko) 지르코늄 산화물 박막 형성용 전구체 화합물, 이의 제조방법 및 이를 이용한 박막의 제조방법
JP6321252B1 (ja) イリジウム錯体からなる化学蒸着用原料及び該化学蒸着用原料を用いた化学蒸着法
KR20170122822A (ko) 유기 백금 화합물을 포함하는 화학 증착용 원료 및 그 화학 증착용 원료를 사용한 화학 증착법
WO2024141067A1 (zh) 前驱体材料、前体组合物以及沉积形成膜层的方法
JP7048710B2 (ja) 有機金属化合物、有機金属化合物を含む薄膜蒸着用組成物、薄膜蒸着用組成物を用いた薄膜の製造方法、薄膜蒸着用組成物から製造される薄膜、および薄膜を含む半導体素子
KR102675758B1 (ko) 유기 망간 화합물을 포함하는 화학 증착용 원료 및 해당 화학 증착용 원료를 사용한 화학 증착법
JP6407370B1 (ja) 有機白金化合物からなる気相蒸着用原料及び該気相蒸着用原料を用いた気相蒸着法
KR101965217B1 (ko) 탄탈럼 화합물, 이의 제조 방법, 이를 포함하는 막 증착용 전구체 조성물, 및 이를 이용하는 막의 증착 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181016

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6589112

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250